2012年7月

7月31日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月31日(火)10:58

中途半端な時間ですが、新しくしました〜。

りん 2012年07月31日(火)12:49

昨夜は男子体操団体が気になって気になって。総合とEテレを行ったり来たり。
内村航平くんが不調っぽくて心配だったけど、持ち直したみたいなので
「あとはまかせた!!」と2時に寝ちゃいました。
で、朝起きたら銀だったからホッとしました!!

みなさんも家族と色々あるんですね、、昭和特有の問題かしら。
親の「支配したい。子は親の所有物」って考えが当たり前だったからかな。
やえこねえさんは、どこを見渡しても窮屈な人々の中に囲まれ、離婚後大ブレークで
よかったです、ほんと!!
さくらさんのお母様は私の母と似てるっぽい。「私の考えた進路があなたにとって
最善の道!!」って自信満々なんですよね。娘に自分の夢を託してたと思いませんか?
うちも結婚したら、適度な距離感が良かったのか、口出ししなくなったけど。
でも一緒に買い物とか、あんまりしたくない、、興味の対象も違うし。
そういえば大学生になっても私の服、自分で決めようとしてたなあ、うちの母。
高校までは母の買った服しか来ちゃいけなかったし。
よく文句も言わず、我慢してたわ。扶養されてる者の弱みですね。
HANAさんはお兄様からの管理が結構あったみたいで。
初めて聞きました。ドラマにありそうだけど。兄からの口出し。
もうみんな、身内ってだけで、管理を当たり前と思ってるんですかね。
「こうしなさい」って強制するのは絶対違うと思う。
道を誤りそうになった時だけ意見して欲しかった。

それと、さくらさんの「はちみつONブルーチーズ」。
わ〜!!ブルーチーズって超苦手なんですけど!!
食わず嫌い選手権でブルーチーズ出てきたら、絶対演技出来ない程に。
というか、それほど食べた事ないんですよね。もしかして食べてもいないかも?!
においで「うっ!!」ってなって、食べてないような、、
もし、チーズ詰め合わせとか購入したり、もらったりして
その中にブルーチーズが入ってたら試してみたいかも、、
でもどんな味なんですか?知りたい、、しかしはまったら、、また顔がまんまるに!!

早苗さん
ヘチマが主成分のクレコスの化粧水ですが、なんか、ヘチマをギューッて
絞らずに、ヘチマのどっかを切ってつるして、ポタポタたれてきた
ヘチマ水を使ってるらしいですよ。そうすると成分が壊れないらしいけど。
それでヘチマのわりに結構な値段するんだ!!そこまでせんでいい!!
と、友達は言ってましたけど。
よかったらチェックしてみてください〜。

white gate 2012年07月31日(火)14:40

りんさん、やえこさん、さくらさん、HANAさん

ありがとうございました。
温かく、愚痴を読んでくださって感謝します。
それぞれの方々の過去、語り口が違っていても、温かい気持ちが凄くよく伝わってきました。

昨晩、爆発してしまいました。
いつもは(というか、最近は)割と穏やかに過ごすことができていたのですが、
母への気持ちやら夫への不満やらが気づかないところで蓄積し、
夫の実家で義弟夫婦に会ったことが引き金になって、もう我慢の出来ない状態になってしまったようです。
荒れてしまい、子供たちを泣かせてしまいました。。。反省しています。
今は、何とか落ち着きました。

いつもは「夫と自分は違う人間なんだ」ということを意識できるのですが、
落ち着かなくなると、それができなくなってしまいます。
昨晩、夫と口論(といっても感情的な罵り合いではなく、夫は理詰めです)になった際、
やたらと夫に期待している自分、でも理解してもらえなくて寂しい自分を痛感していました。
「理解してもらう」というよりも「寄り添ってもらう」というほうが正しいかもしれません。

割り切りや諦めがつけられれば…。
やたらと期待してしまう自分に、疲れてしまいました。

こちらで(バーチャルだけど)背中をポンポンと叩いてもらったような心地がします。
本当にありがとうございました。


早苗さん

いつも同じ愚痴の繰り返しで済みません。
吐かせてくださってありがとうございました。

亀山早苗 2012年07月31日(火)14:47

white gateさん
気にしないで〜。
そのためにも、ここは存在してるんですから!

さくら 2012年07月31日(火)17:16

「夏は暑いもの…」と思うしかないな〜、な今日このごろ^^;

亀山さん
太陽油脂さん、生協などでも取り扱いがあって
この手のメーカーのなかでは、けっこう有名ですものね。
化粧品、ダメでしたか〜;
自然派といえども、やはり液体として化学的な安定は必要なので
まったく何も入れない、というわけにはいかないですものね〜。
はやく合うものが見つかって、化粧水難民から脱せられますように〜!

りんさん
あら〜、ホントうちの母と共通点がありますねえ〜。
服なんてまさに!選ばさせてもらえなかった。
「これがほしい」と言っても、「なにこれ?センスないわね」と。
なんでも「自分が正しい」ので、服に限らず自分がいいと思っているものと
違うものをことごとく否定するのです。
ただ、うちは夢を託すというより、私の夢を壊し現実に目を向けさせようとしていましたね。
「なに夢みたいなこと言ってるの、自分を知りなさい」が口ぐせ^^;
なので私、自分をやけに卑下する傾向があって、大学の時に友人から
「そんなに卑下しないで。言霊ってあるのだから、そんなこと言っていたら
 それが本当になっちゃう。もっと自信持ちなさいよ。」
と言われ、涙したことがありました。
だから結婚が決まったとき、ものすごい解放感がありましたね^^;
「マリッジブルーってなに?マリッジパラダイスでしょ〜?」とか思ってました。(やはり単純な私;)
私は親にならなかったから、あまり偉そうなこともいえないですが^^;
もちろん放ったらかしもいけないけれど、過度な口出しもマイナスですよね。
その間の見極めがむずかしいものなのでしょうけれど。

りんさんもブルーチーズ苦手ですか〜。
私もぜんぜんダメ!だったのですが、ある時、ソムリエの方に
はちみつをかけて出していただいたのがおいしかったのです。
クセが少し軟らかくなるみたいで。
でも、いまだに私も、やはりチーズのものによります。
多分、あの時は、私が苦手なのを知って、
食べやすいものをプロの目でセレクトしてくださったのもあって、おいしかったのでしょうねえ。
ブルーチーズにもいろいろありますからね〜。だから、私も自分では買わないな〜。
買うにしても試食してからでないと、こわくて買えない^^;
ただ、ブルー単独がダメでも、ほかのチーズ料理に少し混ぜてあるとおいしい〜。
パスタソースやピザなど、コクが出るようです。
あ、でもまた「ブルーチーズ事件」を起こされませんように〜^^

white gate さん
落ち着かれてよかった^^
人生、誰でも、わあああ〜ってなって、またちょっと落ち着いてのくり返し。
私もしょっちゅう^^;
以前、ある理由で軽いうつを患った時があって、さすがにその時はちょっと大変でしたが…
その時は私も主人に、そんな自分をなんとか理解してほしくてほしくて、
でも、主人は「そうだね」とは言ってくれず、「なんでわかってくれないのよおお〜」と思いました。
今思えば、よく冷静に対処してくれたものだ、と感服していますが。
white gate さんのご主人も理詰めとのこと。
こういう時、二人ともが感情的にならない、っていうのは結構大事かも、と私は思います。
white gate さんはちゃんとお子さんのことも考えられておいでだし、大丈夫^^
ホント、こちらがあってよかったですよね〜。
私もとても心強い思いでおります^^♪

HANA 2012年07月31日(火)18:33

white gateさん
10年くらいすると、諦めもついてるかもしれないですよ。
それまでは、元気にあがきましょう!
大きな爆発をするより、小さな爆発でなんとか折り合いを
つけていけるほうが多分、いいと思います。

好きで結婚して、なんとなくわかりあってきたように思う夫、
いざというときにも、わかってもらえるような気がしますよね。
そういう期待、私もずっとありました。
でも、なかなか思い通りにはいかないものですね〜。
まあ、適度に寄りかかって、適度に自分で立って
いかないと…と、今では思っています。

マリッジパラダイスかあ。
私は一人暮らしの快適さが、もう終わっちゃうんだ〜という
意味で、ちょっとブルーになりました^.^)

なでしこ 2012年08月01日(水)14:51

報告します。

「特選小説」ゲットしました〜!!

個人の本屋さんに行き 
本を探して〜他の本と抱き合わせで買ってきました

確かお店に入ったときは レジは おばさんだったのに
いざ 行った時 40代の男の方でした
まあ、ある意味 良かったかも(^^;)

次の関門は 読む場所 本の隠し場所なのですよね〜
本はカバーをかけましたが・・・

本にこんなに神経を使ったのは〜何十年ぶりでしょうか?

私 活字で 発情興奮してしまうので・・
問題特選小説集です

熱い夏ですね〜

さくら 2012年08月01日(水)20:55

以前のコメントを読ませていただいていて
私がちょっとドキドキしたことがあるのですが…
「手をつなぐ」というお話。

私も、デート時に手をつなぐのは大好き!でした。
でも、婚外の場合、私の中の勝手な想像で
・手をつないでいるところ
・キスをしているところ
・ホテル(ホテルの部屋)に入っていくところ
この3つだけは誰かに見られると言い訳ができなくて大変だろう〜、と思っていたのですが^^;

そんなこと言っていたらデートなんかできないのかな〜。
勝手にハラハラ、ドキドキしてしまって…
すみません、お気に障ったらお許しくださいm(__)m

びょんほん 2012年08月01日(水)22:16

さくらさん
手つなぎもキスもホテル出入り時もダメですよね(^_^;)
彼と初期の頃は、彼が私の腰に手をまわして歩いたり、
公園の暗がりでキスしたりしてましたが、、
同じ会社ということもあって、だんだん決まったラブホに
現地集合現地解散に近いような形で会ってましたね。

その彼ですが…結局相談や報告のようなメールや電話はしていたんですね。
その中でまたケンカして離れたり…もありました(^_^;)
今日帰りに彼を見かけて、(お互い自転車)彼の背中をずっと追いかけて…追いつかなくて。
待って!!と念じたら信号が赤になり、彼と話すことができました。
彼の携帯の調子が悪くて、どーしても話したくて(^^)

最近年の近い親戚が亡くなりました…
いつ死ぬかわからない…って考えた時、
彼と会えるうちは会っておきたいって思ったのです。
いつか終わりがくるとしても…
好きだったな、楽しかったなって、あとで思えるように。

今度1時間ぐらいですが、彼と会えそうです。
彼に時間がないので、お茶するぐらいですけど(^_^;)

white gate 2012年08月01日(水)22:48

さくらさん、HANAさん

あらためてありがとうございます。
思い通りにならないことと程よく折り合いつけられるようになれたらな〜‥と思います(^^;


びょんほんさんの婚外恋愛の仕方の表現、「現地集合現地解散」っていうあたりでぷぷっと笑ってしまいました。
いやー…なんだか遠足を思い出してしまって。
ま、それぐらいキリッとしてないと婚外恋愛は難しいのかな(私は経験も期間も超短かったけど)。


早苗さんの基礎化粧に関する悩みがきっかけで、最近手作り化粧品のネタを検索しまくっています。
あ、早苗さんにオススメするためではなく、自分用にってことです(健気でなくてすみませぬ…)。
見てて結構面白いんですが、手間かかりそう…。

そういえば、以前、北杜市白州の道の駅に行ったとき、ヘチマ化粧水が売っていました。
混ぜ物なくて、純粋にヘチマ水のみ。
道の駅なのでお値段も安かったな〜。
ためしに買って使ってみました。
さっぱりしていましたねぇ。刺激もゼロ。
ただ、これを使って美人になった感触はまったくありませんでした。


全然役に立たない書き込みですみませんm(_ _)m

びょんほん 2012年08月01日(水)23:21

white gateさん
笑いをとるつもりはなかったけど^^;笑ってもらえてよかったです(^-^)
うちの会社、噂好きな人がいるんで、それぐらいしないとね(^_^;)
お互い生活かかってるし、会社にいづらくなるのは困るから。
職場が別で、お互い知り合いのいなそうな場所なら、
私は今ほど気にしないかもしれません…

ゆず 2012年08月02日(木)13:05

○○○ですね。
言うと余計に感じてしまうので。

隠れて付き合わないと いけないんだけど 時々めんどうになる。
隠れる理由はお互いの家族に迷惑になるから、なんだろうけど
隠れて、隠してるから余計に恋しくなるのかな?と感じる事もある

そういえば、何年か前に 横浜のバリアンという ラブホ(と いわないらし 南国リゾ−トホテル)に行ったんだけど
すごく明るく スタッフも若くて こんにちは で ロビ−で他のカップル
と一緒になっても みんなおおらかで良かったな
それが 結構気に入り そうだバリアンに行こう!! が合言葉になってた。
その後 千葉も行ってしまいました。


前に週刊新潮に田中美絵子さんが駅でキスしてた週刊誌をみて
この人 ホントにエリ−ト官僚に恋してるのかな?と思った。
やはり、それを見た お付き合いしている人は 私に、人前ではキスしないと言った。

曽我ひとみさんの夫 ジェンキンスさんが帰国した時のキスの話をした時。 
お付き合いしてる人は いいな〜 と 思ったと言ってた。

歩いている時近くに手が、あったらつなぎたいです。
私の好き嫌いの判断は 触れていたいか 触れたいか です。

いろいろなこと 深く掘り下げるのがいいのか?
流すことができたほうがいいのか?
自分でしたことは 自分に帰って来るんですね 
Sexって大切なことなんですね・・・やえこさん
ときどき判らなくなります。

とにかく今日も元気です。
夕方 一時間ほど 出張に来て次の地に出張にいく 男に会いに行きます。

さくら 2012年08月02日(木)17:27

びょんほんさん
私の変なつぶやきに応えてくださって、ありがとうございます<(_ _)>
そっかそっか、スキンシップ全般、入るだけでなく出る時も
気をつけなくちゃ、なのですよね。

「いつ死ぬかわからない…」
最近、私が過剰に反応してしまった、私の片想いの方が書いていたのも
そんな意味のことばでした。
「生きてるうちに伝えられてホントよかった」と。
私は、生きているうちに貴方に何も伝えられずに終わるのでしょう、と思ったら、
なんだか涙が止まらなくなってしまったことがありました。
バカですね…

white gate さん
そんな〜、お礼なんて言われると恥ずかしい〜。
お役に立てるようなことはなにも書けなくて…(恥)

「美人になった感触はまったくありませんでした」
それ、ある意味正解!
機能性化粧品は、即効的な実感を重視している、と聞きました。
(でないと、みんな買ってくれませんものね〜^^;)
なので、それを使用し続けている間はお肌が良くなったと実感できるのです。
が、こんなこというと身も蓋もないのですが^^;
肌質って生まれた時にある程度決まっていて、
化粧品云々だけで簡単に変化するものではないそう…
実は、基礎化粧品に肌質を根本から変えるためのものってなくって、
本来は現状維持するためのもののようです〜^^;

ゆずさん
この先もずっと会えるように隠れる、隠す、なのかな。
好きな人と会えるためなら、隠れる辛さも我慢できるものなのかな、と
何もわかっていない私が、わかったようなこと考えてしまいました。

キスのお話。
お付き合いされている方は、とても素敵な感覚をお持ちの方なんだな〜、と思いました。
ゆずさんの好きだから触れたい、触れられたい、の感覚もわかります。
腕と腕がちょっと触れただけでもうれしくて、でもドキッとして…

私は、この気持ちは無意味、無駄だと掘り下げたり、
なるようにしかならないと流してみたり…
自分の中から消えてなくなってほしいと思うけれど、ムリなんですよね…
なんでなんだろう…


びょんほんさんとゆずさんの「会った、会える」というお話を読んでいて、
うらやましいな〜、と思っている自分がいて…
先月お会いしてからそろそろ1ヶ月。
また、もう顔がよく思い出せない…
最後に「ありがとうございました」と言った私に
「とんでもない」とこたえられた声だけ耳に残ってる。

すみません、またひとりごとになってしまいました;
今日はなんかセンチメンタルな気持ちになってしまってます…
バカな私w

なでしこ 2012年08月02日(木)22:32

芸能人や有名な方 
路チューを撮られて週刊誌にぎわすことありますよね・・

ねえ、何も道ばたでしなくても、もう少し待てないの?
と思うのですが

手をつないだり 路上キスやホテルの出入りは 
見られたら 問題になりますよね

私の職場の怖いところは
「OOさんのご主人 先日 助手席に女の人乗せて走っていたよ」
「何回もの見ているので間違いない。車のナンバーはOOOだった」

「OOさんのご主人 うちの近所のアパートに頻繁に出居るしているんだけど〜」
等など
女ばかりの職場では、噂になるとあっというまに広がります

何も知らぬは妻だけ!と言う風になっていますが〜

車生活の田舎では すれ違う車を見ている方もいるのですよね
本当に怖いのは 人の噂なのかも知れません

それと気にしすぎるのかも 知れないのですが
地方のラブホ近くの道路に 車が停まっている時があるのです
結構 長い時間
時間つぶしのサラリーマンだったら こんな所に停めないよね〜
と思うのですが
もしかして「探偵」と思ってしまうのは 
考え過ぎなのかな?

ぴょんほんさん
「現地集合 現地解散」って良いですね(笑)

でも、満室だったら?
先に入って、メールで連絡してくるの?
ラブホって後から何号室って行くのに、フロントなどには声かけられないのですか?

疑問です。

そう言えば 地方には駐車場が二台のスペースがある所もあります
何でなのかな?と思ったのですが〜
別々の車で現地集合も有りなんですね。

びょんほん 2012年08月03日(金)08:27

なでしこさん
全くの現地集合、現地解散ではないですよ〜(^_^;)
駅とかは誰が見てるかわかりませんから、
ラブホ近くのコンビニで待ち合わせて
出入りは気をつける、みたいな。
駅までも一緒に歩きません(笑)

でももうこういうこともしばらくできなくなりました。
彼に時間とお金がなくて。
お茶のむぐらいかな〜。

さくら 2012年08月03日(金)12:49

芸能人や有名人の方々は、常に週刊誌記者に狙われているのを
わかっているはずですのにねえ^^;
やはり、恋は盲目、ということでしょうか。

私がなぜハラハラ、ドキドキしたかといいますと、
私、「こんな場所で知人にバッタリ会うもんだな〜」という経験をよくするもので^^;
その場所、その時間に同時にいるって確率的には低いものだと思うのですが。
どちらかちょっとでもズレれば、会うはずないのに不思議と会っちゃうんですよねえ。
昔、前に少し書いた、母が私と結婚させようとしたお見合い相手に、
結婚後、主人と電車に乗っている時にバッタリ会いまして\(◎o◎)/!
向こうもこちらを見ていて、車中、なんか気まずかったです…

主人はサラリーマン長くやっていて、
会社や取引先といった知り合いも、私より断然多いので、
しょっちゅう出会ったり、すれ違ったりするのですが、
なぜか私と一緒にいるところを見られると、
「愛人を連れていると思われたんじゃないか?」とムダな心配をしています^^;
私がどちらかというと童顔で、歳が離れて見えるからかもしれませんが、
それにしても、自分をモテ男に仕立てあげようとするのはどうかと思います。
「大丈夫、みんな、そんなにモテると思ってないから」と言ってさしあげてます^^;

なでしこさんの探偵説は、なるほど〜、と納得してしまいました。
あるかも…、ですねえ〜。
やはり、びょんほんさんのように「現地集合、現地解散」でないと!?
(私もwhite gate さんの「遠足」でぷぷっと笑って、ほほえましく感じました^^)

怖がらせてしまいましたらごめんなさいm(__)m

ゆず 2012年08月03日(金)13:20

こんにちは

さくらさん ありがとね〜 年齢のことは気にしないで どしどし言って下さい。
こういうことしてるからと言って なんも判ってません 私。

隠す 隠す と言っても、
昨日は駅の待合室で会って、駅の近くの PRONTOで、私はお茶
で 相方はビ−ル&ハイボ−ルを飲んで 話してました。
こんな付き合いを 始めるまでは 悩んだ 悩んだ 一緒にホテル入るところ 見られたらどうしよう 
とか けど いざ始めてしまったら 開き直ってしまったのか 
地方都市 けっこう田舎なのに 二人で飲みにも行くし 人目につくところも歩いてる 私の車にも
乗る 仕事関係の人を乗せたりするから そうしとけばいいかな?と思ったりです。
なでしこさん の探偵・・・もないだろうな 職場はほとんど男で噂話もなさそうです。

そんな話もしたわけでは、ないのに 私に<誰かにばれたら止めると 言ってたけど 親にばれたら
止める?>と聞かれ <いいえ 子供にばれたら止めるよ>と話してました。
一人で タイムリ−な男と思っちゃいました。

そうそう 手 触れましたよ 足も蹴りました。

不思議と会うと気持ちが安定します。
今の家族を壊さないため と言うか 離婚しないために会ってるのかも?
なんて 都合よすぎですね・・・

white gate 2012年08月03日(金)16:56

ゆずさん

「気持ちが安定するならいいんじゃないかな〜」と端的に思いました。
恋愛はそもそも自己都合でするもんです。誰かのためにするものではない。
…と、恋愛してない私が言うのもなんですが(^^;


なでしこさん

探偵って、結構お金かかるようですよ。月100万くらいとか…。
いや、使ったことがないので詳細はわからないのですが。
早苗さんの著書と併せて読んだ「不倫のリーガルレッスン」(日野いつみ著)の中に、そんなことが書いてあったようななかったような…。


さくらさん

肌と基礎化粧の関係のお話を見て、「なるほど!」と思いました。
「機能性化粧品は、即効的な実感を重視している」
…ああ、だから、今までお試しで買っていた化粧品は、使っている間だけしか効かなかったのね〜…と。
あと、なんだろう、使い始めの頃は「おおおお!!」というのがあるのですが、徐々にそれがなくなっていくように感じるというか…。
逆に「今日、肌荒れてない?」と感じるというか。
化粧品ジプシーをストップできるお話を聞かせてくださってありがとうございます。


肌質が生まれつき決まっているなら、髪質もそうなんだろうな〜。
実は私、かなりのゴワゴワ髪質で、化粧品以上にシャンプーやトリートメントでジプシーしておりました。
最近は、昔ながらのせっけん(ねば塾の「白雪の詩」)で地肌含めて全身を洗い、
最後にお酢でリンスをし、
お風呂から出たときにダメージヘア用の流さないトリートメントをし、
翌朝は再度トリートメントとオリーブオイルで髪を整える…というようにしています。
これでなんとか落ち着くという具合。
でも、しなやかしっとりさらさら〜の髪にはならないようで(^^;

せっけんで頭を洗うようになってから、合成洗剤が合わなくなってきました。
今年のいつだったかな、旅行した時、
温泉に備え付けのシャンプーやらドラッグストアでもらったサンプルなどで頭を洗ったら、
3日目あたりで地肌がどーんと重くなり、櫛どおりがえらく悪くなりました…。

りん 2012年08月03日(金)22:19

こんばんわ^^
彼が日曜日から1週間、シリコンバレーに仕事で行ってしまうので、
最後の逢瀬をしてきました、、、
「お土産何がいい?!」って聞かれたから「シリコンバレーのペナント」って
言っておきました、、「それよりシリコンバレーで克也(仮名)旋風を
巻き起こして来て!!」って言ってばいばいしました。

White gateさんが↑で、髪の話、書いてらっしゃいますが、
私は逆に直毛ねこっ毛のふにゃふにゃなので、しっとり系のシャンプーとか
使うともう大変。ぺっちゃんこになっちゃうから。
もう何年もノンシリコンのものしか使ってないので、旅先にも実家にも
ノンシリコンを持参です。
で、毛つながりで。
47歳の私ですが、白髪が1本もないんですね、、
だから「白髪が生える前に!!」と、ずっとロングにしてて
(生えたらショートにしようって40になった時に決意した)
でも全然生えなくて、もういい加減飽きて、ついに昨日胸上までカットしました。
カラーリングも10年以上してないんですね。
35くらいの時に年上の友達に
「白髪ないなら染めるのもったいないよ!生えたらどうせ染めるんだから」と
言われ、妙に納得したのですが。
元々、真っ黒じゃないんで、そんなに重くはないんだけど
たまには明るくしてみたい。
で、「なんなの?自慢?!」と思われそうですが
ところがどっこい。
陰毛には白髪が!!35くらいから1本2本と増え始め。
今は結構なもんです。
不思議な事に内側に密集して生えるので、表面上は見えないんですけど。
て、話を友達としてたら、たいてい「えー私はないよ」って
言う子が出てくるので陰毛に白髪がある友と一緒に
「そんな事ないって。内側をめくってみてよ!絶対内側にあるって!!」
と、責め立てるようにしてます。。
陰毛の整えは蚊取り線香でしていますが、白髪は根元からハサミで切るしか
出来ません。抜くのは不可能。あまりに柔らかい部分に生えてるので
絶対痛いに決まってる!!
「私にはない」とおっしゃる方は是非内側をチェックしてみて下さいね〜

white gate 2012年08月03日(金)22:33

りんさんの

>「そんな事ないって。内側をめくってみてよ!絶対内側にあるって!!」

というセリフでプププ〜っと笑ってしまいました。
りんさん、面白い〜。
リアル友達にそんなこと言われたら爆笑しそうですわ、私。

陰毛の整えを蚊取り線香でする…ってのがイメージつかず…。
どうやるんですか?毛を線香にひっかけてプチプチするのかな?
それとも火が付いた状態でジュッと燃やしちゃうのかな??
私はカミソリで程よく整える派です。
あ、でも、最近ぼさぼさだわ…。

ふわふわ猫っ毛にあこがれる私…。

7月29日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月29日(日)01:53

オリンピック、始まりましたねー。
寝不足の日々が続きそう・・・。

亀山早苗 2012年07月29日(日)01:57

連投失礼。

さくらさん
美容法・・・?
なあああんにもありません、というかしてません。
パックひとつしたことないんです。
実は肌が弱くて、とにかく炎症を起こさないようにするためには
「栄養を与える」よりは、「何も起こらない」ようにするしかない。
オイルが苦手で、クリームも使えない・・・という
悲惨な状況。

今は、刺激のない化粧水を探しているところです。
今まで使っていたのが廃番になってしまったので・・・。
困った。
化学物質が入ってなくて、なおかつアロマ系の匂いなどもないような化粧水、
どなたかご存じありませんかあ?

HANA 2012年07月29日(日)09:34

使い慣れたものがなくなるのって、大変ですよね。
特に、敏感肌だと、次を探すのは容易ではないですものね〜。
私は早苗さんほどではないけれど、大手化粧品会社のものはトラブルになりやすくて使えません。
よくはわかりませんが、ヤクルトさんが化粧品のリーフレットを持ってきます。
乳酸菌使っているみたいですが、どんなものでしょうか?

Halfmoonさん
薄くファンデーション塗った上に、粉をパタパタしておくと、
化粧崩れが少しはしなくなるように思いますよ。
って、普通にお化粧する人には普通のことかな?
私は、普段は、少し柔らかい(固形とリキッドの間)ファンデーションだけ
なのですが、夏だけ、パタパタします。
夜、帰っても、まだとれないで残っているみたいです。

オリンピック、はやくもメダル獲得や、残念な結果や…ですね。
プレッシャーも相当だと思うけれど、
楽しんできてほしいですね!

HANA 2012年07月29日(日)10:19

さくらさんが書かれた寂聴さんの詩ではないけれど、
何も起伏のない暮らしが幸せな場合と、
いろいろあっても、楽しかったな!と思う瞬間があるほうが
幸せな場合と、あるのでしょうね〜。

私の母も、一時は『延命措置をするかどうか、考えてください』と
言われました。
その後、なんとか生きていますが、
兄は母の体調が悪くならないようにと、ことなかれ主義を、
私は多少のリスクがあっても楽しみも大事と、
かみあわないで、その真ん中路線で
母を 看ています。

なかなか、自分の最期も決めるのは難しいのかも
しれませんね。

りん 2012年07月29日(日)14:43

ちょろっと博多に行って、おみやに「通りもん」を買って来ました^^
オリンピックの開会式で大好きなローワン・アトキンソンが出て嬉しい。。
ビーンのノリでしたね、ジョニー・イングリッシュではなく。

さくらさん
「はつ恋」の近所の放送局おばさんのネタ、めちゃくちゃ面白かった!!
実はそういうの大好き!!2CHでもよく見るし、
友達ともメールで登場人物になりきってやりとりしたりしてます。
私の場合、携帯チェックされて困るのは
浮気発覚!!とかより、そういうおばかな事してる内容がバレる事ですね、、
こないだも友達と電話で私が昔ブランコから畑の真ん中にワープしてた話になり
「飛んだっていうより、あれは四次元のエアスポットに入っちゃったんじゃ、、」
「またこの時代に戻れてよかったよね」とか話してたら
友達の旦那さんが横で聞いてたらしく
「なんだよ、四次元って。お前らいくつだ」って大爆笑してたらしく。
20才過ぎたら、あんまり人間って成長しないですね。
経験や知識は増えても根本が変わらないような、、
恋愛のスタンスも私は中学生並み、、と言われます、、
そう言った友達は「私は高校生くらいかな」と言ってましたが、、

あと、なんか私の事、かばってくれて(この表現でいいかわかんないですが)
ありがとうございます!!全然、なんとも思ってなかったのに。
それでも優しさに感動、、さくらさんって、ほんとにきめ細やかな方ですよね。
きっと、おっとりした、柔らかい感じの方なんだろうな〜、、
私はなんか、わちゃわちゃしてますよ!!文章の通り!!

half moonさん
「ぷにぷにして安心する〜」は後世に残したい愛の言葉ですね!!
いいなあ!!なんか全てを受け入れてもらってる感じで。
私なんかあちこちつままれて「太ったんじゃないか?」って
笑いながら言われてますから!!不愉快!!
「太った?やばい?やせるべき?」とか真剣に聞くと
「カマンベール事件の時はやばかったけど、今は戻ったから大丈夫だよ」と。
カマンベール事件とは、5年くらい前に私がカマンベールにはちみつかけて
食べるのにはまり(毎日のように食べてた)、1週間で顔がまんまるになり
彼に爆笑されて、慌ててやめて、必死で体重落とした、、
でも彼がどっちかっていうとぽっちゃり好きだから
ちょっと太っても「これくらいいいか。ぽっちゃり好きだし」って
油断してしまう傾向にあるので、自分に厳しくしないと!!
half moonさんも彼が全然気にしない、素晴らしいいい人のようなので
気を抜きそうになりませんか?!

あと、ファンデ崩れに関しては、実は私はコスメおたくなんですが
40過ぎたらファンデはリキッドと思います。
てかり、毛穴落ちは絶対避けたいですよね!!
日焼けが気になっても、日焼け止めをしっかり塗って、
で、ファンデはストッキングレベルで薄く!!HANAさんも書いてらっしゃったけど
フェイスパウダーでぱたぱた、、でも、これも蝶のはばたきのごとく軽く!!
絶対いっぱいはたかないように。
で、私の超おすすめファンデはヘレナのプロディジーP.Cファンデーションです。
コスメ雑誌でも絶賛されてるけど、本当に高機能。
めっちゃ薄く塗っても1日中、陶器のよう。ほんと肌がきれいに見える。
今まではクレドのファンデが1番かな、と思ってたけど追い抜きました。
高額だけど、ほんとに少しの量で全顔いけるのでコスパはいいと思います。
で、更にメイク後にオイルコントロールスプレーで、
シューッとしておけば、どんな炎天下でも崩れません。
私は朝化粧したら化粧直し、しないんですけど(落とさない限り厚塗りになりそうで)
てかったり、毛穴落ちもないです、真夏でも。
すみません、、コスメとかお手入れの話、大好きなんでつい熱く書いてしまいました。。

HANA 2012年07月29日(日)18:20

コスメオタクなんですか?りんさん。
そのりんさんが言うなら、私の当てずっぽうのデロデロ対策まも
まんざらじゃなさそうですね!

今日は国会包囲の原発抗議デモをやっています!
野田さんはそろそろ下火になるだろう、と言ったようだけど、
国民の怒りと不信は、まだまだ続きます。

関西は、相当な暑さのようですが、
電力はまったくの安定供給。
計画停電も、大規模停電も、心配なさそうで、
よかったですね。

white gate 2012年07月29日(日)23:04

私は以前、自分で化粧水を作ってました。
使うのはグリセリン、尿素、精製水。
以前こちらにそのHPアドレスを載せたように思うんですが…どういう反応があったか忘れちゃった(^^;
再度載せておきます。
saezuli.jp/kc/kc03_recipe01/base0103b.html
夏はさっぱりめ、冬はしっとりめになるように作っていました。
肌は確かにしっとりするのですが、美白にはつながらないので、今は高機能ゲルを使っています。

上記HPのレシピ、相性があると思いますので、もし肌に合わなかったらごめんなさい。


化粧崩れ防止、私は以前ソニプラで売っていた化粧崩れ防止スプレーを使っていました。
りんさんがお持ちのオイルコントロールスプレーと同じかどうかは分かりませんが・・。
値段は1250円前後だったような。
これを使うと、本当に化粧が長持ちします。
最近は飲み会お茶会含め、気合を入れて化粧をしなければならない場面がほとんどないので、化粧は手抜きです。
普段はドクターシーラボの美白ゲルに日焼け止めを塗り、その上に肌がしっとりするパウダーを塗っています。
多少きちんとするときは、パウダーの前にBBクリーム。あとアイメークくらいかな。
君島叶和子さんの本に「毛穴を埋めるような気持ちでパウダーを塗るとよい」と書いてあったので、実践しているのですが…
結果を確かめる前に、気づいたら化粧を落としていることが多いので効果のほどは何とも。

さくらさん

尊厳死の私の書き込みについて、気を遣わせてしまったようですみません。
淡々と「こういうことがあったよ」を書いただけのつもりでした。

さくらさんやhalf moonさんの書き込みを読んで、一筋縄ではいかない問題なのかな…と改めて感じました。
家族に関することですもん、そう簡単にはいかないですよね・・。

暑いですね〜。
皆様、熱中症にお気を付けくださいね!

なでしこ 2012年07月30日(月)02:17

暑い毎日ですね・・

週末 東京に行ったのですが、暑かった!!
汗ダラダラで〜化粧崩れなんて どうしようもなくて
挙げ句に 地下鉄乗り換えで ウロウロしてしまい〜
最悪 地下より地上に上がり 駅目指してダッシュ

入った居酒屋 出されたおしぼりで 腕から首まで冷やしてしまい(^_^;)
「これで 顔まで拭きまくったら、おやじだ!まずい(>_<)」
という 心の声で 正気に戻りましたが〜

まじ きつかったです。

日常は地方で車の生活 都内より2〜3度低い地域 
なおかつ 職場で夕方まで クーラーの生活のために
都会に出ると 本当に大変です

皆様 熱中症には十分お気をつけて下さいね

早苗さん
「特選小説」本屋さんで手には取りました
が・・・
へたれで ご免なさい

早苗さんの「官能小説」読み切り 是非読みたかったのですが
手に取り 早苗さんのページに行くまで(立ち読み パラパラ状況で)
これは、地元では「買えない」モードに入ってしまい・・
失敗した。東京で買えば良かった・・・
と つくづく後悔した次第であります

近いうちに 少し離れた本屋でゲットしたい。とは 思っておりますが
裸の写真満載?(パラパラ見た感じだったので、正確ではありません)
この本 何処で読みばいいのかな〜

家でも 職場でも 読みづらい・・

とても 困っています

読みたいよ〜  ノд-。)クスン

亀山早苗 2012年07月30日(月)03:36

white gateさん
そうそう、化粧水の作り方、前にも教わりましたね。
結局、ものぐさなわたしは試してもいなくて・・・てへへ。

なでしこさん
小説誌ですので、裸はほぼ全部イラストです。
ま、ご無理なさらず・・・。
あらぬ疑いをかけられてもいけないので。えへ。

ひょっとしたら電子書籍のひとつになるかもしれませんが、
なんだかよくわかんないシステムで・・・。
わかったらお知らせしますね〜。

ほんっとに暑いんです、東京。
もちろん、西日本も暑いでしょうね。
日々、熱中症対策に忙しいです・・・。

りん 2012年07月30日(月)15:02

今日は午前中に地域の支援センター行ったり、銀行行ったり、郵便局行ったり
東奔西走したような、「あたし、すっごく働いてる!!」って気分の
いい1日でした。まだ15時だというに。

早苗さん
デリケートなお肌の早苗さん、クレコスの化粧品はいかかでしょう?
合成成分への疑問から設立された会社で(確か奈良の会社)、米ぬかやヘチマとか和の天然素材に
こだわって作られています。
ケミカルな化粧品の様な、ガツンとくる効果(翌朝リフトアップしてたとか速攻毛穴レスになってたとか)はあんまり感じられない気がするのですが、安心して使えます。
主な配合は、クレンジングが米ぬかエキスや馬油、洗顔が海泥や褐藻類、
化粧水がヘチマ、美容オイルが生薬の紫根、クリームが霊芝でした。
無農薬・有機農法で天然100%。
私は近所にクレヨンハウス(落合恵子さんの)があるので、入手が簡単なんですけど、
それ以外だとどこに売ってるのかはちょっとわからず。。
高機能化粧品好きな私ですが、時々肌を休めたくてクレコスに戻っていきます。

HANAさん
ほんとに、電力は安定供給されてて、安心は安心ですが、むしろあまってるみたい。
火力で十分まかなえるとかなんとか。
原発廃止にならないように無理して稼動してる気がします。

「あてずっぽうのデロデロ対策」って、笑えた〜!!
それはちゃんと経験から基づく、最良の方法だったんですよ〜。
ほんと、「てかりと毛穴落ち、デロデロ対策」は試行錯誤して
やっとたどり着くものですよね〜。人によって肌質も悩みも違うし。
女は大変だ、、男はすっぴんでいいから、いいですよね。
その割にシミとかないですよね、男って。
女が1年中すっぴんだったら、あっという間にシミだらけですよね!
でもテニスやってる友達が「いっそ隈なく顔中シミにして
色黒な人になった方が早いんじゃないか」と。
誰も怖くて先陣切れませんが。。

なでしこさん
「特選小説」に早苗さんが!!あの有名な、、どこよりも刺激的な「特選小説」に!!
明日、買いに行こう、、私は多分、、買えちゃいそうです。
ちょっと出る用事があるから、今から買ってこよう。
どんな気分で買ったか、また報告しますね!!行って来ます!!

white gate 2012年07月30日(月)16:14

ちょいと今回は独り言です。

実母と距離を置いていることは、以前こちらで書いた通りです。
実は、昨年の秋と今月初め、母の様子を見に行きました。
昨年の秋のときは「殻に閉じこもっている」という印象でした。
近くのコンビニに車を停めたとき、ただただ涙が流れました。
今月初めに様子を見に行ったら、ガラス戸を開けて網戸にしていて、物干しざおには洗濯物が干されていました。
前ほど閉塞感はなく、少しだけほっとしました。

今年の3月だったか、4月だったか…
夫の実家に突然、私の叔母から電話がありました。
言い分は、

「white gateの母と連絡が取れなくなって3日経っている。何かあったんじゃないかと心配。おたくなら何か知っているかもしれないと思って電話した」

とのこと。
義母から夫へ、夫から私に連絡が回り、さっそく母の住む自治体に電話をし、様子を見に行ってもらいました。
インターホンを鳴らしても本人は出てこなかったそうですが、近所の人に聞けば、その2〜3日、姿を見たり、世間話をした人はいたようです。

私自身は、母の親戚とは一切連絡を取らないことにしています
(母と同じで「カネやらモノやら渡せば自分の奴隷」と思っている人たちで、私は一族なので感情的にいまだに彼らともつれています)。
夫と義母に上記の内容を伝えました。
伝えて間もなくして、叔母から義母に電話あり。
義母が状況を伝えると、叔母が何やら感情的になり、ぎゃんぎゃん吠えたそうです。
その後、夫から叔母に電話してもらいました。

「そんなにぎゃんぎゃん吠えて『心配だ』の『そんな報告信用できない。絶対何かある』などと叫ぶくらいなら、自分で電車代払って見に行けばいいじゃないか」

と言うと、苦笑いしながら黙ってしまったようでした。


先月、夫が母に「お元気ですか。何かあったら連絡ください」のメールをしました。
私は「二度と直接母と連絡を取らない」と夫に宣言していたので、
3・11のときも、また先月も、夫から安否確認をしてもらったのです。
3・11のときは、恨み節のようなことを書いていたのですが、先月は、淡々とした内容で返事をしてきました。
かつては、私を何とかして自分の支配下に取り戻そうと躍起になっていた母ですが、
時間が経過した今、それを諦めた様子でした。

続きます。

white gate 2012年07月30日(月)16:48

母と付き合い続けていたら、私も母と同じ轍を踏む。
子供たちを自分の奴隷のように扱い、自分の願望の形代にするかもしれない。
なおかつ、遊びに来るたび、高額のお金を無理やり私の手の中に納めていく母です。
その高額なお金を、いずれ、孫のそれいゆ・るなにやるかもしれない。
カネを渡して関心を買ったことをいいことに、今度は孫をおもちゃのように扱うかもしれない。

それが怖くて、母と距離を置きました。
距離を置いて最初の2年は精神的にかなりきつかった。
自殺未遂も家出もしました。
子供につらい思いをさせたくなくてしたことなのに、かえってつらい思いをさせてしまったこともありました。
最近になって、ようやく、穏やかに子供と接することができるようになりました。
それ以外の人付き合いも、どうにか程よく距離を置きながらできるようになりました。

そんな中、母のことが気になります。
正直、本能としては、「子供も夫も振り切って、母のもとへ行ってしまいたい」です。
母は、るなの誕生を知りません。
それいゆの成長を知りません。
3人目の妊娠も知りません。
なのに、夫の両親は、常に孫たちに会っています。
自分で選んだことなのに、納得すべきことなのに、「母が不憫」「不公平」と感じてしまいます。

夫の両親は確かに私を気遣ってくれますが、しょせんは他人の実家です。
夫の兄、夫の弟夫婦が来れば、たちまち私の居場所はなくなります。
義弟のお嫁さんは大家族で育った人で、義両親に対してもフランクな言葉遣いを婚前からしています。
話しかけても無視されることしばしばで、威圧感を感じます。
そんなことも「居場所がない」と感じる一因かもしれません。
「家なんて関係ないじゃないか」と夫は言いますが、私は、居場所のない夫の実家で「家」を痛感します。息苦しい。

体も魂も、母の部分と娘の部分に二分できれば楽なのに。
子供を負の連鎖から断ち切るため、と割り切り…否、「強くならなければ、割り切らなければ」と自分に言い聞かせてきました。
しかし、本音は「自分を二つに分けてしまいたい」です。

夫は私のこういう姿勢に協力的ですが、だからといって理解をしているわけではありません。
何度も何度も同じ話をして、「精神状態はこういう構造で…」と説明して、その場では納得してもらえてもすぐに忘れて…の繰り返しで…、もう疲れました。
夫はしょせん他人です。

夫の実家は、とても仲のいい一家です。
しょっちゅう、夫の兄弟が遊びに来ます。
ウチも、子供たちがしょっちゅう夫の実家に遊びに行きたがるので、ほぼ毎週末行っています。
義父からは時々メールが来ます。
夫と私と子供たちと義父母だけなら、まだいいのですが、夫の兄弟たちが来た途端、居場所がなくなります。
また、しょっちゅう足を運んでいるせいか、「家族」の境界が時々わからなくなります。
「white gateの居場所はここだよ」と、夫には4人で住んでいるこの家が示されますが、私には嘘くさく思えてなりません。

私には、家族の行事の意味が分かりません。
年始に実家の関係者全員で集まる意味が分かりません。
夫の父いわく「隅っこに縮こまっていてもなんでも、集まればいいんだよ」の意味が全く分かりません。
「顔さえ出せばそれでいい」の意味が分かりません。


吐いてしまいたかったことは以上です。
夫のことは、個人としては好きなのですが、家という箱つきではキライです。

昨日、夫の実家に行ったとき、途中から義弟家族がやってきました。
彼らが来た途端、私の居場所はなくなりました。
言いたいことを言い、話しかけても時々無視する義弟夫婦の威圧感が怖く、積極的に話しかけようなどとはとてもとても思えません。
子供たちは周囲になじんでいます。居場所がないのは私だけです。
昨日は何でもないように振る舞うだけでとてもとても疲れました。。

最近は、夫にこういったことを伝えただけでまた疲労が増します。
だから、こちらで吐いてしまいました。
ただただ感情を吐きだしたかっただけなので、論点もぼやけてしまいましたね。

あしからず。。読み流してくださいませ。

りん 2012年07月30日(月)19:22

大見得切って、意気揚々と本屋さんに行って「特選小説」を手に取った私ですが。
ですが。   すみません、、へたれ2号になっただけでした。
なでしこさんの書いてらっしゃった内容がわかりすぎる程わかりました、、
無理です。立ち読みも不可能です。
なんとか、早苗さんのページだけでもたどり着きたかったのですが、
目次すら見る事が出来ません。突破出来ない!!
表紙だけならいいんです。買えるんです。着物が乱れた、しどけない女性のカバー絵くらいなら。
どでかい「真夏の人妻エロス」という文字が!!背表紙にまで!
どうかすると「特選小説」よりも目立つあの文字。レジ突破不可能。立ち読み不可能。
あとは彼に買ってと頼むしか、、、あ〜それも!!自信ない!!

White gateさん
お母様との経緯、詳しくは知らなかったのですが(4月参加なので)
ただ、White gateさんのコメントの端々から、何か確執のようなものが
あるのかな、、と、ぼんやり感じてはいました。
今回書いて下さった事で、White gateさんの長きに渡る苦しみを
感じました。
読みながら、内田春菊さんと似てるように思ってたんですけど、
春菊さんは実母に対して今だにただただ憎しみしかないようですが
White gateさんは違うんですね。苦しみながらもお母様を愛してるような。
私も一人っ子のせいか、両親から厳しく育てられました。
「あなたのためよ」って言葉を免罪符のように使って
両親の思うような人生を進んで来たと思います。
したい事があっても、
「そんな事してもしこうなったらどうするの?そうなったら助けてあげないわよ」
なんて言われたら、子供時代は決断出来ないですよね。
親に頼るしか生きられないもの。
でも、「私の事が大切だから色々禁止するんだ」って思ってきました。
親を客観的に見れるようになったのって、社会人になってからかな、、
母って、結局井の中の蛙的な人なんだ、って。
今は言い返しますけどね〜。
でも「お母さんだって、色んな人から話聞いたりして、色々知ってるんだから!」とか
子供じみた言い返しされると気が抜けますが。
今の子供たちはお母さんと友達みたいに付き合えるからいいですよね。
White gateさんと私は一回りくらい年が違うけど
私の時代は親って、絶対的権力者でしたし。
息子から「母さんはどっちかっていうと、友達みたいな感じや」って
言われると、なんとなく嬉しかったりします。これでいいんだって思う。
お勧めマンガとか教えてくれたり、悩み相談されたりくだらない話で盛り上がったりすると
「こんな話、親とは出来なかったな〜、、」って思う。

やえこ 2012年07月30日(月)22:38

white gateさん 

御免なさい、お名前が長いので、こちらの勝手で申し訳ないのですがホワイトさんと呼ばせて頂きますね(^^)、宜しく悪しからず。

ホワイトさんのお立場、非常に身に詰まされました。ホワイトさんは御自身の命とひきかえにお母様を断たれましたね。その壮絶な決意はいやが上にも御自身を屹立したものに高めてしまいました。

「しまいました」とは申しましたが、私は否定しません。むしろ惜しみない拍手を送る者のひとりです。その後の揺り戻しのうねりはおそらく経験した者でないとわからないでしょう。

ホワイトさんが今感じられていることはごく真っ当なことです。居場所のなさというのは、ホワイトさんが測らずも得てしまった力によって得た感想でしょう。

僭越ながら私自身の体験を述べさせて頂きます。御承知のように私は27歳の時、33歳のマザコンインポ銀行員夫と結婚致しました。彼はひとりっ子で、学者の息子です。母親は眼鏡をかけた神経質そうにやせ細った顔の丸い女で、夫の浮気と暴力の末、ひからびきった顔に怒りを溜めてました。

思えば彼女こそ病気でした。病気が病気をよんだのでしょう。私の父もやはりマザコンで、暴言の人でした。両家族ともSexをなめてましたね。「家は株式会社のようなもんだ」という考えは一致してました。何とおぞましい出会いだったでしょう><。

私が夫と離婚出来なかったのも従来の価値観を捨てられなかったからです。私はホワイトさんと違い、問題は先ず眼の前の夫だった。然し、夫には殆ど意志というものがなかった。彼にあるのは、自身のインポを隠すという意志だけでした。

 続きます

やえこ 2012年07月30日(月)22:43

48歳の時、私は夫とだけ話し合ってもラチがあかないと、単身彼の実家に乗り込み、これ以上結婚生活を続けるのは無理だと舅姑に宣言しました。台風で新幹線が遅れようが、この日しかないと思いつめて京都に向ったあの日の私を、今いとおしく感じます。誇りに思います。抱きしめたい。

舅も姑もショックを受けました。しーんとなりました。舅はかっと来たのか庭の芝生を刈り始め、姑は「お父さんもああ言ってるけど(ちょっと夫の味方をしたのです)、長く話し合うとわかりあえるから」なんて言ってましたが、問題はおめえたちだろって思いましたね(−。−)y−~。

その年の秋、舅は旅先のホテルで亡くなりました。「あなたが殺したのよ」っていう感じで姑に睨まれましたね。仕方ないから葬式には出ましたよ。というかやりました。舅は名士でしたから、そりゃ大変でした。ですが、夫一家と付き合うのはもうこれで終りにしようと思いましたね。

ところが、キリスト教の49日である50日祭を欠席したと知った私の実母がカンカンになって電話してきたのです。散々私の苦労を知ってる筈の母が「それくらい出なさいっ!」って言うのね。あたしゃたまげたね。なんでって私が問い返すと、「お舅さんにはあんただってお世話になったでしょう」と来たもんだ。つまりは何ですね、芸者と置屋のおかみの論理なんですね。廓ぬける時には袋叩きに逢うでしょう。あれと同じ論理なんだな(−。−)y−〜。

  続きます

やえこ 2012年07月30日(月)22:45

私は夫の両親を切りました。その行為はとりもなおさず自分の生れた家を切ることになったのです。自分でも思いがけない力を得てしまったのです。

そうか‥‥、病いを断つとはこういうことだったんだ。私は48にしてようやくそれを知ったのです。そして精神科に行きました。運命を変えたカウンセラーと巡り会ったのは50歳の時でした。カウンセラーは私の病いの元は生れ育った家にあると断言しました。私はショックでしたが、ようやく親の介護から抜けることが出来たのです。離婚がリアリティーをもって浮かび上がってきました。

私が50歳の3月に、父親が亡くなりました。認知症だった父の介護をしていた母がぼけ始めました。
それでもそんな母を切れたのはカウンセラーのおかげです。私は母の暗い人生のコピーをこれ以上やるわけにはいかなかったのです。

その後私の離婚が成立したのは、57歳の時でした。夫が病いに倒れたので送金が途絶えたからです。こうして振り返ってみると、私もとことんまでいかないと自分を守れないサガがありますね。鈍いんですw。離婚後、夫はパーキンソン病を悪化させ、今更ながらの反抗期に突入し、姑にハサミを投げたり、AVを大音量で聞いたり。ショックで姑は階段から落ち腰椎骨折。2人して寝たきりになりました。私は心から快哉を叫びましたね(−。−)y−〜。

また去年、私の母に溺愛され、私に暴力をふるい続けた次姉が亡くなりました。63歳でした。私はその姉を好きだと思っていたけど、違うんですね。刻一刻と解放感が広がっているのです。私に危害を加え続けてきた人々が次から次に崩壊、乃至は死んでいく。自己解放と同時に周囲の風景ががらっと変っていきました。

ホワイトさんのスレを読ませて頂いて感じるのは、まだまだ御自分を抑制しておられるのではないかということです。どこか、遠慮なさっておられる。怖がっておいでになる。なにを‥‥‥かといえば、御主人に対する率直な感情を吐露することです。

御主人の弟さん御夫婦がどんな方々であれ、それは構わないのです。一つの運命ですからね。読ませて頂くかぎり大変無礼な方々のようにお見受けしますが。それはそれとして、そういう振る舞いに及ぶ、いわばホワイトさんにとっては他人に、その肉親である御主人が叱言の一つも言えないようでは先行きは暗いです。しかも御主人はホワイトさんにこういった状況の中で、無神経であれと命じておられる。おかしいです。私には、御主人も御主人の御一家もまだまだ問題を抱えておられるようにお見受けするのですが。

そうして、こういう問題をあぶり出すホワイトさんの潜在力に一番怯えているのが実は御主人なのではないでしょうか。過激なことを書いているわけではありません。気がついた時は既に遅かったということの連続だった自分の人生を鑑み、たとえおかしく思われようがアドヴァイスせざるをえない気持ちになりました。

それこそ読み流して下さい。人生はなるようにしかならない。弱い者いじめしてた人が、仕返しされるのも、そしてそれが案外早く、一番避けたい形で出てくるのも、なるようにしかならないという範囲に入ってます、勿論ですとも(≧ω≦) 。

さくら 2012年07月31日(火)04:21

週末、久々趣味に集中できた後、お仲間と楽しくお酒を飲み、
その上後輩や友人からうれしいお誘いもあり、
ようやく気持ちがちょっと凪状態になったような〜、です^^;

half moonさん
両親のこととなると、きっと私も悩みますね。
告知のこと、延命措置のこと、
両親自身がどう考えているか、元気なうちに知りたいとも思いますが、
そういう話をするにも、なかなかさらっとはできなくて…
むずかしいですね。

亀山さん
「なあああんにもしていない」というのは、究極の美容法かもしれません!
最近、信頼する医師のお話の中で、
「スキンケアはシンプルが一番!」とありました。
自然成分のもので必要な保湿のみをすればいいのだそうです。
こすったりなど、刺激が一番いけない、と。
お化粧を落とす時も低刺激な方法で、なるべく素顔の時間を多くする。
なにもしていない二の腕の内側がきれいなのを見ればわかるでしょう、と。
それで私も半信半疑で、使用していた高額基礎化粧品をやめ、
シンプルそうなものに切り替えたのですが、正解だったのかも〜^^
ご参考までに、今、使用している製品のサイトをご紹介しておきますね。
こちら、化粧品以外に洗剤などもあります。
【太陽油脂(株)】
taiyo-yushi.co.jp/soap/products/facial/index.html

HANAさん
人は、あの寂聴さんのふたつの詩の間でくり返し揺れ動きながら
生きてゆくものなのかもしれません。

そうですね、自分の最期もむずかしいのに両親のこととなるとなおさら…
私は「尊厳を保って」とか大そうなことを希望しているのではないのですが、
神様から与えられた寿命がきたのならば、そこで自然に逝きたいな、と思っていて。

りんさん
「Mr.ビーン」私も好きです!
主人が初デートに連れて行ってくれたのがこの映画で(主人は昔からファンだったそうで)
初デートにこれ?!と思いましたが、おもしろくてハマりました^^;

あら、放送局おばさん、気に入っていただいたようで〜
私の手柄でもないのに、なんかうれしいです^^
私も気が置けない友人とはおバカな話をよくします^^;
「もし〇〇だったら…」とかあり得ない話で笑い転げています。
もしかしたら、私、小学生から成長していないかもしれません(汗)
でも、こういうおバカができる友人、実はとても大切だと思っています!

私のこと、とってもステキな女性に妄想してくださってうれしい〜^^
でもでも、実物は…
喜怒哀楽、激しいと思います^^;天然も入ってますし^^;
まあ、単純でわかりやすくていい、というウワサもありますが。

「カマンベール事件」…“事件”に爆笑!!
りんさん、表現がお上手過ぎで度々お腹が痛くなってます^^
ブルーチーズにもはちみつがよく合いますね!
ブルー、苦手でしたがこの食べ方でおいしい〜と思うようになりました。

さくら 2012年07月31日(火)04:21

white gate さん
いえいえ、私の方こそややこしい書き方してしまって、すみませんでしたm(__)m
white gate さんの実話、貴重で、伝えてくださろうとしていることもよく理解できました。
ドラマトークのことを気にしてくださっていたので、
もしかして思い違いされているかな〜、と思って念のために書き加えただけなのです。

それより大丈夫ですか?少し落ち着かれたならよいのですが。
しんどいな〜と思うこと、吐き出すことって、とても大切だと思います。
私も、お母様とのこと、詳しく存知あげないし、
知ったとしても、やはり家族のことは家族にしかわからないことがあると思いますし、
まして未熟な私など何も言えないのですが、
血縁だからこそ許したい、でも許せない、という気持ちがwhite gate さんを苦しめているのかな、
と感じました。
なんの参考にもなりませんが、私自身の話を書かせていただきます。
私の母との関係も、結婚前までは良好とはいえませんでした。
母はすごい自信家で、「自分の言うとおりにしていればまちがいない!」という人でした。
そして、過干渉でした。(本人は親の役目だと思っていたと思いますが)
なので、進学については、学費の面倒をみてもらうのだから、という思いもあって
すべて母の敷いたレールの上を歩んできました。
就職時にも、私の就活の仕方が気に入らないらしく、ブツブツ言っていました。
また、私を嫁がせるまでが親の責任という使命感を強く持っていて、
勝手に縁談話をとりつけてきて見合いさせ、いやがる私を無理やり結婚させようとしたこともありました。
幸い、母は結婚まで…と思っていたので、結婚後はパッタリ干渉してこなくなりましたが。
私は、そんな母を反面教師にしているところがあります。
人に対して、自分の物差しや価値観を押しつけることだけはすまい、と。

お母様とのこと以外に、ご主人のご親族とのこともあるのですね。
もしかしたら、ご自分のご実家のことで、ご主人のご親族に対してなにか「うしろめたい」気持ちがおありなのでしょうか?
もしそうならお気持ちもよくわかりますが、切り離してお考えになった方がよいと思うのです。
ご主人はなにもかも知っていて、white gate さんとご結婚され、ご家族を築かれたのですから。
white gate さんにとって一番大切なのは、もちろんご主人とお子さんたちとの「家族」ですよね。
夫の親族と、たとえ夫の両親でもウマが合わない、
親族付き合いなんてしたくない!、なんてよくあるお話。
いくら自分の夫の親族とはいえ、所詮、人と人なのですから、必ず相性の良し悪しはあります。
なので、white gate さんの生い立ちのせいではないと思うのですよ。
でも、white gate さんは割り切れないのですよね。
ご主人はwhite gate さんに「もっと自分の親族と仲良くしてほしい」とか言われますか?
それならご主人にも問題ありですよね。失礼なのはご親族なのですから。
それと、white gate さんが苦手なのはご主人のご兄弟でなく、その配偶者さんなのでは?
それこそ「赤の他人」ですよね。ご主人にとっても他人なわけです。
でも、ご兄弟はご主人にとって血縁者です。
white gate さんが望むのと同じ距離をご主人にもとってほしい、というのは難しいことだろう、と思います。
white gate さんが「居場所がなくなる」と感じる原因である「家族」と
ご主人が家族ぐるみの付き合いをする為に「ウソくさい」と感じてしまわれていると思うのですが、
決してそんなことはありませんよ。
ご主人もwhite gate さんと同じく、一番大切なのはwhite gate さんとの「家族」です。
お子さんが小さいうちは、どうしてもご祖父母を中心に親族同士が顔を合わせる機会が増えてしまうのかもしれませんが、
お子さんが成長していけば、そんな関係も自然と変化していくかもしれません。

長々と乱文、拙文でわけがわからなくなってすみませんm(__)m
読み飛ばしてくださいませ。

HANA 2012年07月31日(火)09:16

white gateさん
なかなか関係をきっちり絶つということは、できないのだと思います。
親をうんと嫌いでも、結局、何かあったときには、自分のところに来ちゃうものね。
一人っ子だと、すべてを自分が背負うことになるので、
それがちょっとかわいそうだなぁと感じます。
とはいっても、私のように兄がいても、
兄と私はまったく物の考え方や感じ方が違うので、
話をしたところで、何の解決にもならず、
だから余程のことがないかぎりは、あたらずさわらず…。
ご主人は理解してくれない、と言われるのも、
理解しないながらも、了解はしてくれるのだから、それでいいのではないかと
思うのですよ。
兄と私も、まったく理解しあえません。生まれてからずっと兄妹なのに。
それぞれがどういう暮らしをしようと、
それはお互いが決めたことだから、干渉しない、そう私は思っています。
兄は、父が子どものころに他界した私の『父親代わり』みたいなつもりでいる部分も
あって、結構、いろいろ言うけれど、私は私。
自分以外の人のことを理解なんて、できないでしょう?
だから、了解してくれる、黙認してくれる、それだけでいいのでは?
夫に対しては、理解は難しいし、
納得したつもりでも、うっそー!と思うことがいっぱいあるので、
了解することも『したつもり』なだけで、さっぱりわかりません。

義理の家族に対する感情、私も似たようなことを感じます。
夫の家族は、結構、仲良しです。
夫の弟のところには子どもがいるけれど、私にはいない、
その他の事情もあるのだけれど、みんなで会ったりすると、やっぱり私だけ
ちょっと関係が薄いと感じるし、私はここにいなくてもいいなぁとも感じるし、
面倒になることもあるし。
でも、別に義理の家族を嫌いなわけでもないし、両親とも義理のきょうだいとも
話もするし、
その場だけ、しのげれば、あとはなんでもないし。
自分だけが我慢すればいいとか、そういう問題ではないのだけど、
まぁ、もしかしたら、私だけではなく、弟の奥さんもそんなことを思っているかも
しれないし、
私以外の家族も、私に対して何か思いながら、普通に接してくれているのかも
しれないし。
しっかりつきあうこと、そこまで深入りしなくていいこと、
その場そのときで、自分で判断していけばいいのですよ。
ご主人は、自分の家族だから、そういう微妙な空気は感じていないのでしょうから、
それをご主人に話しても、多分、だめですよ。
勝手に自分がそんなふうに考えてるだけだろ、みんな気にしてないよ。
そんなふうにしか、思ってないでしょう。
だから、いいんです、自分で勝手につきあっていけば。
どうしても気が乗らないときには『今日は私、パス。ちょっと調子悪いから』
とか何とか言っちゃってもいいと思うし。

ゆるゆる、いきましょう!


りんさん
関西の電力、たりなくならなくて、本当によかったですね。
原発を稼動しなくても、こんなに余力があるなら、
全然OKだったね、っていう結論に、きっとなりますね。
なのに、まだ次の稼動を考えて、顰蹙買っちゃう関電…。
少し空気を読んで発言すればいいのに!って思ってしまいますね。

今日は、札幌より那覇のほうが気温が低いそうです。
どこに行くと避暑になるのか、わからないですね。
みなさん、どうぞお体ご自愛ください!

亀山早苗 2012年07月31日(火)10:57

りんさん
クレコスの化粧水、ちょっと興味あります。
成分表見ても、ヘチマさえ大丈夫なら、なんとかいけるかもしれない・・・。
試してみますね、ありがとうございます。

さくらさん
ありがとうございます。
太陽油脂は、洗剤系、けっこう使ってます。
化粧品はすでに試してみたのですが、
自然派のものって、案外、どれか成分が合わないとだめ〜って
こともあって・・・。
敏感肌というよりは、ただひたすら厄介です。
サンプル試しちゃ皮膚科へ直行ってことがよくあります。

white gateさん
どーぞいくらでも吐き出してくださいね。

7月25日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月25日(水)03:34

うわあ、7月もあと1週間か・・・。
気が急きます。

りん 2012年07月25日(水)12:56

かわせみさん
大阪は9時の段階で30度越えましたよ〜。
北海道で冷気を体内になるべく沢山吸収して、ご帰阪下さい^^

やえこねえさん
見ましたよ〜^^何をって、あれを。まだ、パラッくらいしか見てないのに
一瞬でわかっちゃいましたよ〜。もう、大びっくり!!
午後からのひと時を、これで優雅に満喫したいと思います!!

White gateさん
春と夏に誕生日大集合なんですね〜!!ベビちゃんが、秋ですね〜夏よりの。
となると血液型もちょっと気になる。
うちは私がBOで夫がAOだから全部揃う可能性があったんですよ。
で、長男がOだったから結構驚き!これで次男がABで、、とはいかず
Bでしたわ〜。全部揃えてみたかった!!

回数の話ですが、前にも書いたんですけど、私の彼も1回が限界です、最初から。
次たまるまで、最低でも3日はあけないとだめですね。
だからあえて出さないでいる時あります。
あれって体質なんですかね?!男体の神秘ですよね。

からの、びょんほんさん
「回数の多さの感動」の話、めっちゃ分かりやすかったです!!
多いと、そういう喜びがありますよね。
「さっきしたばっかりなのにまた?!や〜ね〜もう!!そんなに私に欲情しちゃって」
って、感じですよね。
私もWhite gateさんと一緒で「そういうもんだから仕方ない」って
割り切ってるけど、相手が出さないで終わった時、なんか寂しいです、、
「あんまり気持ち良くないのかな?」って思ってしまう。
言った事あるけど(すぐ本人に言う悪い癖)
「そういうんじゃなくて、今日出したら次もうたたないから」って
言われて、かわいそうだからもう聞かないけど、
そういう理性が働いてるっていうのも、なんだかね、、
次の事なんていいから突っ走ってもらいたいのが女心ですよね。

なでしこさん
食べた事、あるんですね!!しかも趣味で鶏も買っていたことが
あるなんて〜!!
ヒヨコからですか?!どこから鶏になるんですか?間の時って
何日くらいあるんですか?人肌でも卵はかえるものなのでしょうか?
炎天下のボンネットの上では目玉焼きは作れないという事は
知ってるんですけど。

ついに婦人公論、購入。井上公造さんの話しも気になります。
でもやっぱり「年下の彼」のところから読みます。
ある意味、ドッキリもあったし。色んな意味で動機がします。

びょんほん 2012年07月25日(水)20:26

なでしこさん
なっ7回ですか…スゴイ!…けどそりゃあすり切れそうになりますよね(^_^;)
遠距離の頃の元夫くんは、違う意味ですり切れそうになってましたよ^^;
久々だから2回はしようと思ってたのか、でもなかなか出ないから
長くなって、、痛くなる…みたいな(^_^;)
必死だから、疲れてきてももういいよ、とは言えず。。
セックスに必死感は嫌ですね、、

りんさん
わかりやすくて、よかったです(^-^)
ずっと抱き合ってるわけでもなく、食べたり話したりもして、
で、またいちゃついてきて彼のがおっきくなって、また始まる、みたいな(^_^;)

それにしても暑いですね…バテそうです(^_^;)
東京から来たお客さんがこちらは暑いと言ってたし、
昨日メールした東京にいる友人が30度こえてなんて話してて、
こっちはとっくにそんな気温超えてるから^^;
お盆に帰ったら、ちょっとだけ涼しいと感じるかもですね〜

さくら 2012年07月25日(水)20:31

またひとりごとですみません(汗)

ここ何日か自分の気持ちから現実逃避…;
七夕さんの再会からなんかおかしいな〜とは思っていたけれど、
心はあの日大波がやってきて、以来、ずっと時化ている感じで、
趣味(合唱やっています)にさえなんとなく身が入らず、
今、なんか煮詰まってるのかな〜と思っていたら、
日曜日に決定的なことがありました。

先生のブログがまた更新されていて、嬉々として読んでいたのだけれど、
あるひとことに(私の恋とはまったく関係ないことなのに)
なぜか急に反応してしまい、自分でもびっくりするくらい突然大泣きして。
これはダメだぞ、と…
しばらくおとなしくしていようか、と現実逃避しておりました。
これからも、ゆるゆる自分自身と付き合っていく気持ちに変わりはないけれど、
その間、何度も大波やってきてはまたちょっと退いて…の繰り返しなんだろうな〜、トホホ。

思えば、昨年から40代の仲間入りするということで(単純な私;)、
いろんなことに張り切っていたのにな〜。
趣味の合唱団では役員として制度改革などに関わりひと仕事終えられたし、
パートも転向してヴォイストレーニングにも意欲的になったり、
子育てが一段落してきた友人たちとも交流活発に!と。
しかし、雷落ちてきたみたいに一変して40代波乱の幕開けになってしまった…^^;

で、おとなしくしていたのに、なぜ書きたい衝動にかられたかといいますと、
話題の「婦人公論」です!
なでしこさん情報で私も即買いに行きました!
(座談会の内容には驚きの連続でした!!!)
婦人公論購入はこれで2度目。(中央公論さんごめんなさい;)
1度目は、2006年2/22号で、購入理由は「TVで紹介された料理レシピが欲しかったから」
なので、他の記事を読まずじまい^^;
で、ひょっとして…と今日引っ張り出してきてみたら、
ありました!亀山さんの連載「女の残り時間 ときめきは突然、やってくる」
(亀山さん、当時読まずにいてごめんなさいm(__)m
 ご本では読ませていただきました故、お許しくださいm(__)m)
あ〜、6年前から亀山さんとは出会う運命だったんだわ、とか
勝手にご縁や運命感じてしまって…(つくづく単純な私;)
それにしも、今号の亀山さんのお写真、かわいい〜♪(特に2枚め)
とても〇〇歳にはお見受けできない!
なにか、実践されている美容法とかあるのかしら?!とつい興味津々に^^;

さくら 2012年07月25日(水)20:31

もう書き出して止まらなくて、続けて失礼しますm(__)m

現実逃避の間に録り溜めしているドラマを少しずつ観たりしていたのですが、
(ドラマはCMを飛ばしたいのと空いた時間で観るので、録り溜めで観ます。
 「はつ恋」だけ夢中だった故、例外でした〜^^;)
地域医療の問題を取り上げた「Tomorrow 陽はまたのぼる」(再放送)の中で、
『リビング・ウィル』のお話がありました。
「尊厳死の権利を主張し延命治療はしないでほしい」とか、
「葬儀の方法」「臓器提供の可否」などといった生前の意思表示のことです。
これを観て、自分もこういうの残しておいた方がいいな〜と漠然とですが思いました。
まだ40歳じゃない!と笑われるかもしれませんが、いつなんどき何が起こるかわからないし、
20、30代の頃よりそういうことへの意識は少しずつ増えてきているかな〜。
みなさんは、どうですか?

で、ドラマのこの場面、もう号泣でして(T_T)
医師である奥様が病に倒れ、自発呼吸できなくなるのですが、
ご主人は、普段、奥様から「もしもの時は延命治療はしないでほしい」と言われていたのに
とっさに人口呼吸器を要望してしまうんです。
でもその後、おそるおそる奥様の書かれた「リビング・ウィル」を読んでみると、
延命治療はしてほしくない、という意思表示のあとに続きがあって、
「でも、もしあなた(ご主人)がそれに耐えられないのなら、
 心が落ち着くまで私を生かしておいてください。
 死んでいく私より、生きているあなたの気持ちを大切にしてください。」と。
それを読んだご主人は、人工呼吸器を停止する決心をするのです。
「相手をそこまで思いやる」、すごいな〜と感動してしまいました。
うちはどうだろう?と考えましたが、主人はとても強いので私の意思を曲げることはしないだろうな〜。

という訳で?!
りんさ〜ん、
まだ「息夏」まで辿り着いておりません(汗)順番にがんばって観ていきまーす!
それと、以前の伊原剛志さんの映画のお話。
『汚れた心』というブラジルの日系移民社会の真実、私たちが知らない歴史の裏のような
硬派な映画の主演もされているみたい^^
(これで伊原さんは、海外の国際映画祭で主演男優賞も受賞されているみたいです)
『海猿』にも出演されているみたいですよね。伊原さん、ひっぱりダコですねえ〜。
『愛と誠』の伊原さんはあんまり観たくないかも…ですが^^;
今回「はつ恋」で伊原さんに出会ったのもなにかの縁?!
『汚れた心』はタイミングよければ観てみようかな〜、と思います。
かなり重そうなテーマで観た後、どよよ〜んとなりそうですが…^^;

あ〜、コメント欲求不満症みたいに、たくさん書いてしまいました(汗)
失礼いたしましたm(__)m

なでしこ 2012年07月27日(金)00:41

りんさん
さすがにフトコロで卵を孵化させたりは 出来ませんよ(^_^;)

最初は 縁日でヒヨコを買ってきて〜大きくしてしまった事から始まり
(縁日のヒヨコは雄です)
そのうち チャボやウズラ 烏骨鶏・白色レグホン等
つがいで購入し、卵を産み始まったら
チャボに暖めて貰うのです

チャボは7〜10個くらい 卵を産み それを取らずに そのままにしておくと
暖め始めます
その時に 有精卵を一緒に置いておくと 孵化させてくれます

一時は チャボだけで十数羽になりました

今は飼っていませんが・・
放し飼いで飼っていた時もあり
名前を呼ぶと 寄ってきましたよ!

さくらさん
「婦人公論」 購入ありがとうございます
毎号とは言いませんが〜早苗さん情報は流しますので
是非 お手にとって下さいね

早苗さんへ
旅行に行った先に 作家さんの生家や展示館がある時は
なるべく立ち寄ってきます
札幌には 渡辺淳一さんの文学館があり 出版した本やら
原稿 映画化された映像等 展示してありました

その中に 小説を書くにあたっての 下調べの内容を書いた物が
ありました
あらすじや 展開について あらゆる考えられることを場所によって
(東京なら区によっての対応の仕方の違いまで・・)
筋道を書いてあったりしました

本を出すと言うことは これほどまでに地道に調べたり
大変なことなんだ。と感心しました

早苗さんも本にするには 大変なご苦労をされているのだろうな・・
と 思いました
それと 是非 早苗さんの記念館を建てて欲しいな(^_^)v

絶対に行きますので〜

ゆず 2012年07月27日(金)12:05

お久しぶりです。
暑いですね・・・

昨日・一昨日とサッカ−観ていて寝不足です〜
けど楽しかったわ〜
昨日の永井君ステキ 永井劇場満載 最後の方なんて走る 転ぶ はずす で
子供達と爆笑でした。
茶髪の酒井君もなんかこの頃チャーミングに見えてくる すぐ怒るんだけどね・・・
大津くんのピアスも気になりました・・・
そして てくまくマヤこん 最高 上手い 溶け込んでる
関塚監督 すばらしい オーバーエイジ選択です。

初恋部の感想も書かないままでした。
私は みなさんごめんなさい 最終回 えっ!!で あれはないでしょ って気分でした。
ドリ男らに囲まれて死んでいく・・・
息子の家庭教師???あるわけ無いよ
居なくなってた母に あの年頃の子供が走っては行かないよ〜
お父さん床屋で二人の髭をそり 二人の肩に手を・・・ないない!!
もっと 言うなら 少し前のとき お父さんがいくら酔ってても Dr三島に 過去のこと 絶対話すわけないよね〜
と 妙に斜め目線になってしまってまして・・・

ドラマなのにね。

暑さのせいか・・・
もしかして遅ればせながら・・・更年期かしら?

りん 2012年07月27日(金)13:00

なでしこさん
毎回上をいく驚きを与えて下さるなでしこさん。
趣味の範囲を超えてる!!烏骨鶏までとは!!たまごっちの実物版みたいな
喜びですかね〜。毎朝、凄く楽しそう!!

そういえば、婦人公論の早苗さんのページの次、SWの話、凄かったですね。
大丈夫なの?!これは載せても!!くらいの驚き。
それ以上に内容に驚き。私はSWは出来そうにないなあ、、
嫉妬メラメラですよ。スポーツなんて割り切れない。
しかし、みなさん、楽しそうでしたが。

さくらさん
合唱やってるんですね!!私、実は最近、ショークワイアやってみたくて!!
でもクワイアってゴスペルが多いから、なかなか「グリー」とか
「カエルの女王さま」みたいな所が見つからなくて。

尊厳死の話とちょっとずれますが、私がドナー登録しようとしたら
夫になんか怒られた。「勝手にそんな事するな!!残される家族の気持ちを考えろ!」って。
「家族はちょっとでも可能性があるなら生きていてもらいたいものなんだぞ!」と。
「なんでよ。私がいいって言ってんだから、脳死判定出たら、使えるものは
全部提供してあげてよ。私はその方がいいの!!」って言い返したら
「後から遺族はあれでよかったのかって苦しむんだよ!!」だって。
難しい問題ですね。。

「はつ恋」、BSプレミアムで8月18日から7分拡大のディレクターズカット版で
再放送だそうです。あの枠のドラマでは、最終回、最高視聴率出したらしいですね。
実はみんな結構観てたんですね〜。
シーンの前後や未公開のカットが加えられるらしいですよん。

ゆずさん
「あるわけないよ〜」には爆笑!!それは言わないお約束。なんちゃって。
でもそうなんだよね、、私もまさにそう思ってたけども。
けんた君が走ってくるとこもそうだけど(でも号泣しました)
アルバムとかビデオ観ながら、けんた君がドリに甘えてよちよちされるシーンとか。
「ない、、これはない、、」って思った。
お父さんが三島先生に過去の事言うわけない。私も「え!!言う?!」って
びっくりした、、
細かく言えば、「今会ったって話す事ないよ」と言ってたけんた君が「ママーッ!!」って流れ。
三島先生に自宅に連れて行かれるドリ。
普通、あんなに素直に戻る?!家に入った瞬間、何事もなかったように。
時間の関係で仕方なかったんだろうけど。
映ってないところで、なんか色々すったもんだあったんだろう、、と自分で
自分を洗脳しました。
でもドラマって、突っ込みどころがあるから面白いとこもありますしね^^
朝ドラとか昼ドラとか、その最たるものですよ〜。
朝ドラ会でも「観た〜(笑い)?!」って感じから始まりますからね〜^^

white gate 2012年07月27日(金)14:27

さくらさん、りんさん

以前、知人が喉頭がんになり、その方の尊厳死宣言書の作成をお手伝いしたことがあります。
お手伝いした時点で、その方はもう自分の声で話すことができず、筆談の状態。
宣言書を作成してその年の内に亡くなりました。70をちょっと過ぎての死でした。
食べ歩きが大好きだったその方、最後は栄養をチューブで注入する状態でした。
それでも、友人知人を呼んでギリギリまで騒いでおいででした。

宣言書の作成に至った動機は次のようなものです。

・オムツをしてまで生き延びたくない
・無意味な延命措置は家族に迷惑をかけるだけ
・チューブにつながれてただ延命されている状態を「生きている」だなんて思えない

最初の動機が一番強かったようです。
「排泄を世話してもらう」=恥、というように捉えていたのでしょうね。
それがその方の尊厳でもあったわけです。

今の医療機関は、自分の責任になること(損害賠償訴訟)をとことん嫌います。
救急搬送のたらいまわしももちろんですが、無意味な延命措置もまた責任を逃れてのことでしょう。
医師の独断で延命措置を止めるわけにはいかないですしね。
「生きる」「死ぬ」ということはどういうことなのか。
これについての哲学は、医師個々人にはあるかもしれません。
けれど、病院という組織にはその哲学は皆無に近いのではないでしょうか。

ドラマの中の尊厳死の話は美しい話でまとまりがちですが、
現実はそこまで美しくはないのでは、と私は思います。
感情だけで話し合いも決断もできるものでもない。

実際に延命措置になったら月にどれだけのコストがかかるか、精神的な負担にはどういったものがあるか…。

「尊厳死か延命措置か」について冷静に考え決断したり、
また自分の決断について周囲を説得したりする際には、
生死そのものについての自分の価値観を見定めることはもとより、
こういったことを調べる作業は欠かせないと考えます。
私のお手伝いした方は、たまたま家族の同意を運よく得られただけにすぎないかもしれません。

ただ、延命しようと何をしようと、死は誰にも必ず訪れます。
タイミングがいつなのか…ただそれだけの違いです。

ドラマの話で盛り上がっているところへ、冷や水かけるようなことを書いて恐縮です。
「現実は感情だけで片付かないよ…」と書きたかっただけです。
気分を盛り下げてしまったらごめんなさい m(_ _)m

さくら 2012年07月27日(金)14:58

なでしこさん
ニワトリだけだと勝手に思っていましたら、なんてたくさん(驚)!
烏骨鶏まで!
高級なイメージがあるので、特別な飼育をしなければならないのか
と思い込んでいました^^;

また、早苗さん情報お願いいたします<(_ _)>

なでしこさん、最初に瀬戸内寂聴さんがお好きとうかがったと思うのですが、
以前、合唱で寂聴さんが作詞された組曲を歌ったことがあるのを思い出しました。
どの詞もすてきでした。
『愛から悩みが生まれ』
 愛から悩みが生まれ
 愛から恐れが生まれる

 それだから
 愛する人を
 つくるのはおやめなさい
 愛する人を失うのは
 とても不幸なことだから

 愛することを
 離れたならば
 憂いも悩みも
 消えはてる
 恐れなんて
 どこにもなくなる

 愛する人も憎む人も
 いない人には
 悩みの絆が生まれない

とされる一方で…
『この星に生まれて』
 あなたに出逢えたから
 この星に生まれてよかった
 あなたに出逢えたから
 愛する喜び知らされた
 ………

 あなたに出逢えたから
 愛する幸せ溺れるほど恵まれた
 生きる喜びあふれるほど贈られた

波乱の人生を生きてこられた寂聴さんならではの詞だと思いました。
寂聴さんも「婦人公論」にはよくご登場されるのですよね?

ゆずさん
あはは、「はつ恋」、ゆずさんはそちら派でしたか^^
NHKの番組HPに視聴者が書き込む掲示板があるのですが、
そちらを少し読んでいると、ゆずさんみたいな感想もたくさん!
中におもしろい方がいらっしゃって、
「ドリの近所の放送局おばさん」になりきって
 『村上さんちの奥さん、昔の恋人と不倫してたんだって』
 『あんないい旦那さんとかわいい坊やを置いて出ていっちゃうなんて』
  数年後
 『奥さん、ずうずうしく戻ってきたらしいわよ』
 『子供はかわいいわね、あんな親でも抱きついていたわよ』
  世間なんてこんなもの…
みたいなことを書かれておられました。
なるほど〜、実世界はそうよねえ、と妙に納得しました。
みなさん、それぞれいろんな捉え方があっておもしろかったです。
ドラマだから、人間の見たくない部分は消されちゃって美化されるんですよね。
(そうしないと、お話の収拾もつかなくなるから?!)
夢というか、理想というか。
現実にはあり得ないことだと知りながら、私みたいな夢子ちゃんはハマっちゃう^^; 
たしか、秋元康さんの『象の背中』もない!ない!っていうお話でしたね。
末期がんの夫のホスピスで、妻と愛人が鉢合わせ。
でも、妻は愛人に深々と頭を下げお礼をいい、後で夫に愚痴ひとつ言わない、などなど。
現実では、丹波哲郎さんの葬儀に愛人とそのお子さんが招かれていて、
その時だけ、丹波さんの息子さんが気遣い、席を外されていたのを記憶しています。
まあ、息子さんもいい大人で、ご夫人がすでに他界されていたからできたことでしょうが、
こんなこともあるんだなあ、と思いました。

りんさん
合唱歴は大学の部活動時代も含めると、のべ20年になります^^
多分、声が思うように出なくなるまでは続けると思います。
ショークワイア、よいところが見つかるといいですね!
やはり声を出すって、とっても気持ちいいですよ!
ストレス解消になるし、健康にも少なからずいいと思います。
特にショークワイアだと、体も動かすんですものね〜。

「ドナー登録」は「尊厳死」と並んで『リビング・ウィル』の対象として
論じられることが多いようです。
たしかに遺されていく人たちの気持ちもありますから、難しい問題ですよね。
りんさんのご主人のお話を読んで、
ご主人はりんさんのこと愛しておられるんだな〜と思いました^^

「はつ恋」、先に書いた掲示板にもいまだに書き込みがぞくぞくで、
まだ反響が続いているみたいです。
私もドリのあるセリフが忘れられずにいます^^; 

さくら 2012年07月27日(金)16:00

white gateさん
実際のお話、ありがとうございます。
先の「はつ恋」でもそうですが、
なんでも現実はドラマの世界のようにはいきませんよね。

私は9年前に姑を胃がんで見送りました。
見つかったときには、すでに手遅れでした。
が、舅と夫の判断で、最後まで本人には告知しませんでした。
多分、気休めであったろう全摘手術も行い、
姑はそれで治ったと思ったまま、ほんのわずかだけ自宅で過ごしました。
が、すぐに再入院。1年足らずの闘病生活でした。
でも私は、本人は本当はどうしてほしかったんだろう?と思うことがあります。
それもあってか、主人とはそういう話を時々します。
うちは子供がいないので、比較的私の意思が通りやすいかもしれませんが、
両親より先立つとなると、またすんなりとはいかないのかもしれません。

家族にしてみれば、普段から「延命措置はいらない」
と口で言われていても、いざとなるとできないかもしれないから、
きちんと文書で残しておいた方がいいのだろうか、と
ドラマがきっかけでふと思ったのですが、そんな簡単なものではないのかな。

さくら 2012年07月27日(金)18:47

何度もすみません(汗)

りんさんにお伝えしようと思っていて忘れたことが…
「はつ恋」の脚本を書かれた中園ミホさん、
「Age,35 恋しくて」も中園さんの脚本だそうです。
りんさん、実は知らず知らずのうちに中園マジックにハマッていたのかな、と^^

しょうもないことでごめんなさい(汗)

さくら 2012年07月27日(金)19:57

書き忘ればかりで、私ボケてます〜^^;
ホントにごめんなさいm(__)m

white gateさん
りんさんのドナー登録のお話は、ドラマのお話とは関係ないのです〜^^
私がひとり、観たドラマの中に出てきた「リビング・ウィル」に触発されて
書いただけなのです。
りんさんは、そんな私のひとりごとに反応して
過去のできごとを書いてくださっただけなのです〜。
ドラマを観て、ご主人にドナー登録のお話をなさったわけではないので〜。

私がややこしい書き方してしまって、ごめんなさいm(__)m

half moom 2012年07月28日(土)13:58

誰と会っても「暑いですね〜」の会話から始まる毎日。前に早苗さんが「顔がデレデレになっちゃう!」と仰ってました。本当にいろんなものが溶け出しているようです。薄化粧に限ると思うのですが日焼けが気になり、ファンデーションが厚くなってしまい、デレデレと溶けてしまうという悪循環!いい対策があったら教えて下さい。

尊厳死の話ですが、特別養護老人ホームにアルツハイマーの母が入所する際、記入する書類の中に「緊急の際、延命措置をどうするか」というのがありました。常々母は「延命措置はいらない!」と言っていましたし、昔から病院嫌い、薬嫌いの母でしたので、延命はしない覚悟が私もできていると思っていました。
それがいざ、その書類を目の前にし、「しない」の項目にチェックをしようとしたらペンが止まってしまいました。
そのチェックで母の命が左右されるかと思うとどうしてもできなくて・・・
そこで悩んでいる私を見て、施設の方が「決められなくて当然ですよ。そこは空白のままでいいのでゆっくり考えて下さい」と言って下さってそのまま提出し、今も空欄のままです。
一人っ子で父も他界、母の兄弟も高齢で相談できる血縁者はいないので、結論は私が出さざるを得ないと思います。主人に相談して彼に荷を背負わすのも抵抗かあります。
結論は出ないまま、その場の咄嗟の判断で決めて後で悩むことになると思いますが、どう結論を出してもこれでよかったのかな・・と思いそうです。
それを背負ってといったら大げさだけど、その思いを持ったまま生きていくのが娘の役割なのかも、と皆さんの書き込みを見ながら思いました。

びょんほんさん
はじめまして。
私も手つなぎ大好き!特に恋人つなぎが好きです。
彼の手は私の2倍近くありとても大きくて、すっぽり包まれるとバグされたように安心できます。

16歳年下、男の人の方も緊張しますよね。
はじめてのエッチはただでさえ緊張するし。
エッチの時間の相性もありそうです。
短期集中型と長期じっくり型?
私は途中ごはんタイムや映画タイムが入ったりで、長期散漫型かもしれません。

時間や体位、嗜好などすべてを含めてエッチの相性があるのでしょうね。
私自身はいまいち相性のよしあしがまだ判りません。
気持ちよければ、相性がいい!ってことなのかな。

りんさん
お友達の妊娠線の話、よくわかります。
私は帝王切開の傷跡があり、それがすごく気になっていました。
見た目、綺麗じゃないもの。やはり、好きな人には綺麗に見て欲しいし。
でも、彼は全然気になっていないようです。
Gパンの上にちょこっと乗っている私のお肉をつまんでは「ぷにぷにして安らぐ〜」とデレデレしています。
熟女(そんなかっこいい色気も全くないのですが)の魅力という言葉を信じてないとやってられないですよね〜


なでしこさん
はじめまして。
すごい、自給自足です!
チャボって、簡単に飼えるものなのですか?
卵がすごく高くて、飼育は難しいものだと思っていました。
1度頂いて食べたら、美味しかったです。(高いと思って食べたからかも・・)
やっぱり朝は「コケコッコー」と鳴くのでしょうか?

7回はびっくり・・
はるか昔、5回したことがありましたが、もうすりきれ状態で痛かったのを覚えています。
後、痛くなってくる→感情はしたくても身体がしたくなくなってくる→濡れなくなる→ますます痛い、というスパイラルにはまって抜け出せなくなってしまいました。
エッチしながら、「したくないと女の人って濡れなくなるんだ」と頭の片隅で1つ悟りを開きました。

携帯で発覚、修羅場。私もあります。
携帯電話は諸刃の刃です。
便利だけど危険。
前の彼と付き合っていた時、彼のメールの消し忘れで発覚しあちら側の方から電話がかかってきました。冷静な方で私とは正反対なタイプの方でした。
初めて「食べ物を噛んでも砂の味しかしない」という経験をその時しました。
本当に砂の味しかしなくて、びっくり!大丈夫なつもりでしたが、相当応えていたのだと思います。

「一寸先は闇」
今でもその時のことを考えると、身体が硬直してしまいます。あちら側の方を傷つけてしまったという思い、でも彼の事が好きで離れられない。
結局、別れられずどんどん地下にもぐるように続いていました。
その時も携帯はなくてはならないもの。
でもその事以来、携帯は味方だけど、敵だと思って使っています(意味不明・・)

既婚者の恋愛、酸いも甘いも背負って。好きという気持ちは止められないですよね・・

7月21日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月21日(土)01:07

戻り梅雨・・・少し涼しくていいけれど、
雨降りすぎて被害がありませんよう・・・。

HANA 2012年07月21日(土)09:56

2日連続で、避暑地にいるような涼しさ…。
暑さで疲れ気味だった身体には、ありがたいです。

早苗さんが書かれた、大飯の海の話は、私は知らなかったですが、
海沿いに建つ原発からの温かい水や放射能汚染などで
海も相当な影響のようですよね。

チェルノブイリや福島の子どもたちも、
短い期間でも、汚染されていないところで過ごせば、
だいぶかわるらしいし。

私は半年くらい前に、菅谷さんという、チェルノブイリに行かれていたお医者さん
で、今は長野県の市長さんをされている人の話を聞きました。
原発自体をなくすことと同時に、
被曝した人たちのケアは本当に大事だと感じました。
まだわからないことではあるけれど、原爆のときのような
被曝2世…なんていう心配も、ないとは言えないし、
自分が被曝したことで将来を不安視する子、
チェルノブイリなどでは、がんなどではなくても免疫力低下で疲れやすくて授業1時間もたない子、
早産や未熟児なども増えているとか。
そういう面からも、本当にあってはならない事故でした。
二度とこんなことがないように…というのは、全ての人の願いでしょう。
絶対に事故が起きないなんて、ただの神話でした。
起きないようにするためには、原発をなくすしかないのですよね。
人間も自然も、健全でありたいものを阻止しないこと。
おいしいものをおいしく食べられること。
そんな普通のことが、難しくなってしまいましたね。

昨夜は、官邸前に鳩山さんが登場したそうです…。
むむっ。
一体、なぜ?と疑問ですが、
せっかく来るなら、野田さんを連れてきてほしいものです。

りん 2012年07月21日(土)22:37

今日も大阪は30度越えのムシ暑さでした!!雷鳴轟く土砂降りでしたが。
最近こっち、警報ばっかり。もう勘弁して欲しいです。。

橋下市長の発言で、なにが1番嫌だったかって、
「娘にもう制服着ろって言えないですね〜」って。
ホステスのコスプレと娘の制服を同じ土俵で語るなよって感じ。
相当テンパってたんだろうけど。

ぴろしき猫 2012年07月22日(日)04:29

white gateさん
一緒に私の悩みにお付き合いいただきありがとうございました。おっしゃる通り夫は「一人の人間としての私」を愛しているのかもしれないですね。それから私にとってはレスの問題、セックスは重要な問題ですが夫にとってはそれほど重要な事柄ではないのかもしれませんね。
食欲同様、食べることが好きな人とお腹がすくから食べる人の違いですね。
今まで「男と女」としての関係しか夫とは考えていませんでしたが夫からの提案により「同居人以上夫婦未満」のような気軽な関係へと移行しそうです。

HANAさん
役立たずな話だったなんてとんでもないです。
私の悩みに一緒に考えていただけただけで有難いです。
今後ともよろしくお願いします。

さくらさん
外国人ということで驚かせてしまってすみません。私にとっては国籍や人種って考えたことなかったのであえて書いていませんでした。人間ってどの人種でも大して変わらないのですが文化・宗教などの背景が違うことで視点が変わってきたり取り巻く社会環境も大きく変わってきますよね。
こちらではゲイやレズのカップルも結婚できます。子供も養子を受けることができます。
また未婚カップルの子供も損な立場になったりしません。
日本も早く色んな意味でおおらかな社会になってほしいと願っています。

りんさん
そうですね。心が軽くなったのは事実です。
その後夫に「嫉妬はしないの?」とつっこんで聞いてみると「知らない人相手にどうやって嫉妬するの?」と逆に聞かれてしまいました。
昔、石坂晴海さんの本で「既婚者にも恋愛を」という題の本を読み「なぜ、たかだか浮気で離婚しなければならない事態になるのか?既婚者にも恋愛を!」という趣旨は私にとって納得できる内容でしたが夫は恐らく同様に考えているのでしょうね。
合理的なんですよね。私も50くらいになったらもうセックスはどうでもよくなっているかも知れないですね(笑)

ここで皆さんに相談して本当によかったです。
一時は気が狂うかと思うくらい思いつめていました。今後はどのようになるのか分かりませんがとりあえず夫に嘘をつかなくてよくなったのが一番良かったです。

再度、本当に感謝しています。ありがとうございました。

亀山早苗 2012年07月22日(日)10:41

なでしこさん
ごめんなさい、あの書き込みはちょっと問題ありで・・・。
口外なさらないでくださいませ・・・。
お願いします。

りん 2012年07月22日(日)13:06

東京は20度くらいだそうですね〜。大阪は暑すぎてみんな無表情です、、

ぴろしき猫さん
全然関係ないんだけど、ぴろしき猫さんの書き込む時間がいっつも夜中とか明け方で
「夜更かしさん?」って思ってたんだけど、ヨーロッパでは普通に起きてる時間
なんでしょうね〜^^いろんな謎が解決。
「知らない人相手にどうやって嫉妬、、」は、わかるようなわからないような?!
でも私の主婦友も結構ご主人の浮気に寛大っていうか。
「浮気してるっぽい」程度であくまでグレーゾーンな話なんですけど
「なんか怪しいんだよね。たたけば埃が出てきそうだけど、もしそうだとしても
離婚するつもりはないから、調べるのもめんどくさいし、まあいいや」
って人が2、3といわず、います。
「家族」っていうチームなんでしょうね。でも、「怪しいけど、ほっておく」とはいえ
「知ってしまったら、やっぱり不愉快」はあるような。
「家族に裏切られた」って感覚みたいですけど。親とかきょうだいに裏切られたってのに
近いみたいです。
ぴろしき猫さんは今後、ご主人に「今日は彼とデートしてくるね〜」とか
言って出かけるって事ではないんですよね?
「今、好きな人がいる」とは言ってないんですものね。
「婚外恋愛」の許可もらった、ってところまでですよね?

なでしこさん
今月の婦人公論、本当に信頼出来る女友達がいるかいないか、みたいなテーマでしたよね?
早苗さんの対談があるとは知らなかった!!是非購読してみます。
教えてくれてありがとうございます^^
暑すぎて思考回路が停止しがちな今日この頃なので、本チェックが
滞っておりましたので。

half moom 2012年07月22日(日)22:09

ここ3日間の涼しさに身体がホッとしています。
HANAさんの「避暑地にいるような・・」という表現が気に入ってしまい、「う〜ん、避暑地の風だ〜」と悦に入って、この涼しさがグレードアップした気分で3日間過ごせました♪

皆さんの原発に対する書き込み、興味深く読ませてもらっています
恥ずかしながら私は原発の事故があるまで、自分の住んでいる地域の電力が福島など東北に頼っていたことすら知りませんでした。事故後色々な報道が交差して、皆さん言っていることが違って何を信じていいか判らなくなり、そうそうに理解をしようという努力を放棄してしまった根性なしです。
ただ、HANAさんと同じで人間の制御できないもの、自然界に元々存在しないものに頼るということには断固反対なので、細々と自分の出来る範囲で節電をしてエコを心掛ければいいと思っていました。でも、この掲示板を読んでいてそれでいいのか?と疑問に思い始め、少しずつでもアンテナを向けるようにしていこうと思っています。


ぴろしき猫さん
ご主人と話してよかったですね〜。
想像していた以上のご主人のお言葉にびっくりで、コメントを読みながら「わお〜っ!」て叫んでしまいました。やっぱりお国柄なのかな・・日本人の男の人には中々ない感覚だと思いました。
でも、食べることが好きな人とお腹がすいたときに食べる人との違い。というのは本当にその通りだと思います。
夫婦も多種多様。ぴろしき猫さんとご主人だったら新しいいい夫婦の関係を築けそうな気がします。
そっか、嘘つかなくていいんですよね。それが一番うらやましい。
でも、困ったことに50歳過ぎてもなかなかセックスなんて・・と思えないんですよ、これが。

りんさん
彼は同じ会社の隣の営業所の人で顔見知り程度だったのですが、数年前にお葬式に私たちが各営業所の代表として出席することになり、彼の車で一緒に行ったのがきっかけです。往復2時間位話がつきなくて。その次に仕事で会った時にメルアドを交換してメールのやりとりが始まりました。
そのころ私は前の彼と付き合っていたし、他にも飲み友達や同じ趣味の男友達もいたので、年下の話の合う男友達としか彼を認識していませんでした。
メールと、予定があった時にドライブに行くような付き合いで、全然男と女って感じではなくて、気楽に男友達として付き合ってました。
ある日混雑した街中を歩いていた時に、彼が手を繋いで来てびっくり!混雑してたからかな〜と思っていたら、次回からは必ず手をつなぐようになり、困ってしまって「もしかしたら、手を繋いだ後のステップアップがあるの?」って聞いたら、真面目な顔して「好きだから」と言われ、もっとびっくり!!その時初めて彼を男として認識した次第です。

でも手をつないでからSEXするまで2年位かかりましたよ。
だって、この歳の差。肌のはりも違うし、とてもこの身体を灯の元に晒せないよ〜
闇鍋、真っ暗の中で鍋をつつくのですが、それと同じ闇SEXなら大丈夫かも・・と思ったり。
しかし、案ずるよりするが易し?
若いからなのかどうかは判らないけど、最初の頃は1回逢うと最低3回戦位はSEXしてて。体力が全然ついていかず、帰りはよれよれ。気持ちを家庭用に切り替えないといけないのになかなか出来なくて。それで正直に現状を伝え、ハーフタイムを何回かもうけてもらい、1回だけど長く濃厚な感じでお願いして、今はそれでうまくいっています。
男の人は女よりあまり歳の差とか考えないのかな?
私はやはり気になります。しわや肌のはりや白髪etc
現状維持、頑張ってるんですが・・。

それから私の友達もご主人の浮気疑惑に寛大な人が多いです。
相手の女の人が何か言って来ない限り突き詰めないって。
この歳になると男というより家族という感じ(同居人?)みたいです。
男の人も寛大になるのでしょうかね?

なでしこ 2012年07月23日(月)03:25

夫の浮気がグレーのうちは、騒ぎませんね
(実体験より)

ハッキリ 家庭内に持ち込まれた時は
・・・
黙っていられませんでした。


発覚ですか?
以前も書き込んだ事あったか とは思うのですが
夕方、自宅に居る夫に電話が掛かってきて〜
その電話に 嘘をついている。声で・・気付きました。

グレーを見逃してきた3年間でしたので
これは間違いない!と思い 悶々と眠れなくなり、
携帯の履歴を見て 相手の確認をしたところ
「やっぱり」と・・・

その後は メールを見たらやり取りがあったのです

今から約10年近く前 
「メールなんてめんどくさい。」
「そんなの打っているなら電話かけた方が良い」
と言っていた人が、その方とだけしていました。

愛の言葉もありませんでしたが、気遣いするメールにかなりショックを覚えました

まあ、その後は 修羅場になりました

あからさまに 家庭に持ち込んだりしない限り
騒ぎ立てないで 過ごしていくのが良くある事なんでしょう

自分も、自宅に居る夫に電話が掛かってきて(携帯にです)
私が台所に立っていたので、夫が嘘着かないで「今自宅なんだ〜」
後、声の質が変わっていなかったら・・
(私は台所にいて あからさまに女性との電話だって確信しましたので)
私は気にすることなく
今も 夫は続いていたかもしれませんね・・


先日 知人の親戚の方は
60近い方ですが 奥様からカマかけられて
白状したそうで〜修羅場になったと聞きました

奥様は 別に浮気を疑っていたわけでは無いのですが
何気にカマをかけたらしく
「仕事上で知り得た年下の彼女と10年不倫をしてきた。彼女と人生をやり直したい」
と言われたとの事

10年も気付かない
彼女と結婚したい

夫に言われた 奥様は相当ダメージを受けたようです

一応 相手とは別れて奥様を支えていくと 落ち着いたみたいですが

グレーは騒がないですが
発覚したら 大変です
関係修復に 何年もかかります

特に妻側の不倫が発覚した場合
離婚され率は 高いですよね

男の方は
「うちの妻は携帯なんて見ないよ〜」(信頼している?)
「俺のことそんなに気にしていないよ」(感心がない?)
言いますが

結構 抜けが多くて
「子供に携帯内容見られた!」
「彼女に送るメールを娘におくった(妻に)送ってしまった」
「彼女とツーショットの写メを見られた」
と ポカして それで問い詰められたりと ありますので

携帯 管理は十分にお気をつけて下さいね

携帯は削除したつもりでも メールの場合 変換で簡単に文章が
解ってしまうのですよね
「あ」で変換すると 「愛してる」「会いたい」等などです

やえこ 2012年07月23日(月)09:21

早苗さん

ほんと、申し訳ないことでございました。御免なさい<(_ _)>。

世間知らずでしたね^^;。この年こいてお恥ずかしい限りです。

以後気をつけますので、これに懲りずまた宜しくお願い申し上げます<(_ _)>。

皆様にもお騒がせしました、本当に御免なさい<(_ _)>。

HANA 2012年07月23日(月)10:23

既婚者にも恋愛を…ですか〜。
これって、恋愛している側は『そうだ!そうだ!』と言いたくなりますが、
逆に配偶者が誰かと恋愛していたら、
それに対しても同じように思えるか?は微妙かもしれないですね。
配偶者の浮気や不倫には苦しんだり怒ったり、拒絶したりして、
いざ自分がそうなると自分のことは容認してしまう…人もいるでしょうね。
自分にも起こりうると思えば配偶者のことも
わかるのか?といえば、
そうでもない場合もあるのでしょうし。
まあ案外、みんな自分勝手なのですよね。
自分で考えて、無理がないなら、まあいいのかな〜と思いますが。
好きな人がいるって、やっぱり楽しい!ですよね。

原発の話、あまりたくさん書くのも…と思ってはいますが、
なくしたいと思っていても、なかなか行動できない私が
どこかで、意思を伝えて、誰かが読んで、ほんの少しでも
そうか〜、って思ってくださればいいなあという思いはあります。
小さな個人の力でも、私なりにできることを
ずっとやっていきたいと思います。
だから、たまに書かせていただくかもしれません。

避暑地返上!
夏の暑さが戻ってきましたね。
ちょっと休養できたので、またがんばりましょう!
りんさん、関西は暑いままなんですね、
お見舞い申し上げます!

亀山早苗 2012年07月23日(月)10:53

やえこさん
いえいえ、こちらこそ・・・。
とりあえず、何もなかった、ということで・・・ね。

りん 2012年07月23日(月)20:21

half moonさん
彼氏さんとの慣れ染めとかベッドでのお話とか、私のおねだりに答えて頂き
ありがとうございます!!
なんかも〜ドキドキしました。興奮っていうか、なんていうか。でも素敵〜!!
プラトニック期間もずいぶん長いんですね。彼は本当にhalf moonさんが
大好きなんだろうな〜。
年の差の事は最初からわかってる事だから、全然気にしてないんでしょうね。
私の友達が38歳の時に24歳の男の子と付き合ってて、
その子の前の彼女は24歳だったから、お肉の関係になるのにすごく抵抗があったようで
かなり時間かかったけど、ある時「ピチピチじゃなくてもいいみたい。」
ってほがらかなメール来ました^^
彼女は妊娠線がスイカのように入ってる事もすごく気にしてて
「絶対電気つけないで!!」って騒いでて「刺青でも入ってんの?」って不思議がられたから
打ち明けたら「そんな事気にしてかわいいとこあるんだね〜」って爆笑されたそうです。
とはいえ、気になるhalf moonさんの気持ちはすっごくわかります!!
私だって気になるし。頑張ってるけど。とはいえ、、熟女には熟女のよさがあるって
無理やり開き直らないと服なんて脱げなくなっちゃう><

なでしこさん
half moonさんと違う意味でこれまた興奮しながら読ませて頂きました、、
臨場感が凄い。知人の親戚の方のお話もびっくりでしたが。
でも「彼女とやっていきたい」って言ったご主人とその方はやり直されたんですね。
女の人のが寛容なのかなあ?「一応許すけど、この事は一生忘れないから!」ってのはありそう。

あと、携帯メールの話!!ほんとわかります。ポカやっちゃう。
誰でも1度はあるのでは?!男女の事ではなくても。
私はあります、、「○○さんからこんなメール来たんだけど」って、
○○さん本人に送ってしまった。。。
友達は「ピアノの先生、ちょっと厳しすぎない?」と先生本人に送ったらしい。
どういう訳か話題にしてる本人に誤信する人、多数。私の周りでは。
「なんでそんな事?普通、そんなミスしないでしょ〜!!」って誰でも思う事でしょうが
これがやっちゃうんですよね。なぜやったのかは全くわからない。
一人に送るつもりがなぜか凄い数の人に一括送信した事もあったわ、、
だから、「彼女に送るメールを妻やら娘やらに送った」はなんとなくわかります〜!!
そしてぞっとしました。なんで1番送っちゃいけない人に送ってしまうのか。
心理学的に説明がつく話なんですかね〜。深層心理的な。

HANAさん
早々の暑中お見舞いありがとうございます^^
もう慣れました、、30度越えの日々に。もう諦めたのです、、
京都は、なんでしたっけ、油夏じゃなくて、なんかそんな形容の暑さですし
奈良も盆地で暑いし、どこもかしこも暑いのでもう10月まで耐えます、、
東の方は埼玉県の熊谷が怖ろしく暑いという印象がありますが。地形的にですかね?!
原発の話は、とても大切な話なのに私には高度過ぎて
HANAさんやさくらさんみたいに「おおっ!!」ってコメント書く自信がないので
なんか、スルーしてるみたいになってますけど、そんな事はなく、
いつも読んでて「なるほどなあ」って、感心したり驚いたりしてます。
私も、書く自信がある時は書いてみたいです。

white gate 2012年07月24日(火)00:13

今日、30週での妊婦健診でした。
午後いっぱい検査検査で…疲れました〜。
さっさと眠るつもりだったんですが、寝そびれました(笑)。
お腹の子は逆子ちゃん。ま、帝王切開だから気にしても仕方ないんですけどね…。
とにもかくにも最近よくお腹が張ります。疲れも倍増。
昔はここまでではなかったように思うんだけど…やっぱり加齢のせいかな〜。

私は原発よりも昨今の税制の行方の方が気になりますね‥。
税制のみ、ではなく、社会保険も含め・・ですけど。
国民の気づかないところでどんどん増税したり保険料をアップしているのが許せない。
それに関してメディアが取り上げないのもおかしいし。
なぜ「消費税増税だけなの?」という具合です。

先日、夫の実家に行ったとき、姑から「お宅、保育料いくらぐらいなの?」と聞かれました。
ウチは赤字の自営業なので低額で済んでいるのですが、夫の弟夫婦のところは共働きの会社員のため、保育料がえらく高いのだとか。
「『ヘタすると幼稚園の方が安くなるくらいだから考えちゃう』って言ってたわね」と姑に言われました。

住民税も国民健康保険も保育料も所得税でいうところの所得金額がベースで計算されるので、まぁ、そういうのがあるだろうな…とは思いましたけど…。
「保育園代<幼稚園代」って思っていたのかな、とふと感じました。
ま、弟のお嫁さんから直接話をされたわけでもないし(ってか、あまり仲良くない)、さくっと流して終わりになりました。

りんさん

私、熊谷に一時期通っていたことがありますよ〜。
確かに暑かったです(^^;
地形的に暑いのかなー。
水場があまりないせいなんでしょうか…。
そういえば、あまり気にしたことなかったな。



関東も梅雨明けの模様。これから暑くなるのかな。
熱中症等、お気を付けくださいませ〜。

びょんほん 2012年07月24日(火)00:26

half moomさん
はじめて(^-^)
好きだから…ドキッとしますね^^;
しかも私の好きな手つなぎ…いいなぁ〜(^^)
元夫くん、16下だったけど、私は平気でした(^_^;)
彼がホッソリしてなかった、、というのもありますが…
むしろ当時人妻だった私に、20代前半だった彼はかなり緊張してたみたい。。
時間あけば、2回もできたけど、
今の彼は、(もう元彼なのかどうかですが…)30半ばだけど、3回はしてました。
私はもっとできるぐらいなんだけど^^;
時間が短めというのもあるかな…
私は長いと疲れちゃって、まだなの〜って思う方だし、
相性といい、彼が一番でしたね〜^^;

なんかこういう話の時に登場する人になってしまったわ(^_^;)

なでしこ 2012年07月24日(火)08:09

りんさん

携帯のポカ してしまった事あります
間違って 夫にメールしました
即 「誰に送っている! よく見て送れ!!」と
半分 怒り??口調の電話に・・
血の気が 引きましたよ。

挨拶メールですし 家族も知っている方へですが
内容を 何度も見直してしまいました (^_^;)

相手の悪口メールは 嫌み!! わざと送りつけたのか!
と思われそうですね〜
十分 気を付けなければいけませんね。

知人親戚ご夫婦は 元に戻りましたが
心境は お互い 又 巻き込まれた知人夫妻も複雑でしょうね

妻と夫って完全に思いが一緒でないでしょう?
妻は一緒に出かけるのが億劫になる(家でのんびりしたい)
夫は一緒に出かけたいが・・妻が不機嫌なので 誘わなくなる
=逆パターンも有ると思いますが=

夫は職場内で 理解ある彼女と巡り会う(共感してくれる方ですね)
まあ、そんなこんなで 10年過ぎて〜

妻に「離婚してくれ」って言っても・・
「解りました!」と言ってくれると思ったのかな?
俺が居なくても 良いだろう?感覚で・・

いざ そう言われて「はい。解りました」
という方がどれくらいいるのかな?

自分から切り出すのと〜切り出されるのは まるっきり違いますからね

今回の婦人公論
「年下の彼」特集でした

息子の友達とお付き合いなさっている方の話が出ていましたね
個人的には「無理!」と思ってしまうのですが・・
確か 海外の野球選手の中には
友達のお母さんと結婚された方も おりましたよね

「良いな〜と思った方が たまたま年下だった」と言うことなのでしょうね

私は年上に甘えたい?願望が強すぎるのかも?
同年代と付き合ったこともあるけど・・
年上に惹かれてしまいます

「女 55歳定年」出来ないと 大変な事になりそうです

早苗さん
新本楽しみです!
ただし、買うのは勇気が要りそうです

HANA 2012年07月24日(火)10:27

熊谷あたりが暑いのって、都心のエアコン室外機から出る熱が
風に乗って、ちょうどその辺に飛んでいく。
で、北側には山が控えていて抜けていかない。
そんなことも影響してるのではなかったでしたっけ?
京都も盆地だから、暑いですよね〜!
何年かに一度、夏に京都に行きますが、糺の森でさえ『あぢー!』と
感じたことがありました。
今年は比叡山に行ったので、市内よりずっと涼しかったです。

りんさん
原発のことは、あまり知らなくても、言葉にしてみると
周囲からそれに対する話や情報が返ってくると思いますよ。
知らないから言わないのではなくて、とりあえず言ってみる、
質問してみるっていうのもいいんじゃないのかな?と、私は思う。
私も、にわか情報だし、データなんて覚えていられないし、
詳しいことはわからないことだらけです。
でも、きもちとして『もう原発から卒業しようよ。
今まではいろんなことを知らなかったから、何も思わずにいたけど、
今は危ないってわかったのだから』っていう感じです。

一度に3回も…って、すごいですね。
1回に何十分?×3回?なんて、つい考えてしまいました。
そうですね〜、そういう意味でも相性ってありますよね。

りん 2012年07月24日(火)21:05

今日、大阪の貝塚市蕎原(そばら)ってとこに行って来ました!
貝塚市がピンと来ない方、泉佐野のあたりです。わからない?
岸和田よりもっと向こうです。わからない?ですよね、、
で、貝塚市は都会ですが蕎原は葛城山の麓で、結構な山奥です。
何故ここに?それはここに「幸せの卵」があるからなのです。
世界で唯一、緑色の卵を産む鶏、南米インディオの秘鶏「アローナ」が
飼育されていて、ここで卵かけごはんが食べられます。
卵の販売もしています。
卵は緑っていうより私には水色に見えました。でもそれは殻の色。
卵黄は普通に黄色です。味は淡泊でした。
もし、大阪に何日か来られる機会があり、道頓堀や通天閣やUSJに行って
「他に行くとこ、ないよ〜><」って迷った時には、、ん〜でもそれなら「太陽の塔」にも
行って欲しいかな、、ていうか、それなら京都や神戸に行っちゃいますね!!

なでしこさん
なでしこさんも携帯ポカを!!やっぱり誰でも1度は通る道なんですかね〜。。
1度やると(私は3回くらい、やっちゃったかな、、全部女友達に)
次からは慎重になりますよね、、何回も見直したなでしこさんの気持ち、
わかります〜!!「受け取った関係ない人の気持ちで読み返してみよう、、」って
なりますよね、、間違って送った相手に言われて誤信した事に初めて気づくし。
サーッて血の気がひくとはまさにその瞬間、、思い出しただけでゾッとします。
彼女(彼)へのメールを家族に、だけは死んでも避けたい痛恨のミスですが!!

今日は緑の卵を食べに行ってしまったので、明日こそ本屋さんで婦人公論ゲットして
来ます。「年下の彼」って、前に早苗さんが「年下と付き合った方いますか?」って
呼びかけていらっしゃった、あの時のでしょうか?もしや。
息子の友達と付き合うってのはもう想像の域を超えてしまう、、
野球選手、ペタジーニでしたよね?あれには驚いた。息子の友達ではないけど秋吉久美子は
息子より年下の旦那さんだし。
とにかく、婦人公論読んでから深く考えてみます。
私的には、心底羨ましいのはカミラさんですが。あそこまで愛され、
しかもライバルは世紀のダイアナだったし、誰でも選び放題であろう皇太子から!!
ハーレクインも太刀打ち出来ない!!女冥利につきるのでは!!

HANAさん
原発に関しては「100%安全じゃないなら、もうやめなきゃだめだろう、、」とは
思っていたんですけど、思ってただけで、言葉にしてみる、とか
質問してみる、って事は確かにしてこなかったので、ぼーっとニュース観たり
新聞読んで終わり、にしてたら実感がわかないですね。大切ですね、意見を交わすって。
と、感心してたら、その下に「1回に何十分?×3回?」とか
HANAさん書いてるから爆笑!!硬から軟までふり幅おっきいですねー^^

それと熊谷情報ありがとうございます!!なるほど!!山に跳ね返る系の、あれですね。
フェーン現象?違うか。自信ないのに書いてしまう私。

びょんほんさんは16下!!元夫さんが年下っぽいとは思ってましたが
そこまでだったとは!!ピチピチ、イキイキですね〜!!

で、みなさん、1回っていうのは、男性がいった回数でカウントなんですよね?
3回っていうのは、男性が3回いったって事ですよね?
1回しか出来ないけど、我慢すれば出さないで長時間頑張れる、っていうのは
どうなんだろう?!回数と、もち時間って、女性はどっちが重要なんだろう?!
なんとなく「何回したか」で「すごい〜!!そんなに何回も?!」って
驚きと称賛が男性には与えられてる気がしますが。

White gateさん
30週ですか!!なんかもう、カウントダウンな感じですよね、30週代になると。
あと1か月ちょいくらいですよね?
帝王切開ということは、「この日で」って決まってるんですか?
もうちょっとギリギリで決めるのでしょうか。
おなかに湯たんぽ状態ですよね〜。だから暑くてなんとなく疲れちゃうんですよ〜。
加齢って^^全然まだまだ若いから大丈夫!!
母は暑いけど、ベビちゃんが生まれた時は冬じゃないからいいですよね。
冬生まれだと「寒くないかしらっ!!」って温度調節に気を使って大変ですもんね。
White gateさんちのファミリーは、
そろそろ誕生日が色んな季節にありそう!!意外とみんな固まってたりして、、

かわせみ 2012年07月24日(火)21:27

今、北海道で避暑の最中です。
連日30℃超えてた大阪からこっちへ来ると涼しくて天国ですが、うっかり半袖のままでいると朝夕は寒いくらいです。

「はつ恋」終わってしまいましたね。最終回では、もう涙、涙でした。
きっちりまとまりすぎた感もあり、製作側の泣かせる筋立てにも気がつくのですが、それでもやっぱり泣いちゃう。
子役を含め、役者さんたちが全て好演していたのが大きかったわ。

私たちはまだしばらくはこちらにいますので、あまりアクセスできないけど、皆さん、夏の暑さに負けずおしゃべり楽しんでください。

white gate 2012年07月24日(火)23:35

HANAさんの熊谷気象解説を見て「なーるほど」と理解しました。
ってか、3年間通っていたくせに「暑い」以外何も思わなかった私…。
市内に星川(という名前だったと思う)という、川というよりお堀と言った方がよさそうな人口川があったんですけど、暑さを和らげる効力はゼロでしたね〜。
ちなみに、熊谷市内でもっとも暑いと言われているらしい場所で、当時、トロンボーンを吹いていました…。

ってか、なんであんな暑苦しいところに気象台なんぞがあるんだろ。
アテにならないでしょーに。


びょんほんさんの彼(元彼?)、一晩で3回…ってのに感心しました。
ウチの旦那にはまず無理です。
20代の頃から一晩1回でしたもん。
今は5日〜1週間空けないと次のエッチができないし。
私も体のリズムがそうなっているので「ま、いっか」という具合です(^^;

…てなことを書いていて思い出しました。
第二子が欲しかったとき、連続5日でHするのが毎月だった時期があるんですよ。
あれは肉体以上に精神にダメージが来ましたわ。
だってヤればヤるほど、エッチが単なる交尾になってしまい、エロスもヘチマもなくなっていくんですもん。


りんさん

励まし、ありがとうございます〜。
ウチは長女と次女が春生まれ、私と夫が夏生まれ…ですね。
3人目は9月半ばの予定です。
先日、希望の日を言ってきました。
その日は38週5日にあたるので、その前に陣痛が来たら緊急帝王切開になるのだとか。
(でも今まで自然状態で陣痛迎えたことがないんですよね^^;)

「お腹に湯たんぽ状態」でウケました〜。りんさん、センスあるぅ。


かわせみさんのところに私も飛んでいきたい…。
また避暑したいな〜。

びょんほん 2012年07月25日(水)00:25

りんさん
そう、彼がイッた回数です(^_^;)
しつこいようですが、私長いと疲れちゃうし〜
3回もそういう気になった、というのが嬉しかったですね^^;

white gateさん
一晩てゆうか、フリータイム5時間で3回ですね(^_^;)
元夫くんも20代でも時間あけて2回がやっとな感じでした。。
階段避ける人ですからね〜年齢ほど体力ないなぁと、いつも思ってましたけど^^;

かわせみさん
うーん…セレブな匂いが…(^-^)

私もお盆は東京帰れそうです。
1年ぶりかな。

なでしこ 2012年07月25日(水)03:48

りんさん
青い色タマゴ 食べたことあります
実家の父が 珍しい品種のトリを飼っていて
その時に食べた思い出があります

珍しい品種は なかなかタマゴを産まない。
だから 高いし希少価値があるんだな〜と言っていましたが
自分で鶏を飼ってみて(趣味です)
若鶏は産むけど 年を過ぎると産まなくなると
言うことが解りました

white gateさん
子作り
毎日頑張ってしまったら〜薄まってしまい 効率が悪いのです
3日おき位で 十分です
精子の生存率と再生率からみますと・・

まあ、そうは言っても もう30週ですね
どうぞ ご無理しませんようにして下さいね

ぴょんほんさん
遙かむか〜し 当時の彼が20代の頃
連続7回したことありました・・・(^_^;)

覚え立ての○○の様に・・今思えば 若いと言うより馬鹿でしたね
すり切れそうで(双方)さすがに最後は出るものも無い有様だったような〜

かわせみさん
避暑ですか〜のんびりしてきて下さいね
帰ってきた頃は 大阪は灼熱ですね

皆様 暑さがぶり返してきたようです!
お身体には 十分 ご自愛下さりますように〜

7月17日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月17日(火)02:46

昨日は暑かったですねー。
顔がでろんでろんになる季節が、とうとうやってきました・・・。

やえこ 2012年07月17日(火)05:42

おはよーございまーす(^^)。

現在午前4時43分。まだ冷房なしで平気です。これからウォーキングです。

ここ、小鳥の街(旧赤線街)に越してから何だか私、運が向いて来てるんです。金銭的にはともかく。何だろう。人間関係です。ここは暖かいんです。人が。

お互いが手を取り合って暮してます。かつて東京でバリバリ働いてたエリートだった女性。犬の散歩で知り合ったおばさん。階下に住む片足のお兄さん。踊りのお師匠さん。

それから近所に出来た和服を洋服にしてくれるHANの店主は鬱とパニック障害持ちでも元気いっぱい働いてる女性です(同年輩)。彼女の祖父は吉原を仕切ってました。私はその店で独身の男女のパーティをすることになりました。

ちょっと歩いて本町の方には離婚前から馴染みの茶店があるし、新しく出来たアンティークショップの店主は34歳の超イケメンで独身でつ!!!!!!!!!!!! 背が高くて洋風ヨン様って感じ。目が大きくて優しい。役者をやってました。

人間模様と下町の景色。有難いでつ(^3^)〜♪

葛西 2012年07月17日(火)08:43

おはようございます。

ごんたろうさん

早速のご回答、ありがとうございます。
やはり厳しい競争社会であることを改めて感じました。
生まれたところの環境でも、随分と左右されそうです。
それから、
儒教とキリスト教(が多いですよね、たしか。)の影響と思われますが
「助け合い」精神みたいなものが、社会の中で生きているなぁとも。

りん 2012年07月17日(火)12:43

早苗さんの「女捨てられたら、楽」ってテーマの書き下ろし、早く読みたい!!
9月まで待ちきれない!!

half moonさん
めちゃくちゃ衝撃!!彼氏さんが13下〜!!出会いはどんな感じだったんですか?!
私の方は彼が1つ上なだけなので平凡ってゆーか、なんというか。
やっぱり、あの、お肉の関係の方はアクティブなんでしょうか?
ごめんなさい、答えたくなかったらスルーして下さい。
なんか想像出来なくて。
実は35才の時に20才の大学生の子と1度だけそういう仲になった事が
あったのですが、なんかもう大人と子供だから私の方がだめでしたね。
でも45歳と30歳とか、50歳と35歳とかだったら、だんだん気にならなくなりそうな。
年下くんと付き合いたいって強い願望はないんですけど、
でも、half moonさんやシルクさんや磯野貴理子さんのような方の話を
聞くと、「すごい〜!!」って興奮して、彼と終わったらもう次ってないんだろうな、って
ぼんやり思ったりしてたけど、「まだまだ一花!!」って勇気が出てくる><
「男はもういらないって言えたら楽なのに」って書いておいて
矛盾なようですが。
そういえば1つ下の友達が「私は女終わらす気ないで!!」って強気発言してた、、
いっそ、それくらい根性座ってた方がいいのかも、ですね。
ほんとになれそめとか聞きたいので、ご迷惑でないなら少しずつ教えて下さい〜〜

さくらさん
CDTVの方ね、夜中の^^納得!!あれね、生じゃなくて収録だったの。
あの日の朝、二人は韓国に帰ってしまったから。
今、日本にいないのです。寂しい、、

さくらさ〜ん。。私、朝刊で「はつ恋」のあらすじ、読んでしまったよ〜〜!!
知りたくないと思うので書きませんが、あらすじだけで落涙しそうでした、、
「息もできない夏」も「今夜衝撃の告白!母の壮絶な秘密」って
あったね。どっちもがんばれ、木村佳乃!!

さくら 2012年07月17日(火)13:54

「顔がでろんでろん」そうですよねー。
私、それに備えて今年は、皮脂くずれ防止、とかいう化粧下地買っちゃいました。
今のところ、いい感じに思いますが、さらに厳しいこれからの季節にも
効果を発揮できるのか?!と思っています。

『女捨てられたらラク』・・・
私もはやく、亀山さんの御本読みたいです!
今まで私も「女」は捨てたくなく、外見にはそれなりに気をつかってきました。
でもそれは、亀山さんの「女の残り時間」の中でどなたかおっしゃっていたように
異性に対してではなく、同性に対してだったと思います。
あるいは、主人の友人、知人に対して主人が恥ずかしい思いをしないように、とも思っていたかも。
それが・・・
特定の異性を意識するようになると、それまでの気づかいとレベルが違う^^;
「女」意識の度合いがこんなにも高くなるんだな〜と驚いています。
でも困ったことに、その間、すごく楽しいんですよね。独身、既婚関係なく、恋はやっぱり。
苦しいけれど、楽しい・・・
私、「人」としてはいけないのでしょうけれど、「女」としては幸せなのかも、と思ったり・・・

「はつ恋」部のみなさま
いよいよ本日最終回ですね!
すっかり「はつ恋」中毒の私は待ちきれない思い^^;
どうなっちゃうんだろ〜?

りんさん
私もhalf moonさんのお話、衝撃でしたが、りんさんの20歳の大学生の方のお話も衝撃!
「はつ恋」のあらすじ、そんなにネタばれするほど書いてあったのですね^^;
分かってないな〜、その新聞社、なーんて。今から緊張します〜。
こんな感じで「はつ恋」に入り込みすぎて、実はまだ「息夏」観ていないのです^^;
「はつ恋」が終わったら、1話と2話、一気に観てみようと思います〜。

HANA 2012年07月17日(火)19:41

顔がでろんでろんを通り越して、さらさらになってしまいました。
いや〜、今日の京都はあついです!
こういう日にはお化粧は、薄く薄く…に限ります。
ぎとぎとにならないように。

朝、山鉾巡行を少し観て(以前にも観ているので)、
用を足して、夕方から八坂神社へ行きました。
こちらの御神輿ははじめて。
結構、かっこいいです。

歩きすぎたのと、安くなっていた下駄を買って履いて出たのとで、
足が痛い痛い。
外で食事する元気もなくなり、ホテルで食事中です。
おいしそうだったので、一人ですがみぞれ酒も。

彼だった人のことを、もっと思い出してしまうか…と思ったけれど、
暑さのほうが勝りました。
ちょっとメールなど、してしまいましたが。
返信はありませんが、ちゃんと届きました。
もう変えてるかな〜?と思ったけれど…。

りん 2012年07月18日(水)20:47

「はつ恋」部のみなさん

ついに最終回を迎えてしまいました。もう何から感想書いていいやら。
なんせ三島先生がコンビニでドリを抱きしめた辺りから
ほぼ全編通してぐずぐず泣きながら観てたのですが
私が1番泣いたのは、けんた君が「ママー!!」って走って来たとこでした。
涙が首まで流れていった、、
その後、三島先生はずっと車で待機してたんですよね。
もうそれだけで涙止まらず。
2番目に泣いたのはドリのお葬式の後、部屋で思い出の曲を聴く三島先生。
嗚咽が出ました。
最後は「ドリを愛した男たち」って感じでほんわか終わって、
まあ、、私も悲しみを引きずらなくてよかったです。
ありがとう、中園さん!!三島先生が泣いてる場面で終わってたら
ずっと、どよ〜んとした気持ちでいたと思います、今も。
色々予想を覆す展開でしたが、ドラマの筋とは別に
ドリが出てった直後に潤ちゃんがけんた君に
「パパが出てけって言ったんだ」の後、「パパのばか!!」と潤ちゃんを
バコバコたたくけんた君。かなり本気モードだったね!!
青木くん、痛かっただろーなー!!
あと、酒井さんの寿退社。けっこうびっくり!!「え?え?え?」ってなりました。

これで「はつ恋」部は解散ですね。甲子園前に引退する3年生部員の気持ちです。

さくらさん、「息夏」観たら教えてね〜。私はかなり泣きました。
なので、昨日は9時から泣いてばっかりで大変でした〜><

ぴろしき猫 2012年07月18日(水)21:59

とうとう夫と話し合いしましたのでご報告します。
結果から言うと「じゃあセックスは他ですればいいんじゃないか?」という提案が夫から出ました。
「だってそのことで二人共が苦しむことはないから」とのことでした。
「自分も圧力から解放されるし君も元気になってみんなハッピーならそれに越したことはない」
私が「えっ?嫉妬したりしない?」と聞くと「なんで?どこの誰が相手とか知る必要ないし聞かないし、そういうことでいいんじゃない?」という結果で二人の話し合いは終了しました。
私も正直に「あなたに嘘をつきたくない。かといってこれ以上セックスなしで生きていくことは不可能だと思う。だから悩んでいた。」と伝えました。
この話し合いで夫が私の苦悩に向き合わなければ離婚も視野に入れているくらい真剣だったので
ほっと安心しました。こちらでは離婚するとお互いが経済的に苦しくなるし(税負担などで)それ以外は円満なんだからいいのではないかという結論です。
さすがヨーロッパ人、論理的。私もそうですが。。。
重い気持ちを解放できてすっきりしています。夫も「今ならこの話題についてリラックスして話し合うことができる。昔はムリだった」そうです。
私も「もしかしたらあなたの手を繋いだりするかもしれないけど、別にそのままセックスしてくれと期待してる訳じゃないから安心してね」とも伝えました。
また「じゃあ私が(明日の朝帰ってくるから)って伝えたらいいの?」っていうと「うん、OKだよ」とのことでした。
今後この話し合いにおいて合意したことをどのように実践していくかは未知数ですがとりあえず平和な話し合い、合意に至りました。あー悩み続けた日々は何だったんだろう。
人生でこれほど悩んだことは無かったので皆さんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。
個々の方へのお礼がまだですが落ち着いたら必ずメモしながらお返事、お礼いたしますのでもうしばらくご猶予をください。

white gate 2012年07月18日(水)22:42

キャンプから帰ってきました〜!
すべて自分たちで火を起こして料理して、小川で遊んだりターザンごっこのようなのをしたり、なかなか楽しかったです。
星もたくさん見られました!
図鑑で直前に勉強したのに、生の星を見た瞬間に全部ぶっ飛びました。。
虫とは格闘しまくりました。私の辞書に「一寸の虫にも五分の魂」などという言葉はないんだなぁということをつくづく感じましたわ〜。

ごんさんと葛西さんの韓国の文化に関するやりとりを見て勉強になりました。
夫のお客さんや知り合いにも韓国人は多いです。
日本以上の学籍社会で、超一流校に入れないと就職が困難なのだとか…。
就職をより有利にするために日本に留学する人がいたように思います。

いつだったか、東方神起が所属の事務所と給与などを巡って争いになったことがニュースで流れました。
夫がそれを見て「あれ、よくあることなんだよね」と一言。
最近はKARAなど女性グループも日本で人気を博していますが、休みはほとんどなく、ギャラはピンハネ状態なのだとか・・。
アイドルが育つまでの費用を事務所がすべて負担していると聞きますから、
一度ブレイクしたら。そのモトを取るために事務所も必死なんでしょうね。
育て方も軍隊さながらと聞きますし。



ぴろしき猫さん

少し気持ちが楽になったのなら何よりです。。
あくまで外野からの感想ですが、ご主人は、セックスが云々といったことにこだわっておらず、
ただただ、ぴろしき猫さんが毎日元気でニコニコ暮らしてくれていればそれでいい…と思っておいでなのかな?と感じました。
形式や要素にこだわっていないというか…。いや、セックスが小さい問題だというつもりはありません。
夫婦であることの個々の要素がどうこうというよりも、ただただ、ぴろしき猫さんという一人の人間が大事なのではないかなー、と。

セックスレスが問題になる昨今ですが、誰にとってもセックスが同じように重要なのではないのかもしれません。
濃厚なのが好きな人もいれば、淡泊な人もいる。
相手の笑顔を毎日見ることが大事な人もいれば、とりあえず家族として存在していることが大事な人もいる。

個々人によって価値観は多様なんだなぁ、だから人の気持ちは忖度しにくいのかしら…と思いました。

多様な価値観が云々…ということがよく言われますが、相手に歩み寄る姿勢がないと難しいものなのかもしれません。

あくまで外野からの感想です。
お気に障ったらごめんなさい。
あと、返信は気になさらないでくださいね。

HANA 2012年07月19日(木)10:16

びろしき猫さん
何はともあれ、無事に?話ができてよかったですね。
まさか外国のお話とは思わず、役たたずな話を書いたものだ…と
我が身を反省しています。
同じ人間ではあっても、お国柄や考え方や環境や…で
ずいぶん違うことはありますものね。
でも、今なら…というご主人のきもち、ちょっとわかるかな。
私もかつては夫が浮気したら絶対に離婚だ!と思っていましたが、
レスになってしばらくしてからは、私の生活が変わらないのであれば
夫がどうでも、あまり関係ないと思うもの。
女カンは鋭くて、浮気すればすぐにわかるとも言われるけれど
私は、そういう意味で夫に関心がないからか?わからないし。
私がいやな思いをさせられたら、話は別ですが。

暑いさなか、遊んできたので、
今日からはまた仕事します!
梅雨あけの今ごろは、毎年、かなりの暑さですよね。
働きたくないけど、しかたない…。

関西、一般家庭は節電しているのでしょうけど、
商業施設の冷房は、例年通りのように思います。
それでも、安定供給…。
4号機動かす必要を感じません。
断層も再調査の声が大きいというのに、なぜ稼働なのか?
全く理解できないです。

さくら 2012年07月19日(木)13:08

いよいよ夏本番!洗濯物が一瞬で乾くのは助かりますが^^;
みなさま、ご自愛ください。

「はつ恋」部のみなさま
とうとう終わってしまいましたね。最初から最後まで泣きました。
やはり、ああいうお話では誰かの死をもってピリオド打つしかないのかもしれませんね。
かつて観た、複雑なラブストーリーは大抵そうだったかも・・・
私は、健太くんが重篤な病になるのだけれど、三島先生が手術して助かり、ドリが家庭に戻っていく
というストーリーを予測していたのですが、まったく違っていました^^;
私はずっと三島先生とドリに肩入れしちゃっていましたが、最終回は全員の思いに涙しました。
健太くんのことを思うと許したい、でも許せない葛藤を抱えながら、子供の前では自分が悪者になろうとする潤ちゃん。
母の愛情を突然なくし純粋な哀しみを抱えながらも、父を思い聞き分けのよい子に育ち、
でもやっぱり母との再会の時には、転げんばかりに全力疾走してくる健太くん。
最愛の人の最期の時間を、自分とではなく、家族と過ごさせてあげることを決断した三島先生。
自責の念と子供への愛情とを消せないはずなのに、何年も三島くんの前では決して口にしなかったドリ。
ちなみに、ドリと三島くんが思い出のボート乗り場(?)へ行った時、
三島くんがドリをお姫様抱っこしていたシーンありましたよね。
あれ、台本にもなくて、本番まで木村さんにも内緒だったそうです。
そういえば「キャー!」っていう木村さん、リアルだった。
あのシーン、つらい場面が多い最終回の中で、少しでも穏やかなシーンを入れたい、という
伊原さんのアイディアで監督さんと相談されて決行したシーンなのだそうです。

りんさん
終わっちゃいましたねー、「はつ恋」。
私もずぅーっと泣いていました。
「はつ恋」燃え尽き症候群?!なのと、なかなか時間が取れなくて
いまだ「息夏」観ていないのですが^^;また少しずつ感想書きますね。
あ、りんさんは書いてくれていいんですよ^^
ネタばれするかな、と思ったら、その部分はあとから読むようにするので〜。

ぴろしき猫さん
お話合い、穏やかになされたようでよかったです。
私もご主人が外国の方とは知らず驚いてしまいましたが。
所変われば・・・で、ご夫婦関係も、私たち日本人の感覚とは違うものがあるのでしょうね。
ご主人も「今なら」とおっしゃっていたとのこと。
お話合いのタイミングもよかったのかもしれませんね。
ということは、ぴろしきさんが今まで悩まれていた時間はムダではなかったのかも。

white gate さん
おかえりなさい!
やはり虫との闘いは必須だったようですが、楽しまれたようで何より^^
星のお話、わかります〜。リアルskyは図鑑のようにはなっていない^^;
夫婦間のセックスのお話もわかります。
お互い、セックスに関する考えがピタリと一致すればいいですけれど、
ひとりひとり価値観が違うのが人間なので、そうはいかないことも多いですよね。
私のところは、ボディタッチはあるのですが、決してセックスの頻度は高くなく、
傍から見れば、ほとんどレス状態かもしれません。
それでも、私は悩んでいるわけでもなく、主人も多分不満でもないと思います。
まあ、お互い完全拒否というわけでもないから、のん気なのかもしれませんが。
でも、片や願望があり、片や拒否だと解決策って難しい・・・
ぴろしきさんのところのようにセックス云々ではなく、
お互いが夫婦トータルとしての幸せを考えられればいいのでしょうけれど、
日本では、ましてや女性、妻側の苦悩は深刻なのでしょうね。
「歩み寄る」とても大切なことかも・・・

りん 2012年07月19日(木)13:22

ぴろしき猫さん
よかった、、んですよね?お互いすっきり出来て。
きっと1番いい時期に話し合えたのでしょう。さすが妻の勘。
もっと早かったらちゃんと話せなかったって、ご主人言ってらっしゃったし。
ヨーロッパ人か〜。「お互いハッピーに暮らせるなら」って発言、日本人じゃ
なかなか出ないと思う!!レスでも「君は婚外恋愛すればいいじゃないか」なんて
言ってくれないよ〜><いいなあ。羨ましいです。

White gateさん、お帰りなさい!!
凄い本格的なキャンプ!!私、した事ないの。
飯ごうとかも作ったの?テントで寝たの?夏の合宿みたい!!合宿、行った事ないけど〜。
やっぱり子供がちっちゃい時にばんばん行っておかないとね!!機会を逸する。
なんか車のCMみたい〜。

さくらさん
「はつ恋」燃え尽き症候群、、わかります、、
来週火曜10時がせつないね。
伊原さんといえば、映画「愛と誠」で高校生の役で出てるらしいですよ〜。
誠役の妻夫木くん31歳高校生でも相当きついだろうに、、
伊原さん48歳は「おっさんにしか見えない病」にかかった高校生らしい。
なんかミュージカルコメディ映画らしく、劇場内は終始笑いに包まれていたらしい。
失笑、、な気もしますが。マンガ「愛と誠」ファンはそれでいいのかしらね〜?
でも「はつ恋」が「セカンドバージン」みたいに映画化されたらいやだな。
ならないと思うけど。一部熱狂的ファンがいただけで社会現象にはならなかったから。
久々に上質なドラマでしたよね。今後もNHKには期待!!

さくら 2012年07月19日(木)17:27

ちょっとうれしくなってしまって思わずの書き込み・・・
私の片想いの方、一応ブログされているのですが更新頻度はかなり低く^^;
それでも、ほとんどお目にかかれない私にとっては唯一の楽しみで。
で、久々に更新しておられて、テンションあがっちゃいました(^^ゞ

いつものごとく飾らない文章(まったく論理的でない 笑)で、
思ったまま感じたままを素直に書かれていらしたのですが、
今、問題になっている「いじめ」と「原発」について触れられていました。
どちらも「本質」の上に立たないと、ということでした。
私の中でストンと何か落ちました。(好きな人のお話だから余計ですが^^;)

原発のお話、こちらで読ませていただいたり報道を見たりして、
最近思う事は、この夏の再稼働はしなければよかった、ということです。
ご病気の方、お商売の方、各企業などは不安かもしれませんが、
このひと夏はなんとかこらえていただき、皆で「真」を見つめる必要があったのではないかと。
電力会社は供給責任を主張するけれど、それで逼迫して、もし計画停電になっても仕方ない。
みんな、納得するんではないか、と思います。
それより、不信が募るばかりの国民、叩かれまくる電力会社と政府、
そんな中での再稼働は、双方になんのいいこともないように思います。

「本質」・・・
もちろん震災で原発のリスクを目の当たりにし、
その安全性に対しての恐怖心をぬぐえないのはたしかですが、
不信の根本は、結局、原子力ムラといわれる黒い構造に対する疑念なのでしょうね。
原発そのものの技術性や必要性云々の前に、そのことが立ちはだかっている。
原発のよしあしより、その甘い汁をすっているだろう一部のためだけのものではないのか、
という思いが先立つ。
黒い霧が晴れない限り、将来のエネルギーをどうするか、なんて議論は虚無なのかも。

それにしても、エネ政策聴取会の電力社員の発言排除・・・
電力会社の見解を代表して、って人はどうかと思いますが、
個々人の意見としても、電力社員が意見を持ったり、発言することも許されないのは何かおかしい・・・
「やらせ」という発想も。反対、容認、推進の3つの枠があり、
推進の枠に無関係な人は入っていてもいいが、電力関係者なら「やらせ」?!
それなら最初から推進なんて枠を設けなければいいのでは?と思います。
これもある種「いじめ」なのかも、と思ったり。
親族から聞きましたが、もう気楽に飲みにもいけないそうです。
電力社員が飲んでいるというだけで叩かれるそうです。
将来のエネルギーについてなんて大切な議論、
政府も国民も、もっと本質にかえってすべきでは?と思うのですが。

と、偉そうにいっても、私には見据えていくことしかできないのですが^^;
長々と失礼いたしましたm(__)m

HANA 2012年07月20日(金)13:30

さくらさん
原発の比率の選択は、反対、容認、推進、ともちょっと違いそうです。
容認と書かれたのは15%のことでしょうけれど、
報道ステーションを見ていたら、今ある原発を40年で廃炉にしたら、
2030年に15%とするには、2基新設しないとならないと
伝えていたと思います。
これ、多分、推進ですよね。
反対の人も、前に書きましたが、すぐになくすと考えている人から近い将来なくす
人まで、幅があります。
後者は0を選択することに違和感はないと思いますが、
今すぐストップの人は選択肢がない(2030年までに、ではないという意味で)
という人もいるようです。
3つあると真ん中を選ぶ人が多いようですが、今のところは0が多い。
聴取も、それぞれから3人ずつというのは、割合から考えると
不公平です。
電力会社関係者の意見も、個人的な意見ならいいのかもしれないですが、
結局のところ、内部の人が、会社のことを考えないで個人の考えを言うのは
難しいことでしょうね。
電力会社側の意見は、一般人とは別に聴取するのが公平だと言われるし、
私もそう思います。
それから、これまでずっと『やらせ』をしてきたことが
人々を不信に思わせるのですよね。
(電力会社関係者以外でも、20〜25を選択する人もいなくはないのだから
そういう人の意見を聞かないのも不公平ですよね〜)

本質から考えるのは、大事です!
私は、ですが、
原発の問題の本質は、人間が制御できないものを人間が使っていいのか?
10万年もの間、放射線を放ち続けると言われる核のゴミの安全な処理方法を
きちんと決めないで、ゴミを溜めていいのか?
というあたりにあると思います。
いずれも、人間の生命や地球環境に影響を与えるから。

原子力ムラのでたらめぶり、隠蔽体質も、かなり不信感を増幅させていますが
これは、反対の人、賛成の人、両方に迷惑なことだと思います。
原発だって、ちゃんときまりを守って建設、利用されていたら
今よりずっと問題は少なかったと思います。
危険を指摘されても無視をしてきたことは、
危険じゃない部分まで疑ってしまうという状況をつくりました。
それは賛成派にもマイナスです。

一度、事故が起きると、取り返しのつかない被害が出る、
とてつもないものが原発。
それを、他人事ではなく、身をもって認識したことを、無にしてはいけない、
ただただ、そう思うばかりです。
電力が足りないと言われれば、節電しよう、何とか大停電は避けよう、
そう、消費者だって真剣に考えます。
電力会社ばかりを責めているのではなく、自分たちにできることは
やろうとしているのです。
電力会社も、協力しようとしている国民に、きちんと正面向いて
対応してほしいだけの話です。
と、さくらさんのご親族に伝えてほしいきもちです。

でも、本当に、この問題は平行線ですね。
結局のところは、民間がいかに新しいエネルギー産業を
すすめていけるか、のように感じます。
(これが経済活発にするとも思うし…)
原発がなくても、電力の心配はない、
危険な核より、自然を生かした発電のほうが安心、
ということが、実感できることが問題解決になるでしょうから。
どんどん、蓄電も太陽光発電なども進歩しているようだから
きっときっと、近い将来には
『えっ?まだ原発だなんて古いこと言ってるの?』っていう
世の中になってくれるであろうことに、多大な期待をしています!

またまた、長いこと、色気のない話を書いてしまいました…。
理解してほしいとも、しろとも、考えてはいません。
個人的な発想ですから。
さくらさんが、本質を見据えて考えて行くべき
と思われているのには、大賛成です。

なでしこ 2012年07月20日(金)15:36

寒暖の差が激しくって〜身体もついていくのが 大変です
皆様も 体調を崩しませんように・・

TVや週刊誌で 橋本さんの話題が出ていまして
大阪市民では無いし 夫でも無いので
関係ないのですが・・一言

「それは浮気や不倫は良くないことだけど〜お水系のお姉ちゃん
 べらべら 週刊誌にネタうるってのは どうかな?!」

昔は 夜の商売をなさっていた方は「口が堅い」と言われていた時代もあったようですが
今は アルバイト?だから 軽いのかな?

チラホラ 週刊誌に「私はOOの愛人だった」なんて題を見ると
なんかな〜?と思うのは 私だけでしょうか・・

さくら 2012年07月20日(金)15:55

HANAさん
いつもありがとうございます。
そうそう、容認の枠のお話、私も報道でそう聞きました。
私、ざっくり人間で^^;分かりやすいかと勝手にくくっちゃいました。ごめんなさい。
みなさま、HANAさんのお話が正確です!

意見聴取会については、なるほど「今すぐ0」も設けるべきかもですね。
ただ、この場では、それぞれの考えの人の意見を聴くのが目的であって、
多数決で何かを決定するのではないから、という認識があったので、
分母に差があっても同人数ずつが出てきて意見を述べ合えばいいと思っていたのですが、
また、私、勘違いしているのかな〜^^;

電力社員の発言は、最初におひとり「会社を代表して」って言われた方がいて、
あれはいただけない、あれでまた相当な風当たりを受けるぞ、と思っていたら案の定…
20〜25%を選択する人は、もちろん無関係な人もいらっしゃるとは思いますが、
必然的に電力関係者が多くなっちゃうと思うのですよね。
一般の人で20〜25選ぶ人ってなかなかいないように思います。(また私の感覚ですが^^;)
ましてや、ああいう場で発言しよう!という人、となるとなおさら…
だから、3人枠のうちほとんどが電力関係者になってしまうのは、
ある程度仕方ないのかな、と思ったり。
やはり、電力関係者や社員が一般の方々と同じ土俵で意見を述べることは難しいんでしょうか。
今の世の風潮からして、色眼鏡で見られるのは仕方ないのかな、と思いつつ、
同じ国民なのに、という思いもあり複雑です。
あ、HANAさんはじめ、こちらのみなさんはそんな見方をされていないのは、
今までのお話から重々理解しています。
かなしいかな、世間にはいろいろな方がいらして、ウップン晴らしなのか?!
ここぞとばかりに不条理なことを言われる方もいらっしゃるようです。
こんなことも起きちゃっています、とお伝えしたかっただけです。
これも人間の性なのかも、と思ったりします。

原発のお話に限らず、信用、信頼ってなくすのは簡単ですが、取り戻すのは大変ですよね。
平行線になってしまうのもここにあるのでしょうね。
私自身、どこまでが本当なのか、隠されているものって何なのか、
さっぱり分かりません。
HANAさんの言われるように、余計なヴェールに包まれず、純粋に原発の技術を安全に活用できていれば…
推進してきた人たち自身がせっかくの技術を台無しにしているのかも…
と思ったりします。

さくら 2012年07月20日(金)16:19

あ!またまた上で、艶のない尺をとってしまいましたが(汗)
みなさま、お気づかいなく、流れをどんどん変えてくださいませ〜!
と、書いていたら、なでしこさんの男と女の話題!!

私もそう思いましたよ〜!
相当なお金が流れたのか、
あれくらい時の人との関係となれば、なんか自慢しちゃいたくなるんでしょうかね?^^;
これくらいにしておかないと、今度は女性側にバッシングがくるのでは?と。
余計なお世話ですが…
ま、あんまり賢い女性を選ばれなかった、女性を見る目がなかった市長、
ということかな〜^^;

HANA 2012年07月20日(金)17:02

さくらさん
うっぷん…晴らしたくなるような閉塞感のある世の中だからね〜!
って、言いたくなりますが(^^)
原発賛成の人の中にも、『そんなに原発反対なら、電気使うな!』って
極論言う人もいるみたいだから、
多分、どっちの側にもめちゃくちゃなこと言う人はいるのです。
ま、それもひとつの意見…と受け止めはしても、同意はしにくいですよね。

私は政府関係者ではないから、どういう狙いがあって聴取しているのか、
わかりませんが、一般人からの意見を聞きたいのだとは思うのです。
電力関係者は、一般の人より専門知識を持っているから、
それにその電力会社に不利な発言をすると社内的にもまずいでしょうし、
本来の『一般人』とは区別したほうが無難なような気はします。
今後は考慮していくみたいですね。
あの『会社を代表して』って言った人は、福島の事故で亡くなった人はいない
って言っちゃったのが非難の的になりましたよね。
亡くなるかどうかが、原発の判断を左右するのか!って
私も怒りました。
前にも書きましたが、現場で作業されている社員の方たちは
とてもがんばっていらっしゃるのだと思っていますが、
社員と名乗る人が、あんな横暴なことを言うと、
あー、やっぱり社員もダメか…って、感じてしまうのですよね。
もちろん、ひとりひとり違うのだけど、ひとくくりにして考えてしまいがちで。

電力会社の人は、何が大事なのでしょう?
なぜ、発電が原発でなければいけないと思うのでしょう?
(現実、原発が占める割合は半分以上ではないから、主力とは言えない?)
亡くならなければ、人が住まいを追い出されたり、家族が別々に暮らしたり、
農地や仕事を失ったりして生き甲斐をなくすのは
犠牲だとは思わないのでしょうか。
子どもの甲状腺がんも、数年しないとどうなのかわからず、
仮にひとりでもふたりでも、そのための手術をしなければならない
小さな子どもがいたとしたら、
それくらいの人数なら大したことないって考えてしまうのでしょうか。
被曝しながら作業している人がいることを、仕事なんだから仕方ないと
思うのでしょうか。
そういうことを、語ってほしいと、個人的には思っています。

今日も、官邸前をはじめ、全国で抗議する人がたくさんいるはずです。
野田政権は、10万人集会のあとは、一段落するだろうと
言っているようですが…。

亀山早苗 2012年07月20日(金)17:23

言いたいことはたくさんあるのですが、時間がなくて・・・。
ともあれ、こちらを読んでみてください。
原発なくても電気は足りる!
twileshare.com/uploads/A4.pdf

わたしもHANAさん同様、人間が制御しきれないと明白になったものを
存続させる意味がわかりません。
大飯を止めている間、あのあたりの海の生態系が少し改善されたという記事を読みましたが、
またもとに戻ってしまうのでしょうね。
活断層の件も、関電に調査させてもだめです。
志賀も大飯も、客観的専門的第三者がきちんと調査しなければ・・・。

さくら 2012年07月20日(金)18:24

なぜ原発なのか?

原発を存続させよう、推進させよう、とすることで、
何かしらおいしい思いをする人たちのことは置いておくとして、
その他は結局、電気料金の問題なのだ、と聞いたことがあります。
とりあえず今の料金が変動なく、安くなるから、と。

特に企業のトップなどは、今は企業イメージに関わるので、
おおっぴらに原発賛成とは言わないそうですが、
料金のことを考えると…ということだそうです。

人のくらし、命より、目の前の「お金」なのか?ということですよね。

さくら 2012年07月20日(金)19:02

亀山さんが教えてくださった資料、
素人でも分かりやすくまとめられていました。
小出先生、よくテレビでもお見受けします。

参考にさせていただき、またこれからも自分なりに考え、
見据えていきたい、と思います。

HANA 2012年07月20日(金)20:20

発電コストに関しては、さまざまな考えかたがあるようですが、
かつては原発はかなり安いと言われていたけれども、
今では、火力などと大差はないというのが、一般的になりました。
原発は今回のように事故を起こしたら、最終的にはいくらかかるのかは
未知数で、そういうものも含めると、決して安くはありません。
老朽化したものを廃炉する費用は、多分、原価に組み込まれていると
思いますが、事故はないと考えられていたので、
事故の収束費用や補償金は結局、電力会社が払えないわけですから
国民負担になりますね。

以前、新聞などにも載りましたが、
大口契約の企業に対しては、自由化され、他社との競争があるので、
ほとんど儲けがないくらいの安い料金設定をしています。
だから家庭用電力は高いのでしたよね…。
(そういう企業は事故処理に必要なお金も負担していないということかも!?
たくさん使っているのに…)
そんな優遇をしてくれる電力会社を擁護しないはずはなく、
ましてや、国有化や倒産で優遇がされなくなったら、企業は困りますよね。

企業は、原発だろうと何だろうと、電気代が変わらないなら、
本当は関係ないわけです。
(だからもっと安く売電する会社があれば、そちらに移る企業があるのです)
他に、電力会社との取引があったりすることで、おいしい部分がある
という話もあるようですよね。

再生可能エネルギーは高くつく、と
今は言われています。
それは初期投資などが必要だからですが、
これも、もっと技術が進んだり、普及して安定してくれば
コストは下がるはずです。
危ない原発を多少でも稼働させた上に、
燃料費といって値上げになるよりは、
原発はなくすから、当面は多少値上げすると言われるほうが
納得できる人は多いのではないかなあ?と、
今のところ、私は思うのです。

電気が多少たりなくても、世の中が真っ暗になるわけではありません。
原発がなくなると電力不足になって、今までみたいに快適な生活はできなくなる
と、不安を煽るよりも、
上手に融通したり、節電することを提案していくことのほうが
安定供給するべき電力会社の役割のように思います。
肝心な部分で、何かが違う…のですよね。

あまり暗いことばかり考えていても、つまらないし、苦情を言っているだけでは
新しい社会にはなりませんから、
国民も知恵をしぼって、いろいろ考えていかなくては!ですね。

7月16日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月16日(月)00:39

7月も後半、馬力かけていかないとな〜。
でも暑くて、なかなか・・・。

さくら 2012年07月16日(月)04:11

ほんと暑さがこたえます;
仕事上、中学生が書いたものを読む機会があるのですが、
今日、「ウソも方便」の話題から
『つかなきゃいけないウソもある』と書いてる子がいて・・・
子供に言われると、なんかドキッ!としますわ〜^^;

あいさん
片想い、よ、4年半ですかあ〜!すごい!!
私にはむ、ムリですう〜、気力がもたない・・・^^;
「ブレーキが徐々にきかなくなっていく自分に言い聞かせていただけ」
このお気持ちわかります〜。
私もなんだかんだと言い聞かせておりますが、なかなか消えてはくれない(-_-)
励ましてくださってありがとうございます。涙出てきます・・・
でも多分、私、成就に向けてがんばろう!というより
どうやって終わりを迎えるか、模索しているみたいです。
お相手からして成就はあり得ない、と思っていて。
最後の最後、なにかしら行動して終えるのか、なにもせず終えるのか・・・
ただ、せっかく出逢えたので、それまでは恋を楽しむこともしてみようかな〜と。
ハッ!ひとりごとみたいなこと書いて。失礼しましたm(__)m

りんさん
中園さんのコメント、私個人的にズキン!とした箇所を超抜粋しちゃったから^^;
怖がらせてごめんなさいm(__)m一般論で、最終回とは直接関係ないですよ^^
それと今更ですが、「Age,35 恋しくて」観ていましたよ。
桔平さん、陶芸家だったことをよく憶えてます。
でも当時、私、まだ独身で不倫の経験も、周りの実話も聞いたことなくて、
あの頃はドラマの中だけの別世界のお話でした^^;
それが今では、婚外片想いしている自分がもうびっくり!です。
それとそれと、東方神起、昨日テレビで拝見しましたが、
左右どちらがユンホで、どちらがチャンミンか、分からなかった〜(・・;)
でも、おふたりとも胸板すごかった\(◎o◎)/!

half moonさん
流れはまったく気にしなくていいと思いますよ^^
亀山さんもそうおっしゃっていました。
毎日読める人もいれば、当然そうでない人もいて、
読んだときに、コメントしたいと思ったことだけ書かれればよろしいかと。
個人宛にコメントしなくちゃってこともないし、
思いつくまま、書きたいままに!(^^)!
新参者の私が言うことではないのですが^^;
そうさせてもらえるこちら、私はとても気が楽で大好きです!

で、さっそく気ままな書き込み^^;
びょんほんさんの「祇園祭→京都」「名古屋」で思い出がよみがえり・・・
昔、独身時代、ものすごい片想いしていた人が名古屋の人で。
で、今の片想いと感覚がすごく似てたんですよね〜、生理的に好きっていう。
もう一緒にいるだけでドキドキ!でした。
でも、私からお誘いすれば会ってはくれたけれど、誘われた憶えがなく、
自分のこと、どう思っているのか分からなくて苦しかった。
好きすぎて怖くて聞くこともできぬまま、苦しい気持ちに負けて
自分から連絡しなくなって、会わなくなりました。
会うのはこれで最後にしよう、と決意してお誘いしたのが京都でした。
で、今の片想いの方も名古屋にゆかりがあり、大学時代を名古屋で過ごされていて。
と、とりとめのない思いが頭を巡りました^^;
失礼いたしましたm(__)m

びょんほん 2012年07月16日(月)07:18

りんさん
うむむ…自分の女度の高さに苦しんでいる?
わかるような、難しいような(^_^;)
褒めらてるならいーや、キャバ嬢だから(笑)

white gateさん
私が買ったういろも賞味期限2日の生菓子でしたよ。
日保ちするやつと違って美味しかったです(^^)
ういろ買ってくるの?美味しくないじゃん、と言ってた娘も、
生菓子の方食べて、全然レベルが違うと言ってましたよ〜
1ヶ月替わりのスイーツ、関東ではよく見かけましたねぇ。
たまに買ってました(^-^)
私は女子高だったしな〜、友達も彼氏いなくて、
わからなかったです(^_^;)

あい 2012年07月16日(月)07:21

おはようございます(^-^)連休も今日で最後…

りんさん、whitegateさん
反町隆史が平家派だったとは、今回ウィキって初めて知りました(驚)プリプリもそうだけど、オリジナルとは違った感じも魅力的ですね☆

あ、whitegateさん、キャンプ楽しんできてくださーい♪お天気は大丈夫かしら。ちびちゃんたちも楽しみでしょうね(^-^)whitegateさんも、格闘に勝ってきてください!(笑)


名古屋で盛り上がってますね☆実は私、近辺におります。
友達が遊びに来ても、案内できる名所が少なくて困りますが、食べ物には事欠きませんね〜。私、ういろうは、かためのより、柔らかいプルプルしたものの方が好みです☆とらやのも柔らかめ、むき出しで売ってますね!ただ、とらやも赤福も本来は三重名物なんですよね…(^_^;)

あい 2012年07月16日(月)07:29

さくらさん
私、長い片思いができちゃうんです…。事態を動かすことができない、ただの臆病者ですわ。
どのような方向にいくにしても、そんな方が身近にいらっしゃるのは素敵なことですね☆後悔なさらないように、いろいろやってみてくださーい。

びょんほん 2012年07月16日(月)07:45

あいさん
お久しぶりです。お元気そうで何より(^-^)
私もむき出しのプルプル派です。
そう、虎屋の包み紙に、伊勢の住所書いてありました!
ほんと名古屋は住みやすいけど、観光するところがないですね^^;

実は彼に昨夜お別れのメールをしました。
会ったらまた好きになって、
一緒になりたい病が発病しそうだから^^;
彼も納得してくれました。
また戻らないように頑張らないとね!(^^)

さくら 2012年07月16日(月)08:23

あいさん
一人の人を想い続けられる、強い精神力をお持ちなのだと思います。
私は結局、へたれで自分が一番かわいいだけなのかも^^;
ありがとうございます〜、いろいろやってみまーす!

ういろう、私、大好きなんですが(お話聞いて食べたくなってきた!)
主人がダメで長いこと買ったことないです(T_T)
昔、「青柳」のをよく食べたと思うのですが、
あそこのは固めでしたかね〜?でも私もプルプルの方が好きだな〜。
ひつまぶしも大好き!鰻好きなので^^(でも今、たかーい!)
先の名古屋の片想いだった人が、鰻好きなのを憶えていてくれて、
名古屋へ会いに行った時、松坂屋の「蓬莱軒」に連れて行ってくれたのは
うれしかったな〜♪懐かしい〜。
あと、観光、「名古屋港水族館」は今はもうダメなんですかね?
15年前に行った時は、あそこのペンギンがやたらに活発でびっくりしました!
弾丸のように泳いでた(*_*
あ、朝から独り思い出に浸っちゃいました^^;

りん 2012年07月16日(月)12:42

さくらさん
昨日のMJ、観ていただけたようで^^
腹話術の時の座り位置でいうと左がチャンミン、右がユンホです。
女の子の人形がチャンミン、男の子の人形がユンホ!!
歌ってる時は逆。女の子みたいにかわいい顔がチャンミン、醤油顔がユンホ。
韓国の人は胸板立派だよね〜。胸板と腕はクラクラしますね。
でもトヨエツみたいな薄い、薄幸そうな胸板もいいと思いませんか?
なんか男の人が「巨乳もいいけど小ぶりな胸もかわいいよね!」って言ってるみたいで
恥ずかしいかもしれない私。
今週と来週のミュージックフェアにも出ますのでよろちく。
昨日、「平清盛」の後に「はつ恋」の予告やってて、こないだの本編の後の予告じゃなくて
ロングバージョンな予告でした。
潤ちゃんがけんちゃんに責められてたり、ドリのお父さんが「それだけは許さん!」とか
言ってたり、ドリが誰かに抱き着いて「ごめんね。ありがとう。」みたいな事
言ってたり!!意味深!!だいたい予告で「こうかな?」と思ってると
観たら違かったりするんで、もうここまで来たら予想せず、無の気持ちで
火曜日を迎える所存、、

びょんほんさん
え、ほ、ほんとですか?!
いきなり何が、、さすが女度が高いびょんほんさん。
読めないわ!!「はつ恋」レベルで、びょんほんさんの行動がつかめない!!

びょんほん 2012年07月16日(月)13:38

りんさん
友達と会って話してて、今の自分を冷静に考えたら、
アブナイなぁって思ったの。
彼とは年明けに会ったきり。
もう終わったつもりでいました。
最近またメールや電話が再開して、会おうって話してる自分、
舞い上がってるのわかった。
変わったつもりでいたけど、一緒になりたいって気持ち、
好きだと出てきちゃうんですね…
変われないのは彼も一緒で、また同じこと繰り返す、と思ったんです。
彼は忙しい人なので、あまり会えません。
その間に私もイロイロ考えちゃうんだろうね〜
メールで話してて、離婚できなそうなのわかったし。

名古屋行って帰りに彼にメールするつもりだったんですけどね、
会いたいと思ったのは、友達としての元夫くんだった、
というのも、彼の存在はそんなもんなのかもしれないなって思ったのよ。

女度ってなんだろう(笑)
私は、いつもフラフラしてるし、ただの男依存症じゃないかと思うよ(^_^;)
それをどーにかせにゃいかんと、頑張ってるところよ(^^)
元夫くんとカラオケして、発散してきますぅ〜(^-^)♪

さくら 2012年07月16日(月)16:54

りんさん
もうね、「腹話術」って聞いて、いっこく堂さんしか
思い浮かばなくてね(汗)
え?女の子の人形?!いっこく堂さんは、
たしか男の子の人形しか持ってなかったよね、
とか、アホなことしか考えられず、ちょっと混乱・・・^^;
かわいいお顔がチャンミン、醤油顔がユンホって覚えておきまーす!
胸板、韓国の男性は兵役があるからかな?
私も、某スポーツドリンクのCMじゃないけれど(古い!?)
「ゴリマッチョ」より「細マッチョ」が好きかな〜。
トヨエツの胸、いい感じだと思います!^^!
私も今日の昼間、何気なくNHKつけていたら、
「はつ恋」最終回に向けて、今までのあらすじ的ダイジェストが流れて、
それだけでも泣きそうになりました^^;
私、三島派だけれど、
やはり潤ちゃんが三島先生にドリの手術を必死で頼み込むシーンと
手術を引き受けてもらえる連絡がきて、泣いて歓喜するシーンは泣けます。
青木さん、いい役者さんでちょっとファンになりました^^
あー、いよいよ明日だわ〜、今からドキドキするわ〜。
私も覚悟を決めて挑みます!(なんの覚悟だか^^;)

ごんたろう 2012年07月16日(月)17:50

お久しぶりです〜〜。
暑いですね〜〜〜。

ちょっと韓流のお話があるようなので、少し説明すると。。。
韓国人だから、男の子が皆、筋肉質ではないのですぅ。
今の韓国のいけめんの条件が、筋肉質であることは確かなのですが。。。
韓流のアイドルが日本語がお上手なのは、経済的な目的が一応あるのです。
今、韓国では兵役が女性にも、、、と(男女平等の観点から)いう話がでているそうですが、
まだ、制定はされていないと思います。
兵役があるということは、韓国の男性は皆、銃が扱えるということなの、と韓国人に教えていただきました。
韓国は日本よりも儒教の影響が大きく、家族関係も厳しく、ウリ精神(私たち)が強くって、
イイ面も悪い面も今、噴き出しているようです。で、韓国人でも皆が反日ではなく、親日でもなく、、イイ人はイイ人なのだ、と思いますね。
韓国は北と休戦中なので、街を歩いていると兵役の男性の姿に驚きましたし、
日本以上に いろいろな国籍の人たちがいると実感しました。
アラブの人たち、インド系の人たち、中国人、欧米、ロシア、といろいろな国の人がいるのが
韓国だと思います。私は、アフリカの友達もできました!「今度南アフリカにきてね〜」なんていわれてしましました(笑)
夫や子どもたちとよく話していますが、、、、
「日本がいつまでも先進しているのは、日本人の錯覚。もう置いて行かれているだろうね」と。。。

りんさん ギンさん
ごめんなさい<(_ _)>
わたしは当事者でも家族でもないので、ごくごく一般論しか語れませんが、
お役に立つのなら、お声かけてくださいね!

葛西 2012年07月16日(月)19:21

こんばんは。

確か台湾も兵役があったと記憶していますが、、、違ったでしょうか?

ごんたろうさん

感じた範囲で構いません。教えてください。
韓国が日本よりグローバル化しているというのは、何となくわかります。
デジタル方面でも強いですよね?
それに平行して、かなりの学歴主義のような話も聞いています。
やっぱり「お受験」は、すごいのでしょうか?
取り残された人は、どうなるのでしょう?
今、日本でも、生活の格差がどんどん広がってきていますが、
韓国では、」そんな現象はないのですか?

高い学力を持つ北欧の国々とは、また違った印象を韓国に持っているので。

あい 2012年07月16日(月)19:48

びょんほんさん
お久しぶりです。ありがとうございます、元気にしてます♪
私が停滞している間に、びょんほんさんの行動力には頭が下がります。今回も、こんなふうに決断できるなんて!私だったらグズグズしちゃうだろうなぁ…

さくらさん
名古屋港水族館は、ショースペースが結構すごいと思います☆ペンギンちゃん達、そんなに元気でしたか( ̄□ ̄)!!

韓国話の流れをぶったぎってしまってごめんなさい〜。

りん 2012年07月16日(月)19:54

ごんたろうさん
お久しぶりです^^
次男が就職決まり、来月から社会人です!!
今の訓練校で同じレベルの子たちとのびのびやってるのでこれからどうなる事やら。。

さくらさん
昨日のMJでトークの時に東方神起の二人がいっこく堂から腹話術教えてもらってたの^^
だから「腹話術」でいっこく堂はある意味正解〜。
腹話術の部分じゃなくて、歌のとこだけ観たのかな?!
だったら全然私の説明わかんなかったよね〜。なんか自分で笑けて来た!!
青木くんは「平清盛」にも出てるよ〜。あと、来月末公開の「るろうに剣心」で
左之介役で出てます!!どっちも高身長をいかした豪快さんの役です。
「るろ剣」の監督さんが「龍馬伝」の監督さんなので、出てくる役者さんが
かなりかぶってて、「龍馬伝」観てるみたいになりそう。
でも、マンガもアニメも好きだったから多分観に行きます!!

びょんほんさん
そんなに彼と会ってなかったんだあ、、
それなら、なんかこのままずるずると、って考えちゃいますよね、、
ましてや元夫くんの方に気持ちがよりあるならば。
「女度」の話はおいておくとして。
私も「男依存症」かなあ、、付き合ってる人がいないって時期が18歳の時から
ないので。あ、モテモテとかじゃないんですよ。
大学入るまで付き合った事ないし。ただ、恋愛長持ちさんな方なので
大学入ってすぐ付き合いだした人と5年付き合いましたから。
で、夫と時期がちょっとだけ被って、すぐ夫と結婚してしまったので。
数は少ないんです。
「もう今更、男なんていいし〜」って思えたら楽なんでしょうけどね、、

びょんほん 2012年07月16日(月)22:34

あいさん
いやいや、一度決断したのに、彼を突っぱねられず、
またフラフラしてしまって、情けないですよ〜^^;
決めたこと、ちゃんとできないし、ダメなコです(^_^;)

りんさん
春頃、彼の家庭の目が厳しくなって、2.3ヶ月連絡できなかった、
というのもあったんだけどね〜
私も二十歳ぐらいから切れてなくて(笑)
単に恋愛のスイッチが入りやすいのかも(^_^;)
男なんていらないか…言えないな私も(^^)

で、カラオケの曲選ぼうとしてたら、涙がぽたぽた出てきちゃって…
一度諦めたことを期待しちゃったせいか、辛かったんだなって。彼のこと。
さ。明日から仕事がんばろ。早めに休みます。

ごんたろう 2012年07月16日(月)22:56

葛西さん
台湾も徴兵制がありますが、基本的には行きたい人が行く、という形だったと思います。
韓国は、男子の義務で、からだの悪い人、3代(だったと思いますが)男子が生まれない家系で生まれた男子や、男子が何代か生まれていない家系で養子をとった家の男子(JYJの誰かがそうだったと記憶しているのですが)は免除されるそうです。
まず、韓国が学歴社会の背景を説明すると、
大学在学中に、徴兵に行き、就職します。日本と違って定年が54歳です。
で、企業が日本のように多くないので、大企業にいても定年後の就職先まで見てもらえない。
定年した後、タクシーの運転手や食堂を経営する人が多いのです。当然、年金の金額も日本のように多くなく、(年金制度も近い過去に制定したそうです)親の面倒は、基本、子や親族が見る社会(ウリ精神)です。
就職するときに、共通試験に合格しないと、まず就職試験が受けらない。
その時、留学していたことや英会話力や他の語学がどの程度の力を持っていることもポイントになります。
今年の春から、韓国は幼稚園の義務教育化をしています。
で、高校は夜の10時ぐらいまで開いて、先生もいるそうです。
塾のスクールバスが、校門に待機して夜中2時ぐらいに帰宅するそうです。
まず、韓国は夜が遅く、夏には11時ぐらいまで公園で子どもたちが遊んでいます。スーパーも夜中近くでも人々で溢れ、晩御飯=10時過ぎの食事(夕飯も当然食べますが)を食べる習慣もあります。
チンチルバンには、深夜でも子どもたちが走り回っています。
それは、深夜12時から法事(先祖を拝む慣習)があり、夜中に終わるそうです。それが、毎月、何度もあるという習慣からだと思います。最近はかなり簡素化されているそうですが。
日本の東大や京大を知っている人は、かなり少ないです。確か、世界ランキングでは東大、京大はかなり下に位置していたと思います。
格差は、元々韓国社会にはあったものだと思います。
それは、朝鮮時代階級制度 両班(やんばん)という階級や奴婢という階級がありました。それがまだ生きている社会だと思います。家系図を持っていないことを恥じるという意識もまだあります。
日本人である私たちにまで「なぜ家系図がないのだ」と言われることも多々ありました。(笑)
苗字にキム・パクなど同じような苗字が多いのですが、それにも区別があり、光州○家や慶州○家の何代目の××だとお互いに名乗るらしいです。それが宗家と言われるもので、宗家の長男の嫁には行かせたくない、というのが最近らしいです。もちろん宗家というのは、現在も韓国社会にかなりの力があり、宗家ばかりが集まって、カンカンがくがくと話し合い(この国将来を)しているらしいです。
で、大企業にお勤めのお金のある家庭では、幼稚園前から英語教育などを受けさせて、家庭のお手伝いには脱北者のおばさんたちが働いているそうです。
生涯就労年数が、日本よりも少なく、稼げる金額も少ないので、終身雇用制度もないので、初めに大企業に入り、転職していくというパタンや外国に活路を見出すパタンも多いので、どうしても教育熱心になると思います。ただ、震災以後、日本よりも韓国へという外国企業などの進出で企業の設立がかなり多くなっていると聞いています。事実、知り合いの日本人の中には東京を閉めて韓国に法人を設立するためにやってきたという人も数人いました。
デジタルの場面では、日本以上に環境が進化していると感じていました。
街中にタッチパネルですからね〜〜〜。(笑)
まぁー、精神疾患もすごく多いらしいですが。。。とこんな感じです。

ごんたろう 2012年07月16日(月)23:44

葛西さん
「取り残された人」は、ウリ精神で親族など(親族間で一番出世の人)が面倒をみる、という意識は強いみたいです。
でも、日本と同じようにいろいろな生き方が今は、ありますからそれはそれでだんだん良いみたい、になりつつあると思いました。
労働運動なども熱心で、よくソウルの市庁あたりや明洞あたりでデモのようなモノに出くわします。
大企業も実績がなければ、ある日突然、机と椅子がないというのは、ごくごく当たり前ですし、
病気で一年間仕事を休んだら、退職になるというのも当たり前みたいで、知り合いの家族は、奥さんが家計を背負っています。
病気になっても、セカンドオピニオンはすごく医者が嫌がるらしく、診察さえしてもらえなかった、という話はよく聞きましたよ。
そうそう、両班の娘が嫁に行く時は下女を一緒に連れていくという習慣もつい2,30年前まであったらしいですよ〜。

モノは進化しても、なかなか人の心までは進化するのは難しいのかな??と思いながら生活していましたね〜。

half moom 2012年07月16日(月)23:57

こんばんは! 皆様からの暖かいアドバイスありがとうございました。優しい励ましを受け、安心して力を抜いて書き込みに参加できそうです。でも、今のところ、鉛筆と紙は手放せそうにないけど・・

ういろ?ういろう?大好きです!あの食感と奥ゆかしい甘さが好き。山口県には「とうしろう」というういろうによく似たお菓子があり、子どもの頃はそれをういろうだと思っていました。
書き込みしてたら、無性にういろう食べたくなっちゃった。
デパ地下とか探したらあるかしら??

りんさん
暖かいコメントありがとうございました。パソコンに疎くてまばらな参加になるかもですが、よろしくお願いします。
男の人の胸板と腕、いいですよね〜私はギリシャ彫刻のような少しマッチョだけどムキムキではないのが好きです♪ 仕事柄若い男の人の上半身がよくうろうろしているので、「ジロジロ見ないように、でもしっかり見る」という高度な技を習得しようと頑張っています。

りんさんの「今更男なんでも〜いいし〜って言えたら」に反応してしまいした。
りんさんも婚外恋愛10年以上ということでしたよね。
実は私ももう13年位になります。前の彼と10年、間が1年空いて、今の彼と3年目です。歳も52歳になり、時々「大丈夫か!私」と突っ込みを入れたくなります。私も恋愛依存症かな・・?
今の彼は13歳年下で、ふっとした時に、私が60歳になった時に彼は47歳。まだまだ男盛り。どこでこの身を引くべきか・・と思ったりします。
そこで出てくる一言が「女捨てられたら、楽なんだけど。」
でも捨てられず、もがきながら苦しいけどでも、充実していると感じる自分がいます。
本当に自分の中の女って。厄介!でも愛おしいと思います。


今まで、色んな感情の起伏を1人で消化していましたが、この掲示板を知って皆さんを知ってよかった。
こんな話、誰にもできません。弱音は彼には吐けない。吐いてしまうと彼がそれに反応して無理をしてしまい、気配があちら側に伝わって逢えなくなってしまうから。
これからは、こちらに書き込みしながら、皆さんに聞いて頂きつつ、自分の気持ちの整理も出来そうで嬉しいです。
これだけ書いただけでも随分楽になりました。これからもよろしくお願いします。

さくら 2012年07月17日(火)00:15

あいさん
名古屋港水族館、ショーが見ものなのですね。
当時の片想いの彼が「ここのペンギンすごいんだよ」って
連れていってくれて、その印象が強く残っていて^^;
どこへ行くかより、誰と行くかで印象変わりますね。
なんでもそうかも・・・
何を食べるかより、誰と食べるかでお味も変わるし・・・
好きな人とする食事はなんでもおいしい〜^^

りんさん
あはは、私が観たのはその番組でないことが判明〜。
土曜日のカウントダウンTVと思われまする〜。
そりゃあ、私、とんちんかんなはずですわ。ごめんなさい!
でも、やっぱり腹話術といえば、いっこく堂さんなのですねえ。
あの方の腹話術、ちょっとほかとはちがいますもの。
青木さん、NHK御用達なんですね!
私の中では、「潤ちゃん」のイメージが色濃く残りそうで、
これから何を観ても「あ〜潤ちゃ〜ん!」ってなりそう^^;

亀山早苗 2012年07月17日(火)01:24

half moonさん
もう、ほんとに好きなタイミングでなんでも書いて大丈夫ですよ。
山口の「とうしろう」、おもしろい名前ですね。
とうしろうって、素人のことを指したりしますが、
それとなんか関係あるのかなあ。

「女捨てられたらラク」、わかりますわかります。
実はそういう内容の本を書き下ろしたばかりです・・・。
出版は9月になりますが。

亀山早苗 2012年07月17日(火)01:26

「とうしろう」って、山口県の豆子郎という会社の、
豆入りういろうのことでした。

「こちとら、とうしろ(素人)じゃねんだ」なんて、
よく聞く言葉(かつては、か)なので、
つい素人が浮かんでしまったのですが、
まったく関係ありませんでしたああ。

7月14日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月14日(土)01:58

東京は昨日からお盆です。
今日はパリ祭・・・?

亀山早苗 2012年07月14日(土)01:59

というよりは、フランス革命記念日! ですね。

HANA 2012年07月14日(土)11:10

京都の祇園祭も、週末はにぎやかになりそうですね〜。
お天気、どうなのでしょう?
関西も暑そうですね〜。

関西に異動になった彼と、京都に行くことのあった私が、
初めて一緒に京都を歩いたのが宵山。
あまりの人で、はぐれてしまいそうでした。
手なんてつなぐような関係ではなかったから、
私は背の高い彼を見つけられても、
彼は私を見失うらしく、『俺の前を歩いてよ…』って言っていました。
あれから何年経ったのだろう?

一緒にいられるって、それだけで楽しいですね。
おじいちゃんとおばあちゃんになったら、
またお酒を一緒にのめるようになるといいなあ。

朝日新聞では、昨夜の抗議は、ついにカラー写真つきの記事になりました!
社会面1/3のスペース。下は広告なので、記事なら半分!
官邸前だけではなく、たくさんの場所で、一般の人が声をあげるようになりましたね。
ネットやツイッターだけではなく、テレビや新聞で伝えることで、
より多くの国民が抗議活動を知り、参加しているみたいです。
参加する人に、警備しているお巡りさんも『がんばって!』と
声をかけることもあるそうです。
その声を『音』と言った野田さんも、
そろそろ、官邸から出てきて、どんなことに抗議しているのか、
生の声を聞いてみたらどうか?と思います。
聞かないことには始まりませんから。
関電の社長さんたちも。

16日には大きな集会も東京で行われます。
こちらの呼びかけ人は大江健三郎さん、坂本龍一さんたち。

まだ読んでいませんが、
発送電分離の方針も決まってきたようだし、
しばらくは時代の流れが速いかもしれないです。
よいほうへ、流れてもらわなくては!
発送電分離して、電力自由化されたとき、既存の電力会社が
どう生き残っていくのかも、興味があります。

ゆず 2012年07月14日(土)11:27

おはようございます。
フランス革命記念日ですか?ベルバラしか浮かびません・・・とほほ

りんさん こんにちは 私からよろしく言ってなかったね ごめんなさい よろしくお願いします。
いやぁ〜りんさんの Age35 で蘇るよみがえる・・・過去のドラマ!!
私も見てたんだけど 桔平って???覚えているのが 中井貴一と瀬戸朝香の部分だけなんです。
最後かな?中井の前に瀬戸が5歳位の男の子を連れて現れる という場面だけ 瀬戸ちゃん偉い一人で育ててたんだ という思いだった。
中井さんって あんまり好みじゃないんだけど昔から気になってたんだね・・・
<最後から二度目の恋>でいいわぁ〜 となりました。
あとぞくぞくと思い出したのが 薬師丸 シンデレラなんとか 小早川伸木 盆栽教室 小泉今日子
ム−ブ宮沢さん 家具デザイナー 
新しいところで セカンドバージン 古くは 金妻 阿修羅のごとく と頭の中で過去がぐるぐる・・
いろんな曲も浮かんでくる 景色も においも こんなにいろんなこと思い出して大丈夫かしら・・・???

かわせみさん 
ありがとう なら 納得です すぐ二人が一緒になると・・・ですね。
医者はつぶしがきかない・・・そうですか そんな気もしますね。

さくらさん  
見ました 読みました 中園ミホさんでしたか?
初恋って・・・いや人を好きになるって・・・大変なこっちゃありませんか。
なに言ってるか判んないね。
そして 最終回ねたバレも読んじゃいました。
三島 田舎の学校の・・・ドリ 再発?
いや 言ってはいけませね。
ドラマについてこんなに話すなんて 初めてで いいね!!

white gate 2012年07月14日(土)11:58

寝ぼけアタマで「うーん、フランス革命の記念日??」と考えてました。
「アメリカ独立記念日は確か7月4日…あれ〜」などと。
思い返せば、確か世界史の授業でアメリカ独立戦争の成功の影響を受けてフランス革命が加速した…なんてのをやったような。
血で血を洗う時代だったとはいえ、人々がそんなエネルギーを持っていたときがあったんだなぁと感じました。
今の日本は規制でガチガチで、そこまでの行動は起こせない気がします…。
ま、諸外国からすれば「暴動を起こさないなんてすごい」ってなるんでしょうけどね。

今日、今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。
曇りの予定が晴れになったし(^−^)
もうそろそろ梅雨明けだといいんですけどね〜。

今日はこれから、ちびっ子たちを図書館のお話会に連れて行きます!

やえこ 2012年07月14日(土)14:09

お盆でもって、パリ祭と‥‥。父も複雑な日に生れたもんだ(-。-)y-〜。

彼は大正2年の生れでしたけどね、何だか複雑な変態でしたよ。
親爺(祖父)が苛烈だと、長男(父)は家を何とかしなけりゃいけない。それには波風立たせず、所々ユーモアを入れるのがいい。虐げられた母親の夢を叶えるためにゃ東大も出にゃならん。
で、全体としては趣味人というか、インテリ地方名士というか、仕事熱心ではない社長というのが出来上がりました(^^)。

彼のリピドーってどうなってんだろうと常々思ってましたけど、えげつない辱めを与える毒舌にありましたね。無差別ナパーム弾というかね。祖父の暴力が、形を変えて父の舌に乗り移ったというかw。基本的には女性恐怖、女嫌いの女好きです。いつもにこにこ、小林幸子みたいなのが好き。ちあきなおみも好きでしたけど、レベル高過ぎますよねw。

そんな父のもとに三女として生れた私も複雑なリピドーを抱えてます。おそらくは強烈なファザコンなんでしょう。男に押し広げられる自分のイメージがどうしても浮かばないんです。あるいは皆さんもそうかもしれません。私はその結果、いぼいぼだらけの糞爺が美青年を孕ませるというイメージでイクのです。このいぼ親爺も美青年も自分です。そして周りでそれをみて嗤う人々に父をみます。

ま、病気ですね(-。-)y-〜。

で、近所の骨董屋に30過ぎのイケメンがいるんですけど、そいつに私の愛人と絡ませる男を探してもらってます。イケメンはその話を訊くと、端整な顔を真っ赤にして、頬を隠しました。然し、翌日にはレスがあり、これから交渉です。何だか彼、燃えてるみたいw。

因果じゃのお ...( = =) トオイメ 目。

さくら 2012年07月14日(土)14:52

今日も暑いですね。
みなさま、体調など崩されていませんでしょうか?

8月には、将来のエネルギー政策について、
討論型世論調査を政府が実施するようですね。
でも、その結果を具体的に政策にどう反映させるか
明言していないとのこと。
ムダに終わらないことを祈ります。

HANAさん
HANAさんも小柄でいらっしゃるのかな?
私はとても小柄で、ないものねだりなのか、主人は背が高いです。
そして片想いの人も^^;
けれど、小柄な男性にとっては私みたいなのが貴重な存在らしく?!
若い時は、なぜか小柄な男性に気に入っていただいて複雑でした^^;
京都、楽しんできてくださいね^^

ゆずさん
読まれましたか〜。
ほんと、恋って大変・・・
でも、それを帳消しにしちゃうくらい、やはり魅力的なのでしょうね・・・
最終回あらすじ、私も読んじゃいました^^;
あと1回、大いに盛り上がりましょうね〜!

さ、今週末もちょっとバタバタです;
がんばりまーす!

あい 2012年07月14日(土)19:46

たくさんの方からコメントをいただいているのに、出てくるのが遅くなってゴメンナサイ…。

かわせみさん
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

りんさん
涙したのはですね、りんさんのおっしゃる「例のあの人への・・・」なんです。
語弊があるかもしれませんが、涙と同時に爽快感も覚えました。失礼だったらごめんなさい…。
私のほうこそ、いろいろ教えてくださいませ。

早苗さん
元彼と別れる前に早苗さんに泣きついたとき、彼なしでも充実した時間を過ごせる準備をするようにアドバイスいただいたのを、今でもよく覚えています。おかげで今は、彼を思い出す時間が確実に少なくなっているような気がします。もしかして、1秒も思い出さない日もあったかも!?でもでもみんなで集まったときに再会してしまうと、妙に意識しちゃうんですけどね。トホ。

さくらさん
私は、4年半片思いしました。彼のほうも、その中のどこかの時点から気にはしてくれていたのでしょうが、なにせ妻子がいらっしゃるのでまさか私のコトを恋愛対象としては見てくれないだろうと思っていました(というか、ブレーキが徐々にきかなくなっていく自分に言い聞かせていただけ(笑))その状態のまま職場が離れ、毎日会えない状態になってから2年半後に、関係が新しい段階を迎えました。
さくらさんも、お相手に会えなくなってしまってからも、何かしらの方法で連絡を取れるようにしていらっしゃれば、未来は開けてくると思います!
「暑中見舞い」をきっかけに、年賀状など、定期的に自然に連絡が取れる環境を作られたら、いろいろ交流が深まるかもしれませんね♪

HANAさん
アンテナ張らないとですね!職場に気になる人が誰もいないもんで、「どう思われてもいいや〜」と髪をテキトーにまとめて仕事したりしてちゃダメですね(笑)
気をつけます。HANAさんも、ずっと「恋しい人」を心の中で大切にされているのがいつもじんわり伝わってきます。確かに、無理やり忘れる必要はないかもしれないですね。
人生の中で、幸せな時間をくれて、大切に思った人なんだから…。


他のみなさんにもコメントしたいんですが、最近の書き込みがほんっとに多くてにぎやかで流れに乗り切れていません(涙)
また、流れに乗れたときにお話させてくださーい。みなさんよろしくお願いします☆

りん 2012年07月14日(土)20:34

今、音楽の日を聴きながら書き込みしてます。。

White gateさん
の、流れで、Mステのプリプリは「ダイヤモンド」と「世界で1番暑い夏」のメドレー
歌ったんだけど、出だしの「つっめった〜い いっずっみっに」から
奥居ちゃん、声がひっくりかえっちゃって、全体的に声かすれてて、しんどそうで
「ああっ、最後まで歌いきれるの〜?!」ってハラハラして身もだえしたのです。
16年ぶりの生歌で緊張したからかしら、、だといいけど。
今日もこれから歌うから、ちゃんと歌えるか心配よ〜。「M」とかバラードのが歌いやすいかな。。
と、岸谷五郎の気持ちで見守るわ。

びょんほんさん
びょんほんさん、ユノ派なんですね^^
私も最近、チャンミンからユノに心変わり、、
ユノはトークのぽよぽよ感が、歌になったとたんカリスマな別人に変わるギャップが
女たちを惑わせてるね^^
今夜は深夜のCDTVスペシャルだけど、夜中に5時間でどんだけだよ!!と思ったけど
どうせ寝落ちだからとにかく録画^^明日はMJ出演で今週は新曲発売によるテレビ祭りで
ああ〜忙しくて、そして幸せな1週間でございましたわ〜。
で。彼氏さんに「もう別れるからっ」とかついつい言っちゃうのは治らないでしょう、、
私、今でも半年に1度は言ってるから、、私もびょんほんさんも「かまってちゃん」なのかも?!
「そんな事言うなよ〜」って言ってくれると信じて言ってるとこ、ないですか?!
私の彼は滅多に怒らないので、たいてい機嫌を取ってくれますが
何年かに1度は「もう私、帰る!!」「どうぞ。帰れば」って言われてしまう事があり。
情けない事に帰れません、、メソメソしたり「いいの?帰っちゃっていいの?」とか
まとわりついたり。アホですね。なら言うなよ、、なんですけど。

ゆずさん
え、私、またしても、びょんほんさんに続き、ゆずさんにも挨拶してなかったですか?
もう、、なにやってんでしょうっ!!ごめんなさい〜。なんかとっくにしたかと
思っちゃうって、B型だから?!違いますね。。
で、ゆずさんもWhite gateさんも、びょんほんさんも「エイジ」を、、あれはね〜!!
なかなかの傑作ですよね!なのに。のにのに。
どうやら最終回しか観てないらしいゆずさん。
ゆずさんが書いてたシーンって、最終回だよ!!もう爆笑だよ!!
「桔平って?!」って、ゆずさん、なんつー天然。観てないも同然っっ!!
でも薬師丸さんの「シンデレラ」は、あれですよね、あの、誰だっけ、ど忘れ。
「臨場」の主役の。「陽」って名前に入ってる。わかる?わかります?
とにかく初回に部屋が埋もれるくらいのバラ送られてくるドラマですよね!!
最後どうなったのでしょう〜。再放送しないかな〜パート2。

さくらさん
なんか怖いわ〜中園さんのコメント!NHKのHP、私も見てみます!!
「怖ろしさ」って、なに?!まさか、、まさかの心中or逃避行?!
一般論かしら。

あいさん
「例のあの人」の件ですね^^あれで感涙して下さったとは!!
もう堪忍袋がブチッて切れる音しましたからね。
聞いた事あります?!ほんと、ブチッて音だよ!!
身近な人間だったら、かなり早い段階で「あんたな〜、もう私の前に現れんとって!!」
くらい言っちゃってたと思うんだけど、ね〜、掲示板を通してだと
言葉の応酬に終始しちゃうから、、でも、あの人、あれ読んでないかも?!

あい 2012年07月14日(土)21:27

りんさん、whitegateさん
さっき音楽の日でプリプリ見ました〜♪残念ながらDiamondsは見逃しまして、Mを途中から。
もぉ〜プリプリ大好きだったのにライブに行ったことなくて、解散ライブで初生プリプリだったのを思い出しました。

奥居ちゃんは、プリプリ解散後もソロライブとかしてたとは思うんですけど、
どのくらい活動してるのかとかどんな歌やってるのかはよくわかんない…。
過去のVTRで出てくる声とは、確かに違いますけど、歳を重ねたからこその渋い歌声を
期待したいです。アコースティックバージョンとか聴きたいわ。
Mとかジュリアンとか、味わって聴いたら泣いちゃいます、きっと。
私の元彼も、アドレスはMのページだわ(笑)←関係ない\(- -)

white gate 2012年07月14日(土)22:06

りんさん、あいさん

今思い出したけど、確か奥居ちゃん、「おかあさんといっしょ」(NHKの長寿子供番組)に楽曲提供してましたわ〜。
以前、長女とよく見ていた頃、たまたま、歌のおにいさんとおねえさんの歌っている歌で「作曲・岸谷香」という表示が出ていたのを目にしました。
子供向けの歌ではあるんですけど、曲調は完璧にプリプリでしたわ〜(笑)。

そういや、いつだったか、三菱マテリアルのCMで「Diamonds」のしっとりバージョンが流れていましたね〜。
大人の女性たちの出演するCMイメージと曲が妙にマッチしていて…よかったですわ〜。
元気な曲のアコースティックバージョン…今になるとすごーく聴きたくなります☆

プリプリと同じくらい最近気になるのが、ジャニーズの平家派ですねぇ。
先月だったかな、NHKFMで「今日は一日少年倶楽部三昧!」というジャニーズソングを流しまくる特集をやっていて、
そこでたまたま平家派の歌う「ガラスの十代」と「Graduation」を聴きました。
もとは光GENJIの曲なのですが、大人のジャニーズが歌うとまた違うよさがあって…。
You Tubeでは画像流れているんだけど、CDもライブもないみたいで、あったらいいのにな〜と思っている今日この頃です。

あい 2012年07月14日(土)22:33

whitegateさん
平家派!!懐かしい響き!
今もあるの??誰がいた??などなど「?」が多すぎてウィキってきました☆
「へー!」「ほぉーっ」の連続でした。
私も光GENJI大好きでしたが、光GENJIの曲って名曲が多いですよね♪
しっとりバージョン、プリプリと共に聴きたいなぁ。
またYouTube見てみます!

half moom 2012年07月15日(日)10:00

おはようございます。
掲示板、拝見してはいたのですが、原発からバイブまで多岐多様な書き込みに、頭の中では読みながら1つ1つお返事の書き込みをしているのですが段々どれが誰のコメントか判らなくなり、パニクってしまって全然参加できない今日この頃です。
多分、カフェ・ファタルノートを作って、整理してでないと私には無理!皆さんはメモとか取りつつ読んでらっしゃるのでしょうか?それとも慣れ?コツなどあったら教えて下さい。

ぴろしき猫さん
はじめまして。セックスレスの事でご主人にお話をしてみるとのこと。その気持ちよくわかります。やはり夫婦の間でSEXって私は重要だと思っています。日々の生活でできた、言葉では埋められない小さな溝みたいな物を埋めてくれる気がする。その溝はそのままにしておくと知らず知らすのうちに大きくなってしまって、もしかしたら夫婦の亀裂になるかもしれない溝の芽。それを埋めてくれる役目も持っていると思うのです。
私と主人ももう15年以上はセックスレスの筋金入りです。(何年かも判らない!)その前も年に1,2回でしたし、もう主人とのSEXがどんなだったかを思い出せないくらいです。
最初は私も悩みました。仕事で疲れているのは判っていたのですが、それだけかな?ともんもんとしていました。でも、2人の問題を1人で悩んでいても解決しないと思い、思いきって主人に聞く事にしました。聞き方も色々考えたのですが、二人でお酒を飲んでるときにあくまでさりげなく「どうしてSEXしないの?」と聞いてみました。主人は困っていたようで何を言われたかよく覚えていないのですが、その時彼もはっきりとした理由が自分でも判らなかったのでは、と思いました。でも、言葉に出して聞いた事で私自身は何だか吹っ切れたというか・・気持ちが楽になりました。ぴろしき猫さんも「聞きたい」とご自分が思ったなら是非聞いてみるといいのではないでしょうか?その先にまた新たな二人の関係が見えて来るかもしれません。主人はいい父親ですし、楽しい飲み友達、子育てを共に戦った戦友です。SEX的には男とは今は見れないけど・・

少し、話がずれますが、昔嫁ぐ時に父が「夫婦は別室に寝てはいけないよ。何があっても一緒の寝室で寝なさい。電気が消えて同じ暗闇を共有していると、明るいところでは言えないことが素直に言えて夫婦が判り合える機会になるから・・」と言われました。学者肌で不器用で無口な父がその話をした時はあまりに意外でびっくりしたのを覚えています。
父のこの言葉にしたがってSEXレスではありますが、今も寝室は分けずに一緒に寝ています。最近はどっちらかが夜中に具合が悪くなってもすぐ判るように・・という理由がメインになりつつありますが・・

ぴろしき猫さん、ご主人との話が二人の関係をよくできる方向に向くように祈ってますね。
あっ、それから。私も猫好きです。3匹飼ってます。今もパソコンを邪魔しようとする彼らと戦いつつ書き込みしています・・

りん 2012年07月15日(日)12:59

あいさん&White gateさん
平家派って、なに〜?!初耳!!光GENJIのライバル的な存在?!
あいさんが「懐かしい響き」と言っている、、。謎なり。
私はグーグル先生に聞いてきますわ〜。
あいさんが奥居ちゃんを「渋い歌声」と評してて、なるほど〜な感じ。
つい若さ全開の当時の歌声と比較しちゃいましたが。
あと、「岸谷香」でやってたね〜確かに!続けてたんだね。
レベッカのNOKKOも、ジュディマリのYUKIちゃんも、ソロならではの良さがあるよね〜。
とにかく今は平家派で頭いっぱい。
あと、White gateさんが「おかあさんといっしょ」に注釈で
(NHKの長寿子供番組」って〜!!また爆笑しちゃいましたがな。知ってるって!!面白すぎ^^

haif moonさん
私は読みながらメモ派です^^保管はしてないですが。
コメントのやり取りすると、印象に残るから、過去の事とか、新しい事も大丈夫ですが
全ての方と毎回やり取り出来ないし(尺の関係で!!)
読んでるだけだと絶対無理ですよね!!誰が何を、、この方は過去にこう書いたと思うけど
ほんとにこの方の話だったかしら?!でも見返そうにもその話はどこの箱に!!
って、なりますよね、、ほんとに。私もコツが知りたいですが。。
「カフェファタルノート」!!えんま帳みたいですね^^
あったら便利だけど、自分の欄が恥ずかしすぎる!!
「指ガーが嫌い」とか「はつ恋と東方神起に夢中」とか、軟派な事しかないという、、
でも、多分、みなさんも混乱してますよ、きっと(失礼すぎる)。
大丈夫、大丈夫。聞いて下さったら、私は何回でも同じ事書きますし!!
みなさんもそうして下さると思います(多分!!)。

びょんほん 2012年07月15日(日)15:39

りんさん
そうそう、私ギャップに弱いんですよ!(笑)
KーPOP好きな娘とユンホが出てたサッカーのドラマ一緒に見てて、
うぅカワイイ!と思って、歌って踊ってる時のセクシーさとのギャップにやられた・・^^

かまってちゃん、でしょうね、それは異性に対してそうなりがちかなぁ・・^^;
恥を覚悟で書きますが、お姫様的な性格とゆーか・・
〜してくれる人、好き好きって言ってくれる人に傾くし。。
今の彼はそんな感じの人ですね。
そういや、ケンカした時、「もう帰ってよ!」と彼に言われたこともありましたっけ、、
そうそう、例の電話の件で店を出た後、もめた時。
冷静に考えるとおかしいね^^;帰りたくなるようなことしたの彼なのに(笑)
恋は盲目だわね〜

祇園祭、去年に引き続き、娘も昨日行ってました。
彼氏、ではなく、女友達と、同中の男の子と。
卒業式に告白した彼とはメール等が重たくて、1ヶ月で娘がふっちゃいました^^;
今はサッカー部とバスケ部の男の子に気に入られて、メールしてて、
でもどちらとも付き合う気はなさそうです^^
付き合ってって言ってから付き合うって感覚、私にはわかんないけど、
友達みたいによく私に相談してきます。

で、私は昨日、用事あって名古屋行ってました。
6年半ぶりに友達とも会って。
今の彼のこと、復縁のこと、いろいろ話してきました。
考えてみたら、素直に自分のこと話せる相手っていなかったなぁって改めて思いましたね。
普通に話しにくいことばっかりだからね(苦笑)
友達にも言われて思ったけど、彼とまた会ったりしていったら、
また一緒になりたいとか思って、冷静に考えなきゃいけないことが鈍っちゃうんだろうな、
もし彼が離婚できたらできたで、お互い相手として重たくなって、
そして一緒になる相手として彼は・・幼な過ぎるかな。。
そういう家庭のある人と付き合うとしたら、大人な人がいいよと言った友達の意見も
何か納得してしまいましたね。。
なんとなく彼にメールする気がおきなくて・・そのままです。。

名古屋は懐かし過ぎて、、景色見て泣けてきましたよ^^;
関西の元夫くんと初めて会った思い出の場所でもあり。
10年ぶりぐらいに仕事し始めて、元夫くんとの未来が広がってたなぁって。
まだ最初の元夫とも結婚してて、働かなきゃならない切迫感もなかったのですよね。
懐かしい場所に行ってきたら、元夫くんと話したくなって、
時間が合ったので帰りに呑んできました。
転職の悩みとかも呑みながら聞いてもらって。
日付も変わっていたし、徒歩30分ぐらい歩かないと帰れなかったので、
家まで元夫くんが送ってくれました。
有意義な一日でしたね。
ひつまぶしも買ってきた虎屋のういろもうまかった〜

ぴろしき猫 2012年07月15日(日)16:00

half moonさん
心温まるメッセージ本当にありがとうございます。パソコン前で泣いちゃいました。そうなんです。本当に苦しくて・・・ここで皆さんに励ましてもらっていますがEDの夫を傷つけたくない思いと自分の気持ちに折り合いがつけなくて・・・話し合いか気持ちを書いた手紙かどちらかにしたいと思っています。実は某サイトで同じ相談をしたら「まずは彼と別れてからするべき」とか「寂しい人妻だから相手にされているだけだ」とかもうそれは非難轟々でした。やはり世間はそういう目なんですよね。
理解できますよ。正論ですから。でも人を好きになる気持ちには変わりないんですよね。
実は私は海外在住で夫も彼も外国人です。いわるゆ先進国でここでは配偶者の不貞でも慰謝料請求はありません。離婚の際も「有責」かどうかは問われません。日本は配偶者の不貞で慰謝料請求できるのだとこちらの方に話したら「へぇ〜、ということは貞淑に値段がついているということね」と不思議がられました。「所変われば考え・見解も変わる」ですね。
他の方にもお礼がいいたいのですが展開が速くてちょっと遅れ気味です。ごめんなさい。

white gate 2012年07月15日(日)22:32

明日から2泊3日でキャンプ行ってきまーす。
私にとっては初キャンプです。
幼少期、夏休みに家族でどこかに行く、ということがほとんどなかったので、すごく嬉しい…。
蚊と蠅とカメムシが天敵の私にとっては蚊との格闘が勝負になりそうですが(どういうキャンプよ)。
5歳のそれいゆの「暗いの、こわーい」とオネショが若干気がかりですが、まぁ、なんとかなるでしょう(−人−)ナムナム


あいさん、りんさん

平家派は、光GENJIがデビューしてブレイクしてちょっと経った頃…「剣の舞」のときに組まれたバックダンサーグループのようです。
「平凡」だったか「明星」だったかに出ていたのをうっすら記憶してます。
ってか、当時光GENJIにハマっていた私は、妙なライバル意識を抱いていたんですよね(笑)。
「光GENJIのライバルが出た!きーっ、負けないわ」みたいな(爆)。どっちもジャニーズなのに〜。
いつの間にやら消えていましたけどね。メンバー構成も流動的だったようで…。
俳優の反町隆さんも平家派のメンバーだった模様。
「平家派」でググると反町氏の幼い顔が見られたりします^^

で、私が最近になって好きになった平家派はTOKIOとV6のお兄様連中によって結成(再結成?)されたユニットみたいです。
そのお兄様連中も、元祖平家派のメンバーだったようで…。
NHKの「ザ少年倶楽部プレミアム」の番組の流れで再結成になったようですよ〜。

と、まるで「ザ少年倶楽部」を見ているかのようなコメントをしてしまいましたが、
私はNHKの「今日は一日〇〇三昧」の少年倶楽部特集の一環で聴いただけ…。
でも、声のしっとり感やハーモニーが絶妙でした!!!忘れられない〜。
CD出してくれるといいんだけどなー。You Tubeだけでは物足りない〜。

そうそう、「おかあさんといっしょ」、メジャーな長寿子供番組とは分かってはいたんですけど、
この掲示板のメインの話が婚外恋愛ですし、「知らなかったらどうしよう…」なんてフッと思ったんですよね。
なんでそう思ったんだかねぇ…。自分でも謎です(^^;



half moonさん

あらためまして、こんにちは。
私は特にメモなどは取っていない方です‥。
婚外恋愛を現在していないため、絡める話が少ないですし。
ネットでのやりとりが義務になってしまうと苦しいと思います。
というよりも、私自身が、以前、ブログなどをやっていたとき、
コメント返事などが徐々に義務に感じられて苦しくなっていったので、現在は状況に任せて‥というようにしています。
現実の世界での忙しさや生活の波は人それぞれですし、それはネットからは窺えません。
できる範囲でいいんじゃないでしょうか。

ということで、皆様、私に対してはあまりお気遣いなさいませんよう…。
空気を読まない書き込みをもっともよくやっているタイプかもしれませんねぇ、私。

りん 2012年07月15日(日)22:39

平家派、ニコニコ大百科で調べました。すっきりしたけどびっくり。
反町隆史が元ジャニーズなのはそういえば知ってた気がしますが
WANDSの人まで?ボーカルの人?「世界中の誰よりきっと」の人?
動画も観ました。驚いた〜!!ニコでも絶賛〜。

びょんほんさん
娘さんと共に是非、ユンホに益々はまって下さい^^
ライブいくと、そりゃもうユンホのステージパフォが殺人的で激萌。
もちろんチャンミンも最高ですが。二人は芸術品だから。
二人とも無意識にこんな気持ちにさせて全く罪な男たちだよ。

お姫様的性格!!わかります〜。私もかまってもらってかわいがられて燃えるタイプ。
そういえば、「だめんずうぉーかー」のくらたまさんが今日の朝刊で
「ざっくり分けると、女はちやほやされたいキャバ嬢タイプと
相手のよさを自分で引き出す事に喜びを感じる風俗嬢タイプに分かれる」って
ちょっと正確じゃないけど、そんなような事、語ってた。
としたら私たちはキャバ嬢タイプなんですかね。ちょっと人には言えないけど。
「キャバ嬢って、、いくつよ?!キャバ嬢に謝れ!!」ってなっちゃうけど。

昨日の名古屋話はドラマのよう、、なんか夕日が目にしみる感じ。
せつないけどいい話。びょんほんさんは女性としてすごく色んな顔を持ってる感じ。
で、自分の女度の高さに苦しんでる感じ。気が付いたら「感じ」ばっかり3連発。
変な事書いちゃったかも、、めちゃくちゃ褒め言葉なんですけど、
納得しかねたらごめんなさい、、

ぴろしき猫さん
なんかすれ違い続きで、ご無沙汰してましたの感じなんですが、
ちょ、ちょ、ちょっと〜!聞いてないよ!!なくらいの衝撃くらいましたー!!
舞台は海外、ご主人も彼氏さんも登場人物は異国の方!!
てことは話し合いも外国語!!今までの想像、全部覆されました〜!!
朝帰りしても怒らない、とか、日本人なら「え?!」だけど
お国が違えば文化も違う。全然不思議じゃないのかも。。
「レス以外はなんの不満もない」も、うなずけます。
めっちゃジェントルマンな感じしますもん。
海外でも単身赴任とか、あるんですね、、とか、どうしよう、ぴろしき猫さんの悩みと
違う方向に頭の中がいってしまう!!
島国・日本人の感覚からすると、手紙だと読んでもらえてもそのままな感じがしそうなので
直接話し合った方がお互いすっきり出来る気がしますが、、
ごめんなさい、、びっくりがおさまらない、、

white gate 2012年07月15日(日)22:39

びょんほんさん

「ひつまぶし」と「虎屋のういろ」にジュルジュル〜と涎が…。
ういろ、食べたーい。
ひつまぶしも食べたことないから食べたーい。

そういえば、関東では最近たまーに店頭でむき出しのういろを売っているのを目にします。
JRや私鉄の駅のテナントのショップで1か月交替でスィーツの内容が変わるタイプのところです
(先月はスィートポテトで今月はロールケーキ、来月はういろ…という具合に)。
包装せず、その場で切り売りすることにどうやら意義があるようで。
いつだったか巣鴨で見かけたんだけど、急いでて買い忘れました〜。

色気のないコメントでスミマセン…。

そうそう、「付き合って、と言われてから付き合う」…って10代のお付き合いってそんな感じじゃありませんでした??
私は大学に入ってやっとカレシが出来たクチでしたが、周囲はそんな流れで付き合っていたような気がします。

そんなのはともかく、お嬢さんモテモテ。うらやましいわ〜。

7月13日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月13日(金)01:15

ひええ、13日の金曜日〜。
九州地方のみなさん、どうぞご無事で・・・。
他にも豪雨に見舞われたところ、ありそうですね。
今後ともご注意ください。

さくら 2012年07月13日(金)02:15

亀山さんの「ひええ」がとってもかわいい〜♪
ほんと、お天気不安定で心配ですね。

HANAさん
やっぱり「ポッカリ」なりますか・・・
ここに初めてお邪魔した時、HANAさんのお話にシンパシー感じていたのですけれど、
そのHANAさんに言われると、現実味をより感じます。弱ったな〜・・・
でも、HANAさんも「生理的に好き」って思われたお話は意外!とてもうれしいですけど(^^)
勘と感覚で生きている私と違って、HANAさんは知的で冷静(いい意味で)にお見受けするから。
異動後でも送別会主催してくださるなんて、うれしすぎますね!
きっと、その方もずっとHANAさんのこと、好きだったんだな〜。
「中学生みたいな恋」わかります、わかります!
今の私も、自分で自分に「子供か!」とツッコミ入れたくなりますもん。
会えるっていうだけで、心臓飛び出しそうになるし、
その方の前では、ドキドキしすぎて借りてきた猫みたいになってるし^_^;
ドキドキ、ウキウキ、いくつになっても恋する気持ちに変わりはないんですね・・・

りんさん
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます〜!!
「はつ恋」、やはり健太くんがね、不憫ですよね;
ドリも子供のことは、ずっと断ち切れない想いを抱えたままですよね。
最終回、どうなるのかな〜?
そうそう、MISIAさんのライブ!よかったですよ〜♪
想像とは違い、小さくて華奢な方で、どこからあのパワフルヴォイスが出てくるんだろ〜と思いました。
女性がほとんどかと思いきや、男性もたくさんいらしてびっくり!
バラードの時は、みんなハンカチ片手に泣いてましたね。私も何度か泣きそうになりました。
それぞれに思い出のある曲で泣いているようでした。みんな、恋してるんだな〜と思いました。
「はつ恋」の主題歌はわりと早い段階で歌われて、え!もう?って感じでしたが、
最後のアンコールで、アコースティックver.も歌ってくださり、しみじみ聴けて、
「ちょっと無理してでも来てよかった〜!」と気持ちよく帰路につけました。
先生のこと、本当にありがとう〜。号泣しちゃいました・・・
こんな儚い、しかも普通なら反対されるだろう、私の想いを応援してくださって。
会える期間は私次第で、用事がなくなればおしまいです。
今はなるべく用を小分けにして引き延ばそうとしてるのですが^^;
それも限界があるので、来春くらいには最後になっちゃうかな〜。
会えているうちにお食事とかはちょっと無理かな〜。さらっとお誘いできる関係ではなくて;
アドレスももちろん存知あげなくて。
でも、用事の節目節目にお礼状や年賀状は出そう、と思っています。
もう会えない、となった時、自分はどうするか・・・今は分からないのですが、
思い切ってお食事お誘いしてしまうかもな〜と思い始めています。
断られると思いますが、その方がスッキリ思い出にできるかな〜と思ったり。

かわせみさん
三島先生、そうそう、私もそう解釈しました!
「男って弱い生き物なのかもしれません」
ホント、そうかもしれません!
特に三島先生みたいな、今まで「強い男」に見えていた人は
自分の鎧(社会的地位やキャリア)がなくなった時、余計もろに弱さが出てしまうのかも。
それにしても、かわせみさん、未だ旦那さまに恋しているとは!素敵すぎです(*^_^*)
あ〜、かわせみさんを虜にしているステキな旦那さまにお目にかかってみたい(笑)
また、おのろけ聞かせてください^^♪ごちそうさまでした〜!

亀山早苗 2012年07月13日(金)02:31

さくらさん
ありがとうございます〜。
気づいたら13日の金曜日だったので、思わずひええ、と・・・。

ドラマはまったく見てないのでついていけてませんが、
盛り上がってくださいね〜。

かたつむり 2012年07月13日(金)03:09

亀山さん、皆様、
ご無沙汰しております。
たくさん声かけていただいたのに、いきなり姿を消してごめんなさい。

RINさんも優しいお言葉書いてくださって、本当にありがとうございます。
一番悩んでいた時に皆さんに相談できてよかったと思っています。
今日、やっと今日、なんだかちょっと吹っ切れた気がしました。(遅い!)
彼を信じて一緒に生きていこうと思っています。

短くてこれまた失礼なんですが、お礼まで。
また遊びにきます!

亀山早苗 2012年07月13日(金)03:26

かたつむりさん
あ、よかった・・・。
気になっておりました。
別にお礼なんて言わなくてもいいから、
ぜひぜひ、また遊びに来てくださいね。

かたつむり 2012年07月13日(金)04:29

亀山さん

ご無沙汰しておりました、
本当に失礼なことしてすみませんでした。
その間修羅場あり・・
でもいつもここの皆さんに暖かい声をかけてもらったこと忘れていませんでした。
ありがとう。

ぴろしき猫 2012年07月13日(金)06:16

皆さんこんにちは。しばらくはロムってばかりいました。
以前にご相談させていただいたレスの件、いよいよ来週夫が単身赴任先から2週間帰国します。
今は大分気持ちが落ち着いて「レスの状態をどう考えているのか?」だけ夫から聞き出せればいいかなぁと考えています。もう12年も我慢してるのですからいいですよね。
話がどのように展開するのか夫次第なので展開が予想できません。
できれば平和に解決、同意したいです。友人の中には「なんでわざわざ話し合う必要があるの?」という人もいますがレスの問題をなかったことにして無視するわけにはいかないと思うのです。

また報告しますね。

HANA 2012年07月13日(金)08:54

ぴろしき猫さん
ご自身のきもちが、言わないでは済まないのですね。
その部分を除けば、いい関係のご夫婦のようなので、
どうぞ、その空気が維持されていきますよう!
ご主人、身体的にできないのかもしれないということですが、
何でもないのに拒否するのと、できないのとは、ちょっと状況は違うとも
思います。
その辺も、ご主人のプライドをきずつけないように、いたわってあげてほしいと
個人的には思っています。
男って、多分、妙なプライド持っていたりするんですよね
いい結果になりますように。

かたつむりさん
好きな人と時間を共有しているのは、奥さまでも元の彼女でもなく
自分なんだ!って、思って、楽しんでくださいね。

さくらさん
正確さが求められることと、そんなこと言っていられないことがあります(^^)
まあ、私がおつきあいしていた人は、
『こういう関係を続けていくには、理性と知性が必要』って
言ったけれど、そんなに冷静に恋なんてできない!とお返事しました。
彼は冷静な判断のできる人なのだけど、
それでもそういう関係に足を踏み入れてしまったのだから、
彼も理性と知性が欠如した瞬間があったのでしょうね。
それを『そうしたかったんだから、間違ってるとかっていうことじゃない』と
言いつつも、自分を制御しきれなかったことを
かなり真剣に考えていたと思います。
むふっ。
彼の送別会(私のではなく…)のときに、
女性社員さんが、酔った勢いで?
彼が私のことを『いいよ〜♪』って毎日言っててうるさいんだよ〜!
と言い出しました。
もうびっくり!
彼もその隣にいたのだけど、否定するでも言い訳するでもなく、
ちょっと照れくさそうに微笑んでいたのを、今でも覚えています。
彼も『中学生のような…』だったのかもね。
でも、それだからってどうこうではなく、
お互いに好感持った、というだけのことでした。
個人的に会うようになったのは、それから何年か経ってからで、
深いおつきあいになるまではまた2年以上ありました。
さくらさんが決められる立場にいるのなら、
『今度、みんなで暑気払いでもしませんか?』みたいに
ふたりきりではなく、皆さんでお食事をする機会もつくってみたら
どうですか?
そういう場は、和やかになるから、個人的に話すチャンスも
できるかも!ですよ〜。

かわせみさん
むふふ♪です〜。
仲良しのご夫婦で、楽しそうですね〜!
いいトシしても、ルンルン気分って、いいものですよね〜。
私も夫に…!は、ないなあ〜。

早苗さん
だいぶ日射し強くなってきました、
お肌、お大事になさってください!

ゆず 2012年07月13日(金)13:08

やっぱり今日も書き始めちゃいました・・・
皆さん夜遅くまで 起きてらっしゃるんですね・・・早苗さんはいつ眠ってらっしゃるですか?
私は無理なんだけど7時間は眠りたいのです。

さて さて <初恋>友の会?部?の皆様 おげんきですか〜

かわせみさんの仮説?について ドリがDr三島といずれ一緒になる・・・かも?
お互いの生活を立て直すって どんなこと?
一回は忘れて それぞれ ドリは家族三人で仲良くするのかなぁ〜 そんなことできるのかなぁ〜

で・・・私の仮説 二人は逃避行でどこかの地で暮らすの そして前に別れた時からのことを
二人は埋めようと、いろいろ話したり ふたりでいろいろなことをするんだけど・・・
二人だけの世界に限界を感じ Dr三島が治ってきた頃 二人はそれぞれの道を歩き出すの。
ドリは一人で言語・・・の仕事 Dr三島は Drコトーのように 無医村で働くの
潤ちゃんは、保険会社の子と結ばれるんだけど・・・やはり うまく行かなくて
ドリを探して見つけて、元の親子三人で暮らす。
どうかな?あと一時間でどうなるのかしら?
たのしみです。
それにしても かわせみさんステキ!!私もお父さんに恋し続けたかったなぁ〜
びょんほんさんのチャ−ミーグリ−ンの夫婦ってのもステキだよねぇ〜

ぴろしき猫さん
猫好きですか?私 猫派です。犬も嫌いじゃないけどね・・・
7月にご主人 戻られると言ってたから 気になってました。
心にひっかかってる ことがあったら聞いてみた方がいいかも?
私は、もうその件 放棄しちゃったから・・・
すごく勇気ふりしぼり言ったのに <無理だ>の一言で終わってしまったから。
いい話し合いができたらいいね。
また、教えて下さい。

りん 2012年07月13日(金)13:42

ほんとだ〜!!今日、ジェイソンの日なんだ!!6月6日のオーメンの日も気づかず
さらっと過ぎてったし。

びょんほんさん
え?!初会話でしたっけ?!ごめんなさい〜!!ずっと読んでるからとうに会話してる気になってましたわ。。
びょんほんさんはイ・ビョンホンファン(カタカナばっかり、、)なんですか?
私は東方神起ファンでイ・ソジンファンでもあります^^
ところで。彼氏さんてば。またしてもびっくり。まさか「わかってもらうため」とは。
かわせみさんも驚いてたけど。本心なのかな〜?話終わらせる為、とかないかなあ?
まあ、私も彼とは13年の付き合いになりましたが、何回も泣きましたけど。
何回も別れる!って思った時、あるんだけど。でもなんなんだろうね?
結局別れられないのは。ムカツク部分以外に惹かれる部分のが大きいんでしょうね。
「どこが好き?」って言われても、「う〜ん。。魂が惹かれあう」としか。
最近は「彼はADHDなんだから仕方ない」って思うようになりましたが。
それでも「なんでわからない?そういう事したら誰でも怒るんだよ!」
って、注意というか、療育してますが、なんかもう悪気ないから理解出来ないようで。
お互い、頑張りましょう、、びっくりするような事いっぱいされたり言われてます、、私も、、

かわせみさん
え〜!!ドリと三島先生が?!ほんとに?!いや〜それだけはないと思ってましたが。
あれかな!「エイジ35、恋しくて」みたいな感じかな?
最後に桔平ちゃんと田中美佐子が、一緒になれる、みたいな?
観てました?「エイジ35」。ドラマのほう。柴門さんのマンガの方じゃなく。
どうしても子供たちを置いていけなくて、桔平ちゃんもわかってくれて、
旦那の中井喜一の元に戻るんだけど、数年して子供が留学するのを機に
喜一が美佐子を桔平ちゃんの元に行くように言ってくれるという。
もう、大好きなドラマで、あれ観た人はみんな桔平落ちしたと思うんですけどいかがでしょう?
俄然最終回が楽しみになってきた!!潤ちゃんには悪いがドリと三島先生派に
派閥替えしたので、期待しちゃう!!というか、祈る!!

さくらさん
よかったですね〜!ライブ!!芸能人は実物、みんな小柄で細いもんですね。
結構、早くテーマ曲歌ったんですね〜。まあ彼女は泣き歌いっぱい持ってるから、やむなしかなあ。
先生とは来春まであるんですね〜。ちょっとほっとしました。
来月、とかだったら、私まで右往左往しちゃうところでした。
最後の最後に変な感じじゃなく、「お世話になりましたので、1度お食事ごちそうさせて
下さい」とかは変?「もうこれで最後ですね。なんだか寂しいので記念にお食事行けませんか?」
とかも変?
ちょっと「はつ恋」の最終回観てから考えましょうか?!来春なら今、慌てる事もないですもんね。

かたつむりさん
元気にしてた〜〜?!
なんか修羅場があったみたいだけど、それを乗り越えて彼と一緒に生きてく道を選べたみたいで
ほんとによかったです。めでたい^^
時間出来たら、また色々やりとりしましょう〜。ずっと待ってるから。

さくら 2012年07月13日(金)14:39

亀山さん
私もいくつになっても、かわいらしさは持っていたいな〜、
と思っているので、お手本です^^
ドラマトークも楽しませてもらっています♪
やはり、こちらは幅広く奥が深い!

かたつむりさん
はじめまして。
かたつむりさんとはこちらへ来たのがほぼ同時期で、
その時は自分の話で手いっぱいだったので、お声かけれずじまいでしたが、
お話は読ませていただいていました。
私もどうされているのかな〜?と思っていました。
でも、よかった^^
みなさんもおっしゃっているように、
「好きな人と一緒にいられる」今この時を大切にしてください。
それって望んだからといって、必ず手に入るものではないから。

ぴろしき猫さん
はじめまして。
私がこちらに読むだけ参加を始めさせていただいた時に、
多分、ぴろしきさんが初書き込みされていたように思います。
私は40歳なので、歳も近くていらっしゃった記憶があります。
その時の印象に残っているお言葉、たしか「人間はいつ死んでしまうかわからない」
ホント、そうですよね。
旦那さまとのお話合い、責めたり、詰め寄ったりではなく、
ご自分のこれまでのお気持ちを理解してほしい、という形で
穏やかにすすまれることを祈っています。

HANAさん
やはり、お相手も^^
HANAさんのこと、パートさんとは思えないお仕事ぶりだったのは
容易に想像がつきますから、部下としてはもちろん、人として女性として
信愛していらしたんだろうな〜。
でも、個人的に会われるようになるまで何年も、というのはちょっとびっくり!
HANAさんの送別会後、ほどなくかと勝手に想像していました。
やはり、「理性と知性」をお持ちのお二人だから・・・
似ているからこそ惹かれ合い、また逆に葛藤も大きかったんでしょうね。
(勝手なこと言ってごめんなさい)
でも皮肉なことに、そういうおつきあいには普通の恋愛以上に、
理性と知性は、ふたりの時間の中で無用の長物・・・
HANAさんの言われるように、恋と冷静さ、なんて両立できるはずないですもんね。
私も今、身を以って感じています。
私のことも考えてくださってありがとうございます。
残念ながら、私に主導権はまったくなく・・・
お会いできているうちに、お礼状などで、先生への尊敬と感謝、
また自分なりに考え感じたこと(この方がよいのでは?みたいな)
をお伝えして、少し自分のことも分かっていただけたらいいかな、と思っています。
HANAさんの「暑気払い」から「そうだ!まずは暑中お見舞いだ!」とひらめきました^^
さっそく葉書を買ってこなくちゃ!感謝〜<(_ _)>!

りんさん
「派閥替え」に吹き出しちゃいました〜(>β<)!
先生のこと、自分のことのように心配してくださってありがとうございます。
来春までとはいえ、その間数えるほどしか会えませんし、状況も変わらないですが、
先にも書いたように何度かお便りで、ちょっと自分をアピール?!していきます。
いろいろ考えてくださって感謝〜!です!

さくら 2012年07月13日(金)14:58

ゆずさん
げんきですよお〜^^!
ゆずさん、すごく想像力豊か!説得力もあり、ふむふむ・・・と^^
私は、最後のキーを握っているのは、子供の健太くんかも?と思ったり。
最終回、楽しみですね〜♪

white gate 2012年07月13日(金)15:00

先ほど帰宅しました〜。
今日は夕方からそれいゆとるなの通う保育園で夏祭り。
それいゆ用に昨晩1時まで頑張ってシュシュを作りました〜。
娘が赤ちゃんからギャルになってくると母は大変ですが、ま、なかなか楽しいもんです^^
そのうちギャルが二人になるかと思うと、ちょいと気が滅入りますが…。

あ、そうか、今日は13日の金曜日なんですね。
ジェイソンデーを毎年意識していたのは中学生の頃くらい…言われるまで気づきませんでしたー。
(中学生の頃はホラー物やら心霊写真とかで友達とワーワーキャーキャー言っていたのです^^;)
オーメンの日は、りんさんがおっしゃるまで知りませんでした!!
映画の中にそういうのが出てくるのかしら…。
ってか、ホラー物は怖くて見られない…。せいぜい「グレムリン」くらい(笑)。

雨が気になって気になって、一昨日からずーっとYahoo天気予報をネット中毒のごとくに見まくっていましたが、なんとかなりそうでホッとしています(^−^)
年長のそれいゆは、お祭りの最後、やぐらに上って盆踊りをするそうです。

夫の両親もお祭りに合わせてウチに来る予定。
これから、掃除がんばりまーす。

white gate 2012年07月13日(金)15:14

りんさん

「(彼と)魂が惹かれあう」っていうところ、ああ、なんか分かるなぁ〜…と感じました。
いや、分かった気になっているだけかもしれないけど。
これ、私と夫の関係と似ているなー…なんて。

一般に、一度結婚してなかなか別れられないのは、世間体やら子供やらが理由で…なんでしょうけれど、
私の場合は、たぶん「この人以外にいない」からだと思います。
だから、たまにヨソの人が気になっても、最後は戻ってきてしまう。
いちいちホレタハレタを夫に対して気にしているわけではないのですが
(恋人気分になるのも1年に1回ラブホデーくらいだし)、
立ち止まって考えると、魂が理由なのかもしれません。

付き合っている頃は「もう別れる!」を毎月言い、結婚してからは「もう離婚しよう」を毎月言ってました。
付き合っている頃は別れの危機が2〜3回ありましたが、離れたくなくて別れられませんでした…。
今は、私の感情云々ではなく、私の生家の問題で、離婚を考えることがたまにあります。
私の実家のことで、夫や子供たちに迷惑をかけそうになったら、親権を夫に委ねて離婚することを夫に言ってはありますけれど…最後の手段かな。
オスとして他の男性に惹かれることはたまにあるけど、人として惹かれる男性は夫だけです。
ゆるやかな執着かなぁ。

婚外恋愛で13年続く…いやいや、本当にすごいです!
魂の結びつきがよほど強いとしか考えられない。
気を色々遣ったりして大変でしょうに…すごいなー。

かわせみ 2012年07月13日(金)20:48

「はつ恋」トーク、いいですね。
ひとりで見てるだけじゃわからなかったとこが、次々とわかってきて楽しいです。

ゆずさん、その仮説、私のとよく似てるわ。
生活を立て直すっていうのは、家庭に戻ることじゃなくて、仕事(生計)や住む所や生きていく気力のこと。
私は簡単にすぐまた会って逃避行じゃつまんないなと思ったの。
ふたりとも完全ボロボロの状態だから、行き着くとこは落ちるだけ落ちちゃうか心中(古いなぁ!)しかないでしょ。
それも悪くはないんだけど、なにせNHKだもん、それはないわね。
それぞれ生きていくための端緒をつかんで、その上でまた何かの拍子に出会うのが、一番おちつく展開じゃないかと。
で、仕事にも復帰してお互い支えあいながら一緒に暮らすの。
でも、前回最後の予告映像では、三島先生との抱擁シーンの次に潤ちゃんとの抱擁シーンもチラッと映ってたように思うんだけど。
ということは、なにかがあって、結局ドリは元の夫のもとに帰るのかな。

りんさん
だって、このまま二人の絡みが無しで終わっちゃったら、中途半端なような気がするの。
悲しみをこめて思いに浸るドリの横顔がフェードアウトして終わり・・・じゃ、救いがないでしょ。
だいたい、最終回に主役の一人である三島先生の出番がないとマズイわよ。
三者三様に役を生かしきって終わるなら、ドリと三島先生に再会と平穏な暮らし、そして更にもう一波瀾ほしいわ。
ただ、医者って案外つぶしが利かないから、コミュニケーション取れなくなってる三島先生にどういう生活展望がありうるのか、ちょっと心配だけどね。
「エイジ35、恋しくて」は残念ながら見てないんです。ドラマにはまったのはつい最近で、それまでほとんどTV見ない人間だったので。

ちなみに、私の亭主は見かけは三島先生とは全く反対です。
私は、とにかくヒゲってもんがダメなんです。どんなにうっすらとでも。
だから、私は三島先生には冷たいのかも。

ぴろしき猫さん、かたつむりさん
また、いろいろお話聞かせてくださいね。

レス問題の切り出し方、難しいかもしれませんが、できるだけ肩の力抜いて話すといいですよ。
問い詰める形になると、男って反射的に逃げるか反撃する人が多いので。
もしできれば、久しぶりに会うんだから、寂しかったよ〜って感じで擦り寄ってスキンシップ、あわよくばキッスで間を詰めてから、話を始めるといいかと。

私、猫飼ってます(猫の方がご主人様だと思ってるみたいだけど)。犬も飼ってたけど、亡くなってもう4年経ちます。
どんなに辛いことがあっても、彼らの背中なでてるだけで気持ちが落ち着きます。
あ、ついでに、ピロシキも大好きです。

13日の金曜日、私はなんとか無事にすみそうです。
面白いことに、13日の金曜日って、幸運の日とする国もあるそうで、アラブ圏の一部では子宝に恵まれる日なんですってよ。
今、日本では金曜日はデモの日ですね。

ではでは、みなさん、良い連休を!
 

りん 2012年07月13日(金)22:04

東方神起が出るのでMステ観てたら、16年ぶりにプリプリが!!
奥居香の声がやばいやばい。聴いててハラハラしました。。
歌手はずっと歌ってないとだめですねえ。改めて松田聖子は凄いと思いました。

White gateさん
オーメンはね、オーメンって子の誕生日なんだよ^^
6月6日6時に生まれたんだよ^^頭に666の数字があるんだよ^^
って、書いたらますますなんのこっちゃか?!でしょうけど、
世代のギャップを感じますな〜。来年の6月6日に「オーメンの日だよっ」って
覚えてたら声かけるね〜!
しかし、「グレムリン」はホラーじゃないよ〜!!爆笑したよ〜。かわいいっ!!
話し変わって、旦那さんは幸せだよね〜。そんなに愛してもらえて。
White gateさんも幸せか〜。だってそんなに大好きな人とめおとでいられるなんて。
うらやましす。私は不倫してて、夫の事も好きじゃないけど、
夫婦仲のいい人の話聞くの、全然嫌じゃないので、むしろ「よかったね〜」って
ほのぼのするので(だってほんとは不倫するより夫婦仲がいいのが1番って
思ってるから)どんどんのろけてね^^
ほんとは私、チャーミーグリーンのCMみたいな老夫婦になりたかったから。
またしても意味不明?これが通じるは私世代だけかも〜。

はつ恋部のみなさん
かわせみさん、まるで脚本家のような、、なる程。三島先生の出番とか。一波乱とか。うんうん。
ゆずさんは無医村で働く説。潤ちゃんが酒井さんと、ってのは私もちらっと考えた。
なんせ酒井さんにあげてもいいって思ったくらいなので(私が、ですが)
じゃあ私は「エイジ35」の流れで、けんちゃんがある程度成長してから
ドリは三島先生の元へ行く!潤ちゃんも「今まで俺たちのためにありがとう。
これからは、みどりの好きなように生きていいよ」って言う!
で、ドリが去った後、潤ちゃんの側には酒井さんが、、にしようかな!
別に必死で予想しなくてもよいのですが。ほぼ「エイジ」のパクリになっちゃったし。
「エイジ35」はいいですよ〜。涙が出る事滝のごとし。
中井喜一と田中美佐子が夫婦(仲良し)、田中美佐子の大学時代の同級生が桔平(桔平は
田中美佐子が昔から好き)、中井喜一の愛人が瀬戸朝香(朝香は本気だけど喜一は遊び)。
是非、DVDなどで観て頂きたい一品です。TUTAYAへGO!あるのかな?
全員に感情移入出来ます。朝香の「愛人1号はね、泣いちゃいけないの」も名台詞です!!
再放送しないかな〜、、

white gate 2012年07月13日(金)23:18

夏祭り、無事終了しました〜。
日中は暑かったので夕方もムシムシするかな…と思いきや、結構涼しく過ごせました。
それいゆもお立ち台…じゃなくて櫓に上ってアンパンマン音頭を踊ったし。
ホッとしました〜。
次は9月の保育園のお泊り会かな。

と、親ばか話ばっかりしててスミマセン…。
なにせワタクシ、カワイイ恋の話がないもので…。



りんさん

冒頭の「プリプリ」話に反応しました。
奥居香さんの声がどう変化したのかが気になりまして…。
私は「Diamonds」とか「世界でいちばん熱い夏」、「Get Crazy!」をテープが擦り切れるほど聴きまくった世代です。
あのハスキーでパワーのある声がすごい好きでしたわ〜。
ま、同時に光GENJIにもハマっていたんですけどね〜。

「Age.35」も観ましたよ〜。
旦那と知り合う前の不倫の相手がこのドラマを好きで、ビデオ借りて一緒に観ました。
涙もろい人で、観ながら泣いていましたねぇ。
子供の幼稚園の発表会で子供が踊りながら泣くのを見て、彼もぽろぽろ泣いて…。
あのときは分からなかったけど、今なら私も泣いてしまいますね、きっと。

と言いながら、椎名桔平に胸キュンしてました(*^-^*)

ふっと今気づいたけど、あの不倫の彼は当時35、私は現在35(今月中に誕生日来るけど)…。
時の経つのは早いなぁ…。

びょんほん 2012年07月14日(土)00:20

りんさん
ここに書き始めた時、イ・ビョンホンが好きだったので、
ずっとこの名前のままできてます(^_^;)
東方神起はカッコ良すぎ!胸筋好きな私にはたまらな〜い。
娘とキャーキャー騒いでますよ(^^)
はだけてたらなお大変(笑)Tシャツの上からもわかるし〜
すいません、ちょっと変態^^;ユンホが好きです。

なんなんでしょうね〜、またメールでケンカしちゃったけど、
また戻っちゃうんだろうな…
別れる、さよなら、何度言ったっけ(^_^;)
好きは理屈じゃねぇ(笑)あは。
ひどいこと言い合っても大好きだし。
また磁石のようにくっついちゃうのよ。
私はまだ1年ですよ、りんさんみたいに続くかなぁ。

Age35懐かしすぎるぅ〜
45じゃやり直しできないのかな…大好きなドラマでした。

さくら 2012年07月14日(土)01:26

「はつ恋」部のみなさま

なんて活発な部活動〜^^
最終回予測大会も盛り上がってますね!
一番近かった方に私からプレゼントを、なーんて(^^ゞ

さて、ちょっとおもしろい記事をみつけました。
脚本を書かれた、中園ミホさんへのインタビュー記事です。
題して、『最終回直前!「はつ恋」中園ミホさんに聞く』となっています。
登場人物の時時の心情をどういう思い、考えから描いていったのか、お話されています。
NHK「はつ恋」番組公式ホームページから飛べるようになっていますので、
ご興味ある方はどうぞご覧になってみてください!

私は読んでちょっと身につまされました・・・
「恋愛はすばらしいけれど、ただ美しいだけじゃなく、恐ろしいものでもあります。」
「だから、恋愛は恐ろしいんです。自分が自分でなくなってしまうから・・・」
ズキン!ときました;

7月11日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月11日(水)01:24

なんだかんだと忙しい日々です。

やたらと風邪ひいてる人が多いですね−。
夏風邪は長引くので、みなさん気をつけてくださいましよ。

white gate 2012年07月11日(水)09:43

夏風邪、早苗さんは大丈夫ですか?
ウチは子供たち二人とも、どうやら風邪っぽいです。
次女のるなについては、いつものことなのですが、
今朝は珍しく長女のそれいゆも、咳と鼻水ズルズルやってました。
昨日、保育園でシャワーやって、帰宅して風呂場で水遊びしていたせいですかねぇ…。

かわせみさんの「棺桶に赤いバラと大福」、いいなぁと思いました。
そういえば、前の朝ドラの「カーネーション」の主人公も、棺桶に赤いカーネーションでしたね。
どっちも赤…というのは大阪の文化なのかなぁ、と、ふと感じました。

先日日曜は、それいゆの浴衣の肩上げ腰上げやって、帯を作ってました。
これで終わるかと思いきや、今度は浴衣用のアクセサリーがほしいそうです。
シュシュとかお花のコサージュとか。
プリキュアの影響なのかAKBの影響なのか、ギャルっぽいオシャレが最近好きみたいで…。

金曜日が保育園の夏祭りなので、明日明後日はいつもの雑務に加えてソーイングで忙しくなりそうです(^-^;


さくらさん

戻ってきてくださ〜い。
「お互い敬意と信頼を‥」というのは、あくまで政治家の発言についておっしゃっていたものなのではないかな‥と私は感じました。
原発の話についていけてないので(どちらかというと、私は税の問題の方で国に怒りを感じてます)、外野の感想でしかありませんけれど。
この掲示板での原発のお話については、お話しなさるどなたも、参加者に対して敬意と謙虚さをもって接しているように見えました。

数少ない(?)夫婦ネタでお話できるお仲間がいなくなると寂しいです(;_;)

ゆず 2012年07月11日(水)10:05

なんだかんだで・・・53歳 けどいつも今が一番若いんだと思ってます。
先にしか進まないんだもんね・・・時間って。

さすが かわせみさん 真っ赤な薔薇ですか・・・私、薔薇に見劣りしちゃいそうで・・・
そして 高くて大変かな?と考えその季節の安い花でいいや と考えました。

さて さて していいかな?
初恋の話・・・実は小学校5年の時・・・じゃあなくて、昨日のNHKの話。

まず どり役の木村さんってあの手の役がピッタリ その前の<息もできない・・・>
は10分くらいしか見れなかったけど。影があるというのか?明るくしててもどこかに憂いが漂います。<告白>も痛々しかった。おでこの血管も役にぴったり。
そして三島君役の伊原さん 顔はあんまり好きじゃないけどよかったわ〜
判ってても言うかな?一緒にいたいと・・・
そして、あの方千葉伸一のジャックに居たんだって銀行の週刊誌で読みました。

見終わって昨日のは疲れた〜。みんなの気持ちがそれぞれのわかって・・・切ない気分でした。
己に、置き換えちゃって 考えちゃいました。
どう考えても家族と周りの人々の中に居た方が 幸せだろうと思うけど・・・断ち切れない思い。
どこに向かって行ったらいいのかしら?

私の好きな中島みゆきが、すきだった 私の好きな吉田拓郎に<永遠の嘘をついてくれ>という曲を
贈っています。その歌詞に・・・

君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などいないと笑ってくれ

この曲嬬恋で二人でコラボしてるんです。私はすごく好きです。ユーチュブにもあります。
たくさん好きなア−ティストはいるのですが・・・シャイ中との始まりは3年ほど前の吉田拓郎復活ツア−のライブチケット取りからです。それから中島みゆきも好きだったので夜会とかライブ一緒に行きました。

こことのかかわり方・・・私は独り言のように 頭に浮かんだこと書かせて頂いてます。
一人だと堂々巡りだったので・・・
どなたかにコメント頂けたら嬉しいし、反応が無くても書くことで落ち着けます。

今日も天気だ!!
ゆるゆるかんばります。
そういえば・・・スマホのアプリ ゆるぴかダイエット続けてます。
遺伝子検査もしちゃった・・・私 洋ナシ形 油抜きです。

さくらさん レッドカ−ドは二試合出場停止だから・・・早苗さん ゆず のコメントで二試合終わりました。だからピッチにおいで・・・

ゆず 2012年07月11日(水)10:16

あらら・・・書いてる間にwhite gateさん。
もう三試合終わってしまったよ。

white gateさん よかったら名前の由来を教えて・・・
いいな小さい子が回りに居るのって・・・我が家中三の男の双子。
子供が小さかった頃 かわいいな 私も子供の時かわいかったんだろうな・・・
と思ってたご気楽な女です。
よろしく。

white gate 2012年07月11日(水)10:36

ゆずさん

こんにちは〜。
名前の由来は母校から来ています。
初めてココに書き込む際、ネタがなかったんです(^^;

「私も子供の時かわいかったんだろうな・・・」

のセリフがカワイイな〜と思いました(^^)

双子ちゃんなら、育てるのが2倍大変だったのでは…と思います。
ベビーカーも、双子用はなかなか無い上(今はネットで検索できるけど、以前はそうではなかったでしょうし)、高額だし。
抱っこも授乳も二倍のエネルギーが必要ですし…。
子育てにかかるお金が一度に2倍になっちゃうし…。
いやいや、すごいな〜、尊敬します!

ところで、遺伝子検査…って、もしかしてDHCのアレですか?
私も3人目妊娠の直前やりましたが、来た結果が当たり障りのない内容で「うーん」と思いました。
遺伝子が云々とかではなさそうな…。
あ、でも、これは私の個人の感想でありまして、ゆずさんが遺伝子検査の結果がご自身のタメになったのなら、それはいいことだと思います〜。

ダイエットは、妊娠してない時にアレコレやってたんですけど、なかなか難しいです(汗)

よろしくお願いしまーす(^^)

HANA 2012年07月11日(水)10:36

風邪、はやっているのですか?
あらら。

かわせみさんが活断層の写真の話を書かれて、私もそれを書いたので
さくらさんは、それが提出されないのが、テロに関係するのでは?と
考えたのかと解釈したのですが、
どうやらそれに限定した話ではなく、
なおかつ、テロに限らず、求められても出てこないすべての資料に対して
出さないのは、理由があって出さないのだから、仕方ないと思われていて、
出せないものを出せというのは無理だっていう意味あいなのか…と
解釈し直してみました。
まだ違うかなあ?

出せないものは、その理由を言えばいいだけですね。
それが正当な理由であれば、納得できますから。
大飯の断層に限っていえば、理由は『どこにあるのか、わからなくなった』で
これは納得できません。
ないなら調査すればいいのに(案外、簡単らしいです)それもしないとなると、
隠していると想像するのは、間違ってはいないように思います。

私は、できるだけ事実に基づいた情報を信用しようと思うし、
信頼できそうな人の考えを得たいと思うけれど、
主観ももちろんあるし、感情もあります。
だから、必ずしも正確なことばかりを頭に入れているわけではありません。

さくらさんが悪意があるとは、少しも考えたことはないですね〜。
感じるのは、反対派の意見とは、やはり一線を画す意見を
お持ちだろう、ということ。
それはそれで、いいじゃないですか。

さくらさんだけではなく、原発を推進、容認する人たちに、
安全な稼働と、事故があった場合に誰がどう責任とるのかを
はっきりさせてから稼働することを
国や電力会社に求めてほしいと思うきもちは、強いです。

まだまだ、核のゴミの処理など、将来にまわしてはいけない問題が
原発にはあります。
事故が起きなくても、被曝しながら作業している人たちもいます。
ふくいちのように、何かあれば、命や健康に影響があるくらい被曝しながら
作業する人たちがいます。
そういうことも考えてほしいし。

さくらさんが書かれたように、ちっともエロくない話題が
ここを占めてしまうのも考えものですが、
たまにはこういうふうに社会に目を向けることもいいのかな…と
ついついたくさん書いてしまいました〜!

またエロ旋風、がんばって吹かせてください!

さくら 2012年07月11日(水)11:31

亀山さん、かわせみさん
本当にお騒がせばかりで申し訳ありません!!
勝手に読み違えて・・・私、書く方も読む方もダメ!(それってここでは致命傷・・・)
以前にもかわせみさんのコメントでバカなこと書いてしまって、また!
かわせみさん、本当に本当にごめんなさい!どうぞお許しください。
かわせみさんのこと、すごく尊敬しているのに、なんでこうなっちゃうんだろ・・・
イエローカード2枚でも退場なんですけれど・・・
お言葉に甘えて、引き続きお世話になりますm(__)m
(次やったら、後がないぞ、自分!!)

亀山さんの言われるように「会社に」というのはよく感じています。
ただ、関係者を持つ身として、多分、自分の中で折り合いがきちんとついていないのだと思います。
以前にも書きましたが、勝手に板挟みになってるのかもしれません。
だから、今回のような読み違えもしてしまう。
こちらは、反対派(それも実直な)の生のご意見を伺える貴重な場所なので、
ついつい、いろいろお聞きしたくなってしまいましたが、
私に二つをきちんと分けて、しっかり受け止められるだけの姿勢(覚悟)が
足りなかったのだと思います。
一方でこう聞く、もう一方ではこう言われる、と勝手にオロオロして。
自分に覚悟ができるまでは、自分から発言するのはしばらく控えます。みなさんにも失礼です。
でも、書き込みされたことはしっかり読ませていただき、勉強させていただきます。

white gateさん
お騒がせしてごめんなさい!温かいお言葉ありがとうございます。
とんまな自分が恥ずかしく、情けない!
それいゆちゃん、かわいい〜。園児にして、もうおしゃれに目覚めているとは。
私のその頃は、与えられたものを着ているだけだったな〜。
ひょっとして、もう彼がいるのかな?!

ゆずさん
ユーモアであたたかく迎えていただきありがとうございます。
恥を忍んで、出戻ってまいりました;
彼との出逢い、ステキですね。好きなものが一緒っていいなぁ〜。
好きな人と何かを共有できる感覚って、幸せですよね。
「はつ恋」トーク、私も早くしたいのですが、
今日は時間がなくて・・・残念。また後日、私もお仲間に入れていただきますね!

みなさま、改めてごめんなさいm(__)mm(__)m 

りん 2012年07月11日(水)12:22

「はつ恋」ですが。涙腺崩壊でした。一気に話進むし。来週で最終回か〜。
すっきりした終わり方にしてもらいたいもんですね。
三島先生、ちょっとわがままでしたけど。押せ押せなんだから。
「ドリが幸せならいいんだ、、」にはならないのね。でも「さ よ な ら」って
言ってたし。
しかし、昨日は珍しく三島先生とドリに肩入れして観てました!
潤ちゃんを酒井さんにあげちゃおうかくらいの。でも酒井さん、メモを潤ちゃんに
見せなかったですね。悪い子ではないのがやっとわかりました〜。

かわせみさん
「息もつけない夏」録画したの観ました?
こっちでも木村佳乃が医療関係でドリとキャラ被りっぽいとこもあったけど
そしてこっちでも佳乃が泣いてて、昨日はあっちでもこっちでも泣いてて
かわいそうだったけど。気になるから来週からも「息夏」観るの決定!
木村佳乃祭りは来週で終わるので、佳乃の涙を来週は2時間堪能しておきます!

かわせみ 2012年07月11日(水)12:22

あはは、さくらさん、誤解ですよ〜!
「お互い敬意と信頼を持って冷静に話を」って書いたのは、古賀さんに対してです。

これから検査なので、帰ってきてから夕食後に2つの録画を見るつもりです。
ああ、早く見たい〜〜〜!
 

さくら 2012年07月11日(水)12:23

HANAさん
投稿したあとに、HANAさんからの書き込みを拝見し・・・
解釈に難儀するようなことを書き、申し訳ありませんでした。
感覚で生きているところがあって、どうもいけません。

写真が提出されない事実に関しては、
テロと関係する可能性を疑っていました。
ひいては、断層の上に建っていたとして、
その事実が明らかになること自体がテロに関わるのか?とも疑っていました。
もし、関係するなら、提出もされず理由も明かされないだろう、
関係しないなら、提出すべきだと思っていました。

私は他にどんな資料が提出されていないのか、知り得ていませんが、
どんな資料であれ、理由なく提出しないのなら、それはおかしいと私も思います。
すべてに理由があるはずだから提出しないのは当然だ、とは思っていません。

HANAさん個人の見解に関しては、
私の感覚や想像で、非常にお節介で失礼だったことと思います。
心よりお詫びいたします。

先にも書いたように、私から発言することは控えようと思いますが、
これからも、いろいろな情報、ご意見お聞かせください。
私もエロ旋風?!ばかりでなく、こういう機会も持てる、
この場所がこの上なく素敵だな、と改めて感じています^^

さくら 2012年07月11日(水)12:47

投稿の後に、また新しいコメントが!

りんさん
あ〜、私も早く「はつ恋」トークしたい〜!でも時間ない〜(T_T)
また後でまぜてね!

かわせみさん
検査前のお忙しい時に、ありがとうございます。
ホント、すみません!!

それと、私も「息もできない夏」録画してます!
予告を見て、即効決めました!
やはり、ドラマの嗜好って共通するものがあるのかな?
これで「はつ恋」終了しても、こちらで盛り上がれそうですね!^^!

ギン 2012年07月11日(水)18:28

早苗さん  皆さま  こんにちは

ゆずさん half moonさん あいさん はじめまして

だ〜いぶ以前の、りんさんからのお呼びかけについて、忙しかったことなどで、お返事を少し待っていただいておりました。その間、書き込みはしておりませんでしたが、こちらは覗いておりました。
今さら蒸し返すのは申し訳ありませんが、ショコラさんの騒動があった時は何も言えずに心を痛めておりました。私もなんてひどいことを言う人だろうと思いましたが、何故か私には絡んでいらっしゃらないので、こちらから問題を提起することもできず、もどかしい思いでいました。
けれど、騒動が終わった時に、やえこさんが仰った、「発達障害なのだろう」という言葉に、あぁそうかもしれないと思いました。自閉症スペクトラムでも、人の心にとても敏感な人もいます。でも、相手の気持ちを考えずに物を言ってしまったり、自分のこだわりのまま行動してしまう人もいます。もしかしたら、悪気が無くて、ご本人としては、それなりにアドバイスしていたのに、どうして議論がかみ合わないのかと思われたかもしれませんね。だからって、人の心を踏みにじってもいいという訳ではありません。
誰かそばに居る人が(ご自慢の上流階級の年上の彼とか)、彼女の心をいい方向に導いてくれればいいのにと祈っています。

ごめんなさい、話を元に戻して。
でも、もう一言申し上げたいのは、ここは私のような、昔でいえば“道ならぬ恋”に落ちてしまった者には、本当に救いの場所で、ここを訪れて、自分と同じような悩みを抱えた方の書き込みを読んでは、密かに心を慰めています。
早苗さんのstray sheepを見守る温かい目を感じます。
早苗さん、どうか、これからも、この場所をお見守りくださいませ。

さて、実は、書き込みができなかったのは、忙しかっただけではなく、“お色気路線”に入っていくことができなかったというのもあります。
レスで10年近く悩み、その間、性的なことが全くなく女性として性を否定されたような夫婦関係を生き、女性として性のさまざまな喜びを味わうことなく、ただ無為に年月を重ね、その年月がとても虚しく思え、今現在は彼が居るとは言え、いろいろな制約があって二人きりの空間に身をゆだねることが許されない私は、性の交わし方を楽しむ感覚を持ったことはほとんどなく、皆さんのお話は目に毒なことばかりで(笑)、正直に言うと、完全に引いてしまっていました。
ただ、そういう話を否定している訳ではありませんので、誤解の無きように。
ま、いちばん相応しい言葉を言うとすれば、「苦手だから入れない」ということです。
それで、流れの只中に言葉を出すことができず、りんさんへのお返事がとても遅れました。ごめんなさい。

ギン 2012年07月11日(水)18:31


りんさん
上で申し述べましたように、お返事が遅れてしまいました。ごめんなさい。
私の次女は、今、高校3年生。幼少時から自閉症気質ではありました。
彼女が中学受験した時に、いくら勉強させても模試の成績がよくならず、挙句に志望校にことごとく落ちてしまい、第4志望校にようやく入りました。
その頃から、苦手な科目と得意な科目の覚え方にものすごく差があることに気づいていました。つまり嫌いな科目の勉強は必死に努力して理解しても、しばらく経つと、まるで指の間を砂が抜けていくように記憶が消えてしまい、全く勉強していない元の状態に戻ってしまうのです。
でも、それは彼女がまじめに努力していないからなのだ、自覚さえ持てば何とかなるとずっと思っていたのですが、中学に入って、その傾向がどんどんひどくなって、あまりにひどい成績に、このままだと落ちこぼれになってしまう、どうしたらいいのかと思って、小児科の先生に相談したところ、知能テストを受けさせられ、IQが普通よりも低いということがわかったのです。
それがわかった時は、長女と抱き合って、わんわん泣きました。
正直言って、主人も私も長女も各々別ですが東京では有名な私立校出身で、当時、私は、人間は必死に努力すれば、確実に結果が得られるものだと傲慢に思っていたので、まさか自分の身内にそういうことがあるとは思ってもみなかったのです。
それから、私は、世の中の物の見方の視点がすっかり変わりました。
世の中には、努力しても努力してもどうにもならない人がいる。しかも、それは自分で選んでそうなったのではなく、たまたま神のいたずらに過ぎない。もしかしたら誰にでも起こり得たことなのだと。
そして、さらに、私は、社会貢献ということを必死に考えるようになりました。
今、この手にある幸せに感謝しつつ、自分で選んだわけではないのに社会的弱者にならざるを得なかった人、特に子ども達のために、私のできる限りのことをしようと考えました。
それで、某区の青少年協議会委員になったのをきっかけに、そこで知り合った自閉症関係のNPOの役員をやっている方のお手伝いをするようになりました。
弱点をを持つ子供を持ったからこそ、人に対する目が優しくなれました。傲慢だった私に、そういう視点を持たせてくれた次女に、今ではとても感謝しています。
ところが、うちの夫は、次女の事情をわかっているのに、そういう次女にイライラし、時にかなりつらく当たってしまいました。それをかばう私にも厳しく接しました。その辺りも、私と夫がうまく行かなくなったことに影響しています。
だから、ご主人とけんかになってしまうりんさんのお気持ちはとてもよくわかります。
私も、この次女を、彼女のこの後の人生が憂いなく過ごせるようになるまで援助してやらねばなりません。そのためには、たとえレスであろうとなんだろうと、どんなことにも耐えて、夫の月々の報酬を受けねばなりません。
彼と付き合いだした時に、真っ先に彼に言ったのは、ほぼ専業主婦で収入のない私はどんなことがあろうと次女が1人前になるまでは、夫の妻でいなくてはならない、だから自分の家庭を壊したくないから、あなたの家庭も壊したくない、だから暴走は決してしない、その点は安心してほしいということでした。
でも、りんさんのお話を伺っていると、何だか、とってものびのびと彼氏さんとお付き合いなさっているようですね。
なんとなく、ご主人より、彼氏さんの方が、ずぅ〜っと精神的にも肉体的にもパートナーなのでしょうね。
どうか大事になさってくださいね、お子様に優しくなれるためにも。
そのお付き合いを大事にするということは、秘密を大事にするということですよ。
それが、自分をも、彼氏さんをも、大事にすると思います。出過ぎたことを申してすみません。
この話も、コイバナではありませんが、早苗さんの「何でも話していい」というお言葉に甘えて、これからも時々悩みを分かち合えたらいいですね。

りん 2012年07月11日(水)20:11

かわせみさん
ごめんなさい、、まだ観てなかったとは。ネタバレしちゃいましたあ〜!!

さくらさん
はやく「はつ恋」トーク炸裂して〜。さくらさんも涙ダダ漏れだったとは思うけど。
「息夏」も観たのね^^趣味が一致して嬉しい。しばらく私達、ドラマ部のトークは
続きそうですね。さあ、まだ観てないみなさんも来週からどうぞ!!女に生まれてよかった!!

ギンさん
ぎゃーーー!!っと心の中で絶叫!!会いたかったです〜!!
呼びかけたかったですもん。でも早苗さんの掲示板で個人的な呼びかけは私物化にあたると
思い。正直、かたつむりさんとかめっちゃ気になってるんだけど。
悩みは落ち着いたかな、、ほふさんは、まあ、彼女とよろしくやってるだろうけど^^
お色気路線はそうだよね、、わかります、、私もレスだった時はいっさい考えたくなかった。
自分がしてないのに他の人たちがしてるとは思いたくなかったし
小説もドラマもその手の流れになると見るのやめてたし。
早くおばあちゃんになって、他の夫婦もしてない状態になりたかった。
で、今。さっき47歳になりましたが、私の友達はもうほとんど旦那さんとしてないです。
してても、年に1、2回、みたいな。悩んでもいません。
「もういいよね〜」みたいな感じみたく。私が待ってた時なのに、自分は爆発してて、
今度はみんなが悩んでない事で悩む時が来るのかな、と怯えてます。
性交痛とかね。いつかは来るんだろうなとか。
みんなは夫婦だから痛いならもうしなくていいじゃんって出来るけど、、
不倫だとね。そういう訳には。彼にも「痛い」とか言いたくないし!
で、私も話蒸し返すけども。ショコラさんはアスペだったかも、って
かわせみさんもコメントしてて、私もずっとそう思ってた!
だから我慢してたのもあったかな。私の知ってるアスペの人とそっくりだもん。
妙に記憶力がいいとかね。自分の言いたい事しか言わないとかね。特徴的な書き方とかね。
もうこの世界長いと、ぴんと来ますよね。会ったら100%わかっただろうなあ。
でも絶対直らないからね。「怒られてるのはわかるけど、何故怒られてるかわからない」だしね。
考えてみればボーダーさんはかわいそう。生き辛いよね。
普通に話せて、普通に学校行ってて、その中で「なにあの子」ってみんなを怒らせてしまい。
普通に喋って生活出来てたら「障害」とは思わないもんね。本人の親すらも。
ギンさん、お子さんの事話してくれてありがとう!私も簡単に話すね。
うちは男兄弟で、長男は東京の大学行ってるんで、で、夫も東京で仕事してるので
平日は次男と二人きりのパラダイスです^^
強がりじゃなく、この子達は天使みたいだよね。素直だし、嘘つかないし、いつまでも幼い
感じで。そしてなにより、私達母を全力で信頼してくれてるもの。
だから、この子の自立と生活を守らなきゃいけない。
うちはギンさんちの次女ちゃんより1つ上で、今年高校卒業して今は訓練校に通ってます。
今、実習やら面接やら受けてて、多分狙ってる特例子会社決まりそう。
夫は「かわいそうやから、どっかの大学とか専門学校行かせたらどうや」
って言ってて、私も結構悩んだけど、就職の事を考えたら、かえって遠回りになるかと
決断しました。だいたい大学行っても(そこが聞いたことない大学にしたって)
授業選択なんて出来ないし、学食一人で食べるんだろうし、卒論なんて書けないし!
全部私がついてってやる訳?と思ったら大学に行かせる意味が見いだせなかったので。
あと、本人が「どこにいきたい」って、うちは判断できないので。
「高校卒業したら僕はどこへいくの?」な世界なんで。
こういう、先の予測とか、こうしたいって意志が希薄なのは、
どれだけ療育しても無理。そこが障害なんだもん。
うちは4歳半まで全く喋れなくて、2歳半くらいにあまりに上の子の時より成長が遅いから
自閉症専門の病院に行って、「自閉症」って診断され、そこから七田行ったり
ピアノやプール習わせたり、行動療法受けさせたり、出来る範囲の事しまくって、
その間、「広汎性」って言われたり、「アスペルガー」って言われたり
障害名もころころ変わったけど、もうその頃には障害名なんかどうでもよくなってたけど。
だって一括りに自閉って言われてもタイプがみんな全然違うしね!
障害者仲間のママ友いっぱい出来たし。結束固いですよね、普通のママ友より。
ぎんさんちは中学受験するレベルだから、うちより相当軽いと思うけど
それなのに気づいてあげられてすごく偉いと思う。
あきらかなのに「うちは大丈夫〜」って人多いし、認めたくない一心の人も多いから。

かわせみ 2012年07月11日(水)22:18

「はつ恋」、やっぱり大転換していきましたね。
もう、もう、皆それぞれの心の動きが説得性を持っていて、誰に肩入れしたらいいのかわからなくなるほど。
でも、やっぱり私は潤ちゃんの爆発に一番しびれちゃったみたい。
善良を絵に描いたような男だから、ずっと疑惑も押し殺してただけに爆発すると迫力あるわ。
でも、昔の別れに関しては、三島の言葉は「ごめん」しかなくて(言語障害があるから仕方ないけど)、イマイチ理解できない部分が残ります。
とはいえ、それは私が男の心理を理解できてないせいかもしれないんだけど。

「息もできない夏」は、例の300日問題(離婚後300日以内出生は前夫の子)がネックのようですが、以前にもここで300日問題が話題になったことがありました。
法はまだまだ現実に追いついていないというのが実感です。
社会問題としては知っていても、こうして当事者の心を描かれると、とても気持ちが入ってしまいますね。
すべてにおいて言えることだけど、知識も必用、でも最後はやはり現実の人の心が私には重いです。

ゆずさん、white gate さん
大阪人って派手好みらしいです。心斎橋の靴屋さんなんか、きらきらピカピカいっぱいですよ。
赤っていうのは元気が出る色なんじゃないかしら。闘牛だって赤いマントだもん。
みんなに元気を取り戻してもらうための演出、最後の奉仕だと考えたら、お葬式に赤い花はいいと思うわ。
その上、大福もあれば絶対笑ってもらえるし、私のこと思い出すたび笑ってもらえたら、三枚目で生きてきた甲斐があるというもんです。
赤いバラに見劣りしないよう、歳とってもおしゃれに磨きをかけ続けましょうね。
私は母の顔見るたびに、素敵な口紅の色ね、そのスカーフとても似合ってる、などとほめています。

ギンさん、りんさん
自閉症、アスペルガー、その人たちのことを考えるたび、普通って一体なんだろうって思うのです。
人間は自分たちに都合のいいものを正しいとする傾向があるのではないかしら。
安定したコミュニティを維持するためには、ある程度は仕方がないのかもしれませんが、「普通」をはみ出した人間にとってはきついです。
私のお世話した避難者の中にもアスペルガー症候群のお子さんがいましたが、避難所での生活が大変だったようです。
急に環境が変わると、それだけでパニックを起こすこともあるし、他人と密接な人間関係の中に置かれるとトラブル続出になってしまいます。
心理的に安心できる環境の整備を最優先に考えて、しかもその子の持てる能力をできる限り引き出すことに重点をおいてサポートしました。
今、その子は集団の中でも居場所を見つけて、かなり自信を回復してきたようです。
偏ってはいるけれど彼らは特定の分野に関してはすばらしい集中力を発揮しますよね。しかも、人の言葉の裏を読むようなことはできないので、子供の純真さをいつまでも持ち続けます。
できないことも多いけど、できることを伸ばしていって、その子なりの幸せをつかんでいってほしいと思います。
読解力のない私と計算力のない早苗さん、どっちもアスペルガー予備軍かもしれないと思うこともあります。ここからが普通、ここからが異常という境界線なんて実はないんですよね。
天才の多くはアスペルガーだという説もあるくらいですから、天才の天使を育てているのだと考えるとステキですね。
お二人とも、とても良く理解してはるようで、お子さんたち幸せです。
 

びょんほん 2012年07月12日(木)00:12

アスペルガー…彼がね、そうじゃないかって人に言われて診てもらったら違ったらしいけど。
私と食事してる時に私の目の前で子供と奥さんとずっと電話で話して…ビックリしましたね…
離婚が難しいってことを私にもわかってほしかったとか(^_^;)
私的にはルール違反な行為だったわ。
悪気はないみたいなんだけど…困ることがしばしばなのよ。
私以上に周り見えない人で^^;

あ、すいません、アスペルガーに反応して、つらつら書いてしまったよ^^;
続けてくださ〜い(^-^)

さくら 2012年07月12日(木)01:58

「はつ恋」部?!のみなさま
そりゃあもうね、泣きまくりました(T_T)ごめんなさい、ちょっと語っていいですか?

三島先生、一度はドリの幸せのために別れを決意して、仕事一筋に生きていたけれど、
職を失い、言語障害となり、そんな今の自分の苦しみを一番理解してくれるのが、
言語聴覚士でもある上、忘れられない恋しい人となれば、自分を抑えられなくなるかも。

あんないい旦那さんである潤ちゃんには悪いですが、
私、二人は一度だけ結ばれてほしい、と思っていました。
が、潤ちゃんと健太くんには絶対知られてはいけない、お墓まで持っていかなくちゃ、と。
でも、ドラマではそうはいきませんよね^_^;
無断外泊しちゃうし、最後は自分で白状しちゃうし・・・
で、今まで築いてきたものすべて失って。手厳しい展開ですね・・・

ゆずさん、ホント伊原さんと木村さん、ハマリ役ですよね。
りんさん、酒井さん、メモ渡さず、いい女の子でしたね。
かわせみさん、昔の別れ、想像するしかないですよね^^;
私は、若くしてエリート街道を走っていた三島にとって、
あの挫折で自暴自棄になるしかなかったのかも、と思いました。
で、周りすべてに、ドリにさえ八つ当たりして。

実は、私、この「はつ恋」のお話に、勝手に今の自分が重なって仕方なく・・・
(片や両想い、片や片想いでえらく違うのですが^^;)
私の片想いのお相手も先生と呼ばれていて、
同級生ではありませんが、高校の先輩
(といっても、11年も先輩ですから同じ時を過ごしたわけではないのですが)
学校のある駅を電車で通る度「先生もここに通学してたんだな〜」とか思ってしまう。

で、ここから恋ボケのひとりごと・・・
七夕の日に2ヶ月ぶりにお会いできました。
が、向かう時から、それまでのドキドキと明らかに程度が違い、半端なく・・・
で、会って、わずかな会話の間、目を見ながら「あ〜やっぱり好きだな〜」と思ってしまいました。
こういうの一目惚れなんですかね?(初めて会った瞬間好きになったわけではないのですが;)
生理的に嫌いってありますが、その反対、生理的に好き?本能的に好き?みたいな?
困ったことに、帰りのエレベーターで涙が出てきてしまいました・・・
もっと困ったことに、今までそんなことなかったのですが、気持ちの切り替えが容易にできなくて、
なんか、いちいちスイッチを切り替えなくちゃいけない感覚;
切り替えるために、何度も大きくフゥ〜と息をつきました。
なんか、想いが募ってしまってるのかな〜。大変だな〜。
でも、ダメだダメだと思っても、こんなこと自分で抗えるものでもないですよね。
ただ、本当に会えなくなったら、きっとポッカリ穴が空いたようになりそうです・・・
困りました・・・
長々と失礼いたしましたm(__)m

HANA 2012年07月12日(木)10:52

さくらさん
きっと、ポッカリ穴が開いたよう…になりますよ〜!
私もそうだったなあ。
彼が異動したときには、上司とパートのおばちゃんという関係でしかなかった
けれど、私は、さくらさんみたいに『生理的に好き』だと思っていたので
異動って聞いただけでガックリしたし、
いざ、異動してしまったら、そのデスクに目がいっても違う上司が座っていて
(いつも意識していたんだな、その場所を…と、気づきました)
ぜーんぜん労働意欲がなくなりました。
つまらないから辞めちゃおうかな〜って思うほど。
でも、そこにいれば、仕事の関係でひょこっとその人が来るかもしれない!と
それだけを心の支えに…。
結局、私も自己都合で半年後には辞めたのですが、
その時は、異動したその人が、私の送別会をやろう!と言い出してくれて
再会♪
そんなこんなしている時に、彼の携帯の番号などがわかったのでした。
中学生の恋みたいな、艶っぽさも何もない感情でしたけれども、
それはそれで、充分、楽しかったです。
個人的におつきあいしてみて、どんどん素敵だと思うようになりましたが、
あの頃のウキウキ感も何とも言えませんでした(^^)


ゆずさん
一緒に音楽を聴く、ライブを楽しむって
ちょっと高揚感がありますよね。
ずっと昔、夫と西武球場や武道館など、行っていたことを
思いだしました。
最初に行ったときは、まだ私は違う人と結婚していて、
全然、恋愛感情なし、同僚がたまたまチケット余ってるというから
一緒に行くことにした、という状況でした。
まさか、その同僚と二度目の結婚…なんて、その時には想像も
しませんでした!
世の中、なにがあるかわかりませんっ!

ゆず 2012年07月12日(木)12:47

こんにちは。

かわせみさん 
去年の夏 出張の帰り大阪行きました。シャイ中(今お付き合い?してる人)
の実家が大阪で途中で合流しました。
アメリカ村 なんば花月 お好み焼き 串かつ バッテラ と堪能しました。
大阪すきです。大阪の地下鉄駅のホ−ムにでっかいエアコンがいくつもあって・・・驚きました。
また 行きたいです。新世界の方にも行って見たいです。太陽の塔ってまだあるのでしょうか?
それも見たい・・・


white gate さん 名前の由来ありがとね・・・それいゆちゃんの由来はここからって 
知ってますよ。
それと確かにDHC 当たり障りない提案でした 結局 私に適したサプリを組み合わせました。
買ってくださ〜い みたいでした。
けど 少しだけ今は頑張ってます このまま行ったら大変だから。

HANAさん 一緒に音楽もだけど・・・楽しめるっていいですね。
そっか〜 世の中なにがあるか・・・わかんないんだよね。
どうしよう 凄いことが待ってたら・・・

りん 2012年07月12日(木)13:29

すっごい雨でしたよ〜。兵庫、大阪で警報出てたのは西宮だけだったけど、なぜでしょう。

かわせみさん
「息もできない夏」は300日問題がドラマの軸になってるようですが、なんでお母さんは
今でも玲ちゃんの為に戸籍取得に動いてくれないのかな〜。前夫にまだ怯えてるとか?
北大路さんは玲ちゃんのおじいちゃん?
ところで、アスペについての見解、ありがとうございました!
かわせみさんのように実際に接して特性をわかっていただける方がどんどん増えていったら
いいんですけど〜。最近はテレビでも特集やったりしてるから昔とはだいぶ違うけれども。

びょんほんさん
彼氏さんのエピソード、衝撃!ちゃんと診てもらいに行ったのも衝撃!
実は、、私の彼はADHDです。で、私の夫は高機能自閉症です、多分。
彼は国立大学出て自分で起業してるし、夫もT大出て取締役してます。
でもそれとこれとは違うんですよね、、
びょんほんさんの彼氏さん、アスペじゃないけど、ADHDって事はないですか?
それだったら、電話の件とかすごく納得いくんだけど!
専門の病院だったのかな、、ちょっと気になる。結構、誤診あるから。
でも、単に無神経(いい意味の!こっちは嫌だけど)なだけかもしれないですよね。
悪気全然ないのかも。「離婚の見込みはないよ」ってわからせる為って事は
絶対ないと思うけど。
私だったら「ちょっとー。せめて席外して話してよ。目の前で話されたら気分悪いよ。」って
言ってしまうけど、びょんほんさんは言わなかったんですね?大人!!

さくらさん
「はつ恋」は、ドリが三島先生を選んでも(まあ、それはないよね、、)潤ちゃんを選んでも
なんか辛くなりそうだけど、万が一、ドリが三島先生とどっか逃避行したとしても
けんちゃんを思い出してずっと苦しむよね。ずっと自分を責める人生だろうな、、
とにかく三島先生の気持ちがどう救われるかにかかってそう。
そういえばMISHAさんのライブの感想聞いてない!どうでした?
「はつ恋」のテーマ曲の時にはあちこちからすすり泣きが聞こえてきてたのでは!
あと、久々先生の事、書いてもいいですか?
先生とはあとどれくらいで会えなくなっちゃうの?
先輩なんだし、なんとか、、縁をつなげておいて欲しい、、たまにメールとか。
たまにお食事とか。は、私の勝手な願望ですが。
「はつ恋」観てるうちに、、なんだか「縁を切らないで!」と思ってしまい。
ほんとにおっせかいですが。ごめんなさい。

ゆず 2012年07月12日(木)13:55

ギンさん
はじめまして よろしくお願いします。
私も<お色気路線><AV系>の話 得意じゃありません 妄想でいっぱいのくせに
いざ話すと照れちゃいます だから話さない・・・バイブ も お尻も経験ありません。

前から 気になっていて その後 どうしてるかなぁ〜 と 思ってました。
普段ここは一日一回ほど のぞいてるんだけど・・・昨日は寝る前に見てしまって 
それからず〜っと ギンさんのこと考えてました。

こんな 関係を続けていいのか 迷い 苦しんだ 一年目 今は三年越えちゃったけど
まだ揺れてます。

ラブリ−ポップの最近早苗さんのコラムは身につまされます とても人ごとではありません。
今お付き合いしている相手も 単身赴任から帰って来たら 自分の荷物が物置に入っていたと
だいぶたってから 聞きました。
奥さんは もう成人した娘三人との生活が成り立っていて 居場所がないような感じです。
かといって 双方の家庭が違うベクトルを向いている いいわけないよね・・・
気持ちの通じない 相手と この先 生きていく。せっかく縁あって結婚したのに残念です。
幸い子供達はいい子に育っています。
家族の時はいいけど 二人の時は 私、苦手です。
部屋も別々です これは 子供にどうかな?とも考えます。
そんな相手では 無かったのに 私にとって 大きな問題の核は やはりレスなんだろうな。
と思います。
これを自分で認めらることができただけでも、私は進歩です。
今はあまり時間がないので ここまで また書かせて下さい。

必ず答えは出るはず。

びょんほん 2012年07月12日(木)23:19

りんさん
お話しするのははじめましてですね(^-^)
年齢も近いです。りんさんの1つ下です。
ADHD、ネットで調べてみたけど、常識外の衝動性は時たまあります…
それ以外はあてはまらかなったかな^^;
電話の件ね、もう1年前の話だけど、その場から立ち去りたかったですよ〜
でも彼がお小遣い少ないのも知ってたから、お店出てから、
普通は席離れて話すでしょって言いました。
そしたら、離婚難しいってことわかってほしかったからって言って。
その後も怒ってたら、メールでアスペルガーじゃないかって言われたことあるってね。
普段のメールでも、変なこと言ってくるから、だいぶケンカしましたよ(^_^;)
最近やっとお互い馴れてきた感じです(^-^)

かわせみ 2012年07月12日(木)23:39

さくらさん
あ、なんかわかってきました!
そうなんですね、「全てを失った今、Dr.三島にはドリしかない」ってことですね。
TVで見てる私には潤君との暮らしが見えるから、ドリの今の幸せを壊しちゃいけないって思うけど、Dr.三島はそういうの見てないんですよね。幸せなんだろうと思うことはできても、深いディテールがない。
だから、自らの八つ当たりであれほどひどい別れが過去にありながら、今のドリにすがりついちゃったのね。
私、昨夜は三島の心の動きが理解できなかったんです。ドリの家庭だけでなく過去への自責、二つのブレーキがあるのに、何が彼を突き動かしたのかと。
ドリは捨てられた時、三島君の子供の顔を見たいと言えたけど、三島は他の全てを失った時、ドリにすがりつくしかなかった・・・男って弱い生き物なのかもしれません。
さあ、来週の最終回、いったいどうなるんでしょうね。

ゆずさん
太陽の塔、今も万博公園に突っ立ってますよ。
3つ顔があって、上の顔が未来、中央の顔が現在、背面の黒い顔が過去を表してるんですって。
万博の時は中にも入れたんだけど、今は非公開になっています。
中には生命の樹が立っていました。太古の昔、命の誕生から今に至るまで枝分かれしていく樹です。
万博公演は桜の季節が一番にぎやかです。
そういえば、地下鉄の巨大な据え置き型エアコン、東京では見かけないわね。

HANAさん
あの頃のウキウキ感・・・ああ、私にもありました。相手が亭主だというのが鼻白まれそうだけど。
でも、初めて出会った頃のイチョウの並木、今もあの道を歩くと涙ぐみそうになります。
あの頃歌った歌も、胸がきゅんとなります。
確かにあったふたりの青春時代・・・。
その後、結婚してからも節目節目にそういう胸きゅん情景や歌があって、私はまだ恋してるのかもしれません。

りんさん
「息もできない夏」、初回だからいろんな謎がてんこ盛りにお盆に載せて出されたって感じですね。
お願いだからうまくまとめていって、と祈ってるとこです。
でも、当然あると信じてた自分の基盤が崩れた時、人間って本当に弱い存在ですね。
「はつ恋」、私、ドリはきっと三島先生と暮らすと思う。
でも、それはすぐにじゃなくて、二人がそれぞれ自分の生活を立て直してからでなきゃ、とも。
ま、それだけじゃ終わらないと思うけど。

びょんほんさん
携帯電話が出現してから、時々びっくりするような光景に出会います。
若い男女がご飯食べながらお互いに携帯いじってて、ほとんど言葉を交わさないなんて姿も。
でも、恋人の前で妻と通話というのは、初めて聞きました。
そこでかんしゃく起こしてわめいたら、彼、どうするつもりだったのかしら。
びょんほんさん、よく我慢したわね。えらいわ。
 

びょんほん 2012年07月13日(金)00:06

かわせみさん
あまりに驚き過ぎてね…その光景が信じられなくて、怒れなかったのかと。

もう無理だと何度か思って、離れたり戻ったり。
好きなのは確かなんでしょう。(^^)

7月9日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月09日(月)03:57

東京は、今日はいくらか天気がよさそうです。
週初めの月曜日、張り切っていきましょ〜。

さくら 2012年07月09日(月)08:12

すみません、ひとつ質問です。
よく「計画停電が脅し」という言葉を拝見するように思うのですが、
どういうことなのか、お教えくださいませんでしょうか。

それは、電力が必ず足りるという確信からですか。
そうならば、その根拠がどこにあるのかも教えていただきたいのです。
(あ、詰め寄っているのではなく、単なる疑問です^^;)
私には、必ず足りるという確信が持てていません。
節電といっても、実際どれだけ節電が実行されるのか、分からないですよね。
気温の変動もかかわってきます。
電気は溜めておけませんから、毎時、最大100の発電量しかないとして、
一瞬でも101の需要が起きるとブラックアウトになると認識しています(違うのかな?)

私の中では「計画停電のお知らせ」は、予測を超えた万が一の逼迫状況が起きた場合の備え、
だと思っていたのですが、違っているのかな?
事前の知らせもなく、逼迫したので明日から計画停電します!はあり得ないから。

反論とかではなく、純粋に疑問なのです。
お手すきの時にでもお願いいたします<(_ _)>

HANA 2012年07月09日(月)09:23

さくらさん
これは私の考えで、正しいというわけではないので、
まずそれをお伝えしておきますね。

計画停電は、たしかに最悪のときにパニックにならないように
備えたものだと思います。
だけど、人間って、強制的に停電させられるって考えると、
恐怖感がありますよね。
あー、やっぱり原発ないとダメなんじゃないのかな?と思っちゃう。
でも、関電は、一時は『原発稼働しなくても、節電で何とかなる』と
言ったのです。
大阪の会議でも、やる度に数値が変わり、電力供給量が上乗せされました。
節電も、東電の昨夏のように、制限令が出されたわけでもありませんよね。
本当に厳しいなら、大口契約をしている企業の使用量を制限することが
できますが、それは確かされていないですよね。
おまけに、火力発電所は止める。
(原発は火力と違って、発電量の調整ができないらしいので
火力で調整するということでしょう)
こういったことをトータルして、
それから、やはり昨夏の経験を踏まえて
何とかなると、言われるのだと思いますよ。
極端に暑くなったら、その時には危険な場合はあるかもしれないけれど
気温も予報でだいたいわかるし、
電力会社は様々なデータを基に、日々の発電量を決め、
足りないなら融通してもらったりも可能なわけですよね?
だから、突然の停電はまずないと思います。
危険だと思われるときには、停電になると報せが事前にあるはずなので
みんなが1〜2時間、電気を極力使わないようにすれば
停電は避けられるはずです。

と思います。
専門家でも、電力会社でも、本当のところどうなのかは、
その時になってみないとわからないでしょう。
だけど、それは、そういう仕事をしている『プロ』なのだから、
危険回避は可能なはずですね。

さくらさんが書かれたように、
現場の人たちは必死に作業されていて、
絶対に停電なんてさせるもんか!というプライドもお持ちだと
私は思っています。
それと、上のわけのわからない人たちは、全く次元の違うことですね。

採算度外視は、ないはずです。
必要な全ての経費(今のところ、寄付金なども!)に、『3%上乗せ』で
利益を得ているのだから。
国民は、努力してもどうしてもやむを得ない値上げには
協力します。
燃料調達費用なども努力をしていないとされているし、
値上げをした上に、原発稼働するのが、
いちばん許せないのですよね。

事実は闇の中…では、双方が歩み寄るのは無理。
姑息な手を使わない、国民を騙さない、隠さないで、しっかり公表して
もらって、信頼関係が築けるようにならないといけないと
私も思います。

HANA 2012年07月09日(月)09:36

あ、それから、
電力って、だいぶ余裕をもってその日の発電量を設定しているようで
使用量は80%前後のことが多いのか?
90%を越えることは少ないようですね。
緊急時でも、100%の需給比率はないのではないかと思いますよ。

HANA 2012年07月09日(月)09:52

もうひとつ…すみません。
私も、東電はさっさとつぶしてしまえばよかったと思います。
よくはわからないけれども、すぐにつぶさないのは、
被災した方たちへの補償を最優先にしたから、と書かれていたような
記憶があります…。
河野太郎さんのブログだったと思うので、
興味のある方は読んでみてください。
だいぶ前です。
河野議員も、つぶす考えをお持ちのようですが、
まあ何だかんだとごちゃごちゃした結果、
当面はつぶさないと決まったんじゃなかったかな?と思います。
あやふやもいいところで申し訳ありません!

さて、今日も暑そうですが、仕事します!
晴れている分、気分は爽快ですね。

HANA 2012年07月09日(月)10:50

ええい!ついでにもう一度!
ごめんなさい、書こうと思っていることを忘れてしまうのは
年齢なのでしょうね〜。がっくり。

さくらさん、昨晩はずいぶん遅くに書き込みされていますが、
ちゃんと睡眠とれてますか?
暑いと体力消耗するから、眠ってくださいね。
あ、ライブに行ったりして、余韻で眠れないっていう
要素もあったのかもしれないですね。
楽しい週末、よかったです!

あいさん
お久しぶりです。
充実しているようですね。
恋はしたくてもできるとは限らない…、本当に。
普段のあいさんを見て、素敵だなと思って声をかけてくる男性も
いるでしょうから、アンテナびんびんに張って?いましょう(^^)
好きだというきもちは、嫌いに変わらない限りは
残るのだと思うのですよね(私自身のこと…)。
次に恋しい人があらわれれば、忘れるのかもしれないけれど、
忘れなくても、違う人を好きになれるのだとも思います。
自分の中に持っている、別の引出しで。

やえこ 2012年07月09日(月)11:56

おはようございます(^^)。 えー、過去ログにある以下のお言葉。

>あ、ちなみにわたし、バイブフェチで〜す。

早苗さん、間違いなく、あのバイブレーターのフェチなんですね♪ パイプじゃありませんよね。

私がバイブ使い始めたのは息子が幼稚園に行くか行かないか、そんな時。インポの夫におみやげとして買って来いって命じました(^^)。

ピンクローターでした。小さかったな、今思えば。息子がそれを見つけて手に取り、髭剃りの真似をしてみせましたが、ま、いっか‥‥てなもんで。

で、段々自分で開発して、一時は5,6本ありましたですねえ。真珠入りとか先の曲がった奴とか、色々使いましたが、バイブ製作者は基本わかっちゃおられません。

エクスタシーに達する時、バイブはズボッとはまりこんで、非常に扱い辛いのです。
私は現在、いい具合いに先の曲がった小さいのを使ってまして(デカけりゃいいってもんじゃないって)、ズボッとはまりこむのが難です。

で、長年の提案をここで御披露させて頂きます。バイブのケツに棒をつけるってのどうでしょう。稀に鎖がありますが、あれって中途半端。そしてその棒なんですが、まあ、2,30センチにして、その棒の先が丁度自分の胸元あたりに来るようにする。

するとですねー、船漕ぎの船頭さんみたいに自在に操れるのです。クリ刺激、膣刺激、思いのままに。これは自分でも工夫して、角度考えていずれ特許取ろうと真剣に考えてますが、未だ果せてません。ヲッシ、この機会に本腰入れるか、ウン!

バイブ屋見学勉強の旅に出ます。以前、バイブデザイナーとコネクト取れそうだったんだけど、あんまりこっちの手の内見せてもねー、アイディア盗まれちゃうしねー。いけね、ここで晒しちゃいけなかったんだ。皆さん、私が最初ですからねー! こうしちゃいられねーや ><。

ゆず 2012年07月09日(月)13:14

こんにちは
関東より200km?位は離れた地方都市も晴れてますよ。
ふしぎなもんで、天気だけで元気になれます NANAさんは気分爽快・・・いいね 晴れって。

かわせみさん ありがとうございました。安心して参加できそうです。

NANAさん ありがとうございました。いい彼と・・・なんて(誰にも言ってないので)聞いた事のないお言葉に・・・なみだ でした。

その相手シャイな中年なんだけど私のなかで 彼とも愛人とも言えないんです。
名称なんてどうでもいいのにね。

さくらさんの片思い?のお話に 7・8年前を思い出しちゃいました。

会社の人で同じ仕事してた人、結構言い合ったりしてたけど 仲良かったんだろうな・・・
お互い家族居たし 気持ちは伝えてはいない と言うか?自分で気がついてなかった。
その人肺がんになってしまい 若い妻とはうまく行ってなくて 会社から病院までよく車で送ってあげてた。
どんどん細く小さくなっていく その人 再度入院で病院に送る途中 ラブホがあって 背中流してあげたいなって思った。結局しなかったけどね。
その人は結局 最後は四国の実家にも戻ったんけど・・・死んじゃう3日くらい前にメ−ルで<もうだめ・・・>とだけ届いた。
その後 お兄さん夫婦が会社に挨拶に来て・・・<ゆずさんはどなたですか?>と<大変お世話になり ありがとうございました> といわれ泣いちゃったな。

人をスキになるってなんなんだろうな?

くぅ 2012年07月09日(月)13:50

すみません、一瞬だけ流れ切っちゃいますけど…ごめんなさい。
初めてお会いする皆さん、はじめまして。宜しくお願いします。

今、姑がゆるやかな最期に向かって進んでいます。
本人の強い希望で延命措置はせず、薬も飲めるところまで。
法に触れるギリギリの所まで進めていくと想います。周りの方々には本当にお世話になります。
でも、そうなる前に旅立つかもしれません。
最後の最後に、人としての尊厳…というか…とても大切な物を教えてくれているような気がします。
そしてそれが、姑がこの世に生まれた最後のお役目なのかもしれません。

そんなこんなで拝見はしておりましたが、なかなか書き込むことができずにおりました。
蒸し暑い中に蒸し返しはしたくないので、ダラダラとは書きませんが(自分の言い訳にもなってしまいそうだし…)一言だけ。

本当にお疲れ様でした。それぞれに抱えていた葛藤と愛情が、皆さんの書き込みからビシビシ伝わってきていました。
それなのに、私ときたら…考え続けて結局何も…
すみませんでした、そして有難う御座いました。

この先暫くは、何か変化があっても、すぐに報告できそうにないので、ご挨拶でした。

暑くなりました。みなさん、どうぞご自愛下さい。失礼しました。

やえこ 2012年07月09日(月)14:37

ゆずさん

切ないですね‥‥‥。細くなった背中、きっと彼は心から感謝なさってたと思われます。

私の叔父にもそういう女性がいました。糖尿病でどんどん悪くなっていく叔父に寄り添って、結婚をと考えた時期もあったでしょうに、先立たれました。

芦屋の教会で泣き崩れる彼女に最敬礼した私は、百合の花を手渡し「有難うございました。棺に入れてやって下さい」と申し上げた所、更に大泣きされました。

くぅさん

お姑さんの終末医療、本当に御苦労様です<(_ _)>。

>最後の最後に、人としての尊厳…というか…とても大切な物を教えてくれているような気がします。そしてそれが、姑がこの世に生まれた最後のお役目なのかもしれません。

本当にそうですね。認知症の方もとぼけたふうに真実を語ります。また発狂した方もとんでもない本当のことを言います。そんな言葉に泣き、笑い、怒る時、私たちはいつの間にか成長させてもらってるのかもしれません(^^)。

ユーモアってこんな時に救いですね(≧ω≦) 。

さくら 2012年07月09日(月)15:42

HANAさん
お忙しい中、本当に丁寧にご回答くださってありがとうございます。感謝いたします。
私が今までテレビの討論番組などで聞きかじっただけのピースが
とてもきれいに整理されまとめられ、ひとつにつながった感じがします。

ただ同時に、私はやはり親族から、それらピースすべてへの反論を聞かされてきました。
需給予測のこと、計画停電のことetc・・・
そして最後にいつも、公開できる情報はすべて開示しているのに・・・
メディアは叩くのに都合のよい部分しか取り上げないし、
反対派の政治家やジャーナリストは勉強不足だ、と聞かされる。
現段階では、私の中では「水と油」となってしまっているのかも・・・

今、勝手に独りで板挟みになっています^^;
二つをうまく消化できればよいのでしょうが、今の私には能力不足です;
どちらにも耳を傾けながら、私自身はしばらく静観するしかないかな、と思います。
あ、でも放棄するのではなく、真実を知りたいという気持ちは持ち続けながら、です。
なので、また質問などさせていただくと思います。
ご無理のない範囲でご回答くださると幸いです。
私も何か知りえた情報があれば、書かせていただきます。

それと、私の体のことまでお気遣いいただき、ありがとうございます。
大丈夫です^^
先にも書きましたが、この土日は精神的にハードで怒涛の二日間でした^^;
「原発問題」「片想いの人」「ライブ」・・・
気持ちが乱高下しすぎて、ちょっと目が冴えてしまったようです(^^ゞ

さくら 2012年07月09日(月)16:20

ゆずさん
昔のお話、思わず泣いてしまいました・・・
死を目の前にして恐怖のど真ん中におられた、その方にとって
ゆずさんの存在がどんなに心の支えになったことか・・・
力尽きる直前に、ふりしぼって送られたメールからも
ゆずさんを心から信頼し、感謝されていたんだな、と解ります。
そして最後の「人をスキになるってなんなんだろうな?」というお言葉。
今の私にズン、と響きました・・・

くぅさん
はじめまして。
私も9年前に、姑を見送りました。胃がんでした。
先のゆずさんのお話にもありましたが、日に日に細くなっていく姿に
いたたまれない思いでいっぱいだったこと、思い出しました。
我が家は、本人には告知しませんでしたが、
自分の体は自分が一番よくわかるのでしょう、
死が近づく恐怖に怯え、苛立つあまり、
お見舞いに行っても追い返されたこともありました。
そして、後で後悔してお詫びされる・・・せつなすぎました。
なにもしてあげられない自分にむなしくなりました。
くぅさんご自身の心身もお大事にされながら、その時まで寄り添ってさしあげてください。

くぅ 2012年07月09日(月)18:41

やえこさん、さくらさん

有難う御座います。
反省はしても、後悔はしないように、日々やっていこうと想います。
明日からまた忙しくなりそうです。無理せずにいきます。
簡単な文章でごめんなさい。心から感謝を込めて。

さくら 2012年07月09日(月)20:32

りんさん
この土日バタバタで、原発関連以外のコメントにあまり目がいっていなかったのですが、
さっきちょっと時間ができ、過去ログを拝見していたら気になる書き込みが!
彼のことですが、「立ちに自信がなくなって来てるらしい」とのこと。

今はそこまで深刻なのではないかもしれませんが、もし今後、本当に困られた時のために・・・
今は、泌尿器科や、泌尿器科に行きづらければ美容外科(包茎手術などしているところ)で
バイアグラ、レビトラ、シアリスといったお薬を処方してもらえますよ。
でも、こういったお薬をネット販売で購入するのはとても危険です。
偽物がほとんどなのはもちろん、健康被害を及ぼすものまであるそうなので。
必ず医療機関で処方してもらってください。
お節介、失礼いたしました<(_ _)>

かわせみ 2012年07月10日(火)00:13

さくらさん、素敵な週末を過ごされたようで、良かったです。
原発問題に関しては、ここには私より情報面で適任の方が多いです。
私に言えることは、人が希望をもって幸せに暮らしていけない世の中っておかしいということだけです。
これは、原発に限ったことではありません。
幸せとは満ち足りていることではなく、人が人としてまっとうに生きていけるということです。
今、国や電力会社と国民との間で、信頼関係が崩れてしまっています。
こういう不安、不信の中で幸せに生きていけるでしょうか?
信頼を回復するための努力をぎりぎりまで優先させるのが、政府や電力会社の責務だと、私は考えます。
しかし、国会事故調発表の前の大飯再開決定、また、福島第二原発の廃炉を確約しない発言(今日の国会討論で、「会計」や「政治的判断」を理由にした野田首相の答弁)・・・私には、そういう努力があったとは思えません。

出せる情報は全て出しているというのは、よく聞く話です。
では、4月5日以来、複数の市民団体が何度も要求してきた破砕帯(断層)に関する写真資料を提出しなかったのはなぜでしょう。
トレンチの問題もまた然り。
これらの件は検討先送りとして、政治的判断で再稼動へとGOでした。
団体は3,4号機の停止を求めて仮処分申請を起こしています。
www.jca.apc.org/mihama/ooisaiban/kou_89_110_20120706.pdf
周辺住民が何より不安に思っていることをこういう状態で放置して、見切り発車していいのでしょうか?
電力が足りるか足りないか以前の問題だと思います。
関電内も縦割り組織の部分が多分にあるので、情報や判断は一部の話だけでは鵜呑みにできません。上部の指導的談話も大きく影響しますし。現場の苦労はわかるのですが・・・。

介護の問題に関しても、思うことは多いです。
本当にその人の幸せを考える介護があまりにも少ないのです。むしろ、本人の残された能力や意欲を奪っているような気がします。
ここにも、信頼より管理が優先する仕組みが垣間見られます。
私も高齢の痴呆の出始めた母を持っているので、日々考えることが多いです。
 

さくら 2012年07月10日(火)01:08

かわせみさん
「今、国や電力会社と国民との間で、信頼関係が崩れてしまっています」
私も、そう感じています。
でも、関係修復にはまだまだ時間がかかりそう、修復するのか?とも思います。
頭の小さい私には、今は、どちらか一方でなく、いろいろな状況、いろいろな意見や考えを
見聞きしながら見守ることしかできないな、と思います。
その中で、また疑問が出てくると思います。その時は、またこちらでお世話になると思います。
真実は時間をかけなければ見えて来ないのかな、と今は思っています。

なるほど、私が普段聞く関電の言い分も真実がねじ曲げられている可能性がある、ということですね。
電力側の見解も反対派の見解も、自分の目で見極めていかなければならないですね。
そういえば、反対派の意見や考えも???と思うことがあります。
先にも書きましたが、古賀さんの「停電テロ(電力デモじゃないですね(恥)」発言。
あんな暴走する人がいると、まっとうな反対派の方々にとってもマイナスだと感じました。
信頼を失ってしまう・・・
やはり何事も「信頼」が大切なのですね。

HANA 2012年07月10日(火)06:36

さくらさん
私自身、にわか知識で、まだまだわからないことだらけなので
書いたことが理解されるかどうか…と思っていますが、
多少は参考になって、よかったです!

かわせみさんが書かれたように、
大飯の活断層の写真は、なぜ出て来ないのか、不思議です。
データはあるのに、写真は『昔のものだから、どこかにいっちゃって…』なんて
隠しているとしか思えません。
普通なら、データと写真は一緒に保管するでしょうから。
写真がないなら、土を掘り起こして、再調査すればいいだけなのに
それもしない。
これを、隠蔽ではないと思う人は少ないです。

東電の値上げも、『原価』には、かなりの上乗せがみつかり、
それを正すと2%圧縮できるそうです。
ひとりひとりには2%って微々たる額ですが、
それが東電管内の世帯数分になれば、相当ですね。
つぶれても当然の企業が、料金値上げをして資金調達、
それで社員にボーナスを払ったり、民間企業の平均より高い給与を維持したり、
いったい、何を考えているのか?という憤りも、
電力会社への不信感につながります。

関電の原発は11あり、そのうちの7基は70年代につくられたものだそうです。
要するに、もうそろそろ40年。
福島第一もでしたが、
昔から、原発の寿命は30〜40年と言われているらしいのに、
それが迫っていても、次の発電所の準備をしていないのです。
40年で廃炉にすれば、関電はつぶれる、とも言われています。
今、40年廃炉、基本的には延長はなし、ということを
すんなりと決められずに、何とか延長しやすくする、姑息な手を使おうと
しているのは、電力会社をつぶさないためで、
原発の安全性は軽視。

まあ、いろいろと不安の募ることだらけで、書ききれませんが、
そういう国民の不安を抑えないでいては、
福島の事故以降は、いけないでしょうね。
細心の注意と努力をしている姿勢が見えない限りは、安心は少しもできません。

大飯が稼働したより、止めた火力発電のほうが発電量は多くても
なぜか、節電目標は10%に減り、
なおかつ、今のところは20%近い節電ができているようですから、
関西の夏は、多分、計画停電の心配はないのでしょう。
なので?私も来週はじめに、京都に行くことにしようと思います(^^)

ゆずさん、私、NANAではなくてHANAです(^^)
改めて、よろしくお願いします。

さくら 2012年07月10日(火)07:37

度々すみません、また質問です。
「写真資料」のお話です。
以前からも疑問だったのですが、
原発に関する詳細な写真や映像資料は、
テロの標的という観点から危険なものではないのでしょうか?
断層部分の写真くらいなら、大丈夫なのでしょうか?

教えて、教えてばかりで申し訳ないです^^;

HANA 2012年07月10日(火)08:44

テロ対策は何もしていないに等しいらしいですが、
ちょっと私はそこまでは知識がないです〜。
その前提での私観では、まあ、原発全体の空からの写真なども
平気でテレビにも映るわけですから、
地面の断層の写真がテロに悪用されるというのは
それよりは危険度は低いように思いますが。
素人考えです…。
それに、これを一般公開するのでないにしても、
活断層の話し合いの場にも出して来ないというのは、
どうなんだろう?と思うわけです。

クラゲでさえ、取水口をいとも簡単にふさぐという状況…
本当は地震などの自然災害以外にも、テロ対策をしっかりしないといけないはずです!
これも国と電力会社の甘さですね。
日本って、平和ボケしていると言われますが、
まさか日本でテロはないだろうと信じているのでしょうね。

河野議員が、海外の人に『日本の原発のテロ対策はどうなっているのか?』と
質問されて困って、ごまかしたと書かれていたように思います。

古賀さんの発言に関しては、私は抜けている情報なので…。
ただ、想像できるのは、経産省にいて、内部をよくご存知なだけに
怒りも半端ではないのだとは思います。

ゆず 2012年07月10日(火)12:49

HANAさん ごめんなさ〜い。 
思い込み激しいです・・・もう 矢沢あいさんの NANA が 頭の中にありました。
HANAさん よろしくお願い致します。

今日も暑いですね・・・
あんまり暑いと疲れます・・・

やえこさんの コメントで棺にゆり いいなぁ〜 教会って 思ってました。
そして、ユ−モアと笑いって 大切ですね。

前に息子たちに 母死んだら 棺おけに菊は嫌だからね〜と話してたら お父さん(夫のことです)
<俺は菊じゃなくて 大福にして欲しい>と言ってました。
大福だけじゃ コワイから ドラ焼きも入れてあげよう・・・

さくら 2012年07月10日(火)15:01

HANAさん
またHANAさんが早急に反応くださって、
きっと私の何?なぜ?に答えてあげなくちゃ!と思ってくださっているのだと思います。
とてもうれしいし、感謝、感謝です。

なのに、申し訳ないのですが、ちょっと??と思ったことがありました。
HANAさんの見解では、テロについては、関係するかもしれないし、関係しないかもしれない。
でも、「活断層の話し合いの場にも出して来ないというのは、どうなんだろう?」と思われるとのこと。
もし関係するなら出して来ないでしょう。
テロは人間が原発めがけてやってくるわけです。ものすごい脅威です。
出さない理由としても言わないでしょう。
国が公開できる情報を隠すのは許せないと思いますが、
日本に限らず、どの国にも国家機密というものはあるとも思います。
もし関係しないなら、私もなにか隠したい不都合があるのだと思います。

国や電力会社の言動の事実に対して、疑問を呈することはとても大切だと思います。
が、こうなんじゃないか?と思って不信を募らせるのはどうでしょう?
先の古賀さんの「停電テロ」が典型的です。
私の情報源の多くはニュースや討論番組であり、古賀さんが露出度が高いせいもあって
どうしても目についてしまうのですが(個人攻撃したい、とかではなく)
「火力発電所でわざと事故を起こすか、事故が起きたときにしばらく動かないようにして、
 電力が大幅に足りないというパニック状況にする。そして、原発を再稼働させるしかない
 という声を起こさせようとしている」との発言。
こんなことを言い出したらキリがない。
想像(妄想)によって自ら不信の沼に入っていくのはあまりに哀しい連鎖のように思います。
かわせみさんもおっしゃっていましたが、不信の中で幸せはありません。
必要な不信は大切かもしれませんが、不要な不信はなくした方がいいと思うのです。

それと、HANAさんは古賀さんの発言をご存知ないとのこと。
私は、反対派の方の意見や考えでも、なるほどそういう見方も、と思うこともよくありますが、
以前よりこの方の見解には?と思う事が多く「停電テロ」発言で、もう信じられなくなりました。
それで、「まっとうな反対派の方々にとってもマイナスだ」と感じたのです。
同じ結論を持っている人だからといって、すべて仲間や味方ではないような気がします。
私もこれから、同じ結論の人の見解も取捨選択しなければ、と思っています。
たとえ親族であっても(敬愛している親族なので、あまり猜疑の目を向けたくないのは真情ですが^^;)

偉そうなことを書いてしまいました。自戒の念も込めてです。
お気に障ったらお許しください。

さくら 2012年07月10日(火)16:06

ゆずさん
ドラ焼^^、ナイスユーモア!!
今夜はいよいよ「はつ恋」第7話ですね!
今からドキドキしています。
どうなるんだろ〜?

HANA 2012年07月10日(火)16:44

さくらさん
ちょっと私が混乱…。
国が写真を隠している、という意味ですか?
大飯の写真の件は、
活断層を調べる目的で、保安院が、関電に、提出を求めたのに
関電が出さないのですよ。
だから、国側も見ていないということだと思います。
ということは、それがテロに関係するかどうかを、国も判断していないと
思うし、関電がその判断をする立場ではないとも思います。
(国に対して、テロを疑う必要はないはずですから)

私は、テロに関係するかもしれない、とも、しないかもしれない、とも
書いてはいません。
危険度は空からの写真からより低いとは思う、
テロについては知識はない、と書きました…。

もちろん、国がテロに影響がある写真などを公開しないのは
当然ですよね。
そんなことを、反対派が要求していると思われるのかあ…と
ちょっとガックリしちゃいました。

日本は至るところに断層があるみたいで、
原発は活断層の上には建設してはいけないことになっているそうです。
大飯原発が、そうでないことを祈りますが、
怪しいのであればきちんと調べることが、仮に今後も稼働させる
のであったとしても、安全対策として必要だと思います。
いろんな所で、建設前に活断層の指摘はあったようですが
ことごとく、その長さを短く見積ったり、『活』ではないと決めて
建設されてきたそうです。
福島の事故を受けて、そういう危険性が指摘され直したのは
自然の流れだと思います。

古賀さんのことは、何とも言えません。
って無責任に思われるかもしれないですが、
どんなふうにそういうことになったのかを
自分で見聞きしていないので、判断のしようがない…。
でも、反対派がみんな同じ、仲間、というわけではなく、
同意する部分も、できない部分もあります。
それはどんな立場の人でもそうなのではないでしょうか。
原発のげの字も否定する人もいるし、
新しい発電を早急に安定させて、近い将来、ゼロにしなくては!
という人もいます。
なくしたい!という結論は共有しているけれど。

私も、原発なくすって言っている人の中にも嫌いな人はいますよ。
何言ってんだい!って思う(^^ゞ

さくらさんが書かれているように、
原発をなくすにしても、続けて稼働するにしても、
どちらの言い分も活発に出てこないと、いけないと思います。
ただ、どういう選択であっても、
安全でなくては、私たちが安心して暮らせないのだけは
事実。
大飯も、事故調の結論や規制庁ができるのを待たない、
安全対策は計画だけで実施されないうちに、稼働するようになった、
それは、やはり違うのではないのかな?と
最低限、思っています。

にわか知識なので、こんな程度しかわからなくて、
ごめんなさいね。
また新しいにわか知識を仕入れておきますね!

さくら 2012年07月10日(火)17:35

HANAさん
あー、私の拙文のせいで混乱させてしまって、ごめんなさい。
(自分の文章力のなさにガックリ・・・)
私は、HANAさんの活断層とテロ云々の見解の正誤について書いたのではないのです。
テロ云々は例え。
テロについてまだ知識がおありではない、
つまり今は、関係するかしないか分からない、確信はないということですよね。
その段階で「出して来ないというのは、どうなんだろう?」と書かれていたので、
裏付けのないうちに、不信感を持たれてしまっているのかな?と感じたのです。
言い方は悪いですが、想像のみで不信に陥ってらっしゃるのかな、
それはちょっと哀しいかな、と思ったのです。
今までのHANAさんは、こういう事実があるから信用できない、とおっしゃっていたと思うので。

古賀さんについては
(しつこいようですが個人攻撃したいのではないです。もう信用はしていませんが^^;)
発言のこともご存知ないまま
「経産省にいて、内部をよくご存知なだけに怒りも半端ではないのだとは思います」と書かれていたので、
(彼は経産省にいただけで、我々と変わりないにわか組だと思います)
反対派というだけで誰でも信用されるのかな、と思ってしまったのです。
「私も、原発なくすって言っている人の中にも嫌いな人はいますよ。何言ってんだい!って思う」
と聞いて、勝手に安心しました^^

ご自分で、にわか知識とおっしゃいますが、ただ反対!というだけでなく、
なぜ反対なのか?をしっかり勉強しながら見つめておられて、すごいな〜と思っています。
また、これに懲りず、私の愚問にもお付き合いくださいませ<(_ _)>

とはいえ、ここは「男と女のブログ」。
私の愚問のせいで、あんまり色気がなくなってしまっては・・・とも思うので^_^;
次は、私も艶っぽい?!書き込みできるようにしたいな〜と思います。(ム、無理かな;)
みなさま、ごめんなさいm(__)m!!

りん 2012年07月10日(火)20:23

今夜は「はつ恋」ですが、9時からフジで無戸籍の子供がテーマのドラマ始まりますね!
でもって、そのお母さんが木村佳乃!9時から2時間木村佳乃!
火曜日は木村佳乃祭りですね、、

かわせみさん
今日、中之島の東洋陶磁器美術館、行って来ました^^
マイセンの特別展やってたので(東洋なのに何故、、と突っ込みたい気持ちを抑え)
私はリヤドロ派なんだけど、すごくよかったです!
この私が!美術館行っても、途中からだるくなって(あの牛歩的な進みが苦手で)
後半、歩きながら観る!な私が!!最後までじっくり観れました。
最初から最後までじっくり観るのはミュシャ以来かも。

さくらさん
なんか勘違いして、とんちんかんなコメントしてたみたいでごめんね〜!
例えだったのね、、よく読め自分!と恥ずかしくなったわ〜。
バイアグラはね〜、使った事あるんだけど、あれに頼ってたらほんとに
自力ではもう立てない(なんか日本語変)ような気がして、止めたの。
でもいよいよとなったら使うのかな〜。
もともと30代の時から1回出したら、次たまるまで3日かかる人で
例えば火曜日と金曜日会うとしたら、火曜日したとしても出さない。
金曜日までためておく人です。
なんか男の人も大変ですよね、、

大津の中学校、今ニュースで頻繁にやってますが(当然ですが)
いじめた3人の本名から写真から親の顔から仕事から
全部ネットで流出してるんですってね。私は検索してないんだけど。怒りが倍増しそうだから。
3人のうちの2人は京都に引っ越したらしいけど、そこの中学から
転居先までもう流れてるらしく。世間の興味がなくなるまで、
引っ越した先も名前変えたとしてもずっとネットに流され続けるんでしょうね、、

かわせみ 2012年07月10日(火)21:41

さくらさん
え、断層の写真がテロ対策に関わってくるんですか?
断層をどう狙えばテロが可能なのか、私の頭では想像がつかないのですが。
制御システムに直接関係する写真なら話は別だと思うけど・・・。
東北大震災は人為的に引き起こされた人工地震でテロなんだという説がツイッターで流れて唖然としたことがありますが、もし仮にそうだったとしても大飯の断層写真とつながるとは考えられないですよね。
反対派と言っても、本当にいろいろですよ。特にツイッターは玉石混交という状態で、裏づけのある情報を正しく選び取るのが難しいです。
関電の「再稼動は電力需給に関係ない」という発言は、大阪府市統合本部とのエネルギー戦略会議の席で行われたものです。録画ビデオも残っています。
古賀さんの発言がどういう経緯でなされたのかは知りませんが、「停電テロ」という言葉が使われたのなら、それは需給に関係しないと言いながら計画停電をちらつかせている関電に対する義憤からでしょうね。
その場合、テロという言葉は過激に感じられるでしょうが、一般大衆を不安と恐怖に陥れるという意味ではあたがち否定しきれない人も多いかもしれません。
仙石さんは「集団自殺」という言葉を使って脅しをかけたと感じる人も多いですから、ま、売り言葉に買い言葉なんでしょうね。
もっとも、古賀さんの「火力発電所でわざと事故・・・云々」はやりすぎだと思うけど。
意見や立場は違ってもお互い敬意と信頼を持って冷静に話をすることはできないものかしら。

ゆずさん
私なら、棺桶には真っ赤なバラがいいわ。
お葬式って言うとたいてい赤い花はないので、さびしいじゃない。
あ、でも、大福も一緒に欲しいけど。
赤いバラに大福ってミスマッチで楽しいかも。

りんさん
「息もできない夏」、私も録画予約してます。「はつ恋」と9分間かぶるので。
東洋陶磁美術館、私も行きたいと思いつつ、暑さに負けています。
三重の「蕭白ショック展」や山王美術館の佐伯祐三展も見に行きたかったんだけど、私、夏は難しいんです。
もうすぐ避暑に出かけてしまうので、結局行けそうにないかなぁ。残念。
 

さくら 2012年07月11日(水)00:26

かわせみさん
ごめんなさい、どうも私の書き方があまりに悪くて、
かわせみさんにもHANAさんにも誤解を生んでいるようです。自業自得なのですが・・・
私も、断層の写真がテロに関わるかどうかは分かりません。
ただ、以前より原発関連の写真や映像がテロに関わるのか否か?という疑問を持っていて、
写真資料のお話が出てきたので、質問させていただいただけなのです。
関わるものなのに、反対派の方々はそんなものの提出を要求しているのか!
と糾弾しているのでは決してありません。
明らかに関わらないのであれば、提出するべきで、
先にも書きましたが、提出しないというのは何か不都合があるのでしょう。

私がHANAさんに書こうとしたのは、
いろいろな不信感から(これも非難しているのではなく持たれて当然と思っているのですが)、
時には、事実にではなく想像に不信を持っておられないですか?ということだったのです。
(これも私の勝手の思い込みで失礼なのかもしれません)
古賀さんについては、まさに「火力発電所でわざと事故・・・云々」に私は呆れました。
妄想からの不信表明になんの意味があるのだろう?と思いました。

でも、今何を書こうと言い訳にしかなりません。
先の私の書き込みについて、かわせみさんから
「意見や立場は違ってもお互い敬意と信頼を持って冷静に話をすることはできないものかしら」
とご指摘を受けているということは、私に悪意があると感じておられるということですよね。
悪意は微塵もなかったのですが、そんな書き込みしかできなかった自分が情けないです。
かわせみさんがそう感じておられるということは、HANAさんはもちろん、
こちらをご覧になっておられるみなさんにも相当な不快感を与えたに違いありません。

今度こそ自分自身にレッドカードです。
亀山さん、みなさん、本当にお世話になりました。
心より感謝しています。ありがとうございました。
そして、心よりお詫びいたします。
みなさんのご多幸と、この素敵な場所がいつまでも続くことを祈念しています。

亀山早苗 2012年07月11日(水)00:55

さくらさん
かわせみさんの投稿、もう一度、読んでください。
さくらさんに悪意があるなんて、一言も書いてない。
仙石さんと古賀さんの話から、そういう流れになっているんですよ。

わたしは電力会社に、どうしようもない不信感をもっています。
今の政府にも、原発を受け入れて推し進めてきたこれまでの政府にも。

でも、それは「会社に」不信感をもっていても、
その会社で働いている人に不信感をもっているわけじゃありません。
それは、さくらさんだっておわかりだと思います、今までの会話から。
さくらさんだって、反原発の人たちの気持ちもわかる、と書いてますよね。
対立する必要はないんです。

自分で自分にレッドカード、というのはジョークとしておもしろいです。
早く帰ってきてね〜。

7月8日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月08日(日)01:59

原発からセックスまで。
何でもありです。
こういうの、すごくいいと個人的には思っています。
流れは気にせず、お好きにどうぞ〜。

HANA 2012年07月08日(日)10:42

私はあまりエロくないので、今は原発のほうだけ参加させていただきます(^^ゞ

さくらさんが真面目な方なのが、よくわかりますね。
その親族…いや電力会社の考えを忠実に書かれたのでしょう。

電力会社に言い分があるのは当然だし、
国民も電力会社だけを非難してはいません。
もちろん、非難するところはありますが。
原発は国と電力会社が一体で推し進めてきたもので、
導入は国が先導しました。
だけど、様々な圧力をかけたり、手抜きをしてきたことは
否定できない部分もあります。

さくらさんの考えに、ふたつ反論。

まず、反対派は電力会社や政府の言うことが全てウソという前提。
そういう極論の人たちも中にはいますが、おおかたの人たちは
信じられる報道をしてほしいと思っているだけで、
正しい報道は信じます。
そうやって垣根をつくるのは、むしろ推進派の人たちなんじゃないのかな?
と、私なんかは感じます。
それから、推進派ではなく、容認派という言葉。
さくらさんは容認派なのかもしれないけれど、
推進という言葉は、活動がはかどるように力を加えること、だそうです。
建設ストップしている原発の工事をしたい人や、眠っている原発を起こそうとしている人、
さらには40年で廃炉にしようというのも、延長と平気な顔で言う人。
これを容認とは言いませんよね。

あとから書かれたことにも、いくつか私なりに思うことがあります。

小さい発電所では用がたりないというのは、
再生可能エネルギーは、地産地消のような
小さい発電をたくさんすることで、災害時などにも一度に大量の発電が
ストップしないように、融通しあえるように、ということも
言われるようです。
原発は一度の事故で相当な被害になりました。
そういう意味で、小さい発電所は悪くはないのでは?とも思うし、
以前使っていた火力発電所を整備し直すことも、関電は怠ってきましたよね。

企業が自由化などに賛成しないのも、
まあそういう企業ももちろんあるはずです。
東電擁護する偉い人がいるわけですから。
でも、その反面で、
霞ヶ関の官庁はほとんどが東電ではなく、
他の売電会社から電力を買っているし、
東電以外から買う自治体や企業はたくさんあって、
自由化の枠がいっぱいで、供給が需要においついていないそうです。
マンションなどでも、東電から高圧電力を買い、低圧に変電する部分からは
自前あるいは他社に依頼して、電気代を安くするところもあります。
これも、自由化がもっと進めば、東電から買わないで他社からに移行できる
可能性は高く、
それが不安定な電力であるかは、
まあ、官庁が東電ではないことでも、よくわかりますよね。

いろいろな情報が錯綜して、真実がどうなのかが分かりにくいですが、
推進派と反対派が相容れることは、相当難しいのでしょうね。
何をいちばん大切だと考えるのか、が違うわけだから。
私は人やその他の生命なくして、経済も何もないと思うので、
いろんなことがわかった今では、原発には反対です。
小さい力なので、何もできないのかもしれないけれど、
自分にできることをやり続けようと思っています。

もちろん、推進派や容認派の人がいても不思議ではなく、
もっと議論が活発にされるようになればいいと思っています。

ゆず 2012年07月08日(日)10:54

こんにちは みなさん 梅雨空です。
私はみなさんに いらっしゃ〜い と言われてたのに 一人一人にありがとう よろしくお願いします。と言ってないこと気にしてます ので・・・まとめてでごめんなさい 
よろしくお願いします。 

早苗さん私 長いことここで読ませてもらっていて 毎日 新聞の連載小説を読んでいるような気分でした。きゃ〜ぁ その中入ってしまって いいのかしら?
できたら みんなのプロフィール作ってもらいたいです。なんてね!!

さくらさん ここにいて下さい。私さくらさんのコメントうれしかった。
俵万智さん すきですよ・・・サラダもチョコレートも買ったもん。あの方の生き方も気になってます。高校の先生を辞めて短歌で生きる決意をして、シングルマザーになり そのことをさらりと言ってる 優等生に見えた万智さんなのにね。

最近のは読んでないけど 放射能が怖くて西へ西へと逃げた・・・笑わばわらえ のような短歌にも心打たれました。

そして原発は・・・無いほうがと考えてます。政府 電力会社 東大 いずれもトップの人たちが怪しいです。一番大切な命を守るから初めて欲しいです。

かわせみさん 私 少し心配なんです。PC仕事長いことしてるのに ブログに書くって初めてで ここに書いたことはこのPCに残るのか???
なんせ子供も使うし 会社でもこの前書いてしまったりしたから・・・直に本文打ってコメント書くを押して送ってます。ブログお休み中?ならいつでもいいです。

やえこさん ありがとうございます。
なんとかって言う映画俳優みましたよ???
私のマラソンっていっても・・・ハーフ半分以上歩いてます。 
他のところを揉んで・・・って 自家発電?それとももっとHしなさい?とかなのかな?
頭柔らかくした方がいいのかな?って 思いました。
独身時代はそれなりにあったけど・・・40歳台は全くなし。今でもだけど こんなことしてたらいけないなって 思ってる。レモンさんみたいに 楽しいですよとは言えない 実際楽しいんだけど。会ってる時はすごくいい時間でその人と一緒にいると 素直。
ちょっと遠距離なので会えるのは月に1・2回後はメール 電話 チャット その人シャイな中年55歳。
また詳しく書きます そしたら読んでね。

縁あってここに来ちゃったんだから・・・素直になろっと!!

HANA 2012年07月08日(日)10:57

はっ。
ごめんなさい。
新しくいらした皆さん、はじめまして。
エロくはないので、話題に乗れない部分が多々?ありますが、
どうぞよろしくお願いします。

ゆずさん
そういう彼に出会えて、よかったですね。
楽しくおつきあいしていってください!

かわせみ 2012年07月08日(日)11:02

さくらさん、ありがとうございます。全然、怒ってなんかいませんよ。
謝らなきゃいけないのは私もです。週末だったので、つい用件だけぽんと書いてしまいました。
七夕デートに陰落とさなかったかしら。
原発関連の話となると、どこでもキリキリした雰囲気ができやすいので避けて通る人も多いのですが、こうして忌憚なくお話できる場があって、私は本当にうれしいです。

昨日は孫も幼稚園の七夕祭りでした。
昔、息子が「せんせいとけっこんできますように」という短冊を書いていたのを思い出してしまいました。
うちの亭主の初恋も幼稚園の先生だったそうです。
孫はそんな高望みをしていないようで、遺伝は3代目で改良されているのかも。
 

あい 2012年07月08日(日)11:07

早苗さん、みなさん、お久しぶりです!
そしてはじめましての方々もたくさん...嬉。 よろしくお願いします。

毎日チェックできておらず、まとめ読みになってしまうせいか、余計に
最近の話題の回転の速さに目を白黒させてます。
そして、これぞ早苗さんの掲示板!という気がして、大好きです。

蒸し返すようで申し訳ないですが、りんさんの決断の書き込みに涙しました。
相当な勇気が必要でしたよね・・・。そしてさくらさんの小学生の頃のお話を読みながら、
私も実はそうだったなぁと思いをはせ、自分の欠点を指摘してくれた人に感謝したのでした。
気づかずにやってしまうことは人間誰でもあるけれど、周りに指摘してくれる人を
もてるかどうか、そして自分にそれをかみしめる覚悟があるかで人の成長度合いは
変わってくると思います。
私の職場にも、たくさん後輩がいますが、残念ながら「指摘する気になれない人」も
何人かいて、もったいないなぁと思います。その都度わが身を振り返っているつもりですが、
なかなか道は遠いですねぇ(汗)

こんな私も、妻子ある彼と長い片思いの末通じ合えたと思ったら、
わずか半年でつらい別れを迎えまして、そのときにこちらの掲示板に出会いました。
もう少し前にここの存在を知っていたら…と思ったものです。
が、その後復活してもまた別れてしまい、本当にこちらの皆さんには助けていただきました。
この場を体を張って?守っていただける早苗さん、かわせみさん、そして参加されている皆さんに感謝です。

最近の私は、趣味を楽しみ、仕事に追われ(追ってみたい…)、忙しい毎日です。
元気にしてます。ただ、自分が身を置く業界の行く末と、自分の目指すところがここ最近大きく
隔たってきた気がしまして、職種のマイナーチェンジをもくろみ中です。長くかかりそうですが、がんばってみます!
恋愛はですね〜、特に何もないですが、先ほど書いた元彼のことで、
激しくジェラシーを感じたことがありまして(恥)
やっぱりまだ好きって1回だけ、本人に伝えてしまいました。
でも、それ以降連絡を取ってるわけでもないし、アプローチしてるわけでもないんですけどね…。
それもガマンしているわけでもなく、攻めよう!とも思えないんです。
昔みたいに、恋焦がれて苦しいとかは全くなくて、不思議な感じ。
離れているせいか、思い出に生きちゃうところがあって厄介です(汗)


好きなこと書くだけ書いちゃいました。すみません。
不安定な気候なので、みなさま体には気をつけてください。
早苗さんのYouTube、早くみたい〜!

これを書いている短い時間に、たくさんコメントが増えていてビックリ!盛り上がるの、何よりです(^ ^)

かわせみ 2012年07月08日(日)11:16

ゆずさん
PCに書いた物が残るわけではありません。
ただ、ページの閲覧履歴が残っていると、それをたどってこのページを読むことは可能です。
でも、本名で書いてるわけではないから、ゆずさんが誰なのかわからないでしょうね。
家族と共用のPCなら、このページの閲覧履歴を毎回削除しておけばより安全です。
削除法はPCやソフトウェアによって違いますから、「履歴、削除」でググッてください。
また、お気に入りに入れておくのはお勧めできません。
自分宛にここのURLをメールしておけば、それをWクリックすれば飛べますよ。

あいさん
お久しぶりです。
お仕事でも意欲的に先を考えておられる様子、何よりだと思います。
またいろんなお話していきましょうね。
 

りん 2012年07月08日(日)16:39

今日もアツいカフェ・ファタルで何よりです。

White gateさん
カンジタ、大丈夫ですか?妊婦さんはかかりやすいみたいですね、、よく聞きます。
私は5年に1度くらい発症するんですよ〜。かゆくない時でも子宮ガン検診の時に
「カンジタ気味?」って言われた事あるので、もう諦めています、、
膣剤挿入も慣れたもんです。あと10年に1度くらい膀胱炎にもなります。
どっちも「来た、、これはあれだ、、」と、ぴんと来る自分が悲しい。

バイブはね、、よく使うんんですけど、使わされる。
使ってる私がイク所を冷静に見たいそうです。自分がしてる最中だとよく見れないかららしく。
使ってみたいですか?あっという間にイケるのは保障しますが
バイブに慣れると、人間の刺激じゃ物足りなくなるかもしれないですよ〜。

友達が言ってたんだけど、複数の人としてる遊び人より一人の人と長くしてる男の人のが
上手だって。ツボを心得ているというか。
色んな人と遊んでる人はツボがわからないうちに次へ行っちゃうから
上達しないのではと。
White gateさんのご主人はWhite gateさん仕様にカスタマイズされてて、完璧ですね^^

あいさん
初めまして^^入学したばっかりみたいな私です。
早速ですが、「りんの決断の書き込み」に涙して下さったそうで、、
恐縮しごくに存じます、、
でも何だろう!どれの事だろう!子供の事かな?例のあの人への暴発じゃないですよね、、
あいさんは仕事も趣味も充実されてる中で、恋もし、辛い思いもし、
人生色々だったんですね、、
また色々お話し聞かせて下さい。私は世界が狭いので。時間あるとすぐ眠くなるし、、

さくらさん!!
一体どうしたの?!どこへも行かないで!
私は何の違和感も感じないよ!意見の違いがあったとしてもそれが当たり前だよ!
そこを「あんた何言ってんの?」とか責め立てるのは問題だけど
「私はこう思うので納得出来ない」くらいならよくある事では。
「ドラマの事でも」って書いてあったけど、私が「酒井さん」を目障りって
言ったから?潤ちゃんかわいそうって言ったから?
私はさくらさんが酒井さんがいるから話盛り上がるって言った時も
かわせみさんが酒井さんが不器用で気になるって言った時も
「なるほどね〜」って面白かったけど。
寂しくなるからいなくならないで、、

亀山早苗 2012年07月08日(日)21:24

大飯がフル活動したら、火力を8基止めるとか・・・。
九州でも、火力2基とめるらしいですね。
もともと計画停電なんて脅しなんでしょうか。
こういうことが、どんどん不信感を煽ることになるのに・・・。

亀山早苗 2012年07月08日(日)21:26

あいさん
お元気そうでうれしいです〜。
恋はしたくてできるものでもないし、
したくなくてもしちゃうものでもあり・・・。
恋愛があろうがなかろうが、毎日が充実しているのが何よりです。

あ、ちなみにわたし、バイブフェチで〜す。

かわせみ 2012年07月08日(日)23:13

関電は「大飯原発3号機がフル稼働したら火力発電を最大で8基停止する」って発表してましたね。
でも、フル稼働する前に、すでに火力発電を6基も停止しています。
大飯3号機は118万KW、火力6基分で300万KW。差し引き182万KW出力が減りました。
8基停止になれば、もっと減る勘定です。
それでも関電のこれまでの「でんき予報」と実績では、6月30日からずっと「安定した需給状況」となっています。
火力を8基停止する理由として関電は「火力は燃料コストが掛かるから」と説明しています。
もしも火力8基止めた上で計画停電を実施した場合、安定供給の責任を負う関電は訴えられる可能性がありますね。
故に、私は昨日の投稿で関電の「脅し」と書きました。

しかし、こういうことは新聞発表だけを見ていてもわかることなのですが、目の前に計画停電を突きつけられるとうろたえてしまうのが普通の人々の普通の反応なのです。
関電が何らかの口実を作って、なりふり構わず捨て身で計画停電を実施するかもしれませんしね。
だから、私はさくらさんの反応も理解できるのです。とても真面目な方なんだと思います。
私は福島の原発事故で避難されて来た人たちと直接接触してきた人間だから、原発問題に関しては根源から考えようとするのでしょう。でも、普通はそういう人間は関西ではまだまだ少数派です。

亀山早苗 2012年07月08日(日)23:21

去年の関東の計画停電も「必要なかった」と、
政府はあとで言っています。
信号がつかなかったことによる交通事故で死者まで出たにも
かかわらず・・・。
それでも東電はもちろん、誰も訴えられていませんね。

駅のエスカレーターやエレベーターが動かないことにより、
お年寄りが外に出づらくなり、
家にこもるようになって足腰が弱くなり・・・といった
問題も身近にありました。

鹿児島県知事選挙見ても、実感できない人は多いのだろうなと想像します。
それは、ある意味ではしょうがないとも思うのだけれど。

かわせみ 2012年07月08日(日)23:23

政府にエネルギー問題について意見を言う機会が与えられています。

「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメントの受付
www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf

7月31日の18:00が締め切りです。
なぜかあまり宣伝もされていないので、知っている人が少ないのが不思議です。

 

HANA 2012年07月09日(月)00:02

大飯、クラゲの出現で本格稼働は遅れる可能性があるようですね。

電力が足りないから大飯を稼働させるわけではない、
というのが、火力発電所をストップさせるということにも現れていますね。
自分たちの損になることはしないのですよね。
原発が廃炉になれば、資産でもなくなるわけだし、
余計な燃料費も出したくないし、
何としても稼働しなくてはならなかったのでしょうね。

かわせみさんが書かれたように、
それで計画停電なんて実行したら、それこそ大変な話です。
だから、関西は電力不足には多分ならないですね。

計画停電するぞ、と言われると、相当、こわいです。
昨春は、事故直後で何だかわけがわからない時期でもあったので、
なおさらだったと思うけれど、
私がこのスイッチを点けたら、大停電になるんじゃないのか?と怯えて、
ほぼ最小限しか電力使えないときでしたから、
それでも強制的に停電させないと電力が足りない…と思わざるを得ないのは
胃が痛くなるようなプレッシャーでした。
スーパーも閉めてしまうので、人通りはなくなり、
気持ち悪いくらい静かな街。
信号や街灯の点かない夜の道路は、本当にこわいです。
道を隔てて右は電気が点いて、左は消えていたり、
どうなっていくんだろう、この国は…と、本気で考えていました。

まあでも、今夏は、火力発電所を止めるだけの余裕があるのだし
(最大に発電しても足りないと言っていたのだから、おかしな話ですが)
最大の需要と供給の東電管内は制限なしなのだから
東電からの融通も可能なはずだし、
計画停電は、私には、単なる脅しとしか思えません。

もし原発が稼働してなくても足りたね!と、あとから言えるように、
できる節電をどんどんして、実績を残すことですね。
夜間も節電することで、揚水発電のための電力に回せるようです。

安心して暮らせる世の中であってほしい、だけなのですよね。
そういう国民の声を『音』と言ってしまう人が、この国のリーダーだと
思うと、つらいです。

パブリックコメント、もっとテレビや新聞でも伝えてくれたらいいですよね。

亀山早苗 2012年07月09日(月)00:43

パブリックコメント、ツイッターでは盛んに出回っていますが、
テレビや新聞では言いませんね。
ネットを主にしている人とと、テレビ新聞だけしか情報のない人との間で、
いろいろ乖離が起きてきそうです・・・。
身近な人に教えてあげましょう〜〜。
そうやって、少しずつがんばっていくしかなさそうです。

さくら 2012年07月09日(月)02:34

昨日、今日(7日、8日)二日間、きっと人生で最も濃い日になりました^^;
一生忘れられない思い出となりそうです。
昨日は、未明からずっと原発のことが頭を駆け巡りながらも、片想いの人に会った瞬間「女」にスイッチが入り、
帰宅して「妻」にスイッチを切り替え、主人が就寝後、こちらへ原発の書き込みをさせていただき、
今日は、MISIAさんのライブを、片想いの人に会えた余韻に浸りながら「女」スイッチ入れっぱなしで堪能し、
帰宅直前にやっと「妻」のスイッチに切り替え、今こちらに寄らせていただいて、
みなさんの書き込みを拝読し、少し気持ちが落ち着いたところです(フぅ〜)。

みなさん、いろいろありがとうございますm(__)m
みなさんが本当に真剣に原発のこと、日本のこと、考えられているのがよく分かりました。
これから、みなさんの書き込みも併せて勉強させていただきながら、私も自分なりに考えていきたい、と思います。
私は、親族に関電関係者がいるせいか、正直、どうしても電力会社の言い分に耳を傾けがちです(血は水よりも濃い!?)

私も、原発ゼロで必ず日本が立ち行くなら、原発即停止してほしいです。リスクがあることは揺るぎない事実ですから。
ただ、今は、私の中では必ず大丈夫、という確信が持てていません。
私たち家庭生活はいくらでも我慢できます、します。
が、この先、代替エネルギーの確立や蓄電の技術開発までの何十年、経済活動が持ちこたえるのか、と不安になってしまうのです。
それと、電力会社は民間企業なのだから東電は破綻すべき
(私は亀山さんと同じく、民間企業なのだから破綻すべきだったと思っています)という一方で、
他の電力会社へは、普通の民間企業とは違うのだから、赤字計上や燃料費なんか知ったこっちゃない、
採算度外視で原発は停止し火力をもっと活用して、でも電気料金は値上げするな、とも
私にはなかなか思えず・・・民間企業に採算度外視はあり得ない気がしているので。

古賀茂明さんが「関電は原発再稼働の正当化のためにわざと火力を止める(電力デモ?!)のでは?」と仰ったとか聞きましたが、
これも親族から情報で恐縮ですが、火力の現場で働いている方々は憤慨しているそうです。
動いているものは1基たりとも故障させられないと、ピリピリしながら作業しているのに!と。

東電があのようなことになり、他の電力会社も「同じ穴の狢」と思われても仕方ないと思うし、
実際、組織としてはそういう部分もあるのだと思います。
よって、電力が足りる、足りないの話も「真実は闇の中」のごとく、まったく信用が得られないのだろう、と思ったりします。

亀山早苗 2012年07月09日(月)03:56

さくらさん
よかったよかった、今後ともみんなでわいわいやりましょう。
いろぉんな話についてね。

さくら 2012年07月09日(月)03:59

亀山さん
お忙しいのに、たくさん優しいお声かけいただきありがとうございます。
読んだ途端、涙がどっとあふれました。
やはり、私はこちらが大好きなので、ご迷惑も多々おかけするかと思いますが、
その都度反省しながら成長していこう、と思いますので、これからもお世話になりますm(__)m
「原発容認派も反対派も、分断されたら意味がないのです」のお言葉を胸に
容認派である私も、みなさんのご意見、お考えにしっかり耳を傾けながら、
真実を知ろうという姿勢を忘れないようにしたいと思います。
「もんじゅくん」ネットで拝見しました。かわいいですね^^!

HANAさん
私のこと、「真面目」と言ってくださって恐縮です。
私は多分、根っから真面目なのではなく、母の教育で「真面目」であれ!を
刷り込まれたような気がしています^^;
HANAさんはご自分で本当によく勉強されていて感服しています。
私は、メディア、親族からの話程度しか知識がありません。
反論、しっかりと受け止めました。
HANAさんの「いろいろな情報が錯綜して、真実がどうなのかが分かりにくい」
まさに、今の私です。真実が知りたいです。

ゆずさん
優しいお声かけ、ありがとうございます。まだお世話になります。
私も万智さんの生き方、驚きもありつつ、そんな万智さんが潔くステキだなとも思います。
特に今の私は、既婚者でありながら片想い中でして、なんか共感を持ってしまいます。
そうそう、お子さんを放射能から守るために、たしか沖縄に移住されたんですよね。
母は強し!を痛感しました。

かわせみさん
温かいお言葉、ありがとうございます。感謝、感謝です。本当に失礼いたしました。
七夕デート・・・デートだったら、私、今頃気を失っているかも^^;
今回も用事でお会いするだけ、二人きりになることもなく、です。
お気遣いありがとうございます。直前まで原発のことがグルグル廻っていましたが、
申し訳ないことに、会った途端、飛んでしまいました(恥)

あいさん
はじめまして。
あいさんも同じようなご経験があるのですね。あいさんの言われること、そのとおりだな〜と思います。
そういう意味でも、こちらは本当に有意義なステキな場所ですよね。
参加させていただいて、まだ半月の新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
片思い中の私は「長い片思いの末通じ合えた」に激しく反応してしまいました^^;
お辛い思いもなさったのですね。でも、今のご自分を静かに受け止めておられるんだな、と感じました。
なかなかできないことです。

りんさん
心あたたまるお声かけ、ありがとうございます。まだここにいます^^
りんさんは本当に「愛されキャラ」ですね^^!(年上の先輩に向かってごめんなさい^^;)
りんさんのコメントを読むと、自然とニッコリしてしまいます^^
正直でいらして、とっても素直で明るい!うらやましいです。私はいい子ぶりっこなのだろうな〜;
あっ!「ドラマ」のことは違いますよ^^私が書こうとしたのは、
原発容認派の私の書き込みが、反対派の方々にとって不快に感じられて、
この場所のせっかくの雰囲気が台無しにならないか、と心配になったということです。
「原発」というテーマに重さを感じ、「ドラマ」の感想で私は違うと思うな〜、というのと
訳が違うように思えたので。「ドラマ」のことは例えです。「はつ恋」トーク、これからも楽しみにしています♪
それと、一緒にドキドキしてくださってありがとうございます^^
残念ながらデートでなく、単に会える、だけだったんですが^^;
また後日改めて、例の方のこと、MISIAさんのライブ感想、書きますので、よろしければ読んでください。

7月6日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月06日(金)06:02

やえこさん
もうね・・・爆笑しちゃいましたよ。
奉仕隊の人は奉仕するのが役目で、弄ばれるのが役目じゃないと思うんだけど・・・。

男にこうしたい、こうしてみたいと思ってる女性も多いんですよね。
わたしはどちらかというと崩されていくのが好きなのですが、
それでも常に、「男のケツに指くらい入れてみ」と言ってます。
男性は、自分の体に異物が入ってくるという経験をしないんですよね。
だから女性側の気持ちに想像がいかない。
体に異物が入る経験をし、乱暴にされると嫌なもんだけど、
優しくやられると案外気持ちがいいということを知る、いい経験だと思うので。

アナルは神経が集中しているので快感も得ますが、
ナマはやめてくださいねー。
コンドーム必須です。
そのまま膣には入れないよう・・・。
セーフティセックス!

なでしこ 2012年07月06日(金)07:54

やえこねぇさん〜
すごすぎです!!

何処まで 奥が深いのやら〜
もっと 出てきそうな予感がするのは・・
私だけ??

ゆず 2012年07月06日(金)10:27

うれしいもんですね、皆々様よろしくお願い致します。書きたい事がいっぱい有るんだなって、夜ひとり考えていました。実は初めてなんです サイトに書き込むって。フェイスブックとかツイッタ−もしてみたけど・・・今の私にはピンとこなかった。

やえこさんの登場いつも楽しみにしてました。
私は35歳で結婚 36歳で不妊治療開始(その時は夫婦に問題は無かったけど年齢的に早く子供がほしかった 夫一回り上) 38歳で双子の男の子出産・・・でそれから今に至るまで レス状態です。
で・・・40歳半ばに頃 思い切って聞きました <私たちはもうそういうことは無いのかと?><無理だできない>と一言 その後何か言って来るかと思ったけど 何も無かった。きちんと話して来なかったのがよくなかったんだろうな。
そして時には<他の人としてもいいんだね!!><いいよ>たぶん冗談なんだろうけど。
それからは そんなことばかり考えて・・・私が起こした行動は 歩き出しましたってホントにウォ−キング&ジョグなんです。(今じゃハ−フマラソンにも参加したりしてます)
歩いて走って何もかも忘れたい・・・じゃなく考えました。どうしたい?どうなりたい?って たぶん夫は年上だし 私より早く・・・なんて考えたけど その考えも嫌になり 結構もがいてた 45歳から50歳でした。夫は私との結婚が始めてじゃ無かったから なぜか私はこの人と別れちゃかわいそうと思ってしまってた。

家族でカナダにスキ−に行った49歳の時 最終日のホテルがシドニ−のいいホテルでツイン二部屋 もしかしたら?と考えたけど なんだかそんな気配も無く 私はもういい この人は私のお父さんなんだと思うことにして子供達と眠った、離婚だって考えたっていいんだ!と思うようになって来た。
夫はあまりそういうことが好きではなかったようで、激しく求められたのも数回のようなきがする。
そして、50歳出会ってしまった。 そしてここにたどり着いた訳です。
その人と出会い 関係を続けるにあたり 一人決めてた事が <誰にも話さない 誰かに気づかれたら止める> という思いでした。 けどやぶってここに書いちゃった・・・自分の本当の気持ちが見えたらいいなという思いから。

この味がいいねと言った・・・今日はサラダ記念日 です。

ゆず 2012年07月06日(金)11:23

・・・間違えました バンク−バ−でした・・・

さくら 2012年07月06日(金)13:35

こんにちは。
ここしばらく読みごたえアリアリで、お腹いっぱいになっております(笑)

white gateさん&なでしこさん
ゴックンしたのは後にも先にもそれ1度きり(>_<)
初めてのHだったので、吐き出したら悪いかな〜と勝手に思い仕方なく^^;
結婚後に、主人にその時の苦い思い出を話したせいか
(主人には出せばよかったのにと言われました)
その後パックンではイっておりません。
そうそう、とっても苦かったんですよ〜(T_T)
主人、溜めてたのね;だから、すぐに・・・なんか今更ながら納得です。

やえこさん
やえこさんも「はつ恋」メンバーに!うれしいです!(^^)!
是非是非ご覧になってくださいましね。
伊原さん、とてもいい感じです!私も特にお声が好き!

やえこさんの数々の壮絶な書き込みを読ませていただいて、
高校時代の国語教師の「平凡な幸福の人生を送っている人は小説は書けない」
という言葉をふと思い出しました。

でも、「妙な語呂あわせになっちゃった」でまた吹き出しちゃいました!(>_<)
やえこさん、チャーミングぅ〜!です^^(エドはるみさん、どうしてるのかな?)

ゆずさん
若輩者の私が何も言えないのですが、お辛かっただろうな、と思いました。
でも、その時その時、ご自分でいろいろお考えになって行動もされて。
私だったら、と考えると、ただただもがくだけだろうな。

ジョギングされるんですね、ステキ。私も40歳になり、少しでも体を動かさなくちゃ
と思いつつ、意志が弱くていけません。

俵万智さん、お好きですか?私も好きです。
ほんと今日は七月六日、サラダ記念日ですね^^
私の今の心境は・・・「チョコレート革命」の
 優等生と呼ばれて長き年月をかっとばしたき一球がくる

葛西 2012年07月06日(金)14:01

こんにちは。

ゆずさん
初めまして。よろしくお願いします。

早苗さん
やっと「おとなの関係」が読めました。
一気に読み終えましたよ。
今回も笑わせていただきました。

りん 2012年07月06日(金)18:04

やえこねえさん
なんと伝説の奈良林先生に会った事あるって事ですか?!すごい〜!!
でもって、5歳から自家発電って、やっぱりのぼり棒とか鉄棒とかがきっかけ?!
奉仕隊って、あの奉仕隊?キムなんとかさんの。
ほんとにもう、ねえさんには聞きたい事だらけで困っちゃうな〜もう〜

なでしこさん
そういえば、締まる効果もあった気がします!段々思い出してきた、、
あと、やっぱり石鹸は石鹸だから、連日使っちゃだめって書いてあった。
週に2、3回って書いてあったけど、2日連続使ったことあるけど大丈夫でした。
まあ、ほんとに毎日何か月も使うのはよくないんだろうけど。
質感は陶器みたい。1回落としちゃって、「パリン」って割れた時はほんとに悲しかった、、
なでしこさんがお友達にもらったのと同じかもしれませんね〜。

さくらさん
「はつ恋を語る会」結成賛成!やえこねえさんも興味持ってくれたし、
裏がGTOでも大丈夫!民放じゃないから打ち切りの心配もないし。
あの時間帯(夜ドラ)は「ビター&シュガー」とか「胡桃の家」とか
大人の女のドラマ、多くていいですよね!
「胡桃の家」で蟹江敬三と竹下景子がラブホに入ってくのは生々しかったな〜。

多分、文春だったと思うけど、昨日発売の。
「東洋医学(だったと思う)では男63歳、女49歳セックス限界説」みたいな記事あって
新聞の広告見ただけだからまだ記事は読んでないんだけど、
そんな事ないですよねー!!なに、これって、例の「7の倍数」的な?
ここを読んでると、「限界なんて存在すんの?」って、気分↑↑なんですけど。

びょんほん 2012年07月06日(金)20:19

やえこさん
貴重な体験談、ありがとうございます(^-^)
3Pかぁ…ヤッてみたい…(笑)
ちなみに性欲強いは、元夫の後にアナルしてきた男二人のこと。
恋人や奥さんがセックスあんまり好きじゃなくて、なのに自分は性欲ビンビンで、
という共通点があったわ。
なかなか好き同士でも、そこは上手くいかなかったりするのよね。
あ、私も性欲強いけどね(笑)

white gate 2012年07月06日(金)22:43

りんさん

「東洋医学」のセックスの話と関連するかどうか分からないけど、
似たようなことを書いているサイトを今日たまたま見つけました。

「東洋のセックスの歴史。面白かったけど、ほんまかいな」d.hatena.ne.jp/amourix/20071231/1199049047 (アドレスの前に『http://』必要ですよ〜)

同じ中国でも、道教と儒教では考え方が全然違う・・とかね。
道教で「精液出さずに女性を快楽(絶頂)に導けば導くほど、寿命が延びていくとされた」ってのは笑えた〜。
でも「女性の快楽は無視」ともあるし…どっちやねん、って感じですわ。

3P、私もやってみたい〜。
経験者の男性に以前聞いたことがありますが、男・女・男だと、男は途中休憩できるからいいらしいです。
って、耳年増が言っても空疎なので、経験豊富な諸先輩方にお話をお任せしまーす。

夫婦の場合、究極はスワッピングなのかなー。
ああ、でも私、旦那が他の女性としたら、ものすごく嫉妬しそう…。
自分は好きでもない男性とHできるのにね。

今までずっと夫と別れずに来たのは、単に彼が他の女性と付き合ったり結婚したりして、私にしたことを他の女性にもする…というのが我慢できなかっただけかもしれないなぁ…。
もっとも、結婚したからといって相手を縛ることにも何にもならないのですけれど。
いやいやいやいや、身勝手ですねぇ、私。

half moom 2012年07月06日(金)23:11

こんばんは! ビギナーズ暴走にたくさんの反響があり、感動しています。
ありがとうございます。

グラフの話、イッた回数・・それもある!、肌の密着度・・重要だ〜、滴る汗の量、気持ちのボルテージetcと考えていたら、女の身体の快感は球体かも!と思えてきました。
真ん中に身体があり、四方八方に色々なイケる軸が放射状に広がってて自由自在に色んな感じにイケる!そう思うと女の身体って楽しいし、神秘だし、すごく得した気分です。

男の人の感じ方は、一発のみの打ち上げ花火のようだと聞いたことがあります。
1度彼に「毎回の感じ方は違うの?」って聞いたら、あまり変わらないと言ってました。
もし、1日だけ男になれるとしたら絶対、たちションと女の人とSEXをしてみたい!

早苗さん
そうですよね・・
男の人って、身体に異物が入った事ないんですよね。(目からうろこ!)
女はいつも、入れてあげる方・・
それに妊娠中は他の生物まで身体の中に飼ってるんですよね。

男の人も、受け入れる体験を積極的にすると、世界が変わる気がしてきました。


やえこさん
すごいです。なんて奥が深いというか、引き出しが多いです。
なでしこさん、その予感はあなただけではありません。
つい、次回も期待してしまう自分がいます。


ゆずさん
はじめまして。
私もこの掲示板に来たのは2回目です。初心者同士よろしくお願いします。
(閲覧暦はくらべものにならないくらい短いのですが・・)

 

かわせみ 2012年07月07日(土)00:14

後進国では計画出産の教育やコンドームの配布より、TVと照明の普及が出産率を下げたという統計結果があるそうです。
関西は計画停電も準備中らしいけど、TVも照明も消えたら出産率上がるんやないかしら。
この時期にやえこさんの「自家発電」という言葉があまりにタイムリーで面白いわ。
で、そばに相手がいない人は「自家発電」・・・これ、関電に教えてやるとおもしろそう。

half moom さん
>女の身体の快感は球体かも!
賛成、一票!
私のイメージとしては、丸い金魚鉢の中の金魚。
金魚鉢のあちこちにいろんな極があると想像してください。
真ん中にいた金魚が、まずゆっくりキッス極、ふうっぺろ極に寄っていって、密着極、クリ極、中極etcと、緩急自在にいろんな極を泳ぎ回って、最期は頂上の空間めがけて飛び上がって昇天〜!
幾通りもの泳ぎのコースがありそうですね。
でも、これから金魚見るたびに欲情しそうで危ないなぁ・・・。

では、皆さん良い週末を。
 

さくら 2012年07月07日(土)01:29

かわせみさん、きっと原発に対する怒りから、電力会社への皮肉なのだと思いますが、
本当に計画停電、ブラックアウトが起きてしまえば、
多くの産業、商業関係者、病院等々がとても困る、ということも
考慮していただきたく思いました。

あの原発事故は本当に悲惨です。原発の恐ろしさも国民全員が目の当たりに感じました。
ただ、今ただちに原発ゼロでやっていけるのか?は、はなはだ疑問です。
将来的に原発ゼロを目指す、原発にかわるエネルギー計画を
中期、長期的に早く政府が打ち出すべきだ、と思います。

最近のメディアを見ていますと、何かといえば電力会社叩き。
きっと何も分かっていないだろう、タレントコメンテーターまでも、
それさえ言っておけば間違いない、視聴者に共感を得られる、
というような安易な風潮が感じられます。
でも、私たちはそれに踊らされてはいけないと思います。
たしかに、叩かなければならない部分もあるでしょう。
が、一民間企業のこと、ほかの業界の大企業も多かれ少なかれ同じことです。
それより、原発も含めエネルギーについて、もっと冷静に総合的に
考えていかなければならない問題だと、思っております。

すみません、この機会に日頃、個人的に感じていることを書いてしまいました。
それぞれのお考えがある問題だと思います。
それを否定するつもりはありません。

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:47

関電は、「原発を動かすのは電気の需給とは無関係です」と
断言していました。
大飯を動かせば足りる、とも言っていたのに、今になって計画停電とか言い出してる。
政府と電力会社の罪は、とんでもないですよ。
福島の事件が(あえて事件といいます。人災ですからね)起こったら、
少なくとも、原発に変わる何かを考えておくべきです。
なのに関電は、ずっと黙ったまま火力タービンも発注しなかった。
タービンは発注してから、どんなに急いでも6ヶ月以上かかります。
だから、春先になって、夏にタービン間に合わないとわかってから、
「電気が足りない」と言い出したのですね。

エネルギーについて素人がどんなに考えたって、たかがしれています。
わたしはいまだに、どうして東電を破綻させないのか不思議でなりません。
破綻させれば、全資産を出さざるを得なくなる。
それをさせないために(政財界も困るから)、「実質国有化」という「ごまかし」が
なされています。

一般企業は、赤字になればボーナスはありません。
不良品を売れば会社はつぶれます。
なのになぜ、東電はつぶれないの・・・?
電力会社と政財界の癒着、アメリカいいなりの国の態度を非難して当然です。

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:50

というのが、わたしの個人的見解。

亀山早苗 2012年07月07日(土)01:54

わたしは原発即時停止、廃炉にするべきだと思っています。
活断層の上にある原発、許せますか?
いろいろな人が、停電なんてしなくて大丈夫だと根拠を示していますが、
相変わらず国と(これは自民党も含めて、むしろ自民党の罪は大きい)電力会社は
聞く耳をもちません。

たとえ民主党政権が倒れたって、同じ状況が続きます。

さくら 2012年07月07日(土)03:31

亀山さん
亀山さんが原発断固反対!というのは、存じておりました。
ここで、改めてご意見拝読できてよかったです。
原発反対と原発容認(限定的でも)どちらにも事実誤認が
きっと入り混じっているのだな、と感じました。
亀山さんがおっしゃっていることで、なるほどと思うこともあれば、
事実と違う認識をお持ちだな、と思うこともありました。
特に、最初の関電の動向に関することは、関電関係者の私(白状しますが)には
少なくとも事実とは異なっています。
(トップと政府の繋がりの真実までは分かりませんが)

いずれにせよ原発が恐ろしいリスクを伴うことは、ゆるぎない事実ですが、
原発の問題は根が深い、原発のおかげで成り立つ自治体、そこで働く人々。
亀山さんがおっしゃるように素人が考えてどうこうなるものでありません。
それより、目の前の危険に断固立ち向かう、というのは当然のこととも思います。

私は、データ上で足りる、足りない云々するより、
一度ゼロでやってみればいいと思います。
(足りるというデーターも、足りないというデータもデータでしかありません)
ただ、足りなかった時、どういうことが起きるのか・・・
かわせみさんの原発反対や、電力会社批判を非難しようと思ったのではなく(とんでもありません)
不足した時のことを「TVも照明も消えたら出産率上がるんやないかしら」と表現されたことに
少し違和感を覚えたのです。町工場や商店さん、病院は?と思ったので。
亀山さんの見解も批判するなどという気持ちはありません。
いろいろな意見、運動、あってしかるべき問題。
これから、毎週金曜日、関電本社には反対派の方々が来られるそうです。
暑いなか、体調など崩されないように、と思います。

すみません、眠れず(明日、例の方に会うからか、いい歳して・・・)
深夜に乱文、拙文、失礼しました。

亀山早苗 2012年07月07日(土)04:26

さくらさん
ちょっと熱くなってしまいました。ごめんなさい。
「最初の関電の動向に関すること」というのは、どういうことか
教えていただけますか?
わたしは事実が知りたいのです・・・。
「需給に関係ない」と言ったのは、古賀茂明さんに対してで、
この場面は、テレビで放映されたのを見たので事実ですが、
ぜひぜひ教えてください。

HANA 2012年07月07日(土)06:50

原発に関しては、推進派と反対派は、話がかみあわない部分だらけですね。
私は基本的に早苗さんと同じです。

原発がなくても電力はおそらく足りるでしょうね。
最初から、足りないのは、特に暑い日の日中数時間だけと言われているのに、
それを、ずっと足りないように思わせて不安を煽るのはよくないです。

節電も、無理しろというのではなく、必要以上に使わない習慣を
つけると、だいぶ消費が減りますから、それで乗り越えられる可能性は高い…。
(今の段階でも2割くらい節電できているとも言われるようです)

東電管内は昨夏、節電要請があり、
エアコンの温度を上げたら室外機からの熱風が減って、かえって涼しかったと
言われてもいるようだし、
まあいろんな所でゴーヤが生産?されました。
結果的には、そういう節電のおかげで、言われるほど逼迫することもなく
なあんだ、平気じゃん!という感じでした。
経済的にはいろいろ大変でも、一時的なことですから、
日本の最大のピンチには協力していくしかありません。

原発は、核の安全利用と言われるけれど、
原発をなくしたくないのは、経済や電力会社のためだけではなく、
今は持っていないけれど、核爆弾をつくれるぞ!ということを他国に知らしめる
という側面もあるのですよね。
核爆弾で大きな被害を受けた、この日本が、核爆弾…と言っていることは
大きな違和感がないですか?
平和利用だと仮に信じていても、核兵器と表裏一体。
それがよくわかった今、私にはやはり受け入れ難いです。

事故があったら、雇用も経済も一瞬でアウトです。
健康も、自然も、すべて。
それを、あの事故からしっかり学ばなければいけないし、
様々な問題を解決しないままの、原発推進にも、再稼働にも反対。
どうしても稼働せざるを得ないのであっても、安全対策をしないで
急いで稼働することは、推進反対双方にとってマイナスだとしか思えないのです。

私は昨春の計画(なき)停電を経験しました。
昼間はまだしも、夜間はこわいです。
あんなことを安易にするのは許せないし、
あのときとは事情が違って、いろんな手のうちようがあったのを
しないで『計画停電』と言ってしまう電力会社もおかしいと思いますよ。
まず、努力してみて、それでも仕方ないときに…という姿勢が
足りない。
東電の値上げも同様ですね。

と、昨年からのにわか仕込みの私も朝からちょっと熱くなりました…。

やえこ 2012年07月07日(土)08:20

原発問題が起きて、しばらくしてから東電OL殺人事件が再浮上しましたよね。
殺されたエリート渡邊泰子は東電内で原発反対の論文を書き、学術分野の権威ある賞を受賞しました。彼の父も東電内では原発反対派でした。

ゴビンダが捕まった時、警察の対応に何か違和感を感じたのは私だけでしたでしょうか。
それじゃないだろうと直感したのは私だけでしたでしょうか。
私は大変アバウトな人間で、何を根拠にと問われても困るのですが殺す動機が稀薄過ぎたからとでも
申し上げておきます。稀薄というより見当らないというのが正確ですね。

で、この期に及んでこの事件が浮上したことに私は東電の中にある重石がゆらいだと感じました。
具体的に言うと、よく記者会見にあらわれた白髪のあの方ですね。あの方は渡邊泰子の上司でした。
彼にとって泰子は迚もうっとうしい存在だったと思いますよ。夜な夜な円山町に出没する反原発の現役東電OL、しかも中間管理職の売春。このアンビバレンツに一番苛立つのは物のわかってないエリート男です。私は泰子はこういう男に消されたと思ってます、はい。バーバリーのコートに厚化粧、年いった男を追いかけまくった円山町の妖怪。彼女は反原発の最高に美しく、そして痛ましいチンドン屋でした。

やえこ 2012年07月07日(土)09:58

ゆずさん

私が夫以外の男と初めて寝たのは47歳の時でした。同じ小説教室の男です。1つ上です。

彼、T岡は教室では私の後輩でした。背の低い、目玉のぎょろっとした不動産のサラリーマンでしたが精神病のために落ちこぼれてました。無気味な風貌でした。そうですね‥‥、往年の名優、ピーター・ローレ。検索してみて下さい。あれよか痩せてますけどね。

その見るからに異常で、妙な感じのチャラ男は、教室に男が少ないのをいいことに、次から次口説きまくってはふられてました。私がT岡に惹かれたのは、肩をそびやかせてもどうにもならない彼のみすぼらしさでした。こいつならイケルかもしれない。何せ私、物凄く渇いてましたから、その頃。

私がT岡のことを好きだってことは噂になりました。(物好きだよねえ)。そう思われてたことでしょう。目立ちたがりのいやな

HANA 2012年07月07日(土)10:13

さくらさん
七夕の再会…ですね♪
ちょっと素敵!
いっぱいドキドキしてきてくださいね。

それから、一民間企業と書かれていたけれど、
電力会社は民間企業ではあっても、公共料金として使用料を払います。
普通の企業とは、ちょっと違いますね。
今は地域独占でもあるわけだし。
だからこそ、さっさと原発やめて新しい発電を考えないと
今に顧客が半減…という一大事になるのでは?と
秘かに危惧する素人です。

事故はどんなところでも起きる可能性があります。
だけど、いざ起きたときに、被害を受ける人や規模…が、
あまりにも大きすぎるということは考慮しないといけないですよね。
一企業の事故の収束や補償に、私たちの納める税金が
使われることも、おそらくないです。
次に原発事故が起きたら、日本って、どうなってしまうの?という不安もあります。

さくら 2012年07月07日(土)11:29

ちょっとお寄りしたら、亀山さんより重大な依頼が!
私の方こそ、みなさんを熱くさせるような書き方しかできず(文章メチャメチャだわ;)
ごめんなさい。

私は直接の関係者ではなく、間接的な関係者(親族が関係者)です。
それと、今日、明日と外出しなければならず、落ち着いて書き込みができません。
無責任にあやふやなことや間違ったことを、絶対お伝えしたくはないので、
再度きちんとネタもとに確認し、落ち着いてお伝えできる時に、
書かせていただきますね。もうしばらくお待ちくださいませm(__)m

HANAさんの言われるように、
反対派と容認派(これからジャンジャンつくろう、という推進派はいないと思うので、
あえて容認派と書かせていただきますね。私も自分では推進派でなく限定的容認派だと思っています)
がかみ合わないのは、
反対派は、電力会社や政府の言っていることが全部ウソだという大前提があり、
容認派は、基本的な部分は信じている、ということだろう、と思います。

後日、私が関係者より聴取したことを書かせていただいても、
多くの方々がメディアや書籍から持っておられる知識で拒否反応を示されるのでは、
と、正直、少し臆してもおります。(小心者なのでそれを読むとかなり凹みそうで^^;)
が、亀山さんの「事実が知りたい」というお言葉を胸に、
私見は交えず、関係者が言っていることのみレポートいたしますので、よろしくお願いいたします。
それを、それぞれが自由に受け止めてくだされば結構です。
先にも書きましたが、私は反対派の方の考えを正そうとか、論破しようとか、
大それたことは考えていません。何卒、ご容赦ください。

HANAさん
こんな時にも優しいお言葉ありがとうございます。
そう、この日を選んだのは私なのです^_^;
いい歳して、何を演出しているんだか・・・お恥ずかしい;

やえこ 2012年07月07日(土)11:31

ゆずさん 続きです

女が、「私、T岡さんに口説かれちゃった」と言っても何のその、「そう、いつ私にまわってくるかしらね、それって」とおちゃらけで流しましたよ。

そしてやっと念願のその時が来ました。教室の先公が亡くなっちゃったんです。私、その講師、実は大嫌いでしたから、先公なんていっちゃいますけど、骸骨みたいに痩せたガリガリの中国文学者です。たまたまその教室から芥川賞作家が2名輩出されたので、私もとれるかな‥‥みたいな軽い気分で入ったら、先公とまるで合わなくてねー。コチコチの儒学者みたいなの、そいつ。そんで私が書いた作品を「ハレンチ学園」だとぬかしやがったもんでね、私ショクでインポなって、1年くらい書けませんでしたよ。はぁ、全く思い出すだけでムカつくわあ。

先公が死んだのが1994年、80歳でした。今から18年前の正月でした。現在私、63ですからね、若かったなあ、47って。そしてその葬式の帰り、お茶の水のラブホに行きました。橋の上でT岡、べろべろべろべろ私の顔なめまわすんですよね。気色悪いったらなかった。しかしまあ、いきがかり上ここでふるわけにもいかんしなあ、好きやったんやけど醒めても来はじめたのね。

で、ラブホに入りました。T岡はらくだのシャツと股引着てましたよ。何せ寒かったからねえ、私も厚着のババシャツでした。そんで2人で風呂入ったら、T岡はちっこい背中見せて「洗え」って言うんです。私、T岡よりうんと背が高いんです。間抜けの三助みたいだった。

で、ベッドインしたんだけどねえ、これがなあ、せわしなく素股を繰り返すんだよな。順列組み合わせみたいに、人の足使ったり股使ったり、色んなバージョンでスマタしやんの。で、私、「ゴムはつけてよね」と頼んだんだけど、「心配するな!」なんて偉そうにぬかすわりには用意してないの。ラブホだったから、ベッドの頭に用意があってほっとしたわ。

それでもね、「ああ、男ってこれほど求めて来るもんなんだ」って感激した。かわいかったなあ、私も。背中をみせて逃げ回る夫ばっか見てたからねー、嬉しかった。

でも、それっきりだったの。私はしょぼいけど、セフレゲット!って思ってたんだけど、そいつ、それから1週間して話があるって電話してきたの。逢おうって。ピンと来ました。別れだなって。しかも、怖いもんだから、私の女友達までよんだの、あいつ。女友達は何にも知らされてませんでしたから、「何だかT岡って変なのよ、なんで私よばれなきゃなんないの」って私に訊きましたけど、答えられなかった。

で、約束の暗いロシア料理店で、女友達がトイレに入ったスキにT岡が口を開きました。
「僕は、君にああいうことしたんだけどね、実は娘が妻子ある男とつきあってるって昨日告白されたんだ。バチが当ったと思ったよ。2人出会うのはもうやめよう。君もつまらない虫に噛まれたと思ってあきらめてくれ」

そりゃ、虫は虫だけどさあ‥‥‥、と思ってる所に女友達が帰って来て、そして3人で食事して、それから店出て、どうなったのか覚えてません。T岡はうまいこと逃げたと記憶してます。

あんな虫でも1度噛まれりゃ欲しくなります。くぬ野郎!!!!!!!!!!!!
で、次のターゲットがほどなく見つかりました。続きはいつになるかわからないけど、いずれ書きますね。マラソンもいいけど、ちょっと違うとこほぐした方がいいんじゃない(^^)?

かわせみ 2012年07月07日(土)12:56

週末ネット休業中ですが、ひとこと。
うちの会社も工場持ってる製産業ですから、停電となると大打撃です。
それでも停電を脅しの材料にして安易に大飯を再開した関電には納得できません。
電力需要予測がどうこうよりも、危険を地方の人々に押し付けて経済を回そうという姿勢そのものに対してです。
関西はまだまだ福島の悲劇を実感してない。人の痛みを判ってないと思います。
今、関西の企業は計画停電にビクビクしていますが、そういう時だからこそ、せめて一般人は「少子化対策になるやん」と笑い飛ばしてほしいの。
街は暗くなる、産業は低迷する、うっとうしいことばかりの節電、停電ですが、人の心まで暗くなっちゃおしまいよ。
でも、大阪人のジョークはブラックなのかもね。
ちなみに、関電の発表によると、病院、交通機関、警察などの公共機関は計画停電の対象ではないそうです。
在宅医療や小規模医療施設のことは心配ですが。

なお、関電の最初の動向というのは、4月8日の「管内の今夏の電力需給」の答申でしょうか。
私も関電のかなり上に親族がいますが、ま、ひとつの言い分として聞いています。
www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/0408_electricity_supply_01_00.pdf

りん 2012年07月07日(土)14:00

原発は、、もうだめだろうなあ、近い将来、なくなるだろうなあ、
しか思ってなかったので、なんなんですけど、かわせみさんが↑で書いてらっしゃったように
関西では「福島の悲劇」を実感してない、ってのは悲しいかな事実かもしれません。
大阪でも早い段階で計画停電のスケジュール出してたけど、今のところ停電にはなっておらず。
電車が暑いくらい。「なんだかんだ言って大丈夫なのかな」と油断しちゃいそう。。
住んでる場所が48階なんで、エレベーター止まったら非常階段で上り下り?!倒れるよ〜!とか
ついつい自分の利便の尺で考えてしまい、猛省、、です、、

White gateさん
東洋の例のサイト、教えて下さってありがとうございます^^
見るのが怖いような、、でも見てしまうわ!
なんか、White gateさんのご主人って、テクニシャンでまめで、それに加えてモテそう。
今まで読ませて頂いて、ずっとそう思ってた。
指ガーすらも上手そうだし。
私の彼は、舐めて私がイッた後に「さて」って感じで体勢変えるから
「ああ、、今から指ガーかあ、、」って、観念する流れです、、
早く指ガー終わって欲しくて、イッたふりすると、より張り切ってするので困ります。
立ちに自信がなくなって来てるらしいので(マカを飲み始めたそうです)
挿入以外の方のテクニックを磨きたいようだけど、なんだかんだ言って挿入は肝心要。
今後が心配です。東洋のサイトにそのへんの事のってるといいな〜。

さくらさん
いよいよ今日は例の方と、、こっちまでドキドキするのは何故。
HANAさんの「七夕デート」って読むまで今日が七夕なんて気づかなかった!!
イベントに無頓着になる。これが加齢ってやつ?

white gate 2012年07月07日(土)22:50

カンジダ膣炎、かゆみに耐え切れず、かかりつけの産婦人科に行きました。
妊婦健診で行っているところは、かゆみを訴えても内診するわけでもなく、単に薬を処方してオシマイ、なので
(しかも効かなきゃ「もっと強いお薬を」とか言うし)。
かかりつけ医のところは、きちんと内診して顕微鏡で調べてくれるので…
しかも治りかけでも決して油断することなく、きちんと治るまで顕微鏡でチェックしてくれます。

「あなたのは難治性のカンジダだと思いますよ〜」などと妊婦健診の先生に言われたけど…
「アンタの手抜きで完治してないだけなんじゃないの?」と、こっそりツッコミを入れてみる…。
この病院のこの先生に3人目を帝王切開で取り上げてもらうのか…。
なんか不安なんですけどー。でも今更医者変えてもらうわけにもいかないだろうしなぁ。

今回、カンジダにかかりまくって、初めて「予定帝王切開で良かった」と思いました。
経膣分娩だと、カンジダのせいで、赤ちゃんが皮膚炎になりやすくなるそうなので。

白い巨塔に対する愚痴はかなりあるのですが、腕が疲れるのでこの辺で…。
相性もあるんでしょうけれど、大病院の医療に対して不信感が募る今日この頃です。
ま、100%欠点のないところなんてないんですけどね〜。

なにはともあれ、カンジダ、治りますように〜(−人−)ナムナム
強い痒みで真夜中に目が覚めるくらいだったので…。



りんさん

お褒めいただき恐縮です(*^-^*)
いえいえ…夫はテクニシャンでもマメでもないですよ〜。
全身愛撫なんて普段はしてくれませんもん。
流れとしては、フェラ→69→クンニ(+指ガー)→フェラ→本番、という具合です。
上は二人とも着たまんま、ってことが多いです。
「今日はオクチでして〜」と言われて口内発射もたまにあります。

モテるとしたら、ザ・タイガース世代の女性たちにはモテるのかもしれませんね。
古風な顔立ちの上、会話のネタが豊富なので…外ではね。
ウチでは、しょっちゅう私に難題をふっかけてきてはケンカになっています(^^;
同世代と年下にはモテません(キッパリ)。

初体験の相手が私で、童貞喪失以来私としかしてない(と思う)ので、Hの仕方が私仕様にカスタマイズされているのではないでしょうか。
クリを舐める強弱とか角度とか…。
指ガーのときは、たんに2本指で掻き回すというより、Gスポットを探そうとしている雰囲気はあります。確かめたことはありませんが…こっそり研究しているのかな。
ちなみに私はフェラ研究サイトをネットで勉強したことがあり(それ「勉強」って言っていいのか?)、夫に確認しながら舐めたことがあります。あんまり当たっていなかったな‥。
「研究したのよ〜!えっへん」と言ったら「お前の頭はピンク色」と一蹴されました(泣)。

思い返せば、夫だけですねぇ、「(舐める強さが)強すぎて痛い」とか「感じすぎて痛い」とか正直に伝えられるの…。
イケないときは「今日はちょっとダメみたい、ゴメン」と言っています。
指ガーが痛いときも言っているかな。
でも「爪にやすりかけて」までは言えてないかも…。

指ガーが苦手…ってこと、お相手に伝わるといいんですけどねぇ…。うーん。

おもちゃを使ってみてはいかがでしょう?バイブとか。
早苗さんの「マリッジ・セックス」の最初の方に、おもちゃを使ってHを楽しんでいるカップルのお話が出てたのを思い出しました。
私、実は使いたいんですけど、提案するたびに夫に拒否をされておりまして…ま、本気になったらこっそり買います(笑)。

Hは二人だけの世界のことなんですもん、病気とか怪我とかにならない限りはタブーはないと思います(^^)

そういえば…「節電のために48階の階段を昇り降り」…私はそこまでする必要はないと思います。
それを言ったらクーラー切って年寄りや子供が熱中症で死んでも節電のためなら構わない、ってのもアリになっちゃいます。
命を犠牲にしてまで天下りの電力会社に協力する必要なんかない。

そもそも値上げだって納得がいかない。
企業努力をまったくしないで値上げする…って、民間企業ならありえません。
あ、電力会社って民間企業って言いきれないわ。
東電に関しては、第5位の大株主が東京都、関電については第一位の株主が大阪府で第4位の大株主が神戸市ですもの。

亀山早苗 2012年07月07日(土)23:26

わたしが腹立ちまくりなのは、これです。
kaleido11.blog111.fc2.com/?sp&no=1273

さくら 2012年07月08日(日)00:54

かわせみさん
心よりお詫び申し上げます。
ネット休業中にもかかわらず書き込みされたことからも、
どんなにかわせみさんが不快に思われているのか、想像に難くありません。
なぜ、かわせみさんがそういうことを書かれたのか理解できました。
私は、読んだ第一印象のみで浅はかな書き込みをしてしまいました。
よく考えると、福島の方々の避難のお手伝いまでされていた
かわせみさんに対してするようなコメントではありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。

亀山さん
聴いたこと、うまくまとめられるか分かりませんが書いてみます。

(以下、関電関係者の言い分です↓)
まず前提は、電力会社は「安定的」に「良質」な電気を「より安く」提供することを
国に約束させられている、ということ。
(なので、突然のブラックアウトはすべて電力会社の責任)
それと、原発を日本のエネルギー政策に、最初に起用したのは国であること。
電力会社は、国の方針に従い、原発による電力供給をおこなってきた。

原発の再稼働も、日本のエネルギー政策として、これからもまだ必要という国の方針に基づくもの。
故に、夏の需給の問題ではない。
また、国の方針で原発を始めたにもかかわらず、
廃炉計画も国から示されないまま、即時停止はありえない。
やれやれと言われ従ってきて、いきなりハシゴを外されるようなものなので。

タービンの件は、小規模タービンは、即、設置可能だが発電能力が小さすぎるため焼け石に水。
役に立つ大規模タービンはれっきとした発電所とみなされるため、稼働までに10年はかかる。
発電所用地の確保、用地の環境チェック(公害チェック)、
送電のための鉄塔建設(これも今では多くの人が鉄塔が近くに建つことを嫌うので大変難しい)が必要なため。
昨年、東電管内で即認可されたのは特例である。

電力会社は、国が方針さえ打ち出せば、原発停止も電力自由化も発送電分離も反対しない。
ただ、ほとんどの大中小企業がそれらに賛同していない。
なぜなら、安定的に良質で廉価な電気の供給が望めないから。
もしも、そうなった場合、海外への企業流出は避けられず、雇用問題が浮上するだろう。

以上です。

それと・・・
私、ここにいていいんでしょうか?
(亀山さんに聞くことではないと思いつつ、どうしてよいのか分からないのです)
今日一日考えておりました。
映画やドラマの感想の相違などと質が違うように思います。
今も不快に思ってらっしゃる方がたくさんいるのでは、と思います。
みなさま、申し訳ありません。

やえこ 2012年07月08日(日)01:00

早苗さん

つまり命より金なんですね。国民が見えてないというより自分が見えてないということかぁ。

原発原発と走りまわってた中曽根や田中が改めて怖ろしい野蛮人だったことがわかります。

原発が始まった頃、母は「こんな怖ろしいもん、管理大丈夫なん?」と父に聞いたら、父は「平気や、べっちょ(別条)ない」と答えてました。まあ、家の中で常に泥をかぶってた母ならではの直感でしたね。父は長男の甚六で殿様でしたから。

どんなに被爆しようが金さえあれば生き残れると思ってんだろうか。政治家はすべからく福島原発視察に行くべきですよね。だーれも行かへん。その伝でいえば、政治家はすべからく1ヶ月老人のおむつを替えるべきなんだよな。で、更にいわせてもらえば、横暴な夫に仕える妻になるべきやわ。

そしたら離婚時に自動的に夫の年金半分取れる法案通る筈なんだけど。すると飛躍的に熟年離婚ふえて、幸せな老後送れる女がいっぱい出てくるのに。

この国は滅びるというより、もう滅びてたんだあ(^^)。

亀山早苗 2012年07月08日(日)01:56

さくらさん
ありがとうございます。
あのね、原発容認派も反対派も、分断されたら意味がないのです。
みんなで「考えていくこと」が大事なんだと思います。
わたし自身、「にわか」です。
以前、東海村で事故が起こったときだって、今ほどリアル感はなかった。
やはり、福島という身近な場所(わたし、福島の食材が好きでした。あとから調べたら、
たくさん福島の食べ物を買っていた・・・)で
起こったからこそ、自分なりにほんの少し勉強しているだけです。

さくらさんのおっしゃることも、よくわかります。
電力会社としては、そういう言い方をするしかないし、
実際、そういう側面もあるのでしょうね。
もともと、これは自民党とアメリカの関係にもよるもの。
本当のところは、誰も怖さを知らないままに取り入れてしまった、というのが
発端なんじゃないかとさえ思います。

「違う意見を聞く」ということは、とても大事なことなんです。
知ってる人は、話せる範囲で、いろんな情報を出す。
それは、原発であろうとエネルギー問題であろうと、セックスだろうとドラマだろうと、
わたしにとっては、同列です。
セックスの話はあれこれ話してもいいけど、原発はダメ、なんて
そんなバカなことはありませんよね。

わたしはさくらさんにいてほしいですよ。
誰も不快な思いはしてないはずです。

ちなみに、今日、わたしは有明のブックフェアに行って、
「もんじゅくん」と写真を撮ってきました。
うれしかった。アホです。
もんじゅくんが早く引退して、ただのゆるキャラになることを祈っているのですが。

7月5日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月05日(木)07:26

今日も暑そうですねえ。
熱中症にお気をつけて。

やえこ 2012年07月05日(木)10:43

おはようございます(^^)。
早苗さんにはもしかして、おやすみなさいと申し上げるべきかも。
お疲れ様です<(_ _)>。

芥川賞、直木賞の候補作出ましたねー。ヤフーのHPで。
審査委員からして、最早知らない人ばっか。
最近、やっと読む気になれたのが西村賢太「苦役列車」ですもんね。
それも彼の作品の中ではあまりパッとしない奴・・・・・・・・・。

審査委員を作家にさせるなって説もありましたね。
すぐれた作品の足ひっぱるからって‥‥‥。
ほたら、裁判みたいにド素人2名入れるか‥‥。よけややこしい、それ。

前フリはともかく。
私の友人にやたらと賞をそそのかす奴がいるんです。70歳の女で、そいつも書く癖して。
人一倍賞がとりたいんです、そいつ。だのにその火を人になすりつけるんです。
殆ど絶交状態になってますので、もういいんですが、うっとうしくてしょうがない。

いわゆるミュンヒセハウゼン症候群て奴でしょうかね。
お勘定の時うっかりすると払わされたりしてたんですよね、私。
彼女が私の100倍は激貧だってこと知ってますから、事は荒立てたくなかったから黙ってました。

彼女、一昨年同人誌(私とは別のサークルです)に「親子で鬱病」という作品を発表したんです。
これまでの苦労話というんでしょうかね。で、年末に小さいですが或る賞をもらいました。
その選考会では私、極力彼女の作品を推したんです。ま、そういうことが効くほどマイナーな雑誌の賞でしたけど。賞金は1万だったかでて、まあ、めでたしとなったわけです。

N子(その友人)は大阪の下町に生れました。父方の祖母は妾をやってました。妾の1人息子がN子の父親です。母親とは見合い結婚です。1人娘だったN子は両親にかわいがられて育ちました。頭がよくて美人で、まあ負けん気・・・・だったんでしょうね。唯、その祖母に対しては、彼女はどこか複雑なコンプレックスを持ってました。売れっ子芸者で垢抜けていて、背筋をピンと伸ばした粋な人だったといいます。大阪道修町の大店の旦那さんに養ってもらってました。その旦那さんも養子さんだったんですけど。

N子の父親はハンサムで、でもどこか日陰のもやしみたいで、なよなよしていたらしい。一方母親の方はシャキシャキして、丁度皇太子と雅子さんみたいな関係。母親は彼女が16歳の時狂いました。以来彼女は鬱です。結婚は29歳と遅く、名門出の男でしたがDVで離婚。2人の子供がいますが、長男は精神病です。彼女も鬱で、長女はそんな彼女に激しく当り散らし、甘え、厳しく接する。長女は長男に暴力ふるわれ、働いていたN子はそれを知らなかったんですね。

まあ、絵に描いたような悲惨をまんま作品にしたわけです。それでその同人誌の人々が急に気を使って彼女に色んな物をくれたりしたわけです。そんなことを微笑みながらいってました。

ところが先だって彼女に電話で話ししていた際、そのサークルの長が人生に悔いありと言っていたというN子の話から、私のこれまでつもっていた鬱憤が徐々にもれはじめました。その長の言葉を頭から信じるN子は甘いと言いました。これまでも現実を額面通りにしか描かないN子にいら立ってましたので、あなたは幼い‥‥という類のことを言ったのです。

したら、N子逆ギレしました。「あなたは私のこと貧乏、貧乏いうて、あんまりいい気はしないわ。
私は貧乏だからといって同情されたくない!」ときたもんだ。だから言うてやりました。

「あなた、作品に書いたじゃないの、自分の貧乏のこと。それで色んな物貰ったって嬉しそうに言うてたやないの。同情されたくないって、それは無理だわ」

するとN子は私のことを傲慢だのへちまだの、自分が属している同人誌ではあなたのことはクソミソに言う奴ばっかだと言うんです。言われても平気ですけどね、私。それより衆を恃む彼女には物書きとしての資質は全く感じられませんでした。

某代議士の妾を続けてきた彼女。近頃身辺が寂しいのです。駅前の噴水でつかまえた80歳のボーイフレンドにも去られようとしてます。美貌の彼女がふられるわけは、こうやって自分の闇を人になすりつけるどす黒い依存心からだと思います。私もここらで厄落し。

有難うN子。あんたとやった3Pのこと書かしてもらいます。出来たらネットにUp。
(ここじゃございません。御安心下さい)
これで少しは物書きとして成長しろよ。

やえこ 2012年07月05日(木)10:45

文中

ミュンヒセハウゼン症候群はミュンヒハウゼン症候群の間違いでした。
すみません<(_ _)>。

ゆず 2012年07月05日(木)12:54

はじめまして 早苗さん 皆々様。
ここを知って 3年ちょい 読むだけ参加してました。みなさんの言葉で励まされたり、考えさせられたり、応援したり、心配したりしてきました。ここに辿りついたのは 多くの方と同じかと思います。早苗さん そしてみなさんの素直な言葉の数々に出会って・・・仲間に入りたいなとだいぶ前から思い始めてました。やはり戦うなら???リングの上ですよね。たぶんTV観戦(私のこと、読むだけ3年以上してきたので・・・)よりずっと楽しいでしょうね。
少し前の早苗さんの 暗いと不平を言うよりも 進んで明かりを・・・で過剰反応してました。53歳です。よろしくお願い致します。
そして、NHKドラマ初恋 観てます・・・その中の保険会社の若い子誰かと思ったら、NHK朝どドラの てんか(字が浮かびません)のヒロインだった人でした。

りん 2012年07月05日(木)12:56

指ガー問題について、みなさん、早速の回答ありがとうございました。
今の段階での集計によると、100%指ガー嫌い、といったところでしょうか。
みなさんも嫌いなんだ。嬉しかった。ウイスパーで涙をぬぐった。
みなさんの感想は私が責任を持ってデータベース化し、脳内機関に厳重に保管いたします。

かわせみさん
イタリアの40度体験って、おしゃれすぎませんか〜?!
私はお湯の40度しかわからない!空気の40度とお湯の40度っておんなじ感じなのは
ほんとですか?よく「お湯の中を歩いているようです」とか言うのは事実?!
ジャムウですが、ごめんなさい!確かに5秒だったかも!20秒は私の安心時間です^^
5秒って、あっという間やないですか。「これくらい入れとけば大丈夫だろう」が
私的に20秒。中村うさぎさんも愛用してて、前にウリセンの子とした時に
「全然においしないねー。珍しいよ、こういう人」って言われて嬉しくて
次にする時にはりきってズコズコ入れたら真ん中からポキッと折れたそうです。
幸いにも取れたそうですが(そりゃそーだ)。

haif monnさん
初めまして^^今月は下ネタ強化月間なので、はりきって下ネタお願いします(うそうそ^^)
グラフの話、面白かったです。ほんとそうですね!同じ人相手でも時々に違いますよね。
私は自分の気持ちが大きいかなあ、、エロモードに入ってないと、気持ちが。
あと、クリでも中でも自分で微調整しないとイケない。特に中なんか自分で動かないと。
だからいきそうな時に彼がはりきって動きだすと「じっとしといてくれ!自分で動くから!」
となってしまう〜。で、クリもいく直前(上昇してってる途中)に、それを察して
急に激しく舐めだされると「いいいい!ソフトなまんまで!!刺激強すぎるから!」と
思ってしまうわ〜。でも言えないけど。

やえこさん
ねえさんが「女は心やさしい役者」って書いてはったけど、ほんまにそうですよね。
女はいったふりしてあげたり、「う〜ん、、そこじゃないんだけど。。」って
思っても言わない人が多いですよね。でも男は結構言うんじゃないかな。
「ちょっと強すぎる」「もっと上の方」とか。
まあ教えてもらった方が学習出来るけど、でも女は「そこ違う。もっとゆっくり」とか
言わないよーな。相手の気持ちをおもんぱかって。思いやりってやつですよね。
相手を落ち込ませず伝える術ってないものか〜。
N子さんの悲壮な話、びっくりしたけど、「噴水の前でつかまえた80歳のボーイフレンド」に
反応した私です(え、またそんなとこ?)どうやってつかまえたんだろう!
逆ナンですよね。「誰かと待ち合わせ?今、時間ある?お茶しない?」とか言ったんだろうか〜。

さくらさん
今週の私のツボは、ドリのうちでみんなが卒業アルバム見て盛り上がってたシーンで
潤ちゃんが入らず、ちょっと離れたとこで寂しそうに笑みを浮かべてたとこかなあ!
なんか、「指ガー」とか書いたり「はつ恋」とか書いたり振り幅大きいですねえ。

りん 2012年07月05日(木)13:04

ゆずさん
初めまして^^投稿したら、ゆずさんがいらっしゃったから、再び投稿!
そうそう、朝ドラの子だよね。「天花」だっけ?なんか、最終回でおばあちゃんになって
マラソンみたいのに出て終わったんでしたよね。藤沢えま!なんかゆずさんの「てんか」で
一気に埋もれてた記憶が噴出しました!脳って不思議。
「はつ恋」仲間は今のとこ、私、さくらさん、かわせみさんです^^ゆずさんも増えて
これで4人!どうぞよろしく。。
でも3年以上読んでらっしゃったなら、私より断然先輩!私はここ2か月くらいの事しか
わからないんで、、

さくら 2012年07月05日(木)15:10

ゆずさん
はじめまして。
3年以上読んでいらしたんですね。私は超新参者です。
初書き込みまで1ヶ月ほど読むだけ参加。で、初書き込みいつだっけ?と先程見てみたら、
なんと6/22!まだ半月(・o・)!なんか1ヶ月くらいお邪魔している気になってました^^;
こちら本当にステキな場所ですよね!どうぞよろしくお願いいたします。

「はつ恋」ご覧になられているのですね。お仲間増えてうれしいです!(^^)!
へえ〜、朝ドラヒロインの女優さんだったんですね。これからの展開楽しみですね♪

りんさん
ゆずさんもお仲間に増えて、“「はつ恋」を語る会”つくっちゃう?(笑)
あ〜、そのシーン、私も、潤ちゃんまたせつないな〜と思いました。
でも、私やはり、三島先生とドリに肩入れしちゃってるかな〜。
ドリが名前を呼ばれてうれしくてうれしくて、また想いがあふれそうになって、
でも、その想いを必死に堪えようとするシーン。
三島先生が知らなかった、知ろうとしなかった過去を悔い詫びて、ドリのお父さんに深々と土下座するシーン。

あはは、ホント!「はつ恋」と「指ガー」並んじゃうと、いやん!って感じですね^^;
それだけ、こちらは話題豊富!ってことですね^^

white gate 2012年07月05日(木)16:52

諸先輩方の体験談の濃さを見て目を回している昨今です。
なんだよー、みなさん、これまでカワイコブリッコ(死語)してたのかい!って感じです。
あ、私もその一人か…。

「指ガー」が定着したのって、もしかして加藤鷹さんがきっかけなんですかねぇ…。
もはやAV男優のカリスマというか重鎮でいらっしゃいますが。
あの方のAV、一度拝見したことがあり、確かに指ガーなさっておいででした。
ご本人が「膣の中は傷つきやすいから、爪を切るだけでなくやすりもかけている」なんてこと、どこかの取材でおっしゃっていたのを記憶しています。


私はクリでイッた後、指ガーされるのが好きです。
「ああ、もう壊れるぅ〜〜」という感覚がよくて。
ただ、先日、妊娠中期に指ガーされたら、カンジダがひどくなりました…。
「爪切ってヤスリかけて〜!」って言いたいけど、一般男性にそこまで言うのは酷かなぁ。
それ以来は、指ガーしてませんねぇ。


half moonさん、ゆずさん、初めまして。
よろしくお願いします(^^)


びょんほんさん

アナル開発体験談、ありがとうございまーす♪
ってか、いままでの乙女なイメージが崩れたわ…いい意味で。
今度、隙を狙って夫で試してみます。
以前は脇とかでも感じていたのに、最近はサオとフクロばっかりなんですよね(^^;



なでしこさん、りんさん

カンジダ解説、ありがとうございまーす。
洗いすぎは良くないんですね…。
ジャムウソープ、私も試してみようかな。
アソコ専用のソープ、知っているには知っていたけど、普通のせっけんとの違いがよくわからなかったので買わずにおりました〜。



さくらさん

旦那さんの、飲んだんですか!
エライなぁ…。
AVとかでたまにゴックンしてたりするのを見てても感心します。
私はいつも洗面所でべーっと出して歯磨きするので。何やら歯が精液でギトギトするのです…。

そういえば、妊娠中期に差し掛かるころに初めてゴックンしたけど、なんだか気持ち悪かったわ…(ごめんよ、夫)。

やえこ 2012年07月05日(木)19:17

りんちゃん

80のボーイフレンドどうやって捕まえたか、そこやねん、うん(−”−)。
N子ぶりっ子やから(70にもなって)口わらへんで。そやけど思うに噴水の周り張ってたんちゃうか? 私はそうやと睨んでる。いかにも口説かれましたみたいに言うとったけど、御報告のお声弾んでましたで。

元ジャーナリストで英語ペラペラで身だしなみよくてとか、散々のろけてましたけどな。
いつの頃からか、愚痴るようになりました。「やっぱり年やわ」とか、「酒飲みやわ」とか、「離婚した理由何となくわかるわ」とか‥‥‥。自分も離婚した癖にえらい薄情なことぬかしよりましてん。

その内、おっぱいもさわらせるようになりましたんやけどな、「婆さんのでも揉みますか」と来たもんだ。それでも飯奢ってくれるから渋々ついてったら、酒飲みのアテしかあらへんという始末。
トンカツくらい食べさせて下さい言うて、とってもろたら、4分の3とられたらしいで。

ほんでもいきなり、N子の門の前に買うてきた刺身を皿の上に盛ってあるのが置いてあったり、ごちゃごちゃやねん。N子もアタマ来たから、「もういりません!」言うて、彼氏の家に突き返しにいったんやって。そしたら向うも意地なって「わかりました!」とあきらめてN子を見送った。月のきれいな夜やった。

「ボンタンの皮くらいむいてから帰って下さい!」

彼氏の悲鳴みたいな声が響いた。N子の足がとまった。どんな汚い犬でも、溺れかかったら助けるやろ? しゃあないやん。ボンタンの皮だけはむいたらしい。その後も腐れ縁は続いてます。

♪ かわいい顔して あの子 わりとやるもんだねと

70やけど、ぶりっ子にはかないまへんで。私なんか未だ貢ぎ地獄から逃れられません。愛人は一夜3万を主張。ビール瓶突っ込んでもかめへんのやろな言うたら、かめへん言いましたで。やるぞ!

やえこ 2012年07月05日(木)19:19

トンカツ4分の3は、彼氏が横から盗み食い。一番いやなパターンですよね

やえこ 2012年07月05日(木)20:09

ゆずさん(^^)

参戦大歓迎 ゚・*:.。. .。.:*・゜ ゚・*:.。. .。.:*・゜ ゚・*:.。. .。.:*・

>暗いと不平を言うよりも 進んで明かりを・

ほんと、その通りですよね。1ミリでもね。うんうん(´−ω−`)(´−ω−`)。

ドラマはつ恋 検索しましたら面白そうなので、最終回楽しみにしてます。伊原剛志好きですし。
楽しみがふえてラッキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

なでしこ 2012年07月05日(木)23:40

ゆずさん
はじめまして〜 
ついにリングに上がってきてくださいましたか〜ありがとうございます!
これからも 宜しくお願いしますね

white gateさん
液体のタンパク質?私は大丈夫派です
ただね、溜めてしまうと〜あれ、苦いの
定期的に出していれば・・苦みはないのですが=
ごっくん出来ない時は テッシュにそっと出せば良いだけの話で・・
絶対にごっくん する事もないのですが〜

ジャウムソープって、膣が締まる効果もあるというモノでしょうか?
以前 友人からお土産?ネットで買ったのかな?
送られて来まして、使ったことがありましたが〜

ズイキと呼ばれていたので、もしかして同類なのかと思ったのですが
ただ余り長時間の挿入禁止と書いてあったようですが

知っていたら教えてくださいね

お尻は痛いよね・・・
初めてされた時 膣が緩くてつまらないからお尻にするの??と
悲しくなった。

終わっても おならが出るし お尻は痛いし

でも 気持ちいいのに気付いた!

エイズが世間に認知され始めて それ以来 止めた・・

指ガーより タイプ打つみたいに
ポイント、せめて欲しいな・・(*^_^*)

本当は そう伝えれば良いのでしょうね。
なぜか言えない・・・

つぶやいて みました


ここを読んでいる男性の方
ここ数日のハードな会話に
ひいてしまっているのではないでしょうか?
書き込みの壁やハードルが高くなり 
ますます 縁遠くなってしまっていましたら ご免なさい
男性性の意見も聞かせてください
お願いします

早苗さん 勝手にお願いを書き込んでしまって
お許し下さい

なでしこ 2012年07月05日(木)23:47

男性性の意見も聞かせてください
って〜
打ち間違いました

「男性の意見もです」

性の意見じゃないって〜って(^^;) 

かわせみ 2012年07月05日(木)23:59

わあ、「はつ恋」仲間が4人に増えましたね。
ゆずさん、よろしくお付き合いください。
私は、潤ちゃんに告白した若い子、酒井桃子がなんだか不器用でかわいくなってきてるところです。
告げ口なんて性格良く見えないけど、彼女なりに一所懸命なんでしょうね。

りんさん
ジャムウスティック、20秒でも大丈夫なのね。
でも最初は慎重に5秒から始めてみます。
イタリアの40℃ってのは、10年ほど前の初めての海外旅行で、欧州が熱波に襲われてた時のことです。
おしゃれどころか、死人が出てましたよ。
でも、あっちは空気が乾燥してるから、お風呂の40℃とは比べ物にならないくらい私には楽勝でした。
 

亀山早苗 2012年07月06日(金)00:05

ゆずさん
初めまして、いらっしゃいませ〜。
「踊る阿呆に観る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」って
わたしはいつも思ってます。
いつでもふらりとお立ち寄りくださいませ〜。

なでしこさん
まあ、この内容では、男性が入るには勇気がいりますねえ、あはは。

さくら 2012年07月06日(金)01:15

タイムリーに体臭について、Yahooのトップページに記事が紹介されていましたので、
コピペしておきますね。

『最近の研究では、脇や陰部などに存在するアポクリン腺から分泌される汗には、
 異性を引き付ける“フェロモン”が含まれていると考えられています。
 また興味深いのが、人が無意識のうちに惹かれる異性のニオイは、個人個人で違うということ。
 その理由として、人間の血液には『HLA』と呼ばれる白血球のパターンがあり、
 人は自分と違うパターンのHLAを持つ異性のニオイに惹かれる傾向があるんです。
 これは、自分や近親者と異なるHLAを持った異性を配偶者に選ぶことで、
 より多様な免疫機能を持つ子孫を残そうとする本能によるものと考えられています。』

びょんほん 2012年07月06日(金)01:44

white gateさん
心は乙女なんだけどね〜エロいよかなり(^_^;)
好きじゃなくてもセックスできるし…
あとで後悔はするけど^^;
アナルは最初の夫にされたから、そんなに珍しいことじゃないと思ってた^^;
その後、2人だけだな、されたの。
かなり性欲の強い人です、元夫以外は(笑)
ダンボール1箱分あったAVの性欲はどこいったんだか〜
独身が長かったからでしょうか。

私のお尻体験に誰も続かなくて、
えぇえ?私って?
とぽつ〜んとしてたら、

なでしこさん
いたいた〜!体験者が^^;
ちょっとホッとしました。

ごっくんもあります。
口に含んで、ティッシュに出したり、
洗面所に行って出したりも。
濃いとキツイですね…

あ、生活って上手く言えなかったけど、
一緒に生活しやすい人ってことかなぁとふと。
あ、会社の彼、やっぱり決裂しそうです。

でわでわ、おやすみなさい(^-^)

やえこ 2012年07月06日(金)04:04

びょんほんさん

性欲強いっつったって、男性のそれと比べると全然ノーマルなもんですぜい。

私は5歳から自家発電を始め、今日に至りますが、旦那がインポでSexカウンセラー奈良林先生にかかりました時に、あまりに旦那から性欲が強過ぎるみたいなこといわれましたので、

「先生、私って淫乱なんでしょうか、5歳から自家発電して云々」

と相談申し上げた所、「いや、私は〇〇さんはふつうだと思いますよ」とお答えになりました。何だかほっとした記憶があります。これは単にその場限りの慰めではないということが先生の穏やかな口調にあらわれていたからです。

びょんほんさん、バラエティー豊かな経験お持ちですね(^^)。何だかびょんほんさんがぐっと近づいて来られたような気がしましたよ。

せっかくですから、私の貧しいアナル体験披露しちゃいます。アナルには思い入れがあります。浣腸というアイテムにむらむらするのは幼い頃からでした。自家発電でイクのはアナルネタが殆どですね。好きな男が男に犯され、孕まされて、出産するというイメージです。

かなり屈折してます。はい(-。-)y-〜。その際、勿論おっぱいはパンパンになり、乳首はどす黒く変色し、出産は排便も伴い、サンタンたる有様。すみません、お食事中の方々。<(_ _)>。ま、妄想は激しく自由であるべきですよねー。

で、現実ですが、新宿2丁目の路上でアデルというエジプト人につかまり、しょうことなしに京王プラザホテルで寝るハメに陥った時のことです。そうだなー、50そこそこの時だったかな。

アデルがアナルしたいって言うんです。妙な語呂あわせになっちゃった。デブハゲのおっさんだったんだけどね、彼。で、前戯なきプレイだったので、ふにゃチンのわりに痛かったですよ。途中でちょっといいかな‥みたいなのはありましたけどね。

それから3Pやった時、年配の男が、若い男が来る前に私に浣腸しましたねえ...( = =) トオイメ 目。思えば遠くに来たもんだあって感じでしたけど、私、される方はあんまりねえ。する方が断然好きなんです。小指の隣って紅差し指っていうんですけど、あれはあまり力が入らないから、アナルの時差し込むのに丁度いいんですよね。

ですから、私通常の2倍料金で愛人にイタシました。お口ポカンとあけないと、あれって痛いんです。勿論ジェルも用意してね。優しくサディズム、えへへへへ(涎。

愛人と、もう1人、早苗さんならピンと来られるでしょう、御奉仕隊の方にイタしましたよ。EHエリック(古ッ)、つまりハーフっぽい、中々のイケメンでしたけどね、ローストチキンみたいに縛り上げて浣腸させて頂きました所、エリックはがたがた震えました。でもこれは怖いんで震えてるんじゃないって主張してましたけどね^^;。

以上です。皆様の参考になれば(^^)。って何の参考だよっ(≧ω≦) 。

7月4日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月04日(水)04:52

九州の水害、すごいことになってますね。
近隣にお住まいの方、どうぞお気をつけて。
今日も九州地方、不安定な天気のようです。

なでしこ 2012年07月04日(水)11:36

white gateさん

カンジダは抵抗力が落ちているときに なりやすい病気ですね
それと 膣内を洗いすぎるのも 良くありません
膣内は 常在菌がいて、バランスを保っております(俗に言う良い菌)
洗いすぎる ビデの使いすぎ 等で 綺麗しすぎると〜
カンジダが増える様になってしまいますので・・

なるべく 木綿のパンツはいて 風通しを良くしてくださいね〜

やえこ 2012年07月04日(水)11:56

神奈川県藤沢市は晴れて暑いです&#9728;

昨夜はさくらさんへの御返事で、またもや燃えました。元々過剰エネルギー持て余してますので。
これからの人生は死ぬまで青春だと思ってます。

恋、創作、仕事。喰いついたら離さないスッポン精神を鍛えようと思ってます。

8月は関西ではお盆です。
実は私の実家には私を初めとして(マジで)気の触れた女が3人おります。
去年63歳で亡くなった1つ上の次姉は躁鬱病。
私と4つ上の68歳の長姉の長女は現在41歳ですが入院歴があり、統失っぽいです。
そして私は20歳から異食症を発症し、52歳で完治しましたが、現在それは鬱という形に落ち着いてます。

こうした現象を私は血筋とは考えません。
誰しもやりきれない立場に置かれて限界が来ると、狂気にすがります。
原因は様々でしょうが、私は精神科医から生れ育った家にあるといわれました。

また小説の師匠である山崎哲は3代前まで遡るとその狂気の全貌が明らかになると言いました。
で、私はその言葉に励まされるように無謀にも遡りました。
その中で感じたことは、一番知りたいことは、一番後に出てくるということです。

私は、父母のルーツを辿りましたが、偉い人の話を聞きたいわけではありませんでした。
勿論太い幹のようなことは知っておいた方がいいのですが、その中に
奈落のような谷間におちた人々が点在しています。中々あらわれません。
ないことにされているからです。そしてようやくあらわれるが早いか、親族は一斉に口をつぐみます。また怒る人もいます。

ですが私はめげるわけにいかないのです。
最早10年。ここまで来てしまったわけですし、去年は最後のタブーの人物のデータが開かれたわけです。ここでたじろぐのは名がすたるというより、自分の人生がすたります。

その人物は私の父方の曽祖母婦さ(ふさ)です。
婦さは近江八幡から、同じ滋賀県の神嵜郡五箇荘出身の曽祖父助次郎に嫁ぎました。
当時田舎と京都を往ったり来たりの暮しをしながら、京都で麻糸を商っていた助次郎は
30歳くらいでした。婦さは21です。すぐに男の子をみごもりました。
その子が私の父方の祖父良助です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やえこ 2012年07月04日(水)11:58

ところがこの子が、助次郎の子か、その兄の利助の子かわからなくなったのです。
つまり両方と関係が出来てしまったということです。この辺ははっきりした事情はわかりません。
助次郎はK家の次男。姦通してしまったのは、助次郎の兄で、K家の長男利助です。
すべて仮名です、念の為(^^)。

こうして婦さは逃げるように実家の近江八幡に戻り、長男を生みますが、2度とK家には戻りませんでした。長男はK家にひきとられました。この子は生れながらに、大変恵まれた頭脳と身体能力を持ち、背の高い美丈夫でした。感情に流されることなく非常に理知的、かつ情熱的に、K家の跡をとり、新しい会社を興しました。

唯、私の祖父良助は大変短気でした。それから豪快に遊びました。33の時、17歳だった祖母と結婚しますが、新婚旅行は何と京都の祇園でした。これをもってしても、祖母のその後の人生がいかに惨タンたるものであったか想像がつくものです。

傍目からは大店の京都から神戸に移り、新在家の浜に製麻会社を起した若手実業家。しかし、彼は火宅の人でした。しかも何よりも家族を愛し大切にしました・・・・・・少なくとも誰も文句は言わなかった。この良助の陽と出た生い立ちの歪みが、私の父得一には陰と出ました。彼もまた傍目からは何の孫色もない美丈夫の2代目。ですが政略結婚した私の母は、醜い醜いと言われ続けて、発狂したようなヒステリーを子供に向けてぶつけ続けたのです。

3代にわたるこのK家の悲劇を私は辿り、刻明に綴っていきたいと思います。
お盆には近江八幡にある曽祖母の墓に、子孫の方が参られると聞き、是非一目でも逢って下さるよう
これから手紙をしたためます。

長くなりまして御免なさい。気ばかり逸り、ついめげそうになる心をここで解放させて頂きました。
聞き流して下さい。有難うございました。<(_ _)>。

なでしこ 2012年07月04日(水)12:53

やえこさん アラ還世代の新婚・初夜のお話ありがとうございました
(と言っても 私と10歳と違いませんが〜)

話を蒸し返すようになりますが 
当時 結婚初夜の心得 みたいな伝えを親戚の女の方が
新妻に教えていたようですね・・

職場の大先輩が 結婚するときに 手紙を渡されたのを見せていただいたのを
思い出しました

殿方がお風呂に入っているときに ベットの用意をしておく
ビニールシートの上にバスタオルを敷いておく。だったかな?
後は 殿方に任せる
出血時の手当に・・とか
持ち物が書いてあったような・・

実はこの先輩は 結婚式前に済んでいたのですが(ご主人になる方とです)
それとは知らない 従姉妹より渡されたものです

興味津々で 書いた紙を見せて貰ったのを 思い出しました

職場が特殊?なので 結構 絶対に話さない(話せない)話が
多々でますね 

フェラ 容認か否か?
SEXは 面倒 なので 下だけ脱いで「はいどうぞ!」とか・・

私には あり得ない話です
が、そんなことをするなんて あり得ない。と言う方もおります
まあ、本当に 人それぞれですけどね

フェラの勉強会もあると(真面目にです)サイトで知り
すごいな〜と、感心しました
急に上達したら???と  思われませんかね(笑)

ちなみに 私は夫と付き合い初めて 仕込まれました
30分から1時間もかけて
口が馬鹿になる、顎が痛くなる、そんな状況で
汗かきながら 学びました
お互い必死でしたね
(歯が当たって痛いとかもあるし・・)

まだまだ奥が深い分野?ですね。

HANA 2012年07月04日(水)13:14

YouTubeを見ています。
(まだ途中ですが)

早苗さんが『身体と身体が密着したときの空気感が溶け合う』っていうの
ふむふむ…という感じです。
そこに隙間は存在するわけですが、
柔らかな空気であるというのか、
昔からその状態が普通だったような感じというのか。

その感覚が、しっくりくると、私は何だかとってもほっとするような
気がします。

それが双方同じなのか、私だけなのかは、わからないけれど、
でも、またくっつきたいと思えるって、やっぱりうれしいですよね。

んー。
また会いたいと思うふたりが、なぜ会わないほうがいいという結論を
出すことになったのだろう?
環境、性格、出来事…いろんな要素があるのは、仕方ないですね。
ひとりごと…です。

早苗さんに取材された人たちは、きっと何でも話したくなってしまう
のでしょうね〜。
そんな雰囲気の早苗さんでした!
もう少し、続きを見ます。

りん 2012年07月04日(水)13:43

あつ〜!!暑いです!絶対30度あるわ、、と、思いませんか?かわせみねえさん!

しつこくジャムウスティックソープの話、引っ張らせて下さい!ゴリ押し御免!です。
回し者じゃないですが、ほんっといいんで!

かわせみさん
ビデもいいんですけど、無臭ご希望ならジャムウは最強!

やえこさん
ねえさん。。ねえさんと呼ばせてもらっていいですか!?
ネットで検索しはりました?高額ですよねえ。石鹸で5000円弱ぐらいですよね〜どこも。
で、使う場所が場所なんで、衛生面を考えて、2,3か月以内使用、って注意書きに
あるんだけど、「いくら最強でも石鹸にそこまで出せる訳ないやん!」って、なりますやん、
当然。で、人体実験も兼ねて私は1年使用しましたが、問題ナッシングでしたわ。
多分もっといけるかも。だってアソコに20秒突っ込むだけだし。突っ込んだ後にざっくり
洗うし。是非、お試しあれ!!

さくらさん
棒状のジャムウもあるんですよ〜。四角いジャムウは表面部分(ひだとか)に使用し
膣には(ああ〜ついに名称書いちゃったよ〜)棒状のを突っ込む。
どんなに舐められようが、彼の顔にまたがろうが堂々としてられますから!

White gateさん
なでしこさんも言ってはったけど、カンジタ、洗いすぎるとなるんですよ、抵抗力弱ってたら。
私は風邪とかで抗生物質飲んでなった事あります。
あとボディソープとか、普通の石鹸とかで洗うのもよくないみたいです。
表面(毛のあるところ)はまだしも内側は絶対だめみたい。いい菌が死滅するから。
パートナーにもうつるみたいだけど、カンジタって健康な時でも膣の中にいるから
自分の体力落ちてたら暴れだす!って感じみたいです、、

以上ジャムウ。で、もういっちょ!
かわせみさん&さくらさん
昨日の「はつ恋」観はりました〜?!昨日は起承転結の承かな。来週、転な感じですよね。
ついに潤ちゃんの堪忍袋ぶち切れ!まあでもそうしなくちゃね。
潤ちゃんは我慢しすぎやわ。あれでいいのよ。
幸絵さん、いい人やね、、三島先生が大好きなんやわ、、復縁希望!
しかし坂田(でしたっけ?)。潤ちゃんの職場の女。潤ちゃんにちょっかい出すな!目障り!!

なでしこさん
結構、衝撃的な話ですね!ご主人に仕込まれた!フェラーリを!伝授して欲しい。いやはや。
お互いが気持ちよくなれるように二人で頑張ったんですね〜。素敵、、

と、書いててふと思ったんですが、、みなさんにお尋ねしたい。。
男って、エロビの観すぎか、指であそこをガーッて(以下、指ガー)しませんか?
潮吹かせたいのもあるやろうけど、そうすればこっちが気持ちいいと思ってるみたいじゃ
ありませんか?AV女優が、指ガーでよがるからやろうけど。
私はあれ、嫌いやわ!痛いよ!今までの調査ではみんな嫌がってたよ。
潮だって気持ちよくて吹いてるんじゃないよ!スポットの当たり所なだけだよ!
友達と「指ガー撲滅委員会」立ち上げて、やめさせようとしたけど
「女優のは演技やで。たいがいの女は嫌なんやで。」って言ってみたんだけど
「でも僕のは気持ちいいでしょ?」ときたもんだ。
あんまり言いすぎると、私達の方が「指ガーが気持ちよくない不感症な女」と
思われそうだから、委員会は解散しました、、
「私は指ガー、気持ちいいよ!」って方がいたら遠慮なく名乗り出て頂きたい!

やえこ 2012年07月04日(水)15:13

なでしこさん

大先輩が親戚の方から貰ったという手紙の内容を、神妙に声に出して読み上げました。
いやあ、中々乙なもんですね。笑える。
これは是非TVバラエティーでもやって頂きたい。ビニールシートの上にタオルをかぶせ、その上にシーツを敷きましょうとか、真面目臭った誰かに読んで頂きたい。

例えば加藤剛とか如何でしょうかね。いっそ高倉健とか。

それにしても

>私は夫と付き合い初めて 仕込まれました 30分から1時間もかけて
 口が馬鹿になる、顎が痛くなる、そんな状況で 汗かきながら 学びました

 す、凄い‥‥‥。凄過ぎる。愛し合っていればこそでしょうね。

 私は新婚旅行中、ピルのまなかったので生理になり、夫からフェラ要求され、バスルームでひざまずいて、最終的にはdrinkしましたよ。物凄いいやな思い出でした。愛してなかったんだろうなあ、お互い様。考えれば、ほんと無責任な人生の選択でした(-。-)y-〜。

 親の言いなりでしたねー。幸福な結婚のイメージが全く湧かないのは、親も不幸だったから。
 結婚で飛びだす他なかったんですよねー。

 それにしても30分から1時間練習なされば、失礼ながらプロとしてもやって行けますよ。中村うさぎ先生が、確か5時間くらいの特訓を経て、1週間ばかりお勤めなさいましたから。

 思えば、御主人、それどこで修得なさったんでしょうかねー。
 世の中広いから、逆のパターンもあるんだろうなあ。
 初夜から女性が、男性にレッスンを施すって、いいだろうなあ。うん、やりたかった、私w。

やえこ 2012年07月04日(水)15:50

りんさん
ねえさん。いーですねー。これから浴衣の季節。襟足スッキリと白い項。
水も滴るいい女て感じで♪

「指ガー撲滅委員会」 賛成です。何かといえば指ガー。タワシかお前は! 言いたいですね。
 それよりも、耳元でおだて、息ふぅふぅかけ、ぺろぺろ舐める。
「ふぅぺろ推進委員会」立ち上げたい。デリカシーっちゅうもんです。

ぺろも、一心不乱にされると白けまんな。得意になってやんの。ま、全人格があらわれます、Sexて。女は基本的に心やさしい役者ですよ(-。-)y-〜。

 で、役にどれだけ打ち込み、自らうっとりできるか。

 ぶっちゃけそんな経験おまへん。頭真っ白になるとか、ピンクの象があらわれるとか、一体何?
あ、そういえば自家発電では、原爆きのこあがりました。そんで頭の血管一部切れたみたい。
 どうも未だにジーンとするんだよね。って、加齢によるものでしょうかねえ。

 ガールズトーク炸裂! いいなあ(^^)。またお邪魔しまつね♪

half moom 2012年07月04日(水)16:42

こんにちは!亀山先生、皆様、はじめまして。初参加です。よろしくお願いします。
亀山先生の著書は以前より愛読いていたのですが、パソコンに疎くてホームページの存在をつい最近知り、この掲示板を拝見できるようになりました。
かなり刺激的な内容に感想や意見がどんどん書き込まれていくのを見て、驚くとともに参加したい!!という気持ちが強くなり、えいや!と勇気を出して参加することにしました。。

少し前の内容になるので、申し訳ないのですが・・・
なか派かクリ派かという話で、それぞれなんだ〜と感心していたのですが、私は身体の中にセックスのグラフのような物があって、縦軸が「クリ」で横軸が「なか」で、そのグラフのようなイメージの中でその時その時のセックスを記憶してる感じがあります。クリ指数が高かったり、両方バランスが取れていたり、両方いいときもあれば、両方駄目なときもあり、同じ人とのセックスなのに、グラフの中の同じ位置に印が来ないという感じなんです。
このグラフの話してみたい、他の人はどうなんだろう・・と常々思っていたのですが、なにせ話題が話題なので聞けず仕舞いで・・ でも、この掲示板を読んでいたら皆様だったら色々聞けるのではと思い参加しました。初参加の上の暴走ですみません。

亀山先生
はじめまして。
以前より著書を拝見し、共感したり励まされたりしていました。
今回ホームページを発見し(遅い・・)、掲示板のガールズトークがあまりに潔く楽しそうだったので、思い切って参加させて頂きました。
掲示板への参加が初めてなので、不都合・不行き届きがありましたらお許し下さい。
これからは時々参加させていただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

りんさん
はじめまして。
指ガーは私も痛くて嫌いです。せめてもう少しやさしく澤ってれたらまだましなのに・・と思っていました。

やえこさん
はじめまして。
「ふぅぺろ推進委員会」賛成です。
ソフトで触れる触れるか触れないか位がいいです。

亀山早苗 2012年07月04日(水)17:27

half moonさん
初めまして〜、いらっしゃいませ〜。
読んでくださってありがとうございます。
深く深く感謝です。

このところ、本音炸裂の掲示板、おもしろいですよねえ。
わたしも感心しながら読んでいます。
性に関する発言、大歓迎。
大事なことですもん。

あ、それから「先生」だけはやめてくださいねー。
そんなエラソーなもんじゃないので・・・。

亀山早苗 2012年07月04日(水)17:30

連投失礼。
遅くなりましたが、レモンさん、お帰りなさ〜い。
かわせみさんも書いてくださいましたけど、
ここは流れに乗ってようと、乗ってまいと、
話題を自分からふろうと、関係ない愚痴言おうと、
全然かまわないのです。
「流れぶったぎってごめん」てのもありですから、大丈夫ですよ−。
いつでもふらりと来てください。

みなさんに改めて・・・。
ルールは、かわせみさんが言ってくれたひとつだけ。
「人の痛みをわかろうと努力すること」だけです。
さすがかわせみさん、うまいこと言うなあ・・・。
「わかる」のは無理でも、わかろうとすることはできますもんね。

なでしこ 2012年07月04日(水)18:25

half moonさん
はじめまして〜 
ガールズトーク炸裂させてしまっています、張本人です(笑)

早苗様は品のある素敵な方です
それなのに・・掲示板で匿名を良いことに
書きたいこと書きまくって
皆さんの 激論に火をつけて〜油をたらしております
でも、話に乗って出てきていただけたようで
「良かったのかな・・・?」
これからも 宜しくお願いしますね

縦軸 横軸 感覚なんですね・・
私自身は 何回いったか・・で ボルテージが上がる?
結構 簡単にいけるので、クリでも中でも4度ほど上ると
全身汗をかき始めます
冬でも したたり落ちてきますよ

だから 下だけ脱いで入れるだけ?なんて 考えられませんね

その後 数えられない状況になったら
それは 満足と言うことですね

指ガーは嫌いです。というか・・そんな事あまりされませんが
「なにで ガンガン」も嫌いです
しずかに抱き合っていたいです。たまに 少し動かす位で
でも これって男の方には ある意味 感じないのですよね

やえこねーさん

夫は「ソープ」で教わったみたいですよ
ソープでどんなことしたのか?色々 教えて貰い 実演したりしましたよ
泡踊りとか〜

かわせみ 2012年07月04日(水)21:36

九州の水害、ずいぶんひどいことになっているようですね。
水が来ると、たとえ床下浸水でも、写真がダメになっちゃうそうです。
主人は赤ちゃんの頃に台風で浸水したそうで、その頃の写真がありません。
最近はアルバムもDVDやHD、WEBアルバム等になって、デジタル化で良いことのひとつですね。

りんさん
今日の大阪、めちゃくちゃ暑かったです。30℃超えたらしいです。
以前イタリアで40℃を経験しましたが、その時より暑く感じるのは湿気のせいでしょうか。
熱と紫外線を遮ってくれるカーテンをつけました。
ジャムウスティック、ネット通販のページを見ると、3分の1入れて5秒って書いてありました。
20秒必用ですか?
「はつ恋」見た、見た。やっと順ちゃん動き出したわね。
でも、結局は昔の別れの時の三島の心理がキーポイントになるはずなので、うまくまとまるのかとドキドキしながら見てます。

指ガーって、男は自分の快感プロセスをそのまんま女に当てはめちゃうから起こる誤解かもしれませんね。
リズムが違うというか、タッチが違うというか、更に、濡れてないと痛いだけですもの。
いきなりガーじゃつらいけど、ある程度乗ってきた段階なら、程度にも依るけど相手の「情熱の迸り」と捉える場合もあるかな。

haif moonさん、初めまして。
グラフ!、なるほど、わかりやすいですね。
私はむしろ2本の折れ線グラフで表現するのもいいかなと思います。
横線に経過時間、縦線で快感強度、一本はクリ、もう一本は中で書いていくんです。
一定以上ボルテージ上がってくるとクリは強い刺激に対してマイナス作用する気がします。
でも、それより肌の密着の方が、私には大きな要素かもしれないです。
う〜ん、そうなると3次元グラフが必要になっちゃうわね。

やえこさん
壮絶な人生を乗り越えて来られたのですね。
私たちの世代、まだまだ父権が強い時代でしたし、跡継ぎ意識が厳然と存在してました。
私も弟とは食事まで違ってたもの。
そうして甘やかされた男って、ロクなもんにならないとわかった時には遅いんだけどね。
 

レモン 2012年07月04日(水)21:47

早苗さん みなさん ありがとうございます。

ガールズトークに参加します!

「指ガー」は嫌いです。潮吹きが それほどいい感じだと男性は思うのでしょうか?
不思議ですよね。 
あんなAVビデオの演技を信じて 自分は上手いと勘違いしてるなんて。
もっとやさしく身体に触れてもらいたいです。

長すぎる「ふぅぺろ」もあまり好きではありません。
耳に舌でチョロチョロされて ふぅ〜ってされて ブルブル震えたことはありますが。

好きな人に 適度に刺激してもらって 
キスしたり 首筋を舐められたり 乳首を指先や舌でクリクリされたり
背中にキスされたり お腹や足などなでられたり・・・・等など。
じらされて クリトリスでズズゥ〜〜〜〜〜ンと行かせてもらって
脳天から 足の指先まで突き抜けるような快感のあと
ジャストサイズのあれを入れられると 自分の身体が完成された〜と思います。

夫とのがそうでした。 なので 年行くごとにパターン化されても
そのコース(少々違っても)で 満足していました。

今の彼は充分な経験がある割には AV型なので 自己満足してるみたいです。
私は今はもう 脳天から感じたら 血管が切れて死んでしまいそうなので
適当なところで感じた振りをしています。
一生懸命なのはわかるのだけど あまり長い時間も考え物です。

夫と彼と セックス自体をもう自然のことだと思うようにして
いけないことをしているとは思わないようにしています。
もっと若い頃ならば きっと不潔だとか 夫に悪いとか
夫がよそでしていたら離婚だとか考えたかもしれないけれど
夫とはセックスのすべてをし尽くしたし
夫が出来なくなるのも自然のことらしいと思ったけれど
女としてもう一度感じたいと思ってしまったのです。
人として立派で好きだと思う人でも
セックスが伴うといろいろな人がいるのだと思いました。

酔った勢いで ちょっと書きすぎてしまったかもしれません。
でも 書いてしまったので 「コメントを書く」を押します!

やえこ 2012年07月04日(水)22:17

レモンさん

全然書きすぎじゃないですよ。何だかしっとりして、のびやかで、読んでいて羨ましい(^^)。

脳天から足の指先までズズゥ〜〜ン。いいですね〜〜〜〜〜〜。

「ふぅぺろ」。確かにぞぞっとした経験、私にもありました。囁きも案外、距離をとった方が感じたりして。ポイントを外した愛撫ってたまらないですよね。鈍くて外してるのは論外だけど、すべてわかってる人が外すのが最高だったり。

御主人は愛人のいるレモンさんを愛しておられますね。愛は愛をよぶんですね。

>なでしこさん

はあ、やっぱりプロからの伝授でしたかあ。よかったね。これが素人だったら打ちのめされるわw。
3年前くらいに寝た人は、若い時に家庭教師に行った先で、教えてた子のお母さんに色々教えてもらったと言ってたなあ。息子に教えてもらったお礼かしらね。ちなみにそのお母さんは元スッチーで色んなテク、例えば潮吹きは謝国健先生(SexDr.)の本から学んだそうです。

half moonさん

初めまして(^^)。宜しくお願い申し上げます。そうですかー。観戦だけではあきたらず、遂にリングにあがって来られたんですね(≧ω≦) 。
ま、お気楽に。中々豊かな感受性をおもちですねー。楽しみだなーw。

>かわせみさん

自分では壮絶とまでは思ってないんですよw。どこか1本、線が抜けてるんでしょうね。原爆キノコのおかげで。忘却とは忘れ去ることなり。ボケが楽しみだなああ。AKB48みたいなセーラー服着て、
「逢いたかった〜♪」唄いながら爆走したろ(^^)。

さくら 2012年07月05日(木)02:35

う〜ん、湿度が〜;
みなさん、体調崩されていませんか?

かわせみさん
そうそう、今のラブホは設備すごいです!ゲームの貸出なんかもあるみたいです。
そうやって差別化を図って、少しでも集客力を上げようとしてるんでしょうね。
是非、行ってみてください!
「はつ恋」展開してきましたね!

white gateさん
うふふ、当時、私はまだウブウブだったので〜(*^_^*)
主人が私の手をいざない、触れているのがやっとでした。
例の婚前旅行では、請われてパクッとしましたが主人が思わずイってしまって、
吐き出すわけにもいかず、やえこさんと同じくdrinkしましたが、
あまりの不味さに気分悪くなった記憶が・・・^_^;
結婚後は、自分からパクっといくようになりましたけれど〜。
white gateさんは、旦那さんの心身とも心から愛しておられるのがよく伝わってきます〜(^^)

やえこさん
そうですか、準備不要、運命ですか・・・こちらで素敵な先輩女史に出逢えたことが幸運かも!(^^)!
「ワイルドなお姑さん」のことも詳細に語ってくださってありがとうございますm(__)m
ホント、ワイルドだぜえ〜、ですね^_^;
正直、やえこさんのコメントを初めて拝見した時、あまりのインパクトにびっくりいたしました。
でも、徐々に何かを感じ始めまして・・・
周りのお友達と衝突されている、とのことですが、きっとお友達は自分の隠したい部分も
やえこさんにズバッ!と見抜かれちゃうからかもしれないと思いました。
以前、かわせみさんが「人間は自分が見せたい仮面をかぶって生きているのかもしれません」と
仰っていましたが、やえこさんにはその仮面のみならず、パンティーまで脱がされちゃう感じ(>_<)
でも、やえこさんも仰っていましたが、それで一旦離れてもまた連絡してこられるのは、
やえこさんの上辺だけでない、真を突いた言葉で救われることも知っておられるからかな、と。
すみません、生意気なことを・・・お気に障ったらお許しくださいm(__)m
でも、私もすっぽんぽんにされてしまうのか、と思うと、やはり実際接するのはまだ怖いです^_^;

りんさん
ジャムウW使いするのですね!またひとつ勉強〜(^^)
「はつ恋」、たしかに潤ちゃんの部下(酒井さん)あらら〜ですが、ドラマの展開としては、
潤ちゃんが不安になるきっかけをみんな彼女が作っているので、欠かせない存在かもしれませんね。
幸絵さん、気が強いけど一途。でも、三島先生が最初に口にしたのは「ドリ」。せつないですね・・・あ〜、早く続きが観たい!
「指ガー」(こちらの流行語になりそう!笑)激しくされるとやっぱり痛くてイヤですね。
指ガーのみならず、なんでもソフトがよろしいかも。

なでしこさん&やえこさん
私も結婚式の前に、娘の処女を信じて疑わない母から「初夜にはバスタオルを敷きなさい」と言われました。
でも私は「ごめん、もう出血済み!」と心の中でつぶやきました(笑)

half moonさん
はじめまして。
グラフ、とてもおもしろいです。私、なんでも分析づけて説明されるの好きで・・・(自分ではできないんですが^^;)
あ〜、私には横軸指数が算出できない^_^;中も開発されないかな〜。

さくら 2012年07月05日(木)03:39

HANAさん
YouTube、ご覧になられたのですね。
私は少しだけ拝見し、続きが観たい、観たいと思いながら、
なかなか時間が取れず・・・
HANAさんは、以前、ご自分に甘いとおっしゃっていましたが、
充分、ご自分に厳しいのでは?と思いました。
会いたい、と思えど、会うことを選択されないでいらっしゃるように感じたので。
(違っていたら、ごめんなさい)
私こそ甘すぎるので、私なら多分、会いたいって言っちゃう・・・
私はこの先、会いたいと思っても、二度と叶わない時がくると思うので、
なんとなくうらやましくも感じてしまったり。
迷いながらも、変なこと書いてごめんなさい。お気に障ったらお許しください。
焚き付けよう、とかでは決してないです。無視してくださいね。

7月3日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月03日(火)01:56

かわせみさん
わたしの若い頃も「連れ込み旅館」「逆さクラゲ」がありました。
あの貧乏くささが好きで、わざわざそういうところ行ったりして。
今は昼間フリータイムのところが多いようですね。
時間にしても、3時間とか4時間が主流。2時間はほとんど見ません。

わたしは、ラブホは情熱のほとばしるところだと思っているので、
ホテルに行って事前にシャワーってのがあまり好きじゃなくて・・・。
情熱の発露が終わってから・・・と思ってしまう。
衛生上、どうよと言われるのですが、自浄作用があるから大丈夫、と。

わたしの友人は、つきあってる男性と初めてホテルに行ったとき、
彼を待たせたまま髪まで洗って、ものすごく時間がかかったそうです。
出てきたら、彼の情熱はすでに萎えていて・・・。
そんなもんざんしょ。

情熱の発露なので、部屋に入ったら,猛然と攻めてほしいわけですね。
なので、当然、服は相手が脱がせる。
でも、ちょっと気遣いがあるから、ざっくり畳んでくれる・・・。
なでしこさん、そういう意味合いです。

ぴろしき猫 2012年07月03日(火)05:19

早苗さん
なんか短期間ですごいことになっててびっくりしていますがお疲れ様でした。
実は私も「んん??」と様子を伺っておりましたが実生活でも何事も穏便に済ませたいたちで、ただ見守るだけというのが多いのでネット上もそうしておりました。
まぁそれが表面上は夫と穏便に過ごしてきてしまった原因なんですが・・・

りんさん
戻ってきていただいてよかったです。
これからもよろしくお願いします。私もりんさんと状況が似ていますし親近感あります。
りんさんって可愛い人ですね。羨ましいくらいですよ。私なんて冷えすぎるくらい冷静なので・・・

そのせいで早苗さんがおっしゃってる「情熱の発露」の時でさえも冷静な目で色々と観察してる自分がいていやになることがあります。早苗さんも観察しまくるとおっしゃっていましたが私なんか事の最中でもそうです。本当におっしゃるようにセックスでその人が丸ごと見えちゃうというのすごく分かります。
鎧を脱いだ状態ですもんね。それを見逃さないように常に観察してます。もっと熱中したいですがなかなか難しいですね。

やえこ 2012年07月03日(火)07:11

早苗さん 皆さん
おはようございます。
一連の騒動、私何度も読み返しました。いやあ、おもしろくて、為になる。
これからも読み返しますよ。このサイトの古典ですね、まさに。

「連れ込み旅館」「逆さクラゲ」、まだありますよ。
下高井戸に一軒。私、小説教室の帰り泊りました。多動性障害の男の子が紹介してくれたのね。
そんでその子、ちょっとかわいくて、私と行きたそうだったけど、目が怖いのでやめました。

私も概ね早苗さんと同じです。
リリー・フランキーさんも言ってたけど、「かわいくて臭い」って最高です。
脱いだ服なんてどうでもいいじゃまいか。思いっきり観察して燃えます。
ほんで、ジェームス三木の「春の歩み」じゃないけど書いておきますよ。
貴重なネタですもん(^^)。

今の愛人の大造と初めてラブホ行ったのは神戸三宮の新神戸近くのホテルTOYOというとこでした。
今もあります(^^)。
壁に犬猫のイラストが描かれているちゃちい奴でしたけど、
中入るとさすが安物の黴臭いにおいがするんですね。一泊6000円でした。
愛人が寝た後、6000円請求したので、この6000円って何だと思いましたけどね。

一泊が翌日の昼までOKだっていうんで、大造だけを残して去りました。
その日、私は姉を精神病院に送らなきゃならなかったから。
「昼までおられるん、ほんま? ほな俺シャンプーしてから帰ろ」
と目を輝かして喜んでた貧しい大造のいじらしい笑顔を覚えてます。

あれから5年かあ。大造最近は一晩3万を主張するんです。
「何考えとんねん。殺されるで!」
と言いますが、能なしが3万、3万喚いたとこで、結局は1万に落ち着くのです。
あっはー、参考になれば(≧ω≦) 。

なでしこ 2012年07月03日(火)09:54

おはようございます

かわせみさん
着付けが出来る方が待機している ラブホもあったようですね。
着付けのアルバイトをしていた方のお話によると
入ってきた時に 帯の形や締め方等を 見ておくのだそうです

呼ばれて行って着付けをしてあげるそうですが・・
ある時に襦袢も足袋もつけていない女の子がいて
叱ったそうです。それ位着てから呼びなさい!!って

相手中年男より、紙を渡されて〜(チップ?ラッキー!)
と思ったら 相手の連絡先が書いてあり がっかりした。事もあるとか・・

「出張着付けします」ってありますね

個人的には 浴衣や簡単なモノならば自分で着ましたよ
夫とつきあい始めて 浴衣デートに備えて・・
自分で着てでかければ 帰宅時 少しの乱れは大丈夫?って
(結婚まで親と同居していましたので)
何でも 前向きに勉強しました(笑)

早苗さん
ありがとうございます
そうですか〜即 ベットイン
情熱的にって あまりないかな・・・

自分が、自分の匂いを気にしてしまい、
難しいです・・
一緒に シャワーやお風呂なら有りです
パートナーの匂いなどは 気にならないのですがね〜
自分は・・駄目だな!

夢中になると 「もういいや!!なるようになれ〜快楽全開」となるのですが
どんなに 酔っていても 最初は あるところで醒めていますね
逆に 今日はホテル!と思ったら
会う前にシャワーを浴びてから 出かけますね
(気合い入れすぎでしょうか?)

夫と初めてラブホに行った時(2度目のデート)
飲みに連れて行って貰い ふたりでボトル一本空けて、
明け方にホテルに行って
(行ったことないの〜連れてって!と頼んだ)

先にシャワー浴び
「酔ってて出来ない。」と寝てる夫に
むりやり のりました
「大丈夫出来るって〜」・・

そうか!肉食系は 私ですね

朝から何を書いているのやら〜

ここまで書いた ついでに 
クリ派か中派かですが
40過ぎてからは中派となりました
(意味不明の方 ご免なさい。後で早苗さんの本を読んで下さいね)
潮吹きって?何?そんな気管 身体に無いぞ!って
思っていたけど
実際には あら不思議、何なんでしょうね?
何処にそんな泉があるのやら・・って

渡辺淳一の「愛の流刑地」だったかな

女には喜びを知らない女と 知っている女
男には 教えられた男とそうでない男がいる
そんな話がありましたが

正直 大事なことは 自分の身体は 自分が一番良く勉強して
知ることなんじゃないかな?
何処が気持ちがよいとか・・
そこから先が
パートナーの身体を借りて 私は楽しんでいるのです

自分の身体を 触ったこともない方が
「気持ちよくないの。濡れないのだけど〜どうすればよいの?」
小学生の子供が2人いる方に相談されましたが
自分で触ったことも無いそうです
まずは 自分で何処が気持ちよいのか。知ることから始めなければ
難しいよね。と思いましたが・


私は 自分の欲望にどん欲ですね
そして 新しい事に 前向きに学習中
なかなか 肉食系卒業出来なさそうです・・

white gate 2012年07月03日(火)10:27

なでしこさん

お気遣い、ありがとうございます。
そして、肉食系…羨ましいです〜。

私は、旦那と出会う前に付き合っていた男性では中でイッていたのですが、
旦那とはクリ派になりました。
長さの問題なのか、角度の問題なのかは分かりませんが…。
こすれていて、ときに当たることもあるのですが、なんというか、「ツボが違う!」という感じなんです。
不惑過ぎたらまた変わるのかなー、どうなんだろう…と思っているところです。

大して会うことのない、会って日の浅い男性なら、体臭も香水となるのでしょうけれど、
夫婦だと身体をきれいにしちゃいますねぇ。
って、これは私と夫だけかな?
でも、そのおかげで、アナル舐めたりとか普段できないこともできました。
普段は夜にHするので、どうしても翌日が気になり、念入りなHができないんですよね…。

着物はチラリズムが欲情につながるんでしょうか。
私は、トランクスの隙間から、夫のアレ(どっちもね)が覗くとムラムラします。
思わずペロッ、とか、思わずパクっ、とか。
収集つかなくて最後までしちゃうこともしばしばです(^^;

なでしこさん、肉食系卒業なんてしないでくださいませ。
卒業しそうになったら留年してください!先輩!
色々こちらで教えていただけること、楽しみにしています〜。

かわせみ 2012年07月03日(火)11:08

みなさん、ラブホ情報、ありがとう。勉強になります。
ドリンクサービスがついてたり、昼間はフリータイムだったり、着付けまで頼めるなんて、最近は利用者のニーズに敏感なんですね。
これは、本当に一度探検に行ってみなきゃ。
昔は何も知らなかったから、10分でお風呂から出てくる彼に合わせるにはどうするべきかって、ほんと真剣に考えてました。
10分で身体だけでもちゃんと洗おうとすると、もう戦争ですよ。
仲居さんにチップを渡すべきか、お化粧落とすと後どうやって化粧しなおすのかとか、もう疑問だらけで、とっても緊張してたわ。
そのくせ、服をたたむなんて、ぜんぜん頭になかったんです。
もう、観察の余裕なんてちっともなくて、どうすりゃいいのよと内心オロオロするばっかり。
なんだか昔の私、かわいくなっちゃった。

やえこさん
ラブホでは男性にお金払うものなの?
私、払ったことなかったと思う・・・主人に悪いことしたかな。
 

やえこ 2012年07月03日(火)12:07

かわせみさん
22歳年下で、身障者2級、生保受けてる男ですからねー...( = =) トオイメ 目。
しかもイケメンで身長180。エキセントリックな美貌ですからねー。
韓流、地でいけたし(-。-)y-〜。
私から声かけたし、向うはアオカンしようとか言ってましたからねー。
やむをえんでしょう。

出張ホストが3,4万しますからねー(もっとか?)、安いもんですよ。素人だしかわいいじゃない。
そりゃ私だって同年輩なら、当然払ってもらいますって(≧ω≦) 。

その子には大分使いましたよ。
芥川賞とらないと元取れないかってくらい。
くそぉぉぉおおおって気持ち、今の私には迚も大事なんです。

かわせみ 2012年07月03日(火)13:39

やえこさん、わかったわ、要するに力関係の問題なのですね。
男って性能力だけじゃなくて地位やお金も自意識に密着してるんじゃないかと思ってました。
デートする時、女がお金払うと嫌がる男が多いみたいだから。
その辺、私は臆病だから、一度受け取ってもらえなかったらずっと渡せなかったのよね。
でも、結婚後はあまりお金にこだわらない人だったから、よくわからないなぁと思ってたの。
でも、やっとわかったような気がしています。主人は自意識の向きようがちょっと違うみいたい。
家計の主導権にこだわる夫の例を少し前に誰か話しておられましたが、そのご亭主は結婚後もお金と自意識が密着してるのかも。
極度の吝嗇や、逆にお金で抑えようとするのって、一種の自信のなさの表れではないかしら。
 

さくら 2012年07月03日(火)14:58

昨日も熱かったですが、今日も熱いですね 笑
(お天気ならぬ、こちらの掲示板^^)
私は、友人たちと夫婦の営みのお話をすることなんてないので、
とても新鮮で、みなさんのお話、とても興味深く拝読しました。
あー、こちらならでは、ですね!しみじみいいな〜。

私は40歳で、「連れ込み旅館」は聞いたことがあるのですが
「逆さクラゲ」はじめて知りました!
ラブホ現役から追加情報ですが、お部屋のグレードでお値段違います。
需要の高い、休前日の夜はお安いお部屋からいっぱいになります。
でも、深夜遅い時間でも満室になっていないところは、
一泊一律いくら、とディスカウントを始めたりします。
私たち夫婦は、H目的でなく、遅くまで飲んで終電がなくなった時に行くのです^^;
なので、深夜の上、酔っ払っていますし、
なんせ、新婚でも途中繋がったまま寝てしまうような夫婦なので^^;
いつもすぐに寝てしまい、朝もギリギリまで寝ているので、
何もせずに帰ってしまいます^^;どこまでも睡眠欲な夫婦です、あははー。

私はどちらかというと、ラブホよりビジネスホテルの方が
なぜか欲情するのですよね。
先日、終電を逃した時は、ビジネスに泊ったので、
酔っ払っていたのにHしました。
ただ、今、私の心に問題あるので、変な感じがしてしまいましたが。
そういえば、独身時代にラブホに一度も行かなかったです。
母から婚前交渉NO!と教育され、主人がはじめての人。
さすがに主人とは、結婚前提のお付き合いだったし、
年齢的にも「処女のままになったら・・・」という不安もあり、
絶対、結婚前でも結ばれるんだ!と決意していました 笑
ところが、主人は変にロマンチストなのか(普段はまったくなのに)、
交際当時、すでに家を持っていて遊びにも行ったのに、
「はじめてがここやラブホじゃ・・・」と裸でイチャイチャするのみ、
ラブホへも誘われませんでした。
はじめては、婚前旅行(もちろん両親に内緒)に行った時ですが、
1回目は痛すぎて結ばれず。(明くる日も歩くと痛かったくらい^^;)
2回目は、少し入った時に大量に出血して、びっくりして未遂。
とうとう結婚初夜を迎えましたが、やはり痛くて、
そうこうしているうちに、披露宴でかなりお酌を受けていた主人がギブアップ!
初夜にも結ばればかった私は、おんおん泣いてしまいました(かわいかったなー)。
なだめられて、朝に再チャレンジでようやく。
結ばれた喜びより、ただただ安堵でした^^; 懐かしい〜。

私は、中でイッたことないです。中で感じることもあまりない。
指でイかせてもらっています。
これから変わっていくのでしょうか〜。

着物、なにかで「失楽園にみる着物論」みたいなの
読んだことがあります。
やはり、男性は着物姿により欲情するのでしょうか?
でも、所作の伴わない着物女性は、かえって幻滅されちゃうかもですね。
襦袢も足袋もつけられないようでは・・・^^;

さくら 2012年07月03日(火)14:58

かわせみさん
「人の痛みをわかろうと努力すること」
肝に銘じておきたいと思います。
私、昨日、やえこさんのコメントを拝見して、勝手に勇気づけられちゃって、
偉そうなこと書いてしまいましたが、ナイフのような小学生でした。
ちょっとばかし勉強でき、学級委員なんかやっていて、
自分の正義を振りかざしては、クラスメートにきつい言葉を言い放つ。
卒業時、担任の先生がひとりひとりメッセージをくれるのですが、
「もう少し優しい言葉で、思いやりを忘れずに」という内容が書かれていました。
それまで優等生で、先生に褒められることはあっても注意されることなんかなく、
自尊心を傷つけられたようなショックで、親にも見せず捨ててしまいました。
が、やはり心のどこかで意識していたのか、中学に入ってからは
自分でも人が変わったように温和になりました。
今思えば、あの時の先生に感謝です。

かわせみさんも「はつ恋」ご覧になっているのですね。
あー、まったく同じ感想!ちょっと物足りなかったです。

white gateさん
9月、楽しみですね。
ご無理なさらず、快適に楽しいマタニティライフをお送りくださいね。
私は子供がいないので、white gateさんやみなさんのお子さんのお話も新鮮です。
あ!子供がいないからとお気づかいなく〜!^^!
よく子供の話題になって、「子供いません」と言うと「しまった!」という
表情されちゃうんですが(そのお気持ちもよく分かります)、
かえって、こちらが恐縮しちゃって^^;
お話聞いて、辛くなるとかまったくありませんので〜。
まあ、うちは女性不妊ではなく、男性不妊だったのもあるかもしれませんが。
これも運命と受け止められています^^

りんさん
お帰りなさ〜い!よかった〜!^^!
また「はつ恋」トーク盛り上がりましょう〜!

レモン 2012年07月03日(火)17:45

こんにちは
一騒動が収まったようで ホッとしました。
私の名前を呼んでくださった方がいらしたので 出て来てしまいました。
覚えていてくれて ありがとうございます。

というのも ずっと読んではいたのです。
コメントしたい記事もありましたが 結局は 
どなたがどんなことを書いていたのか
どなたがどういう流れでコメントしているのか・・・・
そして どなたへお返事して良いのか 
読んだ途端にごちゃごちゃになってしまって
ひとつひとつに丁寧にお返事が書けないと 諦めていました。

時々 その時のテーマに乗っかって コメントを書かせていただいて
いいでしょうか?

っで 「逆さクラゲ」と温泉マークを 昔の人は言ってました。
「連れ込み旅館」も駅前にありました (笑)
いかにも怪しげなホテル街というのがあるのも 知っていたけれど
そこから先は素人が入り込む場所じゃないと 
この年になるまで、歩いて入るものじゃないと 思っていました。

夫と付き合い始めた18才の頃は
夫が寮生活で 私は実家にいたので 夫が車を買い 
ドライブの帰りに 国道沿いにあったモーテルに行きました。
それが 初体験の場所です。
お互いの身体が面白くて 夫も私もまるっきりの始めてで どうするの? 状態。
懐かしいですよね。 肉食系だった夫も 今では何系なのかしら?(笑)
欲情して欲しいですよ 男性はいつまでも。

りん 2012年07月03日(火)19:29

新箱になって、気分一新!で、一気にお色気路線ですね^^
私もレモンさんと一緒で、読んだ途端にごちゃごちゃな時あるので
流れのままに書かせて頂きます!

早苗さんが情熱の発露のままに部屋に入った途端、一気に!って
おっしゃってたけど、それって理想だけど、私もなでしこさんと同じで
自分のにおいが気になって集中出来ない!
臭くはないとは思うけど(いやわからない。言い切る自信ない。。)、
すっぱいにおいとかしちゃうかも、、って不安なんで
私はお出かけ前にアソコ用のソープで細部を洗い、そしてこれが
最強なんですが、ジャムウスティックソープをアソコの中に突っ込んで
20秒、、完全な無臭になります!ほんとに!1日はもちます!
それでもする前に小しちゃってたら、小のにおいがついちゃってるかもしれないので
ホテルのお風呂でコンディショナーで洗って落とす!
ボディソープで洗うと、いい菌まで死んでカンジタになっちゃうかもしれないから
コンディショナーで!
自分の入れられた後に、相手にフェラーリする時でも全く無臭だから気持ち良く出来ます。
是非お試し下さい。
旅行やら家で洗ってく時間ない時はソープとジャムウ、両方持参するほど信頼おいてます〜。

やえこ 2012年07月03日(火)19:50

レモンさん
有難うございます。お招きしたのは私なんですよ(^^)。
同年輩の方の書き込みはとても嬉しかったもので・・・・・・・・・・・・・・・・・

同年輩といえば、かわせみさんもそうです。
60そこそこ、アラウンド還暦、アラカンと申します。

同世代で語り合うと、ツーといえばカーな感じになれますよねー。
しかもレモンさん、私と違ってとても落ち着いて、爽やかな方ですもん。本当に嬉しいです。
かわせみさん、レモンさん、後、アラカンの方カミングアウトして頂くと大変嬉しいんですけど。
強要ではありません、念の為^^;。

私は27歳の時、処女のまま見合い結婚しました。
相手は33歳の銀行員。おそらく童貞だったと思います。かなりチンプンカンプンな夜でした。
いやあ、私の方がうわてだったかも。

初夜の翌日、京都都ホテルの我々が泊ってる部屋をノックして姑が入って来たのはたまげました。
いくら一人息子だからってね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(−”−)。
しかも朝の9時だぜえ。ワイルドだぜえ。

その後、ハワイに行きましたが、ハワイの海が越前岬に見えましたよ。
マザコンインポの彼は、私が処女であることを疑って、大喧嘩になりました。
なぜ疑ったかといえば、私がお尻の下にビニールシートを敷かなかったから。処女ならその準備を
してる筈なのになかったと。

最近になって、その話を姉たちにしたら、誰ひとりとして敷いてないというのにはたまげました。
あははははははははは。
30年セックスレス結婚生活。嗤うしかありません。

後半生人生をSexに費やそうとする私の燃えるような闘志、おわかり頂けましたでしょうか。

葛西 2012年07月03日(火)20:14

こんばんは、みなさま。

タイムリーなことに、現在、私は「ラブホテル進化論」(著:金 益見)を読んでいます。
どうして「さかさくらげ」というのか。
どうしてこぞって新しいものが備えつけているのか。
看板を見たら、作られた年代がわかる。
まだ読んでいる最中ですが、等々の内容のお話が書いてあります。
興味のある方、読んでみてください。

葛西 2012年07月03日(火)20:17

追加。

YouTubu、なかなか見られません。
いつも誰かがいますから。
うちは、PCは、居間にある1台のみなので・・・・
皆が寝静まってから・・・・無理なんです。
主人は、宵っ張りで、2時3時まで起きています。
私は、毎朝5時起床なので・・・・そんなに待っていられません。トホホ。

レモン 2012年07月03日(火)20:51

やえこさん ありがとうございます。
アラカンは分かりますが カミングアウトってなにを書いたらいいのですか?

私は朝シャワーなんですが その前はずっと夜風呂でした。
夫がしなくなった頃から 夜のお風呂はいらないようになって
やはり狭い家の中で 子供たちも成長し 夫婦で夜を楽しむという心の余裕も
なくなっていったのですよね きっと。
父親として 仕事に燃える時期でもあったのかと 今は思います。
だけど50才で閉経を迎えたら 思いっきり避妊もしないで出来ると思って
楽しみに待っていた私は 肩すかしを食らったようで辛かった〜
なんやかや理由をつけては旅行先で襲ったり(笑)
夫に文句を言ったりしてましたが そのうち面倒になってしまって 今に至るです。

彼とのデートの時は シャワーを浴びてから行きますし
ホテルに入ったらすぐ シャワーかお風呂に一緒に入ります。
顔も髪も洗いません。 お泊りじゃないし あとが面倒!

ある時 急に近くまで来ているからと電話があり
シャワーもなし 普段着のまま逢うと・・・・・
いつもと違う私に欲情したのか(?)いきなり倒された時がありました。
匂いって 気になりますよね。
でも すごい刺激的な時間を過ごしましたよ。
匂いって 男性には時には刺激的なのかしら?
下だけ脱がされて いきなりはあの時だけ。
その後 ゆっくり時間をかけてしてくれましたが いきなりもいいですね。
それだけで終わっちゃうのは嫌ですけど。
「ガマンできない男」を感じるのは 女冥利かもしれません。

かわせみ 2012年07月03日(火)21:06

男は性に関する情報を仲間内で得られるそうですが、女はなかなかそういう場がありませんでした。
ここは本当に貴重な場だと思います。

さくらさん、月〜木や深夜遅くが狙い目なんですね。
近所のラブホを検索してみたら、まあ、たくさんあること!
しかも、お姫様ベッドなんてかわいいもので、ビデオ見放題とかカラオケ付きとか、パチスロ付きとか、どういう物かわからない物まで、設備がすごいですね。
私なんか、今すごく頭でっかちになって、妄想がふくらんで、どうしてもラブホ体験してみたいと思い始めてしまいました。
あげくにカラオケで喉つぶして帰る羽目になるかもしれないけど。

レモンさん、お久しぶりです。
テーマに乗っかって気楽に書いていいんですよ。乗っからずに自由に書いても。
うちの主人は、私の常用する香水に敏感なんだそうです。
匂いって、とても大きな要素なのかもしれません。

りんさん、ジャムウスティックソープ、良さそうですね。
私はビデ派だったけど、それは知らなかったわ。

葛西さん、You TubeはダウンロードしてDVDに焼いておけば、お時間のある時に誰もいない部屋で見られますよ。(音はヘッドホンで。)
iPodをお持ちなら、映像を取り込んで、好きな時、好きな場所で見られます。

私たちの時代って、婚前交渉NGというのが当たり前でしたよね。
でも、ちょうど学園紛争の時代でもあったから、うちの主人をはじめ不良も多かったのかも。
二人とも初体験だったので、彼がセックスの仕方の本を買ってきて、ふたりで読んでからでした。
きっと私の無知にあきれてたと思うけど、ちゃんと質問にも答えてくれました。
今考えるとふたりで本読んであれこれ検討してる図って、なんだかおかしいわね。
 

やえこ 2012年07月03日(火)21:18

レモンさん

カミングアウトはレモンさん以外に、アラカンの方がおられたらカミングアウトして下さいと申し上げただけで、レモンさんがアラカンを告白して下さっただけで私は充分感謝申し上げております。
どうか御安心下さいませ<(_ _)>。

拙文ゆえ、誤解を招き御免遊ばせませませ。

りんさん

ジャムウスティックソープ! 舌噛みそうですね、それって。
その前に覚えられない、名前が (T・T)。
1度検索してみますわ。

それにしてもりんさん、得難いキャラですね〜&#9829;
スカッと笑わせてもらってます。かわいい! 一言でいえば、そんな感じ。
これからも宜しく<(_ _)>。

さてと、検索Start(^^)。

さくら 2012年07月03日(火)21:38

やえこさん、失礼ながらアラカンとは思えない、ユーモアとキュートさ!
それでいて、とても博識でいらして憧れます。
「スギちゃん」を絶妙に引用されていたところ、たまらず吹出してしまいました(>_<)

で、唐突に質問なのですが、
お姑さんはハワイまでついて来られたのですか?

かわせみさんもレモンさんも素敵なアラカン。
みなさんのようなアラカンになりたい!
そのためには、今から中身をどうにかしないと(もう遅い!?)

りんさん
ジャムウの四角いソープは持っているのですが、スティックってあるのですねえ〜。
知らなかった!

びょんほん 2012年07月03日(火)22:31

みなさん、お盛んですね(^-^)
私も最初の元夫との初夜は、
元夫が披露宴で飲まされて、いざホテルの部屋に戻ってきたら、
◯◯ちゃん〜と言って私に抱きついてきて、そのまま朝までバタンキューでした(^_^;)
でもその後の新婚旅行では、目が覚めてはエッチして、の繰り返し(^^)
だいぶお籠もりしてました。
お尻に入れるのも、この人に調教されました^^;
な〜んかね、外人のAVが好きでたくさん持ってましたよ〜

そうそう!
昔、シルクのタオルを買いまして。大事なところもゴシゴシ洗ったら、
カンジタになりましたっけ (^_^;)
産婦人科のおじちゃんに、ゴシゴシしちゃダメだよ〜
と言われちゃいました。

やえこさんの彼、エキゾチックなイケメンなんですね〜
いいですね(^-^)
わたし最近、細いけど胸筋のある人が好きで〜
前は尻フェチだったんだけど、会社の彼は両方合わせもってて、
体もエッチもかなり好み、あは^^;

ラブホではシャンプーはおろか、石鹸も使わないです。
シャワーで流すだけ。
石鹸とかシャンプーの匂いって意外と残るから。
年頃のお嬢さん女だから。匂いに敏感なので気をつけてます。

彼がメールしたいらしいので、ここらへんで(^-^)

white gate 2012年07月03日(火)22:57

さくらさん

お気遣い、ありがとうございます〜。
私の周辺の同業の女性、既婚&子供なし(バブルの頃って確かDINKSって言いましたよね)が多いので、大丈夫ですよん。
病気のため、とか、たまたま出来なかった、とか色々原因はあるみたいですけど、
甥っ子や姪っ子がいたりして、親とは違った目線かつ良い距離で子供をかわいがっているみたい(^-^)

ご夫婦の最初の頃のお話も新鮮です。
裸でイチャイチャ…というのを見たとき、
「旦那さんのアソコ、硬くなっていただろうし、思わずパクッとかってしそうにならなかったかしら」
と、ふっと想像してしまいました。
私と夫は、友達期間を半年経て夫から告白されまして、初Hは私の部屋で腕枕してて段々と‥という具合でした。
友達の頃から、ジーパンの股間を盛り上げている夫のアソコが気になって気になって仕方がなかったです(笑)。
付き合い始めてHして、やっぱり思わずパクッ、だったんですけどね(*^-^*)



りんさん

女性のアソコって洗いすぎるとカンジダになるんですか?
私、実は、3人目妊娠してから頻繁にカンジダ膣炎になってます。
膣炎の時に夫がナマで挿入したせいか、Hの後は必ずかゆくなって…。
検診のときに薬を処方され(膣に入れるお薬です)、服用期間からしばらくはいいのだけど、
またちょっとするとかゆくなったり。
ピンポン感染しているんですかねぇ。でも夫のアレは異常もないし、かゆくもないみたい…。
最近はゴムつけてセックスしてますけど、それでもかゆくなることがあるから、単に免疫が落ちているだけかな…。

って、返事なのか独り言なのか、分からない文章になってしまってスミマセン。


びょんほんさん

お尻調教…入れるとき、痛くありませんでした?
どれくらいで慣れました?
オイルとか使いました?
快感の度合いとか種類とか‥って、膣とはやっぱり違うのかしら?

質問ばっかりになっちゃってすみません。未知の世界なので(^^;
私は舐めるだけなんですよねぇ。旦那のお尻に指入れてみたい…。

ご主人がAVたくさん持っていたなんて羨ましい〜。
私の夫は一本も持ってません。エロ本も買わない…(涙)。
私ばっかりがHなマンガやら小説やらを買ってたりします。
「健康的な男子なら買うでしょうよー」と、付き合っていた頃言ったら「だってもったいないじゃん」と言われました。
レンタルビデオ屋でエロビデオを頼んで借りてきてもらったこともありましたけど、しぶしぶでしたねぇ。
「あの異様な空気が…」とか何とかブツブツ。
あのエロエリアにいらっしゃる男性のみなさん、健康的な男子ですから〜!と、心の中でツッコミをいれていたのでありました…。

そんな性格のせいか、オモチャも許してくれません(涙)。
先日、ホテル行った時も、私個人はローターとかバイブとかに目が行ったのですが、夫はまったく目もくれず…。
ホテルを出た後「実はほしかった」というと「いらないって!」と斬られました。
こっそりTENGAとか買って旦那をヒーヒー言わせて「ほら、オモチャって悪くないでしょう」と説得する作戦でいこうかなぁと考えている今日この頃です。

半分アホな独り言なのでスルーしてくださって構いません(^^; 失礼をば。

びょんほん 2012年07月03日(火)23:19

white gateさん
最初痛かったかなぁ?だいぶ昔のことなんで^^;
オイルは塗らなかったです。
違う穴に入れられると不思議な感覚で、気持ちイイですよ…!!
膣には膣の良さがあるけど、私はお尻の方が感じるかも(^_^;)
後ろから突かれる感じがよくって。
性格はSだけど、セックスはMだと最近気づきました(^_^;)

やえこ 2012年07月03日(火)23:45

さくらさん
有難うございます(^^)♪
準備はいりません。はい。すべては運命です。さくらさんからはおほめ頂きましたが、私は周りの女たちとは常時衝突しとりますよ。実際接すると、さくらさんドン引きされるかもw。

さてと御質問でしたね。
えー、姑はハワイまでは来ませんでしたが、新婚旅行については干渉がましいことをいっぱいしました。例えば、ピルをのまないでくれとか、ハワイに行ったら、元亭関係の親戚に逢ってくれとか、みやげを持たされたり、散々でした。

そうだ。新婚旅行から帰って、社員寮でやっとドッキングがかない、しばらくしたら、今度は宅急便の嵐でしたね。婿入り道具ってのもありました。布団一式、整理ダンス、衣装ケースの中にはパンツとネクタイがそれこそ一生分入ってました(≧ω≦) 。勿論、背広、シャツ、ハンカチ、カフスの類もぎっしり。

うわあ、書いてみると悪夢が甦るわ。それから、鬼婆は狭い我が家にじゃんじゃん押しかけて来ましたねー。その際には京都三嶋亭の牛肉1キロ(グラム1000円はしてた)、菜の花漬け、魔法瓶、そしてその魔法瓶の中にはぎっしりとマロングラッセが入ってる。舌切雀の婆さんじゃねえんだから、いい加減にしろよと思いましたけど、離婚寸前までそれは続きましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やえこ 2012年07月03日(火)23:47

そうだ、我が家に彼女専用の衣装ケースがありました。2段でもって、歯ブラシなんか入れちゃって。いない時も鬼婆がケースの中にじっと息を潜めて、様子を伺ってるみたいだった。
あまりのことに元亭に、プレゼント攻勢をやめるように言ったけど、中々実行してくれず、挙句の果ては「うちはゴミ箱じゃないんだからね!!!!!!!!!!!!!!!」と鬼婆に喚く始末。

こたえませんって、鬼婆には。更に拍車がかかった鬼婆は孫にもプレゼント攻勢。
インポ気味の旦那に鬼婆。何の因果で最果ての孤島にいるんだろうと思いましたよ。
岩窟王、恩讐の彼方に、ああ、ミゼラブル、俊寛、迎えの船はどこじゃあああああああああ!
ギロチンを喰らった方がまだましだったなあ。

鬼婆の旦那、つまり舅は京大教授でしたけど、家族の中では一番チャーミングでしたね。
ところがこいつ、女好きでして、鬼婆の留守に、風呂入ってた私に
「ゆ、湯加減はどうですか」ってどもりながらガシャガシャ開けようとしたので
「なんですかっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と一喝したら、退散しました。

父親である舅は、他に暴力癖もありましたねー。子供みたいな人でした。或る種天才。
鬼婆はそんな舅を心底恨んでましたよ。その殺意が息子の〇〇〇を切っちゃったんでしょうねー。
不能にしちゃったんです。私は今では鬼婆も哀れな奴だったと冷静に思えるようになりましたが
実際、横にいると、色白で背の高い、細身の人でしたが、丸顔の中で目が怖い。
カッと見開くその目は「切ったるで」と凄んでます。マジ凄いっす。

そんな岩窟王の離れ小島で、私も気がふれました。今度は逆の呪いを1人息子にかけちゃったのね。
間違ってもインポにだけはなるなって。
で、飼い猫も去勢せず、野生の野放しにしました。私は「切ったるで」ではなく「やったるで」という呪いをばらまき散らしました。家の庭に30匹くらいの雌猫が集まり、上を下への大騒ぎ。結果、一番年いって大柄な、いかにもふてえアマだって感じのオバ猫が、まだ小さかった野生のグレ(我が家の雄猫ね)に乗っかり、逆毛立てて威嚇してましたよ、数万の敵を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やえこ 2012年07月03日(火)23:49

こういった環境の結果息子は幼稚園からもてまくり、中3に初体験。AVの趣味は中1の頃から超レアな変態物と、さすが呪っただけのことはあった‥‥。高校の時、彼が浮世絵の歌麿柄パンツを履いてたというので、鬼婆が仰天してましたねー。幼い頃は、お化けの子、キャスパー似、長じては太っちゃって一時ミシュランの、あのマスコットそっくりになりました。検索してみて下さいw。

そんな鬼婆も、66歳で反抗期を迎えたパーキンソン病の息子(元亭のことです)にハサミを投げつけられたり、罵倒されたりで、クタクタになりました。彼女その時、80は越えてましたよねえ、確か。
離婚した息子に出戻られ、しかも看病させられた上に、2階の部屋まで食事を運び、大音量のAVを見せつけられ、満身創痍になった鬼婆は急な階段で足を滑らせまっしぐら。腰椎骨折寝た切りとなりました。2人の廃人のいる京都の実家。仕事をやめざるをえなかった息子はその光景を目の当たりにして号泣したそうです。

今はお陰さまで、2人を入院させることが出来ました。京都の鬼婆の元には彼女の姪がついてくれ、横浜の元亭の病院には息子が行きます。嫁さんとともにね。
嗚呼無情。國破れて山河在り。思えば遠くに来たもんだ。有難うございました。
お陰さまで久しぶりに過去を振り返らせて頂き、哄笑させて頂きました(≧ω≦) 。

7月2日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月02日(月)19:04

妙な時間ですが、長くなったので新しい箱にします。

さくら 2012年07月02日(月)19:32

去って行かれました・・・
多分、自己顕示欲が強いお方なので、スルーするのが一番いいと思いながら、
ごんたろうさんの言われるように、排除するような行為が
ここに似つかわしくないような気がして、なんとか伝わらないかしら、と思ったのと
私も気が強い方なので、ついつい^^;
世の中には、やはりいろいろな方がおられる・・・
のん気な書き方で申し訳ないのですが、またひとつ勉強させていただきました。

亀山さん
私の知っている、ワインバーの女性オーナーも
お店の理想の雰囲気と大切なお客さま(女性中心)を守るため、
卑猥な話題を口にする、同席の女性客を無理やり口説く、などなどの
男性客には即刻レッドカードを突き付け、
「お勘定はいいから!」と退場してもらっていました。
あまりにクリーンにしちゃって、経営としてはダメになってしまいましたが^^;
大切なものを守るために仕方のないこと、あると思います。

りんさん
気丈に振舞われていたけれど、やはり傷つかれていたのですね。
最後などと言わず、戻ってきてください。
また一緒に「はつ恋」のお話でもして、
傷ついた心を少しでも癒していただけたら、と思います。

やえこ 2012年07月02日(月)19:40

すみません
7月1日版の最後にコメント寄せたのを是非読んで頂きたく、ここにしつこくコピペさせて頂きます。ショコラさんが去ったのは、本当かな。じっとこのサイトを見つめている彼女がいる気がします。ショコラさん、もしたまらずに出て来るなら、「御免なさい」は必須ですよ。
で、コピペさせて頂きます、しつこく^^;。


早苗さん、皆さん
本当に御苦労様でした。
今回のショコラさんに関しての件、私、自分の頭冷やすためにショコラさんが現れた時からの文を読んでみたんですね。
すると、これまで見過ごしていた皆さんの苛烈な人生に胸うたれました。勿論ショコラさんに対してでもです。私は何と言いたい放題いってきたのだろうとも思いました。

然し、その言いたい放題と、ショコラさんの言いたい放題は違います。
ショコラさんは痛ましい人だと思いました。30半ばであろう彼女が障害のお子さんを抱えつつ、夫と
暴力で向き合ってる。そして私からはいかにもいい加減な男を恋人としている。4ヶ月に1度の逢瀬を恃みに生きている。それって私と変らんじゃんって思いましたよ。

唯、彼女は自分が受けたひどい痛手をまだ受けとめ切れてないんです。そしてその鬱憤を、自分では処理出来ないままに高飛車に相手にぶつけてしまう。某有名人の彼らしいですけど、最早破綻の兆しが出ています。

ショコラさん、尻尾をあらわしましたね。人を莫迦にしたあなたはうかつでした。
無限ループはあなたです。こういう人はよっぽどのことがない限り変れません。そう、臨終間際とかね。私の父がそうでしたから。

ごんたろうさん
私は怒る時は出来るだけ具体的に怒り、それによって自分から離れて行く人は追いません。
ですが必ずといっていいほど、彼らは再び私に電話をかけて寄こすのです。何事もなかったかのように。菩薩じゃねえんだぞと言いたいけど、孤独な私はやはり何事もなかったかのように笑って迎えます。それでそのことを書くのです。はい、ショコラさんよかよっぽど悪魔かな(≧ω≦) 。

やえこ 2012年07月02日(月)19:55

追記
過去ログを読んで、私が惹かれた方がいらっしゃいます。
レモンさんです。レモンさんに惹かれたのは、先ず私と年が違わないということ。そのことに目が釘付けになりました。そして夫と彼がおられる。そのことを淡々と書いておられる。
誇張も、卑下もなく、全くお名前そのままに爽やかに。心うたれました。お目にかかりたいとすら思いました。

それから珍しく男の方が参加なさってたのも嬉しいことでした。この方もまた淡々と、ありのままを述べ、皆さんからの御意見を拝聴されておられる。ここはとても得難い掲示板なんだと改めて思いました。

早苗さん、かわせみさん、そして皆さんがこの掲示板を創り上げているのだなと実感した次第です。
今日はとっても暑い1日でした。気温に劣らず、この掲示板で燃えましたw。
私は率直に意見を述べ、出会いと別れを繰り返して来ました。へとへとだけど、ここはオアシスです。そう、たとえショコラさんのような闖入者があらわれようと(^^)。有難うございました。

やえこ 2012年07月02日(月)20:01

りんさんへ
苛酷な状況の中、この掲示板にいらして、どんどん文がまともになって来られましたよね。
呼吸の幅が広がってますよ。自覚しておられるかどうかわかりませんけど。
最初は短いフレーズで、息せききってという感じだったけど、ショコラさんへの返答が段々とよくなって来ました。最後のコメントは圧巻です。おもろい、いけまっせ。また戻って来なはれ。
かわせみさんが仰ったように、みんな情けなくて弱いアカンタレなんですから。

あは。また追記になるかも(≧ω≦) 。

亀山早苗 2012年07月02日(月)20:07

りんさん
戻ってきてくださいね。

いろいろ思うところはあるし、心が痛んでもいますが、
レッドカードを突きつけたのはわたしです。
このボードに関することは、すべてわたしの責任ですから、
なにも言い訳はしないことにします。

他のみなさんは、大人の対応をしてくれました。
ぜひまた集ってわいわいやってください。

びょんほん 2012年07月02日(月)21:10

早苗さん、みなさん、お疲れ様でした。
朝、しょうもない下ネタ言うぐらいが精一杯でした(^_^;)
昼間も気になって休憩時に読んだりしてましたが、
流れ早くて追いつけず(^-^)
とゆーのが仕事してたら普通だと思うんですけどねぇ、、(苦笑)

私もカサカサ具合気になってました^^;
またみなさんの書き込み、楽しみにしていますよ(^^)

white gate 2012年07月02日(月)21:51

びょんほんさんと同じく、私も一日ずっとココのことが頭から離れませんでした…。
今日は妊婦健診に行く日で、甲状腺機能の低下がどうのこうのと言われていたのですが、そんなのはどこへやら。
いえ、3人目妊娠になると自分のことにいい加減になってしまっているだけなんですけどね。

何もかもが満たされていて、本当に幸せな人は、リアルであれ、バーチャルであれ、いちいち誇示しないものと思います。
そりゃ、たまに嬉しいことがあれば、誰でも「聞いて聞いて〜!」となりますけれど…。
感じていれば十分だし、仮に語るにしても、誰もが自分と同じとは限りません。
周囲を考えれば考えるほど、黙ってしまうものかも…と昨今は感じます。

そうは言いながらも、私もまだまだ未熟で、どなたかにとっては不快な書き込みになっているかもしれません。
言葉に関しては、まだまだ勉強しなくては…。

トローニーさん、初めまして。
お時間があり、また、お気が向かれた際に、よろしかったらお話聞かせてくださいませ。
男性はなかなかいらっしゃらないので…。

夫と10年以上接して、やっと最近分かったことは、男性は女性以上に傷つきやすくて臆病なのでは…ということです。
常に物差しで測られて、誰かのために頑張らなくてはいけなくて。

先月だったかな、あまりにも疲れていて、夫の求めに応じられなかった夜がありました。
しばらく何も言ってこないので尋ねてみたら、どうも、その拒否が相当ひっかかっていたらしくて…。
申し訳ないことをしたなぁ、と感じて謝りました。
でも、同時に、女性からすると、良い言い方が分からなかったりします。

拒否がきっかけでセックスレスになってしまったご夫婦の話、
確かラブリーポップの早苗さんのコラムにも出ていたように記憶しております。
そちらを読んだ際にも、男性の繊細さ、傷つきやすさを感じ、切なくなりました。

かわせみ 2012年07月02日(月)21:58

さすがに皆の堪忍袋の緒も切れてしまいましたね。
ここの皆は、常識を振りかざす世間と戦うしかない人たちが大半ですから、無理もないと思います。
普通は何か書き込みたい思いがあってここに来ることが多いのですが、誰かの書き込みに反応して短期間の限定テーマで書き込む人もいます。
でも、ショコラさんはどちらのケースでもないようです。
他人の「うじうじ、ぐだぐだ」に腹を立てて、私のように考えなさいと教え導く使命感にとらわれていたのでしょうか?
それとも、割り切っているように見えて本当は割り切れていないからこそ、割り切れる自分というのを押し出してアイデンティティを確立しようとしていたのでしょうか?
いや、ただ寂しいから皆に絡んでいるだけ?
そんなことを考えてしまい、きっと心の中に深い傷や闇を持っていて、稚拙なジャブを繰り出して話のきっかけを待っているのでは、と忖度していました。
ここの皆は優しいし、この場を大切に思ってくれてるから、共感も思いやりもないようにみえる質問や提案にも律儀に返事してくれました。でも、ショコラさんはそれに甘えすぎました。
携帯だから見づらくてつい飛ばして読んでしまうと書かれていますが、どうやら自分に都合の悪いことばかり飛ばしているようです。
他のほとんどのコミュニケーションフィールドでは、無視されたりひどい叩かれ方するでしょうね。
人の痛みを知る心がなくては、きつい言葉は人の心に届かないのです。
ショコラさんがもう少し、自分とは違う考え、感じ方もありのままに受け止められるようになったら、ショコラさんも拒まれることはないでしょう。

このことは、ここへ書き込むすべての人に言えることです。
書き込みのルールはただひとつ。人の痛みをわかろうと努力すること。
みんな弱くて情けなくて、それでも精一杯生きてる人間なんだから。
時々はカッとしちゃうこともあるだろうし、誤解や言いすぎてしまうこともあるでしょうが、その努力を忘れない限り大丈夫です。

かわせみ 2012年07月02日(月)22:00

りんさん
大阪弁、うれしぃわぁ。私も大阪。
時々、大阪弁で話さへん?
なんか、怒ってはってもかいらしやん。(翻訳:かわいらしいじゃないの)
でも、大阪弁って文字にするの難しなぁ。「かぁいらしぃやん」と書くの方が近いかな。

ごんたろうさん
は〜い、ハグ、ハグ!
ごんさんの背中、大きいです。

びょんほんさん
元気そうで良かった。
いろんな遍歴の後、いろんなことを知って成長して、手放した平穏な幸福に気づくということもありますね。
ま、最初の旦那様と再婚するかどうかは別として。
生活というと生計のことと捉えやすいけど、びょんほんさんにとっては、むしろ安定感のある男の度量のことじゃない?

やえこさん
ありがとう。いつも楽しくご投稿を読んでおります。
自分と違う感じ方を、これほど新鮮な驚きを持って読む機会はなかなかありません。
私もおなじアラカンです。

りんさん、さくらさん
「はつ恋」、いいドラマですね。私もドキドキしながら見てます。
かつての別れの時のドクター三島の心の動きをもう少し深く掘り下げて欲しかったけど。
このまま穏やかに何もなく家庭に落ち着いて終わりとはならないだろうとは思うけど、青木君の奮闘に期待したいです。

ぴろしき猫さん
男性も女性のことわからないけど、女性も男性のことわからないっていうのが多いんじゃないかな。
男性で性機能の問題を素直に話せる人はとても少ないと思います。
女性も自分の性的欲求を素直に話せる人はまだまだ少ないだろうと思うけど。
ただ、男性の場合は、性的能力と自意識がとても強く密着してしているらしくて、話題として触れられるだけで激烈な反応をしてしまう場合が女性より多いような気がします。
でも、だからといって、こっそりお薬盛るのは危険です。特に糖尿病や高血圧などの傾向がある男性には。

white gateさん
突如変な質問しちゃうけど、ラブホテルでお風呂入る時、身体や髪の毛洗う?
私の主人は結婚前、まったく洗わないカラスの行水だったので、皆そうなのかなと思ってきたんです。
でも、ちゃんと髪と身体洗って乾かすとなると、私なら半時間はかかるので、ふたりで1時間。
2時間の休憩なら半分は洗って乾かすことで費やしてしまうわけで・・・。
みんな、普通はどうしてるんだろうと、昔っから大きな疑問だったのです。

トローニーさん
勇気を出して書き込んでくださって、ありがとうございます。
ここは流れが速くて読むだけでも大変ですが、あまり神経質にならず、どこかで目にとまった記事に関連付けて思いを書き込んだり、マイペースでふらっと書き込むのもいいですよ。

そういえば、流れが速くて書き込んでるうちに流れちゃうと言ってた人がいましたね。
リアルタイムに流れの中で書きたかったら、別タグ又は別ウィンドウで表示しておいて、投稿を書き終えてから別窓をリロードして確認するのもいいと思います。
メモ帳やワードパッドなどに投稿を書いて、それを投稿欄に貼り付けるのが一番楽だと思いますが。

white gate 2012年07月02日(月)22:07

さくらさん

お気遣いありがとうございます!
9月の中旬に出産予定なのですが、これまで出産が3月・4月だったので、夏をいかに乗り切ろうかと考えているところです。
自営なので、産休がとれるのかしら…という具合。
いや、7月10日が過ぎたら産休宣言するつもりですけど(`・ω・´)キリッ

先の書き込みにも記しましたが、今回初めて「甲状腺機能がやや低下している」と言われました。
代謝を司る甲状腺の機能が低下すると、便秘になりやすいとか、むくみやすい…とかあるそうです。
何より、胎児に影響があるのだとか。ただ、これも確立された学説ではないようです。
特に症状はなく、「???」と思いながらお薬飲んでいる次第です。

お腹の子以上に、次女のるなの赤ちゃん返りが最近ひどくて困りものです。
いったん卒入したのですが、最近になってまた復活。
日に2〜3回おっぱいを吸うこともあり、乳首がすりきれそう(^^;
ま、これも時間が解決してくれるのかな…。

母親の愚痴になってしまってごめんなさい。


りんさん

是非、戻ってきてくださいね。
一人でなんでもかんでも溜めこんでいられるほど、人は強くありません。
かく言う私も、弱い人間のひとりです。
実母のことで散々苦しみ、自殺未遂や家出を繰り返していた時期、ここの皆さんにどれほど助けられたことか。
悩みや愚痴を吐いて、好きなことも話して、今日も明日も、どうにか頑張れるなら、それでいいじゃないですか。
気持ちが向いたときに、再度、こちらをご覧になってくださること、祈っています。

white gate 2012年07月02日(月)22:26

かわせみさん

被ってしまいましたね(^^;

先日ラブホに行ったとき、私は体だけを念入りに洗っていたのですが、夫は全身洗っていました。
Hする直前の入浴のおかげで、普段できないこともラブホでは出来ました(^^)
一緒にお風呂に入ったので、ふたりで30分くらいだったのかな〜。

そうそう、私も「ラブホ=2時間半」のイメージだったんですけど、先日行ったところは5〜6時間くらいOKだったように思います。
実際には10時〜18時OKなのかもしれません。
料金も、会員になることで4300円から3800円になったりして。
温かい飲み物もバリエーションがあって、単に緑茶・コーヒー・紅茶のみならず、イチゴの紅茶なんかも置いてありました。
ヘタな安いビジネスホテルよりも、アメニティは充実してたように思います。
オモチャは室内で自販機販売、でも電マは枕にあって使い放題(消毒済)…だったような。
コトが終わって昼寝してさぁ帰ろう、という段になって電マの存在に気付きました。惜しいことをしました…。

って、聞かれてないことまで書いちゃいましたね、恐縮です。

私たちが先日行ったホテルは都下の田舎のホテルでした。
「夫婦でラブホ利用」を思いついたのは、早苗さんの「マリッジ・セックス」がきっかけです。
「非日常を日常に持ち込む」という行為がいかにステキかを教えてくれて、本に登場したご夫婦にも、紹介してくださった早苗さんにも感謝感謝です。
「夫婦でラブホ、もうこの上なくエロくてイイ!」と声を大にして言いたいです。副産物もいっぱいありますし。

以上が私の体験談なのでありました〜。
来年、また冒険してきます(^^)

りん 2012年07月02日(月)22:38

すみません、、あの、、「家出する!」って飛び出しといて、1時間後に戻って来た
へたれな子供のようですが、、また来ちゃいました、、
私、今日夕方まで出かけてて、帰宅してから昨日の自分のコメントの続き見て
「仲良くやろうよってこっちが折れてんのに、そんなに私が嫌いなんだね!喧嘩上等!」
ってなっちゃって、宣戦布告みたいなコメントして、飛び出しちゃったので、
今日のみなさんのコメント読んでなくて、「そういえばいっぱい書いてあったけど、
なんだろう、、」って気になって、今戻って来て読んだ次第です、、
すごい事になってたんですね。そしてみなさん、落ち着いてまっとうな事、
書いてらっしゃった、、私だけなんか爆発してて、赤面でした。

で、みなさんが戻っておいでって言って下さったので、甘えさせていただきます、、早々に。
お恥ずかしい、、
何回か書いてますが、不特定多数の方に発信するの初めてで、距離感とか書き方とか
ほんとわからなくて、普段友達にメールしたり、喋ってるような書き方になっちゃって
あの人から色々言われるのも、私の書き方がカンに触るんだろうなあ、って
どうやって書けばいいんだろう〜、でも私の考え方そのものがうっとうしいんだろうな、
みんなも読んでていらついてるのかなあって思って、どうしたものかな状況だったんだけど、
今回やえこさんがあの人の背負ってるものをまとめてくださったんで
なんとなく納得しました。30半ばだったんだ、、同世代かと思ってた(え?そこ?)

やえこさんにもさくらさんにも早苗さんにもかわせみさんにもwhite gateさんにも
個別にコメントしたいんですけど(すっごく!)とても尺をとりそうなので、
また改めてお話させて下さい〜。
今日はもう、、なんかもう全力疾走してバタンキューです〜(死語ですね)

やえこ 2012年07月02日(月)22:43

かわせみさん

アラカンですか! 心強い限りです。レモンさんも出て来られないかなあ(^^)。
私は生れは神戸、阪急六甲の実家には度々帰ります。
中1までは省線六甲道の近くにいましたので、下町ッ子でした。

中1から結婚する27歳まで阪急六甲の上の六甲カソリック教会の隣にいましたよ。
下町からガラッと変って山手お嬢様になったんだけど、私の血は完全に下町ですね。
江州商人から成りあがったしつこくもエネルギッシュで好色な、それでいて堅実なDNAを受け継ぎました。

りんさんとかわせみさんが大阪なので、是非そういうお話もしたいな。
私の愛人は在日韓国人で、鶴橋に住むのが夢なんです。今廃品回収業でしっかり稼いでますが。
後は阪堺線が好きです。北浜も好き。ラテンなおおざかの町をさまよいます。

鶴橋といえば、森村泰昌というコスプレアーティストが事務所を構えてますね。
8月に帰郷する時は、是非その事務所をつきとめてやろうと思ってます(^^)。
かわせみさんのお陰でこの掲示板は動いてるんですね。
心から感謝してます<(_ _)>。

早苗さんの英断、皆さんの知性、本当に感謝です<(_ _)>。

亀山早苗 2012年07月02日(月)22:54

りんさん
お帰りなさいっっっっ!!!

やえこ 2012年07月02日(月)23:13

おかえり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(≧ω≦)
よかた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜&#10084;

へたれになるんが一番勇気要るんでっせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
関西弁でぶっちゃけ話できるようになってラッキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

ま、とりあえず今日はバタンキューで寝よ、お疲れは〜ん >十〇バタッ

かわせみ 2012年07月02日(月)23:21

white gateさん
さっそくにコメントありがとう。
そうか、二人一緒に入れば30分ですみますよね。なるほど、です。
もう三十数年行ってないから、昔との違いにびっくりしています。
会員制、オモチャ自販機、電マ・・・知らなかったわ。
昔はね、仲居さんみたいな人が案内してくれて、いっぺん引っ込んでからまたお茶持ってきたのよ。
そういう手順知らずに、入ってすぐ服脱いだら大変。(笑)
私もイチゴの紅茶、飲みに行きたいな。

りんさん
良かった、良かった。おかえりなさい。
りんさんのおかげもあって、皆吹っ切れたんだと思うわよ。
私は彼女アスペルガーかもしれないから言い方考えなきゃって逡巡があったんだけど、こっちも限度があるのでねぇ。

やえこさん
わあ、関西人ですか。
私は実家は大阪だけど、学校は京阪神それぞれ体験してます。
関西と一言で言っても、大阪、神戸、京都、みんな違いますね。
新婚の頃、6年ほど東京に住んだんだけど、どうにも水が合わなかったです。
だって、うどん、そば、丼物、みんな黒くて鹹いし、ハモもなきゃ生麩もないんですもん。
またゆっくりお話しましょうね。
 

white gate 2012年07月02日(月)23:45

かわせみさん

私、仲居さんの案内のある連れ込み宿に行ってみたかったです…。
エロさも風情もあっていいじゃないですか〜。
不忍の池の周辺も、そういうのが多かったのでしょうかねぇ…。

機会があったら是非ご主人とラブホ探訪なさってみてください(^^)

りんさん

お帰りなさーい。
ひとまず、ゆっくり休んでくださいね〜。

大阪の方、多いなぁ‥と思っていたら、今日、子供の保育園から受け取ったおたよりに「大阪の手遊び歌」なるものが書いてありました。
思わずぷぷーっと笑ってしまいました。
内容は次の通りです。



<大阪のてあそびうた>

おおさかには うまいものが いっぱい あるんやねん(手拍子7回打つ)

たこやき (ほっぺを使いタコヤキを作る)
ぎょーざ (耳を折り曲げる)
おこのみやき (手のひらを合わせる)

おおさかには まだおもしろいものが いっぱいあるんやねん (手拍子打つ)

かにどうらく (ピースでカニのポーズ)
くいだおれ (人差し指で太鼓をたたくような仕草)
よしもとしんきげき (気を付け〜ピッ!)

なんでやねん! (つっこみ)




こういうのを大阪の子供たちは保育園なり幼稚園なりで覚えているんでしょうかねぇ。
ウチの保育園、これ以外にも変わった手遊び歌を教えているようで、
時々子供たちが家でやっているのを見て爆笑しています。

なでしこ 2012年07月02日(月)23:46

早苗さん、皆様 
お疲れ様でした・・

関東は 梅雨明けも もう少しでしょうか?
この時期は 体調を崩しやすい時期でもありますので 十分 ご注意下さいね

white gateさん

9月半ば 予定とのこと
真夏の暑い時期は 身体は大変ですが・・
クーラーを上手に使って 乗り切ってくださいね

赤ちゃん返りは 時期ものかな?
ただ、おっぱいを呑まれたり 触られたりすると
お腹が張りますので 注意して下さいね

私は3人目の方が 上二人で遊んでくれたので 二人目生んだ後より助かった?
と思いましたが、 くれぐれも無理はしないで下さいね
自分の身体は しっかり自分が大事にしてあげて下さいね

ラブホで頭も洗う・・考えた事なかったです
夫とは4年前までは行っていたけど〜
(夕食後にちょっと友達の家に行くと家族に言って出たとか・・二人呑んで帰りだった)

泡風呂やジャグジー 露天風呂に入りましたが シャンプーまで考えたこと無かったな・・
シャンプーが違うとか 帰宅後も一応 風呂に入る予定とか〜からかも?

クラス会で夫婦でラブホの話をしたら、友人が触発されて
「25年ぶりに夫婦で行ってきました!!」
「今はすごいのね〜探検してきたよ!!」
後日 報告されました

早苗さん 
先日のトークショーで 「脱いだ洋服をたたむのか・・観察されてる」と話されておりましたよね?
その時に ふと思った事

服は脱がされるのかな〜
私は脱ぐ派なんだろうな・・?

男の人は脱がしたい。願望があるよ。という女性の声も聞いたが
面倒だから そんなのどうでも良いよ。という 男性の話もききました

シャワー浴びて 下着とバスタオルでベットイン
(そもそも シャワー後に新しい下着を着けられないのは 抵抗があるのですが・・まさかラブホに行くのに 下着の替えを持っていくのも?皆さん持っていくのかな?)

ブラ外しに手こずっていたら・・自分で外して隣の枕の下やベット下に入れ(自分で)
ショーツも・後で探したり そこら辺に落ちていたら(挙げ句に広がっていたりしたら)
最悪!と思ってしまうので ブラと一緒に置くかな・・

脱がせたい男から見たら それだけで半減しちゃうのかな


それと「毎日したい!!」「3日に一回説??」
やはり20代の男性 又は 3股くらいしていないと〜
ご希望に添えるのは なかなか 大変そうですね(笑)

トークショーで 残ったのそこだけ?!
と言われそうですが・・(笑)

かわせみ 2012年07月03日(火)00:10

white gateさん
わあ、懐かしい手遊び歌!
息子たちが幼稚園の頃やってました。
ただ・・・たこ焼き、ギョーザ、ってとこで、となりの子のほっぺや耳でやっちゃうんで、しょっちゅう喧嘩になってましたけど。
そういえば、ラブホって昔は連れ込み旅館って言ってましたね。逆さくらげとも言いました。

なでしこさん
着物着てると、男は脱がしたくなるって言いますね。
この頃の若い人は自分で着付けできない人が多いから、後どうなるのか心配だけど。

びょんほん 2012年07月03日(火)00:37

かわせみさん
お久しぶりでございます(^-^)
安定感のある男の度量ですかぁ…
まさに最初の元夫がそんな感じの人なので、
それが私の中での結婚のイメージになってしまったのかもしれません。
復縁するとしたら、あと3年先なので、じっくり考えます。
かわせみさんやwhite gateさんご夫婦のお話を聞くと
羨ましいなぁと思う自分もいて。

彼とはいつも決まったラブホに行ってました。
会員になると割引になるし、ドリンクも1杯タダで、
昼間っから二人でビール飲んでましたっけ^^;
ランチも決まったものならタダだったような。
今は行く勇気がないけど、楽しかったな〜(^^)

私は自分のこと好きって言ってくれる人がいいみたい^^;
そういう意味では彼がいちばんかな。
結婚相手がそうなら、言うことなし!なんだけど。
なかなかうまくいきませんね(^_^;)

7月2日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月02日(月)07:04

何をどう言っても、伝わらないものは伝わらないのですね。
言葉の無力。
いや、わたしという人間の無力なんでしょうけれど。

ショコラ 2012年07月02日(月)07:19

おはようございます。
言葉に生き方は現れますよ。

ショコラ 2012年07月02日(月)07:56

独り言。彼に昨日、なんで別れたいと言うかわからん言われました。
簡単な理由は生きてる階層が違うだけなんですが。
玄人相手はどう?と聞いたら、ホステスや芸者は座敷での擬似恋愛だけだし、金の関係だから
恋に落ちない東京言われました…。)

ショコラ 2012年07月02日(月)07:57

恋に落ちない東京⇒恋に落ちないと、です。

びょんほん 2012年07月02日(月)08:24

おはようございます!
朝方、夢を見ました…
最初の元夫とエッチして、くわえたところでウッとなって、
目が覚めました(^_^;)
朝からすいませーん(^_^;)
ユーロ見ずに睡眠を選択したのに(笑)

月曜ですし、暑くなりそうですが、頑張っていきましょう〜(^-^)

HANA 2012年07月02日(月)09:01

早苗さんのブログなのに、
早苗さんが無力と感じるなんて…。
ちょっと悲しいです。
伝わらない人もいるのかな〜。
むなしいです。
何のお役にもたてない…ごめんなさい。

皆さん、YouTubeを楽しんでいらして、いいなあ!
私も、休みが待ち遠しいです。

やえこ 2012年07月02日(月)14:06

ショコラさん
初めましてかな(^^)。よろしく。
ショコラさんがどういう御事情の方か存じ上げませんが
コメントにちょっとひっかかりましたので、コメントさせて頂きますね。

>それに、そもそも旦那さんが生活費稼いでるわけだし
一方的に旦那が悪いと思うひとは大抵本人も、問題ありますし。

これって私の元亭主のスタンスと似てるというか、全く同じなんですね。
それから、やたらと元亭主に(今でも)同情するイケ好かない友人及び周囲、それから元亭主の母親、ひいては私の母親とも同じスタンスなんです。

私は32回の見合いの果てにエリート銀行員と結婚した、裕福な家の三女でした。
父権の強い環境に育ちましたので、恋愛は基本的に御法度。
阿呆な私は27歳で追い詰められるように結婚したんです。当時私、拒食症でした(≧ω≦) 。

で、相手はやはり自分と同様問題のあるマザコンインポでした。
それで30年セックスレス別居生活が続いたんですが、私が真剣に分れようと決意した時、
夫の実家に「もう結婚生活を続けていくことはできません」と告白したんです。その後、私の実家にも報告をいれ、その年の秋、そのショックでか舅は死にました。

仕方なく葬儀だけは執り行いました。ですが50日祭といわれるカソリックの49日には出席しませんでした。京都で有名な教授の一人息子の嫁が出て来ない。これは由々しき事態だったことでしょう。
その時、私の実家の母が言った台詞が

>あんた、お舅さんには世話になったでしょう。せめて50日祭だけは出なさい

でした。どうです。ショコさんの意見に似てるでしょう(^^)。勿論私はつっぱねました。この論理は女衒と同じですよね。娼婦が廓から逃げようとすると、屈強な男たちはボコボコにして井戸に放り込みますよね。この倫理(!?)、実は現在も脈々と受け継がれています。どこでって、ショコさんのような現代女性(私は63ですけど、ショコさんお幾つ?)の中で。

シスヨルダンでは未婚の娘が恋愛しただけで火で焼かれて殺されます。マジ、現代の話です。
この裏には弱肉強食の父権がバックボーンにあります。いえいえ、そこまでではなくとも、日本の
優しげな女の中にこの思想は受け継がれてるのです。女が女の首を絞める、男は愉快でならないだろうなあ。ショコさん、男を喜ばせるあなたは女衒ですね(^^)。

ショコラ 2012年07月02日(月)14:20

やえこさんへ。
どんな、ひどい人間でもせめてものことしてやるのが、
人間じゃないかな?
あと見合いとは言え、自分の意思で決めた元ご主人。
あなたの選択も原因あり。
つまり、親は選べないが、自分次第で人生変わりますし。女衒
という考え方するあなたがかわいそうです。
それに嫌なら自分で稼ぐしかない。
わたしも、疾患ありで、体弱いですが働いてますけど(ーー;)
とりあえず、ご自分を見つめ直してみたら?

ショコラ 2012年07月02日(月)14:21

やえこさんへ、追記

確かに親は選べないが、全部他人のせいにするひとは嫌い。
わたしは複雑な環境で育ちましたが、自分の幸せは自分次第でつかめる
と考えてますよ?

さくら 2012年07月02日(月)14:45

white gate さんの子づくりのお話を拝見し、
私も子づくりに懸命だった頃のことを思い出しました。
当時、毎晩仕事で遅く疲れている夫に
「今日は絶対!」と無理強いしたら、
途中で繋がったまま二人とも寝てしまっていたことが・・・^^;
大笑いでした^^

亀山さん、‘伝わらない人以外’のみんなにはしっかり伝わっています!^^!
私のことも、ありがとうございます。
言っていただいたとおりです。
最後まで自分自身を見守るしかないな〜、と
こちらへお邪魔させていただくようになって思いました。
こちらでお世話になりながら、自分の心の変化とおつきあいしていきます。
この場所があって本当によかったです。
なんか今、私の心は「諦められるもんなら諦めてみよう!」
キャンペーン中のようです 笑
近日お会いするので、それは早期終了する予感がしますが^^

ショコラさん
夫とは仲が良いです。
なので、私のこの件の一連の中で「夫との関係を見つめ直す」
ということは多分しないな〜。
だったら、なぜ他の男性に心惹かれたりするのか?
自分でもよく分かりません。
多分その方が、私にとって恋の対象として
相当魅力的だった(に映った)のでしょう。
眠っていた恋する心を呼び覚ますくらい?!
だから、その方でなく他の方だったなら恋してなかったです。
それと、人間の(私の?!)慾は深いからでしょうか。

ショコラさんも旦那さんと仲がいいんですよね?
でも彼がいらっしゃる。
ショコラさんはご自分で何故だか分かっておられるのかな?
やはり、彼のことがどうしようもなく好きだからでしょうか?

私は今は、お会いできなくなるまで性急に答えや結論を出そう
とは思っていません。
こちらで最初にいろいろお声かけいただき、そう思えるようになりました。
ショコラさんが今までご提案くださったように
「美しい思い出にする」かもしれないし、
「いちかばちかお誘いする」かもしれないし。
それまで悩むし、泣きます(キッパリ!笑)。
でもそれは、こういう片思いをした以上仕方ないな〜、と思っています。
(独身の時は、私も必ずアタックする派でしたけれど 笑)
ショコラさんにはイライラっと感じられちゃうかもしれないですが、
それが私なので〜。

りんさん
優しいお言葉ありがとうございます。
偉そうじゃないですよ。そのとおり。
もう会えない!となった時、自分がどの道を選ぶか分かりませんが、
自分で選んだ以上、きっと後悔しないと私も思います。
「はつ恋」明日ですね〜、うふふ楽しみ♪

ショコラ 2012年07月02日(月)15:10

さくらさん、あんまり内面わかんない相手なんでしょ?
友達にまずはなんないと、実際ステキかわかんないきします。

white gate 2012年07月02日(月)15:53

人の心に寄り添い、言葉を選んで語る早苗さんが「無力」という文字をお書きになったのを見て胸が痛みます。
同時に、昨今、こちらのボードを見ていて心がカサカサしてくるような感じがしています。

このボードは早苗さんの好意で、人に言えない思いや悩みを書き込んだり出来る場だった、と私は思っていました。
だからこそ、書く側も、早苗さんや書き込む方々に誠意をもって言葉を選ぶ必要があると考えていたのですが…違うんでしょうか。

早苗さんの著書を読んで、「早苗さんと言葉を交わしたい」「悩みを書きこみたい」と思っている方々もいらっしゃることと存じます。
その方々が、昨今のボードを見て「怖い」と感じていやしないか…と、気になります。
実際、私自身、拝見していて「怖い」と感じることが最近多いです。

「大人」だから、何を言われてもそれなりの対処はできます。
が、「大人」であっても、心があります。心無い言われ方をされれば傷つくはずです。
目に見えない相手との文字だけのやりとりだからこそ、相手の心情や立場を慮る姿勢は必須なのではないでしょうか。
意見は多々あって結構ですが、相手の言葉に傾聴する、自分の意見を押し付けない姿勢があってこそ、温かみのある交流は成り立つように思います。
人はモノではありません。

どこまで言っていいのか分からないながらも、昨今の率直な感想を申し上げました。
早苗さん、私の言葉が未熟でお気に障る書き込みをしてしまったなら申し訳ありません。

心がカサつくと涙もじんわり出てくるもんなんでしょうか。
早苗さんの気持ちを思うと、本当に胸が痛みます…。

white gate 2012年07月02日(月)16:06

さくらさん、お返事するのは初めてだと思います、初めまして。
「途中で繋がったまま寝てしまった」というご夫婦のお話、
正直に「ほほえましいな〜、うらやましいな〜」と思いました。
ご主人も、お疲れでも、さくらさんのお気持ちに応えていらっしゃるし…
こちらもニコニコしてしまいます。

夫以外の人に惹かれることがある、というのは、何故なんでしょうね。
自分自身もたまにそういうことがあるので、ちょっと不思議。
ただ、夫と10年以上付き合って暮らしてみて、最近は「夫婦の生活にも晴れの日もあれば雨の日もあるのかなぁ」と思うようになりました。
雨の日に、たまたまヨソの人を「いいな」と思うのかもしれません。
あ、これは、私独自の感想です、念のため。

「ゆるゆると状況を見よう」というさくらさんの姿勢、私はいいなぁと思います。

やえこ 2012年07月02日(月)16:24

ショコラさん・・・・・・・・・・・・・・・

>とりあえず、ご自分を見つめ直してみたら?

このお言葉、まんまお返しします。

御主人と仲良くて、彼氏もおありだそうですが、その乱暴な口調はどこから来るのでしょう。
女衒、言われてカッとなさった?

カッとなさって下さいましな。たまには傷ついて下さい。そんなあなたも恋しておられるんですね。


white gateさん

>同時に、昨今、こちらのボードを見ていて心がカサカサしてくるような感じがしています。

出来るだけ具体的に嘆かれた方がいいですよ。どなたのどの言に関してとかね(^^)。
勿論それが私であっても一向に構いませんw。

ごんたろう 2012年07月02日(月)16:32

こんにちわ〜
早苗さん
大丈夫ですか?
早苗さんの気持ち、なんとなくわかります。。。。

わたしは、このサイトが大好きです!
一生懸命、みんなで考え、悩み、歩んでいく 感じが、他にはないモノだと思います。
それは、この場を提供してくださっている 早苗さんの人柄だと思います。
「自由」であることは、「勝手気まま」ではなく、
ある程度の、「律」が必要であると思います。
お互いに尊重し合う、ことも必要だとも思います。
大人なのですから・・・そして、「自由」であることの難しさだと思います。

かわせみさ〜〜〜ん
会いたかったです〜〜〜。ぎゅつ!!!
お元気そうで良かったです(*^_^*)

ごんたろう 2012年07月02日(月)16:42

やえこさん
お久しぶりです!
お元気そうで、いつもながらエネルギー溢れる言葉が並んでいて、、、
わたしは、いつも勇気づけられます。
でも、
>出来るだけ具体的に嘆かれた方がいいですよ。どなたのどの言に関してとかね(^^)。
>勿論それが私であっても一向に構いませんw。
なんていうのかなぁ〜〜〜。それって、その人を排除する行為だと思います。
やえこさんが良くても、やえこさん以外の人、たとえば、それを見ている私たちのようなモノまで
気持ちがカサカサしてしまきますよ。。。
わたしは「甘い」かもしれませんが、やっぱり、それって、いやだなぁ〜〜と思うのでした!!

white gate 2012年07月02日(月)16:48

やえこさん

うーん、具体的に…。
20代の頃の私なら出来たんでしょうけれど、身体も心も経年劣化したのかな、勇ましくなれなくなりました。
上手な物の言い方もあまり存じ上げませんし…難しいですね、とほほ。

やえこさんの豪快な言葉、最初はびっくりしたけれど、人の痛みのわかる人なんだな‥ということは、拝見してて徐々に分かりましたよん。
というか、悩みのどん底にいた私を、やえこさんの、とある言葉が助けてくれました。
新しい視点を与えてくれて、本当に感謝しています。

さくら 2012年07月02日(月)17:23

ショコラさん
おっしゃるとおり、なんですけれど。
ショコラさんには、そんな内面分からない人に
よく恋なんてできるな〜と不思議なのでしょうが、
それが私は、なんか想い続けちゃってるんですよね^^;
妄想たくましいのかな。
でも、たとえ友達づきあいがあってから好きになった方でも、
最初はお相手の一部分しか見えていない状態で好意を抱くんですよね。
まあ、私の場合、その一部分があまりに小さいから
傍から見ていておかしいのでしょうが^^;

こんなですから、思い出にするだの、いちかばちかだの、以前に
ハッと我に返って、あっさり?!諦められるかもしれないんですけどね。
それが一番いいのも分かってるんですけど。
ただ、自分の心は簡単に操れないので。
これもショコラさんにしてみれば自分に甘いのでしょうか?

私にとって、その方をお食事にお誘いすること自体、
とてもとてもとても(3回言った 笑)迷うことなんですよ。
それは断られるのが怖いからでなく(むしろスッキリしていいでしょう)、
私の中では、その行為自体が告白とニアリーイコールだから。
ただ、万が一、お食事ご一緒できたとしても実際お話してみると
ショコラさんの言われるようにステキじゃないかもしれませんが^^;

今は、とことん悩み、迷わさせてください。
私も含め、みんながみんな、ショコラさんのようにはいきません。
ショコラさんはどんな思いから私にいろいろ書いてくださっているのでしょう?
悩んでいるみたいだからアドバイスしてあげよう?
私のゆるい感じにイライラして?
ただご自分の考えが書きたくなっちゃう?
ショコラさんは「言葉に生き方は現れる」とおっしゃる。
ただ、言葉は選びようで、自分の意図しないことも現れます。
言葉は怖いです・・・凶器だな、と思うこともあります。
それでいて、言葉から感じる感覚は、百人いれば百通りです。
書き言葉は、相手の表情やしぐさが見えない分、余計です。
だから、慎重に選びたい、連ねたい、と私は思っています。
ショコラさんはどうですか?
ここで、お相手に対しての言葉選びに「自分らしさ」は不要だと思います。
それより、自分を曲げてでも、よりソフトな言葉選びをしたい。
この場所に、より鋭い言葉は似合いません。
「ソフト」「鋭い」の感覚もまた人それぞれで言葉の問題は大変難しいですが・・・

ショコラさんに「意味わからん」と言われそうですが^^;
時々、ショコラさんのざっくばらん過ぎるお言葉と
「こうだ!」という断定的な書き方が気になったので。
ご理解いただける自信はまったくありませんが(文章も下手なので^^;)
長々、すみませんm(__)m

トローニー 2012年07月02日(月)17:32

初めて書き込みさせていただきます。トローニーと申します。
亀山さんの著書「復活不倫」を拝見してこちらの場所を知り、それから毎日拝見しています。

私自身も復活不倫の真っ只中におりまして、すがりつくように読ませていただいた「復活不倫」、いろいろな事例とそれを聞き取る亀山さんのフラットながらも優しい視点に、読みながら私も少しだけ許された気がして、声を聞いていただけた気になって、読み終わってからは前に比べると息をするのが楽になった感じがしました。

こうやって亀山さんの言葉は そのお人柄とともにここにしっかりと届いております。
ありがとうございます。

今日の新箱を拝見して、ここでお礼を言わずどこで言う!と勇気を振り絞って出て参りました。

実はwhite gate さんが書かれていた
>早苗さんの著書を読んで、「早苗さんと言葉を交わしたい」「悩みを書きこみたい」と思っている方々もいらっしゃることと存じます。
>その方々が、昨今のボードを見て「怖い」と感じていやしないか…
・・・・・これもそのまま私の事で、わかってくださる方がいるなら!と勝手に背中を押された気がして、皆様にもご挨拶もさせていただこうと出て参りました。

改めまして
亀山様 皆様 
トローニーと申します。
不倫が復活して半年の50歳です。まだ消化しきれない感情が渦巻く中で
こちらの掲示板を読むことは、毎日の楽しみになっています。ありがとうございます。
そして 書き込みはあまりできないと思いますが よろしくお願いいたします。

さくら 2012年07月02日(月)18:07

white gateさん
はじめまして。
昔々、新婚時代の話です。お恥ずかしい〜。
その時は「結局ふたりともHより睡眠か〜!」
と笑い転げました。

white gateさんの言われること、よ〜く分かります。
私はこちらにうかがう前に、他も拝見しましたが、
それはそれは言葉の刃だらけの場所がほとんどでした。
書き込む気など、到底なりませんでした。
こちらは、温かいだけでなく、本当に思慮深いお言葉を拝見できる。

「雨の日」、なあるほど〜。
私は雨があがった後、どうしてるんだろ〜?
ありがとうございます。
white gateさんのお言葉で、また自分で自分の心に縛って
痛がっていた紐を緩められた気がします。
ゆるゆるいきたい、と思います^^

今、たしか妊婦さんでいらっしゃるんですよね。
暑くなってきていますが、お体どうぞ大切に。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:17

やえこさんへ
かっとなるって???(?。?)
基本的にあんまりネットでごちゃごちゃ言われてもイライラはないんですよねえ・・。
それより、仕事してたり色々してるので忙しいんですが・・・。とりあえずスルーしときますね♪面倒な人は苦手ですので(笑)。
やえこさんの心の傷、カウンセリングしっかり通って治せるといいですね。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:18

さくらさん<
むしろ相手の内面知っておいたほうがいいですよ!
知りたくないなら、それは淡い思い出として心の中にしまったほうがいいかも?
私は今のカレも、前の婚外も、嫌な面も観て相手選んでますので。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:19

white gate さん、やっぱりマンネリとか、性格的なものとかいろんな要因あるんじゃないですか?
私はもともと恋人2人いたような独身時代なので・・うーん、一寸みなさんと違うかも?

ショコラ 2012年07月02日(月)18:22

やえこさんへ再び。

一つ聞きたいことが!やえこさんは現在恋人はいらっしゃるのですか?
どうもやえこさんは不安定すぎるので、私が彼氏だったら一緒にカウンセリングに通ったりしそうですが・・・。そういうのがあると心強そうですね。

亀山早苗 2012年07月02日(月)18:24

ショコラさん
全体を見てないのなら、コメントしないでください。
まったくコミュニケーションがとれていませんよ。
わたしはあなたの書き込みがとても不快です。
7年半で、こんなことを書くのは初めてですが、
考えたら、ここはわたしの掲示板・・・。
書き込むことで、あなたにも誰にもメリットないでしょう?
人を傷つけるために、あるいは自分を誇示するために
書き込んでいるようにしか見えません。

なんのためにここに来ているのですか。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:24

さくらさん再び。

私の中では、その行為自体が告白とニアリーイコールだから>
これはちょっと・・・男が既婚だろうが独身だろうが重いです・・・。

私は今の人も、前の人も、というか恋愛した相手とはお食事=告白とは思ってません。そもそも既婚ですが、異性の食事だけふつうにするお友達もいます。
私も性格変わってますので、結構お互いずばずば話しますけど。色っぽい雰囲気全くないです、友達には。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:26

亀山さん<掲示板にどんな話題でも自由ですし・・・とか、先日もそんなようなことおっしゃったような?
忙しいときは来ないでの大丈夫ですよ笑。

たまたまやえこさんが色々な話されてるのもあったり、さくらさんの話、そしてDV受けていらっしゃる方の話など興味深いのでつい来てしまってますが。
私も忙しいんで遊んでる場合ないですね(^^;)気を付けないと。

ショコラ 2012年07月02日(月)18:27

亀山さんへ補足。

どうも掲示板の方式が個人的には見づらいのもあって、つい飛ばして読んでしまいます、それもあるので目くじら立てられてもどうしたらいいのやら・・・。
怒ってたらごめんなさいね。
とりあえず私はイライラするのは、自分自身が心狭いと思ってるので特に怒ってないですが(^^)

りん 2012年07月02日(月)18:30

ショコラ!
もういい加減にしてくれないかな!そんなに私が気に入らないならコメントしてこないでよ。
あんた、何様なのよ。偉そうに。あんたなんか、絶対リアルな友達いないって。
私はもうあんたのコメント読まないし、私以外の人にあんたがコメントしてるのも
読まないから。1回こっちで和解的なコメントしてるのにさ。
なんか「いい女」アピールしてるけど、4か月に1回くらいしか彼と会ってないんでしょ。
そう過去にコメント自分でしてるじゃん。そんなの付き合ってるっていえるの?
他のみなさんや亀山さんに申し訳ないから(あんたとバトってここ汚したくなかったから)
ずっと我慢してたけど、もう我慢出来ないわ。
人の事、甘いだの嫌いだの。断言する。
あんたみたいな嫌味な女に友達なんか絶対いない。
ストレスたまって、ここでうっぷんはらしてんじゃないの?
攻撃したけりゃどうぞ。もう「ショコラ」って文字みたら素通りするし。

さくらさん
耐えられなくて、書いてしまった、、
もう私、ここに来れないかも。あれだけ亀山さんに「読み手の気持ち考えます」
って約束したのに。でも、もうぶちぎれてしまった。
こんな会った事もない女に馬鹿にされたの、初めてで。
ここ来るたびにショコラが私の悪口書いてて、読まないようにしてたけど、
たまに間違えて読んじゃって「なんでここまで嫌われるんだろう」
って結構落ち込んだ。ショコラの目的が私を落ち込ませて
ここに来るのやめさせようとしてるんだとしたら、
今回私はまんまとその手にのってしまった。
さくらさんとは「はつ恋」の話、最終回までしたかったし、
MISHAさんのライブの感想も聞きたかったし、さくらさんの想いも応援して
行きたかったけど、もうこれが最後と思う。頑張ってね!

ぴろしき猫さん
ぴろしき猫さんとは、ここに来たのが同じ時期で、色々類似点があったので
勝手に親近感を持ってました。
ご主人との話し合い頑張ってね!彼とも仲良くね^^

ごんたろうさん
子供の話、聞いてくれてありがとうございました!
もっとお話ししたかったけど、ごんたろうさんの
「愛されて育った子は、強くなれる」って言葉、実は読みながら涙出ました。
これからも愛をいっぱい注いで自信持って育てます。

亀山さん
いっつもぎゃあぎゃあ騒いでてごめんなさい。
一か月、毎日ここに来てて、楽しかった!後半、例のあの人のコメントで
苦痛になった時あるけど、他の方々のコメント読みたかったから
がんばったんだけど、昨日の彼女のコメントでもう限界。
悪意を受け止められない。自分が穢れそう。
でも新刊はこれからもきっと読み続けると思います。

みなさん、りんは右往左往しながらも自分らしく生きていきます。
お元気で!

ショコラ 2012年07月02日(月)18:31

あと、独り言。どうもかみ合わないのでここはもう遊びにこないほうがよさそうですね(^^;)
皆さんお世話になりました♪ありがとうございます。

亀山早苗 2012年07月02日(月)18:45

ショコラさん
ええ、わたしは出入り自由と書きましたが、
今回はその意志を曲げます。
もう来ないでください。

亀山早苗 2012年07月02日(月)18:48

りんさん
お気になさらないよう・・・。

わたしは「議論」は活発にやりたいし、
馴れ合いになるのも嫌なんですが、
個人攻撃だけは嫌いです。
もちろん、個人に対して自分の意見を言うのは必要、
「わたしはこう思う」というのは大歓迎なのですが、
読んでいて不快になるような投稿は、やはり避けたいです。

悩んだり愚痴ったりしながら、人は生きています。
ここがその一助になったりすることがあるのなら、
それだけでわたしはうれしいです。

亀山早苗 2012年07月02日(月)18:56

トローニーさん
ありがとうございます。
勇気づけられました。
お時間あったら、いつでも来てくださいね。

他のみなさんも、お力づけいただきまして、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

やえこ 2012年07月02日(月)19:32

早苗さん、皆さん
本当に御苦労様でした。
今回のショコラさんに関しての件、私、自分の頭冷やすためにショコラさんが現れた時からの文を読んでみたんですね。
すると、これまで見過ごしていた皆さんの苛烈な人生に胸うたれました。勿論ショコラさんに対してでもです。私は何と言いたい放題いってきたのだろうとも思いました。

然し、その言いたい放題と、ショコラさんの言いたい放題は違います。
ショコラさんは痛ましい人だと思いました。30半ばであろう彼女が障害のお子さんを抱えつつ、夫と
暴力で向き合ってる。そして私からはいかにもいい加減な男を恋人としている。4ヶ月に1度の逢瀬を恃みに生きている。それって私と変らんじゃんって思いましたよ。

唯、彼女は自分が受けたひどい痛手をまだ受けとめ切れてないんです。そしてその鬱憤を、自分では処理出来ないままに高飛車に相手にぶつけてしまう。某有名人の彼らしいですけど、最早破綻の兆しが出ています。

ショコラさん、尻尾をあらわしましたね。人を莫迦にしたあなたはうかつでした。
無限ループはあなたです。こういう人はよっぽどのことがない限り変れません。そう、臨終間際とかね。私の父がそうでしたから。

ごんたろうさん
私は怒る時は出来るだけ具体的に怒り、それによって自分から離れて行く人は追いません。
ですが必ずといっていいほど、彼らは再び私に電話をかけて寄こすのです。何事もなかったかのように。菩薩じゃねえんだぞと言いたいけど、孤独な私はやはり何事もなかったかのように笑って迎えます。それでそのことを書くのです。はい、ショコラさんよかよっぽど悪魔かな(≧ω≦) 。

7月1日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月01日(日)02:19

うわあ、7月です。

りん 2012年07月01日(日)13:40

新箱で最初の方に書くのって緊張、、
あと旧箱のコメント、読みながら書けないので、まちがっちゃったらどうしよう!って
めちゃ怯え怯え書いてます(意味、通じてるかな〜?)

やえこさん
何があったか教えてくれてありがとうございます^^
凄すぎて、あっけ!でした〜。今度はおとしいれる友達の話を聞かないと!

ショコラさん
そうやで。私って自分に甘いの。目先の楽しい事が一番大事などんぶり人生です。
ちゃんと働いたら彼とデートの時間が減るから、やっぱり働きたくないわ。
最近、前にやってたラジオのパーソナリティのバイトを月曜日だけ始めたんだけど、
仕事って程の仕事じゃないし、趣味に近い程度だから、これでいっぱいいっぱい。
今週末は特に問題もなく、平和だったし、もう離婚は真剣に考えてないんだ!
色々言ってもらったのに、ごめんな〜。また喧嘩になったら「離婚」とかよぎるかも
しれへんけど、もう書かないよ。一応、自分で決めてる事あるし。
他のみなさんにも「あの時は色々ありがとう!感情的になってごめんなさい。」って
書きたい気持ちもあったけど、もうこの話題はよかろう!と思ってさ。
ショコラさんには「もうこの話は終わりにしたいです」って、ばっさり書かれて
結構、私的には「すげー、、めっちゃ怖いんですけど、、」って思ったんだけど
私が最初に「旦那がめっちゃ怖い!管理する!束縛する!」ってガンガン書き込んだ時に
いっぱいアドバイスのコメントくれたの感謝してるし、あれからもう一回読み返して
「言葉はきつい時あるけど(ごめんね^^)真面目で、ちょっと不器用な人なんだろな。」
って思ったんだ。「りんさん、それは違いますよ」とか書かれたりして^^
私は西の人間だから、ちょっと例えとか、「は?」って時、あると思うんだけどさ、
「趣味は彼。彼と会うのが私の仕事」って、ものの例えというか、
そんなに好きなら、これぐらいに思った方が楽になるんちゃうかなって思って
かたつむりさんにコメントしただけで「趣味や仕事になさいなさいな」ってまじで
言ったんちゃうから!「趣味や仕事とは違うと思います。」って言われた時も
「いや、それはそうやろうけど、、そこまで深い意味ではなく〜」みたいな。
こういうノリがむかついちゃったらごめんなさい。
でも私はショコラさんともっと色んな事をフランクにメールしたいな!どうでしょう?

かわせみさん
ありがとうございます^^
さっそく、今から動画観に行って来ます〜!
夫は東京に戻り、天気も悪いし、今日はこれから自宅警備を決め込もうと思ってたので
とっても楽しみ!では行って来ます〜

びょんほん 2012年07月01日(日)19:34

ご無沙汰しています。
たまに読んではいたのですが、
離婚してからの迷走ぶりがひどくて書けなかったです(笑)

さっそく動画見せていただきました^^
私も声低い方なんですが、早苗さんの声、落ち着いていて色っぽいですね〜
早苗さんも山路さんも素敵な大人で、うっとりしちゃいました。

そういえば、会社の彼、私の服をたたみますよ^^;
彼の家庭の目が和らいできたのか、またメールや電話が復活しました。
ただ会うのはちょっと考えてしまいます。
会社で噂になったらいずらくなるし、慰謝料払えないし、
会いたい気持ち、なくはないんだけど。

一緒になりたい・・私もそう思ったけど。
彼が離婚できたら、一緒になれるってわけでもないような。
養育費払いながら、私と生活していけるかなぁとか、
奥さんの要望もいろいろありそうだし、彼の親も口を出すタイプだし。
最近離婚した関西の元夫くんとは、生活の仕方や、経済的な余裕がなくよくケンカしました。
今でも会いますが、全くケンカなしです。
遠距離で最初は不倫だったし。一緒になったら真逆の世界でした。
同棲もしたけど、結婚とはまた違ったし。
そんなこともあって、好き=一緒になりたい、と真っ直ぐに思えなくなりましたね・・
これはあくまで、私の体験上の話ですので。。
きっとみなさんのお相手は大人だし、結婚生活をしてる方だから、
私みたいにはならないと思いますしね^^

結婚は、最初の元旦那としたいと冷静に考えています。
同じ人に好きと生活を求めようとしたから、今までうまくいかなかったのでしょう。
そりゃあ欲張りだよ、と人にも言われました(笑)

葛西 2012年07月01日(日)21:17

こんばんは。

びょんほんさん

お久しぶりです。
文章からだけですが、落ち着かれて、精神的に安定しているようにお見受けしました。
迷走しているようにはとても思えません。
びょんほんさん、どうしていらっしゃるのかなぁと思っていたので
またお見かけできて、何だか安心しました。

亀山早苗 2012年07月01日(日)21:24

びょんほんさん
わたしもほっとしました。
たまには顔出してねって言ったのにぃ〜!
でも元気なら、それでいいです。


「好き」だけではやっていけない。じゃあ、
「生活」だけならやっていけるんでしょうか。
何かのためだけに結婚することじたいが、どうかなあとわたしは思います。
個人的にはね。
相手に求めるものを、もうちょっとトータルに考えるとか、
譲れない「何か」をはっきりさせるとかしたほうがいいかもしれませんよ。

しかも、一度は壊れた関係・・・。
ゆっくり進んでくださいね。
だめならまた離婚すればいいや〜って軽い気持ちなら、
やれやれ〜とも言えるのですが(山路さんはそういうタイプだし)
びょんほんさん自身の心の傷つき方も考えてくださいね。

びょんほん 2012年07月01日(日)23:32

葛西さん
気にかけていただいて、嬉しいです。
いやいやいや、私、早苗さんが心配した以上に
ふらふらしまくってたんだから(^_^;)
いろいろあったから、落ち着いてきたのだと思います。

早苗さん
ごめんなさい〜書くに書けない状態でした(^_^;)
譲れない何か…じっくり考えてみますね。
今の会社にかけあったり、他の会社の面接受けたり、
正社員になる道も考えてたんですけど、この年齢で仕事しながらの転職はかなり厳しいなぁと…
母子手当がずっとなら、やっていけるんだけど。
最初の元夫とは、娘の入学式に来た時に少し話しました。
一度失敗してるし、不安もあると素直に告げました。
大丈夫だよ、嫌いになって別れたわけじゃないし、
10数年一緒に過ごしたから、戻ることに違和感はないと言ってました。
私も、一緒に出かけたり、仲良くは暮らせると思うんです。
でも、エッチとかは無理かも…レスにされてたし、
それ以上に私にそういう気持ちがないのかな…今更ね…
いろいろ経験するほど迷います。
自分がよいと思って進んできたことに失敗すると、
前みたいに無邪気に前へ進めないんです。

さくら 2012年07月01日(日)23:39

こんばんは。
7月・・・ホント、うわあ!って感じです;
亀山さんと山路さんのYouTube、少し拝見しましたが、おもしろ〜い!!
早く続きが見たいです。夜更かししてしまいそうー。

ショコラさん
自分のこと言ってもらっているのですが、
「いちかばちか」に笑ってしまいました。
ま、恋愛や結婚、ある意味、博打的ですよね。

亀山さん
疑似orリアル恋愛のデータのお話。
すみません、統計的データという意味でなく、
亀山さんが感じられたデータ(傾向)という意味でした。
亀山さんの御本、何冊か買い込んで少しずつ拝読しているのですが、
たくさんのリアルな取材をされていたので(すごいです!)。

私、疑似とリアル、左右二分化のように感じていましたが、
ふたつは一直線上にあるのかな、と思いました。疑似の先にリアル。
私が今、心惹かれている方も別に疑似でいいわけで。(その方が問題なく)
なのに、疑似でとどまっておらず。
私は恋愛に限らず、疑似やファンタジーに物足りなさを感じます。
空前の「ハリーポッター」ブームにもまったくのれず。
(ハリーポッターファンの方々、ごめんなさい^^;)
なので、亀山さんの御本、ハマッております。(少々衝撃を受けておりますが 笑)

りんさん
「落ち着きのないおばあちゃん」いいじゃあないですか〜!
ステキ、ステキ!
私も「年甲斐のない、かわいいおばあちゃん」を目指しています 笑

ショコラ 2012年07月01日(日)23:51

子どもがジュブナイルみたいなホラー映画みて、なんか眠れないわと言い出し、
ようやく寝ました。
わたしも眠れなくなり、震災の体験談などみて考えてました。
彼には、もし地震などで死んでもあなたに感謝するねありがとうて、こないだ
伝えたら変なこと言わないでと叱られました(^^;;


りんさんへ。
メル友は無理かと。ここにわたしが書き込むのもあまり良くないですが、
彼は割りとオオヤケな仕事もしてますんで迷惑かける行動は少なくしたいし、
りんさんと価値観合わないかとカナリ。
彼は家族は家族、恋人は恋人で別と考えてます。
だからお互い配偶者の愚痴みたいなのはあれど、配偶者に感謝してるし
家族でふつうに出かけたり。
わたしも夏は避暑地に家族で行きますから。
もし話する機会あるとしたら、ここの掲示板でよいかと。



さくらさんへ。
相手はあなたに興味あるか不明ですし、ことわられる可能性もありますよね。
だから、いちかばちかでは?悩むより、ご飯に一度いけるほうがよくない?
失敗しても、たいしたことない人から拒まれたって考えればよい。

ピロシキ猫 2012年07月02日(月)00:14

かわせみさん
はじめまして。You Tubeの情報ありがとうございます。早速拝見しました。早苗さんの落ち着いた声で楽しいトークとなっていますね。

私の悩み「セックスレス」に関してもトピックにあがっていて自分が励まされているような気になりました。
やはり男性はあまり女性のことは解っていないんでしょうね。
せっかく縁あって結婚した夫と正直に話し合いたいと思いました。夫のほうが不都合な話になるとけんか腰になるので注意が必要ですが・・・私はいたって冷静なんですけどね・・・

でも世の中で一番正直に素の自分を出せる相手、法律でセックスしていいよと唯一認められている相手と正直に話しあうことが出来ないというのはおかしなことだと思うので結果はどうであれ夫が帰ってきたら話し合おうと思いました。

早苗さん
私の彼も私相手に大変そうです(笑)本当に40になってからもう自分の性欲を無視できないレベルになって彼には何の躊躇もなくそれを伝えてます。
それを受け止めてくれている彼に感謝です。
抱き合ったときに感じる「お互いの身体が溶け合う感じ」私は理解できますよ。
誰とでも同一に発生するものではないですよね。私は東洋医学的な「気」だと思っていますが。

さくら 2012年07月02日(月)00:16

ショコラさん
ごめんなさい、否定的な笑いでなく、
「ホント、そうねえ」っていう意味で。
ショコラさんの「いちかばちか」で
泣いたり、悩んでいた自分に一瞬、笑えてしまったのです^^
だからといって、「そうだ!いってみよー!」とまで吹っ切れませんが。
最後まで悩むし、時々泣くと思います。
性格なので仕方ないですね。
今は、「好きになっても仕方ない」と呪文のように
心の中でつぶやいて、何とか諦められないか、とバカなことやってます。

ショコラ 2012年07月02日(月)00:17

ピロシキ猫さんへ
離婚は考えないのですか?


びょんほんさんへ
わたしの彼も似たような感じで、今再婚です。
奥様もばつありですが、いまの家庭はうまくいってます。
でもわたしとなぜか付き合いしてますね(^^;;
結局自分の考え方変わらない限り、結婚何度でも失敗しますよ。

ショコラ 2012年07月02日(月)00:20

さくらさんへ
下品な言い方になるが、ヤらないで片思いで終わりも美しくて
良いのでは?
わたしなら、嫌です笑。何もしないより、まだ振られたほうが未来に向かい歩けます。
ちなみにさくらさんは旦那さんとは冷えた関係ですか?
それで他人が恋しいだけなら、まず旦那さんとの関係見つめ直しましょう。

ショコラ 2012年07月02日(月)00:24

ピロシキ猫さんへ
VERYという雑誌の七月号に、奥さんとはしたくない既婚男性の
覆面対談記載されてます。
これはあなたは読んだ方がよいかも。
男性が話し合いたがらないのは、女性に非難されたりがいやなんですよね。
子どもですよ、しかし、女がうまく見えない誘導してあげるしかない。

white gate 2012年07月02日(月)01:26

早苗さんの「毎日」も「3日に1度でいい」も、私、現場でケラケラ笑ってました。
いや〜、すごいなぁ…と。
私は「週に1度」ですねぇ。
2人目作るとき、子づくりセックスを連続5日間頑張ったけど、最後は惰性でしたもん。
「欲情が原因でないセックスは苦痛だわ〜」と思いましたねぇ。2か月でへばりました。
で、諦めてたあたりで欲情してHして妊娠してたんですけどね。3人目も然り。
1人目は…まだ20代だったので、ほぼ毎日してたらできました。あ、20代の頃は私も元気だったのか(笑)。

ショコラさん

一般論は分かりませんけど、私個人は「妊娠中と授乳中は夫以外にほとんど目がいかない」ですね。
妊娠中・授乳中以外の時期、たまに夫とのHに飽きて他の人に目移りしたりします。
ま、でも、そこから先に発展することはありません。
自問自答の結果、性欲を解消する手段を自分なりに見つけます。
あとは時間が解決してくれますもの。そもそもの原因は「飽き」ですしねぇ。

過去、夫以外の人と恋愛してても、最後は相手を夫と比べてしまいました。
「この人よりも夫の方がずっといい」と。
パンツ1枚で家の中をウロウロする夫であっても、いまだに欲情してます、私(笑)。

さて、以上は私個人のオハナシです。
早苗さんのレポには、妊娠5か月で後輩の男性と恋に落ちてHしまくってた、という女性の話も出てますよん。たしか「『夫とはできない』こと」だったかな。
個人差があるんでしょうね。

びょんほんさん

お久しぶりです〜!
最近書き込みがないから、「どうしているのかしら」と思ってました。
色々あるようですが、心と体が元気で、ちゃんとご飯を食べられているなら、まずは一安心です。
助言できることは何もなくて恐縮ですが、頭のどこかでふっと気にかけてます。

以下はひとりごとです。

私は普段、あまり夫のことを「好き」とかどうとか考えてないな…。
そりゃ、パンツ姿とか風呂上りの裸とかには欲情するけど(笑)。
二人の時間がないと、心がカサついてくる気はします。
二人でお茶を飲んだり、収録した番組を見たり、で、時々Hするので幸せになれますね。
まぁ、それだけじゃ足りないから年に1回はラブホに行くようになったんだけど(笑)。
ラブホに行くようになってから「男女にエロは欠かせない!」と思うようになりました。

夫以外の人に目移りすることはあるけど、夫以外の人と一緒になったり、夫以外の人と同じ墓に入ることは想像できません。

white gate 2012年07月02日(月)01:43

…って、上記キレイゴトを書いてみたけど、過去を振り返れば、生活と恋を分けていた時期もありましたわ〜。

時間経つとモノの見方って変わるもんですねぇ。たはは。

りん 2012年07月02日(月)02:18

亀山さんと山路さんの座談会、観てたらこんな時間に!
もう寝ないと!感想はまた後日、、

ショコラさん
「メル友ってなんの事?」って思ってたら、私が書いてたね!自分で爆笑!
間違えました。「コメントしたいな!」です。ここで!です。
単なる書き間違えだから、ごめんなさいね〜。びっくりしますよね、
「いきなり何誘ってんの?」って思ったでしょうけど。自分でも
「なに間違えてんの?」ってびっくりでした。

さくらさん
亀山さんの本にはまってよかったですね^^
私はさくらさんの恋のお話は読んでましたけど、さくらさんとは「はつ恋」の話で
盛りあがってしまったので、コメントしてなかったですけど、
さくらさんの気持ちが楽になれればいいな、って思ってます。
「いい思い出」にするにしても何かアクション起こすにしても
さくらさんが選んだ方が絶対正しいんだと思う。
「あの時、あっちを選択してれば。。」って後悔はきっとないよ。
選ばなかった道は、きっと選べなかった道なんだから。
なんか偉そうでしたね、、夜中だからかも。

ショコラ 2012年07月02日(月)02:41

white gateさんへ
意味がわからないですが、単なる妄想や憧れはありかと。

りんさんへ
語り合いする感じはないかなあ。
りんさんと話しても、わたしからみたら無限ループだから。
あなたのご主人の束縛もおかしいですが、あなたの甘さもおかしく感じてる。

ショコラ 2012年07月02日(月)02:45

white gateさんへ。よく読んだらコンガイありですね。
コンガイ相手が単にインパクトたいしてない普通のひとなだけかと。
つまりコンガイ相手の魅力不足。
だから比べるかと。
わたしは比べるのはないですね、タイプ違うのあるから。

びょんほん 2012年07月02日(月)04:21

white gateさん
お久しぶりです(^^)
そうですね、元気でやってますよ。

ショコラさん
そうですね、最初の元夫と復縁しても、また私が外で恋愛するかもしれませんね〜
でもそれが失敗だとは思わないかも。
恋愛と結婚は別ですもん。
その区別ができなかった昔と今じゃ、だいぶ違うと思います。
考え方変わりましたね、180度。

亀山早苗 2012年07月02日(月)05:09

ピロシキ猫さん
「どうしてしないのか」と責めず、
「わたしは寂しい」という方向で話してみたらどうでしょうね。
冷静ながら、情に訴えるやり方で・・・。
わたしも他の男性の存在を今、伝える必要はないと思いますが、
ご主人とのその他の関係が良好であるなら、
「他に目移りしちゃうかもしれない」という脅しくらいはしてもいいかも・・・。
揺さぶりかけてみるってのも手ですね。

さくらさん
白黒はっきりさせる必要もないし、
いずれはっきりさせないといられなくなるかもしれないし・・・。
自分の思いを温めていけば、何かが変わるかもしれないし。
先のことはわかりませんよね。
ご自分の心の思うままにがいちばんいいようにも思います。

ショコラさん
いろいろはっきり言いますね。
ショコラさんの判断基準やら価値観ははっきりしているのでしょうが、
人は悩むものです。
それがたとえ、あなたからみて「おかしい」と感じても、
悩む人の心を、「無限ループ」なんていう言い方はどうなのかな・・・。
ものは言いようで角が立ちますよ。
「どうせ他人だからかまわないし」なのかもしれませんけど。

ショコラ 2012年07月02日(月)06:17

亀山さんへ。
震災の体験読んだら寝れなくなりましたが、勤め人だから今おきました。
わたしはかなりはっきりしてますね。
旦那が嫌だというかたに、
じゃどうしたい?うじうじしたいだけ?
て感じてるだけです。
それに、そもそも旦那さんが生活費稼いでるわけだし
一方的に旦那が悪いと思うひとは大抵本人も、問題ありますし。
そういえば、昨日は彼の幸せ考えて離れよう思いましたが、
却下されました。
彼の家庭も、また女でしょ?女と会うなら会ってこいみたいなことしか言わないらしい。
別れるより、かなり稼げる彼だし、別れたらバツさらに増えてメリットないみたいだから。