2013年3月

3月27日〜

新箱です

亀山早苗 2013年03月27日(水)04:14

今年も無事に、たいしてお花見せずにすみました。
って、まだ咲いてるけどね。
桜は怖いーー。
ちらほら散っていくのもまた、なんともいえない恐怖を覚えます。
きれいなんだけど怖い。

HANA 2013年03月27日(水)14:06

都心にいると、そんなに桜を見なくても暮らしていられますね。
私のところは、桜並木なので、いやでも見ないわけにはいきません。
桜大好きな私には、至福のとき…ですが。
今週に入って、寒くなったり、雨が降ったりしていますが、
まだまだ見頃です♪

さくらさん
まあいろんなパターンで、先生に会えるかもしれない♪を楽しんでください!
いつもそこに行くと会えるとなると、逆に緊張して行きにくいでしょうから、
会えたり会えなかったりで、ちょうどよいのでは?

ねんりんやのバウムクーヘン、美味しいですね。
私の住む市でも、美味しいバウムクーヘンを売っているお店があるので、
バウムクーヘンが必要なときには、そちらを利用することが多くて、
なかなかねんりんやには行かないのですが。

さて、今年度もあと僅か。
もうひとがんばりしたいところです!

HANA 2013年03月27日(水)14:08

あ!
早苗さん、新刊、おめでとうございます。
読みたいきもちと、ようやく落ち着いてきたしなあ…というのと、
今、私の中で葛藤中です。

亀山早苗 2013年03月27日(水)17:00

HANAさん
ありがとうございます。
新刊は、4月初旬発売です。

white gate 2013年03月27日(水)22:40

ご無沙汰しております。

申告の嵐の時期は過ぎたのですが、仕事は山積み。
すてらをソファに寝かせて面倒見つつ仕事しています。
火付きの遅いのをどうにかしなきゃ…。
ここしばらく、無理ばっかりしていたので、体の調子があまりよくなくて。
仕事も含め生活の見直しをしなくては…と思う今日この頃です。

長女のそれいゆ、今月中旬に無事卒園式を迎えました。
赤ちゃんの時に預けたのが、いつの間にやらすっかりお姉さんになってしまって…。
この6年間を思い出して涙してしまいました。
卒園後も保育を受けていますが、それももうあと2日間…。
当たり前だった毎日がもう終わる、と思うと、なんだか本当に寂しくて。

子供の成長ってあっという間なんですね。
第一子のそれいゆが赤ちゃんだったころは、慣れない育児でいっぱいいっぱいで、
抜け出したくて仕方なかったけど、
今振り返ると「なんてもったいないことをしたんだ」とつくづく思います。
三女のすてらを世話していると、それがより一層身に沁みます。
だからこそ、最近は、子供との時間を大事にするようにしているのですが、
家事や仕事に追われてしまうと、なかなかそうもできないのがもどかしいです。

「それいゆと保育園に行けるのがもう終わっちゃう〜〜〜!お母さん寂しいよー!!」

と今朝登園時に行ったら

「それいゆ、さびしくない。だって、おともだちとがっこうにいけるもん」

とアッサリ言われてしまいました。がーん。

くっそー、子離れなんてしないぞー!
ここで言ったキレイゴトなんて全部投げ捨ててやるぅ〜〜〜!!
娘たちにベタベタベタベタしてやるぅぅ!!!

なーんちって ヽ(・∀・)ノ

これからも、喜怒哀楽をめいっぱい噛みしめながら家族との時間を謳歌してまいりまーす。

こちらでもそれいゆのことで悩んでいるとき、散々お世話になりました…。
今までありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ゆず 2013年03月28日(木)10:12

おはようございます

葛西さん
ありがとうございます。二人に言葉に出さないで…葛西さんの言葉伝えました。
いいんだ!!いいんだ!!と思いながらも 15の春はきつい春のようです。
まだまだ心晴れない部分もありますが、これも時間が解決してくれるでしょう。
母の私は笑顔で見守るつもりです。

りんさん・さくらさん 
ありがとね!!複雑な心境にはかわりないけど…
そのうち、ちっちゃいことと思えるでしょう。
さくらさん お父さんも子供のことは愛してるし、大切にしてます。
それは、よく解るけど 言葉がね、私はイヤなんだ。
もう、この人、私はダメなんだな〜って気持ちがダメなんでしょう。
りんさん この頃、のんちゃんは山梨の笛吹市によく行くんで、私も笛吹きたいな〜
発言から…息子のリコーダー借りて練習しとくと言うと『そんなに長くない』
じゃあオカリナ 『そんなに太くない』とか楽しんでます。
落ち着いた先は <ホィッスル>です。

わか葉さん 
変化のある春は、結構ストレスになるもんですね。
こんな忙しいかったけど・・・のんちゃんとはよりたくさん話し、会ったりしてたから
多分?大丈夫。おととい一緒に飲んでいて、『あと7年頑張りな!!』子供達が成長
するまでなんだけどね。けど、我慢して過ごすのはイヤだなとか?でも、いざとなったら
私はダメかも?とかいろんな思いを話しました。

white gate さん
元気が一番!!
子供が子供でいてくれる時間は、短いよ!!
楽しみましょうね。

昨日は、長男の行く高校のオリエンテーションに行くために、私は仕事休みました。
そして午後、息子と三人で<だいじょうぶ三組>観て来ました。
かなりベタな話なんだけど、今の私は泣けた!泣けた! 隣の子供らが『母、うるさい!!』
『だまれ!!』とか言われながらもよかった!!
映画とか本って、なくても生きて行けるけど…ないと寂しいな〜

わか葉 2013年03月28日(木)12:17

ゆずさん
いいな、私は初めての我が子の受験…親子でボロボロになり、
下の子にまで悪影響して、
ご主人様から『お前が悪い』みたいな言葉ばかりで救いなんてなくて、
そんな時に限って新しい仕事が増えて残業続きで毎日くたくたで、
泥沼にはまる私に優しく手を差しのべてくれる彼がいたら、
そうすれば、頭までどっぷり泥にまみれる事もなかったかなぁ。。。
せめて、足をつっこんだあたりで手を引いて
ついてしまった泥を落としてくれる彼がいたら……。

でも、誰だか分からないくらい泥まみれからでも、
すっきりキレイになりきってなくても、人生に光はさしてくるもんですね!

映画を三人で鑑賞するとは仲良し親子ですよ、ゆずさん!
我が家も、映画はないけど、三人共通で楽しめることもあるなぁ〜、
どこか繋がってるとこがあるだけでもいいや、って思うことにしようかな(^_^)
ご主人様始め、みんな勝手気ままと嘆くことも多いけど、
とりあえず家族を保ってるんだし、ま、こんなもんでしょって……思えるな??
何を言いたいのか、
ゆずさんへ語りかけてるのか、
独り言なのかわらなくなってきましたね(笑)

さくらさん
全然違ってしまいましたね、独身時代と既婚者である今の彼に対する気持ち。
夫婦間の憂鬱を彼に癒して貰いたいと思ったのは大きかったんですが、
色んな意味で、心身共に彼に強く惹かれて彼との時間を最優先にしたい欲求が
どんどん大きくなりすぎてしまったのですよね

りんさん
どう言ったらいいか分からないんですか、
私、自分がどこへ向かえばいいのか最近わかんなくなり始めてるんですよ。。。
春だからでしょうか〜?
答えにくいかもしれないですが、
私が彼のことについてつぶやいてもかける言葉が無いって思われてますか?
ごめんなさいね、こまっちゃいますよね、でも、
責めてるわけではないんです、ちょっと聞いてみたいって思って…名指しでお許しください。

ゆず 2013年03月28日(木)15:45

わか葉さん
 
ありがとうね!!
やっぱり大変だったのですね、先輩の言葉は重みがあるわ〜
わか葉さんの読んで泣いちゃった。嬉しかった。
そして、泥沼話 面白かった。
いい話だけど、にこっとなりました。
そうなのね、<誰だか分からないくらい泥まみれからでも…>
なんせ、言葉から絵柄を想像しちゃうのよね。
みんな家に帰ってくるし、ご飯食べるし家族だね。

さくらは山桜が好きです(先生に恋してるサクラも好きよ!!)
一箇所に大量に、咲いてる名所よりは、一本だけ咲いてるとか
山桜がいいんだよね〜
どうでも・・・いいつぶやき。。。

さくら 2013年03月28日(木)18:36

りんさん
あら〜、大丈夫ですか?お大事にしてね〜。
ちなみに、わたしは、ねんりん家のバウムクーヘン苦手です。。(汗)
アイシングとカラメリゼのお菓子が、たぶん全部ダメな人なんだと思います^^;
葛西さんとHANAさんはお好きだとおっしゃっているし、
食べ物の好みこそ、ほんと人それぞれで、いい悪いじゃないですよね〜。
なのに、わたしの母はこれがわからない人で困ります(-_-)

HANAさん
ありがとうございます!そうですよね〜、ちょうどいい^^
これから10回続けて会えなかったら、縁がないと諦めようか…などと
願掛けのようなアホなことを考えたりしていました(苦笑)
勝手なもので、話したいことができた途端、早くお会いしたくなってしまいました^^;
ゆるゆる気長にまいります!

white gateさん
それいゆちゃん、ご卒園おめでとうございます^^!
春から小学生ですか〜! 
うふふ、それいゆちゃんの方が先に親離れして、立派なおねえちゃんになったのですね〜^^
たのもしいわあ〜^^!

ゆずさん
ありがとうございます^^(照) 告白されちゃった。。(笑)
コーヒーショップで先生を見かけては、ポッとなっている昨今です(*^^*)

そうか〜、言葉選びってたいせつだなあって思います。
わたしの友人も、ご主人がよくいう冗談がキライ!と言っています。
それを伝えても、いっこうにやめない!と^^;
本人は、悪気もなく、きっともう無意識なんでしょうね^^;クセみたいな。

そうそう、わか葉さんも言われるように、とってもいい息子さんたち^^!
わたしのイメージでは、息子さんって、そのくらいの歳になると
お母さんと出かけるのを極力嫌がるのでは?!と。
これからのことは、ゆらゆら、ゆるゆると… ですね^^
のんちゃん、いい方だし、どういう未来でもきっと大丈夫ですよ^^!

映画 『最後の初恋』 観ましたよ!
あの結末パターンは、あまりにせつないですね。。

わか葉さん
わか葉さんが『先生』と書かないのは、なにか心境の変化なのだろうなあ、と思っていました^^
それが、ケジメなのか、きもちを落ち着かせるためなのか、わかりませんでしたが…
どんなことでも、自分にとっては必要なのだ!ということってありますよね。
『こだわり』みたいな。
とくに、きもちが大きく動こうとするときには、いろいろ出てくるものですよね。

りん 2013年03月28日(木)20:55

葛西さん
おいしいもの好きな葛西さん、ガリガリ君コーンポタージュ味は食べましたか?!
一昨日、再発売して、昨日にはどこにもなくなってしまいました。
私は初日に2本だけ買ったんですが、、まさかもうなくなるとは。
新発売の時は3日で完売してしまったらしく、満を持しての再発売なのにもうない、、
これはお取り寄せは出来ない逸品ですよ〜^^

ゆずさん
ホイッスルは小さすぎない〜?!あはは。ハーモニカくらいはあるのでは?!
きっとのんちゃんはそこそこあるからそんなたとえ話で遊べるのね^^
ほんとに小さいと、、完全タブーよ!!

さくらさん
ねんりん家か〜!!ねんりん屋じゃないのね!!もう箱捨てちゃったからうろ覚えで!!
そういえば、春限定のさくらバームクーヘンだったよ^^
さくらさんって、あんまり甘いの好きじゃないんだよね?!
柿チョコとかは?!塩バニラとかは?!ガリガリ君、、あーまた書こうとしてるっ!!
鼻がつまったので、禁断の点鼻薬さしたら恐ろしいまでに貫通したわ。
あと、敢えて息しないでギリギリまで耐えると、脳がやばい!!って思って
つまりがなくなるという、、
知ってる?!ひゃっくり止めるには、「あぶらあげ」をゆっくり3回言うの。
確実に止まる。これは川島なお美に教わりました^^

わか葉さん
「どこへ向かえばいいかわからない」については、市民劇団に入ってみるとか、
あと、エキストラの事務所に登録してみたらどうかな?!
ふざけてないよ!!本気なんだけど。
違う自分になってみる、っていいんじゃないかと思うの。
エキストラは、やってる子が「すごく楽しい」って言ってたのね。
気がまぎれると思うし。色んな体験出来て楽しいだろうし。
色んな人に出会うのも楽しいんじゃないでしょうか。

わか葉さんが彼の事をつぶやいてもかける言葉がないって思ってるかどうかっていうと、
そーだなー、、私としては「わか葉さんの気を紛らわしてあげられたら!!」って
いうのが、1番おっきいかなー。つぶやいてるのは勿論読んでるけど、
つぶやき返したら、わか葉さんがどんどん抜け出せなくなるんじゃないかって
心配だったんだけど、考え過ぎ?!
私の本音を言うと、わか葉さんとことうちは似てるっぽいから思うんだけど
心のよりどころは必要だよね、、男の傷は男でしか癒せない、、ってないですか?!
みんながみんなそうじゃないけど、私たちは向こう側を知ってしまったから。
彼の代わりはいないって思うかもしれないけど、代わりっていう訳じゃなくて
例の同窓会の人とかに頼ってみるのはだめですか?!ちょっと寄りかかるくらい、
した方が、、今のままだと相当精神的に辛いと思うので。。
日にち薬だけではなく、男薬もちょこっと処方してみては〜。

さくら 2013年03月29日(金)00:00

わか葉さん
横から失礼しますm(__)m なのですが、
わたしも、なにか趣味をもつというのは?と思っていました。
お仕事をお持ちの方は、きっとそのことで、
いろいろ救われる部分も大きいのだろう、と想像します。
(自分もしっかり働いていたときは、そう感じること多々ありました)
が、わたしも今は、バリバリ仕事をしているわけではないので、
趣味をもっていてよかった!と思うこと、よくあります。
きっと、この片思いがおしまいになったときにも、
あらためて強く、そう思うだろうなあ、とも思っています。
恋をしていても、していなくても、
日常生活以外のなにかに打ち込める時間をもつ、というのは大切だなあ、
と思ったりします。

りんさん
この時季、さくら風味のお菓子たくさん出ていますよね^^
そうなの〜、甘さひかえめが好きで。
甘いもの好きな人からすれば、ものたりない!と言われるようなのが好みです^^;
(実際、言われたことあります^^;)
柿チョコも、塩バニラも食べたことないのです〜!
ミーハーなので、ガリガリくんも気になるし、今度食べてみますわ^^!
そうそう、お食事もどちらかといえば薄味好みです。
と書きながら、ちょっと深夜の妄想劇場・・・(笑)
奇跡的に、先生とお食事できたとして、
先生が濃い味好みだったらどうしよーー\(◎o◎)/!
完全な杞憂でした(アホー!)
でも、こんなアホな妄想も楽しめるようになりました^^!

脳って、いろいろ感知するんですよね〜。よくできている!
しゃっくりも息を止めると止まる、と聞いたことがありますが、
「あぶらあげ」をゆっくり3回言うと、
息が止まった状態になるからかしら〜?!
じゃあ、なぜに「あぶらあげ」?という疑問が出てきちゃいますよね^^;
字数なら、「やきどうふ」でもいいわけで^^;

わか葉 2013年03月29日(金)11:28

りんさん、さくらさん
ありがとうございますm(__)m

りんさん真っ正面からちゃんと答えてくれて、
さくらさんも『横から失礼します』って参加してくれるのいつも嬉しいんです
気にしてくれてるのがとっても。

自分がイタイ女になってたらどうしよう…とふと思い始めて、
こちらがあって、皆さんに出会えたから今スムーズに呼吸できてるって思ってるんですが、
いつまでも引きずり過ぎるのは何か違うのかなぁとか漠然と考えたりしてました。

ここでは、全部書けないのがもどかしい、
…でも、だからこそある程度のベールに包まれているからこそ
沢山の皆さんに聞いて貰えるんですよね。
その辺のはざまで今揺れてるのは、さくらさんがいうように
『きもちが大きく動こうとしてる』時期なのかもしれないですね。

りんさんの男薬、いいご指摘です!
それに関してもちょっとだけ考えてることがあるんですよ(^-^)
趣味に関しては、サークルみたいのをボチボチ探してたんですが、
このところ、人に会う予定をどんどん入れるべく動いていたら、
むこうから誘われたり、ばったり会って近いうちに…なんていってるうちに、
「暇だからいつでも」って言ってある人が山盛りになってしまって、
PTAのお友だちなんかは積極的で、すぐに手帳だして「じゃ、何日にする?」
しばらくは、人と会うのが趣味になりそうです(笑)
ただ、です、ただ、前に書いた飲み会はすでに終わってまして、
そう、同級生にももう会いました。。。
どうだったかというと、正直楽しみきれなくて、
楽しいんだけどどこか気を紛らすために頑張って楽しんでる自分を静観してるような。
随分気持ちがラクになってるはずなのに、
楽しいはずの場所で傷がうずくみたいな感覚におちいるとは、まだまだですよね。
PTAのお友だちはランチだけでなく色んなところへ一緒させて貰えそうなので、
彼女になにか転機を与えて貰える可能性は大と思ったりはしているんですが…。

ゆずさん
私の泥沼体験記、感動の中に笑いもあって良かったです(^^)
私も想像したらおかしかったです、自分の泥かぶりの姿!!

葛西 2013年03月29日(金)21:56

white gateさん
お元気そうで何より。
子育て、もったいないことをしたという気持ち、共感できます。
後悔とまではいかないまでも、あぁ、もっと上手くできたのに!って思います。

りんさん
ガリガリくんのコーンポタージュ味。前々から知ってはいますが、いまだに出会えていません。
残念。

わか葉さん
無理せずにね。できることから。やろうと思うことから。

HANAさん
ようやく落ち着いてきたしなあ…という言葉、響きました。
HANAさんの思い、いろいろ詰まっているように感じました。

りん 2013年03月29日(金)23:24

さくらさん
さくらさんは歌ってるんだよね〜^^声を出すのはすっきりするよね!!
ガリガリくんコーンポタージュ味はもうしばらく見つからないはずだから!!
葛西さんも万が一発見したら、速攻買って下さいね〜。出来ればまとめ買い、、
すぐなくなります。今はもうどこにもないでしょう、、

今度、「やきどうふ」で試してみるわ!!「やきどうふ」で止まらなかったら
逆に怖いね〜。なぜ「あぶらあげ」なの?!という疑問が渦を巻きますね〜。

わか葉さん
あ〜なんか、その「気を紛らわそうと無理して楽しもうとしてる自分を静観」って
感覚、わかります〜。恋愛以外でも悩みがあって、なんとか忘れていたくて
他の事に夢中になろうとしても、結局その悩みがまとわりついて、っていう状態。
あるある、そういう苦しさ。結局、悩み自体が解消しないと落ち着かないんですよね、、
そう言われると、「気を紛らわしては?!」っていうのも、安易な発想だったのかな、、
私自身も紛らわせてなかったし、、
彼との事は突然だったから、そりゃ苦しいですよね。
ちょっと前から「もう私達、だめかも、、」って空気を感じてたら覚悟みたいのも
あったかもしれないけど。「なんで?!」ってびっくりするし、、
「ついこの間まであんなにうまくいってたじゃない?!優しかったじゃない?!」って。
彼の言ってる事も曖昧で「私を嫌いになった訳じゃないのよね?!」って思うし。
ふっきれなくて当然、、
楽になるのは、敢えて「もう終わってしまったんだ」と、自分で幕を下ろす事なのかな。
書いてて切ないけど、、
下ろしてしまって、これから色んな人との遊びの予定を思う存分楽しんで欲しいです!!
でも、葛西さんも書いてらっしゃるけど、無理はしないで下さいね!!
劇団に入ったらとか、エキストラやってみたらとか書いた私が言うのもおこがましいけど!!

HANA 2013年03月30日(土)09:26

ご卒業やご入学のみなさま、おめでとうございます。

自分の中でもやもやしていることがあるとき、
考えたくなくても、考えたくても、多くの時間をそれに費やしてしまうのは、
当然のこと…ですよね。
だけど、考えたって何も変わらないことを、考えすぎても、
何も建設的なことは頭には浮かばないんですよ。
そんなときは、できるだけ身体を動かす!
仕事でもスポーツでも何でもいいから、頭ではなく身体を疲れさせたり、汗をかくことが
余計なことまで考えないためには、いちばん!と、私は思っています。

ねんりん家のバウムクーヘン、
甘いものがコーティングされていない、ふつーうのもあると思うのだけど
私の勘違いかなあ。

葛西さん
そうですね、ずいぶん長いこと、いろんなことを思ったりしてきてしまいましたからね〜。
我ながら、あきれます。
いまだに、その人のことはとても大事な人だと思っています。
でも、だからって、また縁があるとか、
その人が私に対していまだに何らかの感情をもっているだろうとか、
そんなことはないですからね。
やっと、箱のリボンが結べそうかな、という感じです。

やえこ 2013年03月30日(土)10:04

りんちゃん

男薬と芝居! 素晴しい御指導有難うございました。

実は前にも書いたかもしれんけど、姐さんのサンタンたる人生を芝居にしていいって許可がおりたんよ。K大のO教授ね。まあ、ワークショップみたいなもん。

けど姐さんはそれだけではあきたりない! 阿部サダも演じたい! モテモテの女からイジワルな女まで幅広く演じたい! そっかあ、それて市民劇団ね(^^)。私的にはちんどん屋もやりたいんやけど。
三味線は3万で手に入れた(プラスチック三味線やけど)ので、後は自分なりに流しで弾き語りの製作せなね。

この悶々とした情念。運動とかで昇華でけるもんやない。そら運動も結構やけど、ついでに同じくらいのパワーを情念発散にあてることができるものないかなあと思ってたら、うん、納得。
それからこれは最近になって大阪大正区を訪れた時、あばれ太鼓を叩きたいと思った!

褌と鉢巻き、ハッピ。駅前広場独占したら姐さんの1人勝ちやろか。

りん 2013年03月30日(土)22:28

やえこ姐さん
姐さん。。。ちんどん屋って!!ねんりん屋じゃなくてちんどん屋?!
ちょっと待って〜!!姐さん、飛ばし過ぎ〜^^
ちんどん屋さんは、一人じゃちんどん屋さんじゃないと思われ。
縦一列になって、練り歩いて欲しいです!!
一人でお三味で、って、それ、ちんどん屋さんじゃなくて流しだから!!
「自分なりに流しで弾き語りの製作」って、姐さんはどこへ向かってらっさるのでしょう〜。
でも、ワークショップの人生芝居、そんな大仕事が控えてるのに、
まだ情念を多方にぶっぱなしてるところが、ほんと凄い、、
「まずはワークショップが成功してから!!」とかじゃないんですね?!
同時多発的に暗躍したいんですね^^もー姐さんってばー!!
姐さんは市民劇団、絶対向いてると思うけど。入って欲しいです。
あ、でもワークショップから派生して、自分で劇団主宰しちゃうのも似合ってそう。

という訳で、若輩者の私が申し上げるのもなんですが、
姐さん、とりあえずワークショップに集中、、というわけにはいきませんか?!
駅前広場独占は、まあまあまあまあ落ち着いて、って事で^^

3月20日〜

新箱です

亀山早苗 2013年03月20日(水)07:51

年度末、忙しい人が多いですね。
みなさん、がんばって〜〜。

りん 2013年03月20日(水)17:27

2週間前に花粉症を発症しました。いつかなると覚悟してましたが、ついに今年デビュー、、

わか葉さん
やだ〜冗談よ冗談!!わざと〜!!じゃなくて、ほんとに間違えた、、
「え?!私のじゃないの?!」ってあせった〜!!
自分の事しか考えてないもんだから、、もー恥ずかしすぎるっ!!
とんだピエロだわ〜。

さくらさん
ますます逞しくなって、、頼もしい限りですね^^
おばあちゃん座談会だと、必ず「あの時やっときゃよかった!!」って話になるらしいから
どんな事でもやっとかなきゃね!!

で、今日、私もやってきました。地域のイベントで。
ボディジュエリーが500円だったから、やってみた^^
あと、パーソナルカラー診断とか。諸々と。
ボディジュエリーは、日常生活では浮くと思いますので、
でも肩だと自分で全然見えないし、七分袖からちらっと見えるあたりに。
でも旦那に見つかったら激怒されそうだから、週末は長袖で隠します。

そんなこんなで私には秘密がいっぱいよ!!さくらさん!!

ゆず 2013年03月21日(木)10:37

おはようございます

早苗さんありがとうございます。<がんばって〜〜>なんて嬉しかったです。
年度末忙しいです いろんなことがめじろおし(目白押しって不思議なことば???)
目の前の事を、こなすのが精一杯で・・・案外その方が楽だったりしてもおります。

りんさん よかった!!元気に一人爆走していて
もしかして・だぁ〜りん・にここを見つかってしまったとか・とか心配してましたよ
花粉症は突然治ったり来たりで、我が家は長男以外はみんなやられてます***

わか葉さん ありがとね〜 まだなのよ最後の合格発表が明日でドキドキです。
志望校の変更で息子と大もめで挑んだので、もうどうにでもなれという感じで過ごしてます。
併願で受かってるからね。
けど、やはり双子はちょい大変。二人が受からないと・・・喜び半分なのでね。
またあそぼ!!

ようこさん
す〜ちゃんシリーズはいいよね!!深いよね。。。
<泣き虫ちえこさん>というのもあって、これは靴職人の夫と妻でOLのちえこさんのお話。
なかなかいいですよ。

今読んでいいのは小説<和菓子のアン>坂本司です。文庫で出てたんだけどすごく面白くて
週末から読み始めたのにあと、少しで読み終えちゃいます。
なんかいいんです 忙しいのににんまり 私このままでいいかも?とか
和菓子が食べたくなる小説でした。

さくらさん <逢引き>観たことあるよ、けどなんとなくしか覚えて無いので、また見たいな。
私の印象に残っている不倫もの(ようこさん、私も不倫って言葉は嫌いです、婚外恋愛って言葉も
なんだかね〜と思ってます>

映画:リチャード・ギアの<最後の恋>
小説:高橋治の<風の盆恋歌>

が浮かんだけど…まだまだあるよね。
けど、お仕事!!
子供がらみで、休みが多くなり、月末・年度末・決算
私にとっては、頭の切り替えになるので仕事ってありがたいです。

white gateさん 無事仕事片付きましたか?
おつかれさん!!でした。

ようこ 2013年03月21日(木)11:04

りんさん
「了解」メールは時と場合により使い分けします。必ず毎回はしてません。
する必要のあるものはしてます。

やんわりさんの件は、そう、放置。
勝った、ということではないんですが、今はとりあえず。
年に1、2度会う間柄なんですが、もうこの機会に会わなくなるかも?(笑)
メールに限らず、何事にもいえることで、
自分のやり方を基準に考えがちになるんですが、
相手には相手の考えた方、捉え方があることがわかってほしかったので、
とりあえず、放置しました。
勿論電話しようか、とも思ったんですがね。
傲慢な言い方かもしれませんが、どうしても返信ほしかったのなら、貴方から確認の電話なり、を入れればよかったのでは?と思いましたので。
彼女は今頃、誰かに愚痴ってるのではないですかねー(笑)

ゆずさん
益田ミリさん、絵柄があまり…だったのですが、
この絵に比べ、ストーリーの深さのギャップが意外で、最近はまってます!
最新?「オレの宇宙はまだまだ遠い」よかったです。

そしてゆずさん、双子ちゃんのお母さんだったんですね、初めて知りました^^
ちなみに以前伝えた「死ぬまでにしたい10のこと」も不倫の話です。
こちらも文句のつけようのないご主人がいる主人公がしてしまう話。

さくらさん
「テイクディスワルツ」自分で書いていたらもう一度観たくなり、レンタルDVD借りてきました。
ラストの展開が、他の不倫映画と違い、意外性が…。
不倫してなくても、結婚そのものについて、考えさせられました。

さくら 2013年03月22日(金)14:12

わたしも今日からまた繁忙期^^;
みなさんとともにがんばります!

りんさん
えへ、逞しくなったかしらん?! 考えだけはね〜^^;
行動はまったくだめだめ^^;! 先生に話しかけるの、想像したら緊張してくる><!
そうですね!きっと、おばあちゃんになったとき、いい思い出になっていると思います^^!
八千草薫を気取りながら、懐かしみますわー^^!

あ、お恥ずかしながら「ボディジュエリー」って知りませんでした。
検索して「へー!こんなのあるんだ!」と!
ところで、りんさんの旦那さまは、いろいろとりんさんに関心しきりなのですね^^
(それが、りんさんはおイヤみたいなのだけれど^^;)
うちは、わたしのこと(特に外見)に、関心ありません(笑)
ボディジュエリーしていても、絶対気づかない^^; 全身にしない限り!
髪型を変えても気づかない^^; 丸坊主にしない限り!
よく「髪を切っても気づいてもくれない!」と憤慨しておられる奥さまがいらっしゃいますが、
わたしも、りんさんと同じく干渉されるのが好きでないので、
逆に「それくらいがちょうどいいのでは?!」と思ってしまいます^^;

ゆずさん
『逢びき』またご覧になってみてください^^!
リチャード・ギアの『最後の初恋』も観てみたいです!
あー、ようこさんに教えてもらったのと、たくさん観たいものが!
リチャード・ギアといえば、「オランジーナ」のCM
『ムッシュはつらいよ』のシリーズが大好きです^^!
今回の新作も、笑わせていただきました^^!

ようこさん
わたしも早く観たい><! なのに、繁忙期突入〜(T_T)
現実逃避に、少しずつ観てみようかな^^;
いっぺんに不倫もの複数借りるのも、ちょい恥ずかしいかも… と思ったり(笑)


みなさん、「不倫」ということば、やはり嫌いなのですね。
世間一般の定義、ことばのイメージからすると、当然なのだと思います。
でも、わたしが最近感じるのは、もう周りからの呼称なんてどうでもいいじゃん!ということです。
自分の状況や人間関係に、あえて名前をつけるとすれば、
現実的には、そう呼ばれてしまうことは仕方なく、
でも、自分自身の中で「そのひとことで片付けられるものではない」と思うなら、
それでいいのでは? と思ったりしています。
少なくとも、わたしは、早苗さんのご本に出会い、こちらで早苗さんとみなさんに出会って、
世間のもつ、いわゆる不倫の定義やイメージについて、そんな表面的なものだけではないのだ!と感じています。
早苗さんの印象深いお言葉で 『人を愛することに誇りをもちたい』 とありますが、
そのことを想うとき、自分にとっては不倫はもちろん、なんの名称も要らないし、
周りがそう呼ぶのならどうぞ… という気にもなります。
わたしが、単に片思いだから、こんな能天気なことがいえるのかもしれませんが…^^;
りんさんのおっしゃるように、みなさんも『恋してるだけよ〜』^^!

ようこ 2013年03月22日(金)19:35

そうそう私も“ボディジュエリー”初耳です。
どういうの?身体につけるピアスみたいなもの??

ウチも、全く私の外見、といいますか、着るものなど、全く興味なし。
美容院いっても気づいたことないんじゃないかな(笑)
細かいこといろいろいう旦那さんよりいいのか??

さくらさん
「テイク…」は正直、後味よくないと思います。
純愛映画好みなら「恋しくて」の方がおすすめです。

「不倫」っていうだけで、なんだか悪者扱いですよね。
ただ、未来も、永久になくならないと思いますよ。
なのになんで結婚制度ってあるんだろうね。
これも国や時代によって変わってきていますが…。

りん 2013年03月22日(金)19:37

ゆずさん
心配してくれて、ありがとーございますっ!!全く見つかってないです!!
で、花粉症って、年によって、なったりならなかったりするの?!
1回なったら一生毎年なるんだと思ってた、、
じゃあ、来年大丈夫かもしれないのね!!
なんか私はとにかく鼻がつまりまくりで、いい匂いも悪い臭いも全くわかりません。。。

ようこさん
年に1、2回会うくらいな人なら、別にもう会わなくても問題なさそう^^
でも、ようこさんって、クール系ですよね!!うんうん。
家の中でどっかぶつけた、とかなさそう〜。
爆笑とかもしなさそう。アンニュイに「ふふふ、、、」って微笑んでそう〜。

さくらさん
ボディジュエリーはね、ぴーちゃんにものすごく好評だったのよ、、
手首のちょい上にバラの花で施してもらったんだけど、
「ちらっと見えるのがタトゥーみたいでセクシーでいい!!今度、胸のとこにやって」と
言ってたよ。こんなんで興奮するとは。
でも自分の奥さんがやってたら嫌がると思うわ。
うちのご主人様も私に関心、っていうか、
「みっともない事はするな!!」って怒るタイプだから〜。
見つかったら「お前は何やってんねん」って呆れつつ、怒るはず〜。

そういえば、「不倫」って言葉は私も抵抗ないです。
その方が伝わりやすいかな〜って感じ。
「それって不倫って事でしょ?!」って言われたとしても
「そうそうそうそう」って言うだろーなー、、
自虐的でもないし。単なる単語の一種かなー。
考えなさすぎかなー。

わか葉 2013年03月24日(日)16:57

こんにちは(^_^)

桜満開の関東地方、我が家の窓からも濃いピンクの桜が…向かい側のお宅のですが(笑)

りんさん
そうそう、私もゆずさんみたいにぴーちゃんとの事で何か非常事態だったら(>_<)
とか心配しました。
ボディジュエリーにテンション上がってる様子、安泰ですね!
500円でそんな効果あるならいいですよね〜。
私も知らなくて調べたら、2週間くらいもつとか、
普通にお店でやるともっと高いのでしょうね。

ゆずさんちにはサクラサクの知らせあったのでしょうか?
きっとその子その子に合った道が開けていることでしょうね。
実は、我が子は志望校に不合格でしたが、併願校の上級クラスにひっかかり
志望校よりもむしろ良かった位です。
何かのご縁だったのか、優秀で人柄も我が子に合った友達も出来て、
PTAで私もいい出会いがあり、本当に良かったと思っています。

ようこさん
「了解」メールなしって、メール見ましたよ〜という意思表示なしになりませんか?
私も「了解しました。」だけのメールは忙しい時とかは面倒に思ったりしましたが、
ごくごくたまに、メール見てなかったとか、届いてなかったとかあったので、
自分が了解メールする時はちょっと一言付け加えたりして「なんだそれだけ…」
にならないようになるべくしてます、ちょっと手間ですけど。

別れた彼ともメール未確認で行き違いって出来事ありました。
メールは便利なようで、上手く使いこなすのは大変ではありますね!
とはいっても、付き合っていた頃のメールは……大切な宝物です。
前に、くーさんがSDに保存とありましたが、
HANA さんも携帯修理で消えてしまった彼のメール…とありましたし、
けっこう皆さん大切にとってあるんですよね(^_^)
私は最初のうちは危ないからと順次消していましたが、
途中からバックアップしとけばわざわざ復元なんてしないだろうと
どんどん保存してしまいました。。。
今となっては、最初の頃消したメールがもったいなかったなぁ〜と。
日に日に穏やかな気持ちで彼を想うことができるようにはなっていますが、
思い出す頻度はほとんど減らないんですよね、
これだけ好きだったのかとつくづく。

さくらさん
『もう周りからの呼称なんてどうでもいいじゃん!』
そうよね、私もそう思う(^^)
若い頃は、不倫という怪しげな世界にいる自分を愉しむようなフトドキな
そんな感覚もありましたが、シンプルに『好き』って感情は素敵だと今改めて思えます!

りん 2013年03月24日(日)18:28

なんかもー昨日から鼻ズルズルで、花粉じゃなくて変な病気なの?!と
ハラハラしている私です、、行きたい耳鼻科が名医なんで、いつも死ぬほど待つので
待つ甲斐のある病院だけど、確実に長時間待つってわかってるので、うーん、、

わか葉さん
ボディジュエリーは昨日、さっそくご主人様に見つかり、
「やめなさい!!」と怒られたので、今日お風呂入ってクレンジングで落とします、、
そうそう、2週間くらいもつみたいだけど、まあ、、飽きるかな、、
するなら自分の目に入らない場所とかのがいいかも。
あとやっぱりイベント会場内だと「あーあそこでしてきたの?私もしてこようかな」って
ノリだけど、一般社会でアレしてたら「なんだろ、この人は」になるはず、、
なのに私に「今度胸のとこにしてきてー」などと喜んで言うぴーちゃんに
結局私って、そっち対象なんだなーって思ったよ。。

あ、あと「了解しました」メールだけど、そうなんだよね〜。
「それだけ?」って場合、あるみたい、、がっかりする人もいるみたい。
なので私もせめて「了解!はあと」とか、カラフルにしてみたり。
前に、さんまが「女で了解なんて言葉使う人いるの?俺、女から了解なんて
メール来た事ないでー」って言ってて、「あたたた、、」と思ったけど。
それ以来「おっけー」とか、「りょーかい」とか、ちょっとかわいくしてみたり。
相手との関係性とか、勿論あるけど、すっごいキラキラメールの子がいて
もうカラフルカラフル。絵文字絵文字で凄いんだけど、
でもその子が白黒文字だけメールの時は寂しかったりして。
それまで過剰なキラキラが重いっていうか、「私はこんなの送り返せないし」と
ちょっと困ってたんだけど、手間暇かけてくれた感じが決して嫌ではないというか。
あーでもその子、元CAで、美人で落ち着いた感じだから、そのキラキラJK的メールが
斬新だったのー。「あの人がこんなメールを?!」って。
本人に「意外〜。筆文字とか書きそうな感じなのにキラキラで」って言ったら
「恥ずかしー!!今度からキラキラ減らすわ、、」って恥ずかしがってたので
「いいよいいよ、キラキラ楽しみだし」と言ってしまったので、
今はキラキラ全開で届きます。
話がそれまくりましたが。手がこんだメールは、もらうと結構嬉しいってハナシ、でした。

わか葉さんの「不倫という怪しげな世界にいる自分を愉しむようなフトドキ」って
わかる〜!!大人になったような、って感じだよね^^
みんなと違う事してる自分に酔ってるような。押入れの中でこっそりしてるみたいな。
友達のおばあちゃんが亡くなった時にお仏壇整理してたら、先に亡くなった
おじいちゃんのお位牌の後ろに誰のかわからないお位牌が出て来て大騒ぎになってんて。
そしたら近所の人はみんな知ってて、おじいちゃんが亡くなった後に
三軒隣りのおじいちゃんとずっと付き合ってて、そのおじいちゃんも先に亡くなった
らしいけど。これは不倫じゃないんだけど、なんかじーんとあったかい気持ちに
ならないですか?!

ようこ 2013年03月25日(月)00:03

了解メールの有無についてですが、多分大元をたどれば、
そもそも“メール”に対する価値観の違いからきているのだと思います。
私おそらく、平均に比べ、びっくりするほど使用頻度低いです。
一番連絡やりとりする配偶者が、いまどきメールしない人(注:おじいちゃんではないよ!)だからだと思います。

必要以上に使わないし、使っても齟齬が生じやすい、というのは踏まえて使ってます。
だから、今回やんわりさんとこうなったこともいたしかたない、といいますか。
多分、やんわりさんの本音を訳すと:
『ちょっと!こっちがせっかくようこに有益だと思った情報を、少しでも早く、
と思って教えてあげたのにさあ、“ありがとう”の一言メールもないっていったいどういうこと!?』
だと思うのですが(笑)
こちらからリクエストしたことでもなかったし、正直ありがたいとも思わなかったので、
返信しなかったまでです。
大人げないといわれればそれまでなんですが。
あと、自分があまりメール好きでないせいか、
了解メールがくると、“え、こんなことで、メールしなくていいよ…”と思うときもあります。

こういうことに対し、100人中100人に、「それはあなた違うよ、非常識よ」ともし言われても、
多分、メールに対するスタンス、かわりません。
あ、決して自分が正しい、と主張しているわけではありませんー。
たまに似たタイプがいて(ほとんど年上の男性(笑))、
お互い「メールは、あんまりねー」などと年寄りくさいこと言ってます(笑)
古い人間と思われると思いますが、電話や手紙の方が好き。
どうしてもきちんと確認するときは電話します。
メールのまどろっこしいやりとりが好きでないだけです。

彼とも、本当はメールはなるべく使いたくない。
が、むこうが電話でない人で、こちらも電話できる時間限られてるし、
いたしかたなく、メールでのやりとりに。
(実は私、仲間内で携帯アドレス教えてるの彼だけ。仲間外でもほとんど知らせてない)
多分第三者がメール見ると、むこうのメールが女性、私のメールが男性、だと思うでしょう(笑)
彼からのメール、見られることはないと思うのですが、変なところに人一倍臆病で、全部でないけど、ほとんど消してます。
本音は残したいんですがね…。
おっと、そういえばむこうはどうなんだろ?
あまり深く考えずに送ってるパターンが多く、こっぱずかしいので、消しているといいのですが!(そういうのに限って残ってそうな)

りんさん
そのおばあちゃんの話、なかなか興味深いですね。
ところで、メールは淡々としてますが、
いろいろとおっちょこちょいですよー。
家でぶつけないのは、狭いからです(笑)

わか葉 2013年03月25日(月)10:46

りんさん
ボディジュエリーは、私の見たページには、
花嫁さんがウェディングドレスに合わせて胸元にとか
オシャレなうたい文句になっていて、別に変な感じしませんでしたが…。
色使いでオシャレにも派手にもなりそうではありますが、
りんさんのはどんなだったのかな??
おばぁちゃんのお話、
人間に愛というエネルギー源を与えてくれた神様に感謝したくなりますね。
『人を好きになることが人生を豊かにすることだ』
と早苗さんから贈られた言葉そのものかも。
終わってしまったとしても、
好きになったという事実は変わらないはずだから、
その想いを抱いて生きていくだけでも豊かな気持ちになれますよね。。。

ようこさん
なるほど、そういうお節介?な内容だったら返信面倒かもしれないですね(^_^;)
私も「このメールに何を答えればいいの?自分の言いたいこと長々並べてるだけで…(*_*)」
みたいなメールたまにくれるママ友達がいましたが、
次第に返信しなくなり、それでもたまに意味不明メールは来てました。
しかし、私がようこさんの友人なら「ようこだから返信ないよね〜」で
納得しそうに思います。
ようこさんてさっぱりしてて、でも悪気ない感じですもんね(^_^)

私も若い頃、彼にとってはようこさんみたいなさっぱりタイプだったと思います。
そういうスタンスでいないと無理な関係だったし、
自分を守るためにもドライに考えるようにしていたのかな…
前にも書いた、猫みたいな感覚、まとわりつきすぎず、呼べばたまには膝にのるような。
悪い意味でなく、お互いに都合のいい相手だったのですよね。

ところで、
コンビニで買い物していたらJUJUさんの曲がふと耳に…
『sign』
立ち止まってしばし聴いてしまい、帰宅後すぐ購入。
心にしみますね、
『あなたに愛されてたsign探したいから…』
やっぱり雪が歌詞に出てくるとどうしようもなく切ないですけど。

ゆず 2013年03月25日(月)14:16

こんにちは

サクラの便りがあちらこちらから…

我が家、サクラ咲く&サクラ散る でした。
めでたさも 中くらいかな おらが春 みたいな感じ。

わか葉さん
ありがとうね、大変だったのよ
長男ランク下げ、次男ランク上げで挑んだ同じ県立高校
同じサッカー部の仲間何人かで、そこでサッカーしようと受験したんだけどね。
私と三人で発表見に行ったんだけど・・・
長男 <やった!!> 次男 <消えた・・・> でどうしようかと思ってしまいました。
みんな辛かったんだけど、長男が一番辛かったようで、母は見ていて辛かったです。。。
結局 併願で受かってた私立の高校に行くんだけどね。
そこはサッカーも野球も強豪校で、入学まえからレギュラー争いに負けています***
本人は特待生になるね!!なんて無理・ムリ〜なこと言うようになって来たから
もう大丈夫かなと思ってます。
そして、けんかばっかりだけど 双子ってお互いの絆って強いな〜と感じました。

こんなことがあり
双子って絆強しでも、我が夫婦絆弱しでもうムリかな〜と思っちゃいました。
なんだか、子供に申し訳ないよ…

心配してくれてありがとう!!
子供も私もいい出会いがあるよね!!

ゆず 2013年03月25日(月)16:57

もう いっかい おじゃましま〜す

ようこさん
「オレの宇宙はまだまだ遠い」ミリさんの立ち読みしました
むむっ!!これは す〜ちゃんシリーズの書店員土田さんのお話なんですね。
す〜ちゃんは土田さん好きなんだけど、土田さんには彼女いるんですよね。。。
けど、土田さんも、す〜ちゃんと話がしたいんだよね・・・
す〜ちゃんと、土田さんが一緒になればいいのにね・・・

りん 2013年03月25日(月)22:30

ようこさん
狭かったらぶつけんじゃないのー?!
ていうか、ぶつける人間はどんな場所でもぶつけちゃうんだけどね^^
「あちー!!」とか、そういう声出さなさそう〜!!

わか葉さん
私のはね、赤いバラだったよ、、
花嫁さんは花嫁さんだから素敵なのよ、、
もし、プールでアレしてる人(花嫁さんのと同じやつ)いたらどう思うっ?!
タヒチとかバリとかじゃなくて、としまえんとかで。
市民プールでもいいわ、、ジムのプールでも。
浮くと思うねん。みんな、遠巻きになると思うねん。
20代の子なら「はやってんのかな」だけど40代既婚がやってたら、、
と、想像してみてっ!!んねっ?!浮きまくりよー!!

ゆずさん
それは、、大変だったね、、複雑な心境だよね、、
とはいえ、もう子供たちは先に進んでるようだから、今は落ち着いたかな。
絆の深いツインボーイズでありがたいですね。
私の友達のとこは男女の双子ちゃんで、母曰く
「お互いが、異性でもっとも嫌いなタイプ」だそうです。。。

葛西 2013年03月25日(月)22:40

みなさま、こんばんは。

ゆずさん
ここでは、たくさん切ないお話を読みますが、
ゆずさんの息子さんのことも切ないです。
ただ、家族のなかで、それぞれを思いやる様子が感じられ、それは素敵だなぁと感じています。
息子さんには、今からだよ、これからだよと声をかけたいし
彼らが大人になったとき、あれはあれで良かったんだと思えるような大人に成長して欲しいと願います。


私は、携帯電話でのメールが特に苦手です。
相手が誰であろうと、事務連絡ぐらいにしか使いません。
子供の役員をしているとき、携帯メールが重要なツールだったので
私にとっては大変でした。
今年の役員さんは、積極的にメールを使って配信してくれています。
が、緊急でない内容のメールが夜10時を過ぎてから届くのはどうかと顔をしかめてしまいます。
私の考え方が古いのか固いのか?

やえこ 2013年03月26日(火)08:03

おはようございます。

愈々桜も見頃の満開で、相変らず「人間狩り」に忙しい私でございますが、この度20歳から死ぬまで
というかなりアバウトな年齢設定で合コンを行おうと思います。

会場は川ベリのトンカツ屋の二階。花筏とは申せませんが幅広い流れのみえる特等席でございます。
参加資格は独り身であること。唯それだけ。十人も入ればいっぱいの角部屋でございます。

今の所、又従兄にサクラを頼む予定でいます。彼は最近妻を失くし、束の間命の洗濯をしてくれればと思ってます。男は幾つか思い当るんだけどなああ、女がおらんのですわ。

こうなれば宣伝ですね。いえ、皆様にターゲットを向けてるわけではありません、念の為。
タウン誌をあたって、何ならそのタウン誌の社員でもいいなあ。だって私いれて5人の女揃えればいいもんね。

私には神戸に愛人がいるから、そのことは会の最初の挨拶の時に言って、それでも我こそはという奴はかかって来いとは申し上げます。

そんなこんなで、ハロワなんかに行ってられっかという調子でございますが、金は大事だからとる!
会費設定が難しいなあ。参考に神戸の大規模合コンにまた参加しなきゃなあ。今度は4月14日だって。着る服がないけどまあいいか。楽しけりゃね(^^)。

わか葉 2013年03月26日(火)15:12

りんさん
赤いバラですか。。なかなか刺激的でしたね(^_^;)
ぴーちゃん、ご主人様それぞれの反応…更に分かる気がしました。
ですが、ぴーちゃんに対してそんな風に思います?
お互いに情熱的な間柄なので、そういう反応もありかなぁって気がしますけど。

やえこさん
情熱的ですね、やえこさんも!
確かに、ここで募集してもほぼ既婚者ですものね。


ゆずさん
お疲れ様でした。
ゆずさんと息子さん達、
それぞれが違う苦悩を味わってしまったのでしょうが
素敵な人生に向けて歩き出せたことは間違いないようですね!
良かった良かった!!
別々な入学式、これからはそれぞれになってゆずさんも大変でしょうが、
楽しみながら頑張ってくださいね(^_^)
夫婦間のことも、他人には言いにくいことばかりで、ため息ですよね…
どうしようもなく日々が過ぎて、なんとなくやり過ごして…あーあ、またため息(笑)
あ、でも、のんちゃんの事も忙しくても大切にしないと〜狙われてますからね、ワ・タ・シに(笑)

葛西さん
おひさしぶりです!
メールの時間帯、そういえばいつの間にか気にならなくなってましたね。
自分は相手により時間帯考えてますが、くる方は下手すると夜中や早朝でも来ますね。
時間帯と内容が合わない(今?なぜ今なの…)とイラッとしますよね。
私はメール大好きですが、苦手な方がいるってこと、
改めて認識しとこうと思いました。

さくら 2013年03月26日(火)16:37

みなさま、それぞれの春をお迎えのようですね^^

わたしは・・・
お彼岸に義父と会い、話を聞いていたら、その義父にまつわることについて、
以前、先生がブログに書かれていたことにつながり、先生に教えていただきたいことができました。
それで、とても話しかけやすい気持ちになり、そうなると、一刻も早く会いたくなって、
大胆にも、以前書いた友人の結婚パーティーの前に、会場までの間で通るのをいいことに
コーヒーショップへ行ってしまいました。。
結果、会えませんでしたが。神様は、それはいくらなんでも…と思われたのかな。
せっかく、話しかけられそう!となったものの、このままもう会えなかったりして…
と、ちょっと弱気になったりしている今日このごろです。。

ようこさん
『テイクディスワルツ』観ました^^!
あの夫婦、やはり子どもがいないからか、うちによく似ています。。
なので、なんだか主人公の妻に自分が重なり、とても感情移入でき、泣いちゃいました。。
あ、そうそう、奇しくも、うちももうすぐ結婚記念日…^^;
最後の決断は、若くて子どもがいないから… という点が大きいかもしれませんね。

りんさん
ボディジュエリー、ご主人に見つかっちゃいましたか^^;
ぴーちゃんが「胸に…」というのは、「服で隠れる部分に」ということでないのかしら?
よく聞くあれ、服を脱がないとわからない、つまり他人が知る由のない箇所に、
ほくろやアザなどがあると、「自分だけが知っている」という優越感を感じるみたいな。
わたしも、わか葉さんと同じく、ぴーちゃんに変な意味はないと思うけれど〜^^

わか葉さん
わか葉さんもそう思います^^?
不倫はもしかしたら、自分が独身のときと、既婚のときで、まったく感じ方変わるかもしれませんね。。
わたしの勝手な想像ですが^^;

ゆずさん
おつかれさまでした!息子さんたちも!
結果は複雑でしたが、そのことで、きっと息子さんたちも、またひとつ成長されたのだと思います!
ところで、子どもの受験などがあると、それまで別々の方向を向いていた家族が、
そういう時は同じベクトルになりやすい、と聞いたことがあるのですが、
ゆずさんとご主人は、そんな風にはならなかったのかな?
かえって「こんなときにまで…」みたいになっちゃったのでしょうか。。


メールのいろいろなお話を読んでいて、メールも不倫も感じ方、捉え方ひとそれぞれ…
と、あらためて思いました。
とりあえず、メールも不倫も人に迷惑がかからぬように… でしょうか。。
たしかに、ようこさんの言われるように「不倫」というだけで悪者扱いという現実は根強いでしょうね。。
「悪いものは悪い!」みたいな…
でも、ようこさんのとおり、未来永劫なくなるはずはないですよね。。
結婚しても、人でなくなるわけではないので、人を好きになることは充分ありえるのですから。
が、経験してみないとわからないものです。
今はこんなこと書いていますが、わたしがそうでした(苦笑)
きもちが動いたとしても、理性で行動は止められるはず!なんてことも言われますが、
これも経験してみたらわかりますよ… と言ってさしあげたい。。

りん 2013年03月26日(火)17:51

わか葉さんとさくらさんがぴーちゃんをかばってる!!!
そっかー、、私がひねくれすぎ?!
ありがとう、、斜めに考え過ぎてたかもですね。
もともと、深い考えの元で発言する人でもないしね!!

多分、鼻がつまりまくりで、酸素が頭に到達してないから
ひねくれちゃったのかも?!
2時間待ちの名医の元へ行って来ました、、
「アレルギー反応も多少あるけど、これは、、、風邪ね!!諸々薬出しましょう」
と、、
風邪だか花粉だか黄砂だか、この時期全くわからないですね。
最近寒いし!!

そうそう、東京では「ねんりん屋」のバームクーヘンが人気なんですか?!
息子の友達がうちに三泊してったんだけど、手土産にここのバームくれて。
東京の友達に聞いたら「なかなかツボを押さえてる子だね。
東京の人はねんりん屋好きみたい。私はクラブハリエのが好きだけど」って言ってたけどー。
で、私はついに今日、ガリガリ君コーンポタージュ味を食べる事が出来ました^^

葛西 2013年03月26日(火)21:42

りんさん

ねんりん屋のバームクーヘン美味しいです。 私も好きです。

マダムシンコさんのバームクーヘンも好きです。

パティシエ エスコヤマのバームクーヘンも数年前から気になっているのですが
いまだに食べたことありません。チョコは食べました。

食べることが大好きです。
機会があれば、ちょっとお取り寄せしています。
いつも思います。宅配便が普及して良かったなぁ。
美味しい情報大歓迎!

3月15日〜

新箱です

亀山早苗 2013年03月15日(金)03:48

今年は桜が早そうですね〜。

わか葉 2013年03月15日(金)11:58

こんにちは。
今年は入学式に桜はもう散ってしまってるのでしょうか?
うちの子の小学校入学の前後の年にも一度記憶ありますね、
我が子の年ではなくて良かったと思ってしまったのですが、
知り合いの方のお子さんが今春入学なので、ちょっと寂しいでしょうね。

随分と長い間書き込めず、考えていました。

早苗さんの本にある
『曖昧な関係』を続けていくということをお願いするのも無理なのだろうとも感じ、
自分なりに彼に迷惑をかけるようなら身を引かなければと漠然とした覚悟みたいな思いもあり
受け入れてしまった別れでした。
それなのに、二ヶ月が経過しても、かすかにでいいから繋がっていたいという思いは消えることはなく、
未練たらたらの自分をもう一人の冷静な自分が見つめています。

金曜日の朝が来るたびに、
鈴木杏樹さんの姿に複雑な気持ちになり、頑張ろうと思わせて貰います。

『ひとりの人と深く関わる喜び』は、恋以外になかなか見あたらない。
早苗さんの本のしめくくりにはいつも一瞬時が止まるようにドキッとさせられます。
ありがとうございます。

とりあえず戻ってこれました(^_^)
また、よろしくお願いいたします。

ゆず 2013年03月15日(金)17:00

おかえり!!
わか葉さん 待ってましたよ と 言っても私も時々参加でした
私も早苗さんの『ひとりの人と深く関わる喜び』の言葉が常に頭の中にあります
頑張りましょうね、まだまだだよね〜

さくらの季節が近づくたびに…
さくらの花を一緒に見たい人が大切な人だな〜と思います。。。

さくらさん
ありがとね、いつからかお互いの気持ちを話し合わなくなってます
この頃、こんな間柄で過ごすのツマラナイなという気持ち・大・なんです。。。

ようこ 2013年03月15日(金)18:44

ゆずさん
“さくらの花を一緒に見たい人が大切な人”にどきっ…。
まっさきに浮かんだのは、配偶者ではなく、彼でした。
だからといって、配偶者が大切な人ではない、ということでは全くありません。
あいにく彼とは一緒に見ることはできません。切ないね。
誘えば断ることはないでしょうが、なんかね…。

わか葉さんを見習って、
一か月以上も会えない、ではなく、
一か月後には会える!ですね。

ところで“すーちゃん…”映画ではなく、今日原作(漫画)を書店で立ち読み(苦笑)しました。
絵のキャラに比べ、深い話ですね!
心に沁みた一日でした。

HANA 2013年03月16日(土)06:57

わか葉さん
そう思った、ご自身のきもちを尊重してあげましょうよ。
理由がどうであれ、どちらかが会わない、会えない、と決断してしまえば
もうおしまい。
それは、事実なのです。
それを理解した上で、自分がどうするか。なのだと、
私は思います。
そんなに簡単に、きもちの整理はつかないでしょうけど、
いつかきっと、曇りから晴れになってくるのではないかな。

私、若かりし頃に、遠くに富士山、その手前に桜がうす桃色に咲き乱れ、
それを少し高台から『だれか』とならんで眺めている、という初夢をみたことがあります。
だれか、顔が出てこなかったので…わからないけれど。
でも、背のすらっと高い男性。
この光景を一緒に見ることのできる人が、きっと私のいちばん好きな人…。
なあんて、思っている面があります。
そのシルエット、おつきあいしていた人に、だいぶ似ています。
でも、残念ながら桜を一緒に愛でることはできなくて、
なおかつ、そんな風景がどこに存在するのか?しないのか?も
わかっていません。
一緒に、観たかったなあ。と、それだけは今でも思います。

さくら 2013年03月17日(日)01:18

桜が好きな人にとっては、やっぱり恋しい人と観たくなるものなのですね。
HANAさんの夢のお話も、とてもロマンティックですね^^
でも、桜のきれいな場所は、たいてい人がたくさんで、
なかなか、おつきあいしている方と行くのは難しいのでしょうか。。

わか葉さん
ご自分のきもち、伝えるかどうかで迷っておられますか?
でも、最後は自分で決めるしかないのですよね。。
私もそうです。
このままでいれば、傷つくこともなくいられると思います。
が、この先、自分のきもちがどう動いて、どうするのか、
今は自分でもわかりません。
でも、最終的には、自分で決めるしかないのだろう、
ということだけは思っています。

ゆずさん
一度、離れてしまったきもちは、部分的でも、
なかなか戻らないものかもしれませんね。。
ましてや、ほかにきもちが向く人が現れたのなら…
心身ともに満たしてくれる、ということも大きいとも思います。
ゆずさんも、ご自身で書かれていましたが、
最後は『すべての判断は自分で決める。。。』ですよね。

HANA 2013年03月17日(日)08:26

不倫って、お互いに、あるいは片方に、家庭があるということで、
それから、多分、それなりの年齢になっているケースが多いと思うので、
社会的な責任のある人であったりすることも少なくないと思います。
そういうことがわかった上で、関係をつくるわけだから、
相手の状況や立場などは、配慮する部分もあるかな?と、
個人的には思っています。
もちろん、恋愛にはかわりないから、感情が最優先のはずたけど、
それだけで突っ走れるのか、ひとたび立ち止まることがあるのか、
それは、自分で判断するしかないのですが。

例えば、独身の人同士の恋愛だと、多くの場合は
結婚を意識していたりすると思うのです。
それは、結婚しても個人であることにかわりはないと言ったとしても、
ふたりがその後の生活を共にするのだから、
そういう意味では、相手の人生に影響をされ、していく。
それとは、根本的なところでは、違うような気がしています。

遊びか本気かとか、そういうことではなくて、
本気であっても、どんなに愛していたとしても、
何らかの理解しがたいことが原因だとしても、
関係を断たなければいけないこともあるのかもしれません。

って、ぼんやりと考えています。
もちろん、その人その人で、いろんなことが違うし、
一概には言えません。
私の考え…でしかないです。

わか葉 2013年03月17日(日)23:24

ゆずさん
待ってて貰えて嬉しかったです、
「おかえり!」ってこんなに温かい言葉だったんだなぁと深く感動です(^_^)
夫婦間の微妙な問題に関しては、私とゆずさん似た者同士のように思っています。
ゆずさんは受験生の母だったんですよね、
双子さんだと、兄弟で二人受験とはまた違った苦労もあったことと思います。
もうお二人とも進路は決まったのでしょうか?お疲れ様でした(^_^)
でも、まだしばらくは忙しいですよね、頑張って下さいね。
余裕が出来たらまた遊んで下さいね(^^)/

さくらさん
桜、私もあの方と「今年は早いですね」なんて話をしたかったな。。
さくらさんの書き込みを読んで、
「やらなかった後悔より、やっちまった後悔」
が頭に浮かびました。
書き込めずいた間、実はあることに没頭していました…
それが影響して書き込めずにいたのは大なんですが。。。
人の心ってちょっとしたことで大幅に変化してしまいますよね、
良いようにも悪いようにも。
自分で決めるというのもありますが、
なにかしらその方向に引力みたいなものを感じる事も多いです。
このところ特にそんな出来事に遭遇しがちなのですが、
自分の思い込みもあるのかな??
なかなか次の扉開けられずにいます、あまり焦らなくていいとは思うのですが(^^)

ようこさん
はっきり予定決まり良かったですね!
お相手の方、かなり慎重な方みたいですが、
ようこさんの魅力で素敵なデートになるといいですね(^_^)

HANA さん
自分なりに彼の立場上の事などを考慮していましたが、
もしかすると考えすぎ、意識しすぎていた部分もあったかなとも思ったりします。
今になって、沢山沢山気遣いをしてもらっていたと気付くことも。
人間的にも年齢的にも私より数段上の思考で私に対応してくださっていたのに、
ある部分では少年みたいな方でした。
晴れてきたと思った心に自分で不穏な雲を呼び寄せてしまった私です。。。


皆さんのお言葉にまた涙目になってしまいました。
ありがとうございます。
ただ、りんさんお元気かなって、気になります、
自分もこんな状態でありながら、言うのもなんですが…。

亀山早苗 2013年03月18日(月)12:01

みなさん、お元気ですかあ?
桜も咲き始めましたね。

やえこさん
亀レスですが、今の時代、映画館で絡む男同士ってのも
あんまりいないんじゃないかなあ。
ハッテン場としてはありでしょうが、
そこから他の場所に移動するのではないかしらん。
横浜光音座は、まっとうな成人映画館ですよ−。

さくら 2013年03月18日(月)18:57

早苗さん、わたしは元気でーす^^!
が、わたくし、はやくも春の陽気に頭をヤラれてしまったのか、
早苗さんの『亀レス』の意味がすぐにわからず、
「亀山からのレス?」どうして、わざわざ名乗るんだろう?
わたしだったら『桜レスですが』になるのかな?
などと、しばらく血迷っていました^^;
体は元気でも、頭は大丈夫じゃないかもしれません。。

と、こんなアホなことを書いたあとでなんですが…(汗)
真面目なお話。
HANAさんの書かれていること、なんとなく解ります。
私も、シンプルに「お相手に迷惑がかからない」ことが大前提だろうと想像しています。
お相手の状況、立場を脅かすという意味で。
でも、そこまでではない行動って、どうなのか… むずかしい…

話は変わりますが、遅まきながら、
早苗さんの『恋に振り回される女たち』読み始めました。
とってもいいです!不倫に限らず、恋する(していた)女性に是非読んでいただきたい!
そして、私はやはり「片思いの呪縛」の部分で、何度もうなずきました(笑)!
自分で自分がおかしくてニヤケてしまいました!
早苗さん、なにもかもおっしゃるとおりです!!

この機に、自分を振り返ってみて、
私は「二度と会えなくなる!」という焦燥感も手伝って、
早苗さんが書かれているように、あらためて『自分が自分の恋心に縛られすぎて』いたなあ、と^^;
こちらでつくってもらった、せっかくの『接点』を活かしつつ、
『気持ちを封印するつもりで』、今度はコーヒーご一緒できればいいなあ、と思っています^^
そういうことから感じ取るなにかで、自分のきもちがどう動くのか…
早苗さんのおっしゃるとおり、『まだ何も始まっていない』。
ふつうの片思いとちがって、状況は複雑ではあるけれど、楽しまなくちゃ、と思いました^^

それと、巻末におすすめされていた映画 『逢びき』も観ました。
(アマゾンで500円で手に入りました^^!)
70年近くも前につくられたとは思えないほど、古臭さは微塵もなく、とてもよかったです!
主人公男女の心情の機微もよく表現されていて、せつなさで胸がいっぱいになりました。。
実は、このお話、ちょっとしたアクシデントで知り合ったふたり(互いに既婚)が、
今度はレストランで同席したことからデートが始まるのですよね。。
ちょっと自分と重ねて「こういう展開いいなあ」と憧れちゃいましたが^^; 
『妄想』はだめだめ^^;!

さくら 2013年03月18日(月)18:58

わか葉さん
ある日突然、きっぱり気持ちが変わるというのはありえませんよね。
自分で変えようと思って変えられるわけでもなく、
ゆらゆらしながら、ゆるゆると変わってゆくものなのだろうと思います。

『引力みたいなものを感じる』というお話。
私は、個人的には、なにかの偶然がきっかけや後押しになることはあるとは思うのですが、
「動き出す」ときには、やはり自分の意思が働いていると思っています。
そういう偶然を、いつもより多く感じてしまうのも、
実は、潜在意識の中に「そうしたい自分」がいるからかもしれない、と思うことがあります。

りん 2013年03月18日(月)19:44

おひさです☆みなさま、お元気そうでなによりでございます^^

確か昨日の新聞だったと思うんですけど、投稿欄見てたら、89歳の女性が投稿してて
その方は入院してるんですけど、病院で79歳の男性に
「かわいいおばあさんですね」って声かけられて、ちょっと会話をした後、
女性の手に触れて「手もかわいいですね」と言って去っていったそうです、、
で、その女性は頬が赤く染まるのを感じ、恥ずかしくなって自分の病室に戻って
「私の中の女が」みたいな事書いてて、色んな気持ちが去来しました、、
うわ〜女ってもう、大変っていうか、病気してても年齢がいっても、どこまでも
女なんだな、素敵な事かもしれないけど、今の私にはヘビーだな、とか。
でもって、79の男性もなんだったんだろう?!めっちゃジゴロ?!とか。
かわいいと思ったからかわいいと言ったのかもだけど、最後の手を重ねるって
なんなんでしょう?!もうこの続きが知りたいです!!
個人的に新聞社通して手紙出しちゃいたいです。

さくら 2013年03月18日(月)20:01

おおおおー!!りんさん!!
心配してましたよー! お元気だった?!
書き込みからは、お元気そうで、いつものりんさんのようですが^^

そのおじいさま、そりゃ、昔も、かなりのやり手だったでしょうね^^;
数々の武勇伝をもっていそうです^^!

りん 2013年03月18日(月)20:08

あ、ごめんなさい、わか葉さん。。私を思い出してくれていたなんて!!
89歳ラブストーリーを書いてから読むという、大変失礼な事をしてしまいました!!
とりあえず、書いてしまいたかったんで〜。
普通、読んでから書くものなのに><

しかも涙目になってたんですね!!なのに「みなさま、お元気そうで」とか、
書いてしまいました。。ご無礼を。。

私はちょっと多忙だったのと、自己嫌悪に陥ってて、、消息不明でごめんなさい、、
自己嫌悪は「あの人、無礼千万!!」って思ってた人が無礼じゃなかった、っていう。
周りの人が「あの人はスタンドプレイの一匹狼だから」って言ってるのを
鵜呑みにして、でも、そういう訳でもなく、ん〜、、例えばメールするじゃないですか。
「決まったら教えて下さい」って。そしたら一般的には「了解しました」って
メール読んだよメールを返すじゃないですか。よこさないから、こっちは気をもむじゃないですか。
でもかなりたってから「決まりました!!」ってメールきて、
ああ、この人は決まってからメールすればいいと思ってたんだな、
そういうタイプなんだな、、って。返ってきたメールもきちんとしてたし。
それでも周りは「でもりんさんがメールしてるんだから決まるまでメールしないって
失礼じゃない?!」って言うんだけど、世の中には色んな考えの人がいますよね。。
この年まで生きてきて、何を今さらな事だけど、、

過去に似たような事あったと思うんだけど、自分の思う「一般的には」から
外れたケースに出会う度に、いちいち「色んな考えの人がいる、、」って
改めて思ってしまいます〜。。

わか葉さん、自分の事ばっかり書いてしまいましたが、そんなこんなで生きてます。
これからはわか葉さんの気持ちを支えるわ!!
で、れんげは、、、?!なんちゃって^^
あれだよね、同窓会後でしたよね〜^^それはそれで満喫しなきゃだね!!

さくらさん、↑に書きましたが。だいぶ前にさくらさんに愚痴った話の結果が
コレでした、、もっと性善説で生きていきたいです、、文句たれなんで。
あの時は愚痴読んでくれてありがとう!!書いた直後にコレだったんで
「もう!!悪口書いたらコレだよ!!なんで私ってこうなんだ!!」と、
凹みまくってました、、

りん 2013年03月18日(月)20:10

送信終えたら、さくらさんが!!このままではピンポンリレーになりそうなので、
続きはまたのちに、、
久々に現れて、いきなり連打でごめんなさい!!

わか葉 2013年03月19日(火)03:12

りんさん
おかえりなさい!
師匠がいないと寂しいです、やっぱり、りんさんが笑わせてくれないと(^_^)
講演の準備もあり忙しいのかなって思っていました。
私は講演なんて経験ありませんが、
多くの方の前でちゃんとした内容で分かりやすく…などなど
大変な労力なんだろうなぁと改めて考えていました。
別れたあの方も講演依頼を受けているとのことでしたから、
それも余裕の無さの一因なんでしょうね。
お立場上それなりの内容でなければならないはずだし、
大きな講演の前には相当勉強すると話してたのも記憶にあります。
一般人でも聴ける講演なら一度聴講してみたかったです。

久しぶりにラグマットで爆睡してしまい起きてみたらりんさん登場!
真夜中に片付けものして、目も冴えてるから書き込みして〜と思いましたが、
さすがに再度眠気がおそって来たので、続きはのちほど(笑)
一旦おやすみなさい。。。

ようこ 2013年03月19日(火)09:23

さくらさん
『逢びき』面白そう。タイミングみて観てみます。
ちなみに私のおすすめの不倫(この言葉あまり好きでないが)映画は
『恋しくて(falling in love)』:名優ロバートデニーロとメリルストリープ主演。二人とも若い!
『テイクディスワルツ』:『死ぬまでにしたい10のこと』で主演していた女優さんが脚本、監督。
意外な結末でした。
さくらさんのように、お子さんがいなく、文句のつけどころのないご主人をもった主人公が不倫してしまう話です。
二つとも、深いです…。心理描写が、見事。

HANA 2013年03月19日(火)09:23

早苗さんが『こわい!』桜の季節ですね〜。
ほんの数日前に、だいぶ蕾が色づいてきたと思ったら、
木によってはもうかなり咲いてしまっている!
寒い冬のあと、急に暖かくなったのが、よくわかります。

『逢びき』、銀座の映画館で観ました。
もちろん、リバイバルですが。
プラトニックで終われば不倫ではないのか?と、
当時、考えたりしました。
平凡な主婦でも誰でも、突然、目の前の『恋』にぶつかることは、あるのですよね。

わか葉さん、日にち薬は、ゆっくりでもきっと効いてきます。
あまり急になんとかしようと思わないで、時間の流れにまかせていましょう。

福島原発、また恐ろしい事態になっていますね。
何事もなく、解決してくれることを祈るしかありません。
事故から2年、人間が制御できないもの…と、改めて感じさせられます。

ようこ 2013年03月19日(火)09:39

わ!HANAさんと同タイミングでしたね。嬉しいです^^。

りんさん
私、まさしくりんさんのいうところの「あの人、無礼千万!!」タイプです(苦笑)
「了解しました」メール、毎回しません。必要と思うときにはしますが。
元々、メール使用するの必要最小限です。
便利なツールだと思いますが、それだけに難しいツール。誤解を招きやすい。

これってどっちが正しいとか、そういうことではなく、
捉え方の問題だと思ってます。
皆、自分を基準に考えてしまうものですよ。
私も、「へー!そんな捉え方もあるんだ!」と思って
ストレスになったり、他人の意見で目からうろこ、の場合もあります。
だから、りんさんが自己嫌悪に陥ることないですよ。
人それぞれ、ということで…。

先日もこういったことで、誤解を招いてしまいました。
先方はやんわりメールで怒り?を伝えてきたようですが、
自分的には返信する必要がないと思ったので返信しなかったまででありまして。
指摘されても、私的には「は?」でして、
形だけの謝罪もしたくなかったので、そのまま何もしてません。
メールでまたやりとりすると、ヒートアップしてしまうので…。
ま、いっか。ってところです。

さくら 2013年03月19日(火)13:36

へー! 早苗さんは桜がこわいのですか?!
なぜだろう? 美しすぎるから?
わたしのことはこわがらないでくださいねー^^;
ほんと、今年は桜が早くて、なぜか焦っているわたし…^^;
先生のところへ行くころには、きっと散ってしまうなあ、と。。
桜を愛でながら行こうかな… と思っていたのですが。

りんさん
あら〜、そんなことがあったのですね。
ようこさんの言われるように、そんなに落ち込むことないですよ。
りんさんは、ちゃんと価値観や常識って『人それぞれ』という面もあると解っておられるのだから。

かくいう私も、りんさんと同じようなこと経験しました。
友人3人で、遊びの計画をメールでやりとりしていたときのこと。
私とAさんはなんの問題もなく、Bさんひとりの返事待ちの状態になったのですが、
返信がその日のうちにこなくて…
私とAさんは、Bさんの都合で待っているのにどういうことだ?!と発憤してましたら、
2日後くらいに、ていねいなお手紙が届きました^^;
そのとき、私とAさんも、
「悪いことしたねー。メール社会に慣れすぎて、せっかちになってるねー。」
と、反省し合いました^^;

ようこさん
ようこさんの書かれているように、メールの行き違いは多いですよね。
そして、その行き違いを、またメールでどうにかしようとするから、
余計にややこしくなるんですよね^^;
ようこさんのご判断、賢明だと思います。

『逢びき』是非ご覧になってみてください^^!
あ、リチャード・バートンとソフィア・ローレン主演のリメイク版もあるようですが、
どうもデヴィッド・リーン監督のオリジナルがよさそうです。
それと、ようこさんおすすめの『恋におちて』は、この『逢びき』が元ネタのようです^^
観比べるのもおもしろそうですし、もうひとつの『テイクディスワルツ』と合わせて、
私も観てみます!
実は、『逢びき』の中のご主人も夫と重なって、ちょっと胸が痛くなりました。。

HANAさん
HANAさんもご覧になったのですね。
わたしも、HANAさんと同じことを感じました。。



最近、コーヒーショップへ行くようになってから、
私は想いが通じてさえいないけれど、こうして夫に秘密をもって、
恋心を抱いて会いに行っている、これも不倫にはちがいないのではないか?
という思いがあります。。
実は、一番初めに会えた日など、用事もないのに、なぜか会える気がして
わざわざ遠くまで出かけ、夫の帰りまでに家に戻ってずっと家にいたフリをして、
そういう思いが湧きました。
それだけに、『逢びき』の主人公のセリフが胸に突き刺さりました。
わたし、このコーヒーショップ通いをいつまで続けるのだろう…
と、ぼんやり考えています。。

りん 2013年03月19日(火)14:34

わか葉さん
一般人(笑)でも聴けるけど、東のあなたを西まで出向かせる訳にはいかないわっ!!
とりあえず1回こっそり挑戦させて〜。自信ついたら招待する、、
でも最初、依頼受けた時に友達に「自信ない、、最初断ったくらいだもん」って
言ってたら、「・・・大丈夫だよ、りんなら。だってもう1時間以上喋ってるけど
さっきからほとんどりんしか喋ってないよ。余裕で1時間喋れるよ・・・」って!!
雑談と講演を一緒のくくりにされる、かわいそうすぎる私。

ま〜た、ラグマット上で寝て〜!!あれほど、苦しい態勢で寝なさいってきつく言った
のに〜。でもまさか、もう床暖はついてないよね?!
てことは、ポカポカしてようが何だろうが床寝常習犯なんだね^^

ようこさん
ま〜じ〜で〜?!了解メールしないのね〜。友達にも?!
私は、そーだなー、、相手が「おやすみ〜」って送ってくれたら、お休み返しは
しないで終わりにしちゃうかな?!
気を遣ってくれる子だと「おやすみ。返事はいいからね^^」ってくれるよね。
ところで!!やんわり怒りのメールしてきた人とはどうなったのか気になる!!
完全スルー?!その後、会う機会もなく?!
会った時に、やんわりさんが全然普通だったら「わ、大人!!」って感じだね〜。
自分の怒ってる事は伝えたし、もう充分、ってなる人のが少ないしー。
私がようこさんの立場だったら電話しちゃうな。
「さっきのメールさあ、もしかして怒ってんの?!」って。
やんわりさんの方なら、どーだろ。内容にもよるけど、本気で怒ってたらやんわりレベルには
私なら書かないし、、逆に「あ、怒らせちゃったかな、、書き過ぎた?!」ってビビるかも。
うん、多分やんわりさん、反省しちゃってるかも。送った事。
スルーが1番こたえるもんねー。
ようこさんがスルー攻撃した訳じゃなくて、単なる放置だったんだけど、
結果的に勝利しちゃったねー^^

さくらさん
ちょっとBさんの話、素敵なような、呆気にとられるような〜。
日頃からBさんは、そういう古風っていうか、ていねいな暮らし、みたいな方だったのかな?!
「Bさんなら、そうよね!!手紙よ、彼女なら!!」ってタイプなのか
「何故、ここで手紙?!」っていう、普段からは想像できない事態だったのか。
これまた気になる!!昨日から気になる事だらけ!!

さくらさんのは不倫じゃないと思うけどなー!!
恋してるだけよ〜。
旦那さんにわからなければ、もうそれでなんでも大丈夫よ。
裏切りじゃなくて、思いやりです。
ばれなければ、知らないのと同じ事、、というのは、私個人の法律ですが。
逆に旦那さんが同じ事してたら、さくらさんは嫌なんだよね。
悲しいっていうか。
でもわからなかったら、悲しまないんだから、なにがなんでも隠しましょう!!
という事ではないでしょうか、、、
「知らない方がよかった、、」とか、ドラマとかでも言ってるじゃないですか。
「いっそ、最後まで隠しておいてくれたら、、」とか。
ほんとの事なんて、きっと誰も知りたくないんですよね、、
夢をみたいのよ、、と、自分に向けて書いている私。

わか葉 2013年03月19日(火)17:34

さくらさん
最後のつぶやき、私も今おんなじような事考えてました。
私がここしばらく没頭してた…というと言い過ぎかな、
毎日毎日夢中になっていたこと…こんなこといつまでって思いつつ
でも、私は気がすむまでやり続けそうです。
日にち薬が徐々に効いてきて、そちらに気がむかなくなるまで…。

りんさんたら、私が聴講したかったのは、医学系の講演ですよ〜(^-^;
そりゃ、りんさんのも聴講できたら嬉しいですけどね!
楽しいでしょうね、りんさんの話術凄そう!
以前、有名な作家さんの講演を聴く機会があり、
難しい本を書かれるので堅苦しいものかと思ったら、
さすがの内容で、話が上手いなぁと感心しました。
大勢の方を楽しませるのは大変なんでしょうが、頑張って下さいね(^^)/

原発は本当に心配ですね。
我が家は太陽光発電になっているんですが、
我が家で発電した電気を高価に買ってもらう為に、
一般の電気代が高くなっているらしいのは
少々申し訳無い事だとは思ってます。
地熱発電についての番組をちょっと前に見ましたが、
お天気に左右されずに発電できるのはいいなぁと思いますね。
各方面で新エネルギー源を研究開発中のようですから
頑張って欲しいです。

さくら 2013年03月19日(火)20:37

りんさん
気になっていただいているみたいなので〜^^
Bさんは、とても筆まめではありました。
彼女が仕事をもつようになるまでは、よくお便りいただきました。
自分の都合であれこれ言っているのが悪い、とも思ったみたいで、
そのお詫びのきもちも込めたくて、わざわざ手紙にしたようです。

『恋してるだけよ〜。』って、りんさん、ありがとうね〜^^
私も、こんなきもちになって、こんなことをしたということは、
もちろん墓場までもって行くつもりです。(大袈裟かもですが^^;)
夫からしても、また第三者からしても、「言えないこと」をしているのだから、
不倫といえる、と言われれば、そうなのだとも思います。
不倫、浮気なのかどうかは、りんさんのメールのお話ではないけれど、
これもまた、感じ方は人それぞれなのでしょうね。
ただ、今は、罪悪感がまったくないわけではないですが、
そうしたい自分と、楽しい、うれしいのきもちの方がまさっています。
もし、これが「不倫、浮気になるよ」と言われたとしても、
以前のように「やっぱりやめた方が…」と苦しんだりはもうしないと思います。
こちらのおかげですね〜^^

わか葉さん
私も、きもちや状況が変わって、したく、できなくなるまで続けますよ^^
まずは、そこでなんとか話してみないと!と思っています。

地熱発電、私もいいじゃん!と思っています。
ただ、これも発電所をつくるのにいろいろあるみたいです。
そんなこと言ってる場合か!と思うのですけれど。

3月7日〜

新箱です

亀山早苗 2013年03月07日(木)03:58

いろんなものが飛び交っている日々・・・。
みなさん、気をつけましょう〜。

やえこ 2013年03月07日(木)07:02

おはようございます

今日は嬉しい御報告(^^)。

K大学の社会学科O教授が講義の中のワークショップのような授業に参加をゆるして下さいました。

その授業は申し込みが殺到の人気の講座で、自分の人生を芝居にするというものです。
以前その講座を受けた人から聞いた所では、何十人か何百人かの(えらい違いどすが)生徒が5人ずつグループになり、その内の1人がモデルになってみんなで劇を作るのだそうです。

いかがですか。心踊りません? で、私、必死にツテを辿って教授にメールすることまだやっとこぎつけたのです。そして先日ようやくOKを頂き、しかも本日その前に出会いたいと! しかも作品
読みたいんだって。

嬉しいなあ。皆様方に「先生も男だよ」って言ってた私。張り切らなきゃあねえ(^^)。
あははははは。冗談半分はさておき、人間関係ってやっぱり情熱ですね。

石喰ひ人生がどのような芝居になるのか。脚本は誰が書き、主役は誰にするのか。出来れば誰かにゆだねたい。自作自演じゃ、面白くないもの。人のからだを通したいもの、私。これもSM劇場になるかなあ。タハー、楽しみ。

ようこ 2013年03月07日(木)08:13

やえこさん
“人間関係ってやっぱり情熱ですね。”
心に沁みた一日のスタートです。
やえこさんが主役のストーリーなんでしょうか。
観たい!

ようこ 2013年03月07日(木)08:35

ゆずさん
“すーちゃん…”の映画、このドタバタ3月、癒してくれそうですね!

HANAさん
男女の関係になってしまったら、なんとなく、冷めてしまったのかなあ、と。
勝手に憶測してしまっただけです。すみません…。
お互い好きだったけど、もう逢わない方がいいと思ったのですかね。
タイミングってありますよね。
タイミング、合わなくなると、これってもうダメってことなのかなあ、など思ったり…。

さくらさん わか葉さん
2か月後というのも、“では次回は○月○日に!”
と具体的に約束したわけではなく、
いつも事務的な用事?をダシに使って連絡しているだけであります。
ちょうどそのタイミングが2か月後。なのでこれもどうなるか、その程度のものなんです。
毎回“断られたらどーしよー!”と思いつつ
“やはり動かなきゃ何も変わらない!ダメならダメで、ま、いっか”と開き直って連絡してます。
私みたいにあまり深く考えずに行動するのがいいとも思いませんが
(最近は一呼吸おくことを意識するように)
考えすぎると、せっかくのチャンスを逃してしまうことも多々あるのでは。

くー 2013年03月08日(金)15:12

わー、やえこさん、素敵ですね!
芝居の才能(表方でも裏方でも)があったら、関わってみたかったな(^^)
レポ楽しみにしてます♪

ようこさん、ダシがあれば、恋が美味しくなりますな。
私もダシ欲しい〜。カツオでも昆布でもいい。鶏ガラでもいいか(笑)

「人間関係ってやっぱり情熱」
「やはり動かなきゃ何も変わらない!ダメならダメで、ま、いっか」


やえこさん、ようこさんの言葉と、さくらさんのグッジョブ!に動かされちゃった(笑)
「昼休みにチラリと会えないか」…と、朝、メールしてみました。
昼になって、「すみません。(親御さんのいらっしゃる)病院から連絡があって、今、移動中」 との返事。
どうも不思議なことに、これまでも何度か、彼の人生の節目?ポイント?に遭遇していて、今回もまた。
(すみません、最初はそれについての詳しい話を書いたのですが、細かくなりすぎたので削除させて頂きました)
彼、忙しくなるかもしれませんね。違うことなら良いけれど…。


ダメモトで送ったメール、ほぼ1ヶ月ぶりの返信(しかもサイクルがかなり早いほう)なのに、喜ぶではなく、何だか拍子抜けしてしまったというか…。

実は、連絡するのをそろそろ諦めた方がいいのかもしれないな…と淡々と考えていたのでした…
今までも、心が何度も堂々巡りをして、辛い気持ちがいっぱいの中で諦めようかと想っても何も起こらず
落ち着いた心境になって、淡々と、やはり諦めようかなー。と想うと繋がることが数回。
しかも今回みたいに妙なタイミングで繋がることも。
なかなかメールももらえなくて、「誠意」って言葉がチラつくこともあって(笑)
でも、様子がわからないのに、誠意も何も…ねぇ。自分本位に考えてしまいます。

何かしら彼とは縁があるのかなー。いやいや、ただの思い込みですねー(笑)

ゆず 2013年03月09日(土)09:29

おはようございます

みなさん三月忙しそうですね
なんだか三月って?いろんな思いが交差して少し複雑な気持ちにもなったりしてます。

やえこさんは前に前にと、進んでいらしゃるようで す、て、き、!!
自分から動いてるから楽しいんですよね。。。
自分から見たやえこさん、他人から見たやえこさん
当たり前だけど、他人もみんながそれぞれ違うふうに見えるんですよね。

私は、とある出来事があり(私だけがあるものを見てしまったんだけどね・・・)
もうお父さんはイヤだなって思ってしまいました。
これも流して行こうかとも思ったけど
いろんなこと、流してばかりじゃ良くないかな・・・と思っているところです。
思えば、のんちゃんとの係わりでは悲しいこととかがあまりなくて、
お父さんとの係わりでは、イヤだな〜辛いかもとかいう思いが多かった気がします。
年齢?と共に人に言えないこととか、多くなり はぁ〜あ!!

自分の気持ちを素直に見つめられるように
という思いの春を迎えてるのかな 別に今すぐどうなる訳ではないけど
確実に変わり始めてます。

みなさん、いろんな気持ちに負けないで 進みましょうね!!
すべての判断は自分で決める。。。

HANA 2013年03月09日(土)10:48

ようこさん
男女の関係になったら冷めた…?!
って、『よくなかった』という意味かなあ?と、ふと頭をよぎりました。
(お互いに、そうでもなかった…と、多分…)
まあでも、不倫って、ある一線を越えるまでがハードルが高いから、
越えたときに達成感で冷めたりすることもあるようですよね。

くーさん
誠意ですか。
くーさんがメールを送るのも、
彼が何らかの理由で返信しないのも、
どちらも本人の勝手…だと思ってみたらどうでしょうね。
だから、くーさんが誠意がないからやめるというなら、それも自由。
それでも送るのも、自由です。

ゆずさん
夫婦って、一緒に暮らしているから、見たくないことも見えてしまうものね。
おつきあいしている人は、四六時中というわけではないから、
見たくないところは見ないでもいられるし。
すべてを流してはいられないけれど、
流さなくちゃ生活できないことも、少なからずありますよね〜、本当に。
かつておつきあいしていた人が『男なんてみんな一緒だよ』
と言っていました。
とっても素敵な彼も、奥さまにとってはただのオヤジらしいです。
慣れちゃうとそんなもの…なのかもしれないですね。

春は出会いの季節ですが、別れの季節でもありますよね。
いろんなことが変化するし、いろんなことを考えたりも、
きっとする季節なのでしょうね。

ゆず 2013年03月09日(土)12:28

HANAさん
ありがとう そうですね
そうなんだけど、今はだめ!!
そのダメ!!我慢できない!!を相手に伝えられない…間柄
と言うのがイヤなんだろうね。
そして のんとの係わりはその通り 生活を共にしてないからね…
『男なんてみんな一緒だよ』という人はステキかも
ただのオヤジでいいんです 二人の間に信頼があれば
これも少し違うかな?
夫婦崩壊〜それでも別れない理由〜 頭によぎります
残念な事に、本屋さんに置いてありませんでした。。。

くー 2013年03月09日(土)19:44

HANAさん
気にかけて頂き、有難う御座います。
そう、そうなんです。仰有るとおり、結局は自分の勝手なのです。
それはもう、充分にわかっているのです。なーのーに、この上から目線という(^_^;)
堂々巡りをしながら気持ちが煮詰まってくると、必ず顔を出す、この感覚。
それを冷静に観ている自分もまたいるのです。あーあ。また出てるよって。
わかっているのに、そう想ってしまう自分に腹が立ったり。
まったく面倒くさいヤツです、私…。

今日も暑いくらいの暖かさでしたね。
アイスクリームが美味しくなりそうな。31のジャモカなんとか(名前忘れた…コーヒー味の)食べたいです。皆さんはアイスクリーム、お好きですか?それともかき氷?

ようこ 2013年03月10日(日)23:08

くーさん
自分の以前書いたコメント、読み返すことほとんどしないのですが、
くーさんのコメントにあった自分の文面にびっくりしました。
げ!私ってば、今の関係打破したいと思ってるのかい!と。
そういうつもりはないんですがね…。
ま、いつか一線越えたい、と思っているのは否めませんが…。

HANAさん
全くそういう意味ではないです!!
どちらかというとこっちの方↓
>越えたときに達成感で冷めたりすることもあるようですよね。

くーさんに感化され、さくっと連絡してみたところ、
むこうも大変喜んでくれ、4月無事会えることに。
素直に、嬉しいです。
ダシが、美味しかったのかな(笑)

やえこ 2013年03月11日(月)05:43

寒暖の差が激しくなるこの季節、花粉も飛び交い、暴風もやりたい放題。
春はライオンのようにやって来て、子羊のように去っていく。
全くその通りですね‥‥‥。心からほっとできる気候なんて年に5日もあればいい方かなあ。

さてタイに活路を見出そうとしていた私ですが、慰謝料も底をつきかけ、こりゃあ日本で探す他ない
かと‥‥‥、って何を? 決ってるじゃないですかホモ生本番ですよ。然し一気に妥協し、とりあえずうらぶれたホモ映画館はないかと探してました。

何か見たよなあ、地の果てアルジェリアみたいなホモ映画館。そういえばシネコヤの兄ちゃんが野毛
が面白いって‥‥と色々あたっていた所、それらしい物件が‥‥。

野毛の光音座。これでも随分妥協したんだがなあ。映画とナマじゃ大違いなんだがなあ。ロケーションは申し分ない。ここに人目を忍んだ男たちが来るのかと思うとわくわくする。おこげは白い目で見られるけど、まあ、いいや。いずれここには絶対いくど。

なぜこんなにゲイに魅せられるのか。一般論にすりかえて悪いけどおこげって何だろう。
これは女の本音のおカズだと思うなあ。オナニーの時の妄想って聞いてみるとぶっ飛ぶほどおかしいらしい。その中でもホモをおカズっていうのは私に言わせれば理屈が通ってる。メジャーでありゅ。

あえて言わしてもらうと女ってまだまだ社会的弱者だと思います。性によって差別されるという意味においてゲイと通じ合うものがあります。女を莫迦にしてる男が、今度は莫迦にされる。ぶっちゃけ
やあいゲイだろう、女の私には勝てまいってのはあります。

例えば東大出て大蔵官僚になって政治家になったとしても女には勝てない男がいたとしたら正直愉快です。私の周りには偉そうな男たちがいっぱいいたから、私の性的志向はぐっちゃぐちゃになったん
だと思う(勝手に居直る)。

女が男を掘るってリベンジだと思う。へへへへ。大抵いやがるもんね。けけけけけけ(涎)。
何の話だ。朝から。まあいいや、朝から晩までいやらしいこと考えてるのが私なんだから。
で、慶應のO教授がおそらく今私の原稿をネットから拾い上げて読んでるんだと思います。私も
彼の著書、ネットで買いました。えろい文通が始まります(^^)。

すもも 2013年03月11日(月)11:40

こんにちは。

今日、玄関前のクロッカスが冷えた空気のなか朝日を浴びて咲き始めました。
彼の奥さんとニアミスしたあの日、あのストアで買った球根です。

HANAさん、あれからひと悶着ありまして、
彼への執着と思ってたけど、依存という言葉にたどり着きました。そして、
依存克服の模索、作業中です。

東日本震災から2年。
生きている、生かされている今。迷い、悩み、苦しみ、怒り、笑い、生きることをしていきたいと思います。
亡くなられた多くの方々のご冥福を祈りながら。

HANA 2013年03月11日(月)12:43

震災から2年ですね。
私の住んでいるところでも、長く大きく横に揺れて、
これが震源地が東北の地震だとは思えないほど、
恐ろしかったです。
想像すらしたことのない大津波や原発事故が起こり、現実とは思えないような日々が続きました。
計画停電も、本当にこの国はどうなるのか?と不安いっぱいでした。
まだ東北の復興は、思うように進まず、
福島はどうなるのかもまったくわからず(なのに原発稼動させようとする首相!)
被害に遇われた方や地域のことも、
自分の体験も、とても忘れられはしないし、
忘れてはいけないとも思います。
何か私にできること…と、ずっと思っていますが、
なかなかできることはないのが、心苦しいです。
少しでも多くの人が、少しでもはやく笑顔で暮らせるようになってほしいです。

すももさん
依存…ですか。
きっと、みんなある程度は誰かに依存して生きているのですよね。
だから、すももさんが彼に何らかの依存をしても、
変でも何でもないと、私は思います。
ただ、依存しすぎることが、何だかややこしくしてしまう可能性は
あるのかもしれないですね。
どんなことであっても、とにかく、すももさんが苦しくないように…祈っています。

思うのですが…。
寄り添いたい人がいるとき、その人がいないと生きていけない…ように思うけれど、
本当は、その人がいなくてもとりあえずは生きていけるのですよね。
それが、消極的かもしれないけれど、自立で
自立しているふたりが、時々、寄り添えたら…
楽しいんじゃないのかな。と。
何だかよくわからないこと書いてますね、きっと。
そんな相手に巡りあって、その人を失うのか、
お互いに心地よくおつきあいしていけるのか、
ずいぶん大きな違いですよね。
せっかく出会えたのなら、大切に想っていきたい…と、思うのだけど、
自分のことは、本当にダメダメだなあ、私は。

さくら 2013年03月12日(火)01:09

寒の戻り、やっぱりこたえます><!

やえこさんも「先生」とご縁があったのですね^^
受講、楽しみですね!

ようこさん
来月のデート、またまた楽しみですね^^!いいな〜。
私も先生と、和食屋さんでおいしいダシをご一緒してみたいものですが(笑)
まずは、コーヒーご一緒せねば!
張り込み、根気が要ります…^^;

くーさん
「グッジョブ!」といっていただき、ありがとうございます^^!
私にはこれしかないので、しばらくがんばります!
くーさんが、メールしたい!と思われるなら、
無理にやめることはないと思います。
くーさんはいろいろ考えておられていて、
それでお相手にご迷惑がかかるとも思いませんし。

アイス、ちょっとお預けになってしまいました。。
私は、ジェラートのようなさっぱり系が好きです^^

ゆずさん
イヤなことをイヤ!と言えないのは、
それでケンカになったり、ご主人が不機嫌になったりするからなのかな?
私は、ネチネチは言わないけれど、(夫はこれが一番イヤなので)
1回は言って、あとは引きずらないようにしています。
引きずると、自分もイヤな気分になるので。
でも、私はそれだけでも随分スッキリしますし、
夫も、それくらいなら受け止められる(受け流せる?!^^;)ようです。

すももさん
私も、HANAさんと同じように思っています。
「依存」というと、聞こえが悪いですけれど、「よりどころ」は必要なのですよね。
そのなかに、恋人が入っていても当然だと思います。
ただ、よりどころがたったそれだけ…ということになっちゃうと、
自分も恋人もしんどいかもしれません。
よりどころをたくさん持っている方が、よいような気はします。



昨夜、なにかあったわけでもないのに久々にちょっと泣きました。。
ふつうの片思いでもせつないものですが、
こんな形の片思いは余計にせつないなあ、と。
自分のきもち、もし勘付かれてしまったら… がこわくもなってきているのでしょうね。。
それを考えると、行動すること、ためらわれたりもします。。
傷つくのもこわいのでしょうね…
でも、最後は自分で決めるしかないのですけれど。

くー 2013年03月13日(水)10:18

ようこさん
良かったですね。
うんうん、きっといいダシが…(^_^)v

さくらさん
こらえ性がないので、結局送ってしまうことが多いです(^^;)
HANAさんも仰有ってくださったように、『自由』でいいんですよね。
良い意味で気持ちも軽く考えての。


先日、久しぶりに彼が夢に出てきたのですが
体調が良くないのではないかと直感で感じる内容でした。
前にも書いたかもしれないけれど、私、稀にリンクしてしまうことがあるみたいなので
彼にメールをしてみました。
返事が来て、やはり体調がすぐれず、検査を受けたとのこと。
ここのところ、返事もらえてます。有難いです。安心できます。
そこで調子に乗ると…また堂々巡りをしてしまうのでしょうね(^^;)
体の変わり目となるお年頃、そして季節の変わり目でもあります。
彼、大事にして欲しいです。心配ない結果であるようにと祈っています。

きっとまた会える! …その時のために、その1。
と、限界はありますが(^^;) 少しキレイになりたくなってきて
春色の服を買ってみました。
近々、髪も軽くしてこようかと想っています。
みなさんから良いパワー頂いています。有難う御座います!

HANA 2013年03月14日(木)12:33

年度末は、皆さんお忙しそうですね。

さくらさん
今日もドトールに行ってるかしら?
もし先生と会えたら、チョコレートのお返しにコーヒーご馳走して
くれないかなあ?なんて、勝手に考えて楽しんでいます(*´∀`)

さてと、私も今月はちょっとだけ仕事が多いです。
私に仕事をくださるかたに感謝して、
まじめに働きます!

さくら 2013年03月15日(金)02:15

くーさん
そそ、『自由』でいいのですよ^^!
私も、こちらでそのことを教えていただいて、救われました。。
メールの返信、うれしいですね!内容は、ちょっと心配ですけれど…
ほんと大事なきこと、お祈りしています。

好きな人を思いながらのおしゃれ、楽しいですよね♪
夢、いいですね^^! 私も夢に出てきてくれないかなあ。。
ただ、今まで、あまりに会える回数が少なすぎて、
お顔を思い出すことができなかったのですが^^;
ドトール効果で、今はなんとか思い出せるようになってきました^^!

HANAさん
あは!HANAさんの想像どおりなら、そんなうれしいことはないのですけれど…
残念ながら、昨日は行きませんでした。
前にも書いたかもしれませんが、気軽に行ける距離にはなく^^;
そちら方面へ用事のあるとき中心で行っています。

でも、先日も会え(見かけ)ましたので、なかなか順調です^^(これで3回目)
来られる時間もわかってきたので、より効率よく張り込みできそうです^^
ただ、先日も、やはり声はかけませんでした。
最初に会えた日から、しばらくは空けた方が不審に思われないかなあ、と^^;
次回は、がんばって声かけようかなあ、と思っています!

先生の姿、お見かけできるだけでも、かなり幸せです(*´∀`*)
今まででは、まったく考えられませんでしたから…
私にとっては、これだけでも急展開です!
HANAさん、本当に深謝<(_ _)>!!


そっと先生を見ていて、ちょっと中学時代のことを思い出しました(*・ω・*)
好きだった男の子が野球部員だったのですが、私はグラウンドの見える自分の部室から
よく彼を眺めていました。。(恥)
彼とは、一緒に学級委員を務めたり、楽しい思い出もありますが、
バレンタインにチョコをあげる勇気もなく、まったく意思表示しないまま卒業しました。
そんな彼と先生は、奇しくも、下の名前が同じです^^

などと、懐かしいことを思い出し、ほのぼのしていたのですが、
びっくりして、ちょっと複雑なきもちになった出来事もありました。。
実は、私が行っているドトールには、以前よく夫も行っていたことがある、と知りました。
前の部署の取引先が、その近くにあったらしく…
もしかしたら、夫と先生、そこで一緒になっていたかもしれません。。
こういうの、「運命のいたずら」っていうのでしょうか…
ただ、以前の私なら、それだけで大騒ぎしていたと思うのですが^^;
今の私は、ポジティブシンキング?! 
よく異動しておいてくれたものだ!と。
また、その取引先自体も、今は移転してそこにないらしく。
これは「神様のおはからい」かしら?!

3月1日〜

新箱です

亀山早苗 2013年03月01日(金)03:03

わあ、3月だあ。

すもも 2013年03月01日(金)10:22

おはようございます。

HANAさん、怒ってるような感じでしたか?
そうではないですから、自己弁護の戯言ですから。
気になさらないようにしてください〜。

年度末は何かとあわただしいですね。
仕事にちょいと没頭します。
ただ、
今の私の場合は
没頭できるように気持ちを切り替えるという作業のワンクッションが要ります。
ふぅ〜。

ゆず 2013年03月01日(金)13:03

すごい風邪ですね〜
仕事でちょい出かけてたら…
飛ばされそうでした(へへへ)髪はぼっさぼっさになりました。

本日のんは札幌から羽田に夜戻るといいながら…
<飛行機飛ぶかな?><落ちちゃうかも…>と申してたので
<のんの乗る飛行機が落ちても 私にはお金入って来ないしな〜>
と話してまして
さくらさんの『終わりの時の覚悟』という本を思い出しました。
へへへ…本じゃないけど夕べの書き込み
覚悟は無いけど<終わりにして欲しい>と言われたら 終わりにしようと思ってる
もちろん私が終わりにして欲しいという場合だってあると思うしね。
ただ、心配なのは突然 事故とかで死んじゃった時は困るよね
のんはスマホの緊急連絡先に 自宅・会社・私と三件入れてあるというけれど…
これは 先案じになるので普段は考えません。
ですので、覚悟無く踏み込んでます 何かにぶっかったら考えます。。。
風邪が強いので何かにぶつからないようにしましょうね〜

わか葉さん
面白いね…白鳥麗子かと思ったよ。
先生の前でも面白さ全開してたのかな〜

りん 2013年03月01日(金)13:36

もう3月まで来たら、今年は終わったも同然、、、
ここから加速度的に早くなりますよね。。

わか葉さん
まあ!!ADHDの本読んでくださったなんて、なんか嬉しいです^^
無関心が一番悲しいんで、、
世間にいっぱい紛れ込んでると思うんで、理解までいかなくても
「そうなのかな」くらいに思ってもらえたらいいな〜って思ってます〜。
増えて来てるのは、なんでしょうね。発見されやすくなったのかも。
昔はこの程度じゃ「ちょっと変わった人」枠だったんじゃないかな〜なんて。

さくらさん
ちょっとちょっと、、、私のさくらさんが男慣れしてたなんて!!
恋に酔っぱらって「お食事なんて、、」ってうっかり書いただけだったのね!!
まあそれならそれでよかった^^

御大は、そうだよね〜!!笑えるよね!!前は「肉欲のない恋なんてまがい物」的な
発言してたのに!!私も御大は、好きだけどね^^いつも注目の的。
なんかね、「人間程変わっていく生き物はいないですよ。この年になっても
どんどん変わっていく。だからどんどん色んなものが書けるんです」って
言ってた〜。谷崎潤一郎の事も「彼はあれを書いた時、まだ70歳だったから
瘋癲老人とか、悶々としたものを書いたんでしょう。まるでわかってない。。最終的には
人間はプラトニックに戻るんですよ」って言いたい放題。
そしてそう言い切る御大の肌は、なんかもーつるぴかだった!!
一体、なんのエキスなのやら。
BSの番組だったから、ぶっちゃけまくりだったわ!!

わか葉 2013年03月01日(金)13:58

ゆっくり書けないから、りんさんに一言だけ。

淳一先輩は、れんげ化粧水使ってるんじゃないですか?(^_^)
りん師匠、リポート遅れてすみませんm(__)m
なんせ、読書“のん”旅、いや、読書の旅に出て新しい恋に出会ったり(笑)、
メールやバレンタインに落ち込んだり忙しくって…。
れんげショップには、学年会終わってからいきます!
肌に合うかどうかなんで、めったに会わない皆さんやら、
ちょい気になるスパイス男子に会う前にチャレンジ出来ないから。
忘れてはいませんよっ、師匠(^^)/

ようこ 2013年03月01日(金)14:06

わか葉さん
2ヶ月間も会えない、ではなく、2ヶ月後には会える!
ものは考えようですね。ありがとうございます。
そのちょい気になる男子、心の弱っているわか葉さんに入り込む隙だらけなんじゃないですかね!?
学年会終わったら、
“新彼氏できました!先生?何の事?”などと報告があるのでは。
学年会が終わったころに、有楽町の店で張り込みますね^^

さくら 2013年03月01日(金)15:43

今日は、なまあったか〜い強風が吹いていますが、また、明日からしばらく寒そうですね。。
暖かくなったり、寒くなったりをくり返して、春は少しずつ…

ゆずさん
私の拙著をお読みいただき、ありがとうございます(笑)
私、やはり、ただの頭でっかちになっています^^;
そこまで、本当に考えられたら、踏み込まないのかもしれませんね。。
ただ、恋は、どちらかが「終わりにしよう」と言えば、有無を言わさずおしまいになってしまうのですよね。
婚外に限らず… せつないですよね…
それでも、恋には、こわいくらいの魅力があるなあ、と思います。。

そっかあ、のんちゃん、緊急連絡先にゆずさんも入れておられるんだ。。
のんちゃんの穏やかな、ゆずさんへの愛情を感じます^^
のんちゃん、やっぱりすてき♪
ゆずさんが、涙が出るくらい好きなの、わかるなあ。。
わか葉さんに盗られないように、しっかりつかまえておかなくてはね^^!

りんさん
あらら〜、清純さくらから、一気に男慣れさくらへ^^;!
男慣れといわれれば、男の人と会話したりするの、別にふつうにできるな〜^^
今も、趣味仲間の男性陣の方々とは、楽しくおしゃべりしています^^
ただ、好きな人に対しては、まったくダメダメ^^;! 緊張してしまって。。
いい歳して、アホですね(-_-)

そうそう、御大、すごく肌艶いいですよねえ^^
御大を見ていると、やっぱり、いくつになっても女性への関心って大切なんだなあ、と思います。
逆に、女性も然り、なのでしょうねえ^^

ようこさん
もう3月ですよー^^! 来月には逢える!
ところで、趣味の場では、もうお顔を合わせることはなくなったのですか?
ようこさんのなかでは、もう、そこでお顔を見るくらいでは「会えた!」にはならないのかな^^?!

わか葉 2013年03月01日(金)20:18

さくらさん
《動かない先生》ゲットしたのですね!
それは《動く保存版の先生》を手に入れるのも近いじゃないですか?!
先生がマスメディアに進出してくださったのですね、ありがたいですね!
私もあの時の動画欲しいなぁ…なんとかならないかなぁ。
淳一先輩私も大好き(^-^)♪
《恋愛は自己革命》《心が欲しいから体も欲しくなる》
素敵なお言葉が沢山!
エッセイ中心に読むようになって、読んでると精神的に安定するのです。
もう80歳になられるのにお元気で活躍されて素晴らしい!
でも、先生は、同業として、色々あるようで、あまり好感もてないようでしたが。

ゆずさん
さくらさんが、源氏物語って言われたから、夕ず顔さんて呼ぶね(^-^)
私は、わか葉の宮でいいわ。
白鳥麗子も、褒め言葉かしら?
私は大好き、演じてる松雪泰子さんも好き。
砂の器、mother、悲しい役柄が記憶に残ってます。

いいなぁ、夕ず顔さん
私も先生に何かあったら知りたいなぁ。。。寂しいよぉ〜、
また夕ず顔さんと遊んで元気になろっと(笑)
先生ね、私のこと、『ほんとに面白い子だね、君は(^.^)なかなかいないよ、わか葉みたいな子』
と、昔から言ってた。。。
私のそういうとこが好きだったのね、たぶん(^-^)v

わか葉 2013年03月02日(土)03:38

あ〜、またリビングで寝ちゃった。。。
アレルギーの強い薬出されてから、どうも寝ちゃうのですよね、
眠くなんないのに変えて貰わないと。
でも、こんな真夜中に頭スッキリだから、ちょっと書き込みを(^_^)

すももさん
お仕事忙しいんですね、お疲れ様です。
私も昨年の今頃は残業とかしてボロボロでした。
子供に今日、『お母さん仕事辞めてから楽しそうだね。』
と、今更??もう一年近いのに、今言う?(笑)
でも、先生と付き合ってる時言われたらドキッとしたでしょう、
焦ったかな(笑)
などと言いながら、戻れるなら戻りたいんです、先生の負担にならないように
数ヵ月に一度でも、半年に一度でも会えたら…もう、お茶するだけでもいいのに。
本当に手放してしまった方がラクなのか、すももさんが後悔しない選択をして下さいね。
当人しか分からない色々があるでしょうから、私もあまり強くはいえませんが。。


ゆずさん
すごい風邪って
新種の風邪?
そ、それに罹患すると髪ぼっさぼっさの症状が?!
オシャレに敏感な乙女はかかりたくない風邪ですねf(^_^;

りんさん
医療関係の棚見てたら、あったから、目次見て、気になったとこ読んできました。
たぶん著者さんが言いたいのは、世の中がきちんきちんとなりすぎて、制限もどんどん増えて
そういうとこにはまりきれない子に病気のレッテル貼り、薬飲ませたり、
世の中自体があらぬ方向に走ってる気がする…のように言いたかったようです。
立ち読みなんで、著者さんの見解ちゃんと表現できてないとは思いますが。

淳一先輩ってただのエロ作家って言う人(先生も変わり者みたいに言ってた…)もいるけど、
あの言いたい放題が素敵と私は思うのです、正に心のままに生きてる!
こんど、雪国にゆっくり行けたら、淳一博物館?でしたっけ?にも寄りたいと
思っています。
そうだ、江角マキコのスイーツ、たぶん私も食べました。
テレビで紹介されるモノでほんと〜に特別な美味しさと感じるもの、
少ないですよね、人間が贅沢になりすぎなのかなぁ。

ようこさん
そうそう、予定がちゃんとあるのですから、いいなぁ…ですよ、私的には(笑)
学年会で新彼氏は。。。無いなぁ、ロマンスグレーの紳士じゃなきゃイヤ!!
かも、、今はね(^^;
しまったわぁ〜、もう、ようこさんも諦めて張り込み断念してる頃かと思ってたのに!
つい情報流してしまったわ(笑)
ようこさん若いから知らないよね?
『有楽町で逢いましょう』て昔のヒット曲♪私も生まれる前のですが(^^;
そうだ、『別れても好きな人』てのもありました。
あ、歌詞にどんぴしゃな部分あるわ、先生にCD送りつけたら引くだろうね。。。(*_*)

りん 2013年03月02日(土)21:53

さくらさん
世の中には、ほんとに一匹狼みたいな人、いるんだね。
私は会った事なかったんだけど、今回会ってしまい、結構びっくりしてるとこ。
周りからも「あの人は自己顕示欲が強いし、スタンドプレイな人だから
関わらない方がいいよ。関わると、りんさんにストレスかかるだけだよ」って
言われてて、でも関わらないではいられない事情があって
挨拶したら、とっても感じがよかったので、心配してくれてた人々に
「とっても感じよかったよ。多分、一生懸命すぎて周りが目に入らないだけなんじゃない?」
って言ったら、「それならいいけど、、でもほんとにいつも私に関わらないで!!って
オーラ出してて、凄く浮いてるんだけどね。。りんさんだから感じよかったのかな?!」
って言われて、それならそれでまあよし、と思ってたら、実際一緒に進めてく内容の
事を「私はこれこれこうで、こうする事にしたんですけど、そちらでも決まり次第
連絡下さい。ではまた!!」みたいにメールしたんだけど、返事来ない!!
他の人も「これから宜しく」って挨拶メールしたらしいんだけど、そっちも返事来ない!!
訳わからない!!別に仲良しこよししなくてもいいんだけど、必要なメールの返事くらい
くれないと困っちゃうから〜。内容がなるべく被らないように、って事なんで
まあ、被っても、人それぞれの視点で違うからいいんだけど、あっちだって
困ると思うんだけど、謎すぎる。
と、何故かさくらさんに愚痴を書く私。

わか葉さん
変な時間に寝込まないように、リビングで寝る時はソファじゃなくて、床に寝るといいよ^^

れんげの報告はまた春になったらよろちく〜。
淳一博物館、あるんだ〜?!ちょっと行ってみたいわ〜。
淳一作品で1番印象に残ってるのは、膣のない女の人の話、、
自分の腸の一部で膣を作ったっていう。怖いよ、、ホラーじゃないけど。
医者としての知識から書いた話が好きかな!!
手塚治虫のブラックジャックもだけど。実際、ないだろうけど、あるかも!!って
リアリティがありますよね〜。
確か京都に美空ひばり記念館が、、思わぬところに思わぬ記念館がありますよね〜。
誰の記念館なら行きたいですか?!
私は今度、朝ドラ「純と愛」のセット公開にNHKへ行って来ます^^

HANA 2013年03月03日(日)09:28

ようこさんの勘違い、勘違いじゃないですよ〜!
って言いたい(*´∀`) けれど、本当におばちゃんなんです、私。

さくらさんが書いた、もうひとつって、私が言い出したということかな?
この辺も、微妙です。
いろんな要素があって、それから彼にとっては何かきっかけになることがあったのではないか?と
思いはしますが、結局のところは、最後の最後、もう一度話をすることにしていたのだけど、
これもまたいろんな要素があって、会える状況がつくれなくて、
実現しなかったので、本当のところがどうだったのかは、
わかりません。
が、話の中で感じることはいくつかあったし、
直接、もう会わないほうが…と先に提案したのは私ではあります。
会いたくなかったのではないし、
彼のきもちも、恐らくそうであったろうと、言葉や空気などから感じていましたが、
なにしろ…理性の甲冑纏っているようなところもある人だったので、
考え出したら、もうおしまいだったのではないかな?と
思っています。

おしまいになるときの覚悟…。
少し違うけれど、私は『あまり思い出をつくらないほうがいい』と思っていたかな。
まあ、そんなことはあり得ないですよね。
いつかおしまいになると思っても、
たとえ短い間であったとしても、その人と時間を共有したいと願ってしまったら
踏み込んでしまうのかもしれないですね。
あまり考えすぎても、人生楽しくなくなりますからね〜。

わか葉 2013年03月03日(日)10:16

りんさん
渡辺淳一文学館でしたね(^^;よくよく考えたら、博物館て、いったい!?て感じですよね、失礼しました!
私はですね、また言ってる〜と笑われそうですが、
《小田和正音楽館》ですね!!是非作って欲しいです。
ご実家の薬局も普通にあるみたいなんで、行ってみたいです(^_^)
あと、京都の時雨殿は、行ってきました!百人一首の殿堂たのしかったです(^-^)v♪
NHK に行くのですか?
私も行きたいんですよね、気になってることがあるから…いつでも行けるっちゃ行けるんですけど、
りんさんと待ち合わせしましょうか〜(^_^)
ハチ公前?私もハチ公並みにりんさんをいつまでもお待ち致します。。。

リビングの床ですか?冬場は床暖房でむしろホカホカしちゃうし、
いつの間にかラグマットとか引っ張ってきて、
寝る用に毛布もリビングに常備(これは子供とかよく寝ちゃうから、必需品)
されてるため、どうもダメなんですよ。
薬のせいにしてるけど、ぐうたらなだけかも(笑)

やえこ 2013年03月03日(日)11:27

りんちゃん

姐さんはタイの死体博物館に行きたいよ(^^)。
それからタイはホモの生本番みせてくれるよ。いいじゃろう。屠殺も見たいしな。
日本のはオートメ化しておもろない。市場で頭かちわってほしい。

ADHD。周りにいっぱいいます。小説教室にいた若い男の子(十代)は見たとこ幼いけど礼儀正しい。
そやけどいきなり暴れる。喫茶店で小生意気な女(同じ生徒)に水ぶっかけた。
私は内心してやったなとほくそえんだけどね。
最初は猫かぶってたけどその子は段々怖い目になってな。

今は警備員やっとるけど、目つきがヤクザより怖いというのでやめさせられかかってます。

まあ、大造もそやね。のろけてすまん。そや私の親友もじっとしてられん人で、介護職、バレー、1人社交ダンス、アスレティックと飛び回っとりま。第一私の死んだ姉が物心ついた頃から暴力やった
もんね。これが妹の私にならまだしも、一番上の姉にもやってた。

勉強教えてもらえないからって、いきなり長姉の頭しばくの(≧ω≦) 。
で、ダッシュで自分の部屋に走っていくと、怒った長姉に追いかけられて、またバシッと仕返し
される。ほんでまた長姉が追いかけられてバシっ! 丁度私の部屋が真ん中で、二人が血相変えて
ピストン運動しとるわけ(-。-)y-〜。最後はトサカに来た母が、髪の毛ロール巻いたままネグリジェ着て、部屋を開ける。

「いい加減にしなさいよ。何時やと思てんの」

水をうったようにシーンと静まりかえる2人。あの時ほどのかっこよさってなかったね、母は。

ADHDはめんどいから気違いとしとくわね、悪いけど。気違いの周りはやっぱり気違いなんです。
だから発見が遅れるんです。私は真ん中の姉の暴力にはかなわんかったけど、母もほったらかしやったけど、口は達者やったから、よけい被害に会いました(-”-)。

何が言いたいかというと、気違いに魅せられた人はやはりどこか気違いなんですね。
で、1人1殺やないけど、そばにいる人が一番犠牲になります。埴輪の由来のようなもんでね。
奈良の御所部落では昔、帝が死んだら、下っ端の奴隷は生き埋めにされました。

然しそこの凄いとこは、その奴隷たちがその土をかいくぐって甦って部落になったという所にあります。ゾンビたちが部落を形成したと聞きました。奈良出身の舅に(≧ω≦) 。嘘かほんまかわかりませんw。「死霊の盆踊り」というB級映画があるそうですが是非1度みてみたいものです。

りんちゃんだけではなく、人はみんな病気です。病人に魅せられてるとすればおそらくその病気に一番惹かれてるのでしょう。せっかくやから惹かれた気分を味わって絵に残すとか(≧ω≦) 。

腐れ縁ほどしぶといものはありません。


早苗さん

男同士の絡みが見られそうなストリップ劇場、御存じでしたら教えて頂けませんか。
メールでお待ち申し上げます<(_ _)>。よろしくお願い申し上げます<(_ _)>。

りん 2013年03月03日(日)15:06

わか葉さん
文学館ねっ!!あはは。博物館だと、淳一先生の等身大フィギアとか、ありそー!!
で、映画化作品が流れてたりして、なんか館内悶々としそう。

「小田和正音楽館」は最終的に出来そう、、最終的に、ってとこが書いててしのびないけど。
彼は変声期がなかった、ってほんと?!めっちゃキラキラ声だもんね〜。
時雨殿は、あれよね、デジタルの百人一首があるよね〜。

で。NHKですが。申し訳ないけど、私が行くのはNHK大阪なのよ、、
谷町まで来て貰わないと、セット見学は出来ないでっせ〜^^

そしてリビングの床。え〜床で爆睡可能?!私は体が痛くてうなされるよお〜!!
床暖のポカポカさより、体イタのが強力だけどなー!!
となると、もう椅子に座ってうたたねするしかないわ!!
とにかく長時間してたら苦しくなる態勢で寝る事が熟睡を防ぐコツ!!

やえこ姐さん
エグいですね〜タイったら!!目黒の寄生虫博物館なんてかわいいもんですね。
あのぐるぐるサナダムシのインパクトも死体博物館に比べたら、、
そーいえば、ドイツに拷問博物館が!!わか葉さんに拷問博物館の絵はがき買って来て
もらわねば!!

ADHDは、っていうか、もうこういう系は自閉症スペクトラムっていって、
もう色々かじってる感じなんですよね。LDも自閉もちょっとずつある、みたいな。
あんまり「典型」っていなくって、でもわかんないまま普通に育って来て
犯罪おかす、ってなるのが一番悲しい流れかな。。
やっぱ早期発見早期療育が大切なんですけどね。軽度だと、親でも気付くの遅れるし。
わかってて受け入れるのと、わからなくて見過ごされるのとでは
その後の本人の人生が変わってくると思う〜。
散々、色々な子を見て来て、しみじみ思う今日この頃。

でもって、姐さん、最近、男同士に興味があるんですか〜?!
ホモの本番とか、うへー!!って思っちゃうんだけど。
ボーイズラブみたいな、耽美な感じじゃなさそうですよね。
でも彼が東京でハッテンバのある銭湯に入っちゃった事がある、と言ってたわ。
サウナだったかな?!仕切りがあったらしいけど。
「うお〜」とか、獣のような声が聞こえてきたらしいけど!!
怖いものみたさで、見たいっちゃ見たいような。
地獄絵図が繰り広げられてそうな?!
行って来たらレポートを是非!!

さくら 2013年03月04日(月)02:42

また自分のことからで、失礼いたしますm(__)m

週末に、用事ついでに4回目の張り込みしました。
で、また会えました。いや、今回は、正確には見かけました。
スタッフさんと談笑されている先生は、やはり素敵でした^^
これで、あのドトールへ行けば、何回かごとにはお顔が見られることがわかりました!

今回は、同じタイミングでまた会いに行くと変だろう、と思ったのと、
喫煙ルームへ行くのかどうか確かめたかったので、本を読むふりをしていました。
(たぶん、こちらにも気づいていないようでした)
やはり、前回と同じスタッフさんと喫煙ルームへ入って行かれました。
私は、「お見かけしたので…」と入って行こうかどうか、すごく迷いましたが、
迷っているうちに、おふたりが帰って行かれました。
でも、結果、今回はそれでよかった、と思いました。
週に2回も話しかけて、変に思われてしまったら大変なので。
私の方も、あくまで、ときどき習慣的に通っていると思ってもらわなければ。

それで、あらたな野望が…(笑)
いつかは、同席させていただく! です。
どうも、その男性スタッフさんとおふたりで来られるのが通常のようなので、
私としても、先生と二人きりよりは、スタッフさん交えて3人の方が気が楽ですし、
ちょうどよいなあ、と思っています^^!

ただ、今までからは考えられない新しい希望に、楽しさ、うれしさを覚えるのですが、
同時に、不安や緊張で、とまどう自分も、正直、少し感じます。。
同席させてほしいなんて厚かましすぎないか、変に思われないか、などなど…
でも、話してみたい!のなら、考えすぎずに行動しなくちゃ!なのですよね^^;

さくら 2013年03月04日(月)02:42

わか葉さん
それが… 「動かない先生」ゲットできませんでした(T_T)
バックナンバー届きましたが、どこをどう見ても先生がいない!!
たぶん、先生、日付を間違われていると思います^^;
前から、あんまり几帳面ではないなあ、どちらかというと大雑把な面があるよなあ、とは思っていましたが^^;
仕方ないので、先生のリンクからプリントアウトでもします^^;
テレビは… 出ないだろうなあ^^;

渡辺淳一さんは、大学病院など組織に属される方々からすれば、疎ましい存在でしょうね。
ご自身が、大学を去った経緯から考えても。

りんさん
『世の中には、ほんとに一匹狼みたいな人、いるんだね。』からはじまっていたので、
「へ?!私、なんかそんなようなこと書いたっけ?!
 ま、先生も一匹狼みたいな人だといえなくもないけれど…」と勝手に思いながら読みすすめたら…
『イッツ・ア・愚痴!』だったのね〜^^!
いいのよ!いいのよ!私でよければ、いくらでも聞きますよ〜(^O^)/!

はい、どこにでもいますね。協力しながら、ものごと進めていくのが苦手な人^^;
でも、そういう人、お友達の言われるように、なるべく関わらない方が賢明でしょうね。
言う方も、言われる方も疲れちゃうから^^;
前にも書いたと思いますが、『苦手な人とすごすには人生は短すぎる。いつも必要最小限で。』だそうです。
どうしても… というポイントだけ押さえるようにすることが、お互いのため…と思います。

HANAさん
もう、HANAさんに足を向けて寝られませ〜ん!
えっと、貴腐ワイン、何本持って行けばよろしいですか?日本酒や焼酎もつけましょうか^^?

ついこの前、年明け1月には、「苦しい…」と泣きじゃくっていたのが嘘のようです。。
切羽詰まった呪縛も解いてくださったうえに、このきもちを楽しめるアイデアまで考えてくださって。
本当に感謝に堪えません。。
私の書き込みの中のひとこと「コーヒーショップ」を拾ってくださったこと、
あらためて「HANAさん、スゴイなあ。。」と思っています!!
せっかくつくってくださったチャンス、活かせるようにがんばりたいと思います!

ようこさんの、もうひとつの勘違い(笑)
そういえば、はっきりとどちらから… というお話はお聞きしていなかったですが、
『なんとなく、気持ちが冷めたのですかね…?』と書かれていた部分に反応してしまったのだと思います^^;
私も、お話から、おふたりとも「会いたくなくなったのではない」ことは感じていましたので。

『あまり考えすぎても、人生楽しくなくなりますからね〜。』というお言葉。。
私は、不倫に踏み込むのではないですが、「ここまでしていいのかな…」という思いが、正直、ないわけではなく。。
迷惑がられるかもしれない…と思うと、怖いのもあり…
でも、自分が本当に話してみたい!のなら、いいんですよね。。何もしないと、何も変わらない。。
躊躇してしまいそうになったときは、このお言葉、思い出します^^

HANA 2013年03月04日(月)10:25

さくらさん
じゃあ〜、ワインは10本!
(そんなにあったら、高価なもののありがたさがわからなくなってしまいますね〜)
冗談ですが、でも、せっかくの恋心を苦しい、つらい…だけに占領されずに
楽しめるようなら、よかったですね!
私は何もしていなくて、そうやってヒントになることを書いたさくらさんが
その時点でもう無意識にきっかけを感じ取っていたということですよ。
先生のところに行く機会がなくなったとしても、
そこに行けば顔を見るくらいはできて、
もしかしたら言葉を交わしたり、一緒にコーヒーをのんだりできる
可能性があると思うと、心も落ち着いてきますよね。
あとは、さくらさんの『営業力』?でご自身をどれだけ売り込めるか
ですね〜。

週のはじめは寒い一日ですが、週末には20℃だそうです。
花粉も猛威をふるう季節、寒暖の差で体調管理もむずかしくなりそうですが、
どうぞ皆さん、おからだ大切に。

さくら 2013年03月05日(火)16:48

今日は啓蟄ですね。
このまま、暖かくなっていくばかりならいいのですが、そうはいきませんよね^^;
きっと、寒の戻りは、こたえます><

HANAさん
はい!ワイン10本、かしこまりました〜(`・ω・´)ノ
いや〜、一度、先生も利用する、近くのコーヒーショップだからとほっこりしたのに、
「そこに行けば、先生に会えるかも!」なんて、まったく思いつきもしませんでしたし、
HANAさんにご提案してもらったあとでも、実行することに、まだモジモジしていた私です^^;

1月の自分の書き込みを少し読んでみましたが、
「これから3ヶ月会えず、次に会えたら最後!」ばかりでした^^;
HANAさんの『どうして「もう二度と会えない」なんて考えてしまうのでしょう?』のお言葉どおり、
自分で自分を縛って苦しめていた思い込み、あっけなく崩れ去っていきました…

本当に… 「会いたいのに会えなくなる!」という思いに追い詰められなくなって、
心がより軽くなり、落ち着いてきました。
先日は、言葉も交わすことなく…でしたが、姿が見られ、話し声が少し聞けただけで、
うれしくて、しあわせな気持ちになれました。。
見ているだけでも充分しあわせですが、1年越しにせっかくできた話せるかも…のチャンス、
いつかは実現させたい!と思います^^
ああ、『営業力』かあ〜^^; が、がんばって売り込みます!


先にも書きましたが、1月の書き込みを読んでいて、
私、さんざん落ち込んだり、取り乱したり、お騒がせしておりました(汗)
そのたびに、みなさんが励ましのコメントを寄せてくださっていて。。
読み返しながら、ジーンときました。。
それだけでなく、これまでも、ずっとそうでした。。
私、すこ〜しですが、変われた気がしています!
そして、なにより、今の私があるのは、本当に早苗さん、みなさんのおかげです!
本当にありがとうございます!!
変われた気がする… といっても、また私のこと、泣きつくことが多々あると思います^^;
どうぞ懲りずに、これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

ようこ 2013年03月06日(水)11:34

年度末、なんだかバタバタしますね。
ゆっくり書けず失礼…、取り急ぎ一言:

以前さくらさんがおっしゃった、婚外恋愛は終わる時のこと考えた方がいい…について。

私もあまり先の事を考えすぎても仕方ないのでは、と思ってます。
これは婚外恋愛に限らず、
独身同志の恋愛もしかり、
かつ、恋愛だけでなく、何事に対しても、です。

過去はもう消せないし、先がどうなるかは誰にもわからない。
今、この時を、大切に。
いくら予測しても、その通りなることがないのが人生でしょう。
そして、だからこそ面白いのでは。

“本当の失敗とは、やらないでおくこと”
映画「マリーゴールドホテルで会いましょう」の名セリフです。

他人の意見をきくな、ということではなく、第三者意見勿論大事。
それを自分で咀嚼し、最後には自分の心の赴くままに…ですかね。

と、何をえらそうに…ですが。
書きながら、自分にいいきかせているだけであります。
時々やはり先の事を考えすぎてしまい、今を楽しめなくなってしまっている時がありますので。
いかん、です。

一言でなくなったね、失礼しました!

ゆず 2013年03月06日(水)13:11

こんにちは

ホントに3月って…くたびれた〜
受験生の親ってのも大変だったんですね
かわせみさんの言ってたいろんなことは一度に動くという言葉…しみじみ
なんで、こんな時にこんな事がという感じです

わか葉さん
すごい風邪ですよ!!凄い風邪 PM2.5まで引き連れてくるかぜよ…(へへへ)
なんかね〜いろんなことが(まぁ〜たいしたことではないけど)あり、車で移動の時は
いつも貴女の愛する小田さんの『ど〜も』だっけ?聞いてました。
結構心に沁みこんできました 弱ってる時とかって音楽がありがたいですね。

春の風 あなたも吹かれ・・・ と わか葉の宮あてに考えてたんだけど また今度

ようこさん
「マリーゴールドホテルで会いましょう」近くでやってないので
「すーちゃん まいちゃん さわこさん」観て来ました じんわり良かったです。

さてさて気持ちを切り替えて、業務推進!!