最近の日記

11月29日〜

新箱です

亀山早苗 2010年11月29日(月)02:00

あらら、11月もあと2日ですね。

半年ぶりに美容院へ行ってきました・・・。
もう自分で手入れするのは限界、というところまで行かないのですよねえ。
もう少しマメに行けばいいんだけど・・。
ずぼらでいけません。

今年もあと1ヶ月。
巻き入れてがんばりまっしょ〜。

亀山早苗 2010年11月29日(月)11:49

ライオンさん
うぎゃあ、−11度ってどのくらいなんだろ、想像もつきません。
都会に出て思い切り遊んできたほうがいいですよ〜。
ネオン恋しいってわかるなあ・・・。
気をつけて遊んできてくださいね。

HANAさん
思いが途中でぶつっと切られると、
人はそこでどうにもならくなるんだと思います。
思い出は,自然と思い出になるわけではなくて、
「思い出だ」と認識したとき、初めて思い出に変わるのかもしれませんね。
うーん、人の思いは興味深いです。

亀山早苗 2010年12月01日(水)07:14

ライオンさん
−11度も−20度も、もはや同じようなもの・・・?
やっぱり違うのかしらん。想像つかないわ〜。

東京は、もう12月だというのに、案外暖かい日が続いています。
この冬は寒さが厳しいって言ってなかったっけ・・・?
あの夏の暑さがあったから、もう寒くても体は驚かないかも。
今になって、「いやあ、あの夏をよく生き延びたよねえ」と
友人たちと言っています。

HANAさん
年末ジャンボ、私も買おうかな〜。
有楽町の宝くじ売り場は連日1時間待ちですよぉ。
どこかの街の小さな宝くじやさんでひっそり買おう・・・。

11月24日〜

新箱です

亀山早苗 2010年11月24日(水)01:00

ばたばたしている間に,あっという間に11月も終わりに近づいてる!!
寒くなってきました。
そろそろお鍋の季節でしょうか?

亀山早苗 2010年11月25日(木)00:28

やえこさん
おお、ご無事でよかった・・・。
無理せずゆるゆるいってくださいよぉ。

かわせみさん
ありがとうございます。
自分の本は、こっぱずかしくてなかなかここでは紹介できなくて・・・。
今回の本は、けっこう自分の心情も書いていますので、
ぜひご一読いただければ幸いです。

330さん
お久しぶりです〜。

亀山早苗 2010年11月27日(土)03:48

かわせみさん
だって・・・文章が本になるって、
路上で裸踊りするようなもんですよ・・・。
裸踊りのほうがまだ恥ずかしくないかも・・・。
揚げ出し豆腐のかつおぶしは、エロいから・・・。
ぐふ、同じ赤面でもちょいと違いますねえ。

HANAさん
私も、えっ、とこで見つけたのって思っちゃいました。
そうかそうか・・・。
最近は私も年をとって図々しくなり、
むしろ初対面の人と話すのも楽しみになりましたけど、
それでもクルーズに行って楽しめるだけの
「会話の素養」みたいなものがないなあ・・・。
なんも知らないしな〜なんて臆してしまいます。

かわせみさんには、超博識にくわえて
天然ボケというものすごい武器があるから・・・。
いや、これ、いい意味ですよ。
ほんっとに博識でなんでもできるのに、どっかちょっとだけ天然。
そこが素敵なんだけど・・・。
だから誰からも愛されるんですよー、
私なんて憎まれっ子世にはばかる、みたいなタイプだから
クルーズでなごやかに人と交流、なんて無理だろうなあ・・・。

亀山早苗 2010年11月28日(日)05:03

HANAさん
熱に煽られてゆらゆら揺れるかつおぶし・・・。
なんだかとってもエロティックだなあと20代のころから思っていました。
なかなかこの感覚を共有してくれる人はいないんですけどねえ・・・。
絵を思い浮かべるだけで、「きゃっ!」って思っちゃう。

かわせみさん
そうそう、都内でもイルミネーションだツリーだって
騒がしくなっていますよ。
友人が、あのLEDの明かりを見ると、冷え冷えした気分になると言ってました。
癒し効果があるなんて言われてもいますが、人によって受け止め方はさまざまですね。

クリスマスにサンタさん。懐かしいなあ。
私は3歳くらいから、サンタさんって、西武とか三越に寄ってから
うちの風呂場に来るんだあと思ってました。
25日の朝になると、風呂桶の上にデパートの包装紙に包まれた何か乗ってたから・・・。
うちの風呂の煙突は細かったので、痩せこけたサンタが来てるんじゃないかと
心配したりもしました。
母親が「サンタさんはどこでも通れるのよ」というから、
「お化けみたいだね〜」と言ったのを覚えています。
子どもにサンタさんを信じ込ませるには、よほどの技術がいりますよねえ。

亀山早苗 2010年11月29日(月)01:57

HANAさん
私は歯がみしたくなるような苦い記憶はたくさんあるけど、
誰かを思い続けることはできないなあ・・・。
「去る者日々に疎し」です。
ただ、「人は思い出だけで生きていけるか」ということを
ときどき考えたりします。
それができる人は、ひょっとしたらとても幸せなのではないか、と・・・。

11月18日〜

新箱です

亀山早苗 2010年11月18日(木)00:35

水曜日は寒かったですね〜。
薄手とはいえ、ダウンのコートを着ちゃいました。
体温高いんだけど、さすがに寒かった・・・。

今年はなぜか新型ではなく、旧型インフルが流行っているようです。

なおこさん
にゃんこ、かわいい〜。
これから寒いから、にゃんこと一緒に寝たいですね〜。

亀山早苗 2010年11月18日(木)21:38

white gateさん
それいゆちゃん、かわい〜。
そういえば私も3歳になるかならないかのころ、
何かの用で母とタクシーに乗り、下りるときに
「おちぇわさま」って言ったんだそうです。
母がよく「お世話様」って言うのを聞いていたんでしょうね。
意味がわからなくても、的確なところで的確な言葉を使うのが
おかしくてたまらなかったそうです。

それいゆちゃんは、なかなか論理的ですよね。
そこがすごいわ〜。