新箱です
亀山早苗 2010年10月18日(月)07:41だいぶ涼しくなってきました。
夜など、外を歩くと気持ちがいいです@東京。
HANAさん
「恵まれて」ないです(キッパリ)。
だからそういうことに意識がいっちゃうんだと思うけど。
恵まれていれば考えずにすみますからねえ・・・。
ごんさん
相変わらず精力的ですね。
お嬢さんたちもお元気でがんばってますかあ?
究極の「群衆苦手」は私かもしれません。
家族さえ「群れ」と感じてしまうのですから。
まあ、でも実はみんな「めんどうな群れ」は苦手なんじゃないでしょうか。
とにかく適当にやり過ごす・・・のがいちばんでしょうねえ。
white gateさん
大丈夫ですよ〜。細やかにお子さんたちとやりとりしてるじゃないですか。
だいたい、今どき、みんな「感動しすぎ」なんですよ。
何見ても感動感動って、うっとうしいったらありゃしない、なんて思っちゃう。
昔の親たちは、とにかく元気に大きくする、ことだけを
考えていたような気がします。
そして、それが実は子育ての極意なのかもしれない、と思います。
あらら〜、びょんほんさん
消えてしまってますね。
激励しようと思ったのに・・・。
だいじょぶだいじょぶ、自分の信じる道を行きましょう。
びょんほんさん
入ってみなけりゃわからないことってありますよね。
でも入社にこぎつけることはできるのだから、
あとは合うところを見つけるまでです。
気張りすぎないでください。
心身をこわしてまでやるべき仕事はない、というのが私の持論です。
ごんさん
血だけのつながりが「家族」じゃないのですよね〜。
いろんな家族がいたり、「家族のようなもの」がいたり・・・。
いろいろな意味で、社会が寛容になればいいのになあと思います。
まあ・・・私は、家族ほど当てにならないものはないと思っていますが・・・。
こういうことって自分の体験でしかモノが言えないものなんですよ、たぶん。
家族がすばらしいなんて思ったことないしなあ〜。
でもチリの炭鉱救出劇などを見ていると、
やはり家族が心の支えなんですよね。
家族観というのは人によって異なるものなんだと思います。
新箱です
亀山早苗 2010年10月14日(木)04:48かわせみさ〜ん
長旅ですね。今頃何をしてるのかな・・・。
めいっぱい楽しんできてくださいね。
ナンパにはお気をつけて・・・。
HANAさん
指摘されて思わず笑っちゃいました、私も。
色気云々よりも、興味の対象がどこへ向くかなんでしょうね。
私は常に「男女」のことばっかり考えてるのかも・・・。
それにしては自分が恵まれてないけど・・・ぐすん。
いち早くインフルエンザワクチンを打ってきました。
今年は新型との混合だそうです。
もうそんな季節なんですね〜。
しぃさん
どうなんでしょう、ワクチン。効果がないという人もいるけど、
逆に私はもうずうっとやっているので、年中行事みたいになってます。
安心感なのかな・・・。実際、これを打つ前は年に一度、ひどいインフルエンザに
かかっていたのですが、やるようになってからまったくかからないので・・・。
あくまで私の場合ですけど。
言いたいことを言い合ってうまくいくカップル、
どちらかが引いてうまくいくカップル、
それぞれの性格、および組み合わせによるんじゃないかなあ。
日常の些細なことには目をつぶって、
大事なことだけは譲れなくて大げんかになるカップルもいるでしょうし。
どっちが人間的かとか、関係が深くなるとかいうことでもないような気がしますよん。
今の状態が苦痛なら,考える必要はあるかもしれませんが。
新箱です
亀山早苗 2010年10月07日(木)00:57気づけば10月も1週間が過ぎていくところです。
早いですね〜。
ようやくいい季節になってきました。
さ〜て。何をしましょうか。
しぃさん
おいしそうですねえ。
野菜はいいですよね。
水菜は鍋に入れてもおいしそう・・・。
急に涼しくなってきて、ちょっと鍋が恋しい季節です。
しぃさん
あはは、確かに「おいしそう」は、まだ早いですね。
食べることとなるとつい・・・。
私も野菜を育てるような生活がしたいと思いつつ、
ずぼらなので無理でしょうねえ。
風邪、はやってるみたいですね。
お大事になさってください。
HANAさん
「日本沈没」、なつかしいです。
私が取材で消防と関わっていたとき、
その映画のことが話題になっていました。
特別救助隊やハイパーに女性はいないのですけどね。
今年は夏の暑さといい、台風がほんとど来ないことといい、
なんだかミョーな気候ですよね。
いつの間にか連休最終日になっているんですね。
仕事は、そろそろ最後のひと山って感じかな。
なんとかがんばります〜。
しぃさん
うむ・・・ヤキモチ焼きの彼って、ちょっと羨ましい・・・。
私は嫉妬深い人とつきあった試しがないので(いつも放置されてしまう)
いいなと思いますが、実際には大変なんでしょうね。
一緒に住んでいない場合、行動を報告する必要もないと思うけど、
報告し合うカップルのほうが多いんでしょうか。
私は互いに自由で、でも相手を重んじているのが好きだけど、
こういうのって組み合わせだから、いろいろあるんでしょうね。
「そのヤキモチに疲れた」と言ってみたらどうなるんだろ。
なんだか水商売を下に見てる感じが、ちょっと気になります。
まあ、でも彼は彼で、いろいろしぃさんとの間で
ストレス抱えているのかもしれませんね。
悪い意味ではなくてね。
思うようにならないいらだちがあるように見受けられます。
ラッコさん
お久しぶりです、ご無沙汰してます。
私はストレスたまらないタイプだし、
心身ともに元気は元気なんですが、まだどうしようもなく忙しい日々です。
私は人前じゃなくても「おしりペンペン」はできませんが、
うむ、ラッコさんは日々そうやって元気を出しているわけですね、ふむふむ。