個別表示

2月6日〜

新箱です

亀山早苗 2013年02月06日(水)02:21

雨? 雪?
いずれにしても冷えそうですねえ。

わか葉 2013年02月06日(水)09:24

おはようございます。

昨日は、ちょっと電車で出掛ける予定してたのですが、
胸がいっぱいになってしまい、
行動にうつせず、
歩いて行けるおしゃれな街をぷらぷらしてきました。
探していた食器を見つけて嬉しくなりました。

私も最近悩みどころだったことなんですが、
早苗さんがはっきり書いてくださりました。
『こういう場所では、個人情報をなかなか書けないから、
どうしても情報が少なくなる。』
『提供された情報の中で、前向きに考えたいと思っています。』

りんさん、別に無理に告白ではないですよ(^_^)
書きたい気持ちになったから書いて、
ほふさんに参考になれば、と思えたので。

私は、ほふさんに他の皆さんとは違う思い入れがあるのは皆さんも
感じているとは思います。
先生と、そして、せんえつながら、同僚として沢山のお医者様と接してきました。
ほふさんとはこちらで少ない情報ながら交流させていただき、
私なりに尊敬できる方と思っています。
先日の書き込みがちょっと浮わついていると感じた方もいたのでしょうか?
私もそういう書き込みしたい気分の時もありますから、私はそんなに気になりませんでした。

書きたいことまとまらないのですが、
この前の体験談の補足、書きたいです。

母の親戚すじだった妹を覚悟の上で引き取ったはずでしたが、
妹は身体が弱く愛情も不足していたようですんなりと馴染まず、
母は苦労したようでした。
そのせいではないんでしょうが、
もの心ついた頃から、密かに私をひいきしていることを匂わせるように
なったんです。
私にとっては嬉しくもありましたが、母への不信感にもつながりました。

私の人生に妹は欠かせません。
嫌いな部分も勿論ありますが、いてくれて良かったと思います。
成人した妹に、初めて養女であることを話して異母妹がいるから会いたいか?
と両親が聞いたそうです。
妹は、会わないことを選びました。
『私には兄と姉しかいらない』といったそうです。
私は一生妹とこのことについて語らないと思います。
語る必要がないかなぁと思っているので。


また、雪ですね。

white gate 2013年02月06日(水)09:48

早苗さん、さくらさん

たくさんいる親の中の一人の親としての考えとしてお読みください。

子供のいない方に対して思うこと。

子供のいない方の意見は、親としては貴重です。
親になる前までは子供の記憶しかないのですが、親になると親の立場や考えばかりが先行してしまいます。
私自身、子供と接するとき、なるべく自分の子供の頃の感情を思い出そうとして接していますが…
親としてのエゴも先立ちます。
だから、おっしゃる通りで、子供のいない方なりの育児に関する意見は歓迎です。

同時に、意見を出すだけでなく、子供とかかわってほしい。
考えだけでは、目の前の現象に根付いた建設的な意見にはなりにくいです。
自分の幼少期の体験は個々人のものであって、一般論とは限らないんですよね…。
子供って、純粋だし、なんでも疑問をもつし、確かに笑顔もかわいいけど、
同時に汚くて生意気で図々しくて嘘もつけば乱暴もする、こっそり下の子を苛めたりもする。
「世間を知りすぎていないだけで、大人とあんまり変わらない」
というのが私の子供に対する見方です。
アヤシイ育児専門家の口上なんかに乗らないで、きちんと子供と接して自分なりに感じたことを元に意見をしてほしいと思います。

電車の中で子供がピーピー泣いているとき、よくおばちゃんたちがあやしてくれるんですが、
若いお兄ちゃんお姉ちゃんもあやしてくれたりしたらいいな〜とか思うことがしばしばです。
遠慮しないで接してくれれば…って思うんですけど。
ああいうときは、こちらからナンパ?すればいいのかなー。

以上が一人の親としての私の考えです。
これは、早苗さんとさくらさんに限定してのものではなく、
あくまで、この世にたくさんいるであろう「子供のいない人」に向けての私の「こうだったらいいな」という考えなのであります。あしからず。


それはそうと、雪!!!
もううっすら積もってます。
私は一日おこもり仕事です^^

りん 2013年02月06日(水)12:16

こっちは雪じゃなくて雨@おーさか

出禁になるかもしれないけど、もー1回私の思った事をしつこく解説すると
私は友達から聞かされたら詳細わからなくても開口一番
「でも相手のうちの子、なんかかわいそうだね」って絶対言ってます。
それに対して「でも最終的にそれで不幸になるとか、誰にもわからないやん」って
言われたら、
「誰も将来どうなるかなんて言ってへんやん。結果、すごく幸せになるかもしれへんけど
これから起こる事に対して辛い思いは絶対するやん。
それは事実やん。その通りやん。なんも間違った事言ってへんやん。」って言う、、
今もそう思ってるから、撤回しないけど、ただ。

「ここで会った人は実際会ってる友達とは違う」と諭されれば
あ〜そうか、、そう思えばそうか、、って、それに対しては目が覚める思いは
しました。
友達と思ってた!!っていうのとは違うんだけど、なんか勝手に
「私はこう思った。正論とは言わないけど、私はこう感じた」って
言っちゃっていい間柄、と思ってました。
だから、そういうラインを越えてしまって、ごめんね、、と反省しました。
彼が浮ついてると感じたから書いたのかと言われれば、また、ちょっと違うんだけど。
ほんっとに娘さんの言ったセリフとか、相手の息子さんの気持ちばかりに
気が行っちゃってたから、私は。

私は人一倍、子供の話に敏感かもしれません。
何度か書いてますが、うちは下の子に障害があるので、
ほんとに心血注いで育ててきました。
特に幼少期は。上の子にもです。
障害のある子はほっといたら全然なにも出来ない子になっちゃうし、
上の子だって、手薄にするなんて出来ないし、
「子供はほっといても育つ」って環境じゃなかったので。
上の子の迷惑になるかもしれないから、下の子と死のう、くらい思いつめてた日も
あったし、障害がわかった時は来る日も来る日も泣いてて。
でも仲間もいたし、この子たちを育て上げるのは私にしか出来ない!!
って、気合い入れて育ててきたので。
で、結果として、今は上も下もいい子に育ったと思ってます。
育児自慢かもしれませんが、私にしか出来なかったと胸はって言えます!!
下はまあ、親なき後の事を考えなきゃいけないけど、それは最初から
わかってた事なので。真剣に考えると心配で耐えられませんが。

て、こういう事あんまり健常の方に向かっては力説しないんですけど、いつもは。
「それ言われちゃったらなんも言い返せなくなっちゃうやん」って
流れになるのがいやなので。
という風な気持ちがあるから、どうしても親と子供(成人前)の関わりに
反応してしまいがち、なのかもなと。

こんな事を流れで書いちゃったのはWhite gateさんの「電車の中の話」を
読んだからですけど。
うちは比較的大人しいタイプのADHDなので、パニックとかはなかったんですけど
泣いてる赤ちゃんがいると爆笑するっていう!!
もうこれはほんとに治すの大変だった〜!!
申し訳ないし、どう療育すればいいのやら〜みたいな。
最近は我慢出来るようになりましたが、、我慢してるの。笑いを必死にこらえてるという。
泣いてない赤ちゃんには「あの赤ちゃん、かわいいね」とか言ったりしてるけど
赤ちゃん泣いててかわいそう、って発想にならないみたいですね。
昨日もEテレの「バリバラ!」っていう、画期的な障碍者のバラエティー番組を
見てたら、IQの高いADHDの人たちが討論してて、
「暗黙のルールとか、あいまいな事が全く理解出来ないので、どんな些細な事でも
はっきり言って欲しい」というような。

でも暮らしやすくなりました!!ドラマとか、特集でよくやってるのもあって
世間の理解も広がったかな、って感じです。

なんだかどんどん違う話になって、遠くの小島まで流れて行ってしまった私ですが
ここまで読んで下さった方、申し訳ありません。
落ちはないんです、、この話、、

white gate 2013年02月06日(水)13:17

関東も雪止んだみたいです。
雨になったのかな?よくわからない‥。


りんさん

熱意のある書き込みを見て、私が端的に感じたのは

「りんさんの熱意のあるありよう、それはそれでいい」

です。

ただ、

>「これから起こる事に対して辛い思いは絶対するやん。
それは事実やん。その通りやん。なんも間違った事言ってへんやん。」

について、私があなたの目の前にいたら

「どう感じるかさえも断定は誰にもできない」

と言うでしょう。
未来に起こること、当事者が感じることは他人には忖度できません。
周囲が評価できることでもない。
どういう感想を持とうともいいのですが、それはあくまで一個人としての感想であって正論ではありません。
人の歩み方について正論なんて本当は存在しないかもしれません。
「こういう状況になったらこの人は『絶対』こうなる。私は間違っていない」
というのは、あくまでその人の主観です。

揚げ足をとるかのような発言をして非常に恐縮ですが、
「私の見方は絶対に正しい」
というような内容については、違和感をどうしても覚えます。
絶対的な唯一の正義はこの世にはありません。
あったらとっくに内戦も宗教対立も解決しています。
実際には、この世は多様性で成り立っていて、いろいろな見方・視点・意見・考え方が存在しています。
「一般的には」こう思う、こう言われる…というのはありますが、それは80%かもしれないし、90%かもしれない。
けれど、やはり100%ではないんです。「100%=絶対」は誰にも分からない。

「絶対」という言葉…多様な物の見方や考え方を一瞬で排除するので怖いんです。
お互いの意見や見方は違っていてもいい。
でも「絶対はない」「考え方・感じ方は人それぞれ」ということを前提にしないと、違う意見を言い出しにくい雰囲気になります。
日本だからかもしれませんが。

きちんと議論をするならば、「相手の話を傾聴する」「相手の意見を否定しない」ことを大事にしたいです。
そうでなければ、言いたいことを言うだけで単に「勝った」「負けた」の子どものケンカで終わる。
建設的な議論は、それぞれの思考を深める作用こそあれ、誰が強く言って「勝った」「負けた」というような稚拙なシロモノではない、と私は考えます。

以上を読むと、私はエライ冷たい人間のように見えます‥っていうか実際そうかもしれません(^^;

議論を離れまして、私個人は、りんさんのような熱い女性は好きですよー。
「胸張って子育てしてきました!」というのも素晴らしいと思うし。
子育て、すごいがんばってきたからこそ、主張にも言葉にも熱が入るんだろうなー、と思います。
私が仮に包丁で手をスライスしちゃったら(っていうか、実際に先日スライスしちゃったんだけど)、
理屈を淡々と延々と述べるウチの旦那に対し、
「ちょっと!どうでもいい御託並べてんじゃないわよ!手当が先でしょ!」
って熱く詰め寄るんだろうなー…と想像します(^^)姐さんさすが!みたいなw

あ、ちなみに、話がそれますが、

>「暗黙のルールとか、あいまいな事が全く理解出来ないので、どんな些細な事でもはっきり言って欲しい」

これ、外国だと当たり前なんですよね。
はっきり言わないと分からない。多民族であればあるほどそうです。
外国語で話しかけられてニコニコしている日本人のあのニコニコ、「ハニカミスマイル」って言われるようですが、あれ、外国人からすると気持ち悪いそうです。
分かってんのか分かってないのかが分からない。
分かっているのかと思いきや、実は分かっていなかった…とかね。
ウチ、お客さんのほとんどが外国人で、英語わかんないのでついついハニカミスマイルやってしまって「あ!しまった!」と思ってます。
分からない時は「わかんない」顔と言葉にしないといけないの(-_-;

電車の中で泣く赤ちゃんを見て笑う息子さん…、みんながみんな、悪くは考えてないと思いますよ。
私だったらかえって気が楽になるかも。
「うるっせえんだよ!こら!おとなしくさせろ!」などと怒鳴られたりするより、ずっといい。
息子さんは、泣く赤ちゃんの存在を受け入れてくれてるけど、怒鳴る人は拒絶しているもん。

泣く赤ちゃんを抱っこしている母親が一番怖いのは、赤ちゃんを恫喝する大人です。

わか葉 2013年02月06日(水)13:19

りんさんの関西弁、いいですね(^-^)

昨日は、有楽町までれんげ化粧水買いに行くつもりでした。
ネット注文しようと色々みてたらショップあると知り、
どうせなら色々疑問とか相談して買おうと思って。
雪だし、タイミング逃しちゃったから、
雪国行ってからにしようかなと思います。

りんさんもお子さんのこと精一杯頑張って来られたんですね。
私は、ちゃんと出来なかったので、尊敬します。
また、告白になっちゃいますが、
私がやらかしちゃった(笑)彼の元彼女である親友(いつもながら分かりにくくてすみません)
彼女の1人娘さんはハンディキャップありで生まれました。
娘さんの将来のため自分たちがいなくなった後のため…兄弟をつくらなきゃと
言っていましたが、結局1人でした。
悩みますよね、生まれながらにして姉のことがのしかかるって。
いろんな重荷を抱えて生きているのはみんな同じなんでしょうが…。

昨日私が胸がいっぱいになったのは、先生のこと、家族のことで少し気持ちが沈んでいた時に
こちらにきて様々な意見に酔ってしまったのだとおもいます。
みんな本気で心配してるのは、私は分かりすぎるほど分かってるので、
余計に気持ちが…なんて言っていいか…。

全然話変わりますが、
友達から、海外旅行に誘われてます!
皆さんはどんなところが楽しかったですか?(^-^)

ゆず 2013年02月06日(水)14:23

こんにちは

わか葉さん
海外旅行って?自分だけで行けるの?
どこが良いかの答えじゃなくてごめん!!
私も、行きたいんです<じゃぁ〜行ってくるね>って
でも、なんか重たいものが乗ってる感じなんです
海外じゃなくても次の休み友達と遊びに行から く実際は行ってたりするんだけど・・・)
と言って出かけることに、抵抗感と言うのか・・・何かが 私の中にあるんです
仕事で出張とか、会社の新年会で泊まりとかはいいんだけど
お父さんに <金曜日飲み会だからよろしく>
と言うと、いいと言うけど・・・なんかね〜
この前は、家のすぐ近くで子供の部活がらみの最後の懇親会で家に帰ったのが12時半
次の朝、あんなに遅くまで信じられないとやんわり言うんだけど(顔は笑ってない...)
気にしないようにしてるんだけど なんかスッキリしないんです
お父さんだって、元PTAつながりの人たちと飲む時 午前様なのに
お母さんメンバーもいるのに・・・ね
もっと自由になりたい。。。

りん 2013年02月06日(水)15:09

Whire gateさん
そう!!そうでしょ?!違和感覚えるでしょ?!
私もそう思うもん。「絶対」なんてないって。
ここがね〜、なんていうんだろ。ここがポイントなんだな!!
使っちゃうじゃないですか、友達にだったら。
使っちゃいませんか?!「絶対」って言葉。
「絶対そんな訳ないやん」「絶対大丈夫やって!!受かってるって!!」とか。
勿論、自分では「絶対」って思って言ってるんだけど。
そういう考え方、言い方するに決まってるから撤回はしないと書いたの〜。
だから友達にだったら「絶対辛い思いするやん」って、間違いなく言っちゃうの。
でもそれと、「私は正しい」っていうのはイコールじゃなく。
ゆえに「正論ではない」って再三書いてたんだけど、
でも、話し言葉で、友達に話すみたいに書いちゃうと、
違和感を感じたりとか、嫌な思いをする人が出て来ちゃうというのを
忘れがちで、ついつい。こうやってやり取りをしてるうちに。
「ぶっちゃけようよ!!」って気になって来ちゃって。
だから、こうやって注意してもらうと、我に返るというか。
言葉で「それで?」って言われるのとメールで「それで?」ってくるのとでは
全然ニュアンスが違うように。
ちなみにWhite gateさんが目の前で
「どう感じるかは誰にも断定出来ない」って言ったら
「まーね!!そうだけどさ〜、だけどそう思っちゃったんやもん」とか
言ってしまいそう、、
「そんな怒らんとってよ〜!!だってほんまに心配やってんもん」とか
肩をパシパシしながら。
で。面識もなくて、大勢の中で、文章も残るのに、ガンガンいっちゃって
ごめんなさいとは、ほんと、思います。
正論、っていうか、White gateさんの「主観」って、いいですね、、
「正論ではないけど」って書いてたけど
「私の主観だけど」って書いた方がよりよかったですね!!
お若いのに、しっかりしてらっしゃる、、

そしてWhite gateさんのダーリンが、あ、包丁スライスの話ね!!
理屈を淡々と述べてたら、その理屈によるけど、
「かわいそうやん〜!!誰も切ろうと思って切ってへんやん〜」かな、、
意外と普通。
でも、よそんちの旦那さんだから多分、遠慮して
「切れ味のいい包丁なんですね。Whiteちゃんがちゃんと研いでるからやわ。
うちの包丁やったら絶対切れないと思うもん」かも。
ほら、また絶対って言っちゃう。そういえば口癖かも、、
そういえば1日に何回も言ってる。。絶対=Very、なのかも、、強調構文かも。
ハニカミスマイルもしてるわ、絶対。と、言ってるそばから。

わか葉さん
え!!有楽町、行ってくれるんですか?!嬉しい〜!!
そこと吉祥寺だったかな、なんせ2か所ぐらいでしか店頭販売してないんですよね。
店員さんの肌がめちゃ綺麗!!ってのと、たいしたことない、ってのと
両方の噂を聞いてて、真偽が知りたかったの〜。
行ったらどうだったか、教えて下さいね〜!!使い方とかも。
なんか、結構、大変そうだから、、慣れればなんてこと、ないんだろうけど。
って、雪国行くんですか?!札幌雪祭り?!

わか葉さんの親友さんの話〜。
難しいですよね〜これまた!!自分たちのいなくなった後のために
きょうだい作るって、なんか、気持ちわかるんだけど、
私は、上の子には上の子の生きたいように生きて欲しいから
世話とか、考えなくていいよ〜、親なき後、グループホームとか
施設とかに入る事になったら、たまには様子見に行ってあげてねとは
思うけど、人によっては
「きょうだいなんだから面倒を見るのは当然」って思ってるし
ある人は「うちが3人生んだのは、2人きょうだいだと、
一人だけに負担がかかるから。2人だったら支え合って障害のあるきょうだいの
面倒見れるから」って言うし、
そのハンデのある子が上か下かでも違うし〜。

海外行くのね!!い〜な〜!!雪国やら海外やら。
どこが楽しかったかな?!どこも楽しいですよね。
私はヨーロッパとハワイぐらいしか行ってないから、、ベタで、、
ここお勧め!!ってわかんないんですけど、
ハワイでキラウエア火山行った時に
「ここの石は絶対持って帰らないで下さい。不幸が訪れます。
この前持って帰った日本人が数か月後に送り返してきました」ってガイドに
言われ、最初から持ってくつもりなんかなかったんだけど、
その後、ビーチで履いてたサンダルの踵見たら、岩石みたいのが
挟まってたの、、   で、この続きはまた次回。

かわせみ 2013年02月06日(水)15:48

ご無沙汰してました。
管理している他のサイトの改修や、自分の膝の手術などがあったので、ここしばらく流し読みくらいしかできないでいましたが、新しいメンバーや復活メンバーも多く、皆さんどうぞよろしく、です。

ほふさんの投稿以来、話題沸騰ですが、親子関係、家族関係についての投稿が目立つようですね。
離婚となると子供の問題は避けて通れない問題だからかもしれません。ただ、子供といっても赤ちゃんではないのだから、やはり一個人として考え信頼するしかありません。
再婚後の子供たちを含めた関係、ポイントは「笑い」だと思います。
再婚後、変に家族意識を期待するよりも、以前より楽しい場ができたと思わせる方が、ずっとスムーズにことが運ぶはず。
そのためには、まず何より親たちが楽しく過ごすことと、子供たちとの生活の中で、常に笑いの種を探すことです。
女の子のいる親と男の子ばかりの親の組み合わせですから、それだけで絶対不自由しないと思うわ。
なじむまではお互いにけっこう気を使うだろうけど、妙に気を使うとかえってギクシャクするから、遠慮なくなんでも笑いの種にしちゃうほうがいいです。笑いと言っても、相手を貶めるのではなく、その根底に自分を笑う余裕が必要ですけどね。

私も男の子二人の親でしたが(今は孫たちもいます)、あんまり「育てた」っていう感覚がないんです。(食べさせるだけは充分に食べさせたはずだけど。)
といって放任ってわけでもなく、いたずらに関与してはしばしばしっぺ返しが返ってきたような・・・。
今では、それで良かったのかもしれないと思っています。
親だから責任感強くしっかりしてなきゃいけないというのは、無理!
いろんな失敗してもがいた挙句、親もアホで間抜けで自意識過剰でかわいいもんだと、息子たちに思われてるようです。
喧嘩もすれば相談にも乗り合う、そして互いにアホだと思える親子関係が、私には居心地いいです。
親の役にどっぷりはまってしまうと、自分に鎧を着せてしまうことになってお互いに辛いですもの。

しかし、ほふさんが巨大家電を揃えた箱を用意するあたり、やっぱり思考回路が男だなぁと思います。
私だったら、男女混成の子供なら、少なくとも洗濯機は普通のを二つ用意するけど。
思春期の女の子って、自分の洗濯物にはずいぶんと気を兼ねるものなんで。
お風呂で下着洗えるバケツ型の超ミニ洗濯機もありますから、必要になったら買ってあげてください。

最近のドラマ、なぜだか家族の絆とか家族再生っていうテーマが絡むものが多くて、ちょっとうっとうしくなって見なくなってしまいました。
曲がりなりにも自立した人間があからさまに言うことじゃないと私は思うの。
時に家族の気遣いや愛情が感じられても、それは家族だからうれしいわけじゃなく、個人として私を理解して愛情を示してくれることがうれしいんだと、私はつっぱっています。
にっと笑ってお終いか、テレて「おー、おー、あんがとよ」です。親友たちへの対応と同じ。
そこで「やっぱり家族っていいわね」とか「家族なりゃこそだわ」なんて言ったら、たぶん私の頭がおかしくなったと思うでしょう。
お嫁ちゃんたちも最初は戸惑ってたけど、おんなじ扱いしてたらすっかり慣れてきました。
そういえば、嫁というのも連れ子と同じようなものかもしれませんね。
 

かわせみ 2013年02月06日(水)15:49

りんさんの「電車の中で泣く赤ちゃんを笑う」息子さん、私にはその気持ちがわかるような気がします。
ADHDのお子さんは、いつも周りの世界を認識できなくて、でも周りに気を使わなきゃいけないというプレッシャーで押しつぶされそうになってるんです。
だから、電車の中で周りに遠慮なく泣き喚いてる赤ちゃんを見ると、スカッとするんじゃないかな。
障害があるから何とか世の中に適応できるように育てなきゃという気持ちもわからないではないけど、あんまり生真面目に考えると窮屈よ。
息子さんが息子さんらしく生きていける世の中になったらいいわね。
そのためにも、息子さんを世の中に合わせることは時々少しお休みして、世の中に息子さんの見方、感じ方を発信していくのもいいかもしれないと思います。

ゆずさん、私も海外旅行経験が多いわけじゃないけど、いつもとっても楽しんでいますよ。
ちなみに、英語はしゃべる方は全くといっていいほどできません。
だから、非英語圏の方が楽です。だって、相手も英語が上手じゃない人が多いでしょ。
一番楽しいのは、やっぱりイタリアかな。
英語できなくてもフレンドリーにコミュニケーション取ろうとしてくる人が多いから、お互い片言でも楽しいの。
次はオーストリア、ウィーンあたり。
ドイツ語圏だけど英語も通じることが多いわね。でも、観光客慣れしてて、下手な英語でも聞き取ろうと努力してくれるの。
ウィーンはとてもおもてなし上手よ。
あと、タイも素晴らしかったわ。
とても礼儀正しくて、まじめな国民性だから、日本人と合うんだと思います。
日本との関係も非常に良好で心配がないし。
 

white gate 2013年02月06日(水)16:19

りんさん

りんさんのコメント見て、思わずニコニコしちゃった。
ざっと読んだ限りなんだけど←「傾聴がどーの」とか言ってた本人がコレですわ〜ヾ(・ε・。)ォィォィ.

りんさんは、そのまんまの熱いマイペースなりんさんのまんまがいいですわ〜。
見ててホッとするもん(^−^)

そんだけでーす。ではまた仕事と赤子の世話に戻りまーす。

HANA 2013年02月06日(水)17:55

かわせみさん
ひざ、大丈夫ですか?
手術だなんて、大変でしたね。
どうぞお大事になさってください。

私の風邪は、熱はほぼなくなりましたが、
せきとくしゃみ鼻水はまだしばらくつきあわなくではいけない感じです。
小さい頃に喘息だった影響か?ぜいぜいいってしまうのですよね、すぐに。
皆さんも風邪に気をつけてください。

わか葉さん
お友だちと海外旅行ですか。
何を目的にするのか、何日間行けるのか、などの条件で
ずいぶん違ってきますが、
私の友人などは、女同士だとソウルが多い感じです。
羽田から行けるし、ご飯もショッピングも楽しめるし。
家族と一緒なら、もう少し遠出できるのかもしれないけれど、
置いていくなら、そのあたりがちょうどいいのかもしれないですね。
台湾も食べ物美味しいですね。温泉もあるし。

キラウェアの溶岩、私も持って帰ろうかと思ったけど、
きっと、荷物の間で崩れちゃうと思って、断念しました。
(国立公園のものなので、持ってきたらだめなのです、本当は。追記しておきます)
どこに行っても、ガイドさんでも誰でもつかまえて、話してみると
ガイドブックに載っていない話が聞けて楽しいです。
友人に『何、話してるの?』って言われますが、
私はガイドさんにたくさん話しかけます。
お互いに情報交換です。

かわせみ 2013年02月06日(水)19:11

HANAさん、ありがとう。
おかげさまで人工関節置換手術の術後48時間で歩いて退院という、病院記録を作っちゃいました。

旅行に行かれるのはわか葉さんでしたね。
ゆずさんもぜひ思い切って行ってみられてはどうかしら。
 

葛西 2013年02月06日(水)20:02

うわぁ〜、かわせみさん!
いかがされているのか、呼びかけてみようかしらと思っていたところです。
手術をされたということで、お元気そうで良かったと手放しでは言えませんが、
それでも、書き込みを読んで、お元気そうで良かったと思っています。
私は、もちろん早苗さんのファンで、ここに集っているのですが
かわせみさんのファンでもあります。
今日は、かわせみさんの書き込みが読めて良かったです。

わか葉さん
私は、ニューカレドニアかカナダをおすすめします。
どちらも景色が綺麗です。
毎回の書き込みで、わか葉さんの心が揺れているのは感じられていたのですが
どのように声をかけたらよいのか悩んでいました。
旅行に行くのも良し! 美容に力を注ぐのも良し!
私がこちらに初めてお邪魔したときは、心が折れていたときだったのですが
私は旅行にも行ったし、エステで脱毛に精を出したりしていました。
すぐに元気になれるものではないと思いますが、少しづつです。
無理はしないように。

りん 2013年02月06日(水)20:15

かわせみさん
お久しぶりです〜!!びっくりしました。相変わらずかっこいいですね、、
私もおもてなし上手になりたいです。
「友好的で、ゆるゆるしてて、愛嬌があって、おもてなし上手」が目標なのに
どんどん違う方向へ!!
やっぱり、生まれ持った性格は変えられないのかな。。。

そして息子の事ですが。そうなんです。なぜそれを?!私も発信すべく、昨年春から着々と準備を。
この春、プロジェクト開始です!!道を切り開いていこうと思います。
現状を打開すべく、国政に打って出ようかとも思いましたが
すぐリークされて、スキャンダルになりそうなので、後ろ暗いところがある私には
無理ですが、自分とこの子もそうだけど、これからの子達の為に、
不安なく進路が選べるように、頑張って行こう!!って感じです!!

White gateさん
私はそんなに熱くないよ^^亜熱帯くらいだよ〜。

HANAさん
溶岩?!溶岩は持って帰っちゃだめ!!って言われませんでした?!
もしや、からかわれてた、、?!

凄いですね〜!!話しかけちゃうのは凄い!!
私はよく人に道とか写真撮ってと頼まれがちなんですけど、
今日、なんばでどっかの国の女の子に
『梅田に行きたいんだけど、切符の買い方がわからないの〜』と言われ、
不思議な事に言ってる事はわかるんですよね。簡単に言ってくれてるんだろうけど。
日本の英語教育もそうそう間違ってないですね。でも喋れない。
「うめだ、、、とぅーはんどれっど、、さーてぃー」
『230円なのはわかるの。でも買い方がわからないの』
券売機に連れて行き、
「ひあーぷっといん。でぃすぷっしゅ」『ありがとう!!』
「きゃんゆーごーとぅーうめだ?」『それは大丈夫!!』「ばいばい。ふぁいと!!」
なんだこれ。でも通じた。
前も京都で
『あの山を背景に写真撮ってもらえないか?』と言われ、
「おっけー」と言ったものの、写そうとしたらデジカメの画面が突如真っ暗になり
「ぶらっくー!!」って言ったら飛んできてくれました。
英単語、万歳!!
でも話しかけるのは、単語じゃ無理ですわ〜。
あ、でも友達とパリ行った時、イケメンのフランス人の男の子に
友達が「何歳?」って聞いたけど、なぜか英語通じなくて(発音に問題が?!)
友達が「え〜っと、わん、つー、すりー、ふぉー」とかカウントしだして
その男の子もカウントしだして、15のとこで、「ゆー?!」って
言ったら、なんかわかってくれてた!!17歳だったわ!!絶句!!
やっぱ、パッションですかね?!

りん 2013年02月06日(水)20:27

HANAさん、ほんとは持って帰っちゃだめなんですよって
最初から書いてありました?!今、再読して「ん?!」って
慌てたんですけど。もし最初から書いてあったなら、読み飛ばしてました、、
ごめんなさ〜い!!最初にあやまっとこ、、しょっちゅうミスするんで。

HANA 2013年02月06日(水)20:47

あはは。
りんさん、追記しました!
ハワイ島は、友人たち15人くらいでの個人旅行だったので、
ガイドさんはいなかったから、何も言われませんでしたが
ガイドブックには、だめって書いてありますね。
でも、いちばんハワイ島らしいアイテムだし、
本当はほしかったんですよね。

かわせみ 2013年02月06日(水)21:58

葛西さん
きゃあ、どうしましょ。ファンなんて言われたら、間抜けなこと書けないわ・・・。
週末に退院してきたばっかりで、病院での武勇伝(?)も書こうかなと思ったんだけど、イメージ崩れるからやっぱりやめとこう。
ええかっこしいなんで。
私は他にも管理サイトを持っていますので、ここに書き込む余裕がない時期が定期的にできてしまいます。
でも、一応、トラブルがないかほぼ毎日目を通していますから、ご安心ください。
ここは最も手のかからないサイトです。

りんさん
おお、やっぱり発信考えてはったんやね。ドンピシャ!
世間の人間はまだまだADHDについてはよく知らない人が多いから、とても有意義なことやと思うわ。
私自身がADHDの気があるんじゃないかと思うくらい生きにくい世の中なんで、応援します。
ところで、フランスって、ヨーロッパでもっとも英語の通じにくい国だよ。
こっちの発音の問題じゃなく、相手が英語しゃべれなかったのかも。
でも、子供と老人は話しかけるには恰好の相手だと思います。

私は海外へ出かける時は12ヶ国語の簡単な自動翻訳機を持って行きます。
でも、iPadミニを買ったから、今度からはこれで充分かなとも考えています。
複数の言語をカバーしてる翻訳サイトのURL、入れておきますね。
インフォシーク:translation.infoseek.ne.jp/
ビッグローブ:honyaku.biglobe.ne.jp/
 

white gate 2013年02月06日(水)22:07

かわせみさん

ご無沙汰しております。
おひざの具合、いかがですか?
雨の日や雪の日、痛んだりしませんか?
昔、姑がリューマチの悪化の結果、人工関節を入れたので、かわせみさんのお膝の具合も気になっております。
どうぞご自愛ください。
武勇伝、聞きたいなー^^

そうそう、以前「宝箱」にアップしてくださった鶏肉のオレンジジュース煮、ウチで作ったら大好評でした。
それいゆとるなのおゆうぎ会のとき、ウチでランチと相成り、これを作って舅と姑に出したのですが、「おいしい!!」と、おかわりいっぱいしてました。
ワインとオレンジジュースを使うっていうあたりがいいですねー。

赤ワイン料理、実は結構ハマっています。
またおいしいのがあったらよろしくお願いします〜。



海外は、独身の頃、イギリスとフランスと中国に行ったっきり。
結婚してからは国内のみ。
独立して仕事がんばろう!と思っている動機のひとつは「娘たちを連れて海外に行きたい!」という思いがあるためです。
その間、亭主には留守番してもらって…(笑)。

ウィーンは私の憧れの地のひとつです。あとザルツブルグかな。
前に「世界ふれあい街歩き」を観たときに、あの気さくな雰囲気に惚れてしまいました。。。