最近の日記

12月10日〜

新箱です

亀山早苗 2008年12月10日(水)00:25

今年もあと3週間。
あっという間の1年ですねえ〜。

亀山早苗 2008年12月11日(木)00:58

ライオンさん
誰でも最初はよく知らないままつきあい始めるんだと思いますし、
「知っていく」ことがつきあう楽しさでもあります。
信じられないことがあったら、面と向かって聞くのがいちばん。
メールのやりとりでは、確かに誤解を生みます。

相手を知るのは、確かに無理だと思います。
だって、自分だって自分が何を考えているのかわからなくなるときがあるのだから、
自分ではない他人を完璧に「知る、わかる」のは、とうてい無理です。
だけど、好きな人のことは少しでも知りたい、わかりたい、と思うもの。
それが恋愛の矛盾でもあり醍醐味でもあると、私は思います。

顔を見て話す。それが基本ですよね。
メールはあくまでも「つなぎ」に過ぎない。
こういう時期は、自分自身が彼のことをどう思っているのか、
自分自身の心の奥を見つめる、いい機会だとも思いますよ。

こんなときこそ、落ち着いて。

亀山早苗 2008年12月11日(木)23:56

ライオンさん
そうそう、恋愛ってのは「考えて」もどうにもならないことのほうが
多いような気がするんですよ。
むしろ、自分の心の奥底を見つめて「本当に彼のことが好き?」と問うてみてもいいのでは?

ライオンさんが気になることがあって、彼に言ったら
メールが来なくなって「忙しい」ということになったわけですよね。
彼としたら、その問題をうやむやにしたいのかもしれない。
ライオンさんにとっても、うやむやにしても、「ま、いいか」と思えることなら
いいけれど・・・。

彼が一緒にいたくないと思うなら・・・の前に、
ライオンさん自身の気持ちがどうなのか・・・が大事だと思うのです。
どうしても好きなら、もっとじたばた暴れちゃってもいいんじゃないかなあ。

この場合、あてはまるかどうかはわかりませんが、
一般的に「余裕がない」「忙しい」は、
私は疑わしい言葉だと思っています・・・。
きちんとした説明があれば別ですが。

亀山早苗 2008年12月13日(土)00:17

関係の根幹にかかわることでないなら、
別に「なし崩し」でもいいと思います。
わざわざおおごとにすることもないしね〜。
「なあなあ」「なし崩し」ってのは、恋愛では意外と大事かも。
私が言うのは「いざというとき」「関係の根本的な部分」に関して、です。

なあなあ、なし崩しってのも、立派な美学だと思うんですが・・・だめ?
私は「すがるタイプの下女」ですから、
恋愛でお姫にはなれないんですが・・・。

土曜日から少し天気が崩れるとか。
来週は寒そうです。
今年も残り半月、がんばりましょう〜!

12月6日〜

新箱です

亀山早苗 2008年12月06日(土)01:30

ドラマ「252」を見ました。
細かなことが気になってしまって
感情移入しにくかったのですが、
それでもなんとなく見入ってしまいました。

「人を助けて、自分も生きて帰ってくる」
それが彼らの使命。
年末年始にかけて、大火事や災害が起こらないことを祈るばかりです。
飲み過ぎて救急車で運ばれたりしないようにしましょうね〜。

亀山早苗 2008年12月07日(日)02:23

ごんさん
講習はどのくらいの期間、続くのですか?
お店のみんなには協力しあってがんばってもらいましょう〜。
ごんさんも身体に気をつけてがんばって。

あいさん
そうそう、映画は6日に公開されました。
ヒットしてほしいですね〜。
より多くの人に消防の仕事に興味をもってもらうためにも。
私も観に行かなくちゃ。

日曜日はこの冬いちばんの冷え込みだそうです。
お仕事組のみなさんも、家事組のみなさんも
風邪には気をつけてください。

亀山早苗 2008年12月07日(日)02:26

ライオンさん
私、いまだに美容院に行っておりません・・・。
すでに6ヶ月目に突入・・・。
さすがに毛先が割れたり細くなったりしてきて
けっこう悲惨な感じがします。
美容院にも行けないほど多忙ってわけじゃないんですけど、
なんだかめんどうで・・・。
しかし、こう思うようになったら終わり、というのも
わかっちゃいるんですけどねえ。
どうもこのところ、「しなくちゃいけないこと」がなおざりになっています。

亀山早苗 2008年12月08日(月)00:58

あはは、ライオンさん
衣替えができないと聞いて、ちょっとほっとしちゃいました〜。
夏ものも冬ものも、適当に出してあるわけですか?

私は基本的に片付けができません。
掃除もできないし、ボタン付けもできません。
クリーニングも出したらなかなか取りにいけないし・・・。
ときどき日常生活が破綻します。
今日は日常必需品をようやく買ってきましたあ。

亀山早苗 2008年12月09日(火)01:58

なつかしい、二重跳び!
あの・・・前でクロスするやつは何て言いましたっけ?
小学校のとき、ふたつ下のテルミちゃんという女の子が、
縄跳びの天才で、三重跳びで記録を作ったんですよ。
かわいい子だったなあ・・・。

うむ・・・私も縄跳びなんてできるのかなあ。
でも道路でひとりオバチャンが縄跳びしてたら
ちょいと怖いですよね・・・。
ゴム跳びもしてみたい気がするが・・・。

亀山早苗 2008年12月09日(火)21:15

冷たい雨が降っていますねえ。

ゴム跳び、メンコ、缶蹴り、あとなんていうのかな、
地面にマル書いて飛んでいくやつ・・・。
三人野球(バットなし、手で打つ)なんかもよくやったし、
だるまさんがころんだ、もやりましたねえ。
手つなぎ鬼も懐かしい。
毎日、日が暮れるまで遊んでいた記憶があります。

12月4日〜

新箱です

亀山早苗 2008年12月04日(木)00:19

HANAさん
その恋愛セミナーって、男女一緒に受けるのですか?
ぐふ、おもしろそう。
後日談も教えてくださいね。

ライオンさん
「素直」っていいことだと思うけど。
広辞苑には、まず最初に「飾り気なくありのままなこと。
曲がったり癖があったりしないさま」とありますよ。
2番目には「心の正しいこと」ともあります。
3番目にライオンさんが言っていた意味が書いてありました。
素直な人ほど伸びる、と消防現場ではよく聞きました。
人間、素直がいちばん。

亀山早苗 2008年12月05日(金)13:14

ごんさん
おめでとうございます〜!!!!
快進撃が続きますね、
ますますがんばってくださいね。

まあ、ものごと何でもプラスの面もマイナスの面もありますが、
自分に都合のいいように考えてしまうのも、ひとつの方法です。
今、やりたいことは何かを常に「考える」のではなく、「感じて」いくこと、
やりたいと願って、あちこちに働きかけていくと、
案外、道が開けたりするものです。
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉、私は好きです。
仕事も恋も、自分でできるだけのことをした、と思えたら、
あとは天に任せるしかないんですもん。
ある意味で、「人ができることはたかが知れている」とも思います。
だから努力しない、という意味ではなくてね。
自分に都合の悪い結果であれば、「運が悪かった」で片づけてもいいような気がします。
そうしないと、結果を恐れて、次の一歩が踏み出せなくなったりもする・・・。

自分の中でのバランスの問題かもしれません。

笑顔ってね、誰の笑顔でも素敵だと思います。

亀山早苗 2008年12月05日(金)18:48

みきさん
立ち止まってエネルギーをためないと、
走れなくなっちゃいます。
今は立ち止まる時期・・・。
そう割り切って、今しかできないことをしてもいいかも。
みきさん、料理上手なんですから、新しいレシピの研究とか!?
今までと違うジャンルの本を読んでみるとか・・・。

亀山早苗 2008年12月05日(金)18:51

と上まで書いて、「宝箱」の更新を思い出しました!
また料理レシピ、みなさん、よろしくお願いしますね〜。
簡単でおいしい料理、希望です!