最近の日記

8月11日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月11日(木)01:46

恋に落ちる時って、たぶん意識してないままに落ちてしまうのでしょうけど、
そこからある程度の年月を続ける、というのは浮かれてるだけじゃもちませんよね。
現実的な問題も多々出て来るし、お互いに無理することも
がんばることもあるんじゃないかと思います。

ただ、それがあるキャパを越えて、「負担」と意識したところで、
あらら・・・となるんじゃないでしょうか。
まあ、それがまたゼロに戻ってつき合い続けるということもあるでしょうし・・・。
いろんなことがあるのが恋愛なんでしょうね、状況も自分の気持ちも。

縁があれば続くもの、と少し放置するもよし、
もっともっとがんばってみるもよし・・・。
なにをどうしたらいい、という指針はまったくないのだとわたしは思います。

white gate 2011年08月11日(木)10:16

そう考えると、恋愛を続ける努力って、結婚を維持する努力と似ていますね。
結婚生活で「負担」を感じても、
しがらみやら現実の手続きの煩雑さ(法的な事務手続きやらなんやら)を考えると、
我慢してしまうのでしょうけれど。
あるいは、目を逸らしてしまうか。

でも、最近は、昔にくらべて結婚における縛りって弱くなってきましたしね。
結婚と恋愛の違いが小さくなってきたのかな。

white gate 2011年08月11日(木)10:51

あ、上記はなんとなくそう考えただけです〜。
いろいろな状況があるので、皆が皆、そうだとは言えません。

それにしても、また暑いですねぇ。
布団干し日和、洗濯日和なのはうれしいけど。
今日は久々のお休み。家族でハダカでのんびりしています。

亀山早苗 2011年08月11日(木)15:57

いやあ、結婚と恋愛は対照的というくらい違うと思います。
社会性と反社会性、というくらいに・・・。
結婚は制度、恋愛は制度外ですから。

亀山早苗 2011年08月11日(木)15:59

もちろん、どちらがいいとか悪いとかいう問題ではありませんが・・・。
同系列では語れないと思う。
同系列で語るから誤解や齟齬が生まれるんじゃないかなあ。
恋愛の行き着く先が結婚・・・とかね。
必ずしもそうではない、とわたしは考えています。

white gate 2011年08月11日(木)22:48

構造的に似ている、と感じただけです。同系列だとは言っていません。
「結婚は法律によって守られているでしょ」と思われがちですが、
守られているのも見方を変えれば単なるシガラミ、腐れ縁です。
距離近く、長く一緒にいれば、相手のいいところも悪いところも見えてきます。
それでも付き合っていけるかどうか・・・。
結婚しているから怠慢してても大丈夫、とは私は思いません。

恋愛の行き着く先が結婚、とは私も思いません。
むしろ、二人だけの世界を純粋に守りたいのなら、結婚はしないほうがいいかもしれない。
不安がつきまとうかもしれないけど、その不安は一転すれば新鮮さや刺激になります。

結婚もなんのためにするのやら。
「安定」「安心」を得たいからかな。
でも、本当にそれが答えとして存在するなら、結婚後のトラブルなんて存在しないはずなのに。

恋愛・結婚に限らず、何についても、
どの「メリット・デメリット」を選択するか・・・ただそれだけでしかないように感じます。

婚活妊活をやたらと勧めるメディアが最近なんだかなぁ・・・と思いまして。
単に不安を煽って婚活妊活に絡む商品にカネを落とさせているようにしか感じられません。
すべてに熟慮することはできないけれど、だからといって、無責任に煽っていいもんでもないよな、と感じる今日この頃です。

こういうことに気持ちが向いてしまうのは、夫とのやりとりが最近ギクシャクしているせいかもしれませんね。
疲れているのか、お互いに年をとったせいなのか。
一人の男性としては好きなのですが、実家など、しがらみが絡んだ途端、疲れてしまいます。

さてさて、仕事の準備をして、一息ついたら寝まーす。おやすみなさい。

亀山早苗 2011年08月12日(金)01:10

white gateさんが「同系列だと言った」とは書いてませんよ。
そもそも、white gateさんへの返事として書いたわけではなく、
white gateさんの投稿から、一般論へ広げようとしただけです。
宛名、書いてないでしょ・・・。
その人宛に書くときは、わたしはその人の名前を入れます。

ただ、婚活妊活の件、white gateさんに同意。
なんでも商売になってしまうんですねえ。
一見、「悪いことにはみえない」から、商売にしやすいんでしょうね。

なんとなく・・・・ですが、white gateさん、お疲れじゃないかしら・・?
手足口病、大丈夫でした?

くぅ 2011年08月12日(金)08:38

今日はやっと…やっと昼間一日時間が空きました。
お布団干すぞーっ!

なおこさん
「気は心」とはよく言ったものだ、と想います。
親御さんからは「いつも貴女には気を遣ってもらって。有難う」と
彼からは「俺じゃなくて、彼女が送ってくれている」と
一言言ってもらえれば、それで満たされるんですよね。

一人旅は楽しいですよ〜。
風の向くまま、気の向くまま。 私も近場にドライブに行きたくなってきました。
早く夏休みが終わって、学校(と給食)が早く始まらないかな。
楽しんできてくださいね。


white gateさん
12の冒険を行うこととなった、ヘラクレスの最初の冒険で退治した獅子が獅子座となったそうですよ。

うーん、恋を頑張ってきた…という実感はないんですけどねぇ。
今、私、確かに疲れています。。。
「頑張らなきゃ」というか、「信じていきたい」という想い。そっちの方が近いかもしれないです。

私、実は実家が嫌いなんです(笑)
簡単に書きますと、子供の頃から母のネガティブな面の影響を強く受けてきたんですね。
生んでくれた、育ててくれた恩はあります。でも、何とかして逃れたくて。
今の住まいから歩いていける距離にありますが、緊急事態でない限り行きたくない。

結婚して当初は予定していなかった、お姑さんと同居することになりまして
これがまた、ご近所やお姑さんのお友達、全員(!)から「あなた、大変よ」と言われる程のお方で
その通り、まぁモメたことモメたこと(笑)それでも実家に帰りたいなんて露にも想わず
実家に帰るくらいなら、この家にいる方がまだマシ。
向こう(夫)の親族の集まりでは、私も居場所がないと想う時もありますが
実家とその親族の集まりの中に入るくらいなら、こっちの方がいい。と想っています。
だから、「実家がない」というwhite gateさんには、失礼な表現になってしまうかもしれないけれど
私からしてみれば、うらやましいです。
存在していれば、年を取る程に何かしら関わることがでてくるので。
そのたびにユウウツになります。鉛が胃の中に…という表現にかなり近いです。

いつまでも親に頼らず、自分たちで自分たちの生活をしたいというwhite gateさんの考えもわかります。
私もそれで何度お姑さんとモメたことか。
だってね、仕事に行く夫に「ハンカチ持った?」って聴いたんですよ。(昔々のことですけど。)
開いた口がふさがらない状態のまま、背筋に寒気が走りました。
1人でいるのが好きな私なのに、何かにつけて2階に上がってきてはあれこれと…だし。

あまりズカズカと踏み込まれるのも疲れるし、それに慣れきってしまっている夫に腹も立ちますよね。
ただ、今、それをそのまま外に出すと、スクーリングに八つ当たりされることもあるかもしれない?
ホント、オトコッテメンドウクサイ(笑)
腹の中が煮えくりかえっても、笑顔で(仮面でもOK)
「いつも調整してくれたり、色々有難う。助かるわ。」という呪文があるといいのかな〜。

いつも上手く表現ができないので、もし、気に障ることがあったならばごめんなさい。



「残暑お見舞い申し上げます。お変わりありませんか?」とだけ書いて
彼にメールを出してみました。まだ返事はきていません。

white gate 2011年08月12日(金)09:42

早苗さん

おっしゃること、理解しました。
えーと…文字だけだと誤解を生むことが多々あるので、ワンクッションおいてから書くようにします。
手足口病がうつったのかどうなのかは、いまだに自分でも分かっていません。
あれよあれよという間に引いちゃったし。
たぶん、お察しのとおり、疲れているんだと思います。
お気遣い、ありがとうございます。

くぅさん

カタカナの一文にぷっと笑ってしまいました。

「いつも調整してくれたり、いろいろありがとう。助かるわ〜」
の呪文、たまに言うんですけど
「別に礼をいうほどのことじゃないでしょ」
と返されちゃうんですよね。
「ありがとう」を言って普通に「どういたしまして」で返ってこないのが・・・むむ。
私が細かいだけかもしれないけど。

実家の件…人によって見方考え方は様々なんですね・・・。
勉強になりました。ありがとうございます。

1歳のるなが熱を出しました。
こればっかりは延長保育があろうとなんだろうとどうにもならず。
結局、夫の実家にお願いしました。
最初から全部自分たちがガンバル・・・てのが難しいと感じています。
もちろん、夫の両親には感謝していますが。
夫の実家、基本的に皆いいひと達です。
単に私がその集まりの文化に馴染めないだけなんですよね(-_−;

「持ちつ持たれつ」であろうとなかろうと、それぞれにプラスもマイナスもありますねぇ。

暑くてまたダウンしそう。
水はしっかり飲みましょうね。
アタマぼーっとしているので、文章に変なところがあったらすみません。。

くぅ 2011年08月12日(金)13:23

white gateさん
るなちゃん、早く熱が下がるといいですね。お大事になさってください。


先程書き込んだ文章を加筆修正しておりましたら
彼からメールが届きました。
世間話だけでしたけど、返事が届いたということはまずは元気でいるのだと考えようかと。

メールが届いて疲れも大方とれてはおりますが(ほんっと単純…)
おかしなもので、今は返事を打つ気力がどうしても出ません。
先方に失礼にあたるのは承知ですが…少し時間が欲しい…。

葛西 2011年08月12日(金)15:16

小さな子どもがいる、核家族が、自分たちだけで頑張るのは、かなり大変だと思います。
しかも、夫婦共にフルであろうとパートでろうと、仕事をしているのなら、なおさら。

子どもが病気のときぐらいは、そばについていてやりたいと思うけれど、なかなかそうは行きません。

あとは、警報で休校、病気で学級閉鎖のとき。これも、突然やってきます。

今、小学校で、参観日の後にある役員会に出席するときは、図書室で子どもを預かってもらえます。
だけど、夜7時〜9時にある役員会では、そんな制度はありません。
とても不思議に感じます。
とある役員さんが、ご主人も単身赴任でいないので、役員会に子どもを連れて行っていたそうですが、
そのときの教頭先生に「前代未聞です。」と言われたそうです。
私にとっては、とても信じられない言葉ですし、
もし、私が言われた当人なら、その場で役員を辞したかもしれません。

先日は、今、一緒に役員をしている方とお話をしたら、
その方は、隣の市の実家まで、車で片道30分以上をかけて
役員会のときには、子どもをあずけに行っていると言われていました。

本当に何のためのPTAなんだか。
まぁ、PTAも小学校のうちが一番大変と聞きますが・・・・・

8月8日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月08日(月)00:19

暑さが戻ってきましたね。
みなさん、お気をつけて。

命短し恋せよみんな〜って感じですね、やえこさん。
恋ってしたくなくてもやってくることがあるので、
そのときどういう判断を下すか、ということになると思います。
あえて求めても手に入るものでもなく・・・。

やえこ 2011年08月08日(月)13:02

そうですね〜♪

でもオープンマインドの方が恋のチャンスは多いように思えますね〜♪

あるいはかたくなに閉ざしてる方こそ、あっという間に夢中になっちゃったり♪

カップル見てると面白いですよね。えー、あー、なるほどね、ふーん、へえへえ、そうなんだとか、
このカップルいけそう、だめそうとか
恋って水晶玉みたいにすべてをうつしますからね。

男がはからずも男に恋してしまった時の戸惑い。
それも社会的にも認められた男同士の恋ってのを妄想したことがあります。
すんごく楽しいんです、それって(^^)。

大騒ぎになって記者会見なんて仕儀になったり。
男の職業ですか?
ピアニストです。それともう1人はぐっとお堅い職業にしようかなとW。
芸術家同士ならアリアリで、ちっとも面白くございませんものね。

それもお互いに妻子がいる!
どうです。男相手の初恋です。純愛です。肉体関係未だないんです。それでも激しく求めあっているのです。
どうしようもない恋です。私、恋する度にそういう妄想に恋人を引きずり込んじゃうんです。
その場合はもっといやらしくなりますけどね。
一体女はどこにいるんだーという感じでいっちゃう(^^)。

これって生い立ちに起因しとります。女でありながら、私、大変な女嫌いなんですもん。
今になってようやっとわかりました。男もやはり女好きな男ほど女嫌いでしょうね。

くぅ 2011年08月08日(月)15:36

残暑お見舞い申し上げます。

white gateさん、ホントにそう想います。『あ゛ーっ、オトコってヤツは!!』と。
オンナよりジメジメしてる所があったり、コドモだったりするし。
うちの夫さん、人に話をする時には「夫婦でも個人は個人」なんて言ってるのに
私個人の予定が多くなってくるといい顔しないし。私はバランスを取るようにしているつもりなのですが…

びょんほんさん、良い方向に向かってきているようですね。
このままうまいこといきますように。

やえこさん、ここでは初めまして…だと想います、宜しくお願いします。
書き込み拝見(拝読)して、元気を頂きました。有難う御座います。
「それは減る!!!!!!」には大爆笑。確かにその通りですよね。
タダで…なんて想われていたら、心も磨り減ります。
妄想、すごい想像力ですね。ホント、元気になるな〜。


さて、こちらのその後ですが、おかげさまで全く何も起こっておりません。
モメ事はもちろんですが、メールのやりとりまでなくなっております。
元々彼から連絡が来ることは少ないのですが、今回の事で私も慎重になりまして、何も連絡せずに現在に至っております。
その間、私の誕生日も来ましたが、な〜んの動きもなし。
この年になって誕生日なんて…って想うかもしれないけれど、無事ここまで生きてこれたことは、やっぱり「おめでとう」だし
この年になっても、こういうコトには乙女になりますよね。やっぱり。
連絡のありなしで、相手の気持ちを計るのもどうかとは想いますが、なかなか会えないからこそ、こういう手段で気持ちを計らざるを得ないというか。
彼はどのように想っているのだろう…と想いつつも、最近は、別に連絡が来なくても構わないと想うようになってきました。
ま、元気で生きてくれていれば、それでいいか、と。(笑)
今まで心の隅で気にかけていた分を、自分のために充てるようになってきています。

なおこ 2011年08月08日(月)21:02

こんばんは!

お久しぶりです。
white gateさんの男ってヤツはぁ!。。。って、よく分かります。
自分のちっちゃなプライドを振りかざしたり、それでも足りない場合はこんなすごい人が知り合いがいる!と言う。
先日の喧嘩では、他人まで持ち出して自分に自信がないのか!と私はマジ切れしてしまいましたよ。
で、私、別れる事になるかもしれません。
気持ちはとっくに切れているのです。
実は、私40前なのですが更年期?で生理がグチャグチャ、半月も遅れたものですから(妊娠したとき以外3日以上遅れた例なし)これは妊娠だ!と思ったのですが、彼の態度が最悪で、私は失望してしまったのです。
私には大学受験の子供がいるのに、生活費は出せないと言われ、子供は産んでほしいと言うのです。
それはどういう意味?と、マジで考え込んでしまいました。
病院に一緒に来て欲しい、とも言ったのですが、もちろん帰ってきてくれるわけでもなく一人で行きました。
妊娠はなく、ピルをもらって帰ってきました。

それからつき物が落ちたようにセックスは皆無。
ほかの人ならできるかもしれませんが、彼とはもうする気はまったくなくなりました。
うんうん、あんな男のためにもったいないです、減るモノですもん。

やえこさんの減るものっていう意見、確かにアレは減ります。
今は将来のために増やしている状態です。

くぅさん、
お誕生日に一言メール欲しいですよね。
おめでとう!ってだけでいいから何か伝えて欲しかったですよね。
それで気持ちを測るしかないですもんね。

くぅさん、おめでとうございます。
今年も、また健やかに穏やかにすごせますように。

亀山早苗 2011年08月09日(火)00:07

おぉー、みなさん、男に怒りまくってますね〜。
暑い真夏の日々、怒り吐き出しちゃってくださいませ!!
さんざん怒り吐き出して、その後のことはゆっくり考えましょ。
まずは自分の気持ちを大事に!!

そうかあ、アレは減るものなのかあ・・・と勉強になっております。
わたしなんか男にも「いいじゃん、減るもんじゃなし」と言ったりしてますが、
男は減らないですよね、たぶんね、きっとね。

くぅさん
お誕生日おめでとうございま〜す!!
ここで言ってくれれば、いっぱいお祝いしますよ〜。
ハッピーバースディトゥユ〜。

white gate 2011年08月09日(火)01:21

早苗さんの亭主分析に関して

「ほんとかなぁ〜(「百川」河岸の若衆を演じる小三治師匠っぽく)」

と、まぜっかえそうとしていたら・・
あらら、男への怒りに同調してくださる方が出てきてうれしゅうございます。

くぅさん

お誕生日おめでとうございまーす♪
私と同じ獅子座なのかしら。
ガンガン男を食べちゃいましょうね〜。って、そういう話じゃないのか。
同じ状況になったら、私はたぶん、ウジウジしちゃうほうだと思うのですが、くぅさんは前向きに考えようとしておいでで…ステキだなぁと感じます。
はは、アタシは獅子座らしくないや。

なおこさん

「生活費は出せないけど子供は生んでほしい」に近い言葉、過去、夫にも夫以外にも言われたこと、あります。
夫以外ってのは夫の前に付き合っていた人で体の相性がすごーく良かったんです
(挿入でオーガズムを感じたのは後にも先にもこの人だけ)。
もちろん避妊してくれてましたけど。
空想というか妄想の一環で「僕たちに子供が生まれたらどんなかな〜」って言ってましたね。
「何言ってんのさ、家庭があるくせに」と思ったけど、ハタチそこそこの無邪気だった私、素直に喜んでいました。

夫に関しては、結婚して2年くらいしたときに生理が遅れたんです。
「もしかしたら…」と言ったら、「考えさせて」。
いつも「子供出来てもがんばるしかない」と言っていたくせに。
夫は当時独立したばかりで稼ぎも大してなく、不安が募っていたんでしょう。
しかたがないこと…と、他人事なら思うことでしょうが、自分の人生をともにする相手がそんなだと呆れるやら怒るやら。
もちろん、ケンカになりました。

そんな男でも時間がたつと父親になって、子供の気持ちに共感できないくせに、えらっそーにアタシに説教してくるんですよねー。

「アンタ何様よ!アタシと一緒に育児してんじゃないのかい!評論家やってんじゃないよ!」

と、時々罵ります。罵っても「高見の見物してないよ」と否定してくるんですけどね。

やえこさん

ホント、その元気なところに励まされます。大変な人生を送ってこられたのに・・・すごい。

恋…ね。
惹かれても現実を考えてしまうと踏みとどまっちゃうんですよね。
「アタシ飽きっぽいんだよなぁ」とか「和を乱せないよなぁ」とか。
男がどれだけ秘密を守れるのかが信用できないってのもあるし(雰囲気で相手の配偶者に読まれたらオワリだし)。
度胸がないんでしょうねぇ。

っていうか、惹かれてもいろいろ計算してしまうのは恋じゃないのかな、とか、
落ちてセックスしたくなるくらいのものでなければ恋とは言わないのかな、とか、
あれこれ、バカみたいなことを考えてしまいます。

あ、「バカみたい」じゃないのよね。
バカだわ、アタシ。

くぅ 2011年08月09日(火)14:34

なおこさん、早苗さん、white gateさん
お祝いのお言葉有難う御座います。嬉しい〜♪
今日を誕生日にしちゃおうかな(笑)


なおこさん
もしかしたらはじめましてだったかしら?宜しくお願いします。
私は40目前の時にホットフラッシュが出て、今ではまぁ〜見事なくらいに月からの使者の来訪がメチャメチャです。アポなしも多くなってきました(笑)
『オンナの卒業スイッチ』がついていたらいいのにと真剣に考えてます。

しかしまぁ、なんとも…な彼ですね。
そういう風に言われたら、マジで考え込むし、確かに、勿体ない。
明るい未来のために、今からコツコツ増やしていこうという気持ち、よくわかります。


white gateさん
いえいえ、決して前向きじゃないですよ。
ウジウジしてます。今でも。
なおこさんも仰有ってくださいましたが、ホントにね「一言くらいメールくれてもいいじゃない」って思ってますもん。
誕生日もそうだけど、それ以外でも。
「はい」「いいえ」さえもできないくらいに時間がないのか?…って考えます。
ええ、答えはわかってますとも。ないのはおそらく時間ではないということも。
でも、もしかしたら本当に忙しくて疲れていて、体調もすぐれなくて…かも?なーんて考えてみたり
ならば、静かにし続けると相手はどう出てくるのか?なーんて考えてみたり
今、この静かな期間(波風立たない)が一番安心できているのかもしれない。とか
もし本当に入院してしまっていたらどうしよう…とか。
足りない頭であれこれ計算しちゃってます。でもこれもたぶん恋なんでしょうね〜。

ただ、今はそのウジウジが心を占める割合が減ってきているんですね。
自分自身がどちらかというとサバサバ系(だと想って生きてきている)なので、ウジウジしている自分が段々イヤになってくるんです。
更に、私が思い悩んでいる時間、彼はきっと悩むことなく自分の生活をしていると想ったら、
あえて自分をアンフェアな場所に置く必要なんてまるっきりないじゃないですか。
もしかしたら、このまま自然消滅になるかもしれない。けれどそれならそれで、今回の恋はそういう流れだったのだろうと想えそう。
うーん…そう考えることで、守りに入っているんでしょうね、私。

あ。私は蟹座生まれですよ〜。

亀山早苗 2011年08月10日(水)03:38

くぅさん
蟹座ですか、わたしと一緒ですね〜。
まあ、好きという気持ちがあれば、そうすっぱりとは割り切れませんよね。
うじうじしている自分が嫌、というのわかります。
飽きてくるんですよね。
恋は追いかけてもうまくいくとも限らないし・・・。
たまに働きかけてもいいとは思うけど、
それに彼がどう対処するかで、答えも見えてくるような気がします。

なおこ 2011年08月10日(水)03:45

私も蟹座です(^。^)V

朝までもうちょっと寝ます
おやすみなさい

くぅ 2011年08月10日(水)09:20

早苗さん
はい、前回にはあえて書きませんでしたが、『飽き』てきています。
『あき』れてるのもあるかな。それと、彼の事を信じきれていないからなのかもしれない。
kissは何度もしているのに、言葉ではお互い表さないんですよ、私達。
「言いたいけれど、言ってしまったら いけない」とまでは言うんですけど。
もしかしたら、その言葉が互いのガードを開いてしまう鍵かもしれないから?
でもそれがかえって「信じる」という事を邪魔しているような気もして。
とはいえ、信じる・信じない、は自分次第なんですけどね。
しかし、「好き」と言葉に出さないのにkissするって、ねぇ。。。(今改めて想った)


前にも書きましたが、まぁ、今は彼が元気で毎日生きてくれていればいい。笑っていれば更に良し。
そう想うようにしてます。
今後、私自身の身辺も少し忙しくなりそうだし、考えることも減ってくるかも。
大変になるかもしれない事も始まりそうなのですが、楽しくなりそうな事も始まりそうなんです。
「活きる」コトに心を向けていかなきゃ。ですよね。
あれこれ考え続けて、もし、彼に会う機会が再び訪れた時にくたびれているのはイヤですし。
へへっ、オンナの意地ってやつですか(笑)

white gate 2011年08月10日(水)09:21

私の周囲には蟹座の女性が多いですな。
お世話になった会計事務所の先生が蟹座、
姑と義弟のお嫁さんが蟹座、
こちらでも蟹座。
蟹座の女性って、情が深くて涙もろいひとが多いそうです。
それも、なんとなく分かる。

今日も暑いですねぇ。
あーーーーーーー、しまった!昨日東スポ買うの忘れてました!
毎日「次の火曜は東スポ」と呪文を唱えていたのに。
もう睡眠不足で脳みそ疲れてて・・・云々、と言い訳〜。
まだ最終回迎えてないですよね?
2週間後は買います。メモっときます。

暑いけど、がんばりまひょ〜。

くぅ 2011年08月10日(水)19:37

ヘラクレスと戦っている怪物に荷担しようとして
逆にヘラクレスにあっさりと踏みつぶされてしまった。
そんな蟹ですからねぇ…「自己犠牲」というキーワードも常について回ります。
自己犠牲は、めっちゃ疲れます。そのうち感覚がマヒして、更に疲れていく。
あー、やだやだ(笑) 占いはいいトコ取りが一番ですよ。はい。

こんな暑い日には、サワガニがいるような清流のあるところまで足を伸ばしてみたいですね〜。

なおこ 2011年08月10日(水)22:22

早苗さん、みなさん、ごめんなさい
ここで吐き出させてください。

彼の親とも付き合いがあるのですが、この親と彼とじゃ、元奥さんも大変だったろうなぁ・・・と思うようになりました。
お中元に、と思い、ある果物を送りました。
私が勝手に送り、費用も私が出しています。
彼の名前は借りていますが。
そしたら、うちの息子に頼まれて送ってくれた、ありがとう・・・とメールに書いてあるのです。
彼は何と言って説明しているのでしょう?
気を使って奥さんがご両親に何かをしたとしても息子の指示でしてくれた・・・としか思わなかったのでは?
それじゃ、やりがいがなかったと思います。
今まで何度か私が送っていますが、一度として品物代をもらったことはありません。

なんて言うか、親バカ子バカな親子。
見切りをつけられて当たり前だと思いました。

今回の夏休み、極力デートは断りました。
せっかく地元で目と鼻の先にいるのですが、特に夕食は親と必ず食べる彼に呆れて「無理して出てこなくていいよ」と、言っています。
50にもなる男が毎日毎日三度三度、親とご飯を一緒にするって、そんなものなのでしょうか。
その状況に母は驚いてしまって、結婚は少し考えたほうがいいのでは?と心配するほどです。
帰省中は毎回のことよ、と言い、結婚については言われなくても考え直し中よ、と、付け加えています。

次の恋愛は今は考えられません。
今の付き合いが終わって、ハイ!次っていうふうにはなりませんね。
この10年で使った気持ちや時間、お金。
あまりにも大き過ぎました。
子供への犠牲は大き過ぎて直視できません。
よくここまで真っ直ぐに育ってくれたと、心の中でいつも感謝しています、が、それは彼らに見せないようにしています。
彼とのこと、話せない状況だった時間もありますから。


私の夏休み、彼をほっといて旅行に行ってくる予定です。
一人旅で急いで計画したので、しっちゃかめっちゃかな予定で、楽しそう。
自分のために自分のお金をガッツリ使ってきます。

一人で遊べるオンナにならなければ・・・。
一人で生きていくと決めたのだから・・・。

white gate 2011年08月10日(水)23:22

くぅさん、なおこさん

お二人の文章を拝見しててパッと感じたことなんですが・・・。

「恋を意志の力で頑張ってきたのかなぁ」なんて思いました。

実際そうかどうかは分かりませんよ。恋は当事者でなければ分からないことが多いので。
「なんか疲れちゃった、でも彼のことは憎からず思うし、どうにか頑張らなきゃ」
という風に見えたんです。

もっと自分の湧き出る思いに素直になっていいんじゃないですか。
恋は意志ではなく、本能でするものだと思います。

何より、ご自身をいたわってくださいね。


くぅさん

蟹座の由来をよくご存知ですね〜。おお〜すごい。
私は獅子座の神話を知りません。
というか、10代の頃読んだんだろうけど、忘れました。これもヘラクレス絡みだったんだっけ・・。
獅子座の特徴を見ると「ちがうよぉ〜(小三治師匠調)」と感じるんですけどねぇ。
アタシ、派手でも親分肌でもないもん。

たしかサワガニって唐揚げにして食べられるんですよね〜(←食い意地)。えへへ。

なおこさん

気になって、過去の投稿をちょこっと再読しました。
頑張ってこられたんですね・・。
急ぎ計画旅、いろいろあって多分楽しくなると思いますよ。
リフレッシュしてくださいね。
よかったら、旅話、聞かせてください。私、今年はどこにも行けないんですよ〜(涙)。

50前後の男性が親にべったり…介護とかならいざ知らず、ちょっとなぁ…と私も引いてしまいます。
ま、私の場合、帰る実家がなくなっちゃったから、半分嫉妬があるんでしょうけれど。

white gate 2011年08月10日(水)23:30

この夏、私はスクーリングで忙しく、帰宅がいつものお迎えの時間に間に合わなくなりました。
こういうとき、夫が調整してくれるんですけど、それでも間に合わないことがしばしば。
話し合った結果、延長保育もお願いすることになりました。
で、今、いつもより長めの保育でどうにかこうにかやっています。

最初、夫は、彼の実家に「いつものように」お願いするつもりだったようです。
しかし私は拒絶。
いつまでも頼りたくありませんし、何より、ここ最近になって、自分の家庭がどこなのかが分からなくなってきたからです。

しょっちゅう夫の実家に行ってます。
それでなくても夫の両親、何かにつけメールを送ってくるし、
「○○(夫の兄や弟)が来てコレ持ってきたから」と、わざわざ車で持ってきたりするのです。
あまりにも、夫の実家と親密で、誰が自分の家族なのか、どこが自分の家庭なのかがわからなくなりました。
夫も、私の夫ではなく、夫の実家の次男坊にしか見えず、
それいゆやるなも、私と夫の子供ではなく、夫の実家の孫という風にしか見えなくて・・・。

正直、帰る実家のない私には、夫の実家での集まりが苦痛です。
私の居場所がない。
夫の実家は仲がいいし、夫の弟のお嫁さんの実家も親戚が多く、しょっちゅう田舎や親戚の話をしています。
彼女は私と違って夫の両親にタメ口で話すくらいフランクです。
年始に集まりますし、また、先日、夫の祖母の葬式や納骨で集まりましたが、居場所がなくて、孤独感がぬぐえなくて、本当に苦痛でした・・・。

私もグチになってしまいましたね。すみません。
スクーリング、大変ですが、生活にハリが出ているし、なにより勉強そのものがとても楽しいです。

しばらく暑くなりそうですね。みなさまご自愛くださいませ。

8月1日〜

新箱です

亀山早苗 2011年08月01日(月)02:56

8月です、月曜日です。
いろいろありますが、なんとか踏ん張ってがんばっていきましょう。

white gate 2011年08月01日(月)09:45

ああ〜もう8月。。
1年の12分の7が過ぎてしまいました。
なんか、ダラダラ生きているような気がします。うーむ。

週末、それいゆはおねしょとおもらしを5〜6回やってました。
湿度が高いため、洗濯しても乾かず、最後、パンツは在庫切れ。
ドライヤーで乾かしたりしてました。
そんなハハオヤの姿はどこ吹く風、それいゆ自身は夫に
「おねしょとおもらし、4かいしちゃった〜」
と、お気楽に自慢してました。自慢にならないっつーの。

昨日は夕方5時に寝て夜中1時に起きて朝4時まで起きて…。
空気が妙に涼しくなったことやら湿度が高いことなどが影響しているのかなぁ、なんて考えていました。

どうぞ皆様もお身体ご自愛くださいませ。

びょんほん 2011年08月01日(月)19:50

早苗さん
と思いきや、また今日聞かれました。旦那とはどう?って。
別に〜って答えときました。(笑)

夫くん、進歩なんでしょうね。
私の状態をみて、もう無理だと感じたのか。
先月夫が夫の実家に帰った時、離婚すると決めたこと、
時間なくて話せなかったというので、お盆に話してきたら?
とは言ったけど。それより早く、自ら、というのは進歩ですよね。

実家へ話してくれたことで、私も少し安堵し、私の態度がやさしくなると、
途端に触れてこようとするので、友達友達と言って握手しときました^^;
離婚したらもう会わなくなるかどうか、なんて話もしましたね。
それはしばらくたってみないとわからないけど、家に来られたりするのは嫌なので、
離婚して別に住む意味がない、家の中はいい思い出がないから。
(だって本当ですもの・・)と言っておきました。
サッカー行ったりはできるのかもしれないけど、わからない、と答えておきました。
とはいえ、春まで時間があります。
何か目的があれば一緒にいれるのですけど、そうでない場合はまだ苦手ですね。
しばらくケンカをしていない、というのが大きな進歩なのかもしれませんけど。

亀山早苗 2011年08月02日(火)01:39

white gateさん
大人だって、なんだかおかしくなりそうな気候ですもん。
現に調子を崩している人、風邪の人も多いです。
子どもにも何かしら影響があるのかもしれませんね。
それいゆちゃんのおねしょも、そんな関係かも・・・?

びょんほんさん
「別に〜〜」が効果あり、みたいですね。
あちらは、何とかしてコミュニケーションをとりたいのかもしれません。
プライバシーに差し支えない程度の話題をふってくるといいのですが・・・。

なんとなく・・・離婚がお互いの心の中にありながら
優しくしあってるっていうの、すごくせつないですよねえ。

びょんほん 2011年08月02日(火)02:07

早苗さん
ごめんなさい、いま少し内容変えました。↑
コミュニケーションとりたいのでしょうねぇ。
別にって言ったら、他の話題ふってきました。鈍い人ではないようで。
離婚に関わるプライベートについては、ノーコメントを続けます。
そのうち聞いてこなくなるでしょう。

周りからみたら、せつないのかもしれませんねぇ。
そりゃあ、いい時だってありましたから、結婚するまでは。
ここの皆さんにもずっと応援してもらいましたものね。。
一度結婚を断った時、あのまま関東で頑張るべきだったと思います。
夫や娘に迷惑かけました。
女性センターで相談した時、ほとんど共感してくれましたが、
たった一つ言われたこと。
あなたがそうやって頼ってしまうことに問題があると。
まさに私の人生はそんな繰り返し。
復縁に関しても、もっとじっくり考えた方がよいのかもしれません。
お盆は元旦那にも会います。ちょっとまた緊張しますね・・

亀山早苗 2011年08月04日(木)06:05

頼れる人がいるなら頼っちゃうかもしれませんよねえ。
厭味ではなく、素直にそう思います。
頼れる人がいないから頼らない、頼れないだけですもん、わたしなんて。
頼れる人とうまくコミュニケーションをはかりながら暮らしていければ、
それがいちばん幸せかもしれませんねえ。

white gate 2011年08月04日(木)07:16

ううむ、「頼る」かぁ・・
「頼る」「頼られる」ばっかりの関係ってあるのかな…なんて最近思います。

「頼られる」ことを必要としている人だっていますよ。
役割をはたす、頼みにされることに生きがいや喜びを見出しているタイプ。
一方で、「頼る」ことで、相手に喜びを与えるタイプもいます。
甘え上手、っていうのかな。

センターさんのおっしゃることも分からなくはないけど、夫婦って、そんなに単純ではないのでは・・。
私は、「持ちつ持たれつ」だと思います。

white gate 2011年08月04日(木)09:25

…と言いながら、朝から夫に怒ってます ヽ(`⌒´♯)ノ
彼、またまた「仕事の前に『仕事』だぜ!」とか言いながら釣りに行きました。
行ったはいいけど、私が普段使っている日焼け止めを持ち出した…ムカ〜ッ!!
前回の釣りの時に貸した日焼け止めだって返してもらってないのにー!!

どう償ってもらおうかなぁ、やっぱりアイスかケーキか…と、今から電卓叩いています。
私の「持ちつ持たれつ」なんて、所詮そんなもんです。とほほ。

やえこ 2011年08月04日(木)15:08

早苗さん 皆さん
お久しぶりです(^^)。

びょんほんさん
そうですかあ、離婚ねえ・・・・・・・・・・・・。
私、びょんほんさんのこれまでのログ拝見していて、あー、この方はきっと色んなレッスンの最中なんだ。そうだ。私と変らないんだ。何でもありだ。
そー思いました。

もしかして書いたかもしれないんだけど、実は私の1つ上の姉が急死しました。
63歳で、自宅のベッドで眠るように亡くなりました。

それで悲しいかってえと、それは3日で終りました。
後は全然悲しくないのね。むしろ元気になったっつーか。

自分でも驚いてるんだけど、実は全く驚くことではなかった。
私の姉は幼い頃からDVで、その暴力は主に私に向けられました。20歳過ぎまで^^;。

家庭内ストックホルム症候群てのかしらねW。
加害者を愛しちゃう被害者。姉は三姉妹の中では最も母に愛されてたから、私は姉を愛さざるをえなかった。一番上の姉はおばあちゃんに愛されてました。

その呪縛がとれてみると、まあ何て生きやすいんでしょう(^^)。
世の中こんな広々としてましたっけ?

姉は自分が一番幸せでないと我慢できない性格でした。
ですが、夫には本当には愛されてなかったと思います。なぜなら、どん底の鬱になった時、助けを求めた相手が私だったから。そして入院させた日、義兄は10万円をかざして、あざ笑うようにこれで何とかしろと言ったのね。

私、言いました。「奥さんがこんなになっても行かなければならない仕事って何でしょうね」って。
そしたら、彼、激怒して車出しましたよ。
その時、思いました。あー、姉は愛されてなかったんだって。

そして葬式を出来るだけ知り合いに知らせたくないと言った義兄。
それは姉のためというより、自分のためだったんだろうなあ(−。−)y−〜。
私の友人たちが姉の霊前に線香の1本もたむけたいと言ったら、「15分だけ」と言った義兄。
迷惑そうに、忙しそうに仕事に逃げていった義兄。

すべてが目からウロコでした。義兄は49日に私と一番上の姉をよびませんでした。
ギリギリまで連絡が来ないのに業を煮やした姉が聴いたところ、「家族だけで」やりますってさ♪

あははははははははは
やってくれるじゃん。こうなったらもう遠慮なんかナシですね。
姉の遺作展は彼の許可なくしてやります(キッパリ。
絵描きになりたかった姉へのせめてもの法要。ついでに売るぞ。被害甚大だったんだから、実際。

ホワイトゲイトさん
あなたの夫さん、中々おもろいでんな(^^)。

以上でーつ♥

やえこ 2011年08月04日(木)15:26

あー、片手落ちですた。

私、義兄の武雄(以下タケちゃん)にも同情的なんでつ、実は。
だってタケちゃんも姉に暴力ふるわれてたもんね。
気に入らないと頭から紅茶ぶっかけられたりとか(≧ω≦) 。

タケちゃんは某商社社長の息子でした。東大から運輸省までいったけど、姉に惚れちゃったのw。
見合いでしたけど。うちの父は神戸の会社社長でした。

姉一家が神戸に「出戻った」のは、息子たちのお受験のせいでした。
狂ったように四谷大塚塾に入れたものの、全くお勉強しなかった息子たち。
受けた中学をことごとく落ちて、行きつく果ては父のコネで入れられる神戸の私立のみ。

母が助けたんです。そんで家族まるごと引き受けたのね。
私、ひがみました。こっちも離婚しようとしたけど突き放されてたからW。

でも今思うとあの時突き放してくれて、心から有難うと言いたいですね、母に。
母は私にだけは、強烈なヤキを入れてくれたけど、これは怒りのスカーレットレターでした。
だから私も家族の物語を描かざるをえません。見込まれたと思ってます、母には。

私は自分の周りで燃え上がる炎と、灰の中でいよよ華やぐ命を感じてます。
皆さん、62歳まで生きてごらんなさいよ。こんな楽しい日々が待ってることだってあるんです。

びょんほん 2011年08月04日(木)22:45

早苗さん、white gateさん
ありがとうございます。
頼ること以外にもやっぱり不安はあって。
籍を入れることって何か怖くなってしまって・・
一度は別れた相手ですし、元夫、娘と3人の時間は楽しかったけれど。
元夫とは離婚してから4年ずっと会ってなくて、今年のGWにちょっと会っただけ。
普段会えれば、判断材料になるけれど、遠距離だとやっぱり難しいです・・
これから4年、じっくり考えます。。

やえこさん
お久しぶりです^^
はい^^離婚しますよ^^

white gate 2011年08月06日(土)22:38

やえこさんの元気のよさに励まされました…。
その逞しさ、アタシとウチの亭主にも欲しいなぁ。
肝っ玉鍛えなけりゃダメだな。たはは。

最近、人間そんなに頭よくなくてもいいんじゃないの、と思えてきました。
小難しい知識を無意識に振り回す亭主を見て「ばっかじゃないの、アンタ」って思うことが増えたからかな。
昔は「負けたくねぇ」一点張りだったんですけどねえ。


あー、男ってめんどくさ。男ってやだやだ。
かったるいわよ。
自分が仕事しているときは「一人でどうぞ酒でも飲んで」なのにさ、
人が忙しくて自分が暇だと「一緒に飲もうよ」だなんて。
かったるい。ばっかじゃないの、アンタ。
ガキみたいなこと言ってんじゃないわよ。


言葉乱雑でごめんなさい。ちょいとアルコール、入ってます。
もー、ホントに男ってやだ!
男をいつまでも愛せてかわいいといえる人がうらやましいわ〜。

亀山早苗 2011年08月07日(日)06:31

やえこさん
お久しぶりです〜。
相変わらずエネルギッシュ!
突っ走ってくださいね。

white gateさん
「男ってめんどくさ」ではなくて、「うちの夫ってめんどくさ」ですね、きっと。
ま、どこん家の亭主も同じようなものなのでは?
「亭主」であれば。
そういう人が外では「男」として見そめられているんじゃないかなあ。
いや、white gateさんのだんなさんがそうだ、ということではなくて。
外で恋愛している男性だって、家に帰れば、妻に「めんどくさ」と思われてるんだろうな、と・・・。
だからどうってわけじゃないんですが・・・。(さん喬さん風)

やえこ 2011年08月07日(日)14:24

だからね、外で恋するのは男だけじゃなくてさー
恋せよ女房♪ なんですよ。

かる〜く浮気しちゃいましょう、女も。
って、もうやってるか(^^)。

そのノリで、自分名義の預金通帳も作っちゃいましょう。
いーですか、皆さん、夫婦間の贈与は2000万円まで無税です。

だから自分名義で2000万まで預金通帳作っちゃってもOKです。
元気出ますよー。いざとなればそれ持って逃げればいいんだから。

けどね、浮気はさらに元気が出ます。
一家に一台不倫を買おう。やる気を取り戻そう。

日本では、男の浮気だけが甲斐性と思われてるけど、
男だけが人間ではありません。
元気出したいのは男だけじゃないんだ。

また、Sexで男を利用するのがふしだらだと言われてるけど
それも全く違います。それこそが甲斐性です。
宇野千代先生は恋人の絵を売るために何人と寝たかわかりません。
あの方が寝る寝るっていうと、まるで昼寝したみたいにしか聞こえませんよね。
それでいいんです。一緒に昼寝してやったと思えば(^^)。

Sexを誘う時、野卑な男は「減るもんじゃあるまいし」と言います。
しかし、私は断固言います。それは減る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
相応の対価を支払うならともかく、唯で擦り減らされてはかないませんよね。
以上やえこ流「オトコ講座」でした。
※ 以前、近所にあった「おこと教室」が、どうしても「おとこ教室」としか読めなかった所からの
  Naming。