新箱です
亀山早苗 2012年10月28日(日)02:56うわあああ、10月が終わってしまううううう、
やめてくれ〜〜〜!
さくらさん
お誕生日、おめでとうございま・・・した!!
また、いい一年になりますように!
早苗さん
もうあと2ヶ月で今年も終わってしまいますね!
お仕事、がんばってくださいませ〜!
りんさん!
かわいい♪
昨夜は十三夜でした。
本来は、十五夜の月を見て、十三夜を見ないことを、片月見と言うようです。
私も今年はじめて知りましたし、十三夜なんて意識したこともありませんでした。
(ので、私はずっと片月見だったわけですね)
十五夜見ないで十三夜だけでも片月見?は、私の発想で、
どっちにしても、片方しか見てないなら、片月見には違いないかな?と
思ったので、りんさんの『明日は片月見』は、まんざら外れではないと
思いながらも、本当は十五夜だけ見ることをいうのだろうと思うので、
当たらずとも遠からずか、と、50点!って、書きました!
数えかたは、月は新月(1)〜満月(15)〜新月(1)を繰り返しているわけで、
十五夜あたりはいちばんまん丸できれいだと言われてきたのでしょう。
十六夜(いざよい)は、十五夜の次の夜、それもまたいいんじゃない?といわれます。
昔の人は、そうして季節をたのしんだ風流人だったのでしょうね。
片月見は、縁起がよくないなどともいわれたようです。
で、満月も新月も…毎月あるわけだけど、特に秋は空気も澄んで夜空がきれいだから、
中秋の名月といって、私たちが十五夜って、お団子買ったりするのです。
と、私も素人解釈しています。
ちなみに、十五夜は必ずしも満月ではないこともある、と、何かで読んだことがあります。
それは、旧暦の関係らしいです。
何となくわかっていただけましたか?
続けてすみません。
りんさん、十五夜が十六夜になった、というのは、
十五夜の夜は雨で、月が隠れて見えなかったので、
私は、翌日の十六夜には月を見た、っていうことで、
あくまでも、十五夜は十五夜です♪
きゃー、早苗さんにも誕生日お祝いしていただいてっ!!!
ああ、もったいない、もったいない!!
とってもうれしい〜♪ ありがとうございます<(_ _)>!!
早苗さん、お身体に気をつけて、お仕事がんばってくださいね!!
思えば・・・今月はスペシャル!!でした!
早苗さんにお目にかかれて、ハグハグしていただけて、
先生にもお会いできて、みなさんからもお祝いしていただいて!
私、やっぱり「祭りのあと・・・」で、余計に気持ちが沈んだのかな〜。
私も、昨夜、十三夜の月、見ました^^
とってもきれいで、
会ったことがないけれど、あたたかい、やさしさくださるみなさんも、
この同じ月を見ているんだな〜、先生も見ているといいな〜、と思いながら眺めていると、
なんだか心が静かに落ち着いていくような感じがしました・・・
HANAさん
たくさん書いてくださって、ありがとうございます!!
もうね、HANAさん、おっしゃるとおり!!!感激!!!
私の中の乱れていたものを整理してくださった感じです!
スッキリして、なんかストンとあるべきところへ戻していただいた感じ!
(感じ、ばっかりですみません 汗)
HANAさんが、
きもちを伝えてみたら?という意図で書いてくださっているのではないということも
私に伝えてくださろうとしていることも、よくよくわかります!
HANAさんは、私がこちらへはじめてきた時から、
たくさんことばをくださっているけれど、いつも大事な部分は一貫してくださっている
と、感じています^^
ただ、私が、想いを伝えるだの伝えないだのと、ややこしいことを書いたからだと思うのですが、
「好きです」は、今のところお伝えするつもりはありません。
でも、私には数カ月後に、先生ともう二度と会えなくなる日が必ずやってきます。
それは、決して変えることのできない現実です。
そのことを思うとき、今の私のきもちは「会えなくなるのはいやだ!」となってしまうのです。
だったら、唐突でもなんでも、最後はお食事誘ってみるしかないか・・・となってしまい、
でも、そんなことしたら、自分の想いが先生に伝わってしまうかな、
それはやっぱりダメなことかな、と考えたりして堂々めぐり・・・でした。
でも、HANAさんのお言葉を読みながら、よくよく考えてみたら、
先生も私もいい歳をしたおとな。
伝わってしまったとして、びっくりはされても、おとなの対応をしてくださるだろうし、
自分もそれを静かに受けとめることができるはず。
書いてくださったとおり、最後は、先生の私への印象も含めて、
私のきもちが、どこで折り合いがつくのか?どこで納得できるのか?なのだと思います。
会えなくなることが、どうしても耐えられないなら、なんとかするしかないのです。
ただそれだけなんですよね。
慾が出たというのは、会えなくなるのはイヤだ!!と強く思うようになった、ということです^^
たしかに、こちらのみなさんのこと、うらやましい〜です^^
でも、そのことに流されたわけではなく、そう思うようになったのは自分の意思です。
こちらのみなさんは、本当にいろいろ考えていらっしゃって、書いてもくださるので、
自分では、単なる憧れで、夢見ているのではないつもり…なのです^^;
はじまったらはじまったで、いろいろな葛藤、悩み、苦しみがあることが、
みなさんの書き込みからもわかるし、早苗さんのご本でも教えていただきました。
自分なりに理解はしているつもり・・・かな。
頭で考えるのと、現実はちがうのだとは思いますが。
私の場合、今はただ、会えなくなったあとも会いたい!それに尽きます。
会えなくなるまでは、今のままでよいのです^^
は!またHANAさんにこんなに語ってしまって・・・
ごめんなさい!ですm(__)m
続けて、失礼いたしますm(__)m
りんさん
片月見のお話。
私が、HANAさんとかぶって書き込みしてしまったために、混乱させてしまいましたね^^;
ごめんなさ〜いm(__)m!!
でも、「完璧な解説 byHANAさん」のおかげでスッキリ!できたでしょうか^^
「柿の日」のことも教えてくださって、ありがとうございます!!
そうですね!「風流」にかけたのかも、もあるし、
「柿食えば 鐘がなるなり とうだい寺」より
「柿食えば 鐘がなるなり ほうりゅう寺」の方が、
ことばとしての「音」的にもきれいかもしれません。
なんて、合唱で音楽をかじっている私には感じました〜^^;
それから・・・
私のこと、本当に一生懸命に元気づけようとしてくださって、ありがとう。。。(涙)
そのお気持ちだけで充分です。もったいないくらい・・・
「Tell your world 」聴かせていただきました!ホント、元気になれる曲ですね^^♪
私の方こそ、くらぁ〜い、おも〜い書き込みを長々として申し訳ないです(汗)
それなのに『どこまででも付き合うよ!!』って言ってくださって、本当にうれしいです。。。
また、同じようなこと、くり返してしまうと思うのですが^^;
そのときはまた、こりずにお付き合いしてくださるとありがたいです<(_ _)>
りんさん、私ね、いろいろ書いたけれど、結局、
「会えなくなっても会いたい!」ただそれだけみたい^^;
「会えなくなる」っていうことが、かなしすぎて・・・
もうごちゃごちゃ書いて、ごめんなさいm(__)m!!
でも、今、ここに辿りつけたのは、ウンザリもせずにお付き合いしてくださった
りんさん、HANAさんのおかげです<(_ _)>!!
ひとりごと・・・
婚外の片想いって、実るほうが奇跡なのでしょうね。
こちらのみなさんは、恋が実っていらっしゃる、いらっしゃった方が多いから、
HANAさんのご指摘のように、そこは錯覚してしまうのかもしれません^^;
私も、もちろん実ればうれしいのでしょうが、実らなくても会えればいい・・・
でも、私の場合、実らなくて会い続けられるなんてことありえないのかな。
そんな関係でしか出会えなかったことも運命・・・
仕方のないことだし、せつないけれど受け容れるしかないのですよね。
あたたかいコメントをたくさんいただき、
昨夜の十三夜を眺めて、清々しい気持ちになり、ちょっと元気が出てきたら、
お腹がすいてきて(笑)ポテトサラダを作ったのですが、
前にどこかで教えていただいたように、戻しただけの「ひじき」を入れてみました。
おいしかったです♪
いろんなものに入れてみればいいのですよね^^
ひじき煮るのめんどうなとき、でもひじきの栄養採りたい!ってときはおすすめです^^!
って、ちょっと「宝箱」的な書き込みなどしてみましたが、
ひじき煮るのめんどう、なんて思ったりするの私だけかも…です^^;
雷、すごいですよ!!
HANAさん
ありがとうございます!!もう完璧!!いえ、ほぼ、、かな?!
えっと、新月(1)〜満月(15)〜新月(1)の、満月〜新月までの数字はいくつですか?
小学生みたいですが!!十六夜は有名ですが、十八夜とかもあるのかな?
ありましたよね?字面が見た事ある。
もしかして生理周期みたいに28日まであって、その次から新月(1)のカウントですか?
あ!!!今、なんか「八十八夜」が頭の隅をよぎりましたが。
茶摘みの時期ですよね?あれはどこが起点の八十八ですかね?
優しいHANAさんがいい加減、キレないか不安。。
「も〜自分でそろそろ調べてよ!!私は月博士じゃなくってよ!!」とか、、
どうかお慈悲を、、
それと昨日、テレビでさだまさしが「今夜は十三夜ですが。十五夜の望月もいいけど
十三夜のが好きです。桜で言うと八重咲のような」的な事、言ってました。
満月を望月って言うのも風流ですね〜。藤原道長みたいですけど。
さくらさん
とても素直なさくらさんはすぐ聴いて下さったんですね!!
ボーカロイドはちょっと、、と抵抗があったらタイトルの後に
「歌ってみた」って入れて検索したら人間の歌い手さん達が歌ってますので
よろしければそちらも、、
あと今夜、夜中の12時からBS7(BSジャパン)で「勇者ヨシヒコと魔王の城」やるから
観てみて下さい!!アニメじゃないです^^
もうめちゃくちゃ面白いから!!絶対笑うから!!遅い時間だけど爆笑だから!!
さくらさんの気持ち、HANAさんの整理とさくらさん自身の分析で
どんどん落ち着いてきたようでなによりです!!
「おとなの対応」のくだりは、「あ〜なるほどね!!」と感心しました。
確かに。きっと大事にはならないですね。二人とも大人なんでした。
でも人は欲望の塊ですよね。
「婚外の恋愛」が実っても、「今の状態で大満足!!」とはなかなかいかないもの、、
もっと会いたいとかもっと私を愛して欲しいとかもっと私の気持ちを理解してとか
もっともっとときりがないような。
つまり、恋とは常に思い通りにはいかないものなんでしょう、、
やっかいですよねえ、、
ひじき煮るのはめんそうですよ、もちろん!!というか、ひじきって
余りますよね、、一袋全部使うとかってないじゃないですか。
残る。あの状態がすっきりしないです。
じゃがいもとか人参みたいに年がら年中使う食材じゃないから(私にとって)
残ったひじきを見て、「あ〜これまた使わないと。でも忘れそう。」と
切ない気持ちになりますね、、高野豆腐も、、
高野豆腐なんか箱で残るから、追い詰められた気持ちになります。
りんさん
お月様の周期は28日くらい(多少の誤差はあるのかもしれないけど)ということだったと思います。
新月、三日月(3日目かな、多分)からだんだん満月になって、また欠けて。
毎日、呼び方があるのかどうかは、わかりません。
でも、昔の人は、いろいろ名前をつけてお月見したんじゃないかとも思いますよね。
八十八夜は、立春が起点で88日だったと思います。
いろんなふうに呼び名をつけて、季節を楽しむのも、ほんとに素敵ですよね。
そうそう、りんさんも「生理周期みたいに」って書いてらしたように、
たしか、昔は、女性周期を月の満ち欠けで数えていたのでしたっけ?!あと、海の潮汐も?!
なので、お月さまも28日。
女性の周期と自然の周期が同じ、と考えると、なんだか神秘的に感じますね。
こんなことからも、やっぱり、女は複雑でミステリアスなのだわあ〜(*´∀`)
りんさん
あ、あのロボットチックな声のことを「ボーカロイド」っていうのですね。
はじめて知りました!そうですね、私は人の声の方が好きかも〜^^
「勇者ヨシヒコと魔王の城」なんだろう〜、ホント、頭の中カラッポにできて楽しめますね^^!
「西遊記」のお話に、ちらっとしか観たことないですが「荒川アンダーザブリッジ 」を
かけ合わせた感じでした!
りんさん、ありがとう〜^^
私が落ち着いてこれたのは、りんさんのおかげもあるのですよ!!
うふふ、りんさん&HANAさんで、人生相談所を開けば、絶対に成功すると思うヾ(*≧∀≦*)ノ!!
すくなくとも、私は、きっと通いつめてしまう!!
あ!それより、受付嬢、いや「嬢」はあつかましいですね、受付オバハンで雇っていただこうかしら?!
なーんて、冗談を言えるまでに復活^^!
そうですね、人は慾をなかなか捨てられるものではないのかも。
だから、悩んだり、苦しんだり・・・
りんさん、「恋」で悩んだり、苦しんだりしたとき、こちらへくる前はどうやって解決なさってました?
私は、今「もしも、こちらがなかったら…」と想像するとゾっとします((((;´・ω・`)))
無謀な恋をしてしまった運命は哀しくてせつないですが、こちらへ辿りつけた運命で救われています。
最近、「哀しいめぐりあわせ」と「しあわせなめぐりあわせ」が同時にやってきたんだな〜、
と、しみじみ感じています。ほんと不思議です。
ひじき、ちょっとで何倍にもなりますからね〜^^;
是非、いろんなものに入れてみてください^^!私もそうしよう!って思っています。
ポテサラじゃなくて、ふつうのサラダでもいけそうだし、お味噌汁にでもなんでも。
あまり主張する味のものじゃないから、どんなお料理に入れても大丈夫でしょう^^
結局、ひじきや高野豆腐って、それ単独のお料理では主菜にならなくって、
ついついめんどうになってしまうのですよね^^;
ならば、ほかのお料理に混ぜちゃえばいいんだ!と目覚めました^^
続けて失礼いたしますm(__)m
HANAさん
すごく真剣に考えてくださって。。。(涙)
先生と私との関係性をお伝えできていないので、きっと、私の思い込みで「二度と会えなくなる」と
言っていると、HANAさんだけでなく、みなさん思っていらっしゃると思います。
でも、残念ながら、どうしようもないことなのです。
これでも、自分の気持ちに気づいた時点で「このままでは年内で会えなくなってしまう…」
と思い、がんばって引き延ばしたのです^^;
それと・・・
私は、数ヶ月でなくて、もう少し長く今の状態が続けばいいな〜と思う
(『実らなくても会えればいい』、とは
「一生」という意味ではないのでした、ごめんなさい;)
のですが、多分、今のきもちが、この先も変わらないのであれば、
どこかの時点でお食事お誘いしてしまう、と思います。
ずっとずっといつまでも片想いしていられる自信はないのです。
いつか、なにかのかたちで(はっきりでなくても、自分が納得できればよいのですが)
失恋をして、おしまいにしたいのです。
お食事、断られれば、それだけでもあきらめられます。
「二度と会えなくなる」という状況によって、失恋するのが一番いいとは思いますが、
慾の出てしまった今の私は、それでは自分が納得できないのでは?と感じてしまっています。
HANAさんが先に書いてくださっていたように、
最後の時点で、やっぱり納得できない!となれば、玉砕してすっきりさせるしかないのでしょう。
どこまでも、やっかいな自分だと思います・・・
あ!HANAさん!私もお伝えするなら『素敵』や『憧れ』というかたちで…と思っています^^
私の場合は、一応、高校の先輩なので「同窓の憧れの先輩」みたいな感じで^^
『ラブレターが入ってます♪』とおどけちゃう!っていいですね(((*≧艸≦)!!
それ、いただいちゃおうかな〜^^
やっぱり、HANAさんは「オヤジ」なんかじゃないわ!かわいい〜♪
でも、そのとき、たしかほかの社員さんもいらっしゃったんですよね?!
「ハグ!ハグ!」って言われた^^
私も、絶対にふたりきりではないけれど、大丈夫かしら〜^^;?!
笑いながら、おどけちゃえば、大丈夫かな!
先生はジョークのわかる方だし、私も普段からムダに明るいから違和感ないかな〜。
こういうの考えていると、なんか、楽しくなってきました^^!!
HANAさん、ありがとうございます!!
実は私も、最後の最後はどうしようと、どうなろうと、二度と会えないんだからいいか!
って、思いはじめています^^;
だから、お食事誘っちゃうのもアリか!って(笑)
そうそう、HANAさんは、まさしく運命!ですよ〜(o´艸`o)
もう一度、運命の再会されるといいな〜、
って、私、いっつも勝手に祈っているのです^^
(うふ、余計なお世話^^;)
って、投稿しようとしたら・・・
HANAさんがくださった、私へのやさしいコメントが文字化けしてエライことにヽ(゚Д゚;)ノ!!
HANAさん、私、しっかり読みましたよ!
私の心の中にしかと書き込んでおきます!!
でも、投稿してすぐにではなくて、時間が経ってから文字化けする、というのは不思議(?_?)
誰かのイタズラ?!
文字化けって、どうしてするのでしょうね?
スマホからだから?でしょうか。
(全然、大丈夫なことのほうが多いのに、突然、化けます!)
さくらさん
ごめんなさいね!
文字化けしたので、削除しました。
だから、他の皆さんには、話がわかりにくいかもしれないです。
なにはともあれ、さくらさんが落ち着いているようなので、
大丈夫そうですね!
まあ、あとは野となれ山となれ!だわ!
ねっ!
ラブレター、どーうぞ!どーうぞ!使ってください!
そう、そのときに、その営業所のトップがいて、
ハグ、ハグ!と、これもまた大笑いしながら言われたのでした。
でもそんな雰囲気をトップがつくってくれたので、
彼も笑顔、私もそんな言葉を…。
助けてもらった感じです。
まだしばらく時間もあるようですから、
いろいろ迷うことも、楽しんでくださいね。
HANAさん
呆れもせず、こんな私の小学生並みの質問にお答え頂き、ありがとうございました!!
もう月に関しては、ここまでは完璧に理解しました!!
また新たな月用語が出てきたら尋ねちゃうと思うのですが!!
月の周期、28日なんですね〜。他にも何か28って数字絡みのものが存在してそう!!
さくらさん
観てくれたの?!ヨシヒコ!!ほんとにいつもお願いきいてくれてありがとう!!
でねっ、今夜もあるのよ^^今夜はテレビ東京で11:58から
「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」が。
こっちのが面白いと思うので、試しに観てみて〜。
さくらさんご指摘の「荒川」は「魔王の城」と放送時期が一緒だったので
「荒川」に山田くんも出てたのもあり、「魔王の城」にも小栗旬が出てくるのよ〜。
よろしければ、日曜月曜とヨシヒコ三昧してみませんか?私と!!
こちらに来るまでは恋の悩みは友達に言ってました。
でも、こちらで書けるようになってからは友達に言わなくなりましたね〜。
ほんとにお世話になっております。。
ひじきをいろんな料理に混ぜる時、ひじきは戻してからですよね?
煮る事より戻す事にめんどくささをより感じてしまう私です。。
放置しとくだけなのにね〜。
「○○を合わせて30分冷蔵庫に寝かせる」とかも
「わ〜!!めんどくさっ!!すぐ作りたいのよ、こちとら!!」
ってなっちゃう、、一応指示は守るけどね、、
今宵のお月様も、とてもきれいです!
前回の十五夜は台風だったけれど、今夜も十五夜には違いないですね。
明日の午前4時頃が満月らしいです・・・って、
今の満月状態から、いくらかふくらむんでしょうかねえ。
4時ですかあ?
早苗さんは起きていそうですね〜!
私は乱視なので、既に充分、満月です。
本当に真ん丸だと、太りぎみのお月様に見えてしまう!
おおお!!
私もさっき、きれいなお月さまを見ました〜^^!
みんな、お月さまで繋がっている…、なんかステキ♪
お月さまのちょっと余談^^;
先生のお住まいの町では、毎年、お月さまにちなんだ、けっこう盛大な秋祭りが行われるのですが、
私は、子どものころ、そのお祭りが楽しみで、毎年行っていました^^
そのころは、先生がそこにお住まいだったのか(私と同じ高校だから、近くには住んでいらしたはずですが)
そのお祭りに行かれていたのかはわかりませんが、
もしかすると、小学生だった私と、高校生だった先生がすれ違っていたかもしれないな〜、
な−んて、ちょっとロマンチックなこと思ったり・・・(ノ´∀`*テヘヘ
HANAさん
ありがとうございます!!おかげさまで元気に^^!
あはは、ホント!あとは野となれ!山となれえ〜!です(*≧m≦*)!!
『ラブレター大作戦?!』
使用には、お代はいかほどお支払いいたしましょうか〜?^^
ああ、私のときも、その上司さん来てくださらないかしら〜^^
はい!浮き沈みも楽しみながら、恋してゆきまーす!
また、悩んじゃって、泣いて助けを求めることもあるとは思いますが^^;
そのときは、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
りんさん
へえ〜、ヨシヒコにはいろんなシリーズがあるのですね!
時間とタイミングが許せば、また観てみますね^^!
そうそう、ひじきは戻してから入れました!
お味噌汁とか、汁気のあるお料理には直接入れても大丈夫なのかなあ〜?
でも、あんまり手を抜きすぎると、とんでもないことになってしまうかも?!ですね^^;
ま、今度、お味噌汁くらいで実験してみようかな^^
そうですか、りんさん、お友達に悩みを・・・
友人に恋の悩みを相談する、ということについては、みなさんに一度お伺いしたいことがあったのです!
また、のちほど書かせていただこうと思います<(_ _)>
HANAさん、今夜十五夜なんですよね〜!!月の数え方に夢中になるあまり
本物の月の存在、忘れてた、、本末転倒とはこのこと。
で、今、慌ててすっ飛んで見に行ったとです。
結構この時間帯、月が真上なんで窓から見えず、ベランダから身を乗り出して
見たとです。ヒロシです。
凄く綺麗!!月の周りに光の輪が!!
大阪では木枯らし1号が吹いたからでしょうか。
なんだか空の塵とかも吹き飛んでったような、、
空つながりで、前にしょこたんが
「夕空の、赤く染まった空の隙間からたまに見える紫がかったピンクの部分が
大好きで、私はその時間をマジックタイムと呼んでます。
別名、逢魔が時とも言いますが」って言ってて、
さすがしょこたん!!と感銘を受けました。
現代版枕草子みたいですよね^^
さくらさんの、友達に相談についてのお伺いってなんだろ〜?!
またのちほど書いて頂けるという事ですが、フライングアンサーしちゃいますと
私の場合ですが、その友達は大変信頼のおける友達ではありましたが
結婚後、恋愛とは無縁の日々を送っておりましたので、
相談も真面目に聞いてくれるし、アドバイス等もしてくれるのですが
やっぱり言いにくかったです、、
自分だけいつまでも娘気分みたいで。
既婚未婚に関わらず、恋愛に関心がある人じゃないと
一方的に話に付き合わせてるみたいで気が引けました、、
フィフティフィフティじゃないというか。
まあ他にも多々、、ありますが、、人に言うという事については。
でも、さくらさんの聞きたい事がなんなのかもよくわからないから
この辺にしておいて、さくらさんのコメントがあがってから
改めて考える事に致します。
さくらさん
楽しみましょうよ、せっかくの恋なのだから!
相手の人との、共通のことがらがあると、
何だか不思議な力で引き寄せられたような気になりますよね。
私も、そんなことがたくさんあって、
本当にこの人との出会いは運命だ!なんて思いました!
今、私が住んでいる市に、彼は幼少のころに住んでいたり、
メガネをかけ始めたのが同じ年齢だったり。
話していると、私も!俺も!がいっぱいでした。
誕生日も10日と違わないし。
単なる偶然なのかもしれないけれど、恋しい人との共通点って、
うれしいものです。
りんさん
そうなのよね。
友達に話すのも、その友達によってで、
話す内容も、相手の状態で少しかえたりしました。
ではでは、ちょっとお伺いしてもよろしいでしょうか?
自分のことから話させていただくと、
私は、今の婚外の片想いのことを、親友にさえも相談してみようと思えないのです。
ひとことでいえば、怖い・・・
きっと全力で止められるだけだと思うし、ひょっとすると軽蔑されるかも…、
もう今までどおりのおつきあいしてもらえなくなるかも…と思うと、怖くて話せません(´・ω・`)
自分におきかえてみても、今なら、婚外の片想いでも両想いでも理解できますが、
以前の私なら、やっぱり全力で止めていたと思う…
みなさんは、はじめて話す時、怖くなかったですか?
この友人なら理解してもらえるかも…みたいな確信があったのでしょうか?
それは、どんな友人だから話してみよう、と思われたのでしょうか?
そういう「決め手」みたいなものは、なにかあったのでしょうか?
(もちろん「信頼できる」ということは大前提だとは思うのですが)
同じ経験のある友人になら、私もきっと話せると思うのですが、
(残念ながら私には、今も昔も婚外経験のある(あると知っている)友人はいないのですが)
未経験の友人に話すことに、相当の勇気が要ったのでは?とずっと思っていたので。
でも、私に相談できる友人がいないからといって、悩んでいるのではないです(・´ェ`・;)ゞ
私は、こちらで充分、救われていますので^^
もし、よろしければ、お教えくださいませ<(_ _)>
りんさん
そのご友人に話してみる時、怖くなかったですか?
そのご友人になら話してみよう!と思った決め手はなにかありましたか?
また、お時間のあるとき、よろしければお教えくださいませ<(_ _)>
HANAさん
そうですよね、原点は「せっかくの恋を楽しもう〜!」なんですよね^^
ときどき、私「やっぱりこの恋は…」って自分を追いつめちゃうんですよね^^;
おかげさまで、今回も含め何度も、なんとか初心にもどることができています!
へえ〜!それは運命を感じちゃいますよね!!
共通点がいっぱいだと、ホントうれしいし♪、テンションもあげ↑あげ↑になって^^
会話もすごく弾んじゃいますよね〜(^o^)/
HANAさんも相談できる、ご友人いらっしゃるのですね。
もしよろしければ、お教えくださいませ<(_ _)>
友人に相談の件大特集で。
私はとても一人で抱え込める状態じゃなかったから、
数人に言っちゃったんですよね。
その選択は、なんとなく普段の会話で、なんですけど、
例えば、「SMAPの中でなら誰とデートしたい?」とか軽口たたいてる時に
「え〜、、息子にしか見えない」とか「デートとか、そんなの誰とも想像出来ない」とか
真面目に答える友達には言えないな〜っていう。
4人に言ったんですけど、そのうち2人は不倫してたからもちろん言えます。
その2人で充分じゃないってなると思うでしょうが、
客観的な意見をもらえないという。私の話を自分に置き換えて一緒に激怒、みたいな。
相談しといて勝手かもしれませんが、感情的じゃない意見が欲しい時もあり。
「私の彼もねー!!」って一緒に怒るっていうのもストレス発散というか
一体感みたいのもあって、怒りながらも楽しかったりしましたが。
しかしその二人は離婚して再婚するという快挙に出たので
「もう不倫仲間じゃないなあ、、」みたいな気分に私がなってしまい、
今は全然言わないですね。やっかみとは違うけど、応援もしてたけど。
友達づき合いは変わってないですけど!!
あとの二人は旦那さんとも仲良しだし、婚外恋愛しそうになかったけど
結婚前の恋愛経験が豊富だったから理解あるかな!!と。
あと、冷静で感情に流されないし。
「嫌われたらどうしよ〜、、」って不安も多少あったけど
「やめなよ!!そんな事!!」とか言うタイプではない自信があったから。
想像通り、「そうなんや〜。」ぐらいだったんだけど、
その相談した後に、片方から電話来て、私としては普通に
「ごめ〜ん!!これから出かけるとこだから、かけなおしていい?」って言ったら
爆笑されて、
「その声とか話し方で他の人にばれるかもよ!!気を付けないと!!」って言われて
理由を聞いたら
「うまく言えないんだけど、色気づいた15,6の子みたいな感じかな〜、、」
って言われた時は怖かった!!
「あの人、今までと違う、ってわかる人いるからね。まとってる空気が変わったというか。」
だそうです。初期の頃はそうかもしれませんね、浮かれモード全開になるので。
話が若干逸れましたが、
「怒られるかと思った、、」って言ったら
「私はりんの友達で、旦那さんの友達じゃないんだからいつだってりんの味方だよ。
りんが犯罪者になってもりんの味方するだろうな、、」
と言われた時は感動して涙が、、出ません。なにそれ〜!!Oちゃんらしい、、と
若干呆れながらも、一安心。
ただ、こう書いていて、恐ろしい事に気が付いたのですが
多分、相談と称してノロケというか、自慢みたいな気分があったような
気がします。特別な事してる自分を知ってもらいたかったかも。誰かに。
若気の至りですね。
途中から我に返って、「いつもにたような相談ばっかりして申し訳ないな。
少しは頼らず、自分だけで耐えてみよう」となり、
でも結果、こちらを知って、こちらで全力でさらけ出してるという。
私の不倫してた友達は私より先に不倫してましたが(時々登場の大学生と付き合ってた社長)
その話を聞いた時は一晩眠れませんでした。興奮して。
まさか自分の友達の中に、そんな昼ドラみたいな経験する人がいるなんて!!と。
止めなきゃとかはなかったですけど、ただただ話にびっくりして。
こう思い出話をつらつら書かせて頂いてたら
「私の人生って、、地味目に結構波乱万丈、、」と思ってしまいました。
新箱です
亀山早苗 2012年10月23日(火)06:20お天気荒れ模様みたいですねー。
夜は寒くなるそうです。
りんさん
片月見!…片見月じゃなくて( ^∀^)
りんさんって、B型かな?と思っていました。
あるいは、A型でもどきどきおっちょこちょいな人がいるので、
そっちかなあ?と。
血液型で性格が決まるわけではないと思いつつも、でも何か傾向はありそうですよね。
おおらかそうなところが、なんとも魅力なB型です。
私は、手先が器用か?と言われると、
まあ不器用ではないかもしれないけれど、多分、普通です。
でも、ごまかすのは上手い!と思うので、
家庭科でスカートなんて作ると、外見はきれい!
だけど、裏返すと…。
だから、先生の評価は高くない。
という感じです。
ゆずさん
そうですね、こういう場があると、心がらくになりますね。
私には、こういうことを話せる友人も少しいるし、
ノートにもいろいろ書き込んだりしたので、
ひとりで思い悩んで苦しくなるということは、
そんなに多くはなかったけれど、
(苦しかったのは、最初のほんの少し。私でいいのかな?ということ…。)
でも、本当に、ここの早苗さんや皆さんの言葉には、
感謝しています。
さくらさん
とりあえず、25日に向けて、体調悪くしないように!
笑顔をふりまいてきてくださいね。
(私のイメージでは、時として予想していないような大胆な?行動力を
発揮できるのが、AB型…。)
さくらさん
いいえ、さくら。今まで黙っててごめん、、私が青エク本人なの。
まさかさくらがここに来るとは思わなかったから。
いつ言おうかずっと悩んでたんだけど。やっぱりさくらにはわかっちゃったね、、
なんてことがあったら面白いんだけどね^^別人で残念だわ〜。
例の取り乱した友人は相手が大学生だったからね〜。
でも就職控えてたし、もし旦那さんがそれを就職先に報告したりしたら
内定取り消されるかもしれないじゃない!!って私は思って止めたんだけど
「そんな事、うちのプライドの高い旦那がするはずないから」って
気にもとめてなかったよ。
ただ、結果としてその彼と一緒になって今とても幸せにしてるから
「人生には強気も必要、、?!例え非常識でも、、」と思ったりした、、
私には出来ないけどね、、さくらさんみたいに先生の生活を思ってじゃなくて
気が小さいからなんだけど。何より怒られるのが苦手で、、
さくらさん、ABなんだ〜。意外〜。ABさんはBから見たら捉えどころがないのよ!!
ミステリアスです。賢いけど、抜けてたり、Bは単純なんで混乱するの〜。
唯一振り回される血液がABだわ。
と分析したがるあたり、どうしても血液型の呪縛から抜け切れないわ!!
たった4つに分けられるわけないじゃん!!と思いつつ、
「やっぱりAだと思った、、」「Oっぽくないね」とかやっちゃうね。
食の話、ありがとう^^さんまもBだったよね、、Bは分けるのめんどくさいんだわ、、
心強いような、脱力するような!!
HANAさん
片月見!!爆笑!!もう何回読んでも片見月にしか見えませんでしたよ〜。
思い込みって恐ろしい〜。というか、「彼の前でしかミスは言わない」と堂々と
書き込んだ直後にこのミスは一体、、誰の前でもやってるって事でしたね、、
よかった、、まだ誰にも片月見の話してなくて、、
知らない人が多いと思うから片見月で広まっていくところでした、、
家庭科の裏返すとぐっちゃぐちゃも笑える!!
私のHANAさんへのイメージが〜!!
あ、ぐっちゃぐちゃまでは書いてなかったでしたね^^失礼しました〜。
りんさん
そう、ぐっちゃぐちゃ!…まではいかない(^^)v
ま、それなりには、きちんとできている風…ではあるから、
友だちなんかには『うま〜い!』と思われるのだけど、
先生はさすがに専門家、ちゃんとやっていないって、わかるのよね。
でも、履いてもどこが破けるでも、ほころびるでもないから、
自分のものだと思えば…ね。
りんさんの家庭って、いつも笑っているのでしょうね。
息子さんたちも、お母さん大好きなんだろうなあ〜と想像できますね。
そうですね、血液型、一概にはいえないと思っても、やはりいろいろ当てはめちゃいますよね^^
AB型って、「変人」「二重人格」って言われやすいので、
自分の血液型を告白するの、いつもためらわれるのですよ^^;
なんで、こちらで、スルっと言っちゃったんだろ(笑)?
(やはり、りんさんマジックに^^?!)
まあ、ABっていうくらいなので、Aの要素とBの要素が混ざって(医学的にはそんなんじゃない?!)複雑なのかも?!
なので、りんさんのようなイメージ強いのかな〜?
私は、ABでも、自称ノーマルAB!(笑)
以前にも話題になりましたが、時と場合によって、自分をつくるのは多少誰にでもあって、
私の場合も、そんな「ジキルとハイド」ほどではないし^^;
りんさんイメージのように、几帳面かと思えば、抜けているのはたしかですが〜(ノ∀`)テヘ
HANAさん、大胆行動しちゃうんですか!!(゚ロ゚屮)屮
ど、どうしよー、ほどほどに愚かに…とかいいながら、思いっきり愚かになってしまったら!(汗)
ということで、(どういうこと?!)みなさん!!
「さくらさん、あんなこと書いていても何考えてるかわからないわよねー(-_-)」
とか思って、逃げちゃわないでくださいねえ〜!!
カフェ・ファタルでは正直に!素直に!が、私のモットー(`・ω・´)キリッ!(選挙演説みたいですが^^;)
どうぞ、これからも仲良くしてやってください〜<(_ _)>!!(もう必死^^;)
あ!家庭科は得意^^!
ちょっと自慢しちゃうと、授業で製作したパジャマは優秀作品で展示していただきました〜^^
ただ、じゃあマメにいろいろするか?といえば、そこがABなのか?!
まったくしなくて、よくいえば、やればできるタイプ…かしら^^;
やり出すととことん!だけれど、手つかずなことはまったく!あははー
HANAさん
いつも優しくお言葉かけてくださって、ありがとうございます(o´∀`o)
なんだかんだいって、いつも先生の前ではムダに明るい私(笑)!なのです^^;
先生がいつも元気で明るい方なので、自然とそうなっちゃうのかもしれません(*^v^*)
(先生には「なんじゃ、こいつ?!」と思われてるかも…^^;)
とりあえず、前日の明日は美容院です(〃▽〃)
やっぱり、外見ばかりなんとかしようとする私…^^;
りんさん
やっぱり…りん、青エクだったのね…最初からそうじゃないかって思っていたの。
でも、お互い秘めた恋を知ったことで、またさらに友情の絆が深まるわ…
って、きゃははー(≧▽≦)りんさん、乗ってくださってありがとー^^♪
そうか、そうかー、お友達のお相手、そんなお若い方!
でも、その時、りんさん、とっても冷静で、的を得た忠告されてる(σ`・ω・´)!!
ただ、やはり本人にしかわからないラインってあるのでしょうね。
(家族の特徴や、お相手のいろいろな状況や考えを含め)
そのお友達の場合の行動は、傍から見ると、溺れているように見えても、
頭のどこかでイケるか、イケないか、判断されていたのかも。
なにはともあれ、大事にならず、ハッピーエンドでよかった、よかった^^
とはいえ、よい子はマネしないでね!ですよね^^;お友達はちょっと特別な感じもします。
私もとても臆病で心配性なので、きっとできないなあ〜。
HANAさんによれば、やっちゃうのがABみたいですが^^;もしや、そのお友達、AB型?!
だったら、ど、どうしよー!(すっかり血液型占いに振り回されてる^^;)
私、中年占いでも「色恋沙汰で今までの人生を棒に振ってしまうこともあるので要注意」
とか書かれていたのだわあ〜!おそろしい〜〜((((;´・ω・`)))
りんさん!私も取り乱した時は、お友達の時のように止めてくださいね<(_ _)>!!
HANAさん
え〜!!ちゃんと破れずはけるスカート作れるなんてすごい〜。
家庭科の先生、厳しすぎる、、
私、ミシンとかも怖くて使えないのです。
あの、ダダダダーッて勢いよく進むところが恐怖。
「曲がっちゃいけない!!」ってぞっとするのです。
で、それこそへたするとほんとに裏側がぐっちゃぐちゃになってしまう時のいらだち。
実はHANAさんのお得意の運転も全然だめ。
教習所でも第一段階でさえオーバーしたから。
路上なんて、あらゆる角からあらゆるものが飛び出してきそうで。
免許証はゴールドです^^乗ってないから!!
HANAさんの趣味ってなんですか?!
こないだから、まるで見合いのようにHANAさんに質問ばかりする私。
笑ってる家庭かな、、息子たちとは確かに仲がいいんですけど。
夫が厳しい人なので、私は全然子供を叱れなかったです。
私まで叱ったら子供の逃げ場がなくなってしまうようで。
あと、自分の母親も怖かったから、あんな風に我が子を怒りたくなかったです。
と、いきなりしんみりモード!!
HANAさん、「いやいや、そんな重い話じゃなく、、単に、りんさんち
楽しそうだね〜って話で、、」ってあたふたしてませんか?!大丈夫ですか?!
さくらさん
家庭科得意って、もうほんとに私が青エクちゃんだったら絶対代わりに作って
もらってたよ〜。青エクちゃんじゃなくてよかったね^^
でも、青エクちゃんごっこ面白かったから時々しちゃうかも!!
これがメールのやり取りだったら、盛り上がりすぎて3時間くらいやり続けたと思う。
さくらさんの「その友達はいけるか、いけないか判断してたのでは」にはびっくり!!
素晴らしい分析!!そうかも。そんなにおばかさんじゃない子だったわ。
だって今では彼女は女社長さん。事業立ち上げて大成功したの。
きっかけは彼と一緒になるにあたり、まだ収入のない彼と生活するために
仕事始めたんだけど。ほんとにあれよあれよという間に。
事実は小説より奇なりってほんとなんだと、、
平成のわらしべ長者っていうの?ちょっと違うか、例え方。
まあこんな事は奇跡に近い話だろうから、私には器もないし、
地道に生きていこうと思ってます。うらやましいとか全然ないです。
私には出来ない事ばかりなので。
さくらさんが取り乱したらもちろん止めるけども〜。
後ろから蹴り飛ばしたって、さくらさんはむちゃしないと思うわ!!
ちゃんと考えて行動してるもの〜。
後ろから蹴り飛ばすって、やだ、凶暴な事書いちゃった!!
ごめんね、さくら。私ほんとは青エクだから。
長い付き合いだから許してくれるよね!!
さくらさん
美容師さんに、きれいにしてもらってくださいね〜!
ABって、AもBも持っていて、やろうと思えば何でもできる…のかもしれないですね。
だから、ここぞというときには、力を発揮できます、きっと!
りんさん
私、オヤジだから、今は趣味なし。
全然、お金は入って来ないけれど、自分でやっている仕事が
拘束時間が長いので、それをこなすことが第一。
なんにもできないのですよね。
ちょっとつまらない生き方だけど、それも自分の選んだことなので、
お客様に迷惑のかからないように、少しでも笑顔になっていただけるように、
が、今の私には重要です。
でも、時間とお金に余裕があるなら、東南アジアなど 行くのは好きです。
りんさんのお友だち、素晴らしいですね。
女性だからこそ、視点がいいと事業として成功するということも
ありうると、私は思っていますが、
一から自分で立ち上げるのは、実力と運と資金と…
いろんなものが、いいバランスで集まらないと
なかなか難しいと思うし、本当に素晴らしい!
HANAさん
ふふふ、、HANAさんが時々「私、オヤジだし〜」って言ってるの、
全然信じてませんよ^^いえ、信じてるけど、意味合いはわかってるけど。
早苗さんもご自身の事、そうおっしゃったりしてるけど、
それって責任ある仕事をしてる人の心意気!!っていうか。
女社長の友人も「私、中身は完全にオヤジやから」って
常々言ってるけど、そうでなきゃ仕事こなせないんでしょうね。
女優さんも中身は男、ってよく言いますしね。
でもそう自分でおっしゃる方の外見はとっても女っぷりがいいから
きっと照れくさいんだろーなーみなさん。
私も自虐的に友達の前では「さーて家帰るから普通のおばさんに戻ろう〜」
とか言っちゃう、、つい、、
いや、私は女っぷりがいいんじゃないけど。
「自覚してるって!!私、自分がイケてるとか全然思ってないから!!」という
アピール、、なんかしみったれてますね、私の考え方は。
開き直って「私は女降りる気ないから!!」とか
「まだまだ一花もふた花も咲かせるよ!!」とか言っちゃった方がウケるかな?!
ウケを気にするあたり、、関西人のDNAかしら、、
HANAさんから絶賛頂いた社長ですが、成功すればするほど
誰かと知り合った時に「この人、どんな人脈持ってるんだろう?」って
探るクセがついちゃって悲しい、、と言ってました。
悲しい、と思うところが女性ですよね〜。
まあ悲しいと思っても、その人脈使って着々と事業を拡げて行ってますが。
東南アジアに行くのが好きなんですか?!
宝箱ならぬ、からくり箱ならぬ、びっくり箱のようなHANAさん。
う〜ん、、でもHANAさんらしい気も。なんて知ったような事書いちゃって。
東南アジアのよさってどんなとこですか?!
アジアの熱い風、とかそんな感じかな?!
いよいよ今日、先生に会いにゆきます〜(〃ノωノ)
七夕以来なので、3ヶ月半ぶりです・・・
今から、ドキドキしておりますが、会ったら一瞬で終わっちゃうんだろうな〜(・∀・;)
でも、会えるの、楽しみ♪なことには変わりなく、
せいぜい、しかとお顔を拝見、お声を拝聴してきます(*´v`*)
それと、昨日、ちょっとした偶然・・・
ある方が某所で取り上げられていたのですが、
興味深いことを言われていて、なおかつ先生と同じ分野のお仕事をされている方だったので、
ちょっと調べてみたら、な、なんと、先生と私の高校の先輩でした!
先生もご存知かなあ〜?なんて思いました。
こういう話題、お話したりできればいいけれど、きっと、今日も先生はお忙しいのだろうなあ〜(´・ω・`)
ああ〜、やっぱり、お仕事以外でお話してみたい・・・
りんさん
そのお友達、ホントすごい\(◎o◎)/!!恋もお仕事も成功させたなんて!!
やるしかない!っていう状況が底力を発揮させたのもあるし、
もともと、そういう才能とセンスを持ってらっしゃったのでしょうね。
その恋がなかったら、埋もれてしまっていたかもしれないのですから、
本当に人生、何が起こるかわかりませんね!
あはは、「後ろから蹴り飛ばしたって」って言い方も、青エクちゃんそっくり^^!
でも、りん、やはり貴女はニセモノね(`・д・´)ノ!
ホンモノは、服でもなんでも自分で縫っちゃうくらい、お裁縫が大得意なのよ!
でも、楽しいから、時々ホンモノの振りをしても許すわ^^!
りんさんの「オヤジ論」に私も一票^^!!
早苗さんも、HANAさんも、お仕事の時だけ!
好きな男性の前では、きっとかわいい〜♪のだと思いまーすヾ(≧ω≦)!!
HANAさん
髪だけはきれいになってきました〜(ノ´∀`*)エヘヘ
あ!HANAさんも、HANAさんマジックで、私に勇気を\(^o^)/
うれしい〜♪ありがとうございます!!
HANAさんは起業されてどれくらいですか?
起業はできても、それを続けていく、ということが大変なのですよね。
今のこんな世の中では、なおさらだと思います。
たくさん儲からなくても、続けてこられているというのは、
やはり、HANAさんの真面目で、誠実なお人柄の賜物なのだと思います。
私には未知の世界ですが、最後はクライアントにどれだけ信用されているか?
が、続くか否かの分かれ道なのかな?と想像しています。
あはは〜(⌒∇⌒)
いや、早苗さんは、女っぽいですよね〜!
でも、私は本当にオヤジでおばちゃんです(о´∀`о)
さくらさん
楽しいひとときでありますように!
りんさんのお友だちのように、じょうずに人脈を活用できるのも、
そういう人脈のある人がまわりにいるのも、
実力だと思いますよ。
ご本人は、そうやってすぐに仕事に直結させてしまうことが、悲しいのでしょうけど、
仕事を広げようとすれば、人脈は大事ですから。
私は、多少のこだわりや抵抗があるので、
なかなか仕事を広げることもできず(しない、もあるかな)、
経営者としては失格です。
『私の仕事』をするのか、『経営者になる』のか、
本当は、両方ができればいいのですよね。
(彼だった人とも、そんな話をよくしていたくらいオヤジ…です)
なまけものだから、ダメです、私は。
景気が回復してくれれば、ずいぶん違う!と、他力本願のところもあるし。
東南アジアは、そんなに頻繁に行けるわけでもないのですが、
近代的になりつつあるところと、未開発なところと、
文化のちがい、などなど、魅力的です。
フルーツも美味しいし。
ちょっと二日酔いです・・・
明るくない書き込み、お許しくださいm(__)m
昨日は、予定通り、先生のところへ行きましたが、
精神的に落ち込んでしまい、酔いたくなってお酒を呑みにいきましたが、
こんな時のお酒は、なかなか酔えないものですね。それでたくさん呑んでしまい、二日酔い…
そして、夜中にいっぱい泣きました。。。
でも、そのおかげか、今は、考えは少し落ち着いています。
ただ、せつない気持ちがどんどん溢れてきて、きっとめちゃくちゃな文章になると思います。
重ねがさね、申し訳ありませんm(__)m
先生はいつもどおり明るくて、きちんと人の目を見ての誠実なお話ぶりは、
まったく何もお変わりありませんでした。
やっぱり素敵だな・・・、と思いました。。。
ただ、ふたりきりになれないのも、次々とお忙しいのも変わりなく、
用件以外のことを話せる雰囲気などないのもいつもどおりでした。
今回はなにか少しだけでもお話できたら…という思いの強かった私は、勝手に落ち込んでしまい、
この先、何度お会いしようとなにも変わらない、先生と自分との関係に変化が訪れることなどあり得ないのだ、
という結論に、自分で達してしまいました。
はじめから、恋するには無謀な関係だとわかっていたはずなのですが、
気持ちばかり大きくなってしまったのかな・・・
でも、泣きながら考えたのは、
先生がお忙しいのは、先生のもとに人が集まってくるからで、
先生が信頼されていらっしゃる証しであって、喜ぶべきことなのだ、ということ。
そしてなにより、この先ずっと、状況も関係もなにも変わらないからといって、
自分の中に芽生えてしまった、この感情を今すぐ消し去ってしまえるものでもない、ということ。
私は、ひとりでたんたんと、片想いを続けていき、
二度と会えなくなった時から、徐々に想いが薄まって落ち着くのを待つしかないのでしょう。
決定的なことば、「好きです」「恋しました」さえ言わなければ、
許してもらえることなのかな、と勝手ながら考えています。
とりあえず、ひと区切りついたので、お礼状は出そうかな…、と思っています。
お会いできるのも今年はこれでおしまい。次は年明けです。
この先、お礼状や年賀状を出したり、バレンタインのチョコを渡すくらいは許されるかな・・・
そうやって、せいぜい片想いを楽しんで、あとは最後、どうやって諦めをつけるのかは、
その時になってから考えよう…、と思います。
いつもいつも同じようなことをグダグダ書いてしまって、ごめんなさいm(__)m
でも、本当にこちらのおかげです。
きっと、今回のようなこと、自分ひとりでいたとしたら、どうしようもなくなっていたと思います。
今まで、早苗さん、みなさんにたくさんのことを教えていただき、
こうして書き込める場所があること、心から感謝しています。
こんな気持ちの日に、お天気がとてもよかったことが救いでした。。。
明日から週末。夫も家にいます。夫の前ではメソメソもできなくて、
夫には申し訳ないけれど、それも救いです。
私の心になにが起きようと、日常はとめどなく流れてゆきます。
日々の生活は送ってゆくしかないのですよね。。。
HANAさん
当日まで、お優しいお言葉かけてくださっていたのに、
私の気持ちがこんなことになってしまって・・・ごめんなさいm(__)m
でも、たくさんお声かけくださって、本当にうれしかったです。。。(涙)
先生のお顔が見れたこと、お声が聴けたことは、やはりうれしいことにちがいはありません。
きっとこの先、振り返ってみた時、41歳の誕生日は特別な想い出になっていると思います。
何気なく年を重ねていってしまう中で、そんな誕生日がひとつでもあったことに感謝しなくちゃ、ですね。
さくらさん
私が『とりあえず一言…』なんて書いたことが、逆に悲しくさせてしまいましたね。
ごめんなさい。
そして、お誕生日、おめでとうございました!
(過去形だと、へんですね〜)
そうですね、ワクワクして行くと、いつも通りであることが
ガッカリする場合もありますね。
反省です。
だけど、いつも通りであっても、大好きな人と会えて、
顔を見て、声を聞けるのなら、それだけでもいいのではないですか?
もし、先生がさくらさんのことを好きになってくれなかったら、
さくらさんは先生のことを好きじゃなくなりますか?
きっと、好きですよね。
きもちを伝えられなくても、会えるだけでうれしい!
のではないのかなあ?と、推測します。
特別な関係になるのは、容易なことではないと、ご自身が思う状況であるなら、
今の状態が続けていけることは、たぶん、ベストとはいかなくても、
ベターではあるような気がします。
いつか、話せるチャンスはあるかもしれない。
そんなワクワク感も、せつないけれど楽しんでほしいですね〜!
まだ1回目のチャレンジだったのです、
そんなに簡単に、思い通りにはならないですよ〜♪
だから、私はこれからも応援していこうと思います。
不倫をするのに、女性が独身なのと既婚者なのと、
いろんな違いがあるような気がします。
さくらさんは不倫では(まだ?)ないけれど、
そうして相手のことを思って涙するのも、配偶者に配慮しながら。
独身なら、思う存分、泣けるのかもしれないですよね。
そんなこと、当然なのだろうけど、
配偶者がいる不倫も、何があっても普段通りにしなくてはいけない
大変さはありますよね。
それは、いつも感じていました。
会えるとうれしいけれど、帰らなくてはいけなくて、
帰ると、やっぱり寂しい。
でも、だからって家では涙も流せない。
家にたどり着くときまでに、いつもの自分に戻らないといけないのでした。
それから、別のはなしですが。
きもちを相手に伝えないでいれば、いつまでも会えたのかな?
とも、考えたりしました。
伝えなければ、ただの知り合い。
壊れる関係にはないのです。
だけど、伝えなくても、いつかは会えなくなるかもしれない。
伝えれば、その時点で、あるいは、いつかは
終わりは来るだろうと思っていました。
どちらにしても、会い続けられるかもしれないし、
会えなくなるかもしれない。
のですよね。
それは、自分にしか、選択できないのだと思います。
さくらさん
お誕生日おめでとうございました(HANAさんに続き過去形で)。
41歳というと「バカボンのパパと同じ年齢になっちゃったよ〜」とか
周りに言わないといけないね!!
みんなそうしてきたからね。さくらさんも言わなきゃね!!
と、ふざけてみたけど、元気は出ないかな、、ごめんね。
HANAさんがとてもしっかり、真剣に、素敵にコメントされていたし、
私としては、なんて声をかけたらさくらさんが元気になれるのか、、で頭がいっぱいで。
さくらさんと先生の具体的な関係もわからないし、
先生と会う時もどういう理由で会うのか、仕事絡みかなとしか想像出来ないし、
もちろん、さくらさんに詳細に聞くつもりも毛頭ないので
ただ、好きだとか、好意を表明するのはしずらい状況なんだろうなとは
わかります。
先生に迷惑がられたらとかご主人に申し訳ないとか告白する勇気なんてないとか
色々理由は複雑に絡み合ってるとは思いますが、
1番の理由は、例え踏み出そうにも踏み出せない状況なんだろうなと。
二人きりにはなかなかなれず、先生はとても忙しそうで
必要な話以外するのは申し訳ないような。
誰だってそんな状況じゃ雑談出来なくて当たり前だもの!!
だから、さくらさんが落ち込む事はないのです。
先生と知り合えて、先生に知ってもらえて、先生に手紙を書けて、
先生のブログ読めて。
この先、ずっと、何年でも先生がどうされているか知る事が出来るし
何年か後にばったり先生に会っても先生はさくらさんを覚えてくれてる。
ある日突然先生に連絡を取りたくなったら取る事が出来る。
さくらさんが望むようにいつだって出来るんだから。
次回会うのが来年で、それが最後、ではないのです。
1度出来た先生との縁はその後もずっと続いていくのです。
だから。25日、先生に会えてよかったね!!ずっと会いたかったんだもの!!
と私は言いたい。
だったら、最初からそう言え、なんですが、最初から表明するのも不遜かなと。
慰めじゃないですよ。本気でそう思ってます。
さくらさんはこれから先の先生との関係を悩んだり憂えたりしなくていいんです。
この世にネットがある限り!!この世の全てがここにある!!
とまでは言いませんが(ちょっとこの思想怖いですね。。)
私の若い頃だったら、何年もたっちゃったら連絡取ろうにも行方わからず、でしたよ。
携帯もないしね!!
今はほんとに便利なツールがいっぱい、、
1番嬉しいのは先生のブログが読めることかな!!
更新されてたらめちゃくちゃ嬉しいですよね〜。
好きな人の考えてる事や状況を知る事が出来るなんて〜。
最高に幸せ!!
明日は片月見よ!!HANAさん、完璧に記憶出来ました!!
みんなで片月見をしましょう!!
今日は柿の日らしいです。
柿ってめちゃめちゃ糖度が高いらしいですね、、だから美味しいんですね、、
りんさん
今日は、十三夜!
片月見は、十五夜と十三夜の、どちらかしか見ないことを言うそうだから、
今年は十五夜がだめだったから、
たしかに片月見♪
点数は50点ですね〜!
もう少し、こちらで自分の気持ち、整理させてくださいね。
長々と本当にごめんなさいm(__)m
私が落ち込んでいる理由は、先生とお話できなかったことだけではないようです。
これは、はじめから感じていたことでもあるのですが、
やはり先生と自分との関係では、私が片想いすること自体、はばかられる気がしているのです。
それは、私が、先生のお仕事上で知り合った関係であるということに起因します。
先生は、きっとポリシーもプライドももってお仕事されていると思うのです。
なのに、真剣にお仕事されている過程で、私が先生に対して恋愛感情を抱いたということは、
とても不謹慎な、とても失礼な気もしていました。
また、もし私の感情を先生が知ったら、私が恋愛感情を抱くきっかけになるようなことや態度を
自分は仕事中にしてしまったのか?、と思われないか、という懸念もありました。
(もちろん、先生にはなんの落ち度もなく、私が勝手に好きになっただけなのですが。)
なので、いっそ自分の気持ちを知ってほしいと思う反面、知られてはいけないのかも…とも思う、
という矛盾に苦しんでいるようにも思います。
また、いつもふたりきりにならないということは、周囲の目があるわけです。
私が、ヘタなことばや態度をとったりして、その人たちに私の気持ちを知られはしないか、という恐怖心もあり、
(自分がもし軽蔑されたりしてもかまわないですが、
そのことで、先生にご迷惑がかかりはしないか心配・・・)
先生に笑顔を向けたい、お話したいという気持ちにも、さらに矛盾を感じるのです。
ひいては、自分のこの気持ちは、非常に傍迷惑なものでしかないのでは?とさえ思えてしまって…
「好きになってはいけない人」なんていないと思いたいのですが、
自分はそういう人を好きになってしまったのか・・・、と。
本来、片想いって、ツラいこと多いです。
ただ、HANAさんが書いてくださっているように、
こんな形の片想いは、泣く時間や場所さえも制限され、
また、自分の想いが伝わる、想いを伝えたいと思うことさえ自由ではなくって、
せっかく「人を好きになる」という、本当は素敵であるはずの気持ちが芽生えても、
閉じ込めるか、消してしまわなければいけないと思ったりする・・・。
こんな例えは不適切かもしれませんが、自分のお腹にせっかく宿った命を
なにかの事情で堕胎しなくてはならない、そんな気持ちに似ているのかも…と思いました。
続けて失礼いたしますm(__)m
HANAさん
ああ、HANAさんが謝らないでください〜!!申し訳なくなっちゃう!!
決して、HANAさんのせいなんかじゃありません!
私が、勝手にいろいろ考えて、落ち込んでしまっただけ・・・
これからも応援してくださるって、本当にうれしいです。。。(涙)
『会えるだけでうれしい!』
そうですね、本当はそうであるはずなのに・・・
私、ヘンな慾が出てきてしまっているのかもしれません。
それと、HANAさんご自身も書かれているように、
会えてうれしい気持ちのあとの寂しさも感じているのかもしれません。
私の場合、一度会える度に、あと会える回数がひとつずつ減っていってしまう…
そんな思いも、悲しい気持ちにさせてしまうのかもしれません。
自分の想いを伝えるのか、伝えないのか・・・
ああ、深いお話です。
私は、伝えなければ(はっきり伝えないまでもお食事程度でも)それっきりお会いできなくなる。
なにをおいても、「それでも会いたい!」と思うのかどうか?ですよね。
本当に、自分にしか決められない・・・
最後は、いっぱい考え悩んでしまうだろうけれど、結局、自分の気持ちでしか答えは出ないのでしょうね。
たくさん励ましてくださって、本当にありがとうございます!!
りんさん
りんさんも、りんさんらしい励ましをたくさんくださって、本当にありがとうございます!!
こんな気持ちの時には、りんさんの明るさで救われます。。。(涙)
「バカボンのパパ」のお話、もう少しはやく教えてもらえばよかった^^!
というのも、例の青エクちゃんがとってもおもしろいバースデーのお祝いメールをくれた
(やはり、りんさんに似ています^^)のですが、お礼のメールにそれ、書きたかった(笑)!
『落ち込む事はない』って、ありがとう〜。。。
そう、なにも話せない状況は、はじめからのことで、仕方がないことなのに・・・
私、やっぱり慾が出てきちゃったのでしょうね。
りんさんが書いてくださったように、ずっと会いたくて、
しかも、自分の誕生日に会えたことだけでも喜ばなくちゃ!なのに。
そうですね、ほとんど会えない私にとって、先生の書くブログは頼みの綱のようなものかも。
もうちょっと更新頻度を上げてくだされば、尚いいのですが(笑)
なんて、お忙しいというのに、勝手なことを思ったり。
先生と出会えたことだけは、「出会わなければ…」と思ってしまわないように、
と自分に言い聞かせていますが、「ステキだな…」で神様はどうして止めてくださらなっかたのだろう、
と、これもまた勝手なことを思ったりします。
あ!りんさん!
今日が『片月見』じゃなくて(笑)
先月の「十五夜」だけお月見することが片月見になるのだそうですよ^^
今日は「十三夜」のお月見だそうです。見られるといいな・・・
りんさん、かわいくてお茶目^^♪ そんなりんさんのお茶目さにも救われました^^
でも、どうして昨日は「柿の日」なんだろう〜?
ゆずさん
書いてくださったコメント消されちゃったようですが、拝見しましたよ^^
ゆずさんも、精一杯励ましてくださったのが伝わりました。。。(涙)
本当にありがとうございます!!
先にも書いたように、片想いはなにかとツライですが、ツライのは当たり前みたいなところもあって、
両想いで通じ合っているからこそ、余計にツライということもあるのでしょうね。
「会えるのに会えない」本当にせつないですよね・・・
でも、やはり、両想いなら「会いたい」と伝えることもできるという特権?!、
片想いの私には、とっても貴重なものに思えるので、大切にしてほしいな〜なんて思います。
次は、のんさんと会えますように!!
みなさん、誕生日もお祝いしてくださってありがとうございます<(_ _)>!!
(過去形でも、とってもうれしい〜^^♪)
みなさんが懸命に励ましてくださって、こんな恋をしてしまった私はなんとか立っていられる…
心から感謝、感謝です!!
みなさんと出会えたことだけは、この恋をしてよかったのだ!と思える唯一の支えです。
きっと、また同じような悩みでご迷惑おかけすることと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
そして、早苗さん、本当にありがとうございます<(_ _)>!!
ほんと!りんさんがいるだけで、
世界が明るくなる気がしますね!
こういうのって、持って生まれた才能なのだと思います♪
さくらさん
先生だって、人間ですよ。
だから、この人は素敵だなとか、この人は苦手だなとか、
やっぱり感じると思う。
それが仕事中の出会いだったとしても。
逆に、さくらさんがそれだけ素敵だと思うのだから、
先生を素敵だと思う人は他にもいらっしゃると思います。
私は、誰を素敵だと思っちゃいけないなんて、ないと思います。
ただ、それが憧れでとどめておこうと思うのか、
きもちを伝えたいと思うかは、人それぞれですよね。
その辺は、さくらさんがいちばん、状況がわかっていると思うし、
さくらさんのきもちが、どこで納得できるのか、です。
どうしても抑えられないのだとしたら、良い子でいる必要はないと思うし
先生にどんな印象をもってもらいたいと思うかのも、
さくらさん次第。
ただ、多分、今のままの状態で『先生が好きです』は、ご自身が思うように、
唐突なのだと、私も感じはします。
でも、それしか方法がないなら、それは仕方のないことだし、
仮にそこで玉砕すれば、きもちはすっきりするかもしれません。
そうしたからって、先生にもう会えないわけではなく、
きちんときもちを整理して、清々しい心持ちで
先生にはこれまで通りに!と宣言してもいいと思う。
いくらでも、道はあるのではないかしら。
って、私はきもちを伝えてみたら?と言っているのではないのだけど、
自分さえ我慢すれば…っていうのは、精神衛生上、あまりよくないと思うので、
やはり自分に正直に、自分が折り合いのつけられる点を探してほしいと思います。
今のままでいいと思えるなら、それもひとつだし、いやならなんとかしなくては苦しいし。
ここは、おつきあいしている人が多いので、いいな〜!って思うでしょ。
それは、自分のきもちを高めもするけれど、錯覚もするかもしれません。
慾が出たと書かれているのは、皆さんと自分が混ざってしまったからでは?
あくまでも、自分は自分です(о´∀`о)
ちょっとうらやましいけれどねっ!
今日はお天気よいはずでしたが、
私の住んでいるところはずっと曇りでした。
せっかくの十三夜、どうかな?と思いましたが、
くっきりした月明かり、丸になる前の、その未完のお月様、
なかなかです。
りんさんじゃないけれど、十五夜は十六夜になってしまったから、
これも片月見…かな。
ま、十六夜は見ているから、いいことにしましょう!
真面目な話の最中にごめんなさい、、
もう全然わからないの。私の理解力ってものすごく低いのね、、
今夜は十三夜なんですね?!十五夜の方だけ見るのが片月見?
でも十五夜が見られなかったから今夜、片月見とも言える、、?
しかしHANAさんが十五夜は十六夜になってしまったと、
更に謎の発言を!!なってしまうって、数え方が変わる場合があるのですか?
そもそも十三夜とか十五夜とかってこだわりはなんでしょう?
綺麗な月の形?!いい数字とか?!縁起的な?十五夜って満月でしたよね。
書いててどんどん不安に。まず調べてから書けばいいものを。
しかし今となっては恥ずかしすぎて調べるのも怖いです。
もし教えていただけるなら、まとめて全部じゃなく、1個ずつ教えて下さい。。
噛んで含めるように。
HANAさん
「50点ですね!」って、私の理解力が?!爆笑!!
理解力の数値か十三夜の状態か、どっちの点数だろう!!
理解力だったら、正確には10点くらいでした^^
私が書き込むと世界が明るくなるどころか混乱を引き起こしますね!!
さくらさん
こんなおばかさんではさくらさんに何にもアドバイス出来ないわ、、
せめて、柿の日の説明を。
正岡子規が「柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺」の句を詠んだ日だからだそうです。
しかし、実際鐘の音を聞いたのは法隆寺じゃなく東大寺なんだって!!
それなのになぜ法隆寺と詠んだかは謎なんだって、、
私は「風流」とかけたと思うのよ!!どう思います?!
なんだか月ショックで、真面目な事を書いててもせつなくなってきたので
私らしいレベルの内容にしますね!!
さくらさんの気分が盛り上がるために私の気に入ってる歌をご紹介!!
家事の時とかこの歌を聴いたり歌ったりするとはかどるの!!
動画で1回観てね!!「初音ミク Tell your world 歌詞付き」で検索してみて!!
まあ騙されたと覚悟して是非1回、、騙してないけどね!!
先生のお話、さくらさんの気持ちのモヤモヤが落ち着くまで
どんどん書いてね!!私も私レベルの発言でよければどこまででも付き合うよ!!
付き合うって、↑から目線みたいでごめんね。付き合わせて!!
とんちんかんな事書くかもだけど、、
新箱です
亀山早苗 2012年10月18日(木)04:11すっかり秋めいてきましたねえ。
というか、夏からいきなり初冬・・・という感じです。
みなさん、風邪などひかないようお気をつけて〜。
冷たい雨ですね。ま、雨も必要〜。
ゆずさんの揺れるお気持ち、当然!という思いがします。
自分のことで、配偶者や子供、家族に大きな波紋を起こすかも?!と思うと
揺れずにはいられないですよね。
でも、揺れても、「好き」という気持ち、消せないのですよね。
消せないまま、無理やり関係を断つというのは、相当の勇気と決心が必要なように思います。
片想いの私でもそうですから、通じ合えているお相手となら、なおさらでしょう。
私もまた、ここのところ揺れています。
多分、今月お会いするので最後。次は私が希望しなければお会いすることはもうない。
このまま希望せずに…とか考えたりします。
自分の気持ち、もう消すことは決してできないけれど、
自分さえ我慢して押し殺してしまえば、平穏に終わるな〜、と。
でも、考える度に、泣いちゃうんですよね。
やっぱり「好き」だから。
りんさんがゆずさんに書いていらしたことも、
『ご主人の事も大切なんですね、、でも先生を好きになってしまった、、』
と、自分に置き換えてしまって、泣いてしまいました…
こんな風では、きっと私、自ら断ち切ることできないのだろうな〜。
ゆずさんの言われるように、自分で決めるしかない。
想いのままゆくのか、想いに逆らうのか…
私、よく、両想いのみなさんのこと「いいな〜、いいな〜」と言っていますが、
きっと、両想いになったら(私にはありえないのですが^^;)
新たな葛藤、悩み、苦しみが始まるのだろうな、ということは、なんとなく想像できます。
でも、せっかく好きな人と通じ合えていらっしゃるのだから、
今この時を大切に、そして、最後まで秘めごとを守りぬいてほしい!!
と、切に切に思います。
りんさん
今日は、京都デートかな?雨の京都もステキですよね!
というか、彼さんとなら、どんな場所でもきっとステキですよね^^
どこへ行くかより、誰と行くか、が大切だという気がします。
うふふ、先生と会うの、まだかまだかと気にかけてくださっていたのですね^^
来週、25日にお会いしに行きます^^ 今から、ドキドキです^^;
あらら、常に青あざがあると、彼さんにびっくりされませんか?!
「これ、どうしたの?!」って!
私は、最近、青あざができていても、一体どこでぶつけたのか分からないこともあって、
だんだん痛みにも鈍感になってきたのか?!とちょっと情けない今日このごろ^^;
早苗さん みなさんコンニチハ
寒いけど、いい天気だから気分がいいです。
本能で、生きているせいか、天気に左右されます。
昨日から、勇気の鈴がりんりんりん 不思議な冒険るんるんるん
と、頭の中をぐるぐるで・・・
りん様のおかげです。元気よ!!
ただ、この様なお付き合いをしている先輩の考えを聞いてみたかったのよ〜
私、家族とも、のんちゃんとも離れられません・・・
のんちゃんは絶対 私が・・・なんて言ったような気がするけど、逆かも
私、絶対 のんちゃんがすき・・・なんだと思うんだ
夫を大切???も微妙なんだけど 邪険にはできないんだよね。
今だったら、三人(我が家の男)対 一人(のんちゃん)だったら三人と居た方が
楽しいと思うんだ。
家で 笑ってられるのは、のんちゃんと言う存在がいるからだと思うし。
けど、私はのんちゃんと居る時の自分が大好きと言う、自分本位の女なのよね〜
波長が合うとしか、表現できないんだけど・・・
男らしい・・・ゆず と ナイーブで女らしい??・・・のんちゃん
そうそう、自分で腹黒いと言ってる人は、大丈夫とても腹白いですよ!!
さくらさん
あなたは、優しいですね〜
せっかく好きな人ができて 通じ合っている
で・・・姦通罪としか浮かばなかった、私。
最後まで秘め事を守り抜けないよ〜
めんどくさがりなのです。
長い文章書けないのです・・・仕事中に書いてるせいかしら?
どこに 、(点)打っていいか判らなくなるんです。
揺れたり・・・ブレたりした時 ここのみなさんの言葉はとても
自分を平常心に戻してくれます。
もう、週末 花金ですよ〜
あはっ なつかしい〜
さくらさんが、なんとか一度、先生とお話ができるといいのだけど。
まだ、多分、お仕事の先生ばかりをみているのでしょうから、
プライベートな面を、少しみられたらいいですよね。
本気で?思いこがれるのは、それからでも遅くはない( ^∀^)
(今だって、本気で恋しいのですよね…)
結婚していても、誰かを素敵だとも思うし、恋をすることだってあるけれど、
そんな感情と、配偶者を含めた家族をどう思うのか?の
バランスをうまくとれないと、多分、苦しいのではないかな、と
感じます。
私は、おつきあいしていた人が、離婚して私と…なんて
絶対に考えない人だと思っていたし、
そうであってほしいと思っていたので、
私たちに『将来』はないと、最初から考えていました。
始まったものは、いつか必ずおしまいが来ると
私たちに限っては、思いながらも、
ずっと横にいられればいいなぁとも思うという、矛盾もありました。
なかなか難しいですね。
無器用な私には、不倫は不向きだな。と思います。
彼だった人も、同じだと思います。
ゆずさんの「揺れる」は、柳のようにとってもしなやかな感じがします^^
私の「揺れる」は、根なし草のよう…^^;
私も考えたら、すごく自分本位です。
夫はなにも悪くないのに、別の男性のこと好きになって。
私、ときめいている自分が好きなのかもしれません。
それと、しっかりして頼もしい先生(プロだから当たり前なのだけれど)の言うことを素直に聞いている自分、
しおらしい自分。。。
ゆずさん
あ、最後まで守りぬいてほしい!というのは、
守らなくてはいけない時まで、という意味です^^;
大きなお世話だよ!な話なのですが…^^;
お相手と新しいスタートを切ることになれば、必要ありませんものね。
でも、家族とも、のんさんとも離れられない今は、守りぬいていただきたい!
と、お節介ながら願ってしまう私。
憧れから前進できない私は、好きな人と一緒の時を過ごせること、
大切にしていただきたいな〜と、余計に思ってしまいます。
HANAさん
お優しいお言葉、ありがとうございます。。。(涙)
ほんと、お仕事の先生しか知らない私。
プライベートの先生は、ステキじゃないかもしれないのに^^;
どうして、ここまで恋焦がれられるのか?
自分でも不思議なのですが、やはり生理的に好きなのと、仕事中の先生はとても頼もしいから…
それと、生まれ育った場所が近いので、なにか同じ匂いがするのかも。
同じ〇〇弁でも、地域によって微妙に違うのが一緒だったり。
話しことばが耳にとても馴染むって、思う以上に近しい感じがするのかもしれません。
また、先生、いい声だし(笑)
HANAさんの書いてくださったとおり、
もう少し先生のこと、知ってから思いこがれた方がいい。そうすべきです。
でも、今の関係からその段階へいくには、あまりに唐突で踏み切れそうになくて、
今の私はもがいているのかもしれません。
唐突ゆえに、夫へのうらぎり感も大きくて、
また、先生もびっくりされて、不快に思われる、
もしくは、ご自分を責められる(自分に隙があった?誤解させるような言動をした?)かも、
などと考えていると、なにもなかったことにしてしまおう、と思うのですが、
でもやっぱり好き、と思って泣く、のくり返し…
最後の時がくるまで、このくり返しは仕方ないなあ、とも思っています。
は!HANAさんに向けて、こんなひとりごとのような(汗)
ごめんなさいm(__)m
HANAさんのおつきあいされていた時の感覚、よくよくわかります。
さくらさん
さくらさんが希望すると、今のかたちでなら、先生とこれからも会えるのですか?
それなら、当面、そうすることもひとつの選択ですよね。
プライベートではなく、パブリックなおつきあいをしながら、
ずっと『この人は素敵だなぁ』と思い続けることは、とりあえずは続けられるわけですから。
ご自身でも書かれていたけれど、恋する自分の状態が好きなのは
楽しいわけだから、維持してもいいですよね。
早苗さんの本などにも書かれていますが、
人間は、自分と似ているとか、共感できるしてくれる…そんな人に好意をもつのですよね。
だから、さくらさんにとっては、先生に好意をもつことは
避けられなかったのでしょうね。
だけど、これから先、プライベートで話すことが簡単なことではないなら、
もう少し、今のかたちを続けてみて、
時間をかけることも、唐突な行動をしちゃうよりは、
いいのかもしれないかなあ。
とにかく、一言!話しかけてみる!
…が、できたらいいのだけど。と真剣に考えてしまいます(⌒∇⌒)
あとは、もしも先生とプライベートでおつきあいすることになったとしたら、
そういう自分を容認できるのか?ですね。
本当に、恋はせつないですね。
いっぱいモヤモヤして、いっぱい楽しんでくださいね!
今日は、高校からずっとつきあいの続いている友人の息子
(生まれたときからずっとみてきました…)の結婚式です。
台風の影響も回避、秋晴れでよかったです。
来春には、友人はおばあちゃんになります!
みなさんは地図の読める女ですか?!
私は読めない女ですが、一応地図見て考えます。
一回考えてふに落ちなかったらすぐ通りすがりの人に聞きます。
そんな私を息子は「大阪のおばちゃんやな!!」とばかにします。
「東京の人は聞かないよ」って。そうなんですか?!
おばちゃんになる娘時代からすぐ人に聞いてましたけど私。
そして男性は意地でも聞かなくないですか?!
絶対自分でなんとかしようとしますよね。
で、私が業を煮やして人に聞いてると遠巻きにしてます、他人のように。
聞いた人が立ち去ってから「なんだって?!」って近寄って来るという。
さくらさん
え〜先生とは来春まで会えるって、前に書き込んでたのでは?!
だから私、「まだまだ時間あるな!!」って余裕でいました。
私が余裕も変ですが。
会う必要性があるのが今月までで、あとは疑問があれば、みたいな感じでしょうか。
う〜ん、、絶対会えないってわけでもないから25日をとりあえず楽しみましょうか!!
「これが最後かも、、」って思って会うと辛くなりそうだから
会う事だけを楽しんだ方が充実しますよね。
京都は晴れ女パワーを私が発揮して、外を歩く時は必ずやんでるという。
いや、まじでそうなんです。
日頃から店から出たら道路びっしょり!!え、雨降ってたの?とかしょっちゅう。
運動会も雨天延期とか1回もないです。
さくらさんのおっしゃるように「どこ」より「誰」とが肝心!!
とはいえ、近いとはいえ、京都や神戸に行くとMAXハイテンションです^^
彼が英語出来るんで、外人さんに道聞かれて英語で答えてるとこ
横で見てるのも好き、、久々のノロケ、、
ゆずさん
腹白いりんです^^いいですね!!腹白いって使わせて下さい!!
「3人VS1人」の話!!そうなんだ!!3人のが楽しいんですね!!
私はお盆、年末の休みモードに入ると脳が「家族を楽しもう」スイッチ入るので
「家族もいいもんだ、たまには」となるのですが、、
それも3人のうち2人が普段は東京にいるので4人揃うのがイベントみたいな。
でもまあ、一人の方とも毎日だったらもめてるだろうし。
のんちゃんといる時は素の自分に戻れるから心地いいんでしょうね〜。
ただの女でいられるもの!!
ゆずさんはでも、妻で母の生活もとっても楽しいんだろうな。
私は妻はさておき、母の生活はいい感じなので。
ゆずさんは日常生活あっての、のんちゃん、のんちゃんあっての日常生活、で
とってもバランスがいい!!けど、バランスよすぎて
「私、ずるくない?!」ってそれぞれに後ろめたいとか。で、揺れる、とか。
などと深読みしてしまいました^^
でも幸せに酔いしれましょう!!のんちゃんともずっと続けて欲しいな。
もうそんなに気が合う人に会えないかもしれないもの。
誰でもいいなら誰かは見つかるかもしれないけど。
私も彼といると素というか安心しておばかになれるというか、
「人のうわさも85日」とかベーチェット病をチューペット病とか(何の話題?!)
他の人には絶対言わないミスを口走ってしまうのですが
安心しすぎて言語中枢が崩壊するんですかね。
それに対して「75日だけどね!!」とか「なんやチューペット病って!!
チューペットが無性に食べたくなる病気か!!」と突っ込まれて
てへへ、ってなってる自分が楽しいです。
今日はなんだか、ノロケ絶賛公開中、みたいになってしまいました、、
やっぱり京都注入は効果大でした、、
HANAさん
優しくあたたかいコメント、本当にありがとうございます。。。(涙)
HANAさんがたくさんきちんと書いてくださったことで、不安定になりつつあった気持ち、
整理できて、落ち着きました。やはりHANAさん効果絶大です!
片想いはときめいて楽しい反面、苦しいものですが、こんな形での片想いはもっと苦しくて、
会う機会をなくして自分の気持ちを封印してしまおうか(できないくせに)と思ったりしていました。
そうすれば、苦しみからも逃れられる、夫へも申し訳が立つ、先生にもご迷惑かけずにすむ…と。
それと、今の苦しみから逃げたいだけでなく、好きになるにつれ、だんだん傷つくのも
怖くなってきているのかもしれません。傷つく前に…とも。
最初、はやく失恋しちゃえばサッパリする、とか書いていたくせに…
でも、自分勝手で意志薄弱な私に封印できるはずもなく。
HANAさんが書いてくださったとおり、会える用があるうちは行こうと思います。
『とにかく、一言!話しかけてみる!』
真剣に激励してくださって、本当にうれしいです(涙)!感謝、感謝!!
なんとか、話しかけられるようがんばりたい!!です!
『もしも先生とプライベートでおつきあいすることになったとしたら』
私が、最初にこちらへきた時も、書いてくださっていました。
その時は、まだそこまで考えられないと書いたように思います。
今でも、そんなことはありえない…と思っていますが、
万が一、そうなったとしたら、日常とはまったく切り離した、別次元でお会いしたいです。
そんなことができるのか、そんな風に思いこむことができるのか、わかりませんが、
そうすることで容認してしまうのだろうな、と想像します。
なので、HANAさんが今まで書いていらした感覚にとても共感しています。
昨日は本当によいお天気でしたね!
きっとご友人のご子息、いいお式だったことでしょう^^
赤ちゃんのときから知っている子の一人前になってゆく姿、感慨もひとしおですよね!
りんさん
地図、まったく読めないわけではないのですが、
実際の東西南北に合わせて、地図をクルクル回さないと読めないのと、
地図と照らし合わせられる目印の建物がないと、その東西南北も合わせられない。
って、読めないのと同じかな^^;
ああ、夫も絶対に聞かないですね!
悔しいことに?!夫はたいてい読めているので聞くこともほとんどないようですが^^;
そういえば、夫はなんでも聞かないですね。
たとえば、お店のどこにお目当ての商品があるかわからない時も聞かない、
その売場で商品が見当たらない時も、売切れなのかどうかも聞かない。
これには、ほんとイライラします(-_-)なんのプライドなのかしら?!
これでケンカ(私が一方的に怒ってるのだけど)になったことしばしば^^;
あっ!驚かせてごめんなさいm(__)m
自分のことのように(うれしい。。。)、タイムリミットまでの余裕も感じてくださっていたのに。
HANAさんに書いたとおり、会える用事をつくるのやめて、自分から会えなくしようか、と
ちょっと思っただけなのです。思うだけで、どうせできないのにね、私^^;
りんさんには、会えるならどうして自分からそんなことするの?!って言われちゃいそうですね^^;
叶うはずのない恋だから、ちょっと逃げ出したくなっちゃいました。
『会う事だけを楽しんだ方が…』
そうですね。
りんさんのさりげないひとことに、いつも元気づけられています^^
本当にありがとうございます!!
京都デート♪、とっても楽しかったようでなにより^^!!
すごいですね!晴れ女パワー!!
以前に書いた、りんさんとよく似ているという青エクの友人も
「最強晴れ女の私がいれば、絶対に雨はやむ!!」といつも言っていました。
やっぱり似ていますね^^!
近場でも、いつもとは少しちがう空気、景色、いいですよね!
それが大好きな彼さんとだと、テンションも最高潮ですよね!
いいな〜^^(またまた、いいな〜いいな〜病^^;)
英語で外人さんをヘルプしている、カッコイイ彼さん、わかります!わかります!
想像して、私も胸キュンしちゃいました^^彼さんのツッコミも最高〜!!
私、やっぱり彼さんの大ファン^^
また、いっぱいノロケちゃってくださいねえ〜(^o^)/ほほえましい〜(*^^*)
今月27日は、十三夜だそうです。
十五夜の月を見て、十三夜の月を見ないのは、片月見というそうですね。
この歳になって初めて知りました。
十五夜はお天気が悪いことが多いですが、十三夜は『十三夜にくもりなし』と
言うそうです。
今年は十五夜はだめで十六夜になりましたが、
十三夜、ちょっと意識してみようかと思います。
さくらさん
あまり気負わず、笑顔で会えますように。
どうしても会えなくなってしまうなら、仕方のないことでも、
自分が会いたいと思っていて、会える機会があるのなら、
それは、自分のきもちを尊重したらいいですね。
会いたいのに、会いたくないと考えてみても、
会いたいのに、会いたいと言わないのも、
あとで悲しくなると思うから。
最後は、素直になるしかないのですよ、きっと。
私、地図は得意!
今は、車にナビがついていますが、
以前は、地図を助手席に広げて、知らないところも平気で走っていました。
旅行に行っても、ほとんど迷わない。
でも、聞ときは、どんどん聞きます。
現地の人と会話するのも、楽しいですからね。
情報ゲットできることもあるし。
(でも、人見知りなので、声をかける人は選んでしまいます)
男と女って、脳のつくりが違うらしいので、
まあ、いろいろな違いがありますよね。
でも、だから恋愛もするのだと思うし、
わからないから、相手を知りたいとも思うのでしょうし、
対等であっても、同じではないから、補いあってバランス取れれば
いいのだ!と、私は思っています。
りんさん
京都デート、よかったですね!
彼の魅力も再認識♪でしたね〜!
今って、松茸のお料理なんかが出てるのかなあ?
美味しいもの、食べて来ましたか?
私も、彼だった人と、何度か歩いた京都…。
私もある程度は一人で迷わず京都を歩けるけど、
彼はもっと迷わないで歩けて、頼りになりました。
また歩きたい、一緒に…。
って、京都に行く度に、感じます。
最後の言葉、『またいつか会いましょう』を
なんとなく信じています。
『片月見』私もはじめて知りました。
今年は、台風で中秋の名月がダメになってしまいましたものね。
私も、十三夜、眺めてみます^^
HANAさん
はい、笑顔でいってきます^^
そうですね、やせがまんしても悲しくなってしまいますよね。
きっと人生最後の恋・・・苦しいけれど、辛いけれど、素直に・・・
先生のお顔が見れて、お声が聞ける間は、たとえあとわずかな時間でも大切にします。
HANAさん!!
私、一番最後の一文に衝撃を受けてしまって!!
HANAさんは、きっと静かに受け止めていらっしゃるのだと思いますが。
今まで、HANAさんのお話、
透きとおったきれいな小説を読んでいるような感覚をおぼえていたのですが、
衝撃のシーンを読んだ気持ちになって、私がせつなくなって泣いてしまいました。。。
私に『会いたいのに、会いたいと言わないのも…』とおっしゃってくださる
HANAさんがご自分はそうされないのには、HANAさんなりの想い、お考えがあるのだと思うし、
また、本当にHANAさんらしい、とも思います。
(生意気なことを…ごめんなさいm(__)m)
そして、その最後のお言葉を読んで、勝手に「なるほど…」と思い、
さらにHANAさんらしさを感じ、またはげしく共感をおぼえてしまいました。
がはは(〃∇〃)
透き通ったきれいな小説…だなんて。
ちょっと登場人物が歳を食いすぎているし、片方(私)が似つかわしくないし。
申し訳ないです(/_;)/~~
でも、私の恋愛にしては、ちょっとできすぎ感はあります。
それだけ、彼が『できた人』だったのでしょうね。
まあ、そんな中にもいろんなことはありますよね。
私が会いたいと言っても、今は彼は私には会わないでしょう。
私も、既におしまいになっていることは、ちゃんと認識はしているので、
そう言うつもりもないです。
それでも、またいつか…なんていうことがあったらいいなあ〜とは思います。
でも、おつきあいしていたときには、会いたいから会いに行く!は
していました。
遠かったので、なかなか思い通りにはならなかったけれども。
彼は、お別れのあいさつとして、あんな言葉を使ったのかもしれないです。
でも、それならそうでよくて、それを勝手に私が信じているだけです。
誰かの本に、信じるというのは、たとえ相手が騙したのだとしても、
この人になら騙されてもいいと思うこと、みたいに書いてありました。
なるほどね…と、感じました。
とはいっても、彼がどういう言葉を選ぶのかは、私なりにはわかっているつもりでもいるのですが。
恋は美しき錯覚と誤解…かもしれませんね〜!
はっ。
またつまらない話を…。失礼しました。
いい天気で・・・幸せ
命短し 恋せよ オバハン (自分・のんちゃん・子供が言うのはOK)
のんちゃんとお付き合いが、恋か判らないけど
できることを、できるときにしますね。
三度目のお泊りライブとか、言いましたが4度目でした・・・
三度目だね〜と話してたら、四度目だよと言われて
気がつきました、もう四年だったんです・・・
私、地図を読むのは得意の方だと思います。
日本だったら、自分の運転でどこでも行ける自信があります。
のんちゃんと、海外の知らない駅で待ち合わせても、二人とも大丈夫だと思えます。
だから、のんちゃんとの行動はとても、楽チンです。
家族で行動する時は、どこでもナビは私です。
けど、記念日を覚えておくのは、苦手です。
家族(私の母・兄弟含みます)とのんちゃんの誕生日ぐらいしか
はっきり覚えてません。
結婚記念日も???怪しいです・・・
過ぎ去りし、男の人の誕生日なんて・・・誰も思い出せません・・・
HANAさん
誰にも話せなかった、想い
ここに書き込みできてよかったですね。
私の恋も・・・終わるのかも知れないけど・・・
誰かに、こんな付き合いしてたんだと知っていてもらいたくて
ここに書いているのかもしれません。
さくらちゃん
大丈夫だよ、行く時は、行っちゃうから!!
命短し 恋せよ 乙女 (あなたには乙女という称号を与えよう)
私も、さくらさんの言いつけを守り 守り通します・・・(できる時までね)
りんさん
腹白いりんさんのお言葉、すごくすごく判ります。
今朝のNHK朝イチで、DVの話を夫が観ていて、言いました
あんたは幸せだね〜いい夫で だって
能天気な人です。
役割・妻は無いけど、役割・母は楽しいです、役割・愛人も楽しいです。
と、能天気は私でした。
おばか・・・ついでに
のんちゃんと始まりの頃、一緒にしてみたいことなに?
と聞かれて・・・
no−pannで、東京で電車乗って、ビ−ル飲みに行きたいと言ってました。
もちろんロングスカートです。
そんなの、忘れてたのに
のんちゃん、今回が決行の日だ!!
とか 言っていて 笑っちゃいました。冬は無理よね〜
こんなこと 話せる人あんまりいませんよね・・・
あ〜 一気に長い文章書きました。
えいっと送ってしまうので、文章変でもお許し下さい。
地図、こちらは得意な方、多いのですね!
HANAさんとゆずさんがいらしてくれれば、日本中どこへでも行けそうですね^^!
頼もしいわあ〜(*´∀`)
HANAさん
「うん、うん、やはり…」と勝手に何度もうなずく私…
そして『いつか』が訪れるといいな〜と、心から願ってしまいます。
信じてみたいから信じて、待ってみたいから待つ。
そこに、懸念や慾はなく、ただただ自分の想いのまま、なのでしょうね。
素敵だなあ〜。
私ももっとシンプルに!
会いたいから会いにゆき、会えなくなっても会いたいなら、そう言うしかない。
「できない」と言われれば、それまでのお話。
それで、私の恋はおしまい。
とっても単純なことなのに…あれやこれや考えてしまう私^^;
まだまだ修行が足りないです^^;(これ、先生の口グセ(書きグセ?!)です)
ゆずさん
文章、変じゃないですよd(。ゝω・´)!
あはは、「オバハン」ご主人に言われるのはダメなのですねえ〜^^
四度目、でしたかー^^
なんか、その会話時のゆずさんとのんさんが目に浮かぶようで、
やはりベストカップルさんなのだなあ〜と思いました^^
こちらのみなさん、ホントほほえましい〜(*^^*)
恋するふたりは、やっぱりほほえましいものなのでしょうね!
うふ、「さくらちゃん」ってちゃんづけしていただくと、なんだか若返った気分♪
それにくわえ「乙女」扱いまでしてもらって〜、もったいない、もったいない。
私も立派な「オバハン」なのですが^^;
(そういえば、先生もご自分のこと「完璧なオッサン」って書かれていたなあ〜^^)
気持ちだけは乙女…いや、お子ちゃまなのです^^;
行く時は、行っちゃいますか^^?!
そうですよねえ、なんだかとっても心強いお言葉^^!
で、ゆずさんは、ホントにno−pannで行っちゃったのですかぁ〜(〃ω〃)?
あ、それと、私なんかの言うこと、守っていただけて恐悦至極でございます<(_ _)>
『いのぉち〜みじぃかしぃ〜 恋せよ おとめぇ〜♪』
って、思わず歌っちゃいました(*>ω<*)
早苗さんと山路さんの対談本『おとなの関係』の中でも、
(今や、私のこのご本にはおふたりのダブルサインが!ちょっと自慢^^!)
山路さんが何度も『恋って愚かになること』とおっしゃられています。
「なるほど〜」と何度も大きくうなずいてしまいました!
私も今は、ほどほどに(これが案外難しい?!)愚かになろうっと^^!
さくらさん
青エクのお友達、「私は最強晴れ女!!」って、凄い〜!!
なんとなく私と似てるっぽいけど、もっと意志とか強そうで、AB型?!
私はBです。そんなに信じてないけど、つい昔のクセで聞いてしまう!!
昔は血液型って重要なポイントでしたよね!!
そういえば「ラブラブ」って、死語なんだって。
今の20代前半には通じないらしい!!通じないというか、意味は伝わるだろうけど
使わないらしい!!
「おとなの関係」にWサインって、めちゃめちゃ貴重じゃないですか〜。
「恋って愚かになること」って、ほんとそうでしょうね。
人から「あの人、ちょっと最近どうかしちゃったんじゃない?」って思われるくらいでないと。
友達も旦那さんにばれて大騒ぎの最中にも彼に会いに行こうとしてて
「もうちょっと時間あけないとだめだよ!!」って止めても
「だって彼に会わないと生きていけない!!」みたいな事口走ってて、
今思うと、あれって恋に溺れてたんでしょうね〜。
HANAさん
片見月って私も初めて知りました!!茶杓の名前にとてもよさそう!!
27日って土曜日ですね。忘れないようにせねば!!
地図が読めるって事はあれですか?空中から見てる感じ?!
確かさくらさんみたいに(笑)地図をぐるぐる動かしちゃいけないんですよね?
って、私も地図やら自分やら色々回してみるけど。
看板とかも目印にしないとか、聞いた事ある〜。
これって生まれつきですよね、、
今までの事から推察するに、、HANAさんは手先が器用!!お裁縫とか得意でしょう?!
当たったと思うんだけど!!
ゆずさん
ほら、ここに恋に溺れて愚かになれた女が一人(笑)
ノーパンで!!!!冬じゃなかったら実行してたんでしょうね〜^^
もしや実行済み?!
してないならしてあげて!!きっと男の夢だと思うわ。
多分スカートの上から撫でて「知っているのは自分だけ、、」って楽しみたいんですよ〜。
「のんちゃんはそんな人じゃない!!」ってゆずさんに怒られたらどうしましょう。
でも即提案するって事は本気のはず!!
ちなみに私は全くした事ないです^^
話がころっと変わりますが、みなさんは女友達とケーキ食べたりする時
「一口ちょうだい」「私のも食べて食べて〜」とか、しますか?!
私、基本しないんですよ。ちょうだいと言われたらあげるけど
別に相手のはいらないというか。
自分から言った事はないです。相手のがすごくおいしいっていうなら
次回それ注文するし。
結構友達に「りんって絶対分けようって言わないよね!!」
「ふつう、女は一口ずつ交換したりするんだよ」
って言われるんだけど
「私は自分で注文したのを集中して食べたいのよ!!欲しいならあげるのは
全然構わないけど、交換とかめんどくさいし、数人でデザート皿回したりとか
ほんとめんどくさいから!!」と主張して、やれやれ、みたいな感じで
終わるんだけど、これってどうなんでしょう?!自分勝手?!
「一口食べてみる?!」って言うのは「おはよう」って挨拶するくらいの常識ですか?!
言うのが礼儀なら、考えをなんとか改めなくては、と思うのですが。
ゆずさんみたいなパンティのお話くらいなら、まったくかわいいものですが(*´∀`)
りんさんのお友達のお話は、ちょっと危うい感じがしますね〜(*´Д`)
私も充分、愚かになっているので、人のことはいえないのですが^^;
HANAさんがよく書かれていますが、自分の配偶者、家族に見つかってしまって、
お相手側に乗りこんでいく!ということもあるわけですから、
自分はともかく、お相手に迷惑がかかってしまうかも…というところまで
愚かになってしまっては大変かな〜、と思います。
お相手がかまわない!という方なら別ですけれど。
私も、自分が先生に近づくことで、先生に変なウワサがたつ、とか
絶対に避けたいのです。そういうこと、あってはならない!!
そんなことになるなら、何もしない、何も言わないで去った方がいいと思っています。
なので、なりふりかまわず…は、私にはできないなあ〜(´Д`)
やはり、できることなら、ほどほどに愚かになってみたいです^^;
恋に匙かげんなんてできるのか?!といわれれば、わからないのですが、
(すでにできていないから、こうなっている?!)
これ以上は×!という線はとらえていたい、と思います。
りんさん
あははー、「ラブラブ」死語ですか〜、でしょうねえ〜^^;
長いこと巷で聞いたことないですもんね^^;
やっぱり、私、立派なオバハンですわあ〜^^
ま、先生も完璧なオッサンらしいので、その方がつり合いとれて?!いっかなー^^
(ムダにポジティブ^^;)
ケーキのお話。
もう、もしかして、りんさんって、私の青エクの友人本人?!って思っちゃうほど!
その友人もそんな感じですねえ^^
ちなみに、血液型もりんさんと同じB型ですよん^^実は、AB型は私^^;
AB型って、そんなに意志強いのですか?私、意志薄弱、自己否定型…なのですが^^;
やはり、血液型だけではひとくくりできないのかしらん?!
私は、食いしん坊で、一度にいろいろ食べてみたくなっちゃうので、
もらえるなら一口いただいちゃう派です^^
でも、自分からほしいって言うのは夫のみですね。
友人の場合は、相手から言ってくれればいただきますが、自分からは言いません。
りんさんのように思っているかもしれないですからね^^
付き合いの長い友人は、傾向がわかっているので、OKな友人には
それでも最初「ちょうだい」とは言わず、自分のを「食べてみる?」と、まず勧めます。
もちろん、青エクの友人には、最初からそういうのはしません^^
りんさんは自分勝手なんかじゃないと思いますよ^^!
私、「食べ方」「食べるもの」って、好みが本当に千差万別なものだと思っています。
それを、自分の物差しで人にまでとやかく言ってくる人、ちょっと苦手です^^;
自分が「食べること」って、とっても楽しみなことであるので、
他人の楽しみも決して邪魔したくないし、自分も邪魔されたくないです。
明石家さんまさんが、りんさんとまったく同じことをおっしゃっていましたね^^
「オレが食べたいもんを頼んだんやから、集中して食べたいねん!
あんたも食べたいんやったら、これ注文すればええやん!」って^^