最近の日記

8月25日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月25日(木)07:41

ちょっと涼しくなったと思ったら、また蒸し暑い日が続いています。
湿気が多くて、外に出るともわ〜〜〜って感じ。
じわじわと汗が出てきて体力なくしそうです。

みなさまの地元はいかがですか〜?
体調にはお気をつけて。

それにしてもカダフィ大佐はどこへ行ったんだろう・・・。

亀山早苗 2011年08月29日(月)04:49

ごんさん
お久しぶり〜、お元気そうでよかったです。
一ヶ月単位で行ったり来たりなのですか?
あちらでの生活も慣れてきたでしょうか。

今週は台風も来そうですねえ。
まったくいろんなことがありすぎる・・・。


やえこさんもお元気そうで。
小学校のクラス会なんて、一回もやったことないなあ・・・。
なんだか壮絶なクラス会になりそうで・・・楽しみです、あは。

亀山早苗 2011年08月30日(火)03:31

white gateさん
それいゆちゃん、鈴本デビューおめでとうございます!
紙切りは子どもには興味津々でしょうねえ。
落語ですが、馬石さんの噺は、かなり軽いものでしょうか・・・。
題名、わたしもよくわかりません。

菊之丞さんのは、「赤べろべろ」とか「い〜ち〜がち〜は」ってやつですよね。
タイトルは『棒だら』です。
落語の場合、田舎言葉をしゃべるのは、多くの場合、地域が限定されていません。
そこがこの落語という話芸のおもしろいところなんですが、
あくまで江戸が主体なので、大阪以外の場所は全部「いなか」ですませてしまう。
特定地域を限定しないことで、貶めた笑いにしない工夫かもしれません。
なので、薩摩、という限定はありません。
ちなみに、棒だら、というのは酔っぱらいをあざけって言う江戸言葉。
なので、上方落語にこの噺はないんだそうです。

それいゆちゃん、また行きたがるといいですね。
今度は末廣あたりでいかがでしょう。

亀山早苗 2011年09月03日(土)03:27

個人的な意見ですが、わたしも女性の噺家には賛成しないなあ。
もちろん、現役の女性噺家さんたちにはがんばってほしいけれど・・・。
芸をきちんと評価することができないのでねえ。

台風直撃地域のみなさま、お気をつけて。
東京は降ったりやんだり、ときどき風〜みたいな感じです。

8月15日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月15日(月)04:57

昨日は某所で、おしゃべりの仕事をしてきました。
最近、おしゃべり仕事がけっこう好きです。
報酬があってもなくても、その主宰者の意志やコンセプトが納得できれば引き受けます。
おもしろそうであれば、なおのこと。
昨日はまじめな会合(性関係)だったのに、ちょっとぶっ飛んでしまったかもしれません。
あらかじめ、原稿は作っていったのに、ほとんど脱線状態。
あとから考えれば、もっと人の心に入り込むような話があったんじゃないか、と
思ったりもしますが・・・。

さて、本日は敗戦記念日。
わたしの母の兄が南方で死んでいます。
死んだという証拠はありませんが・・・。
母いわく、「英霊なんてもんじゃない、ただの犬死によ」。
身内にとっては、国に拉致されて殺された・・・そんな怨念漂う日です。
たくさんの母親たちが泣いた、あの戦争。
今の原発問題と、どこか重なってしまいますね、皮肉なことに。

亀山早苗 2011年08月18日(木)04:59

くぅさん
うう、オツトメご苦労さまです・・・。
夫婦ってのも大変ですよねえ。

なおこさん
なんだかいいな、子どもとふたりの旅行。
そのうち親から離れていくんだから、今のうちたっぷり一緒に遊んでおいたほうがいいですよ。
少し大人になった子どもと一緒に遊べるのは楽しそう。

「彼としたいとは思わない」の一言がすべて、のように思えました。
「したくない」と思ったら、その人との関係は終わり・・・なんだな、私の場合は。
理屈じゃなくて、体の奥底が「もういいよ」って言ってる感じがして。

なりゆきに任せて暮らすってのもいいものですよね。

亀山早苗 2011年08月22日(月)07:44

葛西さん
問題ナシ、ですよ。
きっと葛西さん、本当に楽しそうに飲んでるんだろうな・・・という感じがします。
彼がそう言ってくれてるなら気にする必要ないんじゃないかな。

white gateさん
るなちゃんに、もっと書き込んでってお伝えください。

8月11日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月11日(木)01:46

恋に落ちる時って、たぶん意識してないままに落ちてしまうのでしょうけど、
そこからある程度の年月を続ける、というのは浮かれてるだけじゃもちませんよね。
現実的な問題も多々出て来るし、お互いに無理することも
がんばることもあるんじゃないかと思います。

ただ、それがあるキャパを越えて、「負担」と意識したところで、
あらら・・・となるんじゃないでしょうか。
まあ、それがまたゼロに戻ってつき合い続けるということもあるでしょうし・・・。
いろんなことがあるのが恋愛なんでしょうね、状況も自分の気持ちも。

縁があれば続くもの、と少し放置するもよし、
もっともっとがんばってみるもよし・・・。
なにをどうしたらいい、という指針はまったくないのだとわたしは思います。

亀山早苗 2011年08月11日(木)15:57

いやあ、結婚と恋愛は対照的というくらい違うと思います。
社会性と反社会性、というくらいに・・・。
結婚は制度、恋愛は制度外ですから。

亀山早苗 2011年08月11日(木)15:59

もちろん、どちらがいいとか悪いとかいう問題ではありませんが・・・。
同系列では語れないと思う。
同系列で語るから誤解や齟齬が生まれるんじゃないかなあ。
恋愛の行き着く先が結婚・・・とかね。
必ずしもそうではない、とわたしは考えています。

亀山早苗 2011年08月12日(金)01:10

white gateさんが「同系列だと言った」とは書いてませんよ。
そもそも、white gateさんへの返事として書いたわけではなく、
white gateさんの投稿から、一般論へ広げようとしただけです。
宛名、書いてないでしょ・・・。
その人宛に書くときは、わたしはその人の名前を入れます。

ただ、婚活妊活の件、white gateさんに同意。
なんでも商売になってしまうんですねえ。
一見、「悪いことにはみえない」から、商売にしやすいんでしょうね。

なんとなく・・・・ですが、white gateさん、お疲れじゃないかしら・・?
手足口病、大丈夫でした?