新箱です
亀山早苗 2010年04月23日(金)00:30330さん
文庫もよろしくお願いしまっす!
著者近影・・・もちろん頑なに拒否しました・・・。
びょんほんさん
私は意地悪するつもりはないんです・・・。
ただ、びょんほんさん自身が、ご自分の気持ちをもう一度見つめ直してみたほうが
いいのではないかと思います。
ちょっと彼(ご主人)がかわいそうですよ。
以下、昨年5月のびょんほんさんの書き込みです。
「なんていうのかな、初心に戻りました。彼への気持ち。
好きな人と一緒に暮らしたいなぁという純粋な気持ちがね。
楽しく暮らせる相手は彼だなぁと、手痛い寄り道をして
自分が求めていたものが何か、やっとわかったんです。」
自分でも嫌らしいことしているなと思います。
だけど,あまりに揺れ動くびょんほんさんを放っておけなくて。
老婆心だと許してください。
連投失礼。
単なる愚痴ならいくらでも聞きますし、
励ましもします。
ここのみんなが、今までそうしてきました。
ただ、今になって「やっぱり好きじゃないと、私は頑張れない」なんて
あんまりでしょう。
彼だって、いろいろ我慢しているのでしょうし、
我慢させているつらさもあるのではないでしょうか。
相手は合わせ鏡のようなもの・・・だと思います。
焦って結論を出すような言葉を吐かないほうがいいですよ。
出した言葉は自分の脳にインプットされていくものだから。
京都の人は本音を言わないってよく言われるけど、
まあ、一般の県民性みたいにおもしろ半分なところもあるんでしょう。
なんたって、長い間、今よりずっと政治的にいろいろあった時代、
魑魅魍魎が跋扈する「都」だったのですもん。
人々は自身を守る知恵として、本音も隠したのかもしれません。
イメージ、ですよね。
そこがまた,ミステリアスな感じがして、関東人から見ると羨ましかったりもするのですが。
私なんてカメレオンなので、
その場その場で態度も言うことも変えています。
それがある種の社会性でもあるわけで・・・。
だからといって、ここで本音を言ってないわけではない。
いろんな立場の人がいるし、
いろんな意見の人がいる。
それでいいのだと思います。
ひとつのことを言うのに一言ですませる人もいれば、
十個の言葉を必要とする人もいる。
それもまた、それでありだと思います。
でも330さん、ライオンさんは別に330さんにがっかりした、と
言っているわけじゃないと思いますよ。
新箱です
亀山早苗 2010年04月21日(水)02:20みなさんのエッチ話、とっても参考になりました!
どうもこのところ疲れているのか、端境期なのか、
女降りたくなることがしょっちゅうですが、
「目指せ6000回!」の心意気でがんばることにします。
かわせみさん
ありがとうございます。
いつもお世話かけます〜。
「目指せ一日一交」を座右の銘にしたいと思います。
まぐわうぞ〜。
って何を言ってんだか・・・。
330さん
きゃ、何をごらんになったのやら・・・。
その写真はきっと、口が裂けてないときの写真でしょう。
実は・・・むふふ。がばっと・・・。
330さんが疲れさせてるなんてことはあり得ません。
ここは私にとって、ほっとできる場所なんです。
HANAさん
いえいえ、私、もともとはネガティブなタイプなんですよ。
あんまり前向きじゃないの・・・。
表向き(社会生活上)は前向きなふりしてますけどね−。
でも大丈夫、元気ですのでご心配なく!
新箱です
亀山早苗 2010年04月18日(日)02:14続けてエッチ話。
レスの人たちもけっこう多いと思うのですが、
レスから復帰した人がいたら、きっかけを教えてもらえませんかあ?
どうも私が聞いている範疇では、
レスも3年くらいたつと、もう復活できないという人たちが多いんです。
たぶん、悩んでいる人たち多数。
どちらかが心の奥底で頑なに拒んでいることもあるので、
それはもはやセックスの問題ではなく、夫婦関係そのものの問題だとも
感じたりするのですが・・・。
なでしこさん
未完成婚の問題は、熟年夫婦のレスの問題より深刻ですよね。
そのまま夫婦としてやっていけるのでしょうか。
住宅環境の問題もよく言われることですよね。
確かに・・・。
でもそれ以前に、互いを男女として「見る目」がなくなっているような気もします。
やえこさん
神戸のネカフェから何を書いてるんですかあ〜。
誰かにのぞき込まれたら,驚かれるでしょうね・・・。
ごんさん
お疲れさま。
福祉の問題って、現場と政策が乖離していませんか。
細かなことには政策的には対処できないのかもしれないけれど、
実は細かなことがいちばん大切な現場のような気がします。
かおりさん
40年連れ添ってリセット・・・ですよね。
うむむ、かおりさんっておいくつなんでしょう。
でもでも、ちゃんと彼がいるのですよね。
うう〜、うらやましい〜。
すいません、ヘンなコメントになっちゃいました。
HANAさん
いっそ諦めたふりをしている人、というのも多いと思います。
心の底で「このまま老いてしまうのか」という寂しさも抱えつつ。
ことがセックスの問題だけに、
それさえ見なければ、うまくやっていけるし、という夫婦も多いのですよね。
夫婦にセックスは必要ないともいえるし、
あったほうがいいともいえる。
ただ、やはり意見の一致を見たほうがいいかもしれません。
どちらかが悶々としている、というのもねえ。
年にほんの数回・・・という人たちもいるのがおもしろいですよね。
なんとか男女としてつなげておきたいという気持ちの表れなのかしら・・・。