最近の日記

5月3日〜

新箱です

亀山早苗 2011年05月03日(火)02:40

ようやく余震も減ってきました。
ただ、東京直下とか東海・東南海あたり、
来ることが既成事実になっているようなのが怖い。
今のうちに部屋を片づけておかなくては、と思うけれど。
まだ地震後のままの荒れた部屋・・・。

亀山早苗 2011年05月04日(水)00:03

white gateさん
るなちゃんの具合はいかがですか?
早く治るといいけど。
それいゆちゃんはたくさん遊んできたかな。

でんこちゃん、ちょっとからかってきました。

亀山早苗 2011年05月04日(水)03:56

いやあ、東電の株は紙切れになるやもしれません。
でんこ、すぐキレるんですよねえ。

いや、そんなことよりるなちゃん、大丈夫でしょうか。
早く治りますように。
心配・・・。

亀山早苗 2011年05月06日(金)03:08

私の知り合いにも、子どものころからの喘息、引きずっている人います。
大半が治るんでしょうけど。
大人になってから発症することもあるしねえ。

るなちゃん、くれぐれもお大事にね。

なんとなく休日の雰囲気は8日まで続きそうですね。
さきほど、福島で震度5弱の地震が。
そろそろ2ヶ月。まだまだ注意が必要ですね。

亀山早苗 2011年05月07日(土)01:10

いやあ、かわせみさん
夜の銀座あたりを歩くと、ほんっとにさみしいですよ。
高齢者のために駅のエスカレーターは復活させたほうがいいかも。

びょんほんさん
ずる賢くなる、というより、みんなのためにうまく立ち回る、と
考えたらどうでしょう・・・?

white gateさん
るなちゃん、早く元気になあれ!

私は哲学なんてするほど賢くないですよ〜。
どれだけ話を聞かせてくれた人に寄り添えるのか・・・。
それだけです。
いまだに、「男女の間は、何があっても不思議じゃない、
何があるかわからない」ということしかわかりませんもん。

5月1日〜

新箱です

亀山早苗 2011年05月01日(日)04:41

今日から5月。
少しでも笑顔が戻ってきますように。

亀山早苗 2011年05月02日(月)20:50

DNA鑑定もすんでいるようなので、本人じゃないかなあと思います。
それにしてもアメリカの「正義」はすごいですね。
暴力の連鎖、報復の連鎖は止まらないような気がして怖いです。

ツイッター、私も超初心者ですが、あれはさらさらと流れていくものではないかしらん。
自分がフォローしている人をリスト分けすることはできるみたいですが(グループ分け)、
基本的には羅列されるもののような・・・確信はないけど、他の人のを見てもそうです。
重要なニュースはリツイートするなりして、
あとは基本的にさらさらいくよ〜ってな感じのものかなと受け止めています。
だから、くだらないこともつぶやいていられる・・・。
返信しあいっこしていると、わけわからなくなるときがありますが、
右ページにやりとりのみが記載されますから、それを見ればなんとなく把握はできます。

亀山早苗 2011年05月03日(火)02:37

white gateさん
ツイッターの件、ありがとうございます。
リスト分けはできても、結局はその中のひとりひとりについては時系列なのですよね。
出版社系や新聞系はニュースが早いので、さらさら読むにはいいですね。
私はPCと携帯、どちらからも見られるようにしています。

botはロボットのbotなのだそうです。
私の友人は、東京電力のでんこちゃん(bot)と大げんかしてました。
でんこ、なかなかすごいこと言うんですよ〜。

551の豚まん、大阪に行くとやたら目立ちますよねえ。
あちこちで売ってるし。
最初に食べたときは、私もびっくりするくらいおいしいと思った・・・。

これから6連休という人も多いのでしょうね。
楽しい時間が過ごせますように。
6日間で、どこまで仕事ができるか、私はちょいとがんばってみます。

4月26日〜

新箱です

亀山早苗 2011年04月26日(火)01:42

どうやら今年の夏は去年ほどの猛暑にはならないよう・・・。
といっても、わかりませんけどねえ。
原発に頼らなくても、現状で日本の電力はまかなえるという話も聞いたけど、
どこまで信憑性があるのか不明です。

亀山早苗 2011年04月28日(木)01:12

くぅさん
ふむふむ、なるほどねえ。
復活愛を果たした人ならではのご意見。
最後の1行は、原発の最悪の事態・・・みたいでもあります(怖)。

お知らせにも書きましたが、故あってツイッター始めました。
こことは違う私がいる・・・なんちゃって。
密かに始めたので、一向にフォロワーが増えません、あはは。
ぜひともみなさん、フォローしてくださいませ〜。

亀山早苗 2011年04月29日(金)01:32

意外な人と、フォローしている人が共通していたりして、
「あら、お久しぶり〜」なんてことがツイッターにはあると知りました。
ぼちぼちちびちび、つぶやいていきます。
でも私がつぶやくと、ほんとに横町のご隠居の愚痴みたいで・・・。

確かに見始めると、情報量としてキリがないですね。
いろんなところでいろんなニュースがあって。
ま、でもキャッチするもしないも自分次第です。

亀山早苗 2011年05月01日(日)01:19

くぅさん
密やかにして甘やかな共犯関係・・・。
いいですね、こういう関係を築けるというのは。
当事者は苦しいこともあるでしょうけど、
やはりそれはある種の「幸せ」だと思います。
そのつらさに自らつぶされないようにするのが、
続けていけるひとつのコツかもしれません。
(コツっていうと、ちょっとずるい感じもするけど、
ずるさをも含めて許し合う関係なわけだし・・・)

たびたび言いますが、私は不倫を推奨しているわけではありません。
でも、どうしても会わずにいられない、会いたい、会えてしまう・・・という
関係もあるのだと思うのです。
引くも進むも当事者次第ですけれど、縁に逆らわない生き方もありかな、と。

HANAさん
お友だち、大変ですねえ。
気の毒・・・としか言いようがありません。
その昔、私は「気の毒だねえ」と祖母がしみじみ言うのを聞いて、
いまひとつ、ニュアンスがわからなかったのですが、
最近、「気の毒だねえ」という言葉が自分の口からも出てしまいます。
他人事なんだけど他人事じゃない、という感じかなあ。
本人ではないので、本人のようには感じられないけれど(これはどんなことにもあてはまる)、
より、その人に寄った感情というか・・・。

東北の人たちのようにひどい目にあってない人たちが、
「がんばろう」と言うのに違和感を覚えます。
かける言葉はいまだ見つかりません。
私はへたれな女ですから、泣きもせずにボランティアに行ける人をすごいなと思います。
東北を舞台にした映画の公開挨拶で、
いしだあゆみさんがひたすら泣いていたのに共感しました。