新箱です
亀山早苗 2012年11月13日(火)02:41下の箱の最後のほうに、わか葉さんという新しい方からの投稿がありますので、
みなさま、お読みくださいまし。
ほんのすこぉし、山を越えてきましたあ。
「幸せの時間」、ドラマ自体はまだ2回くらいしか見ていません。
なんだか客観的に観られなくて・・・。
早苗先生ありがとうございます。
覚悟を決めて話そうと会いに行った親友に打ち明けることができず、
やはり、この事は自分の中で処理するしかないことなんだと諦めようとして、
でも一人ではやりきれなくて。
早苗先生に読んで貰えたことで、心が軽くなり、優しいお言葉に救われました。
わか葉さん、ここではね、私に対して「先生」は禁句なんです。罰金100円!
あ、初回なのでとりませんけど。
わたしは、最近、否定的理由で何かに走る、というのを
どうも違うなあと思っています。
たとえば加齢によって濡れなくなり、セックスの時にローションを使うとする。
でもそれは「濡れなくなったから、しかたないから」使うのではなく、
もっと楽しむために使う・・・と考えればいいわけで。
なので、恋愛しているなら、「好きだからつきあってるんだ」という
理屈のつけ方のほうがいいと思う。
「しかし、知られないほうがいいに決まってる」のだから、
知られないように気を遣う。
それでいいんじゃないですかねえ。
後ろめたさを興奮材料としてプラスに使うならいいんですが、
そうではないなら、決して吹聴することではないけど、
深い罪悪感を抱いてもしょうがないと思う、現実的に。
明るく,明るく生きていったほうがいいです、たぶん。
おお〜!早苗さん、あと一息なのですね!がんばってください!!
ドラマ、そうですよね、ノベライズにあたり、きっと深くふかーく掘り下げて
いかれたのでしょうから・・・
私も観ながら、やはりテーマや登場人物の心情を推し測るには、
映像でより文章での方がよいのだろうなあ、と思いました。
昼ドラということもあり、やはり視覚的インパクトに重きを置いてしまうのかな〜と^^;
お花屋さん、コワイ・・・^^;
わか葉さん
はじめまして^^!
わあ〜、『先生』に恋するお仲間なのですね!
ただ、ご存じとは思いますが、私は片想いです〜^^;
そんな私に共感もってくださったとのことで、うれしいやら、恥ずかしいやら、恐縮するやら><
こちらは、早苗さんのお人柄の賜物で、本当に素敵な場所です!こちらのみなさんも!
わか葉さんと同じようなお立場で、同じような想いを持たれている方もたくさん。
私は片想いではありますが、こちらに書かせていただくことで本当に救われています。
人って、やはり弱いいきものなので、自分ひとりで抱え込むって、なかなかできないですよね。
胸をはって言えないことでも、うれしいことや楽しいこと、
かなしいことや苦しいことがあれば、胸のうちを吐露したくなります。
私も、わか葉さんと同じく、親友にも話せません。
どう思われるか…と思うと、やはり怖くて話せないのです。
それと、以前にもこちらで書いてくださっていましたが、
いろいろなリスクも考えると、話さないでいられるなら話さない方がよいということもあると思います。
なので、こちらは本当に貴重な場所です!
先月、早苗さんのイベントに参加させていただいた時にも、
早苗さんがおっしゃっていましたが、わか葉さんのように復活される方、多いそうです。
『幸福感と不安がないまぜ』というお気持ち、わかる気がします。
私は一方通行なので「幸福と不安感」までいかないのでしょうが、
それでも上下に揺れているのですから、
想いが通じておられる方々は、おふたりでいるときのしあわせと、この先のことなどの不安で
その上下の落差も大きいのかな、と想像します。
と書いていたら、早苗さんの「なるほど〜!!」なコメントがヾ(o≧∀≦o)ノ
本当に自分を強く責めてみても、心を自力で変えることできませんものね。
私も、頭でわかっているつもりでも、いつもあと戻りしては
泣きごとたくさん書いちゃいますが^^; えへ、修行が足りません^^;
わか葉さん、一緒にこちらでお世話になりながら、
ちょっとずつ、あかるく!あかるく!参りましょう〜(^o^)/
わか葉さんも、こちらに書くことで、お気持ちどんどん軽くなるとよいですね^^!
それにしても・・・
早苗さん、罰金100円は良心的^^!
私だったら、500円は取っちゃう!
さくらさん
そうそう、責めたってどうにもならないんだから
肯定してしまったほうがいいんですよ。
「夫がいるのに好きになった」わけではなくて、
「夫の存在とは関係なく好きになってる」わけでしょう?
だったら、夫とは切り離して考える。
さくらさんの気持ちはさくらさんのものだから・・・。
でへ、罰金100円って安い?
ほんとは10円って書きそうになったんですが・・・。
こんなところでビンボー性が出ますね。がは。
大阪はどしゃ降りでした!!もう晴れ女じゃない私、、
わか葉さん
はじめまして^^
さくらさんを読んでらっしゃったという事は私の事も見た事あるかな?!
なんかいつも変な事書いてる女です、、でもふざけてませんのでご安心を。
私は不倫歴13年のベテランさんです。。。複雑な気持ちですが。
これからどうぞよろしく!!携帯からだと長文大変ですよね。
私も携帯から挑戦しようとしたけどギブでした、、
でも早苗さんが慣れれば大丈夫とおっしゃってらっしゃるので
きっと慣れれば大丈夫でしょう^^
さくらさん
今日初めて彼と一緒に昼ドラ観たよ〜。
1時半くらいに「そろそろお花屋さんが智子さんをレイプしちゃう頃かな」って
言ったら「えっ!!観に行こう!早く!!」ってなって。なんて悪な彼。
でも未遂で終わったね。よかったよかった。
お花屋さんは篠田さんだっけ?!現場では共演者から「キモ田さん」と
呼ばれてるらしいよ!!かわいそうに。
でもお花屋さんの唇血まみれなのに素〜で話しかけてくる達彦さん笑える。
彼は「月9とかより絶対面白い。昼ドラの方が」と大喜び。
「このマンガ買ってあげようか?!」と言われたので
「いい。もうじき早苗さんのノベライズ出るから。」って言ったら
「貸して!!」と言われたので「買いなさいよ!!」と注意しておきました。
皆さん、たくさんのお言葉ありがとうございます。
不器用なので、おひとりおひとりにコメント出来るようにならないかも…
ごめんなさい。
早苗さん、でいいんですよね。
でも、いきなりはちょっと気がひけまして。
実はちょっと迷ったんです、私の先生もそう呼ばれるのが嬉しくないけれどもう気にならなくはなったと話してたので。
アドバイスもありがとうございます。
最初はこんなに真剣な思いに発展するとはおもわず、
このまま女としてつまらない人生で終わりたくないから
元彼に会ったっていいじゃない、バレないようにすれば、
と結構さばけた感じで私から連絡したんです。
恋は思案の外とは本当ですよね、独身の時に結婚されてる先生をこれ以上は好きになるわけにはいかないと押さえられていた気持ちが今になり
セーブできないようになってしまうとは。
でも、この年で恋をさせてくれる先生がいる幸せは味わわないと損ですよね。
さくらさんには、なんとか進展があればいいとずっと思っています。
私の先生はホントに立派な方で、私は本来全然先生には相応しくない
のに好きになって貰えたのですが、それが私の中の誇りです。
さくらさんが、「私なんて」みたいに思われてた書き込みがあったと思いましたが、
立派な方ほど分け隔てなく人間をみてくれるのかもと思えたりします。
なんとなく、先生は同じ職種のようなきがして、気になって仕方なかったのです。
りんさんも勿論知っています、
私は独身時代に数年先生とお付き合いしたのですが、当時は若かったせいというのもなんですが、
軽い気持ちで、先生とは不倫でしかたないから、別に好きな人ができると先生のことは
ごめんなさい…くらいに、ホントに失礼な女だったんですよね、私。
そんなに長く続けていられるのはすごく羨ましいです。
大先輩ですね、よろしくお願いいたします。
まだ書きたいんですが、スマホ限界で、またあらためてコメントしますね。
早苗さん
ありがとうございます。。。(涙)
こちらへきてから、早苗さんからもみなさんからも
なんども教えていただいた原点ですね。
夫婦であろうと、親子であろうと、別々の人間で、自分は自分なのですよね。
あらためて、原点回帰できました。
あは、罰金。
早苗さんが良心的で、私ががめついだけです〜^^;
りんさん
「晴れ女パワー」にもバイオリズムがあるのでしょう〜!(笑)
うふふ^^、ご自分のこと「ベテランさん」って、明るいりんさんらしくてかわいい♪
あら、デートで昼ドラ観賞とは、オツですね〜^^
お花屋さんの俳優さん、しばらくテレビでふつうの役できないですよね^^;
あまりにインパクト強すぎて…
菅野美穂さんと天海祐希さんのドラマ『結婚しない』でも
玉木宏さんが、同じくお花屋さんの店員さん役を演じていますが、
こちらはステキな店員さんで大違い^^;!
どちらのドラマにも「花ことば」もよく出てきますが、これも対照的で^^;
比べてみると、なんだか、おもしろいです^^!
私、彼さんのファンだけれど、私からもひとこと!
「早苗さんのご本は買うべし!」(`‐ェ‐´)キッパリ!
わか葉さん
私、ついつい長々と語ってしまいますが、お返事とかお気になさらずに^^!
ほかの方も同じだと思います!
こちらは、早苗さんのおかげで、好きなときに好きなように好きなことを
書いてよいことになっています^^ うれしいですよね♪
あら〜、進展を祈ってくださっていたなんて…ありがとうございます。。
望みはゼロに等しいのですが、ときがくるまでは、せつないながら、
私も恋を楽しめたらな〜と思います!
わか葉さんの先生も立派な方なのですね!
私も、先生のこと、信頼し、尊敬しています。
信頼、尊敬する男性から想ってもらえるというのは、とってもしあわせなことですね。
それは自慢したくなっちゃいますよね!わか葉さん、ほんとうによかった^^!
ふたりの先生、似ているかもしれませんね。
こちらの先生も、たぶん「先生」と呼ばれること好きじゃないと思います。
属されている分野では、異端児的でいらっしゃるので。
また、よろしければ少しずつ書いてみてください^^
私も、携帯投稿、りんさんと同じく、どうもできないのです^^;
ぐっちゃぐちゃになりそうで〜^^;
みなさんこんにちは
お元気ですか?
わか葉さん はじめまして・・・
よろしくお願い致します
中堅どころのゆずです、**歴4年目
まだまだ続きそうな・・・予感
私は、ときどきこちらに寄らせて頂いてます
さくらさん
いつもありがとうございます・・・
前回も私のつたない文章を、正しく翻訳して頂いて 感謝してます
けど、心配だな〜
さくらさんが、どんどんのめり込んで行ったら・・・
もう止められない〜
ところで、ツマラナイ質問です 流してもらってもいいからね・・・
早苗さんのイベントに行く時、旦那さんに 早苗さんのイベントに行くと
言ったのかなぁ〜?
のんちゃんとライブ行って来ました
楽しかったです
若かった頃の思い出の地 渋谷も行けたしね
次の日は、ソラマチと思ったけど、天気が良かったのと
日航ホテルの食事券があったので、お台場クルージングしました
のんちゃんは、一緒に居たいから一緒にいるだけ・・・
と、とてもシンプルな考えでした
早苗さんのすばらしいコメントで、肯定的に考えると言うことが
判ったような気がします
ありがとうございました
さてさて、午後からは頑張ります
午前は・・・あまりやる気が無かったけど
ここ読んで元気になっちゃいました・・・
あはー、みなさんが営業までしてくれててうれしい!
りんさんの彼に一言。「本買ってえ、お願い」<(_ _)> お伝えくださいませ。
わたしは年齢とともに、どんどん単純になってます。
きっと複雑に考える人たちを取材してきたからでしょうね。
「好きなら好き。他の何とも関係なく好き」。
それでいいじゃんって思うようになっています。
もちろん、複雑に考えてしまって身動きとれないという気持ち、
よくわかるのですけどね。
それでも最後の最後はAかBかという選択肢が残るはず。
そのとき選び取れるだけの力を蓄えておければいいんじゃないかなあ・・・。
わか葉さん
私もそうだったかな〜、、と、いきなりですが。
私も最初は「ちょっとした生活のスパイス」くらいの気持ちからだったかも。
それがどんどん、、結構、危険水域まで行っちゃう時があります。
うちの夫は管理過剰なので、家にいないと携帯にガンガンかけてくるし
休みの日は絶対一緒にいなきゃいけない、とか数々の難関があるんですけど
家の電話、携帯に直で転送して、家にいるみたいに話すとか
休みの日は子供の用事と称して一緒に出掛けて別行動、後に合流して帰宅、とか
ほんとにかいくぐりまくって、気が付けば14年目!!のような。
でもまだまだ続けますよ!!頑張りますので共に頑張りましょう!!
さくらさん
最初はサイコキャラと思ったけど、段々花屋さんびいきに、、
今日も「花屋さん!!こんなところで死んじゃだめ!!」と叫びそうに。
私も「結婚しない」観てるよ〜^^
あれは管ちゃんだから観てられるけど(とってもかわいいから)
私があの年代独身OLさんだったら、きつくて観てられないわ、、
毎回容赦ないよね。
しかし、あれ観てると無性に野菜チップス食べたくなるよね。。
ゆずさん
のんちゃんとのライブ、めちゃくちゃ楽しかったようでおめでとうございます〜〜^^
とっても素敵なデート!!よかったですね!!
そんな素敵なデートしたら半年は思い出して、うふふ、、ってなれますよね。
デートらしいデートすると、
「私の年齢で、まだこんな楽しい事出来るだなんて、、神様ありがとう!!」
と、私は思ってしまいます。どの神様、ってないんですけど。
ゆずさんは午後から頑張ってる頃かなあ。
私は毎日、午前中やる気ないのです、、
午前中っていうか、朝がほんとに。11時くらいにならないと
エンジンかからないです。とにかくいつも眠いです。
夜も布団に入った途端、起きる時間になってて悲しいです。
4時くらいに目が覚めて「なんだ〜まだこんな時間。まだ寝れるじゃん」っていう時
きっとものすごく幸せな気分なんだろーなー。
私の憧れのシチュエーションです。
早苗さん
私も・・・もともと単純だけど
単純な考え方にします
りんさん
仕事バリバリの予定だったんだけど
自分のコメント気になり、みたら・・・でしょ
これ書いたら、バリバリ???
そうなのよ・・・でのろけていいかしら
いろんな場所の、のんちゃんを思い出すんです
だから、また来年までなんとか頑張れるなんて思ってたら
私のめったにナイ、泊まりの出張が決まったんです
うどん県に行くんだけど・・・と話したら
のんちゃん、そしたら僕は和歌山の仕事があるから
日程あわせると言うので・・・
今年は、もう一回楽しみができました
できすぎの年末です
私は、こんなに一緒に居たい人ができたことが良かったです
あとは
りんさん 最後から二番目 観ましたか?
私は、大好きなんだな〜あのドラマ
さくらさん 結婚しない の菅野美穂のファッションは気になりませんか?
色あわせが韓国ぽいとか、スカートの丈が短すぎとか、35歳からかなり離れた
ゆずでした
マウスが動かなくて、PCをゴシゴシしてる私です。
早苗さんとさっきはニアミスでした!!
了解しました、早苗先生!!さくら営業部長の元、販促にいそしみます!!
あ、先生って言っちゃった、、罰金100円になってしまう!!
ゆずさん
東京デートの後はうどんデート?!なんて楽しそうなの〜。
さっさと仕事終わらせて、夜はお楽しみ、、って感じですね!!
でも1番嬉しいのは、彼が「じゃあ僕もそっち行くよ」って
言ってくれた事じゃないですか?!愛を感じるもん。
わざわざ来てくれるなんて、ほんとに恋人同士なんだあ、、って
しみじみ嬉しいですよね、、
のろけとうどんの感想、楽しみにしてますよ^^
最後から二番目、連ドラの方は欠かさず観てたのに
スペシャル見逃したの!!見逃したというか、親の家に行ってて
観てるところに色々話しかけるから、わかんなくなっちゃった、、
ノリコがフラダンスの衣装、脱ぎ捨ててるシルエットとか
変な映像は記憶に残ってるんだけど。もう!!悔しい!!
再放送にかけるわ、、あのドラマ、ほのぼのあったかくて
でも笑えて、いいドラマでしたよね〜。
ずっとあの家族と千秋たちを観ていたかったわ。
渡鬼みたいにシリーズでずっと続けて欲しい〜。
管野ちゃんのスカートの丈は私も気になった^^するどいご指摘!!
まずあの丈を突っ込まれそうですよね、、リアルな世界なら。
「いくら足が綺麗だからって、職場にあのスカートはどうよ、、」って。
20代ならね。まあ、まだ若いし、仕方ないかって見逃してもらえそうだけど。
色合わせまでは気が付かなかったわ!!野菜チップスに目を奪われてて。
明日、色合わせをチェックしとかなきゃ!!
そういえば、さくらさんが昼ドラと結婚しないもどっちも花屋が!!って
言ってたけど、筒井真理子はどっちにも出てるね。
そしてどっちでも、「美人だけど夫に浮気されちゃう奥さん」の役だね。
悪天候であんまり寒いので、外出を取り止めて延期。
なんだか政治も荒れ模様?!もー、お好きにしてくださいな!って思っちゃう^^;
思っちゃいけないんだろうけれど・・・(汗)
政治は、「好きにすればいいのよ!」では済まされませんねえ。
で、今日は書けないなーと思っていましたが、ひょっと時間ができて書きまーす^^
今日は、オーストラリアで皆既日食があったんですよね!
先日も、こちらでお月さまのお話などありましたが、
実は、あの直後、ひょんなことから、ひとりの星占いされる方
(月の満ち欠けや星の動きによる)にネットで出会いました。
石井ゆかりさん、という方。
独学で星占いを習得されたようですが、私は占いの内容というより、
この方の文章や考え方に、なんだかちょっと惹かれました。
まずは、「蠍座」の本と来年の星ダイアリー購入してみましたが、けっこうおもしろい^^
ほかのも読んでみようかな〜と思っています。
こんなことも、この恋がなかったら、絶対にしなかったことのひとつ(*´∀`*)テヘ
この際、楽しんじゃおうかな〜と思っています^^!
この方も、ご自分のことを「先生と呼ぶのは禁止」とおっしゃっていて、
また「占いは罪深いこと」「お酒やたばこを売っているようなものだと思っている」とも。
私が感じたのは、この方の占いは「何時いつ、こちらの方向へ!」
という風に手をひっぱられるのでなく、
はたと立ち止まってしまったときに、まず一歩を踏み出せるように、
そっと背中を押してくれるようだな、と。
なので、「さくらさん!占いにハマっちゃったの?!」とご心配いただいたかもしれませんが^^;
そんなことはなく、これからもこの方の占いどおりに物事を決めて、
動いていこう!などとは思っていません^^
ただ、今年も終わりに近づき、この方が今年はじめに書かれた「年報」を読んでみると、
私のこの一年のこと、あながち当たっていなくもないかな、と思います。
とにかく今年は、
『「こころいっぱいにかかえる、ともにあるということ」を、
みっちり培っていくのだろうと思います』とのこと。
これは、こちらでのことだったかな、と思います。
そして、どうも来年から、その培った力を胸に『一人で勝負していく世界』に出かけていくそうです。
来年、先生とは会えなくなる日がやってきます。
そのとき、自分はどうするのか? どんな選択をするのか?
まさに、自分ひとりで決めなければなりません。(あは、ちょっと大げさなんですが^^;)
早苗さんのおっしゃる『そのとき選び取れるだけの力』を
私は、こちらでコツコツと蓄えられている気がしています。
重複しますが、この占いが当たっているか当たっていないかは、どっちでもいいんです^^
私が、なんとなく当てはめて、前を向いていく元気の素のひとつになった、というだけ。
以前にも「中年占い」をご紹介したら、意外と反響があったようなので、
今回も石井さんのサイトをご紹介しておきますね^^!
(決して回し者ではございません^^;)
ご興味ある方は、覗いてみてください^^
st.sakura.ne.jp/~iyukari/
続けて失礼いたしますm(__)m
どうも〜、販促営業部長に就任いたしました、さくらです^^!
って、私より、絶対にりんさんの方が適任ですよ!
私は、りん部長の元でパシリになりまする〜(`・ω・´)キリ!
ゆずさん
いえいえ〜、感謝だなんて〜。
ゆずさんやほかの方のコメントを読ませていただいて、
気づけていないことに気づかせてもらっているだけですよん^^
それと、うれしいなあ〜♪
応援してくださる方や、ゆずさんのように心配してくださる方もいて^^
こちらは、ほんとに愛あふれる場所ですね!
のめり込むっていうのは、
お会いできなくなった後も、先生のストーカーみたいになっちゃうかも?!みたいな^^?
それとも、想いすぎて夫に片想いがバレちゃう?!
ストーカーは絶対にしたくない!しない!って思っていますが^^
夫には、極力、気をつけています・・・
自分のきもちに気づいたときに、心に誓ったのは、
夫を巻きこまない!私が一生添い遂げるのはこの人!ということでした。
で、早苗さんのイベントのことにつながるのですが、
なので、早苗さんには大変失礼で、申し訳ないのですが、夫には早苗さんの存在は話していません。
早苗さんのお名前から、万が一、こちらを見られてはいけないので。
ただ、夫は詮索するタイプではないので助かっています。
イベントも「出版社のイベントにせっかく当選したから行ってくる!」とだけ言いました。
ちなみに、夫は、先生のお名前も存在も知りません。
先生の話を夫にしたことがないのです。
『婚外は否定も肯定もするものでない。
でも、はじまってしまって引き返せないなら自分では認めてあげる。
ただ、周りを巻きこまないという配慮はもつ。』
ということを、この数ヶ月の間に、早苗さんのご本、早苗さんご自身やこちらで教わったと感じています。
感じていながら、まだまだゆらゆら揺れること多々ですが^^;
や〜ん、楽しいライブデートだったのですね〜♪
その上、また年末も!! ほんと、スペシャルイヤーですね!
りんさんの言われるように、のんさんの愛を感じるわ〜^^
私もまた、ごちそうさま!なお話を楽しみにしています^^!
私も『最後から二番目』だあ〜いすき!スペシャルもばっちり観ましたよ!
ほのぼの笑っちゃいました〜^^
りんさんと同じく、また続編やってほしい!
『結婚しない』の美穂さんのファッション。
言われてみれば・・・なのですが、実は、私も童顔をいいことに
結構、年甲斐のない服を着ちゃうこともあって、ひとさまのこと言えないかも^^;
さすがに、40過ぎてからは慎むようにしてはいますが・・・^^;
あ、先生とこへ行くときは、特に気をつけよう〜^^;
りんさん
昼ドラのお花屋さん、どんどん自分で自分のクビをしめちゃいますねえ〜^^;
そんなことしたら、そりゃ余計に嫌がられるよお〜って思いました。
でも、恋がそうさせてしまうのか・・・やっぱり、恋ってコワイ?!
いくら当人の想いが真剣でも、なんとも想っていない相手からすれば、
真剣になられすぎると迷惑でしかないんですよね^^;
ここで、ゆずさんに書いた、私のストーカー化につながるわ?!
ああだけはなるまい! 人のふり見て我がふり直せ^^!
私には、あんなことまでする根性も勇気もありませんがぁ〜^^;
『結婚しない』。
私も、該当の年齢で独身だったら、身につまされちゃうかも^^;
でも、美穂ちゃんがお見合いして「ちゃんと恋をして結婚したい!」
って言ったときは、うんうん、わかる!と思わずうなずきました。
私は「はやく結婚しろ!」とうるさかった母に、
あやうくごり押しでお見合いの人と結婚させられそうになったときに
同じことを思いました。
で、夫と恋愛結婚したのに、まだもの足りないんでしょうかね^^;?
また、恋しちゃって・・・たはは^^;
野菜チップス!食べたくなる!なる〜^^!
すごい盛り上がっていますね。
昼ドラだけは、私もみてます、あの強烈なお花屋さん見た直後で、
石原さとみちゃんのCMがお花屋さんだのがちょっと…でした(・・;)))
りんさんがベテランで、ゆずさんが中堅ですか、それじゃ私は新人の「復活不倫」担当でよろしくお願いいたしますm(__)m
ゆずさんも4年、皆さん楽しんで長く続けていて
私もそんな風に数年後・十数年後になれてたらと思います。
それにしても、りんさんの恋に対する努力に拍手したいくらい!
ゆずさんも充実していて、楽しそう!
私なんて、まだまだ臆病者で、
先生が「今度旅行したいなぁ」と漠然と話しただけで、
「え?そんなこと気軽に言うけど、本気で?」
と、にわかには喜べない始末です。
さくらさんは販促もですが、全体に可愛らしい優しい雰囲気の「和み」担当もされてる気がしますね。
さくらさんが、先生とお付き合いまではと奥ゆかしく言われてるのでしたら、せめてお食事が、かなえばと思います。
私も蠍座ですよ、年齢は早苗さんより少し下です。
この前さくらさんの紹介されてた本が欲しいのですが、
後、早苗さんの「復活不倫」も。
Amazonは、子供達もよく注文するので勝手に開けられると
まずいので、本屋さんで今度探そうかとは思いますが、
早苗さんの方は、ズバリ過ぎて家に隠し持ってるだけでハラハラしそう…でも、読みたいです。
お久しぶりです?かな、みなさま。
わか葉さん、初めまして。
ときどき揺れてしまいますが、それでも、私も基本的に単純な考えのほうかな。
ただ、周囲を巻き込まないのが基本だと思うので、そこだけは細心の注意を払っています。
私は彼とは6年ぐらいのお付き合い?なのか???
「お付き合い」どこを基準にして数えるのか疑問に思うので、期間も曖昧です。
いちおう二人の思いが通じたときから。
二人で会うようになったときから。
チューをしたときから。
セックスをしたときから。
私は彼に対する恋心という熱が最近はあまり高くなくなり
彼と会う前は、頑張って磨いていたのですが、それもおざなりになっています。
恋心を抱く相手というよりは、いろいろなことを聞いてくれる友人に近いかもしれません。
まるで女友達に話すようなことを私が一方的にしゃべって聞いてもらっています。
相手が嫌がっている様子も無いので、まぁいいか、ぐらいです。
葛西さん、よろしくお願いいたします。
自分から乗り込んだ車が暴走しはじめ、
まだまだ乗りこなせず、でも降りるつもりもなく今は上下左右に揺れまくりです。
さくらさんの言われるとおり、
揺れ幅がかなり大きくてその落差にぐったりする時もあります。
葛西さんも6年とは、羨ましいです。
私は知りあってからは、もう何十年ですが、
紆余曲折ありでして、
それも全て今に至るのに必用な経緯だったと
は思えるんですが。
早苗さんのおっしゃるように肯定的に明るく
とは思うのですが、
なにせ、夫婦間の冷め具合も半端なくて、
さくらさんのように、この人と添い遂げると
思えないんですよね、子供達が成長して二人
なになったら無理かも。
ちゃんと実家は残してあげたいのですけど…
。
暗い事ばかり書き込みしてもなんなので、
今月中に先生に会えるんですが、
誕生日プレゼント貰えるかなぁ、
もしも忘れてたらジュエリーでもおねだり
してもいいかなって、バレない程度の小さいの。
まだ早い?出会って何十周年記念?
実は、私、過去にもあまり高価なおねだりは
経験ありません。
実生活も普通に贅沢なんてしていないですが、今回だけなんて…
言い出せないような気がしますけど。
先生のこと考えると、家事がはかどります!
でも、午前は、家族がいなくなるとまずゆっくりしてしまう事の方が多いです。
りんさんのエンジンかからないって同感です!
今日のお花屋さんの「この傷にかけて!!」が「じっちゃんの名にかけて!!」
みたいだったような。
昨日からお花屋さんがいい人に見えてしまう。
そして、あ〜んなにキツい智子さんの事、まだ好きなんだあ、、と
思っちゃう。
そして乾燥する度に壁に亀裂はいっちゃったら困るよね〜。
さくらさん
石井ゆかりさんね〜。ちょっと見てこよっと。
かに座はどんなだろー。かに座とさそり座って仲間だったっけ?
違うよね!!蟹は水グループなんだけど。蠍は砂漠にいるんだもんね。
昨日の野田総理、「解散しますよだから!!」が「先に言ってやった!!」みたいな
感じでしたね〜。
都民の方は都知事選もあるし、忙しい師走になりますね、、
わか葉さん
わか葉さんはもしかして専業主婦ですか?!だったら仲間だな〜って。
午前中、ゆっくりしちゃうところがおんなじだから。。
ゆっくりしすぎて二度寝しちゃいそうな勢いですよ!!
そして夫婦仲冷めてる的な事を何回か書いてらっしゃいますが
それはお互いにですか?!
うちは私が夫の束縛にうんざりで、夫は全然そんな事わかってない、、という。
でも会話してても全然面白くないし、先の事考えると憂鬱マックスです。
ほっといてくれたら離婚しなくてもいいんだけど。
自由を奪われそうだから、逃げ出したいって感じです。
「督促OL修行日記」買おうかな、、
パートナーのコントロールにも使える言い方とかのってるみたいだし!!
あと、お誕生日プレゼントは、彼さんはマメな方で
わか葉さんのお誕生日はちゃんと把握されてる方?
私の彼はと〜っても記憶力怪しいし、素敵なサプライズとか出来ない人なので
1週間くらい前から「来週私、誕生日だ〜!!」って主張してました。
そうすればさすがに「何欲しい?!」ってなるので
ネックレスを所望したいと。いつもつけていられるしね^^
でもクリスマスとそこそこ近いですね!!出来れば別々に欲しいですね、初年度は。
葛西さん
お久しぶりです〜!!ほんと、結構お久しぶりですよ〜。
お元気でしたか?!
葛西さんも6年になるんですね。
「お付き合い」って、お互いの気持ちを確認してからかな?
「付き合いましょう」ってなるんですもんね。
葛西さんの「最近は友達みたい」って、わかります。
私もこちらに以前書いたと思いますが
「彼は恋人でもあり親友でもあり」って感じですね。
そしたらぴろしき猫さんが(最近ご無沙汰だけど元気かな〜)
「私はずっと恋人同士でいたい!!馴れ合いにはなりたくない!!」的に
書いてらしたんだけど、なかなかね〜!!
夫婦的ではないけど、5年越えると
「もう別れるとか、めったな事ではないだろうな」って安心感が出ちゃって。
無防備ではないけど、ほんのちょっとの緊張感と安心感も
結構楽でいいもんですよね?!なんて。
さくらさんご紹介の石井ゆかりさん、見てきました。
ちょっと!!かに座の本、めっちゃかわいいですよ!!表紙!!
よかったら見てみてください、かに座の本。
申し訳ないけど、1番かわいいんじゃないですか?表紙。うふふ。
読んでたら、「星ダイアリー」欲しくなっちゃった。
もう来年の手帳、用意してあったんだけど、
読み物としてもgoodな感じですよね。
待ち合わせの時とか、ちょっとした時間に楽しく時を過ごせそう!!
さくらさん、教えてくれてありがとう!!
私もみなさんに「これ、いいよ!!」っていう、ちょっとした物を
紹介していきたいなあ!!
私も石井ゆかりさんの占いみました。
びっくりするやら、感心するやら、
おっしゃるとおりですとしか言えないですね。
りんさん
たくさん質問ありがとうございます。
自分に興味もって貰うのって嬉しいです!!
今年の春から専業主婦になりました。
ある資格を持っていて、パートで働いていましたが、
なかなかハードな上に古株になってパートなのに管理者のように責任ばり重く、心身共に限界となり辞めたのでした。
子供の教育費もかかるしと頑張ってきたのに、夫はありがたくも思わない。
とにかく、お互いに否定的にしか相手を見れないんですよ。
ただ、お陰で干渉はされないのでそういう意味ではラクですね。
りんさんはどちらからも愛されてるってことですね。
私はパートナーのコントロール術あまり必用ないですが、
余計な不快感抱かない為の会話術は体得したいですね。
先生は、まぁまぁ要望は聞いてくれますが、誕生日も会えないんだから
メールくらいお願いしますと念を押してメールはくれました。
クリスマスなんて会えるはずもないし、合わせて二倍要求してもいいかも!!いいこと教えてもらいました、りんさんありがとうございます。
十数年ぶりの再会記念だし、ありかも!
なんか、こういう事考えてると明るくなって楽しいな。
実は、毎日使える物をすでにゲットしてはいます。
モノは内緒ですが、主婦の必需品をデート時に買ってもらい、
日々使用中です。
早苗さんがこういう場所を作って下さって、感謝にたえないです。
かなり揺れが小さくなってきました。
後ろめたさを興奮材料としてプラスに…いいお言葉です、
婚外恋愛の醍醐味ともいえますね。
わか葉さん
いっぱい答えてくれてありがとうございます^^
パートさんなのに責任ある仕事を任されるという事はわか葉さんが
優秀だったからでしょうね〜。
なんか、こちらはそういう理知的な方が多いです。
夫からは愛されてるって実感はないですよ!!
家族として大切にはしてくれてると思います。
単に管理したいだけじゃないかな。
ものすごく細かいし、きっちりしすぎな人なので。
西原理恵子さんが「生きる悪知恵」の中で
「神経質な旦那ほど、一緒に暮らしてしんどいのってないからね」
って書いてて、がーん!!やっぱり!!みたいな、、
わか葉さんとこみたいに自由をくれるならいいんだけど。
「夫婦円満の秘訣はお互いの趣味を尊重することだよ!!」
と、老後は言い続けたいです。
毎日使える物がなんなのかあててもいい?!
ずばり!!お財布じゃないですか?!
あ、内緒って書いてあった、、じゃあ正解かどうか教えてもらえないね〜^^
昨日の「結婚しない」を観ててわかったのですが
あのドラマは全て原色が多いような!!
教授の服も、紫のニットにジャケットの肘あて(で、いいの?古い?)が黄色って。
千春もスカートの丈は相変わらず短いものの、寒くなってタイツ使用になったので
違和感なくなりましたね!!
今までは丈が異常に短い上に生足だったから。
せめてストッキングははかなきゃね!!仕事なんだから!!
そして春子さんちは隅々までとてもかわいい。
洗剤も海外のだし。冷蔵庫も素敵ですね〜。
ゆずさんのおかげで、今まで気が付かなかったところに
目がいくようになれて、2倍楽しかったです!!
こんにちは
私はね〜
わか葉さんが貰ったのは・・・エプロンだと思うんだ・・・
包丁だったら・・・こわいし
ピーラーだったら・・・かわいいかな?
と考えてました
答えは・・・いいのよ
昨日の 結婚しない 観ていて りんさん さくらさん 観てますか〜?
でした 冷蔵庫気になりました
わか葉さん
私も、臆病者だよ
ちゃんとした理由がないと、のんちゃんと泊まりなんて行けません
初めてお泊りした時なんて、もう駆け落ちくらいの勢いで・・・
中島みゆきの<夜会>観に行ったんだけど、東京駅ついた時から泣きっぱなし
でした、もうどこにも戻れないと思ってね
のんちゃんと付き合う前は、夫がイヤでイヤでしかたなかった
けど、今はそんなに嫌じゃない 変だね・・・
たぶんウチの夫婦の問題はHレスでもって、そのことを話せないことかな?
もう、夫と交わることは無いと思います
また、さくらさんに翻訳してもらわないと判らない文章だね・・・
葛西さん
なんでだろう?ねこちゃんを思い出します
私のお付き合いも落ち着いてきてます
早く茶飲み友達になるのもいいかもと思ってます
でへへ
なんだけど 私のうどん県行きが、決まってから
のんちゃん大暴走中
週末にかかるので、うどん県の翌日 昼までに新神戸に来てと言われ
そしたら拉致して 城崎温泉に行くんだって 出石そば(でいしじゃないんだよね)
食べて 温泉泊まって 蟹食べて 外湯にたくさん入って、翌日天橋立行って、京都に行って
て・て・てで京都解散なんだって・・・
こんなこと、聞いてもらえる幸せ・・・
感謝!!
感謝!!
『結婚しない』の会のみなさま
ファッションからインテリアまで、観どころ満載!なのですね^^!うふふ、楽しみ♪
私は、このドラマ、例によって録画で溜めておりまして^^;
リアルタイムでトークできておりませんが、
私のことはお気になさらず、じゃんじゃん書いちゃってくださいね!
私も、がんばって観てゆきまーす(^o^)/
『占い』の会のみなさま
反応してくださって、ありがとうございます^^!
私と同じ「蠍座」のわか葉さんも、見てみられたのですね!
当然ながら、私と同じ占い結果ですが、わか葉さんもなんとなく当てはまってましたか〜^^
「年報」を読まれたのかな?
私が購入した「蠍座」の本の帯には、
『一度決めたら、心情的にも、立場的にも、決して「逃げない」。
相当厳しい状況に立ち至っても、愛を持って引き受ける。』
と書いてあって、単純な私は、なんだか自分が強くなれそうな気がしました^^
こういう「暗示」みたいなもの、かかりすぎるといけないですが、
プラス思考のひとつとしてなら、ちょっといいかな〜と思っています。
うふ、りんさんには気に入っていただける予感がしていました^^!
前にも、占いお好きって言っておられたし。
「蟹座」の表紙、ほんとステキですねえ〜^^
石井さんご自身が蟹座で、「シルバー」をイメージされたものだとか。
私も、自分の「蠍座」の表紙も気に入っています♪
もともと「ピンク」好きなうえ、恋すると余計にピンクな服やものを欲するので^^
なんか、あんまり占いばっかりご紹介して、怪しいヤツとか思われたらどうしよう〜、とも思ったのですが、
(ホント、恋するまで占いなど見てなかったのですが、乙女心というやつ?!^^;)
喜んでもらえてよかったです!うれしい〜^^♪
続けて失礼いたしますm(__)m
わか葉さん
こちらへこられて数日で、わか葉さんがどんどん明るく、お元気になられているようで^^!
やはり、早苗さんとこちらの効果は絶大ですね!!
私もそうだったなあ〜、と思い出しました。今もですが。
や〜ん、和み担当だなんて、そんなに褒めていただいて〜、何をさしあげましょう〜^^
先生とおつきあい・・・
本音は・・・、したい・・・ですよ^^
いくつになっても、やっぱり好きな人にはそう思ったりするんでしょうね。
ずっと会えたらいいな〜って思います。でも、不可能だな〜って頭では解っているんです。
でも、気持ちがついていかなくて、気持ちだけで万に一つの望みにかけちゃったり^^;
それと、今は、せっかく恋したのだから、ご迷惑にならない程度のアプローチ?!を
自分勝手に楽しもうかな〜、と思っています^^
今からもう、バレンタインを楽しみにしてます♪(恥)
『大人のための恋歌の授業』は、古今の恋の歌、俳句、詩、書簡などがテーマ別に選り抜かれていて、
それに、近藤さんが解釈をつけられています。
在原業平などから与謝野晶子などなど、俵万智、谷川俊太郎まで。
ご興味あれば、読んでみてください^^
私は勝手に、早苗さんの『復活不倫』を読まれて、こちらに辿り着かれたのかな?と思ってました^^
販促営業部より、是非!!(笑)
わか葉さんの先生、いろいろリクエストに応えてくださるんですね^^
そういうの、うれしいですよね^^!
これからも、そういうウキウキ、ワクワク感♪少しずつ楽しんでください^^!!
私も、ちょっと質問していいですか?
答えたくないことだったら、遠慮なくパスしてくださいね。
先生とは再会されるまで、メールも電話もいっさい連絡もされていなくて、
十数年ぶりに、わか葉さんからご連絡されたのでしょうか?
ごめんなさい、不躾に・・・
葛西さん
おひさしぶりです^^
今のわか葉さんのように、私もこちらへはじめてきた時、
葛西さんからもお声かけしていただいて、とってもうれしかったこと憶えています^^!
まだ、あれから半年も経っていないのに、なんだかもう何年も経ったようなきもちです^^;
こちらで、あまりにいっぱい、いっぱいお世話になっているからでしょうね^^
りんさん
「蟹座」と「蠍座」は同じ『水の星座』だそうです^^
なので、一致するところが多くて、すぐにわかり合える関係になるそうですよ!
ただ、それゆえに、精神的な成長の度合いに差があると、犬猿の仲になることも、と!
や〜ん、私たちは仲良しでいましょうねえ〜!!
それにしても、こういう本読みだすと、先生の星座が知りたくなってしまいますね^^;
6月生まれということは判っているので、「双子座」か、りんさんと同じ「蟹座」なんですが。
さすがに、お誕生日は?って聞く勇気はないなあ〜^^;
ゆずさん
わぁおおおおおーーーー!!!って、思わず言っちゃった^^
うどんデートかと思いきや、なんだか10年分くらいのお盆とお正月がいっぺんに♪♪
のんさん、やるなあ〜^^!!私、のんさんもますますファンに!
って、私、どんどん人様の彼さんのファンになってゆくわ〜^^
もう、おもいっきり楽しんできてくださいね!
って、言われなくても、考えただけで楽しすぎますよね^^!!
あは、私なんかが翻訳しなくても、ちゃーんと伝わっていますよ!
『東京駅ついた時から泣きっぱなし』だったというゆずさん。
とっても素敵だし、そういう想いをどこかにもっていることは、
そのようなおつきあいには、きっと、とっても大切なことなのだろうな〜、
と、しみじみ思いました。
ゆずさん
エプロンか〜!!全然思いつかなかったわ!!
でもどうかな〜。男性でエプロンをプレゼントしてくれるって
相当気のまわる人じゃないかな?!わか葉さんがリクエストしたとか?!
私、家の中では常にエプロンしてるんだけど(手をふいたり、ドラマ観て泣いた時に
涙を拭ったり大活躍。あと料理中の服への油はね防止として)
意外とみんな、エプロンしてなくないですか?!
私、友達に「エプロンしてる!!」って笑われるの〜よく。
てことは、ゆずさんもエプロン族かな?!
エプロンで勝手に盛り上がってしまった、、
あと、「答えは、、いいのよ」に爆笑!!歌っぽい!!歌詞に取り入れたい!!
すごいな〜のんちゃん!!もう愛がダダ漏れだね!!
そして、うどん食べて、翌日出石そば食べるという炭水化物祭り。
出石は皿そばだっけ?!なんか、わんこそばみたいに
ちっちゃいお皿にどんどん出てくるの!!頑張れ!!ゆずさん&のんちゃん!!
記録達成してね^^
のんちゃんは「ゆずを楽しませてあげたい」10%、「ゆずと一緒にあちこち行きたい」90%な
感じがします。二人でいると、ほんとに楽しいんでしょうね〜。
さくらさん
そーなんだー!!自分がかに座だから気合い入ってたのかな、石井さん!!
さそり座もかわいかったよね。ピンクで、白いレースっぽい木みたいのがあったよね?!
ごめんね、ちょっとうろ覚え。。意外にもおとめ座が地味だったね。
さそりも水グループなんだ!!仲良くいこうね^^
水がめ座って水グループじゃないんだよね。
親友が水がめ座で、水グループと相性悪くて「なんで〜?!」って聞いたら
「多分、水がめの中に蟹を入れちゃうからじゃないかな、、」って。ほんとかな?!
私の彼も蟹なのよ。先生も蟹だったら、もう蟹だらけだね!!
「結婚しない」は昨日気が付いたんだけど、いちいち小道具がかわいい!!
しつこいようだけど、春子さんのおうち、最高。
是非その辺も観てみてね!!
今日の「幸せの時間」で私がツボだったセリフは、、
「俺の家を仮面屋敷にするつもりか!!」(←これ、例えじゃなくてほんとの仮面)
「耀子、頑張っちゃった♪」
そして、最後のお弁当コーナーの人が「てんとう虫子さん」
以上です。
観てない方、なんだかわかんないかもしれませんがすみません。
書かずにはいられませんでした。
皆さん私の愛用品に想像が膨らんでしまいましたか?(笑)
正解はやっぱり言えないのですが、エプロンかもしれないし違うかも…でも、エプロンと仮定しておきましょう(^_^)
再会して何回目かの時に一緒に買いに行ってもらいました。
エプロンは、私も以前は使ってなく、子
育てが落ち着いてから余裕ができてつけるようになりました。
ポケットが便利だったり、洋服が汚れないし、朝エプロンつけてキッチンに行く癖になってます。
とにかく、これを使うようになってから先生の「いいの選んだね」というセリフ思い出してはニンマリですよ!
なんて……明るく言ってる場合じゃなくなりました、実はがっかりなお知らせがあり、
約束の日に大事な用事が入ったと連絡あり、
ひどすぎるともめてるうちにそれが家族の事でだと判明。
ますます落ち込みそうになりましたが、いつもより切り換えが早く、
仕方ない事だと立ち直り、その後なんとか食事だけ行ける時間あけたと
再度連絡あり!
なんだかんだ私の事考えてくれてるのね、と、かえって嬉しくなったりして。
こちらで皆さんと話してる効果ありありです。
以前なら、そういう風な考えできなかったと思います。
プレゼントは、そんなこんなで棚上げです。
ゆっくり会える時に。
とか言いつつ、こんな夜中まで悩んでたりして、先生に無理させないで、「いいわよ、大変だから私はキャンセルでも」と言えば大人な対応だったかなぁと。
長く続けて行く為に無理はしないと約束したはずだったのに、
修行が足りないですね。
とりあえず、この辺でおやすみなさい。
新箱です
亀山早苗 2012年11月05日(月)00:02今年もあと2ヶ月ない!
なんてこったい・・・。
よく「大人になると新しい事があんまりないから月日の過ぎるのが早く感じる」って
言いますけど、今年は色々新しい事があったんですが、それでも早い、、
なんでだろう?!って言ったら
「それよりもさらに早く年取ってってるって事よ!!」と言われました。
オーマイガッ!!ですね、、
HANAさん
ちょっとびっくりです!!偶然とはいえ、、
私は素敵な旅行に行ってたのではなく、東京の息子の学園祭に行ってたのでした、、
HANAさんちの近所で学祭が〜って何気なく書いてらっしゃいましたが。
情緒溢れる里山にセンチメンタルジャーニーとかじゃなくて
単に学祭に行ってただけという。
もう差し歯の話は終わりにしたいのですが、止まらなくてごめんなさい。
HANAさんがマスクの時に「私きれい?」「これでも〜?!」の定番やってほしかった^^
あと、スースーする前歯からストロー差し込んで飲んでみるとか、、しませんよね〜。
さくらさん
人間ししおどし!!まるでビーンみたいーーー!!
友達だったら指さして笑うけど!!めっちゃ痛そう〜!!
周りに誰もいなかったですか?!見られてたら、目撃者の方は爆笑!!より
ただただびっくりなはず!!「大丈夫ですか〜??」ってなって
心配されたさくらさんは「どうせなら笑って欲しい、、」と恥ずかしくて
身もだえですよね!!
私も美容院の透明なドアに激突した時、みんながあっけにとられて
立ちすくんでた時は笑い飛ばして欲しかったもの!!
たった一人でししおどし状態ならどうするかな〜。
激痛でしゃがみこんじゃうね!!しゃがみこみましたか?!
話変わって、みなさんはどんなくしゃみしますか?!
私は結構豪快にしますが、女たるもの、やはりかわいいくしゃみをしたいです、、
「くちゅん」ってやつをしたいです。
友達と話し合った結果、友が「まず吸い込む空気を少なくしなきゃだめだよ。
いっぱいすっちゃうとその分大きいくしゃみしちゃうから」と言うので
「でもそうすると、絶対1回ですっきりしないじゃない。2,3回するはめになるよ」
と言ったら「だってこれはすっきりくしゃみしたい話し合いじゃなく
いかにかわいいくしゃみをするかって話し合いでしょ!!」と。
そうか、、それならば、、と、少なく吸い込んだら、確かに音量は小さいけど
ほんとにすっきりしない!!ムズムズが吹き飛ばない!!
で、私が考えた方法は「くしゃみしながら声を出してくちゅん!!って言う」です。
これは間違いなく「くちゅん」って聞こえます。
他におすすめアイデアがあったら是非教えて下さい。
友達で「くしくしくしくしくし」って必ず連続で5回くしゃみする子がいます。
小動物みたいでめっちゃかわいいです、、
本当に一年、早すぎます・・・
待ってえ〜!私を置いていかないでえ〜!状態です^^;
ひとり暮らしの夫の父が、転んでケガをしてしまい(前歯ではなく…足^^;)
この週末は、そのサポートと自分の用事でバタバタで、ちょっと疲れました;
少し早いながら、この一年振り返ってみると、『ご縁』を感じる年だったなあ〜、と思います。
先生とはじめてお会いしたのは昨年末だったけれど、本格的なご縁は今年から。
それから、早苗さんと出会い、みなさんと出会い、ほかにも新しい出会いがあり、
うれしいご縁ができました^^
最近、利用していた、ある機関が突然なくなってしまったのですが、
先生が携わっていらっしゃる、同じような機関にお世話になることにし、
先日、はじめて利用しましたが、「さすが!」という感じで、安心して利用できそうです^^
これからも、末永くお世話になることになると思うので、
先生と直接ご縁が続くわけではありませんが(これで会えるとかもまったくない)、
なにか、先生との「ご縁」をうれしく感じるできごとでした^^
先生とのご縁がなければ、今ごろ困っていたなあ〜と思うので。
HANAさん
考えると、HANAさんと、その奥さまとの出会いもすごい「ご縁」ですよね。
そのタイミングで、そういう身の上の方と出会い、
そのことについて、いろいろと冷静にお話できるような方だったのは、
本当に貴重な「ご縁」だったと思います。
傷ついている第三者を目の前にして、いろいろ考え、
それでも一緒にいたい、という想い。
自分ではどうしようもない想いなのだと想像します。
『極力気をつける』ただひたすら、それだけですよね、本当に。
りんさん
おかえりなさーい!学園祭か〜、懐かしい〜!
そういうの行くと、学生気分にもどれるのかな^^?
あはは、そうですね!ビーン並みですね^^!
もう、思いきり笑ってやってください!
夜遅くだったので、周りにはだれもいなかったのが幸いでした^^;
でも、しばらく頭の中が「ガーン、ガーン」って鳴ってましたよ^^;
頭かかえてしゃがみこんで、しばらく動けませんでしたーー!
くしゃみは、私も品良く?!したいとは思いますが、
いつも思いきりしちゃいますね^^;
もう、いろいろ考えているうちに出ちゃいます、きっと><!
せめて、お口を手で押さえること、くらいしかできませんね〜^^;
なでしこさん
PCに全く詳しくないので、教えてさしあげられず、ごめんなさい、、
きっと詳しい方が教えて下さるはず!!
そして早苗さん本のお知らせ、ありがとうございました。
でもびっくり!!私、「幸せの時間」観てて、毎日びっくりしてますが
国友やすゆきのマンガ原作なのは知ってましたが、
早苗さんがノベライズ本を書かれたんですね。
彼が「あの伝説のマンガが昼ドラに?!絶対観たい!!」と興奮して
マンガではああだったこうだったと熱く語ってましたが
さすがに昼ドラではそこまでの描写はなく〜。
とはいえ、凄いですが。冬休み前に放送終わるみたいだけど。
そりゃそーだ、な過激な内容でございます。
録画される方はくれぐれも他の家族の方に観られないよう
気をつけて下さいませ、、
しかし、ノベライズ本なら大丈夫ですね^^
ぽんとテーブルの上に置いてあっても大丈夫^^
ここ何日か、ケガした夫の父のサポートで振り回されて(夫の父も一筋縄でいかない^^;)
それと、ほかの用事と合わさって、時間、体力、気力が追いつかず、
こちらへ書かせていただきたい衝動にかられながら(また泣いてしまった…)書けずにいました。
義父も快復し、無事に旅行へたびだち、やれやれとなったので、
また、のちほど時間ができてから書かせていただこうと思います。
(いつも同じような泣きごとで申し訳ないのですが…)
HANAさん
あれ??コメント消されちゃいましたか・・・
いろいろお聞かせくださって、ありがとうございます<(_ _)>
う〜ん、やはりそのご縁、私はなんだか運命を感じちゃいました。
くしゃみのお話も、役に立ちそう!
映画館や演奏会などで、抑えたいときに助かりますよね!
なでしこさん
なるほど〜!私も知りたいです!
りんさん
「幸せの時間」。
早苗さんがノベライズ本を書かれたということもあり、
今回、私も録画して観ています!
これがお昼に!と思うと、ちょっとびっくり!ですよね^^;
ご無沙汰しています。
過去ログ、全てをゆっくり拝見できないほどに、お話盛り上がっていますね!
…ですので、一番最近のお話だけ読ませて頂きました、ごめんなさい。
なでしこさん
私もPCについては詳しくないのですが、私がやっている作業を書きますね。
もし間違ったことをしているようならば、詳しいお方のご指摘をお願いします。私も勉強したいので、宜しくお願いします。
私は検索を使わずに、ここのトップページのURLを直接打ち込み、そこからボードのリンクをクリックしてこのブログに行くようにしています。
更に、ネットを終えるときに、「閲覧履歴」「cookie」「一時ファイル」などを削除するようにしています。
コメント欄に名前が残るというのは、「cookie」が作用しているらしいです。ログイン情報などの基本情報を保存するためのものらしい。
ちょっと探してみました。ぱっと見ただけですが、これが一番わかりやすそうなので、URLの一部を載せておきます。(設定上、リンクが貼れなくなっているようですので、コピーや手入力でどうぞ。それでも飛ばないようならば、このURLの頭に「エイチティーティーピー://を付けてください)
www.higaitaisaku.com/icsakujyo.html
これらの作業は、今使っているパソコン内のデータを消しただけで、ネット上に上がったものは残っているわけです。
ですから、もし、誰かが検索をかければ、ここがヒットする可能性は、少なからずあると想います。
なでしこさんの場合は、なでしこだけで検索すれば、なでしこジャパンや草花の育て方が多数あるので、なかなか見つからないかもしれないけれど(笑)
でも、複数のワード(○○ □□ △△ と、スペースを入れて複数のワードをいれる)で検索すると、それだけ絞られてきますから、見つかる可能性も高くなります。と、これはご存じですよね。すみません。
さてさて、その後の私の近況を簡単に書かせてください。
先日、彼からのメールに「親の関係で毎日寝不足」とありました。親御さんには認知症があるようなので、進行したのではないか(昼夜逆転など)と想われます。
なので、こちらからのメールは控えることにしました。寝ていたら申し訳ないし、読む暇あったら体を休めて欲しいし、何よりもそんな場合ではないのは、介護に関しては私の方が彼よりもずっと先に経験しているのでよくわかります。
彼からもそれ以後メールは届きませんが、今はご家族で助け合わないと。とにかく、本人やご家族に無理がかからないようにしていてくれると良いな。と想っています。
そんな状況や心境って、もしかしたら私冷めちゃったのかしら…とも想ったりしていますが、そうでもないのですよね。
会いたいし、メールも欲しいし、声も聴きたい。私がメールを送ることで、もしかしたら彼がホッとしてくれるのかもしれない。けれど今はこちらから動かずにいた方がいいのかなって。
いつかまたきっと会える。想いは叶う。と静かに信じ、想っています。あはは。
すみません、また自分の気持ちを書かせていただきますねm(__)m
うーん、少し時間が経って、何から書けばよいか…な状態で
支離滅裂かもしれませんが、お許しくださいm(__)m
まず泣いた理由は、先生の新しいブログ記事でした。
そこには、ある女性(お仕事関係の方)のことが書かれていて、多分、現在、私と同じくらいの年齢。
今は、ながらくお会いされていないようですが、昔、お食事し話していて「とても楽しかった」と書かれていました。
それで、私、複雑なきもちになってしまって・・・
多分、まずは「嫉妬」に似たようなきもちが湧いて、
それから、いつものごとく「私なんて・・・」と卑屈な想いがムクムクと。
私なんかじゃ、そんな風に先生を楽しませることなんてできないのに・・・と。
そんな自分が、どうして先生のことを好きになってしまったりしたんだろう?と。
「嫉妬」って不思議ですね。
今まで、ご家族のことが書かれていても、シュンとはなりましたが「嫉妬」とはちがっていたはず。
でも、ご家族以外の女性には、なぜかそんなきもちが起こったりして。
そんなことから、またいろいろ考えこんでしまいました。
考えたって仕方ないことなのに・・・
「どうして恋までいっちゃったのか?」
知人のなかで素敵な男性もいますが、もちろん「恋」までしたことなんてない。
どうして、先生にだけは「恋」してしまったのか・・・
いちど「恋」してしまったら、「素敵だな」と思うだけには戻れないのか?
などと、考えて、苦しくなって・・・
どなたかが、
『恋愛って何なんでしょう?』と尋ねられた養老孟司氏が『あぁ、あれは病気ですよ』
『だって、メシが喉に入らなくなるんでしょ。夜も眠れなくなるんでしょ。それなら病気ですよ』
と満面の笑みで答えた。と書かれていました。
そして、さらに、そのことについて、
たしかに恋愛は病気かもしれない。少なくとも恋愛がなければ、人生はもっと体裁よく進む。
煩悶することもなく狂喜乱舞することもなく、計画通りに人生を過ごせる。
でも、病気が、身体のバランスを取り戻すための身体の自己調整であるかもしれないというなら、
恋愛という病によって、人は人らしくなれるのかもしれない。
たとえそれが、通常の病気と同じく、表面的には苦しいことばかりにせよ。
ということを書かれていて、とても共感をおぼえました。
「恋」が病なら、簡単には戻れないのでしょうね。
それと私にとって、今までのふつうの「恋」とちがうのは、失っても次の「恋」はもうない、ということ。
今までなら、失恋しても、次の新しい「恋」に向かっていけたけれど。
失って、ぽっかりできた心の穴は、新しい「恋」ではなく、
今度は、恋する前の「日常」で埋めてゆくのだろうな、と。
なんだかツラツラと暗いことを考えてしまいますが、
若いときには、こんな風に「恋」についていろいろ深く考えたことなかったはず。
こんなふつうでない「恋」だから考えられること、
この歳になっての「恋」だから考えられること、もあるのだろう、と
自分に言い聞かせたりしています。
そんな私が、最近、手にした本。
国語教師で、現在は中学の校長先生をされている、近藤真さんの『大人のための恋歌の授業』。
『年月を重ねたいまだからわかる恋心の機微』という解説に導かれました。
この「恋」がなければしなかっただろうこと、せっかくなのでいろいろやってみる。
(まだ、ほかにもあります。また書かせていただきます。)
せめて、そう思うことで、「恋」で病んだ心を癒そうとしています。
また長々と、とりとめなくごめんなさいm(__)m
続けて失礼いたしますm(__)m
くぅさん
お久しぶりです。
その後、お姑さんのおかげんはいかがですか?
寒くなってきていますので、ご病人にとってはとくに風邪など心配ですよね。
くぅさんご自身も、どうぞご自愛くださいね。
私は、今年6月下旬からの参加で、くぅさんのご事情をよく存じていないのですが、
くぅさんの想い、すてきだなあ、と思います。
恋って、人の弱さと結びついてしまいがちだと思いますが(それで、わがままになったり)
人としての『思いやり』を忘れないでいられる、くぅさんは素敵だと思います。
燃えるような、とはまたちがう、とってもあったかい「恋」をされているんだなあ、と想像します。
またお会いできますように。
みなさま、ドラマノベライズの件、ありがとうございます。
あのドラマの原作自体は、ずいぶん前にコミック誌に発表されたものですが、
その後、単行本になり、相当売れた,確かに「伝説の漫画」なのです。
なぜ今、ドラマ化されるのかはわかりませんが、
原作では男性が主人公だったのを、昼ドラということもありその妻である女性が主人公。
ドラマもけっこうえぐいですが、
さらに・・・ノベライズでは、もっと濃厚なベッドシーンが多々・・・。
どうぞお楽しみに。
大阪はどしゃ降りの日曜日です!!
「ノベライズでは、もっと濃厚な、、」早苗さん、そうですか。
頑張りはったんですね、、素晴らしい、、
昼ドラは前作の「赤い糸の女」も序盤が相当過激で、これでもかな感じでしたが
基本、騎上位で後ろから、「幸せも時間」も今のところ服脱がないで立ちバック、が
多いので、裸(おっぱい)出しちゃだめ!!な感じなんでしょうか〜?!
とにかくみんながどんどんばらすので展開早くて私は好きです。
ドラマからいきなり予告になるのもびっくりだし、
最後のお弁当が浅倉智子さんのお弁当ばっかりなのも気になる、、
明日からは視聴者のお弁当出て来るかな?!
でも採用されたら観てるのバレちゃう、、なんちゃって。
濡れ場とはいえ、「あとはご想像におまかせします!!」な感じなので
その後の部分をノベライズで堪能したいと思います。
いっぱい書いちゃいました、、はまってるので。
くぅさん
彼さんが介護問題でなかなか連絡とれない、っていうのは
私たち世代では誰でもそうなりそうですよね。
私の彼も、お父さんが入退院繰り返して、やはり認知症の問題も出てきたようなので
付き添ったり、色々あるみたいです。
別居で、お母さんや叔母さんや妹さんの手があるから、つきっきりという事は
ないようですけど。
自分も含め、親が高齢になったり、自分自身もいつまでも健康とは
限らないし、今が1番自由があるのかな、と時々思います。
でも、くぅさんの「彼を休ませてあげたいからメールもせず、今はそっとしておいて
あげたい」は、凄いなあと感心です。
私もそうするかもしれないけど、私の場合は「しばらく会えそうもないのに
メールとか電話で話すと逆にせつなくなって辛い」って思ってしまいそう。
自己中な生活って、なかなか矯正するの、難しい、、
さくらさん
恋について、深く深く、考えたんですね。
何かについて、深く知ろうとする事って大切ですよね。
そういう時に読んだ本とかって心に響きますよね。
昼ドラの「赤い糸の女」で、石田純一が息子から
「お父さん、セックス方程式ってなに?!」って聞かれて
「それはね、誰にも解けない方程式なんだよ」って答えてたけど
解けなくても、糸口くらいは掴みたいものです。
先生のブログショックのお気持ち、お察しします、、
なんせ私は希代のやきもちやき。芸能人を褒められただけで憤慨。
という私とはまた、さくらさんのモヤモヤの種類が違うのはわかってますが。
ご家族の事は、なんというか、種類が違うし、自分にも家族があるので
こんなもんかな?って思うけど、他の女性と、ってなると
いてもたってもいられないですよね。
ましてや相手が立派そうな人だと。
私もそういう人の話になるとしゅんとしちゃうよ、、いつも。
でもでも。仕事関係の人と食事するんだ、、先生。
当たり前と言えば当たり前だけど。
だったら仕事関係のさくらさんも食事したっていいよね〜先生と。
これはもう、先生と食事するしかない。仕事関係者という立場を利用し。
「幸せの時間」観て、ノベライズ読んで、一緒にムラムラしましょう!!
その勢いで進んで行こう!!
早苗さん、おつかれさまでした!!
そうですか、映像より文字の方がよりエロスを感じられるかもしれませんね!
下巻の方で、まだお忙しいのでしょうか?
寒くなってきていますので、風邪など召されませんように!
「恋」について、考えても仕方のないことをひととおり考えて、
書かせていただいたら、ちょっと気が済んだ。
これからも、おしまいのときまで、こんな風に一喜一憂しながら
自分とつきあっていくしかない。
心の中から、追い出そうとして追い出せるものでもない。
独り相撲で「好き!うれしい!苦しい!」と言っているのなんて、
なんだかんだいって、私はおめでたいやつよね、と自分でちょっとおかしくもなった。
あと、どれくらい上がったり下がったりするんだろう?と考えてみたら、
きっと先生とお会いできるのも、せいぜい5回くらい・・・
淋しいような、ホッとするような・・・
それまで、また一喜一憂を書かせていただくことになると思いますが^^;
どうぞお許しくださいm(__)m
さ、今は、年明けにお会いできることを楽しみに、残る今年を乗り切らねば〜!
年末は、プライベートも大忙し!
りんさん
いつもありがとうございます!!
『一緒にムラムラしましょう!!その勢いで進んで行こう!!』
って、思わず笑っちゃって^^ なんだか吹っ飛んでいった感じがしました〜^^!
「恋」については、考えても考えても仕方ないことなんですけれどね^^;
なにか、答えなんて、きっとないと思います。
でも、自分自身を納得させるぶんには、そうするしかないんですよね^^;
とくに、こんな恋は・・・
ふつうは、なかなか経験できないことを経験できている、
今までの自分のままだったら、きっと触れなかっただろうものに触れられていると、
(人や本との出会い、考え方、行動…)
プラスに考えるしかないかな、と思っています。
いえいえ〜、りんさんの「やきもち」と私のは、きっとなんの違いもなく同じ^^
正真正銘、ただの「やきもち」だと思います^^;
ただ、私のは、彼でもないのにやきもち?!と自分で自分が恥ずかしくて、
みっともなく思われたくなくて、なんか気取って書いただけだと思います^^;
まず、私の儚い夢、「先生とお食事」を実現している女性ということで『羨望やきもち』。
それと、お食事したときのその女性との、ある会話の様子が書かれていましたが、
先生に恋している私には、なんだか同じ匂いがして…^^;
先生、男だから鈍感で気づいていないだけで、その女性も先生のこと好きだったんじゃないの?!
とか思ってしまって、『ライバルやきもち』。
そして、とどめは、最後に書かれていた先生のやさしい一文!
私には決して向けてもらうことはできない「やさしさ」を、その女性は向けてもらっていて、
これぞ『ザ・やきもち!』までいっちゃいました^^;
完璧なアホです(・∀・;)
あははー、残念ながら、私は、その女性とはちがって仕事関係者ではないのです^^;
その女性と同じ立場だったら、もうとっくに「お食事しながら…」って言っちゃってるかも(笑)!
先生と、お酒をほんの一杯、一緒に飲めるだけでもいいんですけれどね・・・
先生となら、立飲み屋さんでもいいなあ〜^^
先生は立飲みでも、おやじおやじにならなくてサマになりそう〜(人*´∀`)ウットリ
それに、その方が、かえって緊張しなくていいかも^^!なーんて、またアホな妄想を…^^;
それすら叶わない・・・ せつないですね・・・
はじめまして、あまり長文書けませんが、少しだけお仲間に入れて貰えたらありがたいです。
少し前から、さくらさんに共感もってこちらに来ていました。
私は先生と呼ばれる方とお付き合いが再開して数ヵ月になります。
独身時代割りきったお付き合いをしてい
ました。
今は、私の夫婦間が冷めているのもあり、私の気持ちが強くなってしまい、
年齢のこともあっていつまでこんな事が続けられるんだろうと、幸福感と不安がないまぜな毎日です。
子供達もまだ成人していないのですが、
今は先生のいない生活は考えられません。
親友に聞いて貰おうと思いましたが、どうしてもいいだせなくて、
勇気をだしてこちらにきました。
パソコンは子供達も使うので怖くて携帯からなので上手く長文書けそうにありません。
わか葉さん
初めまして〜、いらっしゃいませ。
携帯からでも、慣れると書き込みうまくなりますよん。
ここはいろんな意見が出るところですが、
「人の痛みをわかってる」人が多いと思います。
ぜひまた来てくださいね。
新箱です
亀山早苗 2012年10月31日(水)03:12認めたくないけど、10月最終日・・・ああ。
ゆず 2012年10月31日(水)10:37サナエさん
頑張ってね〜
と 書くと サザエさん と一文字ちがい・・・
先日、久しぶりに会った友達に
サザエさん観てると、いつも私を思い出すと言うんです
誰かな〜と、思ったら 花沢花子さんだって・・・
その友達は、花沢さん 大好きなんだって
親切で、おせっかいで、かつお一筋なところが いいらしい
うれしいような???
それを、会社の女性に話したら、大うけでした・・・
その女性は、私のことを魔女の宅配便の ゆばあば・・
じゃあ無くて パン屋の おそのさん
に似ていると言ってました
案外、私っておせっかいだったんだ・・・
さくらさん
見てたのね〜消した書き込み
おはずかしい
逆に、なぐさめられちゃった・・・ね
私は、のんちゃんとのこと
誰にも、話しません
一番は、今一緒にいるパートナーに対しての、私なりの礼儀
それと、今はのんちゃんとの行動は 次元が違うところで
存在していると 思ってる 思おうとしてる
あと、自分の恋愛話(相談も)は照れてしまいできません
昔から、仲の良い友達に ゆずは秘密主義と言われてます
割と、多くの友達とかが 実はの打ち明け話を私にして来る
んだけど、案外同じにおいがするから、言いやすいのかしら?
とも思ってます。
ここで書いちゃうのにも・・・
3年以上かかってたしね
夕べの
眠れる・・熟女
ちょっと、物足りないような気はしたけど
いい終わり方でした
みんな、続いているんだよね・・・人生
早苗さん
今日はハロウィンです!
‥って、江戸っ子の早苗さんには関係ないか…。
googleのトップページがハロウィン仕様になってて、ところどころクリックすると遊べますよ。
今日、子供たちが帰ってきたら遊ばせてみようかな。
ゆずさん
「眠れる森の熟女」、私も観てました。
実は、ノベライズ化した本を事前に買ってしまったため、ストーリー展開は途中から分かっていたんですが…。
20代の頃なら白とも黒ともつかない終わり方に歯ぎしりしていたんでしょうけど、
今は「まぁ、あれもいいんじゃないかな」と感じます。
恋愛、というより、それぞれの生き方のストーリーという感じでしたね。
昨晩の十六夜の月、きれいでしたね〜。
子供たちが寝た後、月を肴に、ちょこっとベランダで冷を一杯いただきました。
きれいだったなぁ…首が痛かったけどw
といいつつ、実は昨日一日落ち込んでいました。
2歳のるなが、保育園で転倒して、上の前歯が一本、歯茎に埋入してしまいました…。
保育園で歯医者に連れて行ってもらったんですが、こちらも降園後に歯医者に診てもらいました。
結果、大人の歯には影響がない…と。
ただ、
「埋まった乳歯が出てくるかどうか分からない」
「歯が変色して歯茎が腫れてきたら化膿した証拠」
等と言われ、気分が暗くなりました。
夫は「女の子なんだし、顔に怪我とかしなくてよかったよ」というけど、歯も顔の一部。
直前に前歯二本がキレイに見えている笑顔の写真を撮っていただけに、るなの今の前歯を見るたび、心が痛みます。
転ぶのにも神経質になるしね。
時間が解決してくれるのでしょうけれど…。
あれ?
でも、ゆずさん、ここに書きこむのは誰かにこういうおつきあいを知ってほしかった…と
書かれていませんでしたっけ?
ここは匿名だから、限定されないからいい…ということなのかしら。
私は、ふたりで会うことになってから男女の関係になるまで、長い期間があったので、
そういう話を、長年の友人に話していました。
笑い話もいろいろあるので、話しては大笑いされ、
そういう男性がいることをうらやましがられ…でした。
ひとりは、夫の浮気などで嫌な思いをしていたりするので、男女関係の話はあまり聞きたくないだろうと
思っていたので、そんなところまで。
もうひとりは(3人で会うのですが)、自らも不倫をしていたことがあるので、
男女のつきあいをしていることも話しました。
(前者の友人には、そこまで話さないほうがいいね、ということも、話しました)
このふたりは、お互いに、何かあると話ができる信頼関係が築けています。
(相談することは特になかったので、話すだけです)
そして、もうひとり、後者の友人の同僚。
彼女は、当時、ご主人の不倫で泥沼でした。
友人が相談を受けたり、話を聞いたりしていた席に、たまたま同席することになってしまい、
それから、私はしている側、彼女はされている側ではあったのですが。
自分がしていて、偉そうなことはいえないけれど、
本当に大変な状態で、そのご主人を擁護する気にもなれませんでしたが、
だけど、人を好きになるということは理解はできるので、そんなふうなことを、いろいろ話しました。
不倫していた友人に対しては、やはり『やめたほうがいいんじゃない?』と言いました。
好き、は、いいのです。
だけど、社会的な立場を失うことになり兼ねなかったので。
そして、その友人には『まぁ、大人だからね。自己責任の上でつきあうんだからさ』と言われました。
相手によって、話してもいいこともあるし、話さないほうがいいこともあるのではないでしょうか。
それは、自分で判断するしかないのですよね。
ただし、私は基本的には、話さないほうがいいとは思います。
聞いた人が、おしゃべりしてしまうことはないにしても、
どこでどう発覚してしまうかは、わからないですもんね。
なのだけど、誰かが自分の状態を知っていてくれるというのは、
ある種の安心感はあるような気がします。
安心感を得ていいのかどうかは、人それぞれ、考え方は違うのだと思いますが。
ゆずさんがここに書きたくなったことも、ゆずさんなりの考え、
りんさんがお友達に、それなりに話したのも、りんさんなり。
さくらさんが話さないというのも、さくらさんなり、ですね。
でも、本当のルンルン感も、せつなさも、言葉にはできない…と、話しながらも私は思っていたかな〜。
white gateさん
心配ですよね、親は。
女の子じゃなくても、姿形に影響がなくても、心配は心配です。
子どもの歯は、いずれ生えかわるにしても、歯茎が…なんて言われたら、不安ですね。
まあでも、歯っていろんなことができるので、きっと大丈夫だと思っておきましょう!
私は、高校生のときに『キットカットを食べて、前歯を折った』ことがあるし、
友人の子どもは、6年生で卒業式の直前に、遊んでいてスコップを踏んで
そのスコップの手が口にあたり、前歯なしで卒業式…。
ま、でも私もその子どもも、普通に生活できています。
どうぞ、お大事に!
White gateさん
乳歯は柔らかいから、転倒して埋入、って話、身近でも割と聞きます。
でもほんとに永久歯に影響なくてよかったですよね!!
子供はもう、ほんとに次から次へと心配事が出てくるから。
うちはね、上の子の奥歯2本、永久歯が元々ないの〜。
レントゲン撮った時そう言われて。
「この乳歯をなるべくもたせてね。とれたら差し歯だね」って
小学校低学年の時に言われて、そんなの聞いた事なかったから
がーん!!となってたら、ほぼ同じ時期に近所の子が
「うちの子、下の前歯2本、永久歯がないらしいの、、」って言いだして。
その話してたら「うちの旦那も元々永久歯なくてずっと乳歯の歯があったよ。
40歳でとれたけど。結構もったよね、乳歯」と言い出す人も現れ。
普段、そういう話しないから知らないだけで、結構あるんだなあ、と
一安心しました。
もう他にもみんな「足の土踏まずにしこりがある!!」とかほくろがどうとか
とにかくある程度の年齢になるまで体の事、親は心配で大騒ぎですよね。
でも繰り返すようですが、永久歯が大丈夫だったんならほんとによかった!!
読んでて手のひらびっちょりしました。気持ち、ほんとにわかります。。
「眠れる」は、結構面白いエンディングでしたね。
消化不良といえば消化不良ですけど、確かに現実ははっきりしないままの事が
多いもんですよね。
森口瑤子がいい人すぎかな〜って気はしたけど。
現実だったら、別れないような気がするけど、、
でも最後、蕎麦屋でばったり会ってたけど、あれで結局ヨリ戻っちゃう?
ノベライズ本ではどうでしたか?!
だけど、朝倉あきちゃん(総支配人の婚約者)が1番かわいそうだった私は!!
総支配人のばか!!と思ってしまった。いい子じゃない!!ツンデレでかわいいし、と。
そしていきなりの横山めぐみ登場。びっくりした!!前も出てました?!
流れ的には初登場っぽくなかったからたまたま私が見逃してたのかも。
次回、「恋するハエ女」はアラサーさんのラブコメディですね。
その前の「シングルマザーズ」が胸がギュッてなる内容だから
その次にコメディ物やってくれないと、バランスが、、やはり。
重重(おもおも)だと観てて辛いわ〜。
また「ロッカーの花子さん」みたいなのが観たい私です。
HANAさんが キットカット食べて 歯が折れた。字余り。
それは珍しいですね!!
私は大人になってから、なんかのふたを前歯で開けようとして
前歯折れました。そして差し歯にしました。
それ以来、怖くて前歯使えないです!!煎餅とかも前歯で噛めない!!
無意識にかじっちゃうと「しまった!!」とドキドキする、、
全然関係ないんですが、昨日新聞の経済面に
「武田薬品がシャンラブ プレミアム本日発売」という記事があり
どうやら入浴剤で、確か28包で4480円。
私は湯船に重層入れてるので入浴剤の適正価格がわからないんですけど
バブとかバスクリンを28日使ったらいくらになるのか。そんなものなのか。
ただ「4480円?!高いよ!!」と感じたのですが。
でも、めちゃめちゃあったまって、めちゃめちゃ保湿される的な事
書いてあったんで、ちょっと欲しくなって。
通販のみで店頭では買えないのがめんどくさいんですが。
プレミアムが出たということは、ただの「シャンラブ」もあるのかな?!と
アットコスメの評価を見てみたら、ありました。
でもみなさん、ほぼ同じ感想。
「確かにすごくあったまるけど、にんにく臭がひどすぎる!!無理!!」
「ハーブとか入ってるみたいだけど、とにかくにんにくの匂いしかしない」と。
買うのはやめとこ、、と決心しましたが、匂いはかいでみたいです。
漢方っぽい匂いとかならあるけど、にんにくの匂いが立ち込める浴室って
どんなだろう、、と興味津々です。
この「香り、香り、なんでもいい香りにしちゃおう」というご時世に
にんにくの匂いの入浴剤を発売するなんて、武田薬品、勇者ですね。
おはようございます
HANAさん
そうなのよ〜
ここだけなんです・・・
私を、夫を、のんちゃんを・・・知ってる人たちには話さないでおこうと
思っているんだ、今はだけどね
友達は、話してもそこから広がることは無いと思うけど
私の言葉から、夫とか想像されたら(奥さん男いるのよとかとか)
良くないかな、と言う思いなんだけど・・・うまく伝わらない文章かな?
よくよく考えると
みんなのため、と言いつつ自分のためなのかもね・・・
りんさん
お友達って マダムシンコさん?
なんて、はずは無いけど・・・関西 女社長 年下の旦那・・・
前にも横山めぐみ出たよ 彼女と言えば北の国からの れいちゃん だよね
違ってたかしら?
White gateさん
心配だよね、けど大人の歯に影響ないとのことで
よかったね!!!
私ごとだけど
相手に求めることに、歯を大切にしてる人というのが有るんだよね〜
虫歯は治療してあればいいのよ・・・
今日もいい天気です
よい一日を・・・
ゆずさん
残念^^マダムシンコさんではありません〜^^
私の友達は今は横浜にいるの。その年下の旦那さんが東京の会社に就職したので。
仕事もエステの仕事で、今、5店舗経営してるの。
仕事始める時、「2年は辛抱しないとだめだよ」ってアドバイス受けたらしいんだけど
1年で成功してたわ〜。
で、マダムシンコの店は割と近所にあるんだけど、
私の周りでは「甘すぎる!!」と不評なんですよね、、コーヒーが進む進む!!
なのになんで売れてるのかよくわからないです。みんな言ってます。
食べた事、ありますか?!
横山めぐみといえば、私は速攻、真珠夫人が出てきちゃう!!
みなさん、お教えくださってありがとうございます<(_ _)>
ほかにも、お教えくださるという方がおられましたら、
また、お時間あるときにお願いいたします<(_ _)>
みなさんのコメントを読ませていただいて、
私自身も、なぜ話さないのか?話せないのか?わかってきた気がします。
「親友になんと思われるかが怖い」以外に、
「親友はみな夫のことを知っているから」もあるなあ、と。
ゆずさんが書いておられることと同じかも。
夫とも何度か会っていて「いい人」というイメージを持っているし。(実際、いい人だと思います。)
「ご主人がかわいそう」となる可能性大。
イメージといえば、親友の私自身へのイメージも壊したくないのだと思います。
学生のころから、私はいい子ぶりっこだったせいで、
「さくらは真面目、優等生(ぜんぜんそんなことないのですが^^;)」というイメージがついているようで。
これからも(過去のことになっても)、きっと私は話さないと思いますが、
HANAさんの書かれた「安心感」はとても欲しかったのだと思います。
誰かが、自分の状況、状態を知ってくれているということ、
また、悩んだり苦しいときに、その気持ちを吐露できる存在、場所。
そして、その誰かは、今までの私を知らなくて、今ある私だけを知ってくれている。
なので、こちらは本当に貴重な場所です。
苦しいきもちを吐露できるだけでなく、やさしく見守り、ときにはあたたかくお声かけしてくださる。
りんさんも書いておられるように、こちらがあるから私は話さなくてもよい、ということもありますね^^
本当に感謝です!!
『イメージ』続きで別のお話。
昨日連絡があり、友人同士が結婚することになりました。
新郎も新婦も、私と夫との共通の友人で、4人でご飯に行ったこともあります。
で、私たち夫婦にも披露パーティーに出席してほしい、とのことでした。
それでまた、私のきもちが大きく揺れました・・・
この友人たちは、ずっと私たちのことを理想の夫婦だと言ってくれていました。
なので、それが今は・・・という思いにかられて、苦しくなってしまったのです。
いつもならすぐに、泣いて、こちらに書き込むはずですが^^;
今回は、なんとか自力で?!立ち上がることができました。
(少しは成長できたのかな^^;?ならば、それは、こちらのおかげです^^)
イメージは周りがつくりあげたもので、そのイメージどおりに実際を生きる必要もないし、
「ほんとうの自分」は別でもかまわない、別で当たり前。と、思い至りました。
ゆずさんじゃないけれど、サザエさんって、絶対に不倫しそうにない^^;
でも、サザエさんもマスオさん以外に好きな人がいるかもしれない・・・
(そんなお話になったら、絶対に放送はできませんが^^;『おとなのためのサザエさん』?!)
イメージの型に自分をはめる必要もなく、また、ほんとうの自分をさらけ出す必要もないな〜、と。
私たちを「理想の夫婦」と思ってくれることは、ありがたいことで、
そういうイメージをこれからも持ち続けてもらえるとすれば、
私が、この恋のことで、夫に対してなんの影響も、なんの変化も寸分たりとも与えない、と
心に決めていることができている、ということにもなるかな、とも思いました。
ただ、余談ですが、立ち上がるために?!いっぱい食べちゃったあ〜(・∀・;)
落ち込むたびに食べていては、きっととんでもないことに!!
食べなくても立ち上がれるようにしなくちゃ・・・まだまだ修行ちう〜(*・ω・*)
続けて失礼いたしますm(__)m
あの・・・笑っちゃいけないんですけれど・・・
キットカットを食べて前歯が折れちゃったHANAさん^^(イメージのギャップがあ〜)
なんかのふたを開けようとして前歯を使って(この時点でもう笑いが…)折れちゃったりんさん^^
おふたりとも大事にならずに、治ってよかった!!
white gateさんとこのるなちゃんも、大丈夫ですよ〜!!
ママはすごく心配だと思いますが。子育ての心配って尽きませんよね。
友人がホントによく心配してました。けっこう大きくなってからも。
るなちゃん、どうぞお大事に。
りんさん
くわしく、たくさん書いてくださって、ありがとうございます!!
なるほど〜、独身時代の恋愛経験が豊富、っていうのはポイントかもしれませんね。
ただ、私の場合は「類は友をよぶ?!」で、経験豊富な親友がおりません^^;
『同じ経験者には客観的な意見がもらえない』もなるほど〜、と思いました。
会話しているとそうなっちゃうんでしょうね^^;
でも、こちらはリアルに会話しているのとはちがって、
経験者の方からも冷静な、思慮深いご意見をいただけるので、ホントありがたいですよね^^
『色気づいた15,6の子みたい』というお友達のことばに、私もドキッ!!
私も、先生とお会いしているとき、周りにそんな感じを察せられて変に思われてるかも…^^;
でも『いつでも味方』って言ってくださるお友達、いいですね^^!
りんさんのお人柄なんだと思いますが。
彼さんとのうれしいことは、ついつい自慢したくなっちゃうものだと思います^^
私も、「先生ってねー、こんなことおっしゃって、こんなとこ素敵なのー!」って言いたくなりますもん^^;
りんさん、いっぱいノロケちゃってください^^!
にんにくの香り(臭い?!)の入浴剤?!びっくりですねえ〜Σ(-∀-;)
肌には残らないのでしょうか?
もし、残るのなら、こちら「恋する乙女チーム」にはふさわしくないかも…^^;
昨日、電車の吊り広告に、ボディーソープの宣伝があって
『香り肌で 女子力アップ!』って書いてあるのを見ましたが、
にんにくの香りでは、女子力ダウンしちゃいますよねえ〜^^;
ゆずさん
お教えくださって、ありがとうございます!!
ゆずさんのお気持ち、なんとなくわかります^^
ゆずさん、こちらでの私の印象では「姐御肌!」って感じがするので、
打ち明け話しをよくされる、というのは、なんかわかります^^
私にも「大丈夫!!」って励ましてくださるし。ゆずさんの「大丈夫」で救われること多々^^
ゆずさんのお話、ぜんぜんはずかしくないですよお〜^^
むしろ、ほほえましい〜^^遠慮なさらずに^^!!
HANAさん
HANAさんも、くわしく、たくさん書いてくださってありがとうございます!!
『相談するのではなく、話すだけ』というのは、HANAさんらしいなあ〜、と思いました。
私にも「自分は自分なのだから」ということ、よくおっしゃってくださいます^^
『している側とされている側で』というのは、正直、驚きました。
多分、その奥さまは冷静で、ものごとを客観的に見られる眼も持っておられる方なのだろうとは思いますが、
話しの途中で、HANAさんとご主人の浮気相手が重なってしまったりして、
HANAさんが責められたりしなかったのかな〜、と思いました。
でも、そういう経験はとても貴重だと思います。
自分への戒めじゃないけれど、婚外恋愛するにあたり、襟を正して、
自分の『覚悟』みたいなもの(相手のご家族は決して巻きこまないなど)を再認識できそうな気がします。
(ふたりに離婚の上、再出発する覚悟があるなら別だと思いますが)
『話すか話さないか』のお話も、なるほど〜と思いました。
それも、最後は自己判断、自己責任なのですよね。
リスクも含め、いろんなことを考えれば、話さなくて済むのなら話さない方がいいのかもしれません。
そうですね、「ほんとうのきもち」は、なかなか言葉では表せられないものですよね!
『恋情の機微』は伝えきれないものがあります・・・
ドラマ『眠れる森の熟女』。
まだ、最終回だけ観られていない私^^;
みなさんの書き込みを読んで、気になって気になって、はやく観たあ〜い><!!
けっこうおもしろかったです、このドラマ^^!
笑われるのは、慣れてます(^o^)
普通に考えれば、ウエハースの入った、あんなに柔らかい食べ物で
歯なんて折らない…。
私が子どものころは、虫歯を治療するのに神経を抜くことが多かったので、
神経か抜かれた歯は、折れやすくなってしまうのだそうです。
しかし、高校生で前歯が欠けているというのは、
とってもかっこ悪いし、女心も複雑でした。
だから、体育の授業も部活も、仮歯をいれてもらうまでは、マスクをしたままでした。
(それがますます怪しく思われるのだけど…)
でも、そのときにいれた差し歯、今でも全然、何ともないです。
友人の子どもは、8年でだめになったと言っていたし、
たしか、歯医者さんにも、大人になったらもう一度…と言われたような気はするのだけど
もう、ゆうに30年は経っています。
ということで、りんさん、差し歯で物を食べても大丈夫よ!
HANAさん
も、もうしわけございませえ〜ん(汗)
「キットカット」というポンイトより、あの「HANAさんが!」というところで、つい…^^;
そうですよね、思春期の女の子なら(いや、私、こんなオバハンになってもだわ、きっと^^;)
とてもはずかしいですよね(´・ω・`)
きっと、その歯医者さん、とっても腕のいい歯医者さんだったんでしょうね!
歯医者さんって、学問ができるのと関係なく、本当に技量の差が大きいように思います。
(あと外科医も。ノーベル賞の山中教授もあんなに優秀な方なのに、手術はとっても下手だったそうだし。)
私は、ちょっと遠くてかかったことがないのですが、知人が絶賛していた歯医者さんは、
『基本的に、歯は削らない、抜かない』
『多種多様な治療プランを提示できる』
『いかに短期間に治療期間を抑えるか』
をモットーにされている、と言っていました。
そういえば、儲けしか頭にない歯医者さんほど、治療を小分けにしたがるように思います。
最近、近所に「雨後のタケノコ」のごとく、歯科医院ができたのですが、どうなんだろう〜?
行って確かめるしかないのですよね^^;
ところで、「キットカット事件」のお話は、おつきあいされていた方にお話されましたあ〜?
きっと、彼さんも笑った…はず( ´艸`)
(と、自分を正当化してみたり^^;)
りんさん
ああ、マダムシンコさんとこのお菓子。
私も、見た目に「甘そう〜^^;」と思って、買ったことがありません。
やはり、あま〜い!のですね^^;
甘すぎるのが、とっても苦手なので、やっぱりやめておこう〜^^;
『真珠夫人』のお話、好きだったなあ〜^^
ひとりの人を一筋に愛し続けて、結婚後も純潔を守り(現実にはムリでしょうけれど^^;)
死の直前に結ばれて・・・
私、ロマンチックなお話、好きなのだわあ〜^^;
なんか、はずかしい〜(*>ω<*)
HANAさん
実はね、、って、まだ差し歯の話するつもりなんですけど
今の、2回目の差し歯なの。。
最初に入れた差し歯、七味唐辛子のふたを開けようとしてかけちゃったの。。
「なんでよー!!なんでまたこんな事したのよー!!」って気が狂いそうに
なりました、、ほんとの歯が折れた時と同じ事して差し歯が折れたって
隠しててごめんなさい。さすがに恥ずかしく。
なので、差し歯の前歯でせんべいがかじれなくなったのは
差し歯を折ってからです、、
なんでも私の歯は薄く、よくいえば透明感があるので綺麗に見えるらしいんですけど
その分、他の歯と色を合わせる為にかなり薄く削らないといけないと歯医者に。
だから弱いんだと思うのです、、
80歳で自分の歯、20本が理想でしたっけ?!不安だなあ、、無理かも、、
基本、衝動的に行動しやすいんですよね。
前も缶詰開けようとして、缶切りが見つからず、その場にあったプラスドライバーで
がんがん開けてたら夫に
「なにやってんだ!!サビが入ったらどうするんだ!!どうしていつもなんにも考えないで
行動するのか!!」と怒られた、、
HANAさんのキットカットは不可抗力だしね!!
まだ言ってないけど、友達に言ってもいいですか?!
多分、みんな大爆笑する、最大級のネタですね!!
マスクも!!絶対目立つし。「なんでマスクずっとしてるの?」って。
ずっと風邪の振りしてたんですか?!
体育も部活(運動部?)も参加してたら体は元気!!って事ですもんね^^
さくらさん
最終回、観てなかったのね!!なんとなく、わかっちゃったかな、、書き込みで。
ごめんなさいね〜!!つい書きたい衝動が抑えきれず。
にんにくの匂いは体にはつかないみたいだけど、入浴中がね、、リラックス出来ない感じ。
例え健康と肌によかったとしても我慢しながらの入浴は精神が蝕まれていきそう。
大げさすぎでした。
明日の夕方からちょっとだけ旅立ちます。
ので、しばらくみなさんとお会いできませんが、お元気で!!
帰って来てから、たくさん読ませて頂くのを楽しみにしています^^
さくらさんとニアミス!!
これは書いておかないと。ちょっと間があくし。
マダムシンコのはね、なんかプレーンの切れ端ばっかり入ってる徳用袋みたいのが
あるらしく、それはおいしいんだって。
あの、かかってるやつが激甘。
シンコさんは北新地でバーやってて、そこのお客に自分で作ったバームクーヘンを
出したところ、好評だったからバームクーヘンのお店始めたんだって。
そのお店も凄い派手だよ〜。ショッキングピンクと黒の外装。
なんかピーチジョンみたいな感じ。
クラブハリエのバームクーヘンはとってもおいしいですよ^^
あと「真珠夫人」!!最終回は確かに泣いたけど(るりこ死んじゃうし)
途中のタワシコロッケとかはどうだった?!びっくりしなかった?!
お仕事されてるから昼ドラ、観る機会少ないと思うけど、
凄い事になってるから、、
明日最終回の「赤い糸の女」とか、ものすごかったから。
ちなみに同じ、中島丈博さんという脚本家さんです。
「真珠夫人」は菊池寛の原作と全然違うらしいですよ!!
なおやさんとか、最初と最後しか出てこないんだって、原作では。
りんさん!
大爆笑だわ〜!
それじゃあ、さし歯でものを食べるのも怖くなっちゃいますね〜(*^O^*)
でもね、食べ物なら大丈夫だと思いますよ〜。
缶は、食べ物じゃないから、歯は使わないほうがいいですね〜。
もう、誰に話してくれても、ぜーんぜんOKだし、遠慮なく笑ってください。
『どうしたの?風邪?』が、私のマスクを見た、クラスメイトの第一声。
そうじゃない、と答えると、みんな、不思議がりますよね。
マスクをはずしても、ケガしているわけでもなく、
どうってこともない。
で、ニタッと口を開くと…。
前歯があるはずのところに穴が空いているのを見て、
笑わなかった友だちは、ひとりもいませんでした。
体育や部活(テニス)を、マスクしたままするのは、
結構、きついんですよ。
折れたときも、何か変な音がする…と思った瞬間、
口の中が、ちょっとスースー涼しかったのです。
あれ?って思って、鏡を見たとき、信じられませんでした!
何事も、気をつけないといけませんね〜、
ねっ、りんさん!
りんさん
もう読んでいらっしゃらないかもしれませんが^^;
楽しい旅を〜!いってらっしゃーい(^o^)/
あ、ドラマトークのこと、気にしないでくださいね^^!
読んでも大丈夫!と判断して、勝手に読んでいるだけですので!
知りたくない!と思ったら、読まないようにしますので〜。
どうぞお気づかいなく、じゃんじゃん書いちゃってください^^!
マダムシンコさん、テレビで拝見したことありますが、ご自宅とかスゴイ!ですもんね^^;
豹柄で埋めつくされていて\(◎o◎)/!
あ〜、そうそう、かかっているキャラメリゼが甘そうだなあ〜って思っていました^^;
だいたい、キャラメリゼとアイシング(砂糖のかたまりのような白いの)してあるお菓子は
甘すぎることが多くて、敬遠してしまいます^^;
でも、あれだけ事業を成功させていらっしゃる、ということは、
世の中、しっかり甘いお菓子が好きな人も多い、ということなのでしょうねえ。
「真珠夫人」あっ、そうなのですかあ〜!原作とはまったくちがうのね^^;
「タワシコロッケ」知ってますよ^^
もう、びっくりを通り越して、大笑いしちゃいました(≧з≦)!
あれが、ウワサに聞く「ザ・昼ドラ」の世界なのねえ〜、と^^
仕事といっても、結婚退職後は、いろんな仕事に就きましたが、
月ー金のフルタイムで勤務したことはなく、なんだかんだいって、けっこう好きですよ!昼ドラ^^!
友人と、メールで昼ドラトークしたこともあったし。
おもしろそう〜!なときは、お得意の録画で観ています^^!
では、では、私も・・・
遠慮なく笑わせていただきまあ〜す(*≧∀≦)!!
もうね、りんさんの打ち明け話、おもしろすぎます!
りんさんのお話も、HANAさんのお話も、情景が目に浮かぶようで…ヘ(^ω^ヘ)
って、人のおケガ話を笑っていたら、今度、自分がイタい目に遭いそう〜^^;
あ!罪滅ぼしに?!私もひとつ、イタ〜いお話を!
駐車場の入出庫箇所に、上げ下げするバーがあるじゃないですか?
私、あれが上がっている時に、そこを歩いて通ったら・・・
見事に頭の上にバーが降りてきて、直撃しました!!(完全にアホです^^;)
もう、「人間ししおどし!」状態!! マンガでしたよ!!
マンガのように☆が飛びました!めちゃくちゃ痛かったですぅ〜(>ω<、)!!
りんさん
おでかけですか。
美味しいもの、食べていますか〜?
東北や中部地方の山は、紅葉がきれいな季節でしょうね〜。
私の住んでいるところは大学祭をやっていて、
たくさんの人が集まってきて、にぎやかです。
さくらさん
さし歯で盛り上がってしまったけれど…。
その、している私と話していた、されている側の女性は
とても聡明で、自分の経験がいつか誰かの役にたつかもしれないと、
カウンセリングを受けながら、自分もカウンセリングの勉強をしていたようです。
私と相手の女性を混同することは、多分、なかったと思います。
話し相手が私でいいのかな?と思いましたが、
彼女のほうから話したいと言っていたので、
まあ、それでよかったのかなと思っていました。
私自身は、おつきあいしていた人とはどうなるものでもないと
考えていましたが、そんな女性を目の当たりにすると、
本当にこうして家族を巻き込むことは、大変なこと…と
再認識しますよね。
いろんなことを考えました。
それでも、一緒にいたい。
何があったときは、覚悟している…って言うのも、
自分のことであって、
そうして苦しめてしまった第三者のことは、どうにも責任なんてとれません。
極力、気をつけることだけでした、できることは。