新箱です
亀山早苗 2012年09月02日(日)03:56久々の雨で、東日本も少しは潤うでしょうか。
HANA 2012年09月02日(日)14:29今日も、東京は不安定な天候ですね。
昨日に引き続き、雷がゴロゴロいったり、
突然、大雨が降ったりです。
先ほど、私のすんでいるあたりは、
1時間で100ミリを超す雨の予報がありました!
(今のところ、大丈夫そうですが)
涼しくなったのは、ありがたいですが、雷、こわいですね!
りんさん
『新幹線ホームストーリー』、私も、その時は特別扱いかな?って
ドキドキしましたが、彼はいたって平静。
まるで、遊びに来た自分の娘を送るような感じだったのかな?と
あとから思いました(同じ年齢だけど…)。
でも、そういうことも、カッコつけるでも、嫌味でもなく、自然にできる人なのです。
もう、おつきあいしてもいないし、私の夫でもないけれど、
自慢したくなるようなところのある、素敵な人なのですよ。
ずっと、会い続けられればいいなあ、と思っていたけれど、
そうはならなかったことで、素敵な、楽しいことだけが、
記憶されているのも、ちょうどよいところでの
ピリオドだったということかもしれないですね。
多分、双方ともに、嫌いにならないうちに
終わった、と思うし。
昔話です。
ということでした!
曽根崎警察、もっとたどり着きやすくしないと、
何かあったときに、困りますね!
横断歩道、増やしたほうがいいです!
HANAさん
何か「新幹線ホームストーリー」のシチュエーションを想像するととてもロマンチックですね。
日本人男性でそこまでさらりとスマートに行動できる人って少ない気がします。
素敵な思い出が記憶されているころにピリオド・・・なんか切ないですね・・・
「双方とも嫌いにならないうちに終わった」・・・私は自分はこの先どうなるのだろうと考えました。
私の彼がつぶやいた「いつかは今の状況を変化せざるを得ない時がくると考えてるよ」に対してどういう方向なのかあえて問わなかったのは私も心の奥底で「どちらかしかないよね」つまり「別れか毒を食らわば皿まで」か・・・・
きれい事で終わらせられない気がするのです。私もそこまで大人じゃないし。
もっとスマートに人生生きられればいいのでしょうが何かと激しい私。
男性って案外色々考えてると私も思います。ただ女性と違って口に出さないだけなのかなと思います。
ホント、今夜は涼しい〜。
お昼間は感じないけれど、やはり秋はひたひたとやって来ているのですね。
9月になった途端、先生と再会できるのも来月だ!と思ったら、
急にちょっと元気になってきている、げんきん過ぎる自分に呆れています^^;
そして、呆れついでに、また勝手に「以心伝心」を感じ、ルンルン♪
今日は「月」がきれいで、眺めながら先生のこと、ちょっと考えていたのですが(^^ゞ
その直後、先生のブログが更新されているのを発見!
もうドキドキしながら開けてみると、な、な、なんと!(大げさな^^;)
その記事中、「月」のことが書かれていました^^♪
いつもながら単純な私…^^;
HANAさん
失礼な質問攻めにもかかわらず、いつもありがとうございます<(_ _)>
そうかあ〜、『また来てよ』がなければ…
ホント、ご縁って不思議なものなのですねえ〜。
でもでも、『また来てよ』の上に、ステキ過ぎる『新幹線ホームストーリー』!!
そんなの、絶対の絶対に「また会いたい!」って思っちゃって当然です!!
思わずにいられようかあ〜!!!と、書きながら興奮してしまうくらい!!
私も、昔、名古屋の片想いの人に会いに行った帰り、
やはり、新幹線が発車するまでホームで見送ってくれ、
最後に、恥ずかしそうながらも「じゃあ」という感じに手を挙げてくれて、
私、そのあと扉が閉まった瞬間にうれしくて、せつなくて号泣したのを思い出しました!
もう〜、なんだかHANAさんの恋の感覚と自分の感覚が、いつも勝手に重なってしかたない!
(私なんかと一緒にしては失礼なのですが…^^;)
あ〜、HANAさんとお酒を飲みながら、延々と恋バナトークしたい!!!
って、HANAさんはこんな私じゃ「勘弁してよ…」だと思いますが^_^;
最初にお食事お誘いされた時の心境も書いてくださって、うれしい〜。
同じような想い、持たれていたのだと知ることができ、ホッとしました^^
はい!めいいっぱい「頭でっかち」になって^^
でも、最後は自分の気持ちを大切にした結論を出したい!と思います。
いつも本当にありがとうございます!!
りんさん
「虹に願いを」の次は「月に願いを」です^^;
そのうち、目にするものなんにでも、願掛けし出しそうで怖いです^^;
そうですね、今はそういう気持ち強いですね。
私は、用が終われば、もう二度とお会いできなくなるので、
会いたければそうするしかない!という想いが、今はあるのだと思います。
ただ、いざ!となれば尻込みしてしまうのかもしれません^^;
最後は、その時の気持ちに任せるしかないかな〜、と思っています。
自分のことのようにシュミレーションしてくださって、ありがとうございます^^!!
体当たりかあ〜、はたして臆病な私にできるのか?!
でももう、どうしても会いたくなってしまえば、信じられない言動とかしてしまう
ものなのかもしれないですね^^;
それが、恋の魔力なのでしょうね…
みなさん、それぞれがそれぞれの「これから」を考えていらっしゃるのですね。
私も、会えなくなった「その先」のことを、最後の時まで考え続けるのだろうな〜。
みなさんに(ついでに私にも^^;)楽しい「これから」が待っているといいなあ〜と、
また「月」に願いつつ…
HANAさん
何か「新幹線ホームストーリー」のシチュエーションを想像するととてもロマンチックですね。
日本人男性でそこまでさらりとスマートに行動できる人って少ない気がします。
素敵な思い出が記憶されているころにピリオド・・・なんか切ないですね・・・
「双方とも嫌いにならないうちに終わった」・・・私は自分はこの先どうなるのだろうと考えました。
私の彼がつぶやいた「いつかは今の状況を変化せざるを得ない時がくると考えてるよ」に対してどういう方向なのかあえて問わなかったのは私も心の奥底で「どちらかしかないよね」つまり「別れか毒を食らわば皿まで」か・・・・
きれい事で終わらせられない気がするのです。私もそこまで大人じゃないし。
もっとスマートに人生生きられればいいのでしょうが何かと激しい私。
男性って案外色々考えてると私も思います。ただ女性と違って口に出さないだけなのかなと思います。
なぜかダブルポスティングされていますが(過去にも1回ありましたね)私は1回しかコメント書いてません・・・
システムエラーかな?
昨日の「月」のつづき。
先月(8月)は2、3年に1回、同じ月に2度満月が見られる暦まわりだったそうです。
その2度目の満月のことを「ブルームーン」と呼ぶそうで、
先生のブログでは、そのブルームーンを見たというお話でした。
そこで、単純な私は「ブルームーン」について、ちょっと調べてみました。
青い月を見ることは大変難しいため、『特別なこと』を指したり、
ブルームーンという青いバラもあり、花ことばは『神の祝福『『奇跡』『夢 かなう』、
ブルームーンというカクテルには、『叶わぬ恋』という意味があるそうで…
これらを読んだ私は、また単純さを発揮して、いろんなことが頭をめぐりました^^;
HANAさん
うふふ、もしHANAさんが本当に外見がおばちゃんであっても、
素敵な女性であることには変わりありません。
それは、ここで書いてくださっていることでわかります^^!
ほかのみなさんもそう〜!みなさん、それぞれにステキ!
見習わなくちゃ!とよく思います!
会わずとも、またこれからも、こちらで時々お相手してくださるとうれしいです^^♪
こんな私ですが〜^^;
ひとりごと…
HANAさんのお話を読んで、
恋しい人との楽しい想い出の大きさと数の分だけ、
お別れした後のせつなさは比例するな〜と思いました。
私も、先に書いた名古屋の人との楽しい、うれしい想い出がありすぎて、
会わなくなった時は、立ち直るのが大変だったし、
今も、想い続けてまではいなくとも、いろいろ思い出せるのは、この人との想い出です。
だから、先生とも大した想い出のないまま、会えなくなる方がラクだろうな、
とかも考えたりします。
なまじ、もし万が一、二人でお話できたりして、楽しかったりしたら、
その分、ツラくもなるのだろうな〜と思います。
私がハマっていたドラマ「はつ恋」。
先生を好きになり始めた頃に、始まったこのドラマ。
なにか偶然とは思えないストーリーが、自分と重なり夢中になりました。
今、拡大版が再放映され、やっぱり観てしまっています^^;
先日は、私が忘れられない主人公のセリフがある回でした。
本当は恋しい、でも家族あるゆえその想いを振り切ろうとして、
『もう本当に大丈夫ですから。先生がいなくなっても、遠くへ行ってしまっても、
もう…二度と会えなくても…、その方がいいんです』と。
でも、『もう二度と会えなくても…』と言う前に、涙がひとつこぼれるんです。
この気持ちに、はげしく共感した私。
私も、二度と会えなくなった方がいい、と何度も思っては、思う度になんだか泣いてしまう…
HANAさんが、この前書いてくださったように、
『あー、そんな想い、あったなあ〜って、いつか懐かしくなるだけ』
とは思いますが、そんな日を迎えるまで、あとどれくらいあるのかな〜と考えたりします。
さくらさん!
ごめんなさい。何だか、しっくり来ない文章だったので、
削除してしまいました。
だから、皆さんにはわかりにくことになってしまった!
私、おばちゃんだから、さくらさんが『こんなおばちゃんと私(さくらさん)を一緒にしたくない!!』って
思うよ!というようなことを書いたのでした。
そうですね〜。
私も、思い出がたくさんになると、仮に特別な関係にならなくても
会えなくなったときに寂しくなるだろうから、
極力、思い出はつくらないように…なんて思っていました。
だけど、できちゃいますよね。
今でも、彼と一緒に歩いたところを、ひとりで歩くのは、
笑ったり、涙が出たり、いろいろです。
でも、ふたりだけの時間だったわけだから、
そんな時間があったことを嬉しく思うみたいです。
頭では、もうとっくにおしまいになったと認識しているのですが、
きもちはいまだに変われずにいます。
不倫は苦しい、辛い、と書かれる方が多かったのだけど、
私は、おつきあいしているときには、そう思うことがほとんどありませんでした。
おしまいになった!と、自分にわからせることのほうが
苦しかったかな。
まあ、でも、そんなこんな、すべてが
おつきあいだったのだし、私…なのですよね。
さくらさん
先生、そんな素敵なことをブログで書かれるのなら、今度、会ったときに、
その話題で声をかけてみたらどうでしょう?
例えば…ブルームーン(バラ)1本持って行ってみるとか、
そういうカクテルもあるらしいですね〜みたいに話してみるとか。
『じゃあ、今度、ご一緒に…』なんて、先生から声をかけてくれれば♪
なんて、ちょっと期待しすぎかな。
でも、そういう話題を提供してくださっているのを、無駄にすることもないですよ!
ほんの一言ずつでも、声をかけていたら、
先生の意識にも、残っていくわけだから。
と、りんさんに続き、私もちょっと提案でした。
HANAさん
あ〜、私の投稿でお気を遣わせることになってしまって、すみませんでしたm(__)m
「想い出」、HANAさんも同じような感覚、お持ちなんですね。
(やっぱり自分と重なりますわ〜^^)
でも、それって「その人」との想い出だからってところないですか?
私は、恋の数は少ないですが^^; ほかの方との想い出はそんな風には
心に残っていないんですよね。
言葉ではうまく説明できないのですが、名古屋の人とは遠距離で片想いだったので、
想い出の数自体はそんなに多くないのです。
でも、ほかの数では多いはずの想い出より、なんか色濃くという感じで。
では逆に、少ないから色濃く残っている、という単純なものでもなさそうで…
(ほかにも、この人とは少ない!っていうのもあるので^^;)
数ではなくて、深さなのかな〜。う〜ん、うまく言えない…^^;
だからといって、ほかの恋した人が本気じゃなかったとかいうのではなく、
その時は、全力で好き!だったのですが…^^;
同じ「好き」という気持ちに、種類やレベルがあるのかどうか疑問ですが、
その名古屋の人と、今の先生への「好き」という気持ち、
とても似ている気がするので、余計に「想い出」ができることに不安を
感じたりするのだと思います。
なーんて、杞憂なんですけれど^^;
HANAさんのお話を読んでいると、
HANAさんにとって、一緒にいるだけで幸せな気持ちになれる、
ほんとぉ〜〜に素敵な方だったんだなあ、と思います。
おつきあいされている時に、苦しさや辛さをあまり感じなかった、
というのが何よりの証拠。
私も、自分の「好き」だという気持ちを受け入れられるようになってからは、
恋している苦しさより、会えなくなることを考えての苦しさの方が
勝ってきているように思います。
ご提案!ありがとうございます〜^^!!
おお〜、それも小心者の私にとっては「体当たり」に近いですね〜^^;!
実は、先生とは用以外の話をしたことがありません^^;
(よくこんなんで好きになったな、と自分でも呆れますが^^;)
先生はたいていお忙しい方で、関係のないお話をするとご迷惑がかかるだろうと。
でも、来月はちょっと行く時間を考えてみます。
お忙しくなさそうな時間をねらって(`・ω・´)キリッ!
それでも、なにか話せる自信はまったくないのですが^^;トホホ
りんさん
「息夏」、相変わらず録画ではありますが、最近、順調に観ています^^!
なんだか、佳乃さんの娘さんたち、佳乃さんのせいで、
どんどんかわいそうな目にあっていますねえ〜。
私も「お母さん、もっとしかっりしてよ!」とちょっと腹立たしくなってきちゃいました!
(しっかりされると、ドラマにならなくなっちゃうわけですが^^;)
今夜は、江口洋介のかかわる家族の謎がわかるみたいですね!
ところで、この前「ヘレナ」の売場で『プロディジー P.C.』を見たのですが、
(見ただけで、まだ購入していないのですが^^;)
下地は、なんでもOKなのですか?
やはり、同シリーズのものでないと、本領発揮されないのかしら〜?
いきなりですが、実はダンスが好きで、Wiiの「Just Dance」1、2も持ってて
毎日入浴前に一踊りしてるのですが、「TRF」のを先日購入してしまい、明日到着です。
息子に「そんなに好きならゲーセンでダンエボ(今はダンレボじゃなくて
ダンスエボリューションらしいですね)してくればいいじゃん」と言われたのですが
出来るか!!そんな恥ずかしい事!!でもほんとはしてみたい、、無人だったら。
HANAさんがさくらさん&先生妄想劇場シリーズ(なんかこう書くと失礼かな、、)で
凄いロマンティックな提案を!!
さくらさんが先生のブログ読んでるのは先生に知られても大丈夫なのですか?
だったら先生のブログコメントにHANAさんのおっしゃってた
「そういうバラとかカクテルもあるらしいですね〜」とかコメントしたら
来月お会いした時に話しの取っ掛かりになったりしないかしら〜?
「息夏」、ここ2回程観てなくて、録画で眠ってるんですけど
今日は余裕がありそうなので、生で観る予定です!!
なんか謎がとける的な話みたいなので。
あと、NHKで「眠れる森の熟女」が始まりますね、、
いくら熟女ばやりだからって、、
旦那さんに一方的に離婚宣告されたり、息子程若い男とラブとか、
なんか痛いっていうか、観てて胸が苦しくなりそうな。
実際観たらそうでもないかもしれないけど。貴理子が出てるのも
どーも「いや、これは夢物語じゃなく、現実にあるかもよ?」って
強調されてるみたいで、微妙、、
と、言いつつなんとなくうっかり観ちゃうかも?
さくらさん
「ヘレナ」のBAは自分とこの下地勧めてくるかもですね!!
でも違うとこのでも全然大丈夫ですよ〜^^
私は結構「まだ使ってるのあるから。それ終わったらね!!」って
きっぱり断れる人なんですけど、さくらさんもほんわか系っぽいけど
そういう所は「きっぱり!!」って出来そうな感じだから
もしなんだったらサンプルだけもらって試してみては?
ほいほいくれると思うし!!
過去に好きだった人のことを暖かい気持ちで思い出せるっていいですよね。
今付き合っている彼とはどうなるのかな。いつしか暖かい気持ちで振り返るときがくるのかなとふと思うことがあります。こんなことを付き合ってるときから考えるなんて年のせいでしょうかね。
今日、今週デリバリーされる予定だったものがあったのだけど連絡ないのでおかしいと思いこちらから連絡したらなんと7月半ばに家に来て計量した方が2日前にお亡くなりになったとのことでショックを受けました。
またもや人生思い切り生きなきゃと言う思いを新たにしました。
どうやら私、二桁勤めた会社も近いうちに整理解雇されるようです。悲しくて涙がでます。また職探しかと思うと気が遠くなりそう。
彼と再来週また2泊3日で旅行します。いつどうなっても後悔しないようにできるときに楽しもうと思います。
りんさん、ちょっと不躾な質問をしていいでしょうか?
彼との13年間ですがりんさんはお仕事されていなかったのですよね?
私はなんだか自分で稼いでないと彼ともさよならしなければならないような気になって・・・・
自分で十分稼いでいるので勝手に1週間の旅行を予約したりできるのであって夫が養ってくれているのなら遠慮して何もできなさそう・・・そのあたりはりんさん的にはどのようにお考えですか?
勿論決して責めているのではなく心構えがあれば教えていただこうと思いまして・・・
よろしくおねがいします。
りんさん
妄想なんて言わないで、正夢ストーリー!でどうですか?
きもちをダイレクトに伝えなくても、
ほんの些細なことでも、相手の興味のあることや、
相手に共感するようなことなどを、一言ずつでも
声かけていたら、相手の記憶に残っていくはずですから、
ある時、唐突に『お食事でも…』って誘うより、
少しずつ、存在アピールしていったほうが、
不自然さはなくなると思いますよね〜。
さくらさん
彼とは、距離のあるおつきあいだったので、
会いたくても、そう簡単には会えなかったのと、
不倫であるという関係もあって、現実とは少し違う、ある意味で夢の中にいる時間のような
感覚もあったし、
何より、長く生きてきた中で、こんなふうに想うことは初めてだった人なのと、
いろんな要素で楽しい記憶が薄れにくいのかもしれませんね。
いまだに、思い出というより、現在進行形のような錯覚も
しているようなところもある?(まあ、それはちょっと言い過ぎ…)アホな私なので(/_;)
(非現実のような感覚だったので、彼との将来なんていうことも、私には
ほとんど考える項目でもなかったし、彼がこうなってほしいなどもなく
そのままの彼を直視しているだけだったと思います)
ぴろしき猫さん
自分のお金で彼に会う、というの、わかります。
私は、大して収入はないのだけれど、
彼に会うことに使うお金は、自分のお金でした。
でも、彼には私の微々たる収入の話をしていたので、
もしかしたら夫のお給料から、旅費が出てる?と考えると、
複雑な心境だったようです。
もちろん、それははっきり話しましたが。
私個人は、やはり、そういう時のお金は自分のお金を使いたい
ですが、専業主婦であったりして、そうはいかない人もたくさんいると思います。
じゃあ、そういう人は会えないのか?といえば、
私は、夫が稼いでくるものも、妻がそれに協力している部分もあるのだし、
状況として自分の収入がないことを、どうしようもないことに
引け目も何も感じることもないと、思っています。
あまりに大金を使ってしまって、生活に支障をきたすなんていうことなら、
問題ですが。
ここ2,3日、夜が少し涼しくて身体がほっとしています。
早苗さんの本、私も予約しました。
男の方たちは男を捨てているの??私たちは女捨てられないのに??
なぜ??? 早く読みたいです。
りんさん
ヘレナのお陰で夏の暑さも化粧くづれの心配がなく、快適に過ごせています。教えてくださってありがとう!
すごく話がさかのぼりますが、アロハ来てこられたのですね!
私も皆さんと同じで彼氏さんのファンクラブにはいっちやおうかな♪
ローションの事もありがとう。先日自宅からとお〜〜く離れたドラッグストアでGET!しました。ゼリーって書いてあった。
今はまだそこそこ大丈夫なので、安心料として持っておこうかな〜と思ってます。
(何の安心料だか・・)
ぴろしき猫さん
「わたしの人生、どうしてこうなっちゃったんだろう」私もいつもこの言葉を自問自答しています。
なっちゃったものは仕方ないのにね。
でも、そう思うのと思わないのは全然違うと思う。そう思うことは大事なのではないかなって。
うまく言えないのですが、「なっちゃったんだから」とそのまま何も思わず行くと微調整の修正ができない気がするのです。
どうして?と思うことで「あ〜じゃない、こ〜じゃない」と考えると、気持ちの整理もできるし冷静になれるし、反省もできる。でもやっぱり今の状況がいいとまた自分の人生と前向きに向き合える気がします。それの繰り返しがあるとないのとではすごく違うと思います。
うまく表現できないのですが・・
彼氏さんの発言も心にズシンと来ました。もし言われたら・・と思ったら息が止まりそう。
私もきっと意味は聞かないと思います。そして繰り返し自分の中で反芻して消化しきれない。
チャクラが閉まって息苦しいのではないでしょうか?大丈夫?
彼氏さんもぴろしき猫さんと同じように、「どうして?」って思っていらっしゃるのでしょうね。
それがポロッと口からこぼれちゃったのでは。
それだけ真剣にぴろしき猫さんの事を考えて下さっているのではと思います。
彼の言葉は心の重ね箱の一番小さい箱にしまって、時々出して見るくらいで、今を楽しんで下さい。
だって、うらやましい位一緒の時間を過ごせてるんですもの〜。
いいな〜いいな〜
明日何があるかわからなし。色々悩んだ後は、今を楽しまなくちゃと思っての繰り返しで十何年過ごしてきてます。
ひとりごと
ひとりの人の思い出の濃いさってあります。
多分この恋の思い出が濃いのは、好き!っていう気持ちに「ためらい」や「もどかしさ」「うしろめたさ」etc色々な思いが絡まって複雑な色合いになっているからではないかな〜と思います。
(ちょっと絵画調に表現してみました。昨日フィメールの真珠の耳飾の少女に会って来たので・・。会いたかったので感動でした♪)
その濃いさを持つ恋をしなくてすめばそれが一番穏やかでいいのでしょうが、その恋をできたこと、よかったと思います。色々あって人生。楽しんで悩んでのた打ち回って。いい人生だと思います。
でも、他の人に迷惑はかけない様に立場をわきまえて。調子に乗らないように。
そうそう、前に出ていた占いにもそう書いてありました。
「回りに人が自然に集まり、人生を手助けしてもらえる人です。その生かされているという謙虚な気持ちを忘れずに」というものでした。
「謙虚」という言葉は私の人生のキーワードのようです。
ずっと掲示板を見てて気持ちが多くて指と頭がついていきません。
いつにも増して支離滅裂ですみません。
ぴろしき猫さん
全然不躾じゃないですよ〜!!質問は不躾じゃないけど、私の答えが
どうだろう、、嫌われないかと不安。
彼と会う時、夫の稼いだお金を使う事に抵抗は?!
というか、、あの、、お金は彼が出してるので、、どっちかっていったら
彼に悪いかな、とは思います、、旅費とかも、、全額。
ただ、彼の誕生日の時はどーん!!と、、数万円遣いますので
それは夫のお金だけど。
でも、前にも書いたと思うけど(離婚したい!!って騒いでた時)
私は自由な現金がもらえてなくて、クレジットカードしか使えないシステムだから
そういう事も考えたら、夫のお金、とかいう感覚が希薄な気がします。
そんな彼に日にち間違えたからってそんなに怒るなよ!!と怒られるでしょうか、私、、
HANAさん
正夢ストーリーか〜。確かにそっちのがしっくりですね〜〜
正夢ストーリープロジェクトですね!!
いきなり「お食事」は確かにいきなりすぎかも。「お食事」の話に進んでも
不自然じゃない距離感を作れていけたら、それが最高ですね。
と、さくらさんじゃなく、HANAさんに投げかける私。
で、「専業主婦なら仕方ないかも」って言って下さってありがとう!!
でも、みなさん、「自分が好きで遣うお金は自分の稼いだお金から出したい」って
思考は自力で稼いでる方ならでは、、私はその発想自体なかったです、、
ふと思ったのですが、「彼に会う」って事以外で、例えば習い事とか
自分の趣味とかに対してもそうなんでしょうか?!
そういうのは生活費からなのか、なんかちょっと気になりました。
しつこいようだけど、私ほんと現金ないから。生活費のみなので。しかも週給。
そうなると「カード使ってやる!!」ってなって、罪悪感ゼロです。
自分でやりくり出来たら「もったいない」とか「これは貯金して」とか
出来るんだろうけど。今後、どうなってくんだろ、、
half moonさん
ゼリーGETおめでとうございます^^
とりあえず、今から少しずつプレイに使っていかれてはいかがでしょう?!
いきなり使い出すのもなんだし(彼に、最近濡れがイマイチだからこれ
使ってみたいの、、とか、今後相談するつもりないですよね?)
まだ濡れてるうちにプレイとして使ってれば、本当に必要な時に
じたばたしなくて済みそうな気がするのですが!!
で、彼も喜ぶと思うのです。気持ちいいらしいですから。
で、この話が出たので、ついでというか、タイムリーというか、
年頃のお嬢が二人いらっしゃるhalf moonさんに相談。
相談の相談ですが、私の友の娘が二十歳で、今朝その子の部屋から
電コケが出てきた!!どうしよう!!って言われて。
「えーでもゲームとかの景品で貰ったのかも
しれないじゃん。使ってるとは限らないでしょ」って言ったら
「だって布団の中から出てきてん、、しめじみたいなやつ、、
取りあえず枕の上に置いておいたわ、、」って。
うちは息子しかいないし、確かに私も幼稚園児の頃から知ってる娘っこが
しかも二十歳でアダルトグッズを!!って思ったら衝撃だったけど
枕の上に置いてよかったのかも、別に二十歳で使っても問題ないのかも
全然わかんないんですが、どうなんでしょう?!
母はショックでも、そっとしとくしかないですよね?!
「あんまり若いうちから道具に頼らない方がいいよ」とか話し合うべき、とか?!
ダブルヘッダーは初めてです。
りんさん
アドバイスありがとうございます。
もちろん、相談はしないよ〜〜!
アドバイス通り、ゼリー、今のうちに自然にうまくプレイに持ち込めるよう考えてみます。
お友達のショック!お察し申し上げます。想像してもかなり重量級のショック!!
うちは男1人女2人なので、両方の母親の気持ちが少しは判るのですが、女の子は同姓ということもあり、性の仕組みや衝動などの気持ちが判る分、対処が難しいといつも思います。
私もそう思うとか昔そうだったしとか・・
男の子は鼻から判らないので、「判らん!」ですむから単純に悩めるかな。
うちは下の娘が中1の時に、財布にコンドームを発見して目が点。
上の娘は大学3年でピルを飲み始めたと事後承諾。
下の娘の時は、年上の彼氏がいたしまだまだ未成年だったので、もうあたふたしました。
相当ショックでしたよ〜主人にもこればかりは言えなくて。
私がこのような恋をいている影響が娘にでちゃったのかな・・とも思いました。
友達は学校でもらったんじゃない?とか街でも配ってるし、と慰めともいえる言葉をかけてくれましたが、どうしても「うちの子に限って」とは思えない親なもので。
毎日財布を点検してコンドームがなくならないのを祈りつつ、そ知らぬ顔で性教育に励みました。
上の娘には、ピルの副作用や将来の事を話し、「母は飲むのは反対だから。でも、飲む飲まないはあなたの判断に任せる」と言いました。もう、二十歳を過ぎていたので。
お友達の娘さんも、二十歳で大人だし個人として性生活もあるのだとしたら、親が口を出すことではないのかな。私だったら言わないと思います。
ただ、二十歳とか若いうちから使っていいものなのかは、ネットとかで調べちゃうと思う。
自分より大事なこの生き物たちは本当に色々悩ませてくれます。
自分と子どもとの線引きは難しい。どこまで立ち入るのかはそれぞれになってしまうし、それでいいと思います。決まりもお手本もない。
それぞれの親子のかたちなんでしょうね。
ピルもそうだけど、今の子達は情報があふれ過ぎて耳年増になっちゃって、色々な事に抵抗がないのかもしれませんね。
でも、「若いうちから道具に・・」はお友達の悩みの前で不謹慎だけど、ちょっと笑っちゃいました。
本当の所、どうなんでしょうね〜
ぶっちゃけ、使ったことないのでどんな感じが得られるのかさっぱり判りませんが、依存しちゃって生身の男の人ではいけなくなっちゃくくらいいいのかな?
若いうちからそうなったらそれは可哀相。
あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。
りんさん
私、夫と時々、ゲームセンターで「太鼓の達人」します〜^^;
私も、もう少し体を動かさないとな〜(汗)
体力、落ちていく一方。。。^^;
あはは!いろいろ妄想(笑)してくださってありがとうございます^^!
HANAさんの言ってくださったように正夢なら、言うことなし!ですが^^
お二人とも、親身に考えてくださるだけで本当にうれしいし、ありがたい!!
普通なら「なに考えてるのよ!やめなよ!」って言われて、
ひとり悶々と思い悩むのでしょうけれど、恋は恋としてみてもらえて、
学生、独身の時にキャーキャー言いながら、恋バナしていた時と何も変わらない、
楽しい気分を味わわせてもらえて、本当に感謝しています!!
この歳で、こんな楽しい経験ができただけでも、恋してよかった!と思います^^
先生のブログはね、私的なものではないので、私が見ていてもおかしくはないんですよ^^
私と同じような立場の人、みなさん見ていると思います。
ただ、コメントはできなくなっているの^^;
せっかく良いアイディア出してくださったのに残念><!
「ヘレナ」の質問にも答えてくださってありがとう〜!
下地、手持ちのものでも大丈夫なんですね!
だったら、思いきって買ってみようかな〜。来月に備えて♪
ラブラブなみなさんが使っておられる縁起物だから!(また願掛け^^;)
そうそう!よく見抜いていらっしゃる^^!!
私、化粧品売場でも、洋服屋さんでも、レストランでも、
それぞれのシーンに合わせた、断り常套句を持っております!
友人にも「お断り上手」と言われています^^
HANAさん
いろいろ考えてくださってありがとうございます!
少しは自分のことアピールできたらなあ、と思います!
ホント小心者で、その場でお話がなかなか難しい私なので(汗)
とりあえず、来月で一区切りするのを機にお礼状は書くつもりです。
前回(七夕に)お会いした時は、先生が「さくらさんは元々〇〇だったから」と
言ってくださり、いちおう個別認識はしていただけているのかな、と
ちょっとうれしかったのです。大げさですが^^;
やはりHANAさんの感覚、私にとてもしっくりきます。
そうですね、HANAさんも、half moonさんも言われるように、
いろんな要素、エッセンスが加われば加わるほど、記憶に焼きつくものなのでしょうね。
それと、今日ふと思ったのが、お別れ。
どちらかが嫌いになって別れたのでは、こんな風に心に残らないかな〜と思いました。
私も、名古屋の人には片想いだったと思うけれど、
相手の気持ちも確かめもせず、相手から「もう会わない」とはっきり言われたのでもなかったから。
婚外の恋ではなかったけれど、なぜかぶつかっていくのが怖くて、自分から逃げてしまいました。
ぶつかって、きっちり失恋していたら、こんなに心に残っていたかどうか…
恋の終わりは、どちらかの気持ちがなくなって成立するのが普通でしょうけれど、
婚外の場合は特に、お互い気持ちはまだあるのに、いろんな事情でお別れが
きたりすることも多いから、心に色濃く残るのかもしれませんね。
もし、こういうお別れだったのなら、おしまいになってもおしまいになっていないような
感覚になるだろうな〜。
私もしばらくそうでしたから。もし結婚という現実が訪れなかったら、
ひょっとして私も、今もなお、夢の中にいたかもしれません。
half moonさん
「中年運占い」されたのですね^^
half moonさんの書かれていること、すごくよくわかります!
普通の恋ではないから、「これだけは守る」というなにかをくり返し確認するんですよね。
確認して、線引きして、その範囲内でまた前を向いて恋していく、のかな。
線がぼやけちゃってきたら、また線を引き直して…
そういう作業が「謙虚」につながっていくのだろうな〜と思いました。
ぴろしき猫さんが葛藤されていることも、多分この「線引き」ですよね。
デートの費用は自分のお金で、という線引き。線引き=けじめでもあるのかな?
私も、恋する気持ちは、もう縛りませんが、謙虚さは持ち続けたいと思っています。
みなさんの彼さんは、みなさんとステキな恋をされていらっしゃるのだから、
まだ「オトコ」を降りてはいない!ということなのかな?!
などと思っちゃいました(^^ゞ
HANAさん、勿論専業主婦がいるからこそ旦那さんはお仕事に専念できるのだから旦那さんのお給与の何割かは専業主婦の報酬ですよね。
half moonさん
彼の言葉は「どちらかに転がるしかないよね」と言う考えで発せられたものだと瞬時に理解できたので私も同感でしたので苦しくはないですよ。こればっかりは今の二人には分からないし。将来そのときがくればそうなるということですよね。
りんさん
ああ、そういうことだったのですね♪彼氏が色々と負担してくれているのなら問題なしですよね。
私は彼氏がホテルを予約してくれても二人でいくらだったかを聞いて自分の分の半分を共通のお財布に入れて、駐車代や入場料や食事代などの支払いの際に彼にそこから支払ってもらうようにしています。なんとなく・・・彼も奥さんを養っているわけで負担は平等にしたかったんですよね・・・
お答えいただいてありがとうございました。
ちなみに旦那とは二人の共同名義で一つの銀行口座なので明確に誰のお金で何を出しているとは言いがたいのですが私は自分の給与所得内の額で欲しいものがあれば相談なしに買ったり旅行に行ったりしています。趣味のダイビングも結構お金がかかりますが同様です。車などの高額商品は相談しますが・・・
ところで私は週日会えないときに彼から電話があるとその後何故かとても寂しくて会いたくなってしまって気持ちを持て余してしまうのです。電話ではなくメールだと繰り返し何度も読んで楽しめるのに何故か電話だと余計に寂しい気持ちになってしまうのです・・・
「寂しくなるから会えないときに一切電話してこないで」と伝えるべきか考えてます。
同様に、ほんの数時間会うだけというのも苦手で「だったらゆっくり会えるときまで会わないでおこうよ」と思っちゃうのです。これは何なんでしょうね・・・彼は少しでも会いたいみたいなのですが・・・
皆さんはそういうことはないですか?ご意見を聞かせてください。
さくらさん
多分、多くの人が似たような感覚ではあると思います。
ただ、そういう状況になるかならないかは、人それぞれ。
さくらさんと私って、かなり近い状況のようだから、
お互いに共感、共鳴するのですね。
一度クリアすると、ハードルは低くなるはず!なので、
笑顔で挨拶したあとに一言、声をかけてみましょう!
ぴろしき猫さん
電話に、留守録や録音機能はないですか?
声を録音してあると、いつでもニコニコできます〜!
電話も、なくなるとさみしくなりそうです〜!
日本では、証拠になるものは残さない!と言うのだけど、
ぴろしき猫さんのいらっしゃる国だと、そういうのは関係ないということに
なるのでしょうね。
りんさん
私は、基本的には、習いたいことなども、自分のお金です。
買い物は、いろいろ。
まあ、そのときの状況で、かわることもあるけれど、
家計もそんなに余裕があるわけでもないから。
でも、それはわが家のパターンであって、
それぞれだと思います。
専業主婦しているということは、夫は妻に収入がないのを
わかっているということだから、
その辺は随分、違って当然ですよね。
ただ、本当に、妻がどれくらい使える余裕があるのか?も
それぞれ…。
彼とのことで、夫の収入を使うかどうかも、
気になるかならないか、は差もあると思います。
私のおつきあいしていた人は、私以上に気にしていたようです。
夫の収入で私が買ったものは、もらいたくないようでした。
(それは、実際にはないのですが)
食事代などは、私が旅費をかけて行っていたことで、
『来てくれるだけでいいんたから…』と、受け取らなかったので、
ありがたくご馳走になっていました。
ぴろしき猫さん
私は未経験者なので、こうです、こうだったのお話はできないのですが(汗)
昔の恋も同じ恋として考えたら、ぴろしき猫さんのお気持ちもわかりますよ。
声を聞いたら会いたくなるし、ちょっと会えたらもっと一緒にいたくなる気持ち。
余計にせつなくなっちゃうんですよね…
でも、多分、それはぴろしき猫さんが割とよく彼さんと会える環境に
いらっしゃるからではないかな?とも思います。
これがもし、何ヶ月、半年先まで会えない!となると、
そんなことも言っていられなくなるかもしれないなあ、と思いました。
声だけでも聞きたくなったり、ちょっとだけでも顔が見たくなったり…
それぞれの性格にもよるのでしょうけれど、私はそうかなあ。
それと、彼さんの方はどうなのでしょう?
ぴろしき猫さんから「会えない時は電話しないで」と言われて、
電話できなくなったとして、寂しくはなられないのでしょうか?
一方的に電話しないで、と伝えるより、「私はこうなのだけれど、あなたはどう?」
と、お話合いされてみては?と、思いました。
お節介なことを^^; ごめんなさいm(__)m
HANAさん
本当にそう思います^^!
自分からの憧れ、ほのかな恋心から、というはじまりもよく似ていて。
私も、HANAさんみたいになれればいいなあ〜と、よく思います。憧れ〜(*^_^*)
おしまいになった後も含めて^^
最初のハードルを越すのにひと苦労な私ですが…(汗)
あ〜、なんか想像しただけで、今も緊張で汗が〜^^;困った私^^;
以前も、あんまり私がなんにも言わずに、先生の言うことだけハイハイ聞くものだから、
先生に「なんでも言ってねえ〜!」と言われ、
心の中で「じゃあ、好きですって言ってもいいの?」とつぶやいて、
ひとりでモジモジしてしまった、アホな私です^^;
今日、「るろうに剣心」観て来ました!!漫画原作の映画の中では
トップクラスの出来栄えだと思います。原作よんだ事ない方でも
鳥肌たつと思いますよ!!このメンバーで「幽遊白書」もいけるんじゃないか!!と。
剣心役の佐藤健くんは飛影役で♪ すみません。。ヲタクなもので。。
half moonさん
なんだかお嬢さんがたの話を引き出させてしまって申し訳ないような!!
いやしかし。娘さんがいるとみんな色々事件があるんですね、、
息子さんもいらっしゃったんですね。でもそうなんですよね。
息子は異性だからなんかよくわかんないし、男ってこんなもん?!って感じです。
娘だと自分と比較しちゃいますよね。
電コケとか言うからどんな巨大なものかと思ったら口紅サイズのバイブらしいです。
枕の上置いた後、Mちゃんの反応は?!って聞いたら
全然普通、いつもと変わらないって。お母さんが置いたと思ってないのかな?
今日もまだ落ち込んでて「考えれば考える程情けない、、」って。
今日も「今夜は友達とラブホに泊まるから明日帰るね〜」ってメール来たらしい。
私はただただ、びっくりです。お母さんに何でも話しちゃうっていうのも。
half moonさんの長女ちゃんもこっそりピル飲むとか、出来たはずなのに。
こそこそされるよりはいいのだろうけど。
みんな、「お母さんはわかってくれる」って、めちゃくちゃ信じてるんですね。
そういえば、9月14日にヘレナのプロディシーPCからフェイスパウダー出ますね、、
きっと優秀と思うけど。これまた1万越え!!今使ってるフェイスパウダーが
たっぷり残ってるし。うーん、、
という訳でさくらさん!!
もしヘレナのカウンター行ったら、この新発売のフェイスパウダー紹介されると
思うんですよね、、ファンデと一緒につけてくれると思うの、、
その場合、どんな使用感だったか教えて下さいな!!
「行け!!」って命令じゃないです〜もちろんっっ!!
万が一、万が一ヘレナに立ち寄ったとしたら、、という仮定のお話〜。
あと、断り常套句って?!知りたい!!レストランで断るって、何を断ったの?!
洋服やさんでは?!
私の友達は新聞やさんに7年という長期契約をせがまれて
「ずっとおたくで続けてるし変えないからそんな長いのは、、」
「だったら7年契約でも一緒じゃないですか?!」
「だって、、7年って、、息苦しいんです!!」って言ったら諦めてくれたらしい、、
とっさに出た言葉らしいんだけど、私が気に入っちゃって
もう色んな場面で多用。しつこくされたら「息苦しくなっちゃうから無理です」。
ぴろしき猫さん
「会えない時に電話があるとかえって寂しくなる」
「数時間しか会えないとかえって辛いからゆっくり会えるまで待つ」
は、最初の数年はそうだったですね!!懐かしい〜。
あと、これは今でもなんだけど、会ってばいばいした後にものすごく会いたく
なりませんか?!「明日、会う!!」とかより「今日、会った」の後の方が
会いたくなるんですよね、、こればっかりは13年の月日をもってしても。
まあ翌朝になるとケロッとしちゃうんだけど。
なので、私から言える事は、、「そのうち寂しくなくなるから大丈夫^^」
ですかね、、冷めた、とかじゃないですよ〜。落ち着いたって感じですかね。
でも最近思うのです。ずっと一緒にいたい、一緒に暮らせたら、、って
思い焦がれた時期も会ったけど、別々の所に帰るから気持ちがリセットされて
次に会う時にまたテンションあがるのかな〜って。
ぴろしき猫さんとこはまだまだラブラブラブラブしてらっしゃる状態ですが
長く付き合えばムカつく事もイラッとする事も夫婦同様付きもの。
離れてる時間があるからなんとなく「なかった事」にしたり
「どっちも連絡しなかったらこのままもう終わる?!」って緊張感が出るんですよね。
今のぴろしき猫さんの「かえって辛い」「数時間だと寂しい」も
紛れもなく恋のトランス状態なのでしょうから、その辛い気持ちさえも楽しんで下さい!!
HANAさん
付き合っていらしたその彼は「君のご主人の収入から出たものは欲しくない」っていうのは
男のプライドなんでしょうか?!
HANAさんのご主人へのヤキモチ?!もしかして、ご主人への申し訳なさからかな。。
大人の恋の落とし穴、って感じですね、デート費用って。
ぴろしき猫さんとこは共通の財布作ってらっしゃるし。
そういうの、ちゃんとどうするか話してるんですね、、みなさん。
新箱です
亀山早苗 2012年08月31日(金)07:05読んでますが、コメントできません。
みなさん、じゃんじゃん盛り上がっちゃってくださいね。
さなえさん お身体大切に・・・新しい子(新刊)を生んでください。
みなさん お元気ですか〜?
ホワイトさん生まれたのかな?
仙台に住む友達と昨日メ−ルで会話しました。
被害は無いけど怖かった と言ってました。
原発も怖い、あれだけの被害を出したので てっきり日本から原発は無くなるのでは・・・
と考えていた 私でした。
前に飲みながら 付き合ってる人と 原発の話したら <原発を無くすからにはその分を自分で
補う(税金とか)気持ちはあるの?>と聞かれ <もちろん 今の世の中だもの 安全のために
私は出します> 金額によるけどね・・・
その方も、当たり前だけど 男だし建前の部分も理解してるからかな・・・
<僕も、原発は無くなった方がいいと思うけどね、政府も原子力機構も今までの方向性は、急には
変えられないんだよね・・・>
と話をしたことを思い出しました。政府は結論ありきの原発問題みたいで嫌だな。
仙台の友達は、また久しぶりに東京で飲みましょ と言ってまして
少し困ってます、会いたい友なんですが
その仙台の彼女と引き合わせてくれたのが、今の付き合ってる人なんです。
ぜったい気が合うから三人で飲もうって 言われて 仲良しになり 三人だったり
仙台と二人だったり 今から20年以上前よく三人で遊んでました。
また、三人はちょっと困ります まさか話せないし、彼女に失礼だし
付き合ってる人に話したら<僕は行けないな・・・>だって そうだよね。
私の思い
びよんほんさんへ
せっかく別れられたのに 戻っちゃうの私は残念です 新しい出会いを妨げているようで・・・
長い間ここを読んでいて
びよんほんさんのこと 実は心配してしてました。
けど 夫婦でなくて 恋人なら 友達なら いいという間柄もあるから
それもいいのかな〜とも思い始めてたんですが・・・
ごめんなさい 余計なお世話だね。
さくらさん
<いごねり>よく知ってますよ。
私は作らないけど 母世代の人は よく作ります。
海無し県なのに変ですね。海草(もずくみたいな物)よく煮て ぐずぐずになったら 型に入れて
冷やして 固まったら からし醤油で食べるんです。
子供の頃はまったく興味ない 食べ物でしたが 今は結構好きです。
味は無いかも・・・海草だな〜と感じるぐらいです。
以上 あんまり役にたたない情報でした。
びょんほんさん
ゆずさんの書かれたような思い、私にもありました。
あんなに一緒にいたくない、いることが怖い人と、
やっと離婚できてよかった!って。
なので、その人と触れあうなんて、想定外でした。
あきれてはいないのです、けれど、驚きはしています。
でも、私にはそれは無理でも、
びょんほんさんがそれがOKなら、それはそれでいいのです。
ちょっと気になるのは、愛情なのか?依存なのか?ですが。
楽しいなら、いいのです!
新梅田シティって、伊勢丹の辺りのことですか?
私は何度行っても梅田は迷うのですが、
あれができて、阪急電車乗り場に到達しやすくなって
喜んでいます!
高速バス、以前は大丸側でしたが、少し場所が変わりましたね。
さくらさん
彼だった人は、外見も素敵ですが、それを言われるのは
好まないようです。
とても努力家で、仕事が何より好きなようで、
そういう面を評価されることのほうが嬉しい。
私にとっては、優しくて、話すことが理解しやすい人でもあります。
話せば話すほど、素敵な人だと感じました。
まあでも、遊びに来てよって言っても、関西に来るとは思わなかったでしょうし、
彼と私は、同じ職場に半年もいなかった上、
役づきとパート。
そんなに仕事でからむこともなかったし、異動になってから関西で会うまで何年も…。
彼も、まさか私に関西で会うなんて…予想外だったようです。
たまたま関西に行くからって、ご飯食べませんか?って
言っちゃう私も私でしたよね。
HPV検査の結果、陰性でした〜。よかった〜、、
でも半年後に細胞診するそうです。そういう決まりらしいです、近頃は。
びょんほんさん
ごめんね!!唐突にぶしつけな。
なんか自分の事、考えながら書いてて、びょんほんさんだったらどうなんだろう、と
思ってしまっただけで。
↑の流れなんだけど、昨日「子宮がん検診引っかかってHPV検査したの。
もし陽性だったら潜伏期間が数か月から数年らしいから
あなたがどっかからもらってきたって事だよ!!思い当たる節ある?」
って言ったら「そんなのないよ。」って即答するかと思ってたのに
「え〜?!ここ数年?ないと思うけど〜」って言うんだよ!!
「なにそれ。思うって。自信ないの?なにか心当たりある訳?」
「今打ち明けるなら許すから言ってごらん」
とか責めたり誘導したりしたんだけど、当然暴露するはずもなく。
「いや、そんな深い意味はないよ。りんと付き合う前は合コンしたり
色々あったけど、付き合いだしてからはそんな余裕もないし」って。
なんか、あやしー、、と疑惑の気持ちが。「余裕ない」って言い方も不満。
で、そんなモヤモヤの気持ちのまま書き込んでたので、つい。
疑惑と嫉妬はまた違う問題かもしれませんが。
びょんほんさんは疑惑を感じたらどうするのかな〜とか
もし女の影があったら身を引くのかな、それと自分とは違う関係だから
会うのはやめるつもりはないかな、とか、なんとなくぼんやり思っての質問で。
つぶやき質問でございました、、
さくらさん
びょんほんさんに変な質問した事を考えてもやっぱり好きなんだよね、、私。
でもチャップリン髭は来週つけてきてと命じておきました。
「通販で買う」と言ってました、、
HANAさん
新梅田シティって、スカイビルの辺りです。空中庭園のあるビルの。
伊勢丹に近いのかな?どうなんだろう?びょんほんさん、伊勢丹に近いんだっけ?
私、ほんとに地図と距離感に弱くて、、梅田の地下とかも
ほんとややこしくないですか?いまだに迷う。決まった道でしかいけない〜。
昨日はその新梅田シティの「ゆびきりの家」ってお化け屋敷に行ったんだけど
めちゃくちゃ怖かったです、、中で何があったかは
「この中で起こった事は絶対外で言わないってゆびきりして下さい」って
約束させられたので言えないんですけど、、
行けなかったけど、梅田ロフトでは「梅怖」っていう
梅図かずお作品を懐中電灯持って回るという作品展があったのです。
梅田ロフトと新梅田シティは結構離れてるらしいです。
位置関係が!!京都も通りがね。何がどう碁盤の目になってるんだか。
金閣寺は結構遠い、とかそんな覚え方〜。
ゆずさん
おつきあいされている方との共通のご友人がいらっしゃるんですね。
それは、3人で、は会いづらいですよね。
私だったら…と勝手に想像したら、その間、なにかポロッと不自然なこと
言っちゃったり、したりしたらどうしよう〜と始終ドキドキするだろうなあ、と思いました。
ちょっと残念かもしれませんが、ゆずさんだけでも久々のご友人と
楽しいお酒飲みにいかれては?
せっかく遠くから来られて、会えないというのは、ご友人もきっとがっかりされると思います。
「いごねり」情報、ありがとうございます^^!
ご存知の方いらして、うれしい〜♪
注文カタログには生姜醤油でって書いてありましたが、
からし醤油でもおいしそうですね!やってみます!
海無し県だから…かもしれないですね。
昔は、保存や輸送手段がなく、多分、海のものはほとんど口にできなかったでしょうから、
海藻くらいなら手に入って、それも保存の意味で煮出して固めてってしたのかな〜。
って、勝手に考えちゃいました^^;
HANAさん
またまた、私の不躾な質問に快く答えてくださって、ありがとうございます!
(ちょっと調子に乗りすぎですね、ごめんなさいm(__)m)
やはり〜、外見も素敵なんですね^^!
(う〜ん、ますます勝手に先生とダブってしまう^^;)
でも、硬派でいらっしゃる^^なおかつ、HANAさんにとって優しくて
お話されることがスーっと入ってくる方^^
それは、「好きにならないわけにはいかなかった」ですよね!!
予想外でも、喜んでOKしてくださったということは、
その時は恋ではなかったかもしれないけれど、
HANAさんは「また会ってみたい人」だったのだろうなあ〜。
こういうのって、実はこれまでの関係性の濃い、薄いは関係なく、
シンプルに会ってみたい人かどうか、だけなのだろうなあ〜。
同じ職場だった時も、接触が少なかったのにそう思われるHANAさん、すごい!
仕事ぶりがとっても優秀で、輝いていたんだろうなあ〜。
ご自分も何よりお仕事が好きな方だから、そういうのきっと、とても目に入るのでしょうね。
だから、HANAさんの送別会も開いてくださったし、
他の同僚の方にHANAさんのこと「いいよ〜♪」っておっしゃっていたし^^
何年経っていても、ご飯にお誘いした、HANAさんの勇気にも大拍手〜^^!!
りんさん
検査結果、陰性でよかったですね〜^^!
うふふ、りんさん、かわいい〜^^
やっぱり「好き」ですか^^ここ何日か、ちょっと素直になれなかっただけかな^^?
いろいろあるけれど、やっぱり好きな人がいるってシンプルに楽しいですよね!
まして、りんさんは両想い!いっぱい会えるし、うらやましいですよ^^!
彼さんも、りんさんのこと好きなのが伝わってくるし。
時々ケンカしながらも、仲良くしてくださいね〜って余計なお世話ですが^^;
私も、片想いのままでもよいから、会い続けられたら…って思うことがあります。
でも、それは叶わぬ夢で…
ちょっとセンチになっちゃった^^;
う〜ん、こちら長い方々のびょんほんさんへのコメントを拝見して、
新参者の私、なんだか無責任なことを書いてきてしまったのか、と、ちょっと心配…
私ごときのコメントに流されるのではなく、びょんほんさんはいろいろ考えてこられて、
ご自身で納得し、決められたことだとは思うのですが。
私も、HANAさんと同じく、びょんほんさんが楽しいならそれでいい、と思います。
深く考えず、今は自然の流れに任せたい、のも、それがびょんほんさんの
今の素直なお気持ちなら、それでよいのだと思います。
空中庭園…?わかるかもしれないけど、間違って記憶してるかも…。
まあでも、伊勢丹ではないのだけは、わかりました。
りんさんって、大阪に住んでいるのよね?
それでも迷います?梅田の地下。
たまにしか行かない私が迷っても、何の不思議もないですね!
御堂筋線に、同じ改札から乗れたことがないくらい、
全く地下はダメです、私。
りんさん、検査結果、よかったですね。
まあ、彼がどこかで何かしたかどうかは、
置いといて…。
でも、ここの書き込み読ませていただいていると、
そういう、いざこざも楽しんでいらっしゃる様子に
思えます。
物静かで、問題の何もない人では、つまらないでしょ?
きっと、出会うべくして出会ったのだと思いますよ!
たくさん、楽しんでください!
さくらさん
彼が私のことをどう思っていたかは、私にはわかりません。
でも、私は彼に会いたかったから、声をかけてみてよかったと思いました。
その後も、同じ。
会いたいから、ご飯食べませんか?って言ってみる。
彼の都合が悪ければしかたないし、
了解してくれれば、純粋に嬉しい。
ただそれだけの思いだったのです。
最初に私が誘ったのに、いざ会ったら何を話していいのか?
わからなくて、どうしようかと思いました!
だけど、やっぱり声をかけてよかった。
きっと、どうしてもそうせざるを得ない感情があったときは、
無茶だと感じても、そうしてしまうのでしょうね。
さくらさんも、ご飯食べませんか?って言ってみてもいいのではないかな。
その時、が来たら。
背中、押します!
ゆずさん
ずっと読んでいただいてたのですね(^^)
ご心配いただきありがとうございます。
私としましては、離婚後だいぶふらふらして、
(その状況はココに書けないぐらいの、、です…)
やっと落ち着ける場所を見つけたところなんですね。
誰かに依存してはいけない、と思うことが苦し過ぎて迷走しました。
だから、元夫くんに頼ってもいいんだとココで言われた時、
ぱぁっと道が開けたんです。
それを残念と言われたら…正直落ち込みましたよ。。
新しい出会いって、どれほどのものか…
最近、笑顔が増えました。
こういうことが大事だと思うんですね〜
頭で考えて決めてもその通りできない人ですし。
先のこと考えて、今を楽しく過ごせないのは損だなぁ〜
と思うようになったから。
娘に悪影響があるなら、考え直さなければいけないけれど。
仲良く楽しくやってるな〜と思ってますよ。
HANAさん
離婚を覚悟してからの彼に怖さはなくなりました。
愛情の裏返しだったんでしょうね。離婚への必死な抵抗。
同じ密室で二人という意味で彼の部屋に行っても全く怖さはありませんし。
むしろ彼の方が出かけたがります。
また一緒に暮らそうとか言われてるなら考えなければなりませんが、
彼は20代の時は私と一緒になる為にずっと頑張ってきたから、
今は休憩したいと言ってます。
好き、も口にしません。
そう言ったら、一緒になることを考えなければいけない、僕はそういう人だからと。
最初は依存だったでしょうね〜会社の彼のことがあったので。
今は愛情もあります。割合はわかんないけど。
というか、難しいですね〜
自分の気持ちが何かなんて、これっていう確信を説明できるのかなぁ…
依存だけじゃよくないけど、多少の依存心があってもいいと思うし。
私はそんな立派に生きれないです。息苦しいです…
人それぞれじゃないでしょうか〜
楽しいならいい、はい、それでいきます(^^)
いろいろありがとうございます。
りんさん
そっか、そっか、
またマイナスにとっちゃって、失礼致しました(^^)
疑惑ねぇ…過去のもので、いま自分に気持ちが向いてるなら、気にしないかなぁ。
てゆーか、浮気者は私の方だから…(^_^;)
彼の方が真っ直ぐだから…私が裏切ったりしなければ、それはないかと。
何かあったとしたら…白黒つけるでしょうね。
お互いそれはできない性格です(笑)
さくらさん
お気をつかわせてしまい、すみませんm(_ _)m
変化のあり過ぎる私なので、トータルで考えてしまうと、混乱するだけかと…^^;
今の率直な意見も大事ですし。
苦しみから抜け出して、とても楽になりました〜。
むしろ、感謝の気持ちでいっぱいですよ(^-^)
改めて、どうもありがとう。
二度目の離婚ということで…
ダメな人って思われるのが嫌で…周りを説得する為にも
多少は彼の怖さを前面に出してしまった、、というのはあると思います…
その怖さの引き金は、私の態度にもあったかと。
みなさんの意見を踏まえて、
彼にぐ〜っと行かず、冷静な目を持ちたいと思います。
もしかしたら今みたいに私がちょっと追う方が
二人のバランスがよいのかも。
男性のクールさや、ぐっとこらえる姿にぐっとくるので〜
私がすべてみたいだった彼より、魅力を感じるのかもしれません(^^)
精一杯携帯から書いたつもりだったけど、
梅田のことが抜けてました^^:
いまパソコンがあいたので〜
梅田はわっかんないですね、ごちゃごちゃして苦手です^^;
高速バスも余裕もって家出たのに、案の定梅田で迷って着いたのが出発の10分前だっだし〜
ていうか、りんさん!私関西来て2年だから、からきしわかんないよ(笑)
大阪は東京に比べて表示が少ない気が、、
大丸とか伊勢丹とか、大阪駅に新しくできたやつかな?
昔からの基本は、阪急と阪神じゃあ?
ていうか、会社も元夫くんの家も、家から自転車で10〜15分ほど。
行動範囲せま〜いです^^車ないし、電車乗るのも稀だったりです。
「高校生クイズ」を観ながら書いてます。
関西人の為、灘を応援してますがテレビ欄に「決勝は関東対決!」って
書いてあったから、船橋対開成なんだろうなあ、、あ〜やっぱりそうだ。
いいの?あれは。なんであそこまで書いちゃうんだ!!
息子に言わせると「テレビはもう終コン(終わってるコンテンツ)だから」だそうです。
よくわかんないけど、あんまり詳細書かないで、、
HANAさん
そうなんですよ〜。まさに御堂筋沿線に住んでるのに、梅田の地下は苦手です!!
特に大阪駅方面と北新地方面と、大阪第1ビルから第4ビルに抜けるあたり。
一人で梅田行く時って、阪急百貨店に行く時ぐらいなので困らないんですけど、、
「いざこざを楽しんでる」ような感じします?!
確かに読みようによっては「ノロケ」っぽいかもしれないんですけど
いや〜心穏やかに暮らしたいんですよ〜。
でもあれですね、なんか自分で「いざこざ」起こしてるようなところも
あるかもしれませんね。確か心理学用語でキックなんとかっていうやつかも。
クワバタオハラの小原さんがそうらしいです。
わざわざ自分でくってかかって、受け入れてもらうことで
愛情確認したい、って心理が働くタイプだそうで。私もそのケがありそう、、やばいですね、、
びょんほんさん
「過去の事は過去の事」、はわかってるのに過去にまでいちゃもんつけたくなって
ほんと困った私です、、HANAさんに書いててわかってきたけど
キックなんとかみたいだから私。
ところで「彼の怖さ」って「彼から想われすぎて怖い」って意味ですよね?
でも今はお互いの立場を考えて、適度な距離感を保って付き合ってるんですね。
凄いですね、、彼が。よくそこまで成長してくれたもんだ!!
「結婚してる」「してない」って、男女の関係で凄く大きく左右するものなのかも
しれないですね、思ってるより。
よく「紙1枚」みたいに言うけど、夫婦かそうじゃないかって全然違うんでしょうね。
さくらさん
いつも愛くるしいコメント、ありがとう^^感謝、感謝です!!
「素直になれなかっただけかな?」って、書いてるさくらさんがかわいすぎ。
素直になりすぎてこのていたらく、な私です。
中年運占いであれだけ口を慎めと、マザーテレサ的になれと言われたのに!!
頭の中が暇すぎるのかな?脳内メーカーで「謎」が満ち溢れてたけど
今は「男」で満ち溢れてそうだから、もっとこう、違う言葉で埋めたい。
「高校生クイズ」を観つつ、「この子たちの頭の中はすごいもんばっかり
詰まってるんだろーなー、、」と。
お、枕の話と繋がった^^お後がよろしいようで、、
またしても連投すみませんっ!!
だってまたびょんほんさんが!!送信したら梅田の事書いてるコメントが!!
さっきはなかったのに。またしても同じ時間に書いて送信してたんですね!!
私達、そういうの多いですよね、、鳥肌が!!
でもって、関西歴2年のびょんほんさんに助けを求めた私でしたが〜。
大丸は前からあるよ^^ふふ、私の方がまだわかってたみたいね。
って、当たり前の話ですが。。
家から15分以内の行動範囲って、便利ですね!
なんか座ったまんま、色んな物に手が届く範囲な感じ。
りんさん
いやいやそんなキレイなもんじゃなく、、
離婚を受け入れたくないがために、その言い争いになった時に
大きな声出したり、仁王立ちしてふさいだり、
私の電話やメールに怒り、携帯電話を投げられたり・・
離婚を徹底的に阻止すると言われたり、、
いわゆる脅しですね。。
私もひどい言葉を発してるので、彼も相当たまっていたのだと思います。
こういう人とまた付き合うなんてというのが、みなさんの意見。
りんさんは知らなかったんですね、、
前から私の名前知ってるっておっしゃっていたから、
ゆずさんのように流れを知ってらっしゃったのかと勘違い。。
やっぱり、理解できないよね。。
まぁそれも、今はその気配は一切なく、元夫くんはいつも穏やかで、
私がカリカリしてると、なだめてくれます。
言い争ってた時と同じなら、逃げます。迷わず。
会わないし、連絡もとらないでしょう、当然。
私も、りんさんの言ってる、キックなんとかかも。。
それでも、かまってくれることで、愛情を感じるのか。
親にクールに育てられたからか、普通の愛情じゃ足りないんです。
不倫にいっちゃうのも、それでも私を選んでほしい、、
みたいな。うん、きっとそう。
現実はやっとの思いで落ち着いてきたのに…
少しここを離れます。
正直、iPhoneから毎晩投稿して、しんどいです。
昼間は仕事してるし、夜はパソコン使えないし。
娘ともあまり会話できてません。私が書くことに熱中してしまうんで…
もう少し健全な生活します。ごめんなさい。
りんさん、検査結果、陰性で良かったですね。陰ながら心配しておりました。
彼氏さん、相変わらずネタを提供されてますね〜。愉快な人ですが付き合うりんさんは療育お疲れ様です。確かに彼の奥様と話が盛り上がりそうですよね。
びょんほんさん
私のご近所にも同じ方と再婚されたカップルがおられますよ。
私はなんとなく理解できるかもと思ってます。それと配偶者と恋人ってたった1枚の紙切れの差なんですが心理的にも大きく違いますよね。他人なら許せることが身内なら許せなかったり。
相手は同じ人でも立場が変われば関係も変化して当然だと思います。
だからびょんほんさんの気持ちが今の新しい関係でOKならそれでいいと思います。
私も今は単身赴任している12年以上セックスレスの夫が単身赴任を終えて帰ってくることになったら別居しようかなぁとか考えています。まだ実際にはどうなるか分かりませんが・・・・
私も夫のことが嫌いではなく12年間セックスレスを我慢させられていた事実が許せない感じなのです。
人の気持ちって本当に理性や理屈が通じないものなんですよね。なんだかそれが痛いほど分かる私です。先日、夫が帰宅した際に「あ、私、この人のこともう愛してないな」って。我ながら突然にクリアーになって現れた自分の本当の気持ちにびっくりしました。
水曜日から彼氏と小旅行に出かけていて今日帰ってきました。
あっという間の2泊3日でしたが大好きな人と一緒にいれて嬉しかったです。
途中帰路のカフェでお茶をしたときに彼がふと「いつかは今の状況を変化せざるを得ない時がくると考えてるよ」と言われました。いつもはまだ起こっても居ないことを考えたりすることはしない人なのにちょっとびっくりしました。彼の言っている「変化せざるを得ない時」とは色々考えられますが今はなるだけ考えたくない私。勿論心の隅にはそういうことをちらっと考えたりすることはありますが・・・・
時々「私の人生どうしてこうなっちゃったんだろう」って思うことがあります。
セックスレスで大好きで結婚した夫とこんなに大きな溝ができるなんて想像したこともなかったし、ましてや不倫なんて・・・しかもお相手も重度鬱の配偶者付き・・・・・しかしこうなっちゃった人生を受け入れるしかないんですよね。
でも健康で好きな人と会えることに感謝ですよね。
HANAさん
『彼が私のことをどう思っていたかは、私にはわかりません』
HANAさん、謙虚で、やはり大人だなあ〜^^
私だったら、きっと
「断らないということは、彼も会ってみたいと思ってくれたのかな〜、
少なくとも、憎からずかな〜♪」
って舞い上がってしまう^^;(おめでた過ぎますね^^;)
『いざ会ったら何を話していいのか?わからなくて、どうしようかと思いました!』
わっ!!
まさに、私が考えていたことを書いてくださって!
私も、もし、もし万が一、先生とお食事できたとして「一体、何を話せばいいのか?」と。
それを想像したら、怖くなったりもして。。。
HANAさん、最初の時、どうだったんだろう?と思っていましたが、
HANAさんもそうだったんだあ〜、と実現もしていないのに勝手に安心しました^^;
そして、コメントの最後に…ありがとうございます…
涙、出ました…(今も書きながら止まらない…)
HANAさんはじめ、みなさんのおかげで、自分の「好き」だという気持ちは
なんとか認めることができるようになりました。
でも、ずっと、最後に行動することは、やはり許されない気がして…
好きだという「気持ち」は抑えられなくても、「行動」は理性で抑えられるものでは?
と、何度も自問自答してみました。
また、私に誘われた先生のお考えも想像すると、怖くなりました。
先生の倫理観を憶測してみても仕方ない、とは思っても、
好きな人から軽蔑されることになったら、やはり辛いかな…とか思ってしまって。
でも、いろいろ考えてみたところで、結局はHANAさんのおっしゃるとおり、
『どうしてもそうせざるを得ない感情があったときは、
無茶だと感じても、そうしてしまう』のだろうと
HANAさんが書いてくださったおかげで、ストンと胸に落ちてきました。
断られたらそれまで。その理由や後のことなんて、あれこれ考えることに
意味などないのでしょうね。
それより、自分がどうしたいのか?
本気で会いたいと思うなら、会えるようにがんばってみるしかない。
がんばれない、がんばらないのは、それだけの想いしかなかったということなのでしょう。
その時が来て、私がどういう感情になるのか、その時になってみないと
わからないのでしょうが、その感情も認めてあげよう、と思えました。
『背中、押します!』と書いてくださったこと、うれしかったです!!
ドッと涙が…本当にありがとうございます!!
胸に大切にしまって、「その時」に勇気を出したくなったら、思い出します!!
びょんほんさん
いえいえ〜、お礼言っていただくなんて恐縮ですm(__)m
過去のこと、何も存知あげないのに、いろいろ書いてしまって…(汗)
今の元夫さんと過去の元夫さん、ということを考えると、
特にお若そうなので、交際中、結婚期間中、離婚を経験した今、と
いろいろ経験してこられた中で、学ぶこともあって成長されたのかも、とも思いました。
ただ、人の根っこの部分というのは、なかなか変わらないものであることも頭に置きながら、
びょんほんさん自身がおっしゃるように、どこか「冷静な目」を持ちつつ、
おつきあいされていかれると安心かな〜、と思います。
もしも、ちょっとでも危険を感じるようなことがあれば
(元夫さんに失礼ですが。ごめんなさいm(__)m)
さらに冷静になっていただきたいな、とお節介ながら思っています。
とはいえ、今の楽しい時は、素直に楽しんでくださいね^^!
お返事、いらないですよ^^!
びょんほんさんは几帳面な方だから、と思うのですが、
すべてに、また毎日反応できなくても、
こちらのみなさん、なにも思われませんよ^^私も!
こちらは、そういうところもステキだと私は思っています!
って、びょんほんさんの方が先輩なのに、偉そうなことを…ごめんなさいm(__)m
りんさん
いえいえ〜、そんなに言っていただくと照れちゃいます(^^ゞ
自分の「好き」という気持ちに、ずっと素直でいるのは、なかなか難しいものですよね^^;
りんさん、「恋の駆け引き」はできないっておっしゃっていたけれど、
今回のようなこと、ちょっと「駆け引き」かも^^
彼さんのことが大好きなの、ちょっと悔しくもあるかもしれませんが
(そういうお気持ち、よくわかります^^昔は私もそうだった^^;)
そんな大好きな人と一緒にいられることって、とっても幸せなことだと思います^^!
ぜんぜん、ていたらくじゃないですよ!大好きな人がいるって、ステキなことです!
「高校生クイズ」夫が観てました。「一問もわからない!」って言いながら^^;
私も用事しながら聞いていましたが、あんまり難しすぎて、かえって面白くなく^^;
ホント、あの子たちの記憶力はどうなっているのだろう?と思います!
もうビックリ人間大集合〜!!という感じですよね^^;
あはは!お後、よろしかったですよ^^!
ちょっと用事で、夜更かししたついでにひとりごと^^;
昨日は、久々に「虹」を見ました^^!
夕立が降りやまないままで、青空に虹!という爽やかなものではありませんでしたが^^;
くっきり鮮やかだったので、流れ星でもないのに、虹にむかって
「先生となるべく会えますように!」と願い事してしまいました!
あはは〜(^^ゞ
連投失礼いたします。
みなさーん!!
早苗さんの新刊
『オンナを降りない女たち オトコを降りる男たち (新潮文庫)』が
アマゾンで予約できますよおー!
私も予約しました〜^^!
すごく、すごく楽しみ♪
りんさん
そうそう!
駅前○○ビルのあたりは、地下は無理!
地上なら、すぐ隣のビルに行けるのに。
だって、表示通りに歩いても、途中で通路がなくなる!
私、かつて、彼だった人と、曽根崎警察の前で待ち合わせして、目の前まで来て、
横断歩道がなくて、地下入ったら、遅刻しちゃった!という経験あります。
会った瞬間、『どこから来たの?』と、不思議がられました!
普段は地図もちゃんと見られるし、方向音痴でもないのに、
大阪はあかん!です。
びょんほんさん
ひとりじゃなく、誰かが近くにいてくれるって思う安心感は、
ほっとしますね。
そういう関係、大切だと思います。
仲良しでいられることが、笑顔につながるのだから、
寄りすぎず、遠ざかりすぎず、バランスなのでしょうね。
さくらさん
理性で止めるのも、ひとつの選択ですよね。
多分、会えなくなったままでも、死にはしない(*´∀`)
あー、そんな想い、あったなあ〜って、いつか懐かしくなるだけ。
とも思います。
ご飯食べるだけて、悪いことをしているとは言えないし、
一度、お食事したら、クチャクチャ食べる人で一気に
熱が冷めることも…もしかしたらあるかもしれない?!
(まあ、ないでしょうけど、可能性は0でもない…)
だから、そうしたいなら、してみてもいいのですよ。
都合が悪ければ、断られるでしょうし、そうならそういうご縁だったとも思えるかもしれませんよね。
逆に、ますます素敵だと気づけるかもしれない。
その先があってもなくても、いいと思うのだけど。
私も、一度だけ…だと、最初は思っていましたが、
『また来てよ』って言う言葉を、鵜呑みにして(((^^;)
また行っちゃっただけ。
それは、単なる結果ですよね。
いいんです、大人なのだから、自分で決めて。
後悔しても、しなくても、いいの。
と、自己中な私は、思います。
今日はよく雨が降ります。
水源地も降ってくれていればいいけれど。
ぴろしき猫さんの彼、
どういう意味で、そうおっしゃったのでしょうね。
環境も状況も、わかっていない私には、
真逆の二つの『将来』が頭をよぎりました。
男の人って、あまり考えないのかな〜と思ったけれど、
予想に反して、案外、考えているのかも…と、
おつきあいしていた彼に対して、感じたことが何度もありました。
私たちはふたりとも、 そういう関係でいるのはどうなんだろう?と
考えていたから、余計かもしれないですが、
そういうことも、そうでないようなことも。
別に、どうしたい、どうなりたいなんて、考えてなんかいない。
ただ、会えればいいと思っていた私のほうが、
よほど、能天気でした!
HANAさん
うふふ、HANAさんの「あかん!」(笑)
HANAさんと大阪弁って、なんだかつながらない感じがするのは私だけ^^?
ありがとうございます!
「その時」の自分の気持ちに正直になっていいのだと、
いつも言葉を尽くして言ってくださって、感謝!感謝!です!!
多分、HANAさんもみなさんも「ご飯にお誘いする」だけのことに、
私が倫理観云々を感じて、戸惑っていることは不思議なのかもしれません。
でも、私、それだけのことで戸惑っているんですよね。
万が一、お食事できたとして、その先のことに不安がっているのではないのです。
ご飯お誘いすることで、多かれ少なかれ、自分の気持ちが伝わりそうで…
(こういう考えも???かもしれませんね^^;)
伝わったら、「先生はどう思うんだろう?不謹慎だと思われるのか?」というのも怖い。
でも、昨日のHANAさんから頂いたコメントに泣いた自分を振り返ってみて、
戸惑いながらも、怖いと感じながらも、今は「お誘いしてみたい」という気持ちが、
本当はとても強いんだと、再認識しました。
「そうしてみたい」と思う一方で、「いけないこと、怖いこと」という思いがあって、
もがいていた私に、「それでもいいんだよ」と言ってくださったことで、
苦しかった心がほどけて、泣いたのだと思います。
あとは、この想いのまま最後を迎えるのか、最後にやはり思いとどまるのか、
「その時」に自分の気持ちに聞いてみるしかないですね。
最後は、自分で決めるしかないのですものね。
本当にありがとうございます。
それで、また聞いてしまうのですが(汗)
HANAさんは、お相手の『また来てよ』のお言葉がなかったら、
また会いに行こう、とは思われませんでしたか?
「もしも…」のお話しても、ご迷惑かと思いながらも気になってしまいました。
ごめんなさいm(__)m
これでも、一応、今日も仕事中なのですが。
今日はちょっと、いや、かなり、暇です(/。\)
もうそろそろ、おしまいにします!
さくらさん、
また来てって言われなかったら、どうしたでしょうね。
行かなかったかもしれないなあ。
元気でいるのかな?ということだけ、確認できれば、
とりあえず、いいとも思っていたと、思うので、
もし、その時に『じゃあ、元気でね!』で終わっていたら、
それで満足していたかもしれません。
だから、本当に何があるかわからないですよね。
さくらさんが、食事に誘うことを特別な感覚でいること、
わかりますよ。
だから、私も心臓破裂しそうだったのだもん。
たいした知り合いでもない私が、そんなふうに誘ってもいいのかな?
って、思いました。
まあ、それを特別な感情があるとは、彼は思わないとはわかっていても、
だからって、普通でもないとは思うかな…。
などなど、勝手に頭でっかちになっていました!
実におもしろいです、その時の自分…。
よく誘ったものだ!と、感心もします。
たはは!
でも、本当にそうしたかったの、あの時は。
ただ、それだけです。
としか、言えない〜。
だから、さくらさんも、精一杯、頭でっかちになって、
自分らしい結論を出してくださいね!
応援しています!
ついでに書いちゃう!
関西で、1時間だけ会ったあと、
彼は新幹線のホームまで来てくれたのです。
で、一人でどこかに消えてしまって…。
そうしたら、『あんまり食べてないでしょ?』って、
お寿司とお茶と、赤福を買ってきてくれたのです!
こんなに気遣いのできる男性、初めてだったので、
どうしていいか、わからなくなってしまいました。
新幹線が発車するまで、いてくれて、
なんだか、恋人同士のような気分を味わってしまうなんて、
想像していませんでした。
だから、また絶対に会いたい!と思ってしまったのでした。
って、いつまでも、昨日のことのようです…。
困った人です。
おまけに、彼は、私に特別なことをしたのではなく、
ごく普通のことをしただけ…だと思いますが。
ぴろしき猫さん
そうですね〜これもまた人それぞれだと思うんだけど、
元夫くんと私の紙切れは重たかったですね、、
離婚するしないで、結婚を盾にされたから・・
生活する上でズボラ気ままな彼と几帳面な私とでは、
どうしても衝突してしまって。。
今はそれがないから、上手くいってるのかもしれません。
ところで、別居を考えてらっしゃるんですね。
別居した方の行く末って、結局どうなるのかなぁとふと考えてしまいました・・
彼氏さんへの気持ちが強くなってしまうような。私ならそうだなぁと^^
離婚前に別居してたら、今みたいに元夫くんに気持ちが戻ったかどうか、
やっぱりそうなってみないとわかんないなぁ・・と漠然と思ったのでした、、
紙切れ上の関係がバッサリ切れたから追ってるのかも?
面白いですね、人の気持ちって。。
ごめんなさい、勝手にぴろしき猫さんの言葉に反応して、
勝手に思索してしまいました・・m(__)m
私も最初の結婚はレスでしたから、許せないという気持ちわかります。
セックスのない生活、、もう無理だなぁと、、
その可能性のある最初の夫との復縁は、考えにくいかも・・と思い始めています。
そこなのかって話ですけど^^;でも大事なことです。。
女であること、愛情も感じていたいから。
それと、結婚って、普段会ったりしてる中で、するかどうか決めたいなって。
遠距離でそんな大事なこと決めるなんて難しい、、
しかも学校の区切りとかのリミットで考えるの、もう嫌だなって正直。。
あ〜一緒になりてぇ!っていう勢いで、元夫くんと再婚できなかったから、、
そこも失敗だったなって思うから。。
また自分のことつらつら書いちゃった・・すみません。。
さくらさん
私の過去を知ってても知らなくても、自分でさえ先が読めない人なので、いいんですよ^^;
文字だけ追ってる方はさらに?!ですよね、、いつもすみません。。
たぶん生活が別なら、争う原因も起こらないし、
そういう怖いことにはもうならないかなとは思います。
私の怒る原因が、、生活の細かなこと→もっと連絡して!会おうとして!だから・・
見事に違う^^;
今怒ることって、好きだから、なので彼が私を威圧する場面は考えにくいかなぁ。。
でもまぁ、同じ人間。気をつけることにこしたことはないです!
ありがとうございます^^
HANAさん
そうですね〜安心感。。
関西に来てもう2年ですが、相変わらず狭い世界、、
彼の存在はやはり大事です。趣味も合いますし。食事や飲みに行くのも好きなので。
そして、自分のペースをある程度保てる、今の関係が私達にはちょうどいいのかもしれません。
笑顔でいられるかどうかは、何かを判断する上で大事だなって思うんです。
頭で考えることも必要だけど、心の声はそこに出る。
下向いて苦しんでばかりじゃ、1日1日がもったいないし。(笑)
なーんてね、とはいえ根本はネガティブな人なので、
そう思いつつあるってとこでしょうか^^
めっちゃロングになりましたね!!読み応えたっぷり。
びょんほんさん
ごめんなさ〜い、、私がびょんほんさんのお名前だけ知ってるって
書いたのは最初から知ってるって意味じゃなくて、私が参加した5月以降からの
話で、すぐにびょんほんさんとやり取り出来た訳じゃなかったから
5月以降からのびょんほんさんのコメントは読んでましたって意味だったので
離婚の経緯とかは全然知らなかったんです。。
ただ、みなさんが心配してらっしゃる感じが最近わかってきたので、、
「ん?!」と思ったのですが。改めて説明してもらってすみませんでした。
ぴろしき猫さん
お帰りなさい^^よき旅になったようで(そりゃそうですよね〜)うらやまし〜!!
でもHANAさんも書いてらっしゃったけど、
彼の「いずれは」話、私、めっちゃ手が汗ばんだ!!どっちの意味?
私の性格だと「それってどっち?!」ってすぐ聞いてしまう、、
びょんほんさんもそうだと思う!!白黒はっきりさせたい性格のはず。
ぴろしき猫さんはその辺あんまり気にしてらっしゃらない感じ?!
というか、「いずれは一緒になろう」って意味合いだったのかな、、
直接聞いた感じでは。言わずもがな、っていうか。
私たちは彼の1つのセリフしか知らないから結構びっくりしましたよ〜><
HANAさん
「曽根崎警察」って、大爆笑!!って変だけど
笑ってしまいました〜。曽根崎警察の地下と地上のからくりを
知ってる方とここでめぐりあえた事に!!
あそこは行った人にしかわかんないですよね〜^^
昔、島田紳助が(懐かしい人名)
「梅田の地下歩いてると今どこにいるのかわからなくなって
時々地上に顔出して位置確認せなならん!まるでモグラやで」って
言ってて、「そうそうそう!!」って思いました。
なんかウメチカの話題を長々引っ張ってしまい、失礼><
あと、「新幹線ホームストーリー」、素敵です、、
ふっと消えたかと思ったら食事持参って、そんなスマートな事、
なかなか出来ないですよね、、1曲作れそうなくらい。
でもそれでも「彼は普通にそういう事が出来る人であり
深い意味はない」みたいに冷静な分析を!!
さくらさんも書いてらっしゃったけど、舞い上がらないHANAさんは凄い、、
さくらさん
「虹に願いを」ですね!!
「お食事誘う方向」に少しずつ傾いてきてらっしゃるような、、
でも「会ったら何話せば!!」とか「食事誘って変な風に思われないか!!」とか
悶々としちゃうの、ほんとわかります、、
私もちょっと想像してみたんですね、、
例えはほんと、変なんですけど、例えば習い事の先生に
「おかげさまで上達しましたので、お礼を兼ねてお食事に行きませんか?」
って言うとか、、緊張しますよね、、怖ろしく。
「お気になさらずに」って言われたらそれ以上言えないし。
そうなると、お礼じゃなくて、「先生と話してるととても楽しいので
もっと習い事の詳しい話も聞かせてもらいたいし、
プライベートでお食事とか行きたいです〜」ってもう、体当たりするかも。
爆破覚悟で!!今、手が汗ばんでます。今日は度々汗ばみます、、
新箱です
亀山早苗 2012年08月29日(水)02:1429日かあ、勘弁してくだせえって感じだなあ・・・。
HANA 2012年08月29日(水)12:54もうすぐ9月だというのに、相変わらず暑いですね。
早苗さん、ファイトォ〜!
さくらさん
またあいつがやらかしたよ!!
今日と明日を間違えた。てゆーか、
「今日の午後打ち合わせが入ったから明日にしてってメールしたつもりだった」って!!
「ごめんね、明日12時に梅田で待ってるからね」って!!
ごめんで済む問題じゃないのである。今、全メール、電話をスルーしてますが
しつこいようならあれを発動します。そう、鼻メガネを。
「1日中鼻メガネでいるなら会ってやる」って言ってやる!!
こんなに早々に鼻メガネを言い渡す事になるとは、、
早苗さん、もうひとふんばり、ふたふんばり?!
お身体いたわりながら、モリモリ食べて、がんばってくださ〜い!!
できることなら、ドラえもんにでも頼んで、時を止めてさしあげたいが…
びょんほんさん
あ、やっぱり大事ですか^^
私、離婚された男女って、もう顔も見たくない!か、
まあ、普通に話しくらいはできる、のどちらかだと勝手に思っていたのですが^^;
びょんほんさんたちのようなケースもあるのですねえ^^
またひとつ勉強になりました!
やはり、男女関係って奥が深い!!
男女に限らず、人間関係は昔も今もこれからも永遠の謎に包まれたままなのでしょうね。
だから、やっかいでもあり、とてもおもしろくもあり。
「名前のない関係」もいいかもですね^^!
りんさん
あ〜れ〜、やっちゃいましたか、私が大ファンの彼氏さん^^;
でもね、でもね、かばうわけじゃないけれど、今回はちょっと猶予さしあげては?
なぜなら、日にち自体を間違えたわけではなく、
連絡忘れだし(私もやったり、やられたりします^^;)
済まないかもしれないけれど、やはり素直に「ごめんね」って謝っておられるし。
(私、男性の「ごめんね」に弱いのです^^;)
せめて「鼻メガネ」まではいいんじゃないかな〜。
う〜ん、そうだな〜、チャップリン付けヒゲくらいでどう?
話変わって、ひとりごとですが、
今日、いつものオーガニック宅配の申込みに「いごねり」という商品があったので、
食への好奇心旺盛な私(ただの食いしん坊ともいう)は、注文してみました!
『新潟県・佐渡島の郷土食で「いご草」という海藻を煮込んで練り上げたもの』
という説明があり、そのまま切って生姜醤油などで食べるらしいのですが、
ご存知の方、いらっしゃいますか?
さしみこんにゃくみたいなのかな?と想像しているのですが。
楽しみです♪色気より食い気?!あはは〜^^;
だってえ〜、先生に会えないんだもんT_T!
でも、先日はじめて夢に出てきました*^_^*
(夢の内容はまったくロマンチックじゃなかった (-ε-))
が、もうよく顔が思い出せなくなっているのに、夢の中ではやけにハッキリと
顔が出てきて、びっくり\(◎o◎)/!
あの顔で合っているのか疑問…なんか似て非なるものだったかも^^;
顔といえば…
この前ふと「なんで私、あんな無謀な人を好きになったのかな〜?」
と考えていたのですが、「無謀」だから好きになったのか〜!と。
既婚であり、別に恋したいとも思っていなかった私が好きになってしまうということは、
自分にとって相当な魅力ある人、雲の上の人だからなのか、と。
正直、先生は52歳とは思えないほどカッコイイ*^_^*
はじめてお会いした時も「若っっ!!」と思いました。でも、好きにまではならなかった。
そして、お会いするにつれ、信頼感や尊敬の念が強まってきていたところへ
あるひょっとしたできごとがきっかけで。
でも、正直やっぱり、先生のお人柄だけでは男性として意識しなかったのだろうな、と。
あの外見、あの声、あの明るい雰囲気(これは人柄に繋がるのでしょうけれど)
があった上でのことなのだな〜と。
「お人柄」「容姿」どちらが欠けても好きにまではならなかったはず。
よく自分のことは棚に上げて、なんと高望みな!と我ながら呆れますが^^;
「あ〜、先生もっとぶっさいくで、ぷくぷくに中年太りしていたらよかったのにぃ〜」
と思う今日このごろ…^^;
「いごねり」からとんでもない話になってしまいました(汗)
失礼いたしましたm(__)m
本当に残暑が厳しいですね
大雨被害の所もあり 申し訳ないのですが〜
一雨欲しい。毎日を過ごしております
りんさん・・
「うらやましいな〜」
頻繁に会えるという関係羨ましいです。
日付間違われると 困りますけどね
彼氏さん あんまり虐めないでくださいね
逢いたいって言ってくれるの
嬉しいじゃありませんか!
早苗さん
大丈夫です!まだ時間ありますって^^
さくらさん
私と元夫くんのケースはちょっと特殊かもしれませんね〜
元夫くんが離婚することを受け入れてくれてからは、
仲良く暮らしていたし…娘の卒業に合わせて引越したので。
その期間に思いなおさなかったのは、
もめた時の怖さがまだ生々しくて、考えられなかった…
でも引越した日、荷物が上がってくるのを一人で待ってた時、私大泣きしちゃって。
前の日も元夫くんと外食して、
引越しの日、引越し屋さんが荷出ししてる時は娘と3人で楽しく話して、
荷物が出た後、元夫くんが途中まで私を送ってくれて。
彼もほとんど家具のなくなった部屋で泣いたそうです…
終わるはずだった日が、新たな関係のスタートになるとは…
予想外過ぎました。。
友達として、たまにご飯行くくらいならいいよ的な態度だったのに、私〜
わからないもんです…当事者がそう思うんだから(^_^;)
今考えてみれば、、とりあえず別居してみる、
もしくは結婚する前に今みたいに別々に住む、
という形をとれば、もっと違ってたのかなと思ったりしますけど。
今更、たられば考えても仕方ないので、先のこと考えます^^
りんさん
彼に悪気はなさそうだし…謝ってるのだし…
とはいえ、、アスペくんも、何回言っても同じことしでかして、
ほんと、頭にきましたよ〜!!
頻繁に会えてたら、私も許せたかもしれない。
でも会えないんじゃさぁ、楽しいこと一つもないから、
自然と気持ちが向かなくなっちゃったんだよね。
たくさん会えて、会った時楽しいなら、いいじゃないですかぁ〜
罰ゲームなんでしょうけど、すごく仲良さそうで、微笑ましいてすよん(^^)
りんさん、真剣に怒ってるのに、ごめんなさい。。
さくらさんとなでしこさんがやつをかばってくれてる!!
さくらさんは「日にち間違えは困るけど、連絡忘れは許してあげては?」と
おっしゃる、、
なでしこさんは「逢いたいって言ってくれるなんて嬉しい事」と
おっしゃる、、
「中年運占い」の「マザーテレサとはいかないまでも」の域には全然近づけない。
めんどくさがりだけど、こういうのがダメみたいで。
待ち合わせ時間にも遅れた事が人生でない私としては。理解出来なくて。
きっと人によって、怒りポイントって様々なんでしょうね。
今回はお二人の進言により、鼻メガネではなくチャップリン髭にします。
売ってるよね?ハンズとかに。
さくらさんの「いごねり」、私は「おきゅうと」みたいなもん?って
思っちゃった。「おきゅうと」も食べた事ないんだけど。
私は柿の種が好きすぎて、ほんと困ってます。
「前田のクラッカーさえあれば1日中家にいられる」って友もいますが!!
その気持ち、わかる気も、、
さくらさんの先生とのひょっとした出来事、ってどんな事だろう?!
ちょっと、かなり、気になる、、
だって恋に落ちる音がしたんでしょうね〜その時!!
なでしこさん
私、虐め過ぎてた?全く自覚なかったです!!
「もっと重い罰を!!」ってエスカレートしてたかな、、
でも直らない上に、やった次の週にまたやる、っていうのが
軽く扱われてるみたいでほんとに頭にくるんですよね。。
多分、罰を与える事で別れ話に発展しても後悔しないと思うのです。
「なんなのこの人、、」「きっとまたやるだろうしなー。もう怒るのも
めんどくさい」「この人と別れたら心穏やかに暮らせるんじゃないの?」とか
ほんとに頭を渦巻くんですよね。好きかどうかもはやよくわからないです、、
連投すみません。
私が送信した時にびょんほんさんも送信してたんですね!!
同じ時間に書いてたんだ〜、、と、なんかしみじみ!!
びょんほんさんも「許してあげたら?悪気はなさそうだし」方向ですね。
客観的な意見って、大切ですね、、
「いっぱい会えてて会ってる時楽しいならそれでよし!!」って事ですよね、、
そうか〜、、う〜ん、、
もしかして。望みが多すぎるのかな?
今まで「基本的なところは守ってよ!!」って正義を振りかざしてるつもりだったけど。
びょんほんさんがどんどん元夫くんに気持ちが傾斜してってる感じが!!
「終わるはずだった日が新たな関係のスタートだったとは」って感動。
でもほんとに嫌いで別れたんじゃないんですね。
だって、女って普通、別れた男には容赦ないですもんね。
ほんとに人生って、不思議なもんですね、、
りんさん
「待ち合わせ時間にも遅れた事が人生でない私としては。理解出来なくて。」
わかるわかる!私も几帳面だから。
元夫くんは自由気ままなところがあるので、結婚生活において
だいぶ腹立ちました。彼には窮屈だったのかなぁと・・でも今思えばです^^;
とはいえ、恋人と夫とでは違いますもんね〜。
難しいですね。。
でも、頭にきたことはきたと、言ってもいいんじゃないかと。
いつも許してもらえると思われるのはしゃくですしねぇ^^;
離婚でもめてる時までは、嫌いでしたよ・・。
結婚してる時は容赦なかったんですが、、^^;
新婚で何やってたんだって話ですね、今と逆にすればちょうどよかったね(笑)
結婚する時の私の心構えが悪かったのだと思います・・
好きだから、一緒になりたいから、が、すっこ抜けてた。。
やっぱりこれは基本のような・・冷めゆく日が来るとしてもね。。
びょんほんさん
以前、りんさんがおっしゃっていたように
「おのずと道が開けて」きたのかもしれないですね^^!
離婚の際のお話を読むにつれ、おふたりお互いに憎みきれない、嫌いになりきれない
なにか特別な、不思議な「情」がおありなんだろうな〜と思いました。
そのお気持ちをあたためつつ、ゆっくりと進んでいければいいですね〜!
これからもお幸せに〜^^!
りんさん
だんだんりんさんが劣勢に?!^^
みなさんもなんとなく彼氏さんのことが憎めない存在になってきたのかな〜(笑)?
りんさんが怒っていることはもっともだし、
人としてのマナーを守ってほしい、というお気持ちはよくわかります^^!
怒りの向け方も、罵倒したりするのでなく、りんさん流のほほえましい感じで
いいな〜と思います。
おふたりの仲が、それ(罰)でバランスがとれているなら
無理にやめることもないと思いますよ^^
謝ればすべて許していいっていうものでもないでしょうし、
それでは、りんさんがつぶれてしまうかも、とも思うし。
でもやはり、私は「謝る」という部分は、人としてのマナーを
守ってらっしゃるとも思います。
そこはちょっと認めてさしあげてほしいな〜、とお節介ながら思ってしまいます^^
まあ、でも、あんまり度々同じ過ちをくり返されると
「んもう〜!!」ってなっちゃいますねえ〜。
私もついつい夫に声を荒らげてしまいます^^;
「いごねり」そうそう!「おきゅうと」みたいなものです!
私も「おきゅうと」は実物を見かけたことがあるのですが、食べたことがなくて^^;
また、どんなだったかレポートしま〜す!
「柿の種」ってかきたねキッチンとかのかな?
いろ〜んな味がありますよね〜。まだ数種類しかいただいたことありませんが^^;
それとも、昔ながらのピリリとした柿の種がお好きなのかしら〜?
私も昔ながらのものも好きですけれど^^
あ〜、まさに「恋に落ちる音!」がしましたよ^^!!
あの出来事がなかったら、感じのいい、すばらしい先生だけで終わっていたかも…
先生との関係性をくわしく書けないので、
その時の細かい描写ができないのですが^^;
先生のお立場とご年齢なら、普通、そこサラッと流すよね?!ってところで、
先生が「困った…」ようなことをおっしゃったので、
思わず「かわいいな〜、やはりいい人なんだな〜」と思ってしまったのがきっかけです^^
携帯 メールなどで連絡が簡単につく時代
時間に遅れることに
余り悪気を感じない時代になってきているのでしょうか・・
先日TVでも 時間に遅れる人の事やっていましたが
今はメールで「遅れる」で連絡がつきますしね〜
そういえば田舎は時間を守らない方が多かった時に
「あの人はOOO(地元の名)時間だからな〜」
なんて いっていた時代もあります
10時集まりに 10時に家を出たら良い方で
10時になったら支度する。そんなところでした
そう言えば 待ち合わせも
携帯のない時代の方が 慎重だったような気がします
待ち合わせに来ない人を 何時間待ちますか?
で愛情のバロメーターみたいな事も言っていたことも・・
ぴょんほんさん
私の周囲の離婚経験者は
「顔を見るのも嫌!養育費も要らない!繋がっていると思うだけで嫌!」
と言う方が数名いて〜
離婚ってそこまでならないと 出来ないものと何となく思っていたのですが
いつぞやTVで離婚回数の多い順並べで ×10とかの人で
同じ人と 何度か再婚していた方もいましたね
一番気心も解っている相手だから 良いのでしょうね
でも、結婚となると やはり違うのでしょうね
娘さんが独立するまで あと少しですよね
どうぞ 穏やかで心地よい生活を送ってくださいね
りんさん
けっして りんさんを責めるわけではないのです
純粋に「いいな〜」なの
ほほえましい関係というか 言いたいことポンポン言って
それで 反応してくれる彼氏さん との関係
とても 羨ましいのです
まあ、上を見たらきりがなし〜私は私と 解ってもいるのですけどね・・
そういえば少し前になりますが
49歳の女性が 職場の上司37歳を刺し殺す事件がありましたよね
昨年から付き合い 年末には別れ話
その日もホテルに行っていて
手に触れようとしたら「気持ち悪い」と言われたのが引き金となり
自宅より持っていった包丁で刺し 自ら警察に連絡し 逮捕となった
そんな 話でした
双方 家庭もある関係だったようですが・・
包丁を持っていった時点で 相手を殺して自分も死ぬつもり。
だったとのことですが・・
別れ話 別れることになった時って こんな事になっちゃうのかな?
人の気持ちは その立場になった時に
どうなるのか解らないけど・・
早朝、また東北で地震がありましたね。
さほどの被害はなさそうでよかったですが…。
地震!→原発は大丈夫? と、直結してしまう習慣がついてしまって
(ニュースでもすぐに『原発は…』というので、多分、多くの人が
そうなのでしょう)
不安倍増です。
たくさんの人が原発なくせ!と言っていることがはっきりしても、
まだごちゃごちゃ言って決められない政治。
消費税あげるときのように、決める政治してほしいと
個人的には思っています。
私も、離婚した夫と会いたいとは思わないので、
びょんほんさんの心情はわかりにくいです。
でも、人間同士の関係って、本当にそれぞれだから、
離婚してからのほうが、気楽に会えるというのも、
ありうるかもしれないですね。
夫婦と恋人って、やっぱり違うのですよね。
そんな関係が、心穏やかに暮らしていけるのなら、
大切にしてくださいね、びょんほんさん!
と、書いてはみたものの、
あれだけ拒絶していた『男性』を…?!って、
ちょっとびっくりしているのも、事実です(´・c_・`)
りんさんも、彼が彼だからいいのかもしれないですね。
これが夫だったら…。
多分、相当、もめてばかりの、ご近所でも有名な仲悪い夫婦…に
なっているかも。
って考えると、彼の奥さまも、大変なのかもしれませんね〜!
でも、やっぱり、会いたい人と会えるっていうのは、
嬉しいことなのだと思います。
会えることを楽しんでください!みなさん!
今日は、おつきあいしていた人のお誕生日です。
会えるのなら、ビールで乾杯!くらいしたいなあ。と、
いまだに思いつつ。
地震について…と思って開いてみたら、同じことをHANAさんも。
未明の宮城県沖の地震があり、また南海トラフ巨大地震の被害想定も出ました。
こういうのを目の当たりにすると、HANAさんのおっしゃるように
たいていの方々が「原発はやっぱり…」と思われるのは至極当然なのだろう、と思います。
私は、将来的にはなくした方がいいとは思っても、経済がどうなるんだろう?
という思いから、原発をすぐに停止することには不安を感じていました。
でも、経済というのは、素人の私にはよくわからず、
テレビや新聞で経済の専門家の話も見聞きするようにしたりしましたが、
机上の…なところがあって、きっと予想どおりにはなかなかいかないものだろう、
とも、わからないながら思いました。
そんな「う〜ん」といっている私に、ある人が読むように勧めてくれた記事がありました。
京都大学大学院教授の藤井聡先生の記事でしたが、
『2つの地獄』ということを書いておられました。
ひとつは原発事故という「地獄」、ひとつは原発の空白がもたらす「地獄」。
我々は、「2つの地獄」から「究極の選択」を迫られている、と。
『「事故という地獄」は多くの人々に現実味を伴って迫ってくるだろう。
一方で「原発が止まる地獄」を十分に想像できる人は、必ずしも多くないのではないか。』
というようなことを書いておられました。なるほど、と思いました。
これまで、反対派の方々の「原発が止まる地獄」なんて起きないという立証にも
触れてみましたが、やはり素人で、まして頭のよくない私が確信するに至らず、
「ゆるやかになくしていく」ことには賛成していても、
「即停止」にまで考えが及んでいないのが現状です。
「GDP縮小」「産業空洞化」「失業」などの言葉を目にすると、やはり心がゆらいでしまいます。
依然、自分の考えが固まらないまま(ちょっと情けない…)、
ふと思い出すのは、大木惇夫さんの『死の灰』という詩にでてくる
『文明の不安よ』という言葉です。
なでしこさんの「携帯」と「待ち合わせ」のお話。
そうだな〜、としみじみ思いました。
何時間待てるか…、のお話も、とても懐かしい感じがするのは
本当に時代が変わった証拠かも、としみじみ…
HANAさんの「夫婦と恋人」のお話もしみじみ。
今でも大切にされている想い、やはり素敵だな〜と、
またしみじみ…
昨日はなんだか高慢ちきな書き方をしてしまって反省…(お恥ずかしいです…)
なので、今日はなんでもしみじみしてしまいます…
さくらさん
原発の話になると、ほぼ間違いなく平行線だとわかっているけど、
ちょっとだけ。
原発があるのもないのも、どちらも地獄なのだと仮定するならば、
人間に害がないもののほうが良くないですか?
原発がないと経済が…っていう人がいます。
だけど、企業が海外に移るって言っているのは
電力不足よりも、円高のほうか原因という人も
多いです。
今、原発は2基しか動いていません。
その前は、ひとつも動いていませんでした。
それでも社会はちゃんと動いていました。
トヨタなどは、確か、東北に新しい工場を作って、
省エネを実現させ、産業を活発にし、雇用も産んだと思います。
いくつかの企業は、自家発電を始めているようだし、
原発がなくても、多分、経済は大丈夫です。
それに、原発をなくす→新しい発電は、
新たな産業を活発にもするし、需要も生まれます。
これは、それなりの景気回復にもつながるとみられていて、
原発がなくなることが、地獄かどうかは、はっきりしません。
もしかすると、天国への近道!かも?!
一番大切なものは、人ができるだけ安心して暮らせることではないかな?と
いう部分だけは、間違いないと思うのだけど。
関電は、この夏、原発がなくても電力は足りた、と認めたそうです。
誰のどんな言葉を信用するのか、まったく難しいですが、
とにかく守るべきものをしっかり守ることから
もう一度、発展し直してもいいのではないでしょうかね。
HANAさん
いつもありがとうございます<(_ _)>
これから書くのは、HANAさんのお考えを変えてもらおうとかいう意図ではなく、
私の単なる不安のつぶやきです。
HANAさんは、いろいろなお話、現状から「即停止」でも大丈夫と
確信を持つことができていらっしゃるのですよね?
私はいまだに持てていません。
即原発ゼロの状態から、HANAさんのいう新しい発電へ移行していく間が
不安なのだと思います。
「ゆるやかになくしていく」ことには賛成です。
再生可能エネルギーが確立されるまでには、まだ時間がかかりそうだし、
それまでは、原発ありの時より、火力発電をより活用する為、
化石燃料をたくさん輸入し(輸入が思うようにできなくなったら?という不安も)
燃やしていく(CO2は?という不安も)ということにも不安があります。
「経済」「景気」の行く末は本当に想像するのみで、
実際どうなるのか、私にはまったくわかりません。
わからない、はっきりしない、ので不安なままです。
たしかに「原発が止まる地獄」なんて止めてみても起こらないかもしれない。
でも、起こるかもしれない、という不安も拭えないのです。
先日、テレビで一般の人が「とりあえず」反対、とおっしゃっていました。
この方も、私と同じ懸念を持っておられるようで、
止めてみて、やはりもうダメ!となった時に稼働させてもよいのでは?
というお考えのようでした。
私もこれに近い考えかもしれません。
でも、傾きかけてからでは「経済」「景気」なんてすぐに回復するものではないだろう、
とも思ってしまいます。今でさえこんな状態が続いていますし…
また、政府も、2030年という設定をしていることから「即停止」は考えていないのでしょう。
でも、いずれにせよ、HANAさんのおっしゃるように
「一番大切なものは、人ができるだけ安心して暮らせること」にちがいないと思います。
ただ、それが「即停止」することなのか「徐々に停止」することなのか、
私には結論を出せません。
とはいえ、政府は、国民の大多数が、将来的には「原発ゼロに」という結論を出したことを
重く受け止め、それに向かって動き出すべきだ、とは思います。
関電も、この結論が出る以前より、来たる「原発ゼロ」に向けて動き出していると聞きました。
他いろいろな業界でも、きっと動き出しているのだろう、と思います。
政府ひとり、何をやっているんだろう、という感じがします。
続けて申し訳ありません。
また、私がたくさん書いてしまってすみません(汗)
まったくちがうことを書きたいな〜と思ってらっしゃる方がおられましたら、
どうぞお気になさらないでくださいm(__)m
さくらさん
もしかしたら、明日、日本海で大きな地震があるかもしれません。
いえ、地震ではなくても、テロ、故障…で、原発から放射性物質が大量に降って来るかもしれません。
それは、原発を止めただけでなくなる不安ではなく、
ちゃんと廃炉にするまで続くし、稼働していない原発でも不安です。
そして、原発から出る核のゴミは、もうすぐ行き場が満杯になってしまうそうです。
そういうことも含めて考えたら、もう猶予なしです。
あなたの街で、核のゴミを預かる気はありますか?
私たちは、過疎地にばかり、原発や処分場などを押しつけて来ちゃったわけです。
だから、今後も続けるつもりなら、私たちの街で
それらを受け入れるつもりがないといけないのではないかな。
すべての人が、危険なのはいやで、
比較的多くの人は、宮城や岩手のほとんど汚染されていない震災ゴミも
拒否したいと思うのですよね。
自分は危険から遠いところで恩恵だけ受けたい、は
もう通用しなくなります。
14年度には、家庭などの電力自由化も始まるらしいと言っています。
そうなると、発電と送電は別になり、
火力だけでなく、他の発電も増えていくはず、
火力も、今は、以前よりCO2は少ないらしいです。
原発も排出しないわけではないようだし。
原発は海水に温水と汚染水を流しています。
それとCO2とを、同じレベルで語れないけれど、
原発が優れていると言う話にもなりません。
数年後には、電力を取り巻く環境はかなり変化する可能性があります。
それまでの繋ぎが火力であっても、
原発の怖さを考えたら、ずっといいです。
必要は発明の母…というけれど、
日本人は大変、器用だから、
なくなれば、それに代わるものをちゃんと考えます。
原発原発言って、ないと困るのは、
電力会社が資産激減するためというのも、一因とされています。
と言っても、今の政権で即、廃炉はなさそうですが、
1日も早く、すべての原発が廃炉になるように、
私は私のできることをしていきます。
原発を使うほうが、電気代が安い可能性かあるというのも、
今後の賠償金を含めていないから、と明らかになっています。
賠償金の合計がいくらになるか想定できないから、と。
原発0より、かなり高くなることもあり得るそうです。
景気、雇用…といっても、原発が事故を起こすと、
福島の多くの人が職を失い、農場を失い、やりがいも、安定も、
なくしました。
たった一度の事故で。
それと同じことが起きないなんて、もう今さら、
誰も言えないでしょう?
どんなに注意していたとしても、事故は絶対起きないなんて言えない。
原発の事故をなくすには、原発をなくすしかないのです。
って、私も たくさん書いちゃいました!
HANAさん
私がまた余計なことを書いてしまったために、
多少なりとも不愉快な思いをなさったかもしれません。
ごめんなさいm(__)m
きっと、HANAさんにしてみれば、
これだけのことが明らかになっているのに、まだそんなことを言っているのですか?
という思いがお強いのだと思います。
私は、そのお気持ちもわかるし、否定する気持ちもない、
ということだけはご理解いただけると幸いです。
などどいうものの、多分、HANAさんはご理解いただいていて、
別に私を責めていらっしゃるのではない、と解釈していますが^^
私は情けないことに、HANAさんのようにきっぱりとはなかなかいかず、
多分、これからもゆれながら、行く末を見守るしかできないと思います。
先に書いた、不安な気持ちが、多分、私の結論となってしまいそうです。
でも、放棄するのではなく、いろいろな情報を得ながら見守っていきたい、とは思います。
HANAさんのおっしゃるように「電力を取り巻く環境はかなり変化する」のは確実でしょう。
よりよい変化を祈りつつ。
今まで、私の愚問や稚拙なコメントに反応していただいて、本当にありがとうございます!
今後、私の考えに変化などあれば、また書いてしまうかもしれませんが、
その時は、よろしければ、またおつきあいくださいませ<(_ _)>
HANAさんも私もこの件については、たくさん書いちゃいますよね^^;
いや、いつも私がHANAさんに書かせてしまっているのだわ…
ごめんなさいm(__)m
またまたごめんなさいm(__)m
HANAさん
前々から、ちょっとお聞きしてみたいことがあったのですが、
おつきあいされていた方と、はじめてお食事することになられた時は、
どちらからお誘いされたのですか?
ごめんなさい、不躾に…
さしつかえあれば、どうぞスルーしてくださいm(__)m
ぐふふっ("⌒∇⌒") さくらさん
私が声をかけました♪
彼は、私と一緒の営業所から異動になったあと、
再度、異動で、関西に単身赴任しました。
私は、京都にほんのちょっと縁があり、
たまたま関西に行くことになったので、
そうだ、ちょっと会えたらいいなあ〜って思って、連絡してみました。
最初の異動のときも、『遊びに来てよ』って、
本気か社交辞令かわからないけれど、言っていたのですが、
そこに行くことはなく、
関西に赴任する時にも、またまた『遊びに来てよ』って言っていたので、
まあ、知らない土地に行って、彼も懐かしく思ってくれるかも…と。
で、もう、心臓が破裂するかと思いながらも、
メールしてみました!
そしたら、大変、喜んでくれて、即、OKの返事。
ところが、直前になって会議が入り…。
それでも、本当に気にかけてくれていたようで、
終わってすぐに電話をくれて、
新幹線の駅の近くで、1時間だけですが、会えました。
とても半端な会いかたですよね。
で、また用事を作って行って、ご飯食べて…というおつきあいが
始まりました。
そのままでよかったと、多分、二人ともが思っていたはず
なのに、どうしたことか。
が、はじまりです。
結局。今朝、「新梅田シティに12時に待ってるね」ってメール来たから
「なぜですか?」とレスしたら「だってお化け屋敷に行きたいって言ってたから」
「それは付き合ってた時の話で別れた二人が行く訳ないでしょ!!」
「そうですね。すみません、、」って!!なんだよそれ!!腹立つ!!
もっと必死に許しを請う所じゃないの?と、爆発してたら2時間くらいして
「車で向かってるから。12時くらいに着くと思うから」ってメールに
「その作戦か。最近そのパターン多いな」ってむかつきながらもほっとした私です。
「結局あんたはどうしたいの?」って誰かから聞かれたらなんかよくわからないです、、
びょんほんさん
調子に乗って結構失礼な質問しますが、、
元夫さんは今って、他に女性の影とかないんですか?
もし、そんな感じがあったら、びょんほんさんは嫉妬に苦しみますか?
さくらさん
「サラッと流すところを困ってたところ」にズキュン!!ときちゃったんですね^^
他の例えで想像してみたけど、よくわかんなかったけど、要はギャップですかね?!
「大人なのにそんなに困っちゃってかわいー!!」的な!!
なでしこさん
「49歳の女性が37歳の上司を刺した」って事件、知らなかったです!!
でもなにより手を触ったら「気持ち悪い」って言ったの男の方ですよね?!
それは、、刺しちゃうわ、、いや、それはだめだけど。絶望のどん底ですよね。
「気持ち悪い」が1番こたえました、、自分の身におきかえてしまう、、
HANAさん
「彼が彼だからいいのであって、夫だったら果たして」は、まさにそう!!
彼の家庭では、奥さんがガンガン怒りだして、彼はタイミングを見計らって
すーっと部屋を出て行く、というパターンらしいです、、
奥さんの心中、お察しします、、
話したら多分、気が合うんじゃないかと思う〜。
「あの人、すぐ連絡忘れるよね」「そうそう!それでどれだけ困った事か!!」
って、盛り上がりそうで怖い、、
さくらさん
ありがとうございます^^
お幸せにって^^;
元夫くんとは温度差がありまして・・
離婚を受け入れてから引越すまでの間、私への気持ちをそいでいったらしいから。
私がその状況のまま彼と付き合い続けていけるかどうか、
占い通り、プライド高いから、、
まぁ、だいたいそんな感じで!自然に任せます^^
なでしこさん
私も最初の夫とは離婚して4年、娘のことで仕方ない時は電話に出ましたけど、
たまのそれさえ、すごく嫌でしたね。。
「いつぞやTVで離婚回数の多い順並べで ×10とかの人で
同じ人と 何度か再婚していた方もいましたね」
あ〜見てましたそれ(笑)早苗さんと山路さんの対談でも話題になってましたね^^;
自分のことわかってくれてるからというのは大きいですね。
新しい方と一から始めるのはもう億劫、、
よっぽど相手さんが積極的でないと、動けませんね。
娘が独立するまで あと少し?
高校卒業したらなのかしら?!
ありがとうございます。なるべく穏やかに^^;
HANAさん
久しぶりにコメントいただいて、嬉しいです。ありがとうございます。
HANAさん含め、古い方たちは、さぞ私のこと呆れてるんだろうなぁと思いながら、
でも仕方ない、これが私だから。
わかりにくくて普通だと思います。
自分でも考えられなかったことですし。
自然にこうなった、という感じですね。
HANAさん、最近顔文字が増えて、かわいらしいですね^^
最後まで憎み合って別れたのなら、こうはならなかったでしょう。
年始に最後に元夫くんの実家へ行った時も、
離婚する感じがしないねって、彼のご両親にも言われたぐらい。
いがみ合ってはいなかったけれど、修復するまで戻れていなかった・・のかな。
私の細かな感情・・まぁまぁって、肩たたいてほぐしてくれて、
そんな人、他にはいないかなって思います。
会社の彼と付き合ってたということは、不倫してたわけだし・・
それを知って、それで落ち込んだ私を慰めてくれたり、なかなかできることじゃないなって。。
でーも、結婚時は、二人で、きーってなってたからなぁ。。
住む場所が別なら、、ケンカしても、メールを返さなかったり、電話に出なかったり、
別の場所でクールダウンもできるんだけど。
それができるできないはだいぶ違う、気がします。。
りんさん
新梅田シティ・・確かその辺から東京への高速バスに乗りました。
会社の彼とも、よく梅田で会ってましたよ〜。
そうですね、すいません・・会社の彼もそんな感じでした、あは^^;
元夫くんに女の影ないですね〜
土日は仕事やサッカー観戦以外は私と過ごしてますから。
ぶっちゃけ、もてるタイプではありません、、
嫉妬しますよ、前から。
ツイッターで他の女性に返信して、なんで私にはしてくれないの〜とかそんな小さなとこまで^^;
ただ苦しむってとこまではどうかな、、
だって私が離婚したいって言ったんだし、そこまでの資格ないでしょう?
彼も私が新しい人見つけても、引き止められないと、
一緒になろうと思って付き合ってた時とは違うからってね。
なぜ唐突にその質問を?
私の気持ちが本当か、確かめたかったのでしょうか?^^
HANAさん
わあ〜、私の不躾な質問にお答えくださって、ありがとうございます<(_ _)>
しかも、たくさん書いてくださって!うれしいです♪
HANAさん、遠距離だったのですねえ。それは逢うのが大変だったことでしょう。
HANAさんからお誘いしたのですね^^!
でも、「遊びに…」って言ってくださっていたのだから、ぜんぜん不自然じゃない!
なのに、心臓破裂しそうなほどドキドキされたって、HANAさん、かわいい〜*^^*
私は、この先もし、勇気をふりしぼってお食事お誘いするにも不自然すぎて、
ぜったい変に思われてしまうな〜、と。
それを考えると、用が終わり会えなくなっておしまいにするしかないか…とも思ってしまいます。
会えなくなる瞬間がきてからでないと、自分の本当の気持ちは定まらないのでしょうが…
最初のお約束、なんとか果たそうとしてくださったお気持ち、うれしすぎますね♪
「理性と知性をもって」とおっしゃられていた、お二人が深いおつきあいに至られたこと、
それだけ、お互いの「好き」のお気持ちがお強かったんだなあ〜と思いました。
と同時に、やはりどんな「理性」の前でも、人はどうしようもできないこともある、
ということを教えていただいた気がして、なんかホッとした思いもしました。
それと、調子に乗って質問してしまうのですが(汗)
HANAさんも「生理的に好き」とおっしゃっていましたが、
やはりお相手の方、カッコいい方だったのですか?
なんか勝手に、HANAさんの憧憬と自分の憧憬の感じが重なってしかたなく…
HANAさんも京都に縁がおありなんですね。
私も、姑が京都に眠っているので、年に数回お参りに行きます。
自分も没後は、そこに眠ることになります。
りんさん
ひょっとして、りんさんの「別れる!」が本気ではないこと、
彼氏さん、わかってらっしゃるのかもしれないですね^^
「むかつきながらもほっとした私です」というのは、
いろいろあってもやはり別れたくなくて、彼氏さんのことが好きだからかな?と思いました^^
ちがっていたら、ごめんなさいm(__)m(汗)
そうですね、ギャップですね^^
いつもバリバリ、テキパキされていたので、余計にギャップを感じましたね^^
それに、それまでも、あったかい人なんだと思っていましたが、
なんか人間味をより感じられて、やっぱりいい人なんだな〜としみじみ思いました。
びょんほんさん
ええ、ええ、自然にね^^
本当に人と人との結びつきは、一般論や定説だけでは語れないのでしょうね。
なにが起こるか、わからない…
結婚期間も含めて、それまでに知らなかった、気づかなかった、
元夫さんのいいところも見えてこられたのかもしれませんね。
今は、びょんほんさんの方が積極的なのかな?
モテモテびょんほんさんとしては、それがちょっと悔しいのでしょうか^^?
いつも惚れられるより、惚れる派の私(笑)としては、
追いかけるのも楽しいですよ!なーんて、えへ(^^ゞ