新箱です
亀山早苗 2012年01月02日(月)07:55あー、昨日ちゃんと更新しようと思ったのに・・・。
昼間の地震のショックで・・・と言い訳。
年が改まりました。
どうも震災の影響で、今年はめでたい気分になれないけれど、
どんな状況でも時間だけは過ぎていくものですね。
びょんほんさん
わかっちゃいるけどやめられない〜ってこともありますからねえ。
ただ、相手の方が「現状からの逃げ」かどうかは
見極めたほうがいいかもしれません。
逃避したいがための恋、逃避したいがための結婚ってのは、
いい結果になりにくいですから。
「好き」で恋は成り立ちますが、
結婚は成り立たないかもしれない・・・。
思うように生きていくしかありません。
でも心配しているので、たまに報告くださいね。
なかなかお返事できないときもありますが・・・。
連投失礼。
というわけで、みなさま今年もよろしくお願いします。
楽しく過ごせる時間が少しでも多くなりますよう・・・。
震災にあわれた方で、もしここを見てらっしゃる方がいるとしたら・・・。
うまく言えません。がんばれとも言えない。
でも・・・なんとか生きてください。
少しでも笑える時間が増えますように・・・。
びょんほんさん
いずれにしても、少し時間をかけて・・・。
自分の「好き」が少し落ち着いてから考えても遅くはありませんから。
いい年になりますように。
新箱です
亀山早苗 2011年12月20日(火)01:35わあ、もうあと10日あまりで今年も終わりです。
長かったんだか短かったんだか、まったくわからない1年でした・・・。
何があるかわからない・・・を実感した年。
さて、今年の憂さを、ここで思い切り晴らしましょう〜〜。
え〜〜〜っと、わたしはとにもかくにも
安心できる環境を返せ、おいしい食べ物を返せっ!
原発人災事故への不満でした・・・。
いや、もうおいしくて安全なものを手に入れることに
疲れ果てているのです・・・。
みなさあん、メリークリスマスですぅ〜。
素敵な週末を!
今日こそほんとのメリ〜クリスマス〜!!
white gateさん
ああ、もうだめです。聞いただけで脚がむずむずしてくるぅ。
怖いよう,高いところは怖すぎる〜。
スカイツリーなんて死んでも行かないもんね。
新箱です
亀山早苗 2011年12月12日(月)03:18ああ、今年も残すところ3週間を切りました。
今年はほんとに、いろんな意味でつらい1年でしたが、
まだまだ来年も,大変さは続くのでしょう・・・。
思い残すことないように、みなさん、
ぶっちゃけていろいろ書き込んでくださいまし〜。
すももさん
「顔を見る」ことが現実になってみると、案外、落ち着いた自分がいたりするものですよね。
「恋が成仏」ってすごい表現ですけど(笑)、うまいこと言うなあ・・・。
確かに何かが昇華できたんでしょうね、よかったです。
くぅさん
わたしもそう思うな〜。
ふだんから、だんなさんにちょびちょび掃除しておいてもらえれば・・・?
だいたい、このくそ寒い時期に大掃除なんてしないほうがいいですよ。
体に悪い・・・。
わたしは、相変わらず、部屋が震災前の状態に復旧しておりません。
本をどうにかして背の高い本棚を廃棄するのがいちばんいいのですが、
なかなかできなくて・・・。
いまだ見つかっていない靴(地震で靴がぶっ飛んだ)もあります・・・。
昔から「出したらしまう、開けたら閉める」なんてよく言われたけど、
整理整頓ってのは能力ですよねー。
わたしは皆無。散らかっていても気にならないし。
ま、今は誰にも文句言われないから、ますますひどいことに・・・。
ゴミ屋敷だけにはするまいと思っています。
整理整頓だけじゃないな、家事能力ゼロです・・・ああ。
くぅさん
少しすっきりできたようで、よかったです〜。
部屋の掃除より心の掃除のほうが、ずっと大事かもしれません。
「少しは役に立つことだってしてきた・・・」というくだり、
けっこうびっくりしました。
そんなふうに思うのは忍びないというかなんというか・・・。
くぅさんは、存在しているだけでいいんだと思います。
特にお子さんにとってはね。
人は誰でも、家族や愛する人にとって、
「何かをしなければ愛されない」存在ではないのだから。
話が矛盾するかもしれませんが、高齢者などは「必要とされる」ことが大事なんですよね。
それが生きる張り合いを生むことがあるから。
でも、本来はその人が自分の人生を楽しんでいることが、生きる上で重要だと思います。
ま、わたしも母親に張り合いをもたせるために、
「おせんべ作って−」なんて甘えたりしてますが・・・。