新箱です
亀山早苗 2013年01月12日(土)04:52前と同じ数で,記録が途切れました・・・えへへ。
HANA 2013年01月12日(土)10:52ようこさんがお子さんのことをきにかけるの、
わかるような気がします。
子どもって、子どもなのにいろんなことを考えてみたり、感じたりしていますよね。
私は、子どものときに父が亡くなりました。
中学生のとき、母に『再婚しないの?』と尋ねたことがあります。
『しない』ときっぱり言って、本当にしなかったのですが、
そう聞いていながら、もし母がすることになったら…いやだったのですよね。
なんだか、母の『女』の部分を見るような気がしていたのかな?
母だって女ですから、女であっていけないわけではないのだけど、
子どもにとっては、母には『親』でいてほしかったのが正直なところ。
不倫でも何でも、子どもが母を女だと感じることが容認できるのって
もしかしたらいずいぶん大人になってからかもしれませんよね。
わか葉さんが『立場がちがうと感じかたが逆』と書かれたことが、
ようこさんには、エゴだと感じているかな?と
私なりに思いました。
(わか葉さんのこと、悪く言っているわけでは、けっしてありません!)
親の立場がかわっても、子どもはそれにあわせてかわりはしないですもんね。
そういうことを、自分の中で、自分なりに、
騙したり、折り合いつけたり、何らかの理屈をつけて納得したり…
しているのでしょうね、皆さん。
それでも、いろんなことが結果的にどうなのか?は
そのときにならないとわからなくて、
自分で思い描いたようになっていくのかいかないのか、
わからない。
『覚悟』なんて、そうそうできるものではないし、
したところでどれだけのものなのか?個人的には
疑問に思いながらきましたが、
皆さん、それなりには、何かあったら…は考えていらっしゃるのだと思います。
踏み出すのも、とどまるのも、
自分で考えたようにするのがいちばんだと思います。
どちらが素敵だとか、えらいとか、
そういうことではないのだろうと、私は思っています。
と、えらそうな感想を書いちゃいましたが、
自分のことはどうにもできない…しょーーうがない人間なので
あまり真剣に読まないでくださいね。
あくまでも、感想。
さくらさん
カボチャの中にいる王子さまを、
会えるうちにちゃんと見ておきましょうね!
おはようございます
早苗さんに新箱作られる前に・・・
記録に挑戦!!!
さくらさん
ごめん!!一言多いよね私
声も顔も知らないさくらさんが気になってね
声も顔もしらないみなさんが気になって・・・
今 ここに書き込んでる自分にもビックリなんです
チョコレート革命(これもさくらさんで・・・読み返しました)
の一句が今の私の気持ちに近いかな?
<逢うたびに抱かれなくていいように一緒にくらしてみたい七月>
もうひとつ付けたそっと
<二週間先の約束嬉しくてそれまで会えないことを忘れる>
ようこさん
死ぬまでにの映画観てませんが・・・
ようこさんの気持ちよく判ります
私は、二ヶ月じゃなくて半年くらいにしてもらったら
迷わず のんちゃんと旅行に行きます
ちゃんと家族に話してね。。。
けど昨日のスマスマ見てて、森クミの夫への愛情すごいなと思いまして
縁あって一緒になった相手と歩んで行くのがいいのにね。。。
わか葉さん
ありがとね〜なんか調子乗って書きすぎたかな〜と一部消しました
それも、夜中にスマホ(私新し物好きでスマホ早かったのよ)ではじめてここに来ましたが
けっこう面倒なのね すごいねわか葉さんスマホで投稿なんだよね 今度私もトライしましょ
春の雪は面白かったけど・・・内容はぼんやりです もし読んだら教えてね
家に例の古いハードカバーのが有るんだけどね。。。
りんさん
ジャムってどこに売ってるの?そんなに凄いの?
使ってみたい そのまんまの状態でいつもしていて・・・
私ったら、臭かったかしら?
いろんなことここで教えてもらい・・・
進化し続ける・・・53歳 がんばろっと!!
おっと間違えた・・・41歳でした。。。
ならぬものはならぬのだ で不倫はダメなんだとのんちゃんに言ったら
その解釈は違うと言われた。。。
みなみな様 これからもよろしくお願いいたします。。。
わか葉さん 御返事遅れました。宇宙人とほめて頂きましたが‥‥‥。
それはほめすぎです。わかりにくいこと書いてるというのはよくいわれます。すみません。きっとそれは自分でもよくわかってないことをそのまま書いてるんでしょうね。反省<(_ _)>。
川田順のどの歌が好きかという御質問ですが、私は作品を全く読んでおりません。
唯老いらくの恋をした人だということしか知りません。あははははは。
昨日、桜上水の小説教室で山崎哲先生から「本を読まない、原稿を推敲しない」と言われた私です。反省したいけど、「もう限界」と内心居直る始末。
本日検索してみると、川田順は65歳の時に40歳(?)の俊子さんに恋したんですね。で、「墓場に近き老いらくの恋は、怖るる何ものもなし」という文章で、これが有名になったということらしいです。当時は姦通罪が廃止された直後で時代的背景もあったのでしょう。死を覚悟の上家出して京都の真如堂にこもったと。
ドラマティックBomb! 凄いなあ。以上です^^;。有難うございました。
ひとりごと。
朝日新聞のbe、うたの旅人は、部屋とYシャツと私でした。
はじめて(最初で最後…)、ふたりでカラオケにいったときに
『歌ってよ』と言われた歌。
まさか平松愛理が好きとは思えないのだけど、
どうしてこれを私に歌えと言ったのかな?
何の理由もないのかもしれないけれど、
聞いてみればよかった。
わか葉さん
久々にやっちゃった私。過去ログ読まれたようなので見つかってると
思うけど、時々やらかす私の思い込み。
洋菓子を洋菓子屋って!!相変わらず、微妙な間違い!!惜しい!!って
感じですよね。
あとね、私は彼からはドキンちゃんにそっくりと言われてます。
でも、私はとっとこハム太郎に似てると思ってます。
つまり2次元の、人間じゃない生き物に似てるという事なのです!!
ゆずさん
ジャムじゃなくてジャムウだよ^^やったね!!惜しい勘違い仲間だ!!
ジャムウスティックソープです。
前もこちらに詳細書き込んだので重複しますが、
ゆずさんにいつ書いたかもわからない過去ログ探しに行かせるなんて
そんな可哀そうな事出来ないから再度書きます。
棒状の石鹸で、直接あそこへ突っ込みます。
それだけで、完全に無臭になりますので。
ゆずさんも臭くはないと思うけど、自分の気持ちの保険です。
無臭って、凄く心強くないですか?!
ネットで検索して購入しなきゃなんないのと
高額なのが難点。でも1年くらいもつし。
あとあと、進化し続ける53歳って誰?!
樫木先生じゃないよね〜。40代だもんね、樫木先生。
微妙な部分に食いついてしまいました!!
HANAさん
うちも朝日なんで、今日、読みました^^
結構凄い歌詞だったんですよね。平松さんのかわいい声と優しい曲調に
気を取られ、毒入りスープとか右眉とか、なんとも思わず聴いてたわ!!
私にとっての不倫最強ソングは高田みずえの「ガラスの花」ですね!!
おじさん受けがいいので、OL時代歌ってましたが、
その頃は不倫の不の字も気にしてない年頃だったのですが
それでも「なんかすごーい。女の情念って感じ〜」と思いつつ、
朗々と歌ってましたが。
こんばんは、皆様。
わか葉さん、お声掛けありがとうございます。
そうですか?物静かですか?
実物はそうでもないと思います。とてもおしゃべりです。
家で主人相手におしゃべりすることはあまりないし、友人もゼロに等しい人間なので
おしゃべりの矛先は彼です。
仕事、近くに住む親兄弟、子供、あらゆる事のあれこれを彼に聞いてもらっています。
ここでの書き込みは
自分の思うところが上手に表現できなくてUPできなかったり
PCが家族共用で居間にあるため、読んだり書き込んだりのタイミングが悪かったり
書いている間に、まぁいいかとUPしなかったり
ということが多いのは確かです。
あぁ、わか葉さん、たったこれだけを書くのに
書いては消してを繰り返し、50分ぐらい経ってます。
いつも、こんな感じです。
りんさん
ジャムウスティックソープ、思わず検索しましたよ。
なるほどねえ、こういう物があるんだ。これって後ろに入れたら最後でしょうね。
水洗いしてもダメかな。妄想狂に火がついた。
清潔感というより、何かこうオモチャ感覚がそそられますねー。
私、自分の匂いは、例えば布団でおならした時なんてかぎます。至福のひとときかもしれない。
男も、かわくて臭いっていいかもしれない。その男の境遇を舐めてあげたい。
ま、それでもいい匂いに越したことはありませんよね。
私は抹香臭いにおいに弱いんです。お寺に行くと線香の煙の中でいつまででもいたい。甘さの欠片も
ない老松という香が好きです。若い時から抹香臭い趣味で寺巡りしてました。
マッコウスティックソープだと、男は チーン Ωヾ(−”−) 南無南無 しかないかな。
連休初日、皆さんどんな1日を過ごされたのでしょうか?
私は、何処にも行かず家事に追われていましたが、
『今年もなんとか頑張れそうだな』
と勇気を貰えた1日でした。
この所調子にのってはしゃぎすぎたかもしれない…と思ったりしていたのですが、
実は、相当悲観的な人間なのです。
自分が大嫌いです。
つい明るく振る舞ってしまう自分はもっと嫌い。
私を好きと言ってくれる友達も、先生さえも、本当の私を知らないからこうして付き合えてるんだって。
だから、先生とは今の関係がベストで、一緒に生活してみたいとあまり思えないです。
でも、なんとかこんな自分に折り合いつけて半世紀生きて来れたのは、醜い部分を隠してる自分でも
私に好意を示してくれる人から『貴女は私にとって大切な人だよ』
と言って貰うことで救われてきたからでした。
HANA さん ありがとうございます。
エゴについて
最初はHANA さんが初めて私の名前を出してくださり緊張が走りました!
一息ついてから読みました、
そして、
笑われそうですが、例えるなら、憧れの猪木にビンタされた後のような充足感がありました。(実際は猪木ファンではありませんが…例えるならですよ…)
それから、またまたお得意のエゴの検索をしたら、
自分勝手の他に、自己防衛的自我とありました。
私のは後者に近いかもしれませんね。
先生と再会して以来、本を読むこと、学ぶことを思い出させてもらい、
更にこちらに来るようになり理知的な皆さんに刺激を受けて
好奇心のかたまりのような私になりました。
日々勉強させてもらってます。
HANA さんにもたくさん書きたいことがありますが、
もう深夜なので、また。
ゆずさん、やえこさん、りんさん、葛西さん今日(昨日?)はありがとうございました。
また、書き込みしますね。
わか葉さん
書いたように、わか葉さんを悪く言っているわけではないのですよ。
たまたま、わか葉さんがそう書いていたから、
『わか葉さんが…』になっただけで、他のかたならその人の名前だったと思うし、
ほとんどの人が、立場によってかわるのですよ。
たくさん、エゴな人はいるということ。
エゴだと思ったとしても、踏みこむためには、
自分をどうにか納得させているわけですよね。
あるいは、エゴだと思わないでいるか。
という、私を含めた、私の感想…なのです。
わか葉さんがどうこうではないのですよ。
ごめんなさい。
おはようございます。
HANA さん
書こうかと思い割愛してしまったのですが、
最初のコメントに後で追加されてたHANA さんの優しさ
ちゃんと受け止めております。
こちらこそごめんなさい。
HANA さんに言いたいことは、ありがとうなんです。
根は暗いくせに、バカばかり言ってしまう私の『猪木のビンタ』ちょっと分かりにく
かったでしょうか(-_-;)
続きになります
HANA さんにはHANA さんなりの親に対する子供心があったのですよね。
私の母親は小さな頃に両親から離れなければならなく、時代も時代だったので、かなり苦労したようでした。
見合いで父と結婚し、明るい人でしたが愚痴
ばかり聞かされた記憶もあります。今もですが(笑)
そのせいか、私は結婚に対する偏見があり、好きでなくでも子供はできるし、経済的に恵まれている人を選んで結婚しようと思っていました。
夢みる青春な時もありましたから、好きな人と結婚したいとおもった事
も勿論ありましたが、結果的に子供の頃の想像通りの結婚をしてしまっ
たのは、前にも語った自分にたいする否定的な考えも手伝ってのこと。
母の幸せって何なんだろう?といつも思っていた自分が、
こういうことになってしまい、
自己防衛として都合のいい解釈ができないかなとつぶやいてしまいましたが、
子供は別人格ですものね、全否定されるのかもしれません。
葛西さん
私も子供のパソコン取り上げてからは、持ち出せないようにリビングもデスクトップに替えて
それで、リビングに子供が居座る羽目になっているので、
スマホで苦労してやっとです。
携帯メールは長文上手いと言われてるので、多少は違うかと思いますが、
けっこう私も時間かかってます…。
今ははけ口がここしかないので、気力で書き込んでます(笑)
エゴイストじゃいけないんですかあ?
わたし、自分勝手だし、わがままだし、エゴイストです。
自分のことなんて、好きでも嫌いでもない。
好きだの嫌いだのってどうでもいいと思ってる・・・。
行く先々で、たぶん、適当に仮面つけてしゃべってるのかもしれない。
でも、それも自分の一部。
ただ、わたしはわたしをごまかし続けたことはない。
大人になるってことは、そういうめんどくさい自己認識から
離れることだと思っています。
いや、離れられないという人もいるのでしょうけど、
自分の内面ばっかり観てても、たいして何も始まらないんじゃないかと
わたしは思っています。
だったら、人と関わる、何か行動してみる・・・ほうが大事じゃないか、と。
人の評価によって自分が支えられる、なんてのはどこか違う。
その人がいなくなったら、どうするの?
自分は自分。それだけのこと。
上記はすべて極論暴論の類です。
いくつになっても、人は自分の内面に悩み葛藤することは
誰よりもわかっています。
だからこそ、あえて暴論。
自分の内面なんて捨てちまえ。
連投失礼。
上記暴論は、特定個人にあてたものではありませんし、
誰かを非難するものでもありません。
ただ、こういう極論暴論もあると思えば、
ちったあ気楽になるんじゃないかなーって思ったりもしてます。
みんな繊細すぎるんだもん・・・。
ここで出てくると微妙かと思いつつ、
誰もいなくなった(家族が出掛けた)ので、ついつい
『もっとテキトーに生きようよ〜』
と友達に何度も言われてきました。
『わか葉には良いとこ沢山あるじゃん』
…彼女の言葉は彼女がいなくなっても私の中では
いつまでも生きているってことで、大丈夫なんです(^.^)
もう充分エゴイストですっ!なんて(笑)
『ロマンチスト エゴイスト』 が久しぶりに聴いてみたくなりました。
あー、何か警備員になりたいなー。1日1万円できついだろうけど、外に行ける。
64歳で事務はきついしねー、うかりそうもないし、第一オファーないだろうし。
普段着のいいセーターが欲しいんです。
今の慰謝料をくずしての暮しも限界だしなー。
いきなり所帯臭くなって御免。繊細すぎる自分反省して本音ぶつけてみました(撃沈)。
長所=短所。
見方によって、変わるのだから、
人間にはいいところも悪いところもある、というのも
わたしはほんとかなーと思っています。
だから好きなように生きたほうがいいです、ほんと。
確かにやえこさんも繊細。
でもやえこさんは、自分で突っ走ることができる人ですよ、たくましい(笑.失礼)
ご無沙汰です…でもないか。年始の挨拶したし(笑)。
わか葉さん
はじめまして。
私、今恋愛してないんですが、書き込みがちょっと気になったので、反応しました。
「悲観的でも、つい明るく振る舞っちゃう」。
いいじゃないですか。
どっちもご自分です。
家の中でも外でも一貫してまったく同じ態度や言動をする人ってそうそういないんじゃないかなー。
それに、ご自分でおっしゃっている「醜い自分」とやら、たぶん、バレてます。
バレてても、それでもそういう醜いところをひっくるめて周囲の方々はわか葉さんと付き合っているのだと思いますよ。
こんなことを書いている私自身、根暗で落ち込みやすくて感情の起伏が激しくて怒りっぽい…と自覚していました。
が、先日、夫に
「1年くらい前、
『white gateさんはいつも明るくて溌剌としてて、それいゆちゃんやるなちゃんと楽しそうに話をしていますねー。きっと怒ったりなんかしないんだろうなー』
なんて保育園のママさんに言われたよ」
ということを告げられました。
「うえー、大嘘!!オレ、『どっこかだよー!家じゃカミナリ落としまくっているのにさぁ』って心の中で爆笑してたよ!」
という余計なひと言もくっついていましたが(-_-メ
自分が思う自分と、他人が思う自分って、かなり違うもんなんですねー。
と同時に、どっちも「自分」なんですよね。
「自分が気づかない自分のよさを他人が見つけてくれた」と喜べれば、それでいいや…と思います。
やえこさん
私、学生時代、警備員バイトしてましたよー。
日給が確か6000円〜8000円だったかな…。1万はしなかった。工事現場の日中のバイトがメインです。
当時は女性は夜勤できなかったんですよね。
一日ずーっと立ちっぱなしってのがきついし、動きたくても動けないってのがつらいところ。
ほとんど歩かないし、重い靴(先っぽに鉄が入っている。車に万一踏まれても足が潰れない)を履かなきゃいけないので、足は太くなります。
ただ、それでも、日給のよさで、それを長年やっている方もいらっしゃいましたよ。
他の仕事に移っても、出戻っちゃう人もいましたねぇ。
事務職商売、昔憧れて今なっちゃったけど、今は体動かす仕事も結構いいもんだなーと思うことしばしばです。
ま、子育て自体が体力勝負だからそう思うのかな(^_^;
そそそ、white gateさんのおっしゃるとおり。
わたし、自分を否定しながら生きている人を見たり聴いたりすると、
なんていうのかなあ、正直言うと、「目を覚ませーーー!」って
思っちゃうんです。
だって今、現実に生きてるじゃん、日々暮らしてるじゃん、
なのに自分を否定するなんて、もったいない!
だったらおいしいもんでも食べようよ・・・って。
自分が思う自分、自分が理想とする自分、他人から見た自分はみんな違うし、
他人の中でも、Aさんから見た自分も、Bさんから見た自分も違うでしょうね。
それでいいじゃん、自分が楽しければいいじゃんって思います。
わたしも、なんか身体使うバイト、してみたいなあ。
もう、物覚えも悪いし身体も動かないんだろうけど・・・。
連投失礼。
絶縁している実母に、夫の名前で、それいゆ・るな・すてらのお宮参り&七五三写真を送りました。
昨年末、罪悪感に駆られて「送らなきゃ」と思っていたのですが、年が明けた途端、忙しくてすっかり忘れてました。
夫に「そうだ、俺、『郵送します』とメールしたから送らなきゃ」と言われて初めて思い出したくらい。
「なんか面倒くさいから送らなくてもいいんじゃない?」と私は言ったのですが、「まーでもメールしたしね。一応…」と夫。
しこり残すのも面倒なので、昨日事務的にレターパックに突っ込んでポンとポストに投函。
夫のケータイ宛に、お礼の、やたらと浮かれた、媚びるようなお礼メールが来たそうです。
「見る?」と聞かれたけど、「概要聞いたし、面倒くさいからいい」と遠慮しました。
無駄に感情が起伏するのもいやですしね。
次、カウンセリング行くのが2月上旬なので、気づいたらその直前にでも見るようにします。
母の不幸にえらく罪悪感を感じていましたが、最近は「私に責任はないなぁ」と思うことが多くなりました。
お金の多寡や生活の内容、一人暮らし云々が彼女の不幸なのではありません。
「心を開ける相手が一人もいない」、これが彼女の不幸です。
心の鎧がガチガチで、上下関係や支配・被支配でしか人間関係を捉えることができない。
70年以上の人生の中で、分岐点はいくらでもあっただろうに…と思うのですが…。
もっとも、現状が実際に母にとって不幸なのかどうなのかすらも私には分かりません。
もしかしたら、「今」が人生で一番穏やかで幸せなときかもしれない。
実は、夫、昨年末に七五三写真を自ら届けに行ったのですが、到着してドアを叩いたら不在でした。
本好きの彼女のこと、大好きな図書館に日参しているんでしょうね。
それいゆが生まれる前後も、「しょっちゅう図書館に行っている」と言っていたし。
友人が一人もいないにしても、娘がまったく連絡してこなくても、彼女は彼女なりに暮らしているんだなぁ、と思います。
ぷっ(* ̄m ̄)
すみません、早苗さんのコメント、面白くて笑ってしまいました。
「自分を肯定するか否定するか」が、どーして「おいしいもん食べようよー」になるのやら…。
肯定しても否定しても、うまいもんは食べようよ〜、なんちって(←同類)。
早苗さんが言うところの「身体を動かすバイト」って…。
「SMクラブのバイト」とか「デリヘル嬢」などと妄想してしまいました…これまたスミマセーンm(_ _)m
太陽の下で健康的に汗を流す早苗さんって想像つかない(twitterのイメージw)
white gateさん
わたしのいつも行き着く先は「おいしいもん食べれば元気になる」なんですよねえ。
何も考えてないってことがよくわかる・・・。
SMクラブのバイト、いいなあ。
でもSMはむずかしいしなあ。
奉仕するのもされるのも苦手かもしれない。
もちろん、わたしがやるのは夜勤でしょう・・・・。
早苗さん、「ちったあ」どころか、だいぶ気楽になりました^^
ありがとうございます<(_ _)>!!
悩み苦しむ人たちを、たくさん見てこられた早苗さんだからこその
「極論暴論」なのだなあ、と思い、身に沁みました。
私、今回の好きな人ができるまで、こんなに自分のこと見つめたことなんかなかったはずなのです。
どちらかというと、結婚後はなんでも好きなようにしてきました^^;
それが、既婚者なのに恋してしまった!と思った途端、自分のこと穴が開くほど見つめ出しました。
でも、見つめたところで、「恋をしている自分」はそれ以上でも、それ以下でもなく、
自分で自分のこと、責め立てたり、断罪したり、評価することに意味はないのですよね。
そんなことをしても、恋している自分が変わるわけでも、消えるわけでもなく…
消えない、消せない感情にどう対処するか?も、最終的には自分はどうしたいのか?
どうすれば自分は納得できるのか?で、決めればいい。
そうすることで生じる現実的なことは、それはそれとして別に対処すればいい。のですよね。
「おとな」なのだから。
本当はこうしたいと思っているのに、現実問題や一般的善悪ばかりに左右されて、
心にもない無理な選択をするのは、結局、自分自身が苦しいだけ。
そもそも、周りから善だの悪だの言われなくとも、
すでに当事者本人がどういうことなのか、一番よくわかっている。
それで充分なのですよね、きっと。
早苗さん
「ホステスさん」とかはダメなのでしょうか?^^
早苗さん、聞き上手、お話し上手なので、バッチリのような…
同伴やアフターで「おいしいもん」も食べられるかも?!
私は、実は、一日だけ体験してみたい…^^;
夫に言ったら、ホステスの極意みたいな薀蓄を聞かされましたが^^;
HANAさん
ありがとうございます^^!
あはは、先生はほんと気取らない口調なので、
「王子さま」のイメージとは程遠いかもしれませんが^^;
しかとお顔を見てきます!
うふふ、HANAさんとカラオケのイメージも勝手になかなか結びつかず^^
で、歌われたのですか〜?
好きな人の前で「歌う」って、結構緊張しません?(私はしてしまう^^;)
あのときのあれはどういうことだったのかな?どんな思いだったのかな?
と、あとから気になることって、ありますよね。
私も、昔、恋した人に聞いてみたいことあるなあ〜。
ゆずさん
どうして、どうして、謝らないでくださいぃ〜><!
ゆずさんのひとこと、とってもうれしいのですよ!
私のこと、気にしてくださるのも。
私の「恋の病」に効くのは、先生。そのとおり!
特別になれるもんなら、なりたい!絶対に無理ですが^^;
私も、ゆずさんに触発されて、万智さんの歌集また読み返したくなりました^^
ゆずさんチョイスの歌、やはり万智さんならではの微妙な女心がよく出ていていいですよね!
私は・・・ 前にも書いたかと思いますが、
『優等生と呼ばれて長き年月をかっとばしたき一球がくる』
『優等生』って、勉強できるとかじゃなく、早苗さんの言われる『繊細』。
『一球』はもちろん先生だけれど、思いきり「空振り」だな、トホホ^^;
でも、『かっとばし』たら、きっとスッキリするかなあ^^
新箱です
亀山早苗 2013年01月10日(木)03:25というわけで、新箱作りました。
記録は更新できたのかしら〜ん。
こんにちは 寒いですね
さくらさん
私は、元気ですよ〜
さくらさん 飛び込んじゃう?
私の予感???
結構当たるのよ 夢なんだけど 子供生まれる時の夢を妊娠中に見まして
超リアルで、一人は生まれてすぐ 一回泣くんだけど 泣かなくなり
先生がビシビシ子供を逆さにしてたたいてたら泣き出した と言う夢
驚くほど その通りでした
もう一つは、子供のクラス替えのメンバーが判ってしまい
発表の前に、親しい先生に 冗談で話したら その先生目が・・・てん でした
大きく当たったのは、この二つだけどね。。。
まけるな さくら もうじき咲く日が来るんだから
若葉さん
『邂逅』って、私の思い出の言葉
若かりし頃 スキだった人 ちょい賢い方で 三島由紀夫の<春の雪>と
『邂逅』という言葉を私にくれたのよ。。。
そういえば、これは私の片思いで 一人悩んでるのも面倒になり
ごはん食べに行こうと誘ったんだ 私から・・・
そしたら、ドライブに行こうと言われ 海に行ったんだ 楽しかったな〜
それから・・・深い関係は無く友達として長いこと付き合ってました
そして、何年かして私が、その地を離れる時に 本とその言葉の書いた紙を
もらいました ちゃんちゃん!!
そして、川田順さんって?辻井喬さんの<岬の・・・>のモデルだよね?
川田さんはあまり知らないけど、、、辻井さんの書くものはすき。。。
りんさん
私、りんさん→ほふさん のを読んで
話題に乗ったつもりだったんだけど・・・な
私も今年はさくら&わか葉(あら?さくらは咲いたら・・・若葉が出るのよね)みたいに
脱がされるおんなになりましょうっと!!
実は、昨日のんちゃんと会いまして
やっぱり自分から・・・
そして、私ったらユニクロボクサーパンツ&タイツ
色気なんかありゃしない
Tバックなんて百年早いけど・・・
少し変わろっと・・・
ところでTバックって???パンツ(パンティ??ショーツ)の
効果あるんですか?
そして 息子テスト終わり友達から借りて来ました
<青の祓魔師>これって?
前に出た話のことよね
今晩から読みます。。。
さくらさん
結局、間あけたにもかかわらず、気の利いたこと全くいえず、すみません。
でも、少し、落ち着かれたようで、何よりです!
とりあえず、来週会うのを楽しみにできたら、嬉しいです。
会うのは、まだしんどいのでしょうか?
私からすれば、あと数か月でも会えるなんて、嬉しいじゃん!といったところですが。
今を楽しみましょう。先を考えるのもいいことですが、考えすぎないように。
もうじき春がくるし!(関係ないか)
愚かになりつつあるさくらさんをみて(褒め言葉です!)
自分の中で、彼への想いは封印したつもりだったのですが、
(逢わなくなって約3か月、少しずつですが日々落ち着いてきているのはわかります。長年生きているので「時が解決する」、わかります)
きちんと、清算できていなかった自分に気づいてしまいました。
日中、集中しているときは大丈夫ですがね。ふっと集中がとぎれたり、夜はだめですねー。
恋の真っ最中、さくらさんが羨ましいです。
ご近所だったらハグしにいきたい!
ただ私の場合、こどもたちの存在が“愚かになること”に歯止めをかけていてくれます。それがいいのか悪いのかは別にして。
もっと書きたいですが、取り急ぎ今はこの辺で。またきます。
↓26コメント!というのはスゴイかも\(◎o◎)/!
HANAさん
私がどうしようもないとき、いつもあたたかく励ましてくださって、
本当にありがとうございます。。
こんなに苦しくなるとは、自分でも想定外でした…
「会う」と好きな気持ちをあらためて強く感じるのに、
その一方で、今は、着実に「会えなくなる」ときが近づいているのも、
ひしひしと感じてしまうのです。
なので、会うのも怖い、苦しい…となってしまって。
それに、会えなくなったときの「心の傷」を 少しでも小さくしようと、
心が勝手に防衛反応をおこしているのかもしれません。
それから、多分、「人生最後の恋」という思いもあるからでしょうね。
やはり、なにか、若いときにはなかったような感覚があります。
でも、そうですね。
本当に会えなくなってしまったときの悲しさや苦しみを考えれば、
今の苦しみなんて、まだほんの入り口だと思います。
また、「会えなくなる」ということを、逆に、あとさきを考えないで済むと思えば、
最後は自分の心のままにすることで、あきらめもつくだろう、と思います。
私の本心は、きっと『結実』してほしいのでしょうけれど、
(なので、HANAさんが「たまたま…」「片思いのままでよかった」とおっしゃってはいても、
とてもうらやましい、私にとってはやはり「希望の星」なのです^^)
そんなことは到底ありえないことだし、
(HANAさんがお相手に感じられていたことと同じ、先生は浮気も不倫もしない人だな、
と感じています。ましてや、私なんかと。)
ただ、せめて最後に一度、ふたりでお話できればいいなあ、という夢を
投げかけてみるくらいは許されるかなあ、と思いはじめています。
それすら、私の場合、とっても不自然だし、儚すぎる夢ですが…
なので、実現はしないでしょうけれど、自分の気持ちがそうすることで、
おさまりがつけばよいかなあ、と思います。
この恋のことだけは、先生も含め誰のことも考えず、
自分のことだけ考えさせてもらおうかな、と思いはじめています。
来週は「にっこり」できるといいなあ、と思います。
今、ちょっと自信がないのですけれど…^^;
りんさん
りんさんもいつもいつも本当に親身になってくださって、
心から感謝しています。。本当に本当にありがとう。。
会うことすらつらいのは、会えなくなるときが近づいているから、もあるし、
会えなくなるというのに、会うとまた好きになってしまうから…
『投げかけなきゃさくらさんがすっきりしないのでは』
『その先がどうとかじゃなく、さくらさんの気持ちにひと段落つく』
りんさんのおっしゃるとおりです。
りん作戦本部長さまの手紙作戦!
本当に心から励まされる、あたたかい文章で、勇気100倍!になって、
ご相談してしまうのですが。
お食事お誘いしてみようかなあ、と思っているのです。
(してはもらえないですが、そこまでしないと、
自分の気持ちにふんぎりがつかなくなっていそうで。)
でも、お忙しいお仕事中に、また、周りに人がいるので、とてもそんなこと言いだせません。
で、私、実は、先生の職場のパソコンのアドレスは知っているのです。
そちらへお礼のことばと共に送ってしまおうか、と。
もうね、会えなくなるから、なんでもありかな、という気がしているのです。
いわば、「ピンポンダッシュ」みたいなね^^;
最後だからといって、暴走しすぎでしょうか?^^;
続けて、失礼いたしますm(__)m
ようこさん
先日は、勝手にお名前出してごめんなさいm(__)m
そのとき書いたように、私、はじめは、ふたりで一度でもご飯食べられるなんて
夢のまた夢で、それがときどきできる、なんてことになったら、
もうそれだけでいいのになあ、と思っていました。
なので、雑誌でようこさんの記事を読んだとき、とってもうらやましくて、
やっぱり「希望の星」のように思っていました。
それから、ようこさんがこちらへいらして、今はお逢いされていないことや、
お相手からのプレゼントのお話をお聞きして、私、勝手ながらとてももどかしく思えたのです。
それで、気づきました。
私は、もしもようこさんのような状況になったら、
お相手に自分のきもちを隠しとおすことはできないのだろうな、と。
ようこさんがお話くださって、気づかせていただけて感謝しています。
こちらで、いろいろなお話を聞かせていただいて、
本当にいろいろなことを教えられ、気づかされるのだと、あらためて思いました。
自分のことはわかっているようで、案外わかっていないものですね。。
自分で認めたくないことを、わかろうとしないのかもしれませんが…
わか葉さん
ご自分から告白というのは、独身のときのことですか?
それとも、現在のことかな?
私の場合は、若いときに、既婚者が恋愛対象になることはなかったのですけれど。
でも、今、自分が独身で先生になら、告白してたかも…^^;
生まれ変わって(えらくメルヘンですが^^;)独身同士でお会いできたら、
思いきりアタックします、あはは^^
さくらさん
私、今のさくらさんがたいした苦しさじゃないなんて思っていませんよ。
充分、苦しいのだろうと察します。
でも、まだ何回かはお顔を見に行けるのでしょう?
今は、それだけを考えて、ちょっとでも楽しいきもちになれたら…
いいのになあ。と考えています。
それから、前にも書いたけれど、一度でもいいから
『お話ができればいいのになあ』!
そうすれば、きもちもずいぶん違うような気がするのです。
バレンタインデーを前に、『先生、チョコレートお好きですか?』というだけでも、
声をかけられないものかなあ?なんて考えたりしています。
何も言わず、さくらさんの美学を通すことも
ひとつの選択肢だとも思います。
それでも、さくらさんの心の中には、ずっと『素敵な男性』は生きていくでしょうから、
そんな人生も、いいかもしれません。
逆に、何がどうでも、とにかく当たってみる!のも
いいと思います。
何もしなければ、何もなくて、そんなに苦しくはないのかもしれない。
何かしてみたら、何かが始まるかもしれない。
そうすると、いつか何かが終わるかもしれない。
そちらのほうが、苦しさは大きいかもしれないから、
自分が崩れないようにする決心がいるかもしれない。
せつないなあ〜!と心をきゅんとさせながら、
いろんなことを考えて、それさえも楽しんでほしいですね〜!
(私、相当な能天気なので…)
私、『今日もし会ったら、きっと最後になる話をするのだろうな』と思いながら、
最後を迎えました。
それでも、本当に、最後の最後まで、会えて嬉しかったのですよね。
もう会えなくなるのに。
泣けるなら、泣けばいいし、
笑顔でいられるときには、にこにこしていましょう!
感情が素直に表に出るって、大事なことだと、
この数年、実感しています。
ほふさん
私には、ほふさんをたしなめる理由も、資格もありません。
早苗さんが書かれたように、
ご自身の思うまま…がいちばんだと思います。
奥様のことは、仮に私が奥様の立場だったら、
家族と一緒にいた家に、ひとりだけ残されるのはつらいな…と
感じただけの話です。
かぶってしまったので、もうひとつ失礼いたしますm(__)m
ようこさん
かぶっちゃいました^^;
あたたかいお言葉、本当に本当にありがとうございます。。
お互いがお互いのこと、うらやましがってますね、私たち^^
そして、気づきあって。なんかうれしいです!
そうそう、それと早苗さんのご本『おとなの関係』の中で、
私も『恋は愚かになること』にグッときて、こちらにも以前書かせていただいたんですよ!
そのとき「ほどほどに愚かになろうっと」とか書いたと思うのですが、
「ほどほど」どころか、「すっかり」なりつつあります^^;
たしかに、お子さんの存在は、踏み出す一歩手前で、どうしても考えてしまうのでしょうね。
そこを飛び越えるか、飛び越えないかは、やはり自分で決めるしかないのでしょうね。
飛び越えてまでも、踏み出したいかどうか。
私も、最後の最後は、そうしないと本当に自分の気がすまないのかどうか、なのだと思います。
ただ、行動するにせよ、しないにせよ、もう心を押し殺すことはせずにいようとだけ決めています。
ゆずさん
ゆずさんも、元気になれる!お言葉、本当に本当にありがとうございます。。
実は、この「さくら」というハンドルネーム、
きっと、この片思いがおしまいになるころ、桜が咲くなあ、と思ってつけました。
桜は、もともと大好きな花ですが、私にはせつない思い出があって・・・
毎年、見るとなんとなくセンチメンタルになります。。
はいー、飛び込んじゃいそうです〜^^;
きっと、傷心しておぼれるので、そのときは、ゆずさんレスキューにきてくださいね!
それにしても、ゆずさんの超能力なみの予感すごいですね\(◎o◎)/!
じゃあ、私は「飛び込んじゃいそう」じゃなくて、「飛び込んじゃう!」だな^^;
ひょええ〜
なんか、ゆずさん、モテモテだなあ〜^^
三島由紀夫の彼さんとの思い出話、とってもロマンティックで素敵♪
うふふ、脱がされるのもいいものですよ^^
是非、いちど^^!!
早苗さん、新箱ありがとうございますm(__)m
そして、この場所をつくり、守ってきていただき感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。
私が初めてこちらを知った時、自分から入り込んでしまった砂漠の中で「もうこのまま灼熱の太陽に焼かれてカラカラになるしかないのかも」
と諦めていたところに現れたオアシスのように思いました。
他を知らないですぐにこちらにたどり着けたのが幸いでしたが、過去ログを一部ですが読んだところ、偶然色々な話題に盛り上がる私の知らない歴史みたいなものを垣間見て、ここは正にオアシスだったんだと改めて感激しました。
いつも優しくて、気取らず身近な友達か姉みたいな声かけしてくださっている早苗さんが毅然とした対応をされ、皆さんが勇敢にたたかっている様子はどなたかが「古典」と言われてた通りかと思いました。
そうかとおもうと、下ネタ満載のくだりもあり私達表向きは堂々と胸を張れない道に進路を決めたものには仮面を外して楽になれる貴重な場所と言えるのですよね。
素敵すぎます、早苗さんが生まれてきてくれて良かった、お母様にもお礼を言いたいです。
さて、わたしがこちらにたどり着けたきっかけですが、
実は、「五十代、六十代は第二の適齢期」を
読んで、岡田信子さんを調べていたら早苗さんの「女の残り時間」というタイトルを目にしたのです。
今の私にドンピシャなタイトルに著書を見ていくうちに、「復活不倫」を知りもう再度びっくり。
自分だけじゃない、みんなそういう気持ちになるんだと救われました。
「女の残り時間」と「渇望」を読ませていただきましたが、
急に音信不通になり実は相手の男性が急死されていたお話には、
私も年齢差があるので、とても怖くなり、それで誰か一人だけでも今の私の本心を知っていて欲しく
自分に何かあった時後日でいいので事実だけをそっと報告して貰える事を望んで親友に会いにいきました。
結果どうしても言い出せず、逃げ場のない所に自分できてしまったのだから、他人を巻き込むのはやはりいけないと納得してはみても、天国と地獄を行き来するような揺れる日々に疲れ始めていたのでした。
再会して少しした頃どうしようもない罪悪感にさいなまれて先生を呼び出してしまった時があり、先生は「わか葉が辛いなら強制はできないけど、今会えなくなるのは僕は耐え難いよ」と言われ、過去にも先生には勝手してしまったのに、また私は自分の気持ちだけを優先してしまうところだったと自分が情けなくもなりました。
わっ、私が一人で過去に浸ってるうちに沢山書き込みが…
とりあえずここで、一区切りします。
スマホは、私がバカなだけです、りんさん。
より上手く操作しようとあちこち触ってるうちにテンキーからアルファベッド表示になり
やろうとしてやったわけじゃないから、どこ触ったかわからずどつぼでした。
ゆずさんの思い出素敵ですね。
私は、本を読んでて「邂逅」という言葉が気になり調べたら
たぶん一般人の方のブログだったと思うのですが(偉い方だったらごめんなさい)
「邂逅」とは、人それぞれに用意された神様の粋なはからいかもしれない…
と色々語られた最後に。
さくらさんへの返事にもなりますが、
先生は専門分野絡みで雑誌などに連載する事もありまして、
独身時代は著書を数冊知っていましたが雑誌のことは聞いた事がなかったのです
昨年のある日、邂逅の始まりが
見付けてしまったのです、懐かしい名前や文章の端々にある言い方、現在のご活躍の場所、
でも、その時は忙しい日々であったのと今の自分とはかけ離れた存在になられたんだという思いで少しすると忘れていました。
神様は私に次へ進むように更にはからってくださったようで、
ある日突然目の前に動く先生が…もうこれ以上は想像でお願いいたします。
数ヵ月後に自分の時間が持てるようになった私は、
勇気を出して連絡したのです。
よくやったな、と今更ながら思います。
でも、最初はそんなにロマンチックな思いはなかったのです、
まさか先生が私を忘れないでいてくれるなんて…。
さくらさんの桜が咲く頃に…そんな切ない思いだったのですね。
私もちょっとネタバレすると、
わか葉の「わか」は漢字だと「和歌」になります。
「葉」は、万葉集からです。
突然ですが、ほふさん…
ほふさんて「先生」じゃないですか。
ほふさんにも今度色々聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
残念ながらまたこの辺で。
ゆずさん わか葉さん
そうそうゆずさんの「邂逅」の彼の話、素敵ですよね。
わか葉さんの、先生とのエピソードも…。
ところで、こちらで現在進行形(婚外恋愛)、または過去に進行していたみなさまにききたかったことがありまして…。
(勿論答えたい人、答えられる範囲でよいです)
ご家族にばれそうになったことはありませんか?特に、お子様に。
私、基本的に考えるよりすぐ行動派なのですが、変なことに人一倍臆病すぎるといいますか。
たとえば、外で二人で逢っている時などは、ふつーのカップルのようにくっついてますか?(笑:変な表現ですみません!)一応知り合いに会わないところで逢うようにしていたりするのでしょうかね…。
さくらさん
私が踏み込めないのは(といいつつ悶々としているのですが)他にもいろいろ理由がありまして、
もう一つ、自分が独身時代、今と殆ど同じような状況を経験しているんです。
立場が全く逆なんですがね。(相手は二児の既婚者)
なので、独身者の気持ちが痛いほどわかってしまう。勿論個々によって違いはあるのでしょうけど。
変な言い方ですが、相手も既婚なら、とっくに踏み込んでいたのかも。
その時も外ではぜったいくっついて歩かなかったなあ。誰かに見られたらまずいだろうと。
ほんと、昔から変なところに慎重。
まじか〜?!っと叫んでしまいそう。新箱とは思えない!!
みんなで書いて書いて書きまくりましょう!!
ゆずさん
てへへ。そうか!!私とほふさんの話からでしたか!!下着。
Tはね、もうなんの役にもたたないよ。
パンツとしての機能はないに等しいですよ^^
あ、ありました。ぴったりしたパンツとかタイトスカートとか着物の時は
ラインが出ないから大切な存在ですね。
もうほんと、それぐらい。と、思いますだ。
そして「青のエクソシスト」、度々私とさくらさんでネタにしてますが
二人ともよんでないという。さくらさんの親友がファンなだけで。
よんだら、どんな内容か教えて欲しいレベル、、
さくらさん
さくらちんには驚かされる事しきり。
メールでお誘い!!凄いではないですかっ!!
実は私も「さくらさんは先生の個人的な連絡先、知ってるのかな?!」って
思ってて、1回確認せねばと思ってたとこ。
それはいいよね!!手紙だと先生からの返事がどうしようって
考えてたのよ。お礼の手紙に自分の連絡先書く事になるし、
それってさくらさん、出来るかなとか。
もう姉を通り越して母のような心境です。
やるっきゃないね!!メールでお食事のお誘いね!!
「やっぱりやめとこうかな」なんて言ったら清水の舞台から突き飛ばすよ!!
ここで勇気出さなきゃ、もう今後、出すとこないよ!!
あ〜よかった。ほんとによかった。
わか葉さん
私、年末にスマホにしたのですが、メールはなんとか出来るようになったけど
メールと電話はやっぱりガラケーのが圧倒的に便利でしたよね。
そして「女の残り時間」の話をされてましたが
きしくも昨日、今年50になる友達が
「二十歳からの30年間、凄く長かったじゃない?!
卒業して就職して結婚して子育てして、って。
でもこの先、おんなじくらいの時間を生きる訳じゃない?!
今、夢中になる何かを見つけないと、って焦ってるの。
朝起きて、その日予定がないと凄く虚しいんだよね、、」って。
「女としての残り時間」って話ではないんですけど、
結構まだまだ長く生きるなあ、と思ってたとこでした。
ようこさん
前も家族バレの話、こちらで話題になった事があったんですけど
私の場合、子供がどう思ってるかな、って思う時はあります。
子供って、やっぱり母親に対して勘が鋭いような。
特に責め立てられたり、グレたりしてないけど、
グレーゾーンかも?!私の晩年(死後とか)に事実が露見したりしたら
「やっぱりそうだったんだ、、」とか言われたりするかも。
デートに関しては、割と堂々としてます。
場所とか、態度とか、あんまり気にしてません。
それはなんとなく「こそこそしてた方がバレる」って
私が勝手に決めつけてるんですが。
実際、子供のカテキョと付き合ってた友達が、結構堂々と近所で
食事してて、近所の人に目撃されたりしてたんですが、みんな
「あの人がカテキョの人だよね」って、普通に受け止めてました。
まさかね、二人がそういう仲の訳ないよね、堂々としてたし、って
疑いすらしてませんでしたよ!!
私も万が一見つかっても「あの人が旦那さんなんだな」とか
思われるような気が勝手にしてます。
旦那を知ってる人に目撃されたら?!は、考えてませんでした、、
「兄よ」とか、言っておこうかな!!
でも基本、まさか見つからないさ〜って油断しまくりです、、根拠なく。
当直中で、ちょっとだけコメント。。。
この場では、脱ぐの脱がされるのって、いやー面白いですね!
思わずドキドキして読んでました。
今日は久々の4時間デートで、今年初のエッチでした。 私と
彼女は、この愛を続けるために「水と肥料を与え続けることが
大切」とよく言ってるのですが(水→愛のことば、肥料→えっち)、
やはり二人ともとっても元気になることができました。
彼女は、実は紐で縛られる(軽くですが)のが好きです。
ふだんの生活では僕がやられっぱなしなのですが、えっちの時は
急にMに変身してしまいます。 僕はとくに興味ないのですが、
他にもお好きな方は多いのかなぁ? 今日は時間があまりないの
で、ふつうのでしたが。。。
また雰囲気乱して、すみません。
そうそう、私と彼女の場合も、りんさんと同じで「堂々としている
方が絶対に目立たない」と勝手に思って、彼女の自宅近辺以外では
あまり人目を気にせずにいますよ。 たぶん、誰かには絶対見られ
ているとは思うのですが。
お一人お一人にコメント返しすることができず、すみません。
りんさん…私スマホ持って半年でも基本分かってないことばかりで、
今、またトラブルありで、明日ショップに相談にいきます…調子がいいと
「やっぱりスマホよねぇ」と思うんですけど、時々ダメダメに。
あ、それから、言いたかったんですけど、
例の洋菓子さんに対するりんさんの挑戦状?
すごい格好良かったですよ!!
他の皆さんも立派で、こうやって更にここが素敵な場所になり、
みんなの心が通い合うんだと。
最初あの洋菓子さんて私にちょっと共通点ありと思っただけに、
結末は衝撃的でしたが、どんなすごいお相手だったのやら…
私も先生と住む世界が違うと思ってますが、それは私が生まれも育ちも超庶民なので
りんさんは先生に近いのかも??48階にお住まいとは!!
眺めが良さそう〜♪
遊びに行きたいなぁ(笑)透明人間になって(笑)
ゆずさんにまたいいお返しもらっちゃいましたね。
三島由紀夫ちょっと読んでみたいのがあったんですよ。
「春の雪」映画にもなってたんですね、全然知らなくて
内容もいいし、竹内結子さんも好きだから観てみたいです。
辻井喬さんも、まだ読んだことなくて、
長年学生時代あんなに好きだった本を読まなくなり
今からあれもこれもと手に余るくらいの好奇心で、
恋と知識欲で脳が活性化されてボケなければ子供に迷惑かけないで
すむかしらとか思ったりして。
知れば傷つくかもしれない秘密を作ってしまった母の
せめてものつぐないに、最後まで迷惑かけないで逝けたらと。
ようこさん
私も普通に並んで歩くだけですが、たまに人通りない時にくっつくかもです。
堂々と歩ける所があれば行きたいです!
やっぱり旅行かな…まだびびってますけど。
みんな新年早々会えていいなぁ、私も1月のうちに会いたい…。
さくらさん、頑張ってね、心のままに…メール作戦応援します。
ほふさん、当直中に(笑)
そうですね、当直って嬉しくないイメージですけど
それがあるから昼間に時間がとれるんですよね!
私の先生も当直してくれないかなぁ(笑)
ほふ先生、今夜は急患などなく穏やかな当直だといいのですが、
本当にお疲れ様です。
先生には申し訳ありませんが、わたくしはそろそろ寝ます。
今朝は冷え込みましたね。
私にくださった、HANAさん、ようこさんのコメントを読んで、ふと思いました。
おふたりとも共通することをおっしゃってくださっていて。
会える「今」の大切さ。
きっと、逢いたいであろう方と今は逢われていない、おふたりだからこそ実感され、
まごころをもって、おっしゃってくださっているのだなあ、と感じました。
目が覚めた気分です。本当にありがとうございます。。
また、ここ2日間のたくさんのコメントを読んでいて、
それぞれ違う境遇から、みなさん、いろんな思いがあられるのだなあ、と思いました。
私からみなさんをみると、「ふたりで逢える(逢えた)」「想いが通じ合っている(いた)」
ということが、本当に貴重でうらやましいことに思えます。
なので、大切に大切にしていただきたいなあ、と心から思います。
と同時に、お節介ながら、外でのデート時のことが話題になっていますが、
もし秘め続けた関係でなければいけないのなら(わかってしまったら壊れてしまうというなら)、
やはり極力慎重であられた方がいいのでは、と思ってしまいます。。
こんなところで、未経験の私が正論のようなことを書いて、水をさして申し訳ありませんm(__)m
でも、以前にも書きましたが、せっかく好きな人と想い合えていらっしゃるのだから、
秘めごとを守らなければならない間は、守りぬいてほしい!と切に思います!
と、私はみなさんがとってもうらやましいのですが^^、
ご決断された、ほふさんのご登場があって、想い合えているなら一緒になりたい!という思いも、
やはり、あられるのだなあ、と思いました。
互いに愛し愛されているのですから、自然なことですね。
HANAさん
いつも本当にありがとうございます。。
HANAさんが書いてくださること、何度も何度もうなずくことばかりです。
私、本当に気が小さすぎて、自分から話しかけることがとても困難なのですが、
(こんなんでよく、ふたりでご飯に行きたい!とか言ってるな…^^;)
もし、来週、先生が猛烈にお忙しくなさそうなら、
これなら聞けそうかな、と思っていることがあるので聞きます…、聞けるといいな(弱気)
「会えなくなるんだからなんでもあり!」と捨て身になれば、聞けそうな気もします^^;
それから…
HANAさんだからこそ、身に沁みます。。
そして、おっしゃってくださろうとしていること、胸に響きます。。
苦しさの重さは、やはり、そのときになってみないとどう感じるかは計りしれないものがありますね。
ただ、私はきっと、恋愛にかぎらず、その人との関係が深くなればなるほど、
その人と離れてしまったときの悲しみや苦しみは深くなるものだと思っています。
なので、今回も『何もしなければ、何もなくて』がいいのかもしれません。
でも、今回のことは、「何もしないと必ず会えなくなる」、
それと、きっと「何かしたとしても会えなくなる」、
いずれにせよ「会えなくなる」のは同じなら、自分の最後の心のままにしようかな、
と、思いました。最後はどうなるか、自分でも今はわかりませんが。
それより…
HANAさんご自身のお話、また号泣してしまいました。。
本当に愛しておられたんだなあ、と。
私の勝手な憶測で、失礼かもしれませんが、
HANAさん、なにかご自分を変えよう、変わろうとされているように感じました。
HANAさんがしばらく来られなくなる前に、直前のコメントを消されていましたし、
今回も、実は、私は修正される前のコメントを拝見してしまっていました。
だからといって、私がなにを言おうというわけではないのです。
HANAさんもきっと、私におっしゃってくださっている、
心の中で『ずっと「素敵な男性」は生きていく』人生をこれからも歩んで
いかれるのだろうと想像します。
私も、ことがおわれば、ほんのり胸にしまって大切にしてゆきたい、と思います。
それまでは、HANAさんがおっしゃってくださるように、「泣いて」「笑って」
ちょっとジタバタします…^^;
続けて、失礼いたしますm(__)m
わか葉さん
次々と大作コメント、読みごたえあります^^!
私の質問にも、くわしく書いてくださってありがとうございます!
すごいですね\(◎o◎)/!
もう『ある日突然目の前に動く先生が…』のくだりでは、思わず興奮してしまいました!
本当にこれぞ『邂逅』ですね!!
メール作戦の応援もありがとうございます^^
最後に本当にそうしたい!と思ったときには、おかげで勇気を出せそうです!
ようこさん
そうでしたか。
そこまで、お相手のことを考えられていて、ようこさんとても優しい。。
ただ、決してけしかけるつもりはないのですが、私が思ったことを書かせていただきますね。
お相手は、たしか、ようこさんより年上の方ですよね。そして当然ながら、男性。
お若い女性のようこさんが、そのとき感じた思いと、
今のお相手の方が感じられるであろう思いが、同じなのかな?
と、私はふと思ってしまいました。
でも、こればかりは、ご本人にしかわからないことです。
だから、ようこさんも今は、逢われないのかもしれませんが。
ごめんなさいm(__)m、勝手なことばかり書いてしまいました。
りんさん
驚かせてごめんなさいねーm(__)m!!
もう、ホント、きめ細かなところまで心配くださって。私の性格までズバリ考慮して!
感謝してもしても、しきれないくらい!!
でも…
メールしないと『清水の舞台から突き飛ば』されてしまうそうですが^^;
最後の最後に、自分の気持ちにもう一度聞いてみて、決心しようと思っています。
今回のように、「会うのが苦しくなる」なんて革命的なことが、
また、心の中で起きるかもしれないし…
でも、りんさんのお言葉、本当に本当にうれしいのです!!
いざ!というときのお守りとなるよう、大切に胸にしまっておきます。
メールしたいのに、怖じ気づきそうになったときは、
思い出して、勇気1万倍!でがんばります!!
こんにちは
どんどん面白くなってますね。。。ここ
さくらさん わか葉さん ようこさん ありがとね〜
たいした話じゃないけれど なんだかステキな話になっちゃって
ふふふ いいね〜
わか葉さんと同じで、若い頃は本大好きだったのに 今は老眼&根気が続かなくて・・・
なかなか読み始めた本が読み終わりません・・・新聞の連載小説が楽しみな日々です
ほふさん
いいわ〜 水と肥料ですね
ちょうど先日のんちゃんと話したばかり ちょっとちがうかも???
のん<Hは大切だからず〜っと続ける>
ゆず<て 言うかスキンシップが必要で くっついてるだけでいいんだよ・・・>(チョイ嘘かも)
<のんちゃんのが使えなくなるまで 見届けてあげるね>
のん<ゆずのおっぱいが▽(三角)になっても してあげるよ>
という おばかな50代カップルです
私たちも堂々としてるかも?
そういえば息子にメールと写真 見られたことあります のんちゃんって誰?
友達だよ〜で済んだけど・・・どう思ってるやら???
母は絶対 あなたたちから離れないよ〜ってオーラ送ってます
そうだ、スキンシップしてる男は三人いるのよね〜私。。。
若い二人の男はいい身体になって来たしね
りんさん
そうなんだ青エクの主人公って奥村燐なので・・・りんかと昨日思っちゃいました
そしたら違うのね・・・
Tのこと 聞いてもいい?
Tには、サラサティとかできないでしょ・・・そしたら洋服に染みちゃうとか?
ないのかな〜?
Tの疑問はさらに膨らむばかり・・・
つづけてすみません
さくらさん
判ったよ、さくらさんが先生に会うのが辛いは・・・
ただ会うだけじゃ嫌なんだよ、特別になりたいんだよね
さくらさんの病を治すのは先生なんだよね
ただ忘れる日を待つ・・・日にち薬
即効性のある・・・手術
私は・・・聞いてないだろうけど・・・手術派
せっかちなんだろうね
けど自分から告白ってしたことはというか・・・
すきすきオーラを出しまくって 相手の反応を待つしか出来なかった
臆病者だけどね
さくらさん <最後の恋> じゃナイよ <最後から2番目の恋>
なんの役にもたたない話でした。。。
りんさん ほふさん わか葉さん ゆずさん
お忙しい中コメントありがとうございます。
ただ、こどもって結構敏感だな、と感じてしまいまして。
昨年、たまたまこどもが見ていた番組の中で、“主婦の不倫”実話を元にしたドラマ仕立てだったのですが(高橋ひとみが主婦役、PTA内で不倫する話でした)
こどもが本気にしちゃって、悲しそうに「ママ―、こんなのやってるの〜やだよ〜やめてよ」といわれてしまいまして。びっくりしちゃいました。(勿論全否定しましたが)
さくらさん
なんだか急に積極的になったようでなによりです!
今後の展開、楽しみにしてます。応援してますよ。
あと確かに、おっしゃるように、男性だし、×1だし、個々によって感じ方は違うのは了承してます。
ただ、その当事者だった時、ほんといわゆる不倫のドロドロを経験し(奥様になぐりこまれた、などはないですが、私も若かったしそうなってたかもしれないところまでいってた)
もう絶対こんなのやらない!と思ってたんです。
なのに、自分が結婚し(よくできたな(笑))、いわゆる今自分が当時の不倫相手のようなことと全く同じようなことを考えている自分が許せないといいますか…。
正直いうと、一線越えたいんです。
だけど、家庭を壊す気が全くないんです。
仮にもしばれて、離婚を言い渡されても仕方ないとは思いますが、
やはり一番はこどもたちを傷つけたくないんです。
ばれないようにすればいいことなんですがね…。
家庭を壊す気ない、でも彼とも、なんて、ほんとただの自分勝手といいますか、欲張りなだけ、ずるいだけ、といいますか。それを押し付ける気もないし。ただの自分のエゴでしょ。相手には相手の気持ちがあるし(きいてないけど)
あ、あとね、もう一つ。
彼と逢っていた初期より、夫との普段の関係がよくなってきたんです。
感謝のことばをいわれたりとか、優しくしてくれたりとか。
なんでこのタイミングで、なんですがね。
なので、夫への罪悪感、今は発生すると思います。
あーでもやっぱり一回だけでいいからしたい。本音はね。(直接的ですみません)こういうところが腹黒いんですよ、私。バチ当たりますよね。
さくらさんに“先のことを考えすぎないように”なんて、他人によくいえますよね。自分のことになると、冷静になれないですね。
話は変わりますが、「死ぬまでにしたい10のこと」観たことありますか?
癌で余命2ヶ月と宣告された主人公、二児の母アンが、死ぬまでにしたい10のことをノートに書き綴るのですが、その中の項目に“恋をしたい”というのがあり、びっくりしました。平和であたたかな家庭なのに。
私も、もし余命2ヶ月と宣告されたら、迷わず彼にお願いしにいきます(笑)余命2ヶ月なら彼も同情して拒否しないことでしょう!(残念ながら私、長生きする家系)
続けて失礼。
ゆずさん
T用のサラサティあります。もってます。
私も見つけたときびっくりしましたが。
市販されている、ということは需要がある、ということで(笑)
さくらさんの書き込みで思い出した!
なでしこさん、
ここを閲覧したことを消しておく方法ですが、
パソコンのソフトによって、違いがあるはずですが、
エクスプローラの、ツールをクリックすると、閲覧の履歴の消去
があると思います。
それを開いて、Cookieの削除とか、履歴の削除
などで、消えるはずです。
あるいは、パソコンのスタートボタン→コントロールパネル→セキュリティ→インターネットオプション
(コントロールパネルから直接、インターネットオプションになるかも…)
で、閲覧の履歴とCookieの削除の画面になると思います。
私は、消したいときにはこれで消去しています。
試してみてください。
さくらさん
今回、消したのは、あまり意味のないことを書いたなと思ったからです。
変わろう!と思っていた時期がありましたが、
まあ、彼だった人に対しての感情は、変わりようがないということだけは
わかりました。
だから、マイペースでいくことにしました。
無理したって、所詮、それは無理であって、何の解決にもならない…
という、わがまま人間なので。
ようこさん
そういうエゴを、すべて自分で噛み砕いているのではないでしょうか、
踏み込んだ人たちは。
葛藤がある人は多いと思います。
不倫をするか、しないでとどまるか、
自分がどちらを選んでも、それは自分の決心。なのですよね。
皆さんこんにちは
スマホ撃沈のわか葉です‥。
『オバサンはスマホ持つなよ!!』というショップの青年の愚痴が聞こえてきそうですが、
なんとかなりました。
しかし、失ったものも…頑張って付けてた基礎体温記録のアプリやら色々。
とりあえず勉強にはなりました。
気を取り直して
葛西さん
お正月もお忙しいようでしたが、お元気でしょうか?
なんとなく物静かな葛西さんに落ち着きのない私があんまり直接話かけるのは
気が引けたのですが、
最初の時に声かけて頂いたのでいつも気にしていました。
アップしないことが多いと前に書かれてたので、
たまにコメントされてると、
もっと沢山思っることがあるのだろうなぁ〜と想像してます。
年末年始のストレスからか、ついついお喋りになってる私ですが、
よろしければ、たまに絡んで下さいm(__)m
さくらさんに大作って褒められちゃった、ちょっと嬉しいです。
上にも書きましたが、年末年始の反動かも(笑)
動く先生…興奮しましたか?
私もその時はほんの数十秒だったはずが時が凍りつきました。
サービスついでに
クリスマスメールは嬉しくて返信した時に余計な事書いてしまったので、
私のイメージする現在の彼とのギャップがあったのよね。
先生と今お付き合いしてる自分に彼を慰める言葉が無くて、暫く返信できずにいました。
りんさんならTバック似合うのかも…私が着けてたら、先生吹き出すかも(笑)
ランドリーデリケートも知らないでした、
クレオパトラとかりんさんみたいなお洒落さんにぴったりの香り!
友達に勿体ないって言われてるんですけど、
都内で人気のお洒落な街が近くにあるのですが
香りだけ楽しんで購入歴は有りません。
『こんな近くにこのショップがあるなんていいなぁ』
『ごめん、宝の持ち腐れで、いつも近所の薬局でたりてるから』
残念な私です。
ようこさんにお願いします。
ごめんなさい、ようこさんのお話立ち読みでさっとだったので、
少しずつ小出しでエピソードなど教えてください、恐縮ですm(__)m
買いたい本が沢山あり、雑誌は我慢しているので、本当に早苗さんの本も
表紙がオトナシイものからなんとか‥でして。
子供に関しては私も随分悩みました。
先生とも最初は何回か踏み切れずにお食事だけでした。
夫婦間の様子を見ているので、もしかしたら、
大人になった時に『お母さんにも幸せな時間があったんだ』と
と思ってくれたりしないかなぁ、どうかな、
私も、こんなことにならなければ、いい年してそんな的思考だったと
も思えますけどね。
立場が違うと感じ方は真逆にもなりますね、不思議。
これは前箱の記録を塗り替えるのでは?!
ほんとになでしこさんもおっしゃってますが、読むのに嬉しい必死!!
立ち寄った時にコメントが前の倍になってると大興奮ですね。
みなさん、何を書いてるの?!と。
ほふさん
紐はちょっと、興味ないかな^^激しくされるのはいいけど、
痛いのとか、嫌いだし。前もここで指ガー問題についてみんなで
語り合ったんですけど、みんな指ガー撲滅派でしたよん。
わか葉さん
わか葉さんのスマホはiですか?!aですか?!
私はiなんですけど、iって、来たメールに返信しようとすると
来たメールが張り付いちゃって、消去の選択がないんですよね。
で、スマホ知恵袋の友達に泣きついて、消去の裏ワザ教えてもらいました。
ラインしよう!!って言われてるんですけど、ラインに入る方法も
わからず、これまた友達に教えてもらう事になってます。。
なので、基礎体温を張り付けてたなんて、わか葉さん、使い手!!って
感じです〜!!
おばさんはスマホ持つなよという若者がいたら主張したい!!
だっていつかはスマホにしなきゃなんないじゃない!!
今後買い替える時にガラケーに買い替える訳にいかないじゃない!!
2個持ちなんて、おばさんは余計しないんだよ!!と。以上。おばさんの主張。
洋菓子屋さんって、もう大爆笑!!最初、洋菓子屋さんって?!と5秒くらい
考え込みました〜!!
そうですね〜。あれはね、早苗さんが見るに見かねて注意して下さって
その後、やえこねえさんが理路整然と攻撃して下さって
そんな時に限って、私はここに来る時間がなく、ようよう来て
キレたんですけど、なんか読んでみたらもう戦いは終わってた、という。
早苗さんとやえこさんにはほんとに感謝してます。
私の事なんだから、もっと早く自分で言えばよかったのに、
もめるのが嫌で、ご機嫌取りみたいな事書いてしまってたから。
あれはほんと後悔。ご機嫌取ってどうする!!と。
更に冷たくされたというのに。
今さらだけど、最初は私の事心配してくれてたのに
何故急に攻撃されるようになったのか、わかりません。
ぐずぐずしてる感じが嫌だったのかな?!
あと、なにか私を鈴木京香かなんかと錯覚してる風なわか葉さん。
早くお会いして、錯覚をといてあげたいような、
このまま勘違いしていて欲しいような〜^^
さくらさん
さくらさんが自分で考えて「やっぱりやめておこう」と
決めたとしたら、突き飛ばしたりしないよ^^
「やっぱり怖いからやめておこう」って事なら
ものすごい勢いつけて、突き飛ばしちゃうぞ〜!!
でもなんだかんだ書いてたら、落ち着いて来たでしょ?!
自分の気持ちを吐き出して、それを受け止めてくれる仲間がいるって
やっぱり素晴らしいですよね。なにしろ気持ちが落ち着きますよね。
これで、来週は泣かないで会える事でしょう。
「周りに人がいる」とか「会っても会えなくなる日が来るのに」とか
気にしないで、「今、目の前で動いてる先生」に集中してみましょう。
周りの人はみんなカボチャと思えばいいですよ。
そう、野菜畑に先生と二人でいると思えばどうでしょう!?
ゆずさん
ごめんね、、期待に応えられず、、
主人公の名前もゆずさんのコメント読んで知りました、、
面白いですか?!青エクは。
私は今、「聖おにいさん」の新刊読んでる途中です。
本もマンガもなんでも読んでます!!活字中毒なので。
読むのがない時は広告とかでも読んでます〜。
で、Tのサラサーティの疑問はようこさんが解いてくれてよかった!!
私は知りませんでした、存在。あるんですね!!凄い細いのかな〜。
最初、ゆずさんがしみないのか的な事、書いてた時、
中田氏した時、後から漏れて来ない?!って意味かと思っちゃった!!
違うのね、、
私は彼に会う時はジャムウスティックソープで洗って行くので
全然大丈夫!!久々にジャムウの事を押しますが。
前も散々押しといて。でも、ほんとあれがこの世から消えたら号泣します。
りんさん
洋菓子屋じゃなくて、洋菓子さんよ(^.^)
鈴木京香かぁ、そこまで具体的に想像するとすこしイメージ違うかも‥
誰が近そうか考えてみます!
『動くりんさん』思い浮かべて(笑)
スマホは、aで〜す。
ゆずさんたら
私が反応した部分消されてたようなので、
わたしも消しときました‥〜
ゆずさんにまたありがとうです。
パソコンで春の雪ゆっくり調べたら、映画ならではのキーワードで
百人一首が登場するらしく、更に興味が!
でも、四部作としては映画のつくり方が良くないと皆さん批評してるので、
先に本かしら‥とも。
ゆずさん
ゆずさんの書いてくださったこと、突き詰めればそうかもしれません。
お会いすると、また好きになって苦しい、というのは、
膨らむ気持ちのやり場がなくなって…、ということですものね。
私は、まだ最後どうするか決めたわけではありませんが、
「日にち薬」にせよ「手術」にせよ、選びたいと思った方を無理せずに選ぼうとだけ思っています。
あ!本当だ!
『最後から二番目の恋』ですね^^!
ようこさん
えっと、積極的に!というより、最後は無理せずに自分の心のままにしよう!と思えて、
ちょっと清々しい気持ちになったかな、という感じです^^
何をしてもしなくても、結果は変わらない(何も進展しない)とは、ずっと思っていますが、
私の場合、夫はとてもいい人で、なんの不満もないにもかかわらず「恋をした」ということで、
今のようこさんと同じく、罪悪感からずっと自分を責め続けていました。
でも、こちらで、生まれた感情はどうすることもできないのだと、
苦しむのなら認めてしまった方がいいのだと、教えていただき、
まず、夫以外の人を好きになったということは、自分でも受け容れられるようになりました。
ただ、お食事お誘いしたりすることは、
(すでに気持ちだけでも裏切っていますが)更なる「夫への裏切り」だとも思っていましたので、
自分の好きだという感情は認めても、行動は抑え込もうとしていました。
でも、それすら、頭と心の矛盾を感じはじめて、「最後は心のままにしよう」と思った次第です。
ようこさんにも、私、「お心のままに…」と書いたと思いますが、
ようこさんと私とでは、立っているステージが随分ちがうので、
私が心のままにすることと、ようこさんが心のままにするのとでは、大きく意味も違うのでしょう。
私は何も起きない(あまりに無謀な恋なので)、もし何かの間違いで起きたとしても、食事で済みます。
でも、ようこさんは、きっと踏み込むことになるのでしょうから。
なので、私の自責の念より、ようこさんのそれはもっと強いものだろうな、と想像します。
ただ、HANAさんの言われるように『エゴを自分で噛み砕いている』のは、私も同じだと思っています。
好きな人と結ばれたいという感情、ごくごく自然なことだと思いますし、
それと、家庭を壊す気がないという思いが並立することは、
既婚者の恋である以上、ある意味、仕方のないことのように思います。
それが、どうしても許せない!という人は、やはり踏み込むことはできないのだろうな、と思います。
なにもわかっていない私が、わかったようなことを…ごめんなさいm(__)m
どうぞ、あまり、ご自分を責めすぎないようにだけなさってください。
ようこさんのコメントを読んで、私がはじめこちらへ来たころ、「自業自縛」だといって、
責め立てていた自分が、ちょっと重なったので。。
続けて、失礼いたしますm(__)m
HANAさん
えへ^^
余計なことを書いてしまったかなあ、と思いましたが、
お役に立てたようでよかった^^!
私、その消されたコメントの片方を読んでいたので、
おかげさまで今は、安心削除ができております^^
『無理したって、所詮、それは無理であって、何の解決にもならない』
はげしく同感です!! 私もマイペースでいきたいと思います^^!
わか葉さん
もう、興奮しきりでした^^! それは凍りつきますよね!
私は、先生と同じ沿線に住んでいるので、いつか駅か車内で『動く先生』に
遭遇しないかと期待したり、しない方がいいか、と思ったり…複雑です^^;
なでしこさん
うふふ、なでしこさんは、(+o+) white gateさんは、(@_@;
おふたりのお顔が、えらいことになってしまうコメントの数々ですね^^!
(私も書きまくっておりますが・・・^^;)
流れをぶった切ろうが、ちょこっとだろうが、また、ぜひぜひお顔を出してくださいね!
りんさん
ありがとう〜!!
りんさんになら、突き飛ばされてみたいかも〜^^!
ほんと、こちらのおかげです!りんさんにもいっぱい元気づけられて!
りんさんがこの前書いてくださったように、最終的に自分の心のままにする、と思ったら、
気持ちが落ち着いてきました。
ええ、ええ、来週は泣かないで行けそうですよ!
だって・・・周りが「カボチャ」だと思ったら〜(爆)!
(え?!そこ? と突っ込まれそうですが^^;)
もう、きっと、カボチャ!カボチャ!が頭から離れず、
「みんなカボチャにしか見えない、えへへ」とひとりニヤニヤしてしまいそうです^^!
あ、あんまりニヤニヤしていると先生に「こいつ、おかしい…」と思われてしまいますね^^;
はい! 野菜畑の中で、先生をうっとり眺めてまいります^^!
ありがとう〜、りんさん^^!
新箱です
亀山早苗 2013年01月07日(月)02:45今日から仕事、という人も多いのでしょうね。
ラブラブのみなさま、今年もお幸せに!
お仕事三昧のみなさまも(私だぜ)、家事育児三昧のみなさまも、
みんなにいいことありますよ〜に!
有難うございます!
ラブラブでもお仕事でも家事育児三昧でもない私も頑張ります。
私のような方、おられたら挙手お願いします!
ともにめげずに人間狩り(ピーター・古ッ)しましょう。野心燃やしましょう!
みなさま、大変お久しぶりです。 半年ほど前に書き込ませていただいた男です。 その節は失礼いたしましたが、覚えているかたいらっしゃいますでしょうか。 新年前後の忙しさからようやく解放され、ふとこのブログを見たく思ってやって参りました。
私たちのほうは現在、出会って9ヶ月となりました。 ドクターとナース、どちらも子持ちという、良くあり、かつ、とても困難なパターンなのですが、ここ半年の間に、ともに人生の伴侶としたい気持ちがどんどんと強くなり、たくさん話し合って、たくさん苦しみ抜いた末、いつか結婚しようという結論となりました。
私の方は、この3月に離婚して、私が子供(娘一人)を連れて家を出ることに決まりました。 妻は現在のクリニックの役員を継続し、家を引き渡し、役員報酬を継続して慰謝料代わりに支払うことを条件にようやく合意しました。
彼女の方も子連れ(男の子二人)で離婚する予定でいますが、まだ時期は見当も付きません。 でも、私のほう生活を合流できる準備をしておかなければ、彼女も動けないと考え、彼女が本当に来れるのかどうかの保証はないのは承知の上で、私が先行することにしたという訳です。
友人からは「本当にバカだなぁ」と笑われますし、自分でも確かにそうかもね?と思います。 実は昨秋、彼女はほんの一瞬ですが妊娠しました。 でも新しい命は着床したものの、すぐに流れてしまいました。 私たちはその分野が専門ですので、体内で何が起こったかはすぐわかりました。
でも、その一瞬の妊娠を通じて、お互いに自分たちの子供が欲しかったということに気付きました。 お互いの子を連れて家族を合流させて、さらに一人の命を増やして家族を作り上げることが、お互いの夢になりました。 とても大変なことも理解し、子供たちへのストレスは十分考えられることですが、何とか乗り越えようと決心しました。
お互いに「遊び、気晴らし」で始まった出会いの頃、ただ楽しいだけで、こんな方向に進むとは夢にも思いませんでした。 時々会うデートで満足できていれば、困難な道に進むこともなかったね、と笑い合いますが、人生には「まさか」と言う事が起きることを知りました。
上記のような現状報告ですが、理解していただける部分があればありがたいです。
ほふさん
ご無沙汰です、もちろん覚えてますよー。
また来ていただけてうれしいです、ありがとうございます。
いろんな選択がありますもん、その選択もきっと正解。
茨の道かもしれませんが、がんばってください。
晴れて一緒になれる日が早くきますよう・・・。
あはは、やえこさん
野心満々のやえこさんも、がんばってください!
新年のごあいさつ遅くなってしまいました。
早苗さん、みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
年末年始は、お久しぶりな方々もたくさんいらして賑やかですね。
やはり、こちらは故郷のような場所で、帰省したくなるような素敵なところということなのでしょうね。
みなさまそれぞれ、変化のあった方も、今までどおりの方も、お元気そうでなによりです!
私はといいますと・・・
新年早々、暗い書き込みとなりますことを先にお詫びいたしますm(__)m
泣きたくて泣きたくて仕方なかったのですが、夫の前で訳も明かさずに泣くわけにいかず、
(それでなくとも、昨晩は「なにを思い詰めた顔してんの?」と指摘され、ドキッとしました)
先程、夫が就寝して、やっと号泣することができ、こちらへ来た次第です。
きっと支離滅裂なことを書いてしまうと思いますが、重ねてお許しください。
昨日、先生のところへ行ってきました。
が、向かう道中からおかしくて、電車内でも涙ぐむ始末。今まではドキドキはしていましたが。
(そういえば、前日も会うのが怖くて(会えばまた好きになりそうで)泣きました…)
先生とお会いしている間も、「どうしてこんな形でしか出会えなかったんだろう?」
「好きになってもムダなのに、どうしてバカみたいに好きになっているんだろう?」
「こんな目の前に好きな人がいるのに、決して気持ちを知られてはいけないんだ…」
と、『せつなさ』が止まらなくて、何度も涙ぐみそうになり、
とにかく先生のお顔を見ないようにするしかありませんでした。
表面上はいつもと変わりなく、サクッと終わりましたが、自分の心の中はどうしようもなくて…
今は、会うのも、会えなくなるのも、どちらも苦しいのです…
と、もがいてみても、会えなくなってしばらく苦しんで、今までの日常に返っていくしかないのですが。
わかってはいても、やっぱり苦しいんです…
これも、こんな恋をしてしまった自分の責任なのだから、仕方ないですよね。
書かせていただきながら、自分に言い聞かせています。
すみません、また訳のわからないことをm(__)m
続けて、失礼いたしますm(__)m
年をまたいでしまいましたが・・・
早苗さん
大晦日に大笑いしてしまいました!
とってもチャーミングで素敵なお母様ですね^^
「妾(二号さん)の木枯らし」って、木枯らしのイメージに似合わず、えらく艶っぽいですね(笑)
早苗さんが『ただの天の邪鬼かもしれんw』と書かれていましたが、
実は、私は「天の邪鬼」「偏屈」な人が好きなのです。
あ、ただの屁理屈ばかり言う人ではないですよ。一本筋の通った偏屈^^
そういう人はなんとなく信じることができそうに思えるのです。
耳に聞こえのいいことばかり言う人は、時間をかけないとなかなか信じられない^^;
片思いの先生も、ブログを拝読していると、かなりの『天の邪鬼』なのです^^
それで、好きになったのもあります。
ようこさん
ようこさんも年をまたいでしまいましたが、私もようこさんと一緒ーー!!
最近、いつでもどこでも涙ぐんでます、わたし・・・
あと『家族に癒される』というのもわかります!!
私も、夫に悪いと思いながら、そういう感覚になるときは多々あります。
それに、「自分の悩みなんて大したことない」と思えるというのも。
私も、結果的には、以前の日常を淡々と送るようになるのだと思います。
会えなくなったからといって、死ぬわけではない…
でも、周りから見ればなんでもないことでも、本人にとってはやはり真剣で苦しいんですよね…
りんさん
だめ!だめ!ヨゴレなんて。。
互いに心から好きで、そうなっているのだから。
本当に素敵だと思う人に「素敵です」とも言えない私は、最近とみに思うのです。
相思相愛になることは、きっとほとんど奇跡なのだなあって。
ほふさん
きっと、はじめまして、だと思います。
たしか、私がこちらに読むだけ参加させていただいていた時にいらっしゃったと。
男性ただおひとりだったので、よく憶えています。
ご決断されたのですね。双方が困難でありながら、同じ決断をするというのも
奇跡に近いことのように感じます。
決心してしまえば、あとはそこへ向かっていくだけですよね。
お子さんのことは、本当に大変かと想像しますが、
できるかぎりのことはしてさしあげて、新しいご家族でよき再出発をなされますようお祈りします。
やえこさん
私も、ラブラブでないし、仕事も家事も中途半端^^; 育児に至ってはゼロ!
片思いの先生に、野心のひとつでも抱ければ、こんなメソメソしなくて済むかも…ですね^^;
あー、さくらさんの代わりにわたしが先生のところに行って、
「さくらさんとごはんに行きませんか?」って言いたい!!
そんでもって、約束したところに私だけ行かずにふたりにしちゃうの。
それができたらなあ・・・。
さくらさん
私も、先生にお手紙書いてあげたくなりました。
苦しいのは、やはりかわいそう。
私、ここにも書きましたが、
彼だった人にきもちが伝わらなくてもよかったとも思っているので、
多分、さくらさんとは思いかたが違うのだろうな。
さくらさんは、結実しないなら、恋なんてしなければよかった…のでしょうね。
私は、私が勝手にその人を好きになっただけの話だから、
その恋が成就するかどうかではなかったのでした。
実をつけるためには、ふたりがお互いを思わなければなりません。
だけど、とてもとても、私には彼のきもちを左右できるほどの
魅力も力もないもの。
だから、本当に、たまたま…おつきあいした、のです。
素敵な人が目の前に現れて、その人が私を見ていてくれるなら、
そんな嬉しいことはないけれど、
そうじゃないならその人のことを素敵だとも、好きだとも思わないでいられるのか?
といえば、そんなことはない。
素敵なら、素敵だと思ってしまいますよ。
それは、私の感情。
止められない。仕方ないですよね。
だけど、そんな人に出会えるという奇跡が、私には嬉しかったのでした。
まあ、そうはいっても、恋したら結実してほしい!ですよね、本当は。
なぜか、この恋に限っては、私は一方的でもいいと思っていたのですけれど。
それほど、私とはつりあわない人…だと感じていたということかもしれないし、
彼は素敵だから、もてるはずなのですが、
それでも一度も浮気も不倫もしたことがない人だと(本人談)いうことも
私の中に最初にインプットされたからかもしれないし、
私にとっても、40歳を過ぎてからの不倫は、ハードルが高かったのかもしれません。
恋しているときに、冷静になんて考えることはできないでしょうけれど、
日々の暮らしをたんたんと送る中で、少しおちつきながら、
でも熱い思いを、なんとか楽しいと思えたら…と
願っていたいと思います。
ほふさん
はじめまして。
おふたりのきもちが、同じ方向を向いている幸福感は、
何があってもなんとかしていける!と
思えますね、きっと。
どうぞ、無理をしすぎないように、幸せに向かってください。
私も離婚経験はあります。
子どもがいなかったので、さして大変ではなかったとは思いますが、
それでも、相当な労力…でした。
ひとつ、思ってしまったのは、ほふさんの奥様のことです。
奥様ご自身で、ご自宅に残ることやお子さんと離れることを
決められたのかな?と。
出ていく側より、残される側のほうが
心に開いた穴は大きいでしょう。
自分で産んだ子どもも、一緒にいなくなるというのは、
さそがし寂しいのではないかなあ?
なんて、勝手に想像してしまいました。
私にも、夫の不倫で離婚しそうな友人がいます。
『離婚するなら、子どももひきとってもらう!
一人で身軽になんて、絶対に認めない!』と言葉では言っていましたが、
それから何年経っても(まだ離婚していません)、子どもは大切で
とても離婚しても手元からは離さないだろう…と
私には思えます。
お子さんのフォローと一緒に、奥様のことも気にかけて
ほしいなあ、と、余計なことを書いてしまいました。
どうぞ、お幸せに!
皆さんこんにちは、年始のご挨拶が出来るうちに書き込みできずに
松もとれてしまいましたが、
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
私は携帯でちょっとした暇にこちらを覗きにだけは来るので、
年末年始に色々な方がいらっしゃるのを見て、過去ログの夏場あたりの所をよみ始めたら、
もう、読書みたいに読みふけってしまいました。
まだまだ、読書途中ですが、沢山書いてみたい事があり
「早くみんな学校行ってちょうだい!!」
と心の叫びが…。
今日はまだ帰りが早いけれど、我慢できずにまたツイートみたいな書き込みしにきてしまいました(笑)
私が一番最初に語りたいと思ったさくらさん
会うのも、会えなくなるのも、どちらも苦しいのです…
って私も胸が痛いです。
前に、さくらさんには帰る懐があるのだから、今出来る恋を楽しい思いで過ごして欲しい的な言い方を
してしまいましたが、
人を好きになる思いをそんな綺麗に本を本棚に並べるように整理整頓なんて出来ないことを
元気づけるような気持ちで書いてしまったのをちょっと後悔している私です。
私も今、先生の事が好きで、大切な人であると思いながらも
叶わなかった思いを残した彼から寂しそうなメール貰うと
切ない気持ちになり心が揺れてしまいました。
詳しい経緯は書けないのですが、実はクリスマスメールの差出人は
数十年前に諦めた彼でした。
さくらさんが御主人を愛していても恋をしてしまったように、
愛する気持ちはひとつではないのですよね。
色々な愛が心の中には生まれてくるのでしょうね。
読み終えた時に幸せな気持ちで大切に本棚にしまえる様な
そんな恋になるといいですね。
私にいろんな意味で共感してた〜くさん絡んでくれるりんさん
過去ログ読んだら、もう私なんて全然りんさんのお仲間には入れないと
思いました、りんさんすごい!とにかくすごい!
細かい事書けないですけど、ひとつだけね…
りんさんてかなりの美貌の持ち主じゃないかなぁって想像してしまいました。
美容関係も詳しいみたいだし、自分磨きも手抜きしてなさそう。
私の友達にも、そのスポーツファンなら分かる選手(私は知らなかったのですが)
とお付きあいした子がいて、やはり、かなりの美人でした。
ああ、もうお昼ですね…………また来ます。
みなさんのあたたかい優しさが、胸に沁みて号泣。。。
本当に本当にありがとうございます。。
昨日の自分には、自分でも驚いてしまいました。
今まで、せつなくても、ドキドキしながら先生のお顔を見ればうれしい気持ちになっていたのに…
昨日はドキドキもなく、ただひたすら思い詰めたようなせつない気持ちで、先生に対していました。
会えなくなることへのせつなさや、淋しさ、怖さは、想像していましたが、
会えることは楽しいこと!とばかり思っていましたので、
会うことに苦しみを感じる、ということに、本当に戸惑うばかりです…
(来週も先生のところへ行かねばなりませんが、どうなることやら…)
なにかの歌詞に『あきらめられたら楽になる…』とありましたが、今、本当に心からそう思います。
今は、『そのとき』がやってくるのを、ひたすら待つしかない…と思います。
早苗さん
お忙しいのに、こんなにもお優しいことおっしゃってくださって。。
本当に本当にありがとうございます。。
もう胸がいっぱいです。。
HANAさん
お優しいお言葉、本当に本当にありがとうございます。。
私も、最初、HANAさんのお話をお聞きして、
「ふたりでときどき会うことができるというなら、きっとそれだけでいいのになあ」と想像していました。
が、ようこさんのお話を知って(勝手にお名前出してごめんなさいね、ようこさん)、
もしもふたりきりで会えるようになったとしたら、私は多分、
自分のきもちを隠したままではいられないのだろうな、と思いました。
なので、HANAさんのおっしゃるとおり、私はHANAさんと違う思いかたをしているのでしょうね。
ただ、私も、HANAさんと同じく、先生は素敵すぎて手の届かない人だとは思っているのです。
なのに、なぜだか、私が素敵だなと思っているだけでいい、と思いきれない…
以前にも書きましたように、私はふたりで会うどころか、数ヵ月後に一切お会いすることができなくなってしまいます。
そのことも、余計にそう思いきれない理由かもしれません。
私には、好きなのにその想いを隠しとおす、
また、好きなのにその人にまったく会えない、という状況を受け容れられる度量がないのだと思います。
こんなお子さまが、『おとなの恋』をしてはいけなかった!と今更ながら気づきました。
HANAさんは、私が最初にこちらへきたときから、
『せつないながらも楽しく』と、ずっとずっとおっしゃってくださっていました。
そのおかげで、恋の真ん中あたりでは、そう思えたときもあったんですよ!
ただ、今は、自分のきもちが膨らみすぎてしまったからか、
また、あと少しで二度と会えなくなる、というエピローグに入ってしまったからか、
『楽しい』と感じることは、とても難しくなってしまったかもしれません…
でも、ひとつだけ…
今、こんなに苦しくて、はやくあきらめて楽になりたくはあるのですが、
なぜか『恋しなければよかった…』とは感じていないのです。。
逆に、途中でそう思うことはありましたが、最後に近づくにつれ、その思いはなくなってきました。
きっと、こちらのおかげだと思っています。。
わか葉さん
わか葉さんも自分のことのように思ってくださって、本当に本当にありがとうございます。。
いえいえ、わか葉さんはなにも気になさらないでください。
わか葉さんが書いてくださったこと、救われましたし、元気づけられました。
自分自身も「そうだな〜」と思っていたことでしたから。
こんなに取り乱すとは、自分でも想像していなくて驚いています。
そうでしたか。
クリスマスメールのこと、とってもうれしそうに書いていらしたのをよく憶えていますから、
なるほど〜、と、勝手に納得してしまいました。
私は、今まで、ふたりの人のことを同時に想う、という経験がなかったので、
自分で自分が理解できなかったのですが、こういうこと本当に起こり得るのですね。
夫への想いと先生への想いは、まったく似て非なるものなのだと、今は感じてはいますが…
さくらさん
とりあえず、美味しいものをたくさん食べて、
体も心も、ほっと…温まりましょう!
会えなくなったときのことは、またあとから考えればいいのだから、
恋をしているときから、そんなに苦しくなっちゃったら、
そんしちゃいますよ〜!
どうせ、会えなくなったらとても悲しいのだから、
せめて今だけでも!にっこりしていましょうよ!
亀山さん、さくらさん、HANAさん、暖かいコメントとアドバイスをありがとうございました。
正直な気持ちとしては、結婚を決めてからのほうが、私も彼女も苦しいです。 お互いの家庭を尊重しながら秘密の関係を続けていた時より、たくさんの考えること、たくさんの悩みが現れました。 妻をはじめ多くの人を傷つけながらこれからの道を歩むことになりますから。
今は3月から私が住む住居を一緒に探しているところです。
また進展がありましたらご報告します。
わー!!すごい事になってますね!!大量のコメント!!
読みふけりました、、わか葉さん並みに。
さくらさん
ちょっとちょっとさくらさん!!春まで会わないのかと思ってたら
今月、結構頻繁に会う機会があったのですね!!
年末からテレビCMで「青のエクソシスト 劇場版」を
観る度に、さくらさんを思い出してた私です。
「青エクちゃんは行くのかな?!さくらさんは元気かな?!」って。
お正月はきっと元気だったのでしょう、、でもいざ先生に会うって
なったら、どんどんせつなくなってしまったのね。。
来週も会えるんですよね。その時はさくらさんが先生に会えて楽しかった!!って
思えるようであって欲しいと願うばかりですが、
今、この時間も切ないのかと思うと、かわいそうでもう!!
かわいそうって、上から目線みたいで失礼な言い方だったら
ごめんなさい!!
こんな純粋でかわいいさくらさんが泣いてるかと思うとムカッとしちゃうのです。
誰にムカッていうのはないんですけど、「やめてよ!!もう!!」って。
意味不明ですね、、私も混乱してて。
だって、会う前から泣いてるなんて、そんなのいやだよ。
ちょっと今夜ゆっくり考えさせて下さい。じっくり考えたいです。
さくらさんがいつも笑顔でいられる、なにかないか、一晩考えます。
おこがましいですが。
わか葉さん
わ、私の恥ずかしい過去ログ読んだとは!!いえ、いいんですけど、
自分でも何書いたかあんまり覚えてなくて〜。
もしや、あのバトルでキレた瞬間の私も読んじゃった?!
いえ、いいんですけど。
そして爆笑ネタをありがとう!!わか葉さんからのお年賀、ありがたく
頂きます^^
私の美貌レベルは、いつかお会いできた時に、その目でしっかり
確認して下さい^^あはは。超嬉しかったけど。
でも美容の話とか、そういうのはほんとに好きですよ〜^^
私の今のお勧めは、色々ありますが、美容に直接関係ないけど
女力アップって事で、TOCCAのランドリーデリケート!!
もしご存じでしたら、「そんなん知ってるよ」って事でサラッと
読み飛ばして下さいね〜。
おしゃれ着洗いなんですけど、ま、エマールとかアクロンとかの類。
しかし「洗剤の香水」という別名がある程、超超いい香りです!!
私はクレオパトラの香りとフローレンスの香りのヘビーユーザーですが。
使った事なかったら使って欲しい〜です。虜ですよ、虜。
ほふさん
めっちゃお久しぶりですね!!同時期の参加でしたね。
とはいえ、女性ばかりなので、誰が誰やら〜状態かもしれませんが^^
いいんです。私は。「はて、あなたはどちらの?」と言われても大丈夫。
英断しましたね〜。これは彼にご注進だわ。
「ごらんなさい、、世の中にはこのように自ら離婚する、誠実な方も
おられるのですよ」と。
「一緒になる」という目標に向かって、お二人で頑張って下さいね!!
応援してますよ〜。
りんさん! お久しぶりです! お元気そうで、お正月から
30分コースで飛ばしていらっしゃるようで、何よりです。
僕の彼女は、余裕が2時間以上ないと、えっちしてくれません
ので、りんさんのようなノリはうらやましい! りんさんの
えっちトーク、その節はいつも楽しく拝見してました。
いろいろあっても、仲が良いんですね。 いえいえ、僕は
全然誠実なんかじゃなく、ただただ不器用なだけです。
結局、妻と彼女の間をうまく渡り歩くことができなかった、
というのが正解。
また出没しますので、どうぞよろしくお願いします。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
なんだかコメント数、凄いことになってますね…。
ほふさん
はじめまして。この場に男性のコメント、大変大変うれしいです。以前から、男性の方いないかなあ、と思っていたので。(男性で実はここを読んでいる、という方がいらっしゃったらぜひ登場してほしいです)
そして、まさかの展開?びっくりいたしました。といっても詳細はわかりかねますが、私もこれでも二児の母ですので。ちなみに責めているわけではないので、誤解のないように。
おそらく、それだけお二人の愛が強かったということなんでしょうね。
いろいろ覚悟の上の決断、あたたかく応援させていただきます!
ところで奥様とは上手くいってなかった、ということなんでしょうか?(答えたくないようならスルーしてください)
さくらさん
登場させていただき、ありがとうございます。
長くなりそうなので、また後程。
HANAさんには、妻への配慮を。。。とたしなめられましたが、いちおうの合意として、
娘と妻は自由に会う事はできるが、僕と娘が暮らすことを妨害しないという約束に
なっています(つまり、連れ戻してはいけない、ということ)。 たしかに妻は辛い
と思いますが、妻の子育てには大きな問題があって、いつか引き離さなければいけ
ないと長年感じていました。(宗教がらみの、ちょっとナイーブな問題です)
ようこさん、はじめまして。
上記にもあるように、妻とは宗教がらみのことで、上手くは行っていませんでした。
それと、セックスレスの問題もありました。 優しくて穏やかな方なのですが、心と
身体のどちらも「一体」という意識になれたことは一度もありませんでした。
みなさま、全体的に応援基調のコメントで嬉しいです。 「こんなに書き込めるな
んて、ホントにドクター?」と突っ込まれそうですが、今日・明日休みをいただいた
のと、本音で語れる場が嬉しいので、コメント返しさせていただきました。
では、またお邪魔しますね。
ほふさん
自分が信じた道を行くのがいちばんです。
宗教絡みの問題はむずかしいですね。
お互いにたとえ、その宗教を信じていたとしても、
子どもを巻き込むのはどうかなあ、と私もいつも思っています。
ここに来る方たちには、自分の心の赴くままに、
たとえそれが大変な道でも進んでいってほしい・・・と思っています。
なんだかエラソーだな。そういうつもりじゃなくて、
ここに集う友だちとしてね。
愚痴りたくなったら、いつでもどーぞ。
決意表明の場でも、弱音吐く場でも、なんでもいいんです。
どうぞお好きな書き込みを−。
いつでも誰でも、応援してまっせ!
早苗さん
いつもあたたかいお言葉、ありがとうございます。
ほふさん
宗教絡み…ご結婚前は知らなかった、ということなんですね。
上手くいっていなかった、ということで、今のパートナーさんと出逢わなくても、
いずれは別れることだったのかも、ということですかね。
セックスレス…私にはいまいちわかっていない分野ですが、
出産後がきっかけなんでしょうか。
あーなんだか勝手につっこんでしまってすみません。
いずれもスルーしてくださって結構ですので。
さくらさん
もう少し自分の頭の中身整理してから返信させていただきますね。けっしてもったいぶっているわけでもなく、大層なことを書くつもりもないのですが、とりとめもない文面になりそうなので!
こんにちは!
やっと表向き平凡な日々が戻ってまいりました。
ラブラブとはいかないですが、注意深く気を配りながらも、水面下の自分癒し活動
今年も充実させたいとおもいます!
年始のご挨拶の続きです
私のちょっとした一言に喜びコメントで反対に私を喜ばせてくれるゆずさん
尊敬します!
双子ちゃんの、それも男の子二人?!のママなんですね!
私なんて一人づつでも手に負えず、いつも頭の中には「子育て落第者」という言葉があり
後悔しつつも、私にはあれで精一杯だったから仕方無い…という思いも。
ゆずさんなら明るく楽しくやんちゃ坊主君達とたわむれながら充実した子育てを出来たんだろうなぁ…
と想像できます。
それから、小銭入れのその後はどんな感触でしょうか?
わたくし、年末デートにて、マフラーと手袋ゲットいたしました!!
安いですが、ちょっとオシャレ手袋なのに、もう近所のコンビニから
ポストに年賀状出しに行く時まで手元だけエレガントな私です(笑)
使うつど「先生ありがとう」と幸せになります。
私の知能をはるかに越える変幻自在な、宇宙みたいな…これ以上私の頭脳では表現浮かばない…
貫禄さえ感じるやえこさん
たぶん私、やえこさんの書き込み半分も理解できてません。
バカな私の為にフリガナ・解説文が欲しい位なんですが、
よく本にありますよね、*1*2てあって欄外や巻末に詳しい説明あるの、
ここの皆さんはどなたも理知的(りんさんが最初に言ってたこと、最近本当だなぁと実感)
だから、分からないのは私だけかもしれませんが…。
すみません、やえこさん私など気にしないで今の勢いある書き込みをこれからも続けてください、
私も本来学ぶのは好きなので、勉強させてもらいます。
話は変わりますが、
先日本屋さんで、ずっと気になっていたエンディングノートを手にとりました。
書き込むだけとありましたが、私にはあまり関係ない内容も結構あって、自分なりに作る方がいいかも
と元にもどそうとしたら、シリーズで隣に遺言書、家系図とあり早速家系図版を手に取り、
戸籍からたどりこんな方法で云々と読んでたら子供達が来てしまい「何みてるの?え?家系図面白そう!」とか邪魔者が入り落ち着かないので残念ながらそこまでにしました。
我が家も地方の豪農だったようなのでちょっと興味はありますが、
嫌いな旦那のルーツ調べるのもどんなものかとも思いますし、
きっと、協力的ではないのですぐ挫折かもです。
それから、川田さんについて、
やえこさん自身は好感度ありでしょうか?
私は、川田さんの和歌がとっても好きで、もっと色々歌集などよんでみたいと思いますが、
俊子さんとお祖父様が交流あったとのことですし、やえこさんのこれはいいなという和歌があれば
教えて頂きたいのです。
また、別なお話でも構いませんので、よろしくお願いいたします。
長くなってしまったので、一度ここで。
まだご挨拶出来ていない緒先輩方も沢山いらっしゃいますが、徐々にお近づきになれればと思います。
個人的に、ほふさん、気になります………。
そして大事な早苗さんへの感謝状、後でたっぷり語らせてもらいます。
その前にエネルギー補給してきます!
わか葉さんのエネルギー補給って、、ランチですよね?!
私はこれからでーす!!その前に一コメント投入します。
こんなに満タンなのに。。。更に重くします。。。
ほふさん
私、そんなに頻繁にはえっちトークとやらはしてないですよね?!
してました?!そういう時は見てないで参加して、、お願い。
彼女さんの「2時間以上ある時じゃなきゃ」っていうのは
慌ただしくなく、じっくり濃厚になさりたいのでしょうね〜。
あと「時間がないのなら、そういう事よりあなたとお話ししていたいの」も
あるのかも?!
でもね。たまになら慌ただしいのもいいものですよん^^
毎回じゃいやだけど。
早苗さんも服を脱ぐのももどかしい感じで、いきおいでダーッと進むのが
お好きだと何か月も前に言ってらっしゃいました。
ここで早苗さんを巻き込むという。とんだとばっちりですね。
申し訳ありません〜早苗さん!!
そういえば、ほふさん、相談出来る女友達、いらしたじゃないですか?!
リア友の。彼女は応援してくれてるのかな〜?!きっとびっくりされたでしょうね。
さくらさん
昨夜、考えに考えてみたのですが、新しい提案はどうしても出ず、
みなさんも以前から書かれてらっしゃいますが、やっぱり先生に
手紙書くのが1番と思うのです、、
2月にチョコ渡す予定だったし、そこに添えるとか、ほんとにほんとの
オーラスの時に、手紙渡すか。告白!!っていう感じじゃなくて。
今までの感謝の気持ちとか、先生のお話もっと聞きたかったとか、
先生とお会いするのが今日で最後だと思うととても残念だとか、
このレベルなら重い内容じゃないし、嬉しいと思うし、
これは私の例文なんで、気にせず、さくらさんらしい文章で書かれたらどうかな、、
とにかく、投げかけなきゃさくらさんがすっきりしないのでは。
手紙を書く事で、その先がどうとかじゃなく、さくらさんの気持ちに
ひと段落つくと私は思うのです。
それに最終的に手紙書くとか思ってたら、来週会う時とか、少し気持ちに
余裕が出来ないかな。
今はただ、このまま時期が来て、会えなくなってしまう、という事で
会う事すら辛いんですよね。
会えなくなってしまう直前でいいから、絶対手紙渡すべき!!
と思う、という書き方から、べき!!という書き方になってますが
どうでしょうか、、手紙の事はさくらさんもとっくに考えた事だとは
思うけど、ここで勇気を出さなきゃ!!怖いと思うけど、頑張れ!!さくらさん!!
食事誘う事を考えたら手紙の方がちょっとの勇気でいけるはず!!
だいぶ・・・たってますが
早苗さん、みなさま 明けましておめでとうございます
本年も、よろしくお願い致します。。。
若葉さん
なんですか、うれしいコメントでした 年始のご挨拶ちゃんと受け取りました
小銭入れは、、、だいじ・だいじに使ってます
物を貰うということが、嬉しかったんだと忘れてた気持ち 思い出しました
ありがとう のんちゃん それに気付かせてくれた若葉さんありがとう
ほふさん
はじめまして
<正直な気持ちとしては、結婚を決めてからのほうが、私も彼女も苦しいです>
この言葉が、私の中でぐるぐる来てます
それでも、進んだ ほふさん いいな
私、今年も半端なんだな〜と・・・思いつつ心のまま・・・
その、心が見えなくなることもよくあるんだよね〜
もっと、書きたいけど 時間が・・・
とにかく今年もみなさまおげんきで〜
りんさん
かぶっちゃいましたね、、、
突然ですが・・・りんさんは、自分から脱ぐ派?
ゆずは・・・もちろん自分からです・・・
昨日は、取り乱して思うがままに書き込んでしまいましたが…
ちょっと落ち着いて、読み返してみると、とてもひとりよがりなことを書いてしまっていました。
お気に障った方がおられましたら、申し訳ありませんm(__)m
私は、先生を好きになった最初から勝手に、婚外の片思いのケリのつけ方に対して、
「なにも伝えず、告げず」ということに、どこか美学のように憧れているところがあって、
昨日のような書き込みを…
(自分自身の本心は、そんな勝手美学とは程遠いにもかかわらず。)
こちらの方々のお相手(告白されて始まった方がほとんどでしょうから)や、
こちらでもご自分からという方は、「なにか告げられた」のでしょう。
でも、私はそのことを美しくないと思っているのでは、決してないのです。
「否定」のように感じられた方がおられましたら、本当に申し訳ありません。
「告げる」のも、「告げない」のも、人それぞれなのですよね。
どちらがいい、悪いではなく、自分自身が一番いい、心からそうしたい!と思える選択をすればいいんですよね。
早苗さんが、何度も何度も教えてくださいました。
早苗さんが以前、
『自分で自分を制御しすぎるのは、本心が見えなくなっていく』と書かれていました。
石井ゆかりさんという方も、
『感情を抑え込みすぎ、無視しているとすぐに他の物に形を変えて私たちや周囲の人々を
おかしなやり方で飲み込もうとする』
『「感情的になる」ことと、「感情を生きる」ことは、大きく違う』と書かれていました。
私自身、憧れだけの美学の型に、自分を無理に押し込めようとするのは、無意味なのかもしれません。
私は、本心から自分のきもちを秘めておきたいのではなく、
ただ、先生を含め周りから「愚かだな」と思われるかもしれないということを怖がっているだけなのですから。
あ、こんなことを書くと、さくらさん「好きです!」と告白しようとしているのか?!
と、思われてしまうかもですが、そうではありません〜^^;
ただ、「なにもせず、なにも伝えず」では、もう自分のきもちが済まなくなっているな、
と、今回のことで感じはじめています。
HANAさん、りんさん、ようこさん
本当に本当にありがとうございます。。
お返事したいこと、いっぱいあるのですが、今は時間がないので、
また後ほど書かせていただきますね!
ゆずさん
少しお久しぶりです、かな?!
ゆずさんもお元気そうでなによりです!
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
聞かれてもいませんが… 私は、脱がせていただきたい派です(恥)
残念ですが、スマホ操作でバカやってしまい
格闘の末回復しましたが、今日はもう無理です。
また明日頑張ります、早苗さん、待っててください、
そして、新箱よろしくお願いいたしますm(__)m
ついでなので、
さくらさん
私も告白したけどね、
私のは運命的な導きありでしたから…
邂逅とかいうもののようです。
恥ずかしながら、私もさくらさんと同じで自分からよりは…
ですね、相手のシャツのボタンは外すの好きかも…なんて。
大容量!!ですね〜。早苗さんが新箱作るまでに記録を更新したい。
ゆずさん
爆笑!!久々なのに、ゆずりんいきなり何の質問?!
でも好きです、こういう流れ^^
私はランジェリー状態までは自分で脱ぎます。
服をぐちゃぐちゃにされるのがいやなので。
で、ランジェリー姿で寄り添ってる時に徐々に脱がされていく感じ。
ランジェリー萌えの男性は多いかもしれませんが、
彼はあまり興味ないらしく、早くまっぱにしたいようで、、つまんない。
仕方ないから「見て見て!!これ、めっちゃかわいいと思わない?!」と
自らアピールするんだけど、
「ほんとだ。かわいいね。」と言いつつ、どんどん脱がされちゃうんで。
あ、でもTバックだけは好きですね。
「Tバックじゃん!!やらしい!!」と喜んでいるので。
でも調子に乗ってTばっかりにしたら、反応鈍く。
やっぱり緩急つけなきゃですね、、
1の質問に10の返答する私。。。
わか葉さん
一体スマホになにしたのか、非常に気になります!!