最近の日記

7月9日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月09日(月)03:57

東京は、今日はいくらか天気がよさそうです。
週初めの月曜日、張り切っていきましょ〜。

亀山早苗 2012年07月11日(水)00:55

さくらさん
かわせみさんの投稿、もう一度、読んでください。
さくらさんに悪意があるなんて、一言も書いてない。
仙石さんと古賀さんの話から、そういう流れになっているんですよ。

わたしは電力会社に、どうしようもない不信感をもっています。
今の政府にも、原発を受け入れて推し進めてきたこれまでの政府にも。

でも、それは「会社に」不信感をもっていても、
その会社で働いている人に不信感をもっているわけじゃありません。
それは、さくらさんだっておわかりだと思います、今までの会話から。
さくらさんだって、反原発の人たちの気持ちもわかる、と書いてますよね。
対立する必要はないんです。

自分で自分にレッドカード、というのはジョークとしておもしろいです。
早く帰ってきてね〜。

7月8日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月08日(日)01:59

原発からセックスまで。
何でもありです。
こういうの、すごくいいと個人的には思っています。
流れは気にせず、お好きにどうぞ〜。

亀山早苗 2012年07月08日(日)21:24

大飯がフル活動したら、火力を8基止めるとか・・・。
九州でも、火力2基とめるらしいですね。
もともと計画停電なんて脅しなんでしょうか。
こういうことが、どんどん不信感を煽ることになるのに・・・。

亀山早苗 2012年07月08日(日)21:26

あいさん
お元気そうでうれしいです〜。
恋はしたくてできるものでもないし、
したくなくてもしちゃうものでもあり・・・。
恋愛があろうがなかろうが、毎日が充実しているのが何よりです。

あ、ちなみにわたし、バイブフェチで〜す。

亀山早苗 2012年07月08日(日)23:21

去年の関東の計画停電も「必要なかった」と、
政府はあとで言っています。
信号がつかなかったことによる交通事故で死者まで出たにも
かかわらず・・・。
それでも東電はもちろん、誰も訴えられていませんね。

駅のエスカレーターやエレベーターが動かないことにより、
お年寄りが外に出づらくなり、
家にこもるようになって足腰が弱くなり・・・といった
問題も身近にありました。

鹿児島県知事選挙見ても、実感できない人は多いのだろうなと想像します。
それは、ある意味ではしょうがないとも思うのだけれど。

亀山早苗 2012年07月09日(月)00:43

パブリックコメント、ツイッターでは盛んに出回っていますが、
テレビや新聞では言いませんね。
ネットを主にしている人とと、テレビ新聞だけしか情報のない人との間で、
いろいろ乖離が起きてきそうです・・・。
身近な人に教えてあげましょう〜〜。
そうやって、少しずつがんばっていくしかなさそうです。

亀山早苗 2012年07月09日(月)03:56

さくらさん
よかったよかった、今後ともみんなでわいわいやりましょう。
いろぉんな話についてね。

7月6日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月06日(金)06:02

やえこさん
もうね・・・爆笑しちゃいましたよ。
奉仕隊の人は奉仕するのが役目で、弄ばれるのが役目じゃないと思うんだけど・・・。

男にこうしたい、こうしてみたいと思ってる女性も多いんですよね。
わたしはどちらかというと崩されていくのが好きなのですが、
それでも常に、「男のケツに指くらい入れてみ」と言ってます。
男性は、自分の体に異物が入ってくるという経験をしないんですよね。
だから女性側の気持ちに想像がいかない。
体に異物が入る経験をし、乱暴にされると嫌なもんだけど、
優しくやられると案外気持ちがいいということを知る、いい経験だと思うので。

アナルは神経が集中しているので快感も得ますが、
ナマはやめてくださいねー。
コンドーム必須です。
そのまま膣には入れないよう・・・。
セーフティセックス!

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:47

関電は、「原発を動かすのは電気の需給とは無関係です」と
断言していました。
大飯を動かせば足りる、とも言っていたのに、今になって計画停電とか言い出してる。
政府と電力会社の罪は、とんでもないですよ。
福島の事件が(あえて事件といいます。人災ですからね)起こったら、
少なくとも、原発に変わる何かを考えておくべきです。
なのに関電は、ずっと黙ったまま火力タービンも発注しなかった。
タービンは発注してから、どんなに急いでも6ヶ月以上かかります。
だから、春先になって、夏にタービン間に合わないとわかってから、
「電気が足りない」と言い出したのですね。

エネルギーについて素人がどんなに考えたって、たかがしれています。
わたしはいまだに、どうして東電を破綻させないのか不思議でなりません。
破綻させれば、全資産を出さざるを得なくなる。
それをさせないために(政財界も困るから)、「実質国有化」という「ごまかし」が
なされています。

一般企業は、赤字になればボーナスはありません。
不良品を売れば会社はつぶれます。
なのになぜ、東電はつぶれないの・・・?
電力会社と政財界の癒着、アメリカいいなりの国の態度を非難して当然です。

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:50

というのが、わたしの個人的見解。

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:54

わたしは原発即時停止、廃炉にするべきだと思っています。
活断層の上にある原発、許せますか?
いろいろな人が、停電なんてしなくて大丈夫だと根拠を示していますが、
相変わらず国と(これは自民党も含めて、むしろ自民党の罪は大きい)電力会社は
聞く耳をもちません。

たとえ民主党政権が倒れたって、同じ状況が続きます。

亀山早苗 2012年07月07日(土)04:26

さくらさん
ちょっと熱くなってしまいました。ごめんなさい。
「最初の関電の動向に関すること」というのは、どういうことか
教えていただけますか?
わたしは事実が知りたいのです・・・。
「需給に関係ない」と言ったのは、古賀茂明さんに対してで、
この場面は、テレビで放映されたのを見たので事実ですが、
ぜひぜひ教えてください。

亀山早苗 2012年07月07日(土)23:26

わたしが腹立ちまくりなのは、これです。
kaleido11.blog111.fc2.com/?sp&no=1273

亀山早苗 2012年07月08日(日)01:56

さくらさん
ありがとうございます。
あのね、原発容認派も反対派も、分断されたら意味がないのです。
みんなで「考えていくこと」が大事なんだと思います。
わたし自身、「にわか」です。
以前、東海村で事故が起こったときだって、今ほどリアル感はなかった。
やはり、福島という身近な場所(わたし、福島の食材が好きでした。あとから調べたら、
たくさん福島の食べ物を買っていた・・・)で
起こったからこそ、自分なりにほんの少し勉強しているだけです。

さくらさんのおっしゃることも、よくわかります。
電力会社としては、そういう言い方をするしかないし、
実際、そういう側面もあるのでしょうね。
もともと、これは自民党とアメリカの関係にもよるもの。
本当のところは、誰も怖さを知らないままに取り入れてしまった、というのが
発端なんじゃないかとさえ思います。

「違う意見を聞く」ということは、とても大事なことなんです。
知ってる人は、話せる範囲で、いろんな情報を出す。
それは、原発であろうとエネルギー問題であろうと、セックスだろうとドラマだろうと、
わたしにとっては、同列です。
セックスの話はあれこれ話してもいいけど、原発はダメ、なんて
そんなバカなことはありませんよね。

わたしはさくらさんにいてほしいですよ。
誰も不快な思いはしてないはずです。

ちなみに、今日、わたしは有明のブックフェアに行って、
「もんじゅくん」と写真を撮ってきました。
うれしかった。アホです。
もんじゅくんが早く引退して、ただのゆるキャラになることを祈っているのですが。