新箱です
亀山早苗 2012年01月24日(火)03:42気づいたら、1月も終わりに近づいてますねー。
それにしてもすごい雪でした。
窓から外を見ると、歩道が凍結しているように見えます。
雪降った地域のみなさん、足元にはご注意を。
お知らせ、拝見しました。遅くてごめんなさい。
早苗さんの新刊のタイトルを見た瞬間、息をのんでしまった私です(笑)
正直、手に取るのが少しドキドキもの なのですが
きっと共感できる言葉あり、目から鱗が落ちるような言葉も見つかることと、楽しみにしています。
そうだ、今日は書店巡りをしてみよう。
書店とレコード店は 昔、お店ごとにクセというか、特色があって楽しかったですね。
すももさん、ノロですかね…?上から下からは、体力の消耗が激しくて辛いですよね。
早く完全復活されますように。お大事にしてください。
すももさんが、私の心境を代弁してくれた〜(笑)
私も、すももさんと同じように
最初のお付き合いの時も、そして今も、全部さらけだすことができずにいます。
葛西さんや早苗さんが仰有るように、駆け引きなしでストレートに気持ちを伝えられたら
どんなに良いだろう…と想うこともありますが、なぜか言えない…。
元々が突っ走る質なんです、私。それで恋に限らず色々な面で何度も失敗しています。
だから、一度でもさらけ出したら、きっと堰を切ったように想いがあふれ出て
そのまま疾走(迷走)してしまうかもしれない。それが怖いし、今はそこまでしたくない。
というのはあるし
感情を飲み込んでしまうクセがついたようで、いつのまにか吐き出し方を忘れたみたい。
迷惑かけたくない、嫌われたくない、互いの環境は守りたい。
お互い以外の人々は、できるだけ傷つけたくない。
他にも様々なことが混ざって、気持ちをガードしているのだと想います。
誠意がない、と腹を立てつつも心配しているんですよねー。
仕事が忙しいだけならまだ良いけれど、本当に身体を壊しているのではないか
御身内に何かあったのではないか、など、ついつい考えが悪い方に。
とはいえ、それを確かめるとなると、なかなか…なのです。
(携帯騒動もありましたし…)
とりあえずは元気で、笑うことを忘れずに生きてくれていれば良いのですけど。
って、これは前にも書いたような気がする(笑)
でも…やっぱり、それだけじゃイヤですー。
連絡、こないかなぁ…。 やはりこれが本音です。
お久しぶりです。
寒い雪の日でした。
雪道で事故に遭われた方が多かったようですね
皆様も お気をつけて下さいね
早苗さん、新刊おめでとうございます
PC事情が悪い為に 今頃知りました。ごめんなさい
早々 購入したい と思います
本が出る前に 早苗さんから連絡無かったな〜
私もコメント出来るのに(笑)
そういえば、山路さんも本を出されましたね
TVで話していたので 題名は良く覚えていないのですが
「もてる男の秘訣」?「修羅場」2冊
男は黙って話を聞くだけで良い
アドバイスも説教も無く 質問されても「君はどう思う?」と
返せば良いみたいな 話だとか・・・
早苗さんは 対談されたときに どういう印象を受けましたか?
やはり「もてそうな男」とおもわれましたか(笑)
なでしこさん
うう・・・そうでしたかあ。
取材させてもらえばよかった・・・。
山路さんがモテるのはよくわかります。
話しやすい、人の話をちゃんと聞く。
たぶん、話を混ぜっ返したり意見したりもしないでしょうね。
ご本人は、わりと恋愛に対してもクール(悪い意味ではなく)なんじゃないかなあと
思っています。
お久しぶりです。
「復活不倫」、拝読しました。
文章に惹きこまれて1日で一気に読み切りました。
復活不倫の相手の男性が病で亡くなってしまう話を読み、思わず涙がこぼれてしまいました。
カフェで読んでいるところだったので、涙をごまかすのがちょいと大変でした…。
「年齢を重ねるということは、人生が点ではなく、線としてつながってくるのではないだろうか」
という一文が印象的でした。
私には、まだそれが実感として分からないんですよね…。
他、
「我慢をしていたら、人は卑屈になるばかりだ。(中略)失敗もつきものだろうけど、好きなことをしているという自覚があれば乗り切れる」
というのを目にして、「あっ、そうか」と、なんだか妙に納得しました。
具体的に何がどうというよりも、
「日本人って『我慢』好きだけど、でも、それで幸せであるようには見えないんだよな〜」
という、復活不倫とは全然別のことで納得しちゃったんですけど・・。
相も変わらず、奇妙な感想ですみません。
「刹那的に生きることが良い」とは思えない、相変わらず四角いアタマをしていますが、
それでも、私自身、それで本当に後悔をしないだろうか、
否、後悔を呑み込めるほどの覚悟が出来ているだろうか・・と自問しています。
本 読ませていただきました
人の数だけドラマがありますね・・・
それぞれに歩んできた道があり 人生後半においても
まだ迷いながら 進んでいるんですよね
修羅場を何度も重ねながら それでも別れる事が出来ない人
つきものが落ちるように 別れた人
私は人生の終わりに(10年後かな?)
何を思い 感じるのでしょうかね・・
white gateさん
ありがとうございます。
人生が点でなく線になるんだとわたしが実感したのは
半世紀生きてきたから・・・。
もっと早く気づけばよかった、というものでもありません。
日本人って、どこか快楽主義者を妙な目で見るけど、
快楽主義じゃなかったら、人生つまらないじゃんとシンプルに思います。
なでしこさん
ありがとうございます。
本当に、人の数だけドラマはあるんだなあと思っています。
わたしはたぶん、「ま、こんなもんかな〜」と言いながら
死んでいくのかなあ。
どうせ満足なんてしてないと思います。
あっと言う間に二月ですね。
沢山書きたいことがあるのですが、心がざわついてどうしようもないので
落ち着くためにも一言だけつぶやかせて下さい。
ずっと連絡がありません。
結局、メールもしてみたのですが、返信なし。
余程忙しいのか、何かあったのか。
ついついネガな方向に想いは行ってしまい、心配になりますが
忙しいだけであって欲しいと願いながら、しばらくは静かにしています。
すみません、またゆっくり書き込みさせて下さい。
有難う御座いました。
くぅさん
とりあえず、落ち着いて深呼吸〜しましょう。
早苗さん
有難う御座います。
ここに書かせて頂いているおかげで、かなり落ち着くことができます。
それでもまだ、少し不安定なのか、昨日は逢いたさが募り泣きたいのに、泣けない。
これは何とかして開放(解放?)しなければと、
「逢いたい、逢いたい…」とひたすらつぶやき想いを吐き出してみました。
すると胸の奥から拳ほどの金属の玉が上ってきて、口からころんと飛び出して転がったような感覚があり、心に少し空きができて楽になりました。
「我慢」とか「耐える」とか、そんなプレス機で心を押さえつけていたら、『卑屈』に変成していたんですね。
今日は節分。心のオニも出て行ってもらわねばですね。
もう少し落ち着いたら、またゆっくり書き込みします。有難う御座います。
新箱です
亀山早苗 2012年01月10日(火)07:18連休も終わって、いよいよ本格始動でしょうか・・・。
気合い入れていきましょ〜!!
改めて、今年もよろしくお願いします!
報告
ねこちゃん、
益々寒くなるよなぁと思って、うちの車庫に寝床を作ったら、いつも帰ってくるようになりました。
早くお腹が空いたときは、玄関の前で待っています。
おまけで、ほかの猫ちゃんも2匹ほど寄ってきます。
こちらは、ちっとも慣れませんが。
おまけにけんかはするし、うちに居ついたねこちゃんをいじめます。
でも、まぁ、これも命。
ごはんだけは、持っていこうと。
それ以上は、手を出さない・・・・
中途半端かなぁと
人間のエゴかなぁと・・・・悩みながら
葛西さん
猫ちゃんかわいいですね〜。
寒いからかわいそう。
こういうのって賛否両論ありますけど、
わたしが葛西さんでも、同じことするだろうなあ・・・。
そうなんです、早苗さん。
かわいいのです、とても。
私は犬派で、今まで猫を飼ったことは一度もないのですが。
これも、「出会い」ですかね。
みなさん、こんにちは。
はぁ…。ちょっとだけ聴いて下さい…。自己中目線で書かせて頂きます…。
前回の書き込みから、1度だけ彼にメールをするも、今まで連絡なし。
こちらから連絡するのも、何だかシャクだからしてない。
もしかしたら、入院などしているのかも?とも想ったり。
彼がおよそ2ヶ月に1度の割合で、所用のためにお休みを取った時に会う感じなんです
でも、次はいつ休みなのかもわからず。聴けばいいんでしょうけど、それもシャク。
こっちもついつい意地を張る。
曜日は決まっているので、おおよその目安はわかりますから、そろそろかな?という時には、意地を張りながらもそれなりの支度はします。でも空振り。
連絡を待ちながら自分の仕事もするけれど、いつ連絡が来てもいいようにしているのでなんだか中途半端になってしまう。
忙しいとは言っていましたが、それにしても誠意なさすぎ。
グレーが長く続くのは疲れます。私は都合の良いオンナ?でも、まだ身体の関係になってないし。
あ。なかなかそうならないから、向こうが飽きてきたとか?
まぁ、続けるにしても、止めるにしても、簡単な意思表示くらいはしてほしいな。
もしくは、いっそこのまま自然消滅にしてしまおうか…などなど、相変わらずの堂々巡りです。
流れが止まっている…水が腐るぞ(笑)
ふぅ。有難う御座います。
今年も相変わらずこんな感じです…皆さんすみません。
話変わりまして。
先日、昔付き合っていた人と偶然すれ違いました。
奥様か娘さん?の後を歩いて。
外見は変わっていなかったので、すぐにわかりました。
あ、でも少しふっくらしてたかな?
10年以上前にも一度すれ違ったことがありまして。その時にはもうお互いに結婚してました。
その時のこの方の視線はきつく、トゲトゲした気のようなものを感じたのですが
今回は視線も気も柔らかくなったように感じ、「あ、この人きっと今幸せだ」と直感で想い、ホッとしました。
「時間が、降り積もる雪のように足跡を消していく」というのは、こういうことなのかも。とも想いました。
この方には、私が人生を楽しんでいるように映ってくれていればいいな〜。
とはいえ
あ゛ー。それにしてもそれにしても。
年末年始で太ったまま、なかなか戻らない体型。
ついダラダラと延ばし延ばしにして、次の週には切りに行こうと決めていた髪。
この方に未練は全くないけれど、この2つに関してはめっちゃ後悔。
翌日、朝一番で髪を切りに行ってきました(笑)
どうして、こういう時に限って、こういう再会があるんでしょうね。
今日はホント寒いですね。
ネコちゃん達も大変でしょうね。どこか暖かい所にいられるといいですね。
被災地の寒さ対策が充分でないと聞きます。
税金についてあちらの世界では騒いでいますが、
義援金はどうなったのでしょう?きちんとすみずみにまで行き渡りますように。
寒さに加えて、インフルエンザやノロウイルスが闊歩しはじめているようですので
皆さんもどうぞご自愛下さいませ。
ガラガラっと新年明けましておめでとうございます。
皆さま、悩み多き新年をお迎えですね。私も押し潰されそうな不安で寝てばかりいました。
それでも楽しいこともみつけました。最近私は6代目笑福亭松鶴の落語にはまっております。
68歳で亡くなったこのおっちゃん、3歳から晩酌をたしなみ、8歳で色の道も極め(相手は誰?)、
親爺さんである5代目の後継いだのが27歳くらいでしたでしょうか。
それからは春団治と競うように毎晩三升の酒と、薄めた覚醒剤を一升うってたそうです。
晩年はろれつがまわらなくなって、68歳で往生致しました。
味のある、滑稽な情の深さ。このおっちゃんとのむ酒は最高です。落語では「狸茶屋」なんか
いいですよ(^^)。ニコ動か、YouTubeにもあるかな。笑う門には福来るです(^^)。
こんばんは。
皆様、それぞれの考え方や方法があるなぁ・・・と
くぅさんの書き込みを読んでいて思いました。
私は、とってもストレートに
寂しい。
連絡くれないのは、嫌だ。
事情があって会えないのは仕方がないにしても
寂しいから、連絡くれ。
ノーリアクションは、寂しい!!!
って、すぐに言ってしまうほうなので。
だって、こちらがそう言って、会ってくれたり、電話やメールがあれば、嬉しい!
こちらがノーリアクションで、相手がノーリアクションは、仕方ない。
こちらが何かしらして、ノーリアクションは、すごく悲しいけれど
何もしなかったがために、みすみす逃していた・・・ということになるのであれば
非常にもったいないと感じるたちなので
あたって砕けろ!の勢いで、いつも感情をさらしています。
伝える方法やタイミング、時間帯などには、ものすごく注意を払いますが。
相手が「好き」って言わないのに、こちらから言うのはちょっと・・・なんてもことありません。
好き〜〜〜〜って、いっぱい、いっぱい言いますね。
自己満足かしら?
早苗さん、新刊、楽しみにしています。
亀山早苗 2012年01月23日(月)07:58わたしも素直がいちばん、自分の気持ちに正直な言動が
いちばん気楽だと思っています。
恋の駆け引きは、若いときだけでいいのではないかなんて
思ったりもして・・・。
やえこさん
ご無事でなにより〜。
松鶴さんは、もうすでに伝説の人と化してますね。
確かにおもろいおっちゃんでした・・・。
葛西さん
ありがとうございます。
そろそろ書店に並び始めると思います。
こんばんは。
お恥ずかしながら、早苗さんの新刊のタイトル今日知りました。
たびたびお邪魔させていただきながら、、、すみません。
“復活不倫”
うむ・・・、
すぐ彼と自分に置き換えてしまいましたが・・・
自分のなかでも彼のなかでもあり得ないだろうと即答完結でした。
なぜなら、、、
別れて半年経った頃こちらからメールをし、3往復くらいしたのですが、
彼から返信が途絶えました。そんなにせっついてなかったんですけどね・・・、
で、
ああ、彼は関わってほしくないんだ終わりにしたいんだ。(というか、もう彼のなかではピリオドは打たれているんですけどね、あはは)メールの返信をよこさないことが彼の気持ちなのだと思いました。
ただ、突然の別れ宣言からそこまでの現実を受け入れるまでに
多くの時間と精神疲労と皆さんのお力添えをいただいたことは
かすかにみなさまの記憶にもあるとおもいます・・。
あんなに別れの理由を知りたいと執着していたのに、
今はもうどうでもいいや・・、というか仕方ないしなと思えるようになりました。
ただ、
ふっと気持ちがぶり返すことがありますけど
その強さは徐々に弱くなってきている感じです。
そんなこんなの自分だけに、ますます
早苗さんの新刊、楽しみです。
私は彼と付き合っているときはくうさんの気持ちに似た感情の動きをしていたような気がします。
葛西さんのようにもふるまっている自分もいましたが、
全部さらけだすことができていなかった。
どこかで気持ちにブレーキをかけていたような・・・。
なぜなのか、追及はしませんでしたが・・・。
大寒をすぎましたが、下旬はますます寒さが増す模様ですね。
自分ごとですが嘔吐下痢の胃腸炎やりまして
軽い症状だったもののつらかったです・・・。
皆様もご自愛くださいませ。
以前から、不倫の恋の復活については関心がありました。
やけにそういう話が入ってくるようにもなっていたし・・・。
でもって、いろいろ話を聞いてみて本になりました。
すももさん
胃腸炎、大丈夫ですか?
大事にしてくださいね。
好きな人だからこそ全部さらけ出すことができないってことも
ありますよねえ・・・。
なんでもさらけ出せばいいってもんでもないしなあ・・・。
むずかしいところです。
新箱です
亀山早苗 2012年01月02日(月)07:55あー、昨日ちゃんと更新しようと思ったのに・・・。
昼間の地震のショックで・・・と言い訳。
年が改まりました。
どうも震災の影響で、今年はめでたい気分になれないけれど、
どんな状況でも時間だけは過ぎていくものですね。
びょんほんさん
わかっちゃいるけどやめられない〜ってこともありますからねえ。
ただ、相手の方が「現状からの逃げ」かどうかは
見極めたほうがいいかもしれません。
逃避したいがための恋、逃避したいがための結婚ってのは、
いい結果になりにくいですから。
「好き」で恋は成り立ちますが、
結婚は成り立たないかもしれない・・・。
思うように生きていくしかありません。
でも心配しているので、たまに報告くださいね。
なかなかお返事できないときもありますが・・・。
連投失礼。
というわけで、みなさま今年もよろしくお願いします。
楽しく過ごせる時間が少しでも多くなりますよう・・・。
震災にあわれた方で、もしここを見てらっしゃる方がいるとしたら・・・。
うまく言えません。がんばれとも言えない。
でも・・・なんとか生きてください。
少しでも笑える時間が増えますように・・・。
HANAさん
娘の目か…気づかせてくれてありがとうございます。
筋の通った生き方、わかるけど、難しいですね。
もし彼と一緒になる、ということになって、娘が反対したら、
やめようと思っています。
本当に好きな人と一緒になる方が娘の年頃なら理解しやすいんだろうなと、娘との会話の中でわかります。
ただもう知らない人と暮らすのは嫌だろうなとも思いますね。
お節介ではないですよ…書いていただいて嬉しいです。
私はいまだにチャーミーグリーンの夢を捨てきれないのでしょう…
元夫の方がいろいろと安心だけど…
彼が離婚できるかどうかもわからないので、あれこれ悩んでも…なんですけどね。
早苗さん
私は彼は逃避の恋ではないと思うんですね。
今まで本気で人を好きになったことがないようで。
だからちょっと暴走してしまった部分もあり、、
気持ちは本当だと思います。
確かに好きなだけじゃ上手くいかないのかもしれません。
籍は様子みてからじゃないと入れないつもりです。怖いですもん。
ただ気になるのは彼の幼さだったり、離婚したとして彼がその家族とどう関わっていくのかという不安はありますね。今でも結果的に彼の不安を私に感じさせてるぐらいだから・・
その前に付き合ってる段階でダメになるかもしれません。
彼は離婚の為、ダブルワークしていて、疲れ果てています。
離婚を認めてもらうため、家でも頑張っているようですが、ケンカも絶えないようです。
それゆえか、私とケンカになることも多く・・
彼は目の前のことで頭がいっぱい。私は先のこと考えて悩む。
この辺りが、うまくかみあっていません。
びょんほんさん
いずれにしても、少し時間をかけて・・・。
自分の「好き」が少し落ち着いてから考えても遅くはありませんから。
いい年になりますように。
早苗さん
そうですね…じっくり冷静に考えます。
ありがとうございます。
あけまして、おめでとうございます!
昨年より少しでも、どの人の笑顔が見られる
そんな年になれば、と祈っています。
早苗さん、みなさん よろしくお願いしますね<(_ _)>
本気で人を好きになる、、、なったことがない。。。
なんか、むずかしいですね。
好きになるのに、本気、本気でない。。。。
う〜〜〜ん。
好きになるのに、そんなのがあるのかな??
好きは、好きじゃ、いけないのでしょうか?
哲学的ですね。。。
ごんさん
お久しぶりです。
遅まきながら・・お嬢さんのご結婚決まったそうで、おめでとうございます^^
本気は…そんな深い意味では書いてません^^;
逃避の恋ではないと思うよ、と言いたかっただけでして。。
私の謎は…もうやめようというような冷めていくできごとが幾度あっても、
なんで好きなのかなぁというところですね。
むしろ熱くないんです、いまの私。
今日はスカートに合わせて、ふんわりしたセーター買いました。
思えば…最近の私、ギスギスしてたなって・・
少し柔らかくしないと〜という思いもこめて。
皆様、明けましておめでとう御座います。
昨年は色々本当にお世話になりました、有難う御座いました。
今年も宜しくお願いします。
心が少しでもゆったりできて、笑顔も少し増える一年になるといいなと想います。
皆さんの新しい一年に、良い風が吹きますように。
松の内に書き込みできて、良かった〜(安堵)
私自身の事については…今年も流れるままに動いていくのかもしれません。
でも、無理矢理流されるのはごめんだぁ。
泳ぐのは下手なので、プカプカと浮かんだままでしょうが
上手に舵を取り、自分が望んだ流れに乗りたいですね。
先月の初めに彼にメールしたきり、互いに連絡をとっていません。
早苗さんのおっしゃる、「自分の『好き』」が落ち着いてきたのかな?
好き…は深いですよね。
私も今の自分の気持ちは、どの程度(程度があるかどうかもわからないけど)の
「好き」なのか、よくわかっていません。