最近の日記

12月21日〜

新箱です

亀山早苗 2009年12月21日(月)00:31

今年のラスト2週。
その始まりです。
もう一踏ん張り、がんばりましょう〜〜!

亀山早苗 2009年12月23日(水)02:44

ほんっとにこのところ寒いですね。
寒さにやられたのかどうかわかりませんが、
高熱を発して、久々に寝込みました。
1日でかなり下がりましたが、余波で体中が痛いです〜。
もう、よれよれですわ〜。

でもって、やっぱり仕事があったりして、
こんな時間にせっせとお仕事。
まあ、これで仕事がなかったら、かえって治らないのかもしれません。

HANAさん
ゆず湯! そうでしたね。冬至はゆず湯。
そんな風物詩を忘れているんだからなあ、もう・・・・。
HANAさん家は、エアコンですか。
私はパソコンがやばいです。
突然、画面ががちゃがちゃ揺れる・・・。
なんとかがんばってくれ〜と祈る気持ちです。

RIOさん
お久しぶりです。お元気そうでよかった。
「雪の写真」に笑いました。
雪だけじゃ、画面真っ白???
雪かバニラアイスかわかりませんよねえ。

あったかい地域の方も、
東京なんかよりもっともっと寒い地域の方も、
体にだけはお気をつけて・・・。
(オマエが言うな、と突っ込まないで)

亀山早苗 2009年12月24日(木)00:35

HANAさん
ありがとうございます。
すっかり復活しました。
新型だったのかもしれないけど、
風邪の症状はまったくないんですよね。
気合いで治ったのかな、でもなんとなくまだけだるいです。

残すところ今年もあと1週間。
さて、何ができるかしらん。
HANAさんも仕事、がんばってくださいね。

亀山早苗 2009年12月25日(金)03:01

みなさま
メリークリスマス! です。
楽しいクリスマス&年末年始になりますように。

anzuさん
よかったですね、彼の作品が仕上がって・・・。
ううう、どんなジャンルなのか、どんなものなのか知りたい〜〜〜!

知ってもらって、売って、他の作品を作っていく。
それは私も同じです。
なかなか広範囲の人に知ってもらうのはむずかしいし、
買ってもらうのはもっとむずかしい・・・。
それでもがんばって続けるしかないのですよね。
がんばりましょ〜。

ぬか漬け、さっさと片づけちゃってください。
見ないようにして・・・ね。

白菜、キャベツ、大根、カブ・・なんでもいいけど
残り野菜をがちゃがちゃ刻んで、
塩でかるーくもんで、水を切って、
梅干しの果肉、梅じそなどを揉み込んで冷蔵庫で30分ほど寝かせると
おいしい漬け物ができあがりますよ〜。
超簡単、でもお勧めです。

亀山早苗 2009年12月28日(月)06:52

びょんほんさん
お父様、大事にしてくださいね。
年末年始、楽しく過ごせますよう・・・。

ライオンさん
ぐふふ、なかなかいい感じですねえ、スペインの彼。

キャベツ、ロールキャベツを作って冷凍しておくというのはいかがでしょ。

この年末にきて、9年近く使っていたPCがついに永眠しました。
PC音痴の私は大変な目にあいましたが、
ようやく新しいPCで書いています。
何事もなく仕事ができるといいのですけれど・・・。

12月16日〜

新箱です

亀山早苗 2009年12月16日(水)01:12

なあんとなく、せわしないような気がしますね。
別に年末だから何かするわけじゃないんですが。

いろいろご予定がある方々、
風邪などひかないよう、乗り切ってくださいね。

亀山早苗 2009年12月16日(水)21:10

私にとっては、「恋は情熱、愛は意志」というイメージが強いです。
意志によって愛し、忍耐によって愛を続けるということかなあ。

ただ、前にも書きましたが、大人の男女の間で、
「愛」が成立するのかどうかは、はなはだ疑問です。
「愛」をどう定義するかによりますが・・・。
アガペーとエロス、どちらをより強く求めるのかにもよるのでしょうけど。

でも、選択の余地も、考慮の時間もないくらい、
あっけなく恋に落ちる瞬間というのは確かにあるわけで・・・。
私は見返り、欲しいです。
なーんも見返りなく男を愛するのは無理だろうなあ。
というのが正直なところですねえ。

昔、歌舞伎を作っていた戯作者の河竹黙阿弥は言いました。
「客に親切、役者に親切、座元に親切」なホンを書くよう心がけている、と。
私もこれには賛同しています。
「取材協力者に親切、読者に親切、編集者に親切」でありたいなあ、と・・・。
実現できているかどうかはまた別の話ですが、志として。

亀山早苗 2009年12月19日(土)01:12

なでしこさん
そんなふうに「思わず口をついて出た」ような関係を築いたというのが
素敵ですねえ。羨ましいです。
22年、一緒にいたって、みんながみんなそうは言えないでしょうから。

私はそういう関係を一生、もてずに生きていくだろうなあと
ちょいと寂しくなりました。

亀山早苗 2009年12月20日(日)01:42

かわせみさん
ありがとうございます。
いつもお手数をかけて申し訳ない・・・。

本を書き始めて12年で30冊・・・多いとは思えませんが、
どの本も抱きしめたくなるほど愛着はあります。

あいさん
こういう性格だから・・・とわかれば、
対処法もわかってきますよね。
私は徹底的に都合のいい女になるのも
悪いことではないと思うのです。
ま、その分、自分が強くなるしかないのですが・・・。

亀山早苗 2009年12月20日(日)23:10

あいさん
ライター歴は四半世紀、25年になりました。
本を書くようになってから干支一巡りということです。
プロ意識なんて特にないんですよ・・・。
好きなことだけやってきたら、長い年月がたってしまいました。

葛西さん
ありがとうございます。
「確信犯的に」都合のいい女になるというよりは
「好きだから」が勝ちすぎて、結果、徹底的に都合のいい女になってしまっても、
それはそれで幸せかもしれないなあと思ったりするのです。
賢いというよりは、「好き」という気持ちに弱いというか男に甘いというか・・・。
自分がなし崩しになっていく感じも悪くはないか・・・と。
「仕事はしっかりしてるのに、男にはだらしないよねえ」みたいな女性、
私、けっこう好きなんです。
だらしないと言っても、誘われるとほいほいついていくというのではなく、
ダメ男に惚れちゃうダメさというか。
憧れてるのかも・・・!?

12月12日〜

新箱です

亀山早苗 2009年12月12日(土)06:45

音無さん なでしこさん
ありがとうございます。

いろいろ書きたいのですが、ちょいとばたばたしてますので
また改めて。

亀山早苗 2009年12月14日(月)21:41

white gateさん
遅くなってごめんなさい!!
おめでとうございます〜。
すごいですねえ、ほんと。

祝福ムードに乗って、久々のあいさん、お元気そうでなにより。
彼の心理状態がわかっているからこそ、彼も甘えているのかもしれませんね。
でも仕事に忙殺されて・・・は今の時代、悪いことじゃないですよ〜。

若菜さんもお久しぶり。
元気そうでよかったです。
習い事、素敵だと思います。
私も何かずっと続けられる趣味を・・・と思いつつ、
何もできずにいます。
楽しめることがあるって、実はものすごく大事だと思う。
「これをやっていると楽しい」と思えるものに出会えることじたいが
素晴らしいですもん。
別に仕事につながらなくてもいい。というか、むしろ純粋に楽しめるもののほうがいい。
ま、お母様のことは気にせず・・・。

楓さん、ありがとうございます。
私はただの下町の一般庶民で、もともと全然遠い人間じゃありませんってば・・・。
問題山積ですか・・・。大丈夫?

なおこさん
買うより「おまけもの」のほうがお金使いますよね、わかるわかる。
私も以前、何かのお菓子に消防車のおまけがついていて、
はまりましたもん・・・。

HANAさん
ほんと、あと半月・・・。
私は相変わらず、寝正月にはなりそうにないのですが、
年末年始、心おきなく仕事をするために、
今の仕事を片づけてしまわなくては・・・という
わけのわからない状態です。