最近の日記

7月16日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月16日(月)00:39

7月も後半、馬力かけていかないとな〜。
でも暑くて、なかなか・・・。

さくら 2012年07月16日(月)04:11

ほんと暑さがこたえます;
仕事上、中学生が書いたものを読む機会があるのですが、
今日、「ウソも方便」の話題から
『つかなきゃいけないウソもある』と書いてる子がいて・・・
子供に言われると、なんかドキッ!としますわ〜^^;

あいさん
片想い、よ、4年半ですかあ〜!すごい!!
私にはむ、ムリですう〜、気力がもたない・・・^^;
「ブレーキが徐々にきかなくなっていく自分に言い聞かせていただけ」
このお気持ちわかります〜。
私もなんだかんだと言い聞かせておりますが、なかなか消えてはくれない(-_-)
励ましてくださってありがとうございます。涙出てきます・・・
でも多分、私、成就に向けてがんばろう!というより
どうやって終わりを迎えるか、模索しているみたいです。
お相手からして成就はあり得ない、と思っていて。
最後の最後、なにかしら行動して終えるのか、なにもせず終えるのか・・・
ただ、せっかく出逢えたので、それまでは恋を楽しむこともしてみようかな〜と。
ハッ!ひとりごとみたいなこと書いて。失礼しましたm(__)m

りんさん
中園さんのコメント、私個人的にズキン!とした箇所を超抜粋しちゃったから^^;
怖がらせてごめんなさいm(__)m一般論で、最終回とは直接関係ないですよ^^
それと今更ですが、「Age,35 恋しくて」観ていましたよ。
桔平さん、陶芸家だったことをよく憶えてます。
でも当時、私、まだ独身で不倫の経験も、周りの実話も聞いたことなくて、
あの頃はドラマの中だけの別世界のお話でした^^;
それが今では、婚外片想いしている自分がもうびっくり!です。
それとそれと、東方神起、昨日テレビで拝見しましたが、
左右どちらがユンホで、どちらがチャンミンか、分からなかった〜(・・;)
でも、おふたりとも胸板すごかった\(◎o◎)/!

half moonさん
流れはまったく気にしなくていいと思いますよ^^
亀山さんもそうおっしゃっていました。
毎日読める人もいれば、当然そうでない人もいて、
読んだときに、コメントしたいと思ったことだけ書かれればよろしいかと。
個人宛にコメントしなくちゃってこともないし、
思いつくまま、書きたいままに!(^^)!
新参者の私が言うことではないのですが^^;
そうさせてもらえるこちら、私はとても気が楽で大好きです!

で、さっそく気ままな書き込み^^;
びょんほんさんの「祇園祭→京都」「名古屋」で思い出がよみがえり・・・
昔、独身時代、ものすごい片想いしていた人が名古屋の人で。
で、今の片想いと感覚がすごく似てたんですよね〜、生理的に好きっていう。
もう一緒にいるだけでドキドキ!でした。
でも、私からお誘いすれば会ってはくれたけれど、誘われた憶えがなく、
自分のこと、どう思っているのか分からなくて苦しかった。
好きすぎて怖くて聞くこともできぬまま、苦しい気持ちに負けて
自分から連絡しなくなって、会わなくなりました。
会うのはこれで最後にしよう、と決意してお誘いしたのが京都でした。
で、今の片想いの方も名古屋にゆかりがあり、大学時代を名古屋で過ごされていて。
と、とりとめのない思いが頭を巡りました^^;
失礼いたしましたm(__)m

びょんほん 2012年07月16日(月)07:18

りんさん
うむむ…自分の女度の高さに苦しんでいる?
わかるような、難しいような(^_^;)
褒めらてるならいーや、キャバ嬢だから(笑)

white gateさん
私が買ったういろも賞味期限2日の生菓子でしたよ。
日保ちするやつと違って美味しかったです(^^)
ういろ買ってくるの?美味しくないじゃん、と言ってた娘も、
生菓子の方食べて、全然レベルが違うと言ってましたよ〜
1ヶ月替わりのスイーツ、関東ではよく見かけましたねぇ。
たまに買ってました(^-^)
私は女子高だったしな〜、友達も彼氏いなくて、
わからなかったです(^_^;)

あい 2012年07月16日(月)07:21

おはようございます(^-^)連休も今日で最後…

りんさん、whitegateさん
反町隆史が平家派だったとは、今回ウィキって初めて知りました(驚)プリプリもそうだけど、オリジナルとは違った感じも魅力的ですね☆

あ、whitegateさん、キャンプ楽しんできてくださーい♪お天気は大丈夫かしら。ちびちゃんたちも楽しみでしょうね(^-^)whitegateさんも、格闘に勝ってきてください!(笑)


名古屋で盛り上がってますね☆実は私、近辺におります。
友達が遊びに来ても、案内できる名所が少なくて困りますが、食べ物には事欠きませんね〜。私、ういろうは、かためのより、柔らかいプルプルしたものの方が好みです☆とらやのも柔らかめ、むき出しで売ってますね!ただ、とらやも赤福も本来は三重名物なんですよね…(^_^;)

あい 2012年07月16日(月)07:29

さくらさん
私、長い片思いができちゃうんです…。事態を動かすことができない、ただの臆病者ですわ。
どのような方向にいくにしても、そんな方が身近にいらっしゃるのは素敵なことですね☆後悔なさらないように、いろいろやってみてくださーい。

びょんほん 2012年07月16日(月)07:45

あいさん
お久しぶりです。お元気そうで何より(^-^)
私もむき出しのプルプル派です。
そう、虎屋の包み紙に、伊勢の住所書いてありました!
ほんと名古屋は住みやすいけど、観光するところがないですね^^;

実は彼に昨夜お別れのメールをしました。
会ったらまた好きになって、
一緒になりたい病が発病しそうだから^^;
彼も納得してくれました。
また戻らないように頑張らないとね!(^^)

さくら 2012年07月16日(月)08:23

あいさん
一人の人を想い続けられる、強い精神力をお持ちなのだと思います。
私は結局、へたれで自分が一番かわいいだけなのかも^^;
ありがとうございます〜、いろいろやってみまーす!

ういろう、私、大好きなんですが(お話聞いて食べたくなってきた!)
主人がダメで長いこと買ったことないです(T_T)
昔、「青柳」のをよく食べたと思うのですが、
あそこのは固めでしたかね〜?でも私もプルプルの方が好きだな〜。
ひつまぶしも大好き!鰻好きなので^^(でも今、たかーい!)
先の名古屋の片想いだった人が、鰻好きなのを憶えていてくれて、
名古屋へ会いに行った時、松坂屋の「蓬莱軒」に連れて行ってくれたのは
うれしかったな〜♪懐かしい〜。
あと、観光、「名古屋港水族館」は今はもうダメなんですかね?
15年前に行った時は、あそこのペンギンがやたらに活発でびっくりしました!
弾丸のように泳いでた(*_*
あ、朝から独り思い出に浸っちゃいました^^;

りん 2012年07月16日(月)12:42

さくらさん
昨日のMJ、観ていただけたようで^^
腹話術の時の座り位置でいうと左がチャンミン、右がユンホです。
女の子の人形がチャンミン、男の子の人形がユンホ!!
歌ってる時は逆。女の子みたいにかわいい顔がチャンミン、醤油顔がユンホ。
韓国の人は胸板立派だよね〜。胸板と腕はクラクラしますね。
でもトヨエツみたいな薄い、薄幸そうな胸板もいいと思いませんか?
なんか男の人が「巨乳もいいけど小ぶりな胸もかわいいよね!」って言ってるみたいで
恥ずかしいかもしれない私。
今週と来週のミュージックフェアにも出ますのでよろちく。
昨日、「平清盛」の後に「はつ恋」の予告やってて、こないだの本編の後の予告じゃなくて
ロングバージョンな予告でした。
潤ちゃんがけんちゃんに責められてたり、ドリのお父さんが「それだけは許さん!」とか
言ってたり、ドリが誰かに抱き着いて「ごめんね。ありがとう。」みたいな事
言ってたり!!意味深!!だいたい予告で「こうかな?」と思ってると
観たら違かったりするんで、もうここまで来たら予想せず、無の気持ちで
火曜日を迎える所存、、

びょんほんさん
え、ほ、ほんとですか?!
いきなり何が、、さすが女度が高いびょんほんさん。
読めないわ!!「はつ恋」レベルで、びょんほんさんの行動がつかめない!!

びょんほん 2012年07月16日(月)13:38

りんさん
友達と会って話してて、今の自分を冷静に考えたら、
アブナイなぁって思ったの。
彼とは年明けに会ったきり。
もう終わったつもりでいました。
最近またメールや電話が再開して、会おうって話してる自分、
舞い上がってるのわかった。
変わったつもりでいたけど、一緒になりたいって気持ち、
好きだと出てきちゃうんですね…
変われないのは彼も一緒で、また同じこと繰り返す、と思ったんです。
彼は忙しい人なので、あまり会えません。
その間に私もイロイロ考えちゃうんだろうね〜
メールで話してて、離婚できなそうなのわかったし。

名古屋行って帰りに彼にメールするつもりだったんですけどね、
会いたいと思ったのは、友達としての元夫くんだった、
というのも、彼の存在はそんなもんなのかもしれないなって思ったのよ。

女度ってなんだろう(笑)
私は、いつもフラフラしてるし、ただの男依存症じゃないかと思うよ(^_^;)
それをどーにかせにゃいかんと、頑張ってるところよ(^^)
元夫くんとカラオケして、発散してきますぅ〜(^-^)♪

さくら 2012年07月16日(月)16:54

りんさん
もうね、「腹話術」って聞いて、いっこく堂さんしか
思い浮かばなくてね(汗)
え?女の子の人形?!いっこく堂さんは、
たしか男の子の人形しか持ってなかったよね、
とか、アホなことしか考えられず、ちょっと混乱・・・^^;
かわいいお顔がチャンミン、醤油顔がユンホって覚えておきまーす!
胸板、韓国の男性は兵役があるからかな?
私も、某スポーツドリンクのCMじゃないけれど(古い!?)
「ゴリマッチョ」より「細マッチョ」が好きかな〜。
トヨエツの胸、いい感じだと思います!^^!
私も今日の昼間、何気なくNHKつけていたら、
「はつ恋」最終回に向けて、今までのあらすじ的ダイジェストが流れて、
それだけでも泣きそうになりました^^;
私、三島派だけれど、
やはり潤ちゃんが三島先生にドリの手術を必死で頼み込むシーンと
手術を引き受けてもらえる連絡がきて、泣いて歓喜するシーンは泣けます。
青木さん、いい役者さんでちょっとファンになりました^^
あー、いよいよ明日だわ〜、今からドキドキするわ〜。
私も覚悟を決めて挑みます!(なんの覚悟だか^^;)

ごんたろう 2012年07月16日(月)17:50

お久しぶりです〜〜。
暑いですね〜〜〜。

ちょっと韓流のお話があるようなので、少し説明すると。。。
韓国人だから、男の子が皆、筋肉質ではないのですぅ。
今の韓国のいけめんの条件が、筋肉質であることは確かなのですが。。。
韓流のアイドルが日本語がお上手なのは、経済的な目的が一応あるのです。
今、韓国では兵役が女性にも、、、と(男女平等の観点から)いう話がでているそうですが、
まだ、制定はされていないと思います。
兵役があるということは、韓国の男性は皆、銃が扱えるということなの、と韓国人に教えていただきました。
韓国は日本よりも儒教の影響が大きく、家族関係も厳しく、ウリ精神(私たち)が強くって、
イイ面も悪い面も今、噴き出しているようです。で、韓国人でも皆が反日ではなく、親日でもなく、、イイ人はイイ人なのだ、と思いますね。
韓国は北と休戦中なので、街を歩いていると兵役の男性の姿に驚きましたし、
日本以上に いろいろな国籍の人たちがいると実感しました。
アラブの人たち、インド系の人たち、中国人、欧米、ロシア、といろいろな国の人がいるのが
韓国だと思います。私は、アフリカの友達もできました!「今度南アフリカにきてね〜」なんていわれてしましました(笑)
夫や子どもたちとよく話していますが、、、、
「日本がいつまでも先進しているのは、日本人の錯覚。もう置いて行かれているだろうね」と。。。

りんさん ギンさん
ごめんなさい<(_ _)>
わたしは当事者でも家族でもないので、ごくごく一般論しか語れませんが、
お役に立つのなら、お声かけてくださいね!

葛西 2012年07月16日(月)19:21

こんばんは。

確か台湾も兵役があったと記憶していますが、、、違ったでしょうか?

ごんたろうさん

感じた範囲で構いません。教えてください。
韓国が日本よりグローバル化しているというのは、何となくわかります。
デジタル方面でも強いですよね?
それに平行して、かなりの学歴主義のような話も聞いています。
やっぱり「お受験」は、すごいのでしょうか?
取り残された人は、どうなるのでしょう?
今、日本でも、生活の格差がどんどん広がってきていますが、
韓国では、」そんな現象はないのですか?

高い学力を持つ北欧の国々とは、また違った印象を韓国に持っているので。

あい 2012年07月16日(月)19:48

びょんほんさん
お久しぶりです。ありがとうございます、元気にしてます♪
私が停滞している間に、びょんほんさんの行動力には頭が下がります。今回も、こんなふうに決断できるなんて!私だったらグズグズしちゃうだろうなぁ…

さくらさん
名古屋港水族館は、ショースペースが結構すごいと思います☆ペンギンちゃん達、そんなに元気でしたか( ̄□ ̄)!!

韓国話の流れをぶったぎってしまってごめんなさい〜。

りん 2012年07月16日(月)19:54

ごんたろうさん
お久しぶりです^^
次男が就職決まり、来月から社会人です!!
今の訓練校で同じレベルの子たちとのびのびやってるのでこれからどうなる事やら。。

さくらさん
昨日のMJでトークの時に東方神起の二人がいっこく堂から腹話術教えてもらってたの^^
だから「腹話術」でいっこく堂はある意味正解〜。
腹話術の部分じゃなくて、歌のとこだけ観たのかな?!
だったら全然私の説明わかんなかったよね〜。なんか自分で笑けて来た!!
青木くんは「平清盛」にも出てるよ〜。あと、来月末公開の「るろうに剣心」で
左之介役で出てます!!どっちも高身長をいかした豪快さんの役です。
「るろ剣」の監督さんが「龍馬伝」の監督さんなので、出てくる役者さんが
かなりかぶってて、「龍馬伝」観てるみたいになりそう。
でも、マンガもアニメも好きだったから多分観に行きます!!

びょんほんさん
そんなに彼と会ってなかったんだあ、、
それなら、なんかこのままずるずると、って考えちゃいますよね、、
ましてや元夫くんの方に気持ちがよりあるならば。
「女度」の話はおいておくとして。
私も「男依存症」かなあ、、付き合ってる人がいないって時期が18歳の時から
ないので。あ、モテモテとかじゃないんですよ。
大学入るまで付き合った事ないし。ただ、恋愛長持ちさんな方なので
大学入ってすぐ付き合いだした人と5年付き合いましたから。
で、夫と時期がちょっとだけ被って、すぐ夫と結婚してしまったので。
数は少ないんです。
「もう今更、男なんていいし〜」って思えたら楽なんでしょうけどね、、

びょんほん 2012年07月16日(月)22:34

あいさん
いやいや、一度決断したのに、彼を突っぱねられず、
またフラフラしてしまって、情けないですよ〜^^;
決めたこと、ちゃんとできないし、ダメなコです(^_^;)

りんさん
春頃、彼の家庭の目が厳しくなって、2.3ヶ月連絡できなかった、
というのもあったんだけどね〜
私も二十歳ぐらいから切れてなくて(笑)
単に恋愛のスイッチが入りやすいのかも(^_^;)
男なんていらないか…言えないな私も(^^)

で、カラオケの曲選ぼうとしてたら、涙がぽたぽた出てきちゃって…
一度諦めたことを期待しちゃったせいか、辛かったんだなって。彼のこと。
さ。明日から仕事がんばろ。早めに休みます。

ごんたろう 2012年07月16日(月)22:56

葛西さん
台湾も徴兵制がありますが、基本的には行きたい人が行く、という形だったと思います。
韓国は、男子の義務で、からだの悪い人、3代(だったと思いますが)男子が生まれない家系で生まれた男子や、男子が何代か生まれていない家系で養子をとった家の男子(JYJの誰かがそうだったと記憶しているのですが)は免除されるそうです。
まず、韓国が学歴社会の背景を説明すると、
大学在学中に、徴兵に行き、就職します。日本と違って定年が54歳です。
で、企業が日本のように多くないので、大企業にいても定年後の就職先まで見てもらえない。
定年した後、タクシーの運転手や食堂を経営する人が多いのです。当然、年金の金額も日本のように多くなく、(年金制度も近い過去に制定したそうです)親の面倒は、基本、子や親族が見る社会(ウリ精神)です。
就職するときに、共通試験に合格しないと、まず就職試験が受けらない。
その時、留学していたことや英会話力や他の語学がどの程度の力を持っていることもポイントになります。
今年の春から、韓国は幼稚園の義務教育化をしています。
で、高校は夜の10時ぐらいまで開いて、先生もいるそうです。
塾のスクールバスが、校門に待機して夜中2時ぐらいに帰宅するそうです。
まず、韓国は夜が遅く、夏には11時ぐらいまで公園で子どもたちが遊んでいます。スーパーも夜中近くでも人々で溢れ、晩御飯=10時過ぎの食事(夕飯も当然食べますが)を食べる習慣もあります。
チンチルバンには、深夜でも子どもたちが走り回っています。
それは、深夜12時から法事(先祖を拝む慣習)があり、夜中に終わるそうです。それが、毎月、何度もあるという習慣からだと思います。最近はかなり簡素化されているそうですが。
日本の東大や京大を知っている人は、かなり少ないです。確か、世界ランキングでは東大、京大はかなり下に位置していたと思います。
格差は、元々韓国社会にはあったものだと思います。
それは、朝鮮時代階級制度 両班(やんばん)という階級や奴婢という階級がありました。それがまだ生きている社会だと思います。家系図を持っていないことを恥じるという意識もまだあります。
日本人である私たちにまで「なぜ家系図がないのだ」と言われることも多々ありました。(笑)
苗字にキム・パクなど同じような苗字が多いのですが、それにも区別があり、光州○家や慶州○家の何代目の××だとお互いに名乗るらしいです。それが宗家と言われるもので、宗家の長男の嫁には行かせたくない、というのが最近らしいです。もちろん宗家というのは、現在も韓国社会にかなりの力があり、宗家ばかりが集まって、カンカンがくがくと話し合い(この国将来を)しているらしいです。
で、大企業にお勤めのお金のある家庭では、幼稚園前から英語教育などを受けさせて、家庭のお手伝いには脱北者のおばさんたちが働いているそうです。
生涯就労年数が、日本よりも少なく、稼げる金額も少ないので、終身雇用制度もないので、初めに大企業に入り、転職していくというパタンや外国に活路を見出すパタンも多いので、どうしても教育熱心になると思います。ただ、震災以後、日本よりも韓国へという外国企業などの進出で企業の設立がかなり多くなっていると聞いています。事実、知り合いの日本人の中には東京を閉めて韓国に法人を設立するためにやってきたという人も数人いました。
デジタルの場面では、日本以上に環境が進化していると感じていました。
街中にタッチパネルですからね〜〜〜。(笑)
まぁー、精神疾患もすごく多いらしいですが。。。とこんな感じです。

ごんたろう 2012年07月16日(月)23:44

葛西さん
「取り残された人」は、ウリ精神で親族など(親族間で一番出世の人)が面倒をみる、という意識は強いみたいです。
でも、日本と同じようにいろいろな生き方が今は、ありますからそれはそれでだんだん良いみたい、になりつつあると思いました。
労働運動なども熱心で、よくソウルの市庁あたりや明洞あたりでデモのようなモノに出くわします。
大企業も実績がなければ、ある日突然、机と椅子がないというのは、ごくごく当たり前ですし、
病気で一年間仕事を休んだら、退職になるというのも当たり前みたいで、知り合いの家族は、奥さんが家計を背負っています。
病気になっても、セカンドオピニオンはすごく医者が嫌がるらしく、診察さえしてもらえなかった、という話はよく聞きましたよ。
そうそう、両班の娘が嫁に行く時は下女を一緒に連れていくという習慣もつい2,30年前まであったらしいですよ〜。

モノは進化しても、なかなか人の心までは進化するのは難しいのかな??と思いながら生活していましたね〜。

half moom 2012年07月16日(月)23:57

こんばんは! 皆様からの暖かいアドバイスありがとうございました。優しい励ましを受け、安心して力を抜いて書き込みに参加できそうです。でも、今のところ、鉛筆と紙は手放せそうにないけど・・

ういろ?ういろう?大好きです!あの食感と奥ゆかしい甘さが好き。山口県には「とうしろう」というういろうによく似たお菓子があり、子どもの頃はそれをういろうだと思っていました。
書き込みしてたら、無性にういろう食べたくなっちゃった。
デパ地下とか探したらあるかしら??

りんさん
暖かいコメントありがとうございました。パソコンに疎くてまばらな参加になるかもですが、よろしくお願いします。
男の人の胸板と腕、いいですよね〜私はギリシャ彫刻のような少しマッチョだけどムキムキではないのが好きです♪ 仕事柄若い男の人の上半身がよくうろうろしているので、「ジロジロ見ないように、でもしっかり見る」という高度な技を習得しようと頑張っています。

りんさんの「今更男なんでも〜いいし〜って言えたら」に反応してしまいした。
りんさんも婚外恋愛10年以上ということでしたよね。
実は私ももう13年位になります。前の彼と10年、間が1年空いて、今の彼と3年目です。歳も52歳になり、時々「大丈夫か!私」と突っ込みを入れたくなります。私も恋愛依存症かな・・?
今の彼は13歳年下で、ふっとした時に、私が60歳になった時に彼は47歳。まだまだ男盛り。どこでこの身を引くべきか・・と思ったりします。
そこで出てくる一言が「女捨てられたら、楽なんだけど。」
でも捨てられず、もがきながら苦しいけどでも、充実していると感じる自分がいます。
本当に自分の中の女って。厄介!でも愛おしいと思います。


今まで、色んな感情の起伏を1人で消化していましたが、この掲示板を知って皆さんを知ってよかった。
こんな話、誰にもできません。弱音は彼には吐けない。吐いてしまうと彼がそれに反応して無理をしてしまい、気配があちら側に伝わって逢えなくなってしまうから。
これからは、こちらに書き込みしながら、皆さんに聞いて頂きつつ、自分の気持ちの整理も出来そうで嬉しいです。
これだけ書いただけでも随分楽になりました。これからもよろしくお願いします。

さくら 2012年07月17日(火)00:15

あいさん
名古屋港水族館、ショーが見ものなのですね。
当時の片想いの彼が「ここのペンギンすごいんだよ」って
連れていってくれて、その印象が強く残っていて^^;
どこへ行くかより、誰と行くかで印象変わりますね。
なんでもそうかも・・・
何を食べるかより、誰と食べるかでお味も変わるし・・・
好きな人とする食事はなんでもおいしい〜^^

りんさん
あはは、私が観たのはその番組でないことが判明〜。
土曜日のカウントダウンTVと思われまする〜。
そりゃあ、私、とんちんかんなはずですわ。ごめんなさい!
でも、やっぱり腹話術といえば、いっこく堂さんなのですねえ。
あの方の腹話術、ちょっとほかとはちがいますもの。
青木さん、NHK御用達なんですね!
私の中では、「潤ちゃん」のイメージが色濃く残りそうで、
これから何を観ても「あ〜潤ちゃ〜ん!」ってなりそう^^;

亀山早苗 2012年07月17日(火)01:24

half moonさん
もう、ほんとに好きなタイミングでなんでも書いて大丈夫ですよ。
山口の「とうしろう」、おもしろい名前ですね。
とうしろうって、素人のことを指したりしますが、
それとなんか関係あるのかなあ。

「女捨てられたらラク」、わかりますわかります。
実はそういう内容の本を書き下ろしたばかりです・・・。
出版は9月になりますが。

亀山早苗 2012年07月17日(火)01:26

「とうしろう」って、山口県の豆子郎という会社の、
豆入りういろうのことでした。

「こちとら、とうしろ(素人)じゃねんだ」なんて、
よく聞く言葉(かつては、か)なので、
つい素人が浮かんでしまったのですが、
まったく関係ありませんでしたああ。

7月14日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月14日(土)01:58

東京は昨日からお盆です。
今日はパリ祭・・・?

亀山早苗 2012年07月14日(土)01:59

というよりは、フランス革命記念日! ですね。

HANA 2012年07月14日(土)11:10

京都の祇園祭も、週末はにぎやかになりそうですね〜。
お天気、どうなのでしょう?
関西も暑そうですね〜。

関西に異動になった彼と、京都に行くことのあった私が、
初めて一緒に京都を歩いたのが宵山。
あまりの人で、はぐれてしまいそうでした。
手なんてつなぐような関係ではなかったから、
私は背の高い彼を見つけられても、
彼は私を見失うらしく、『俺の前を歩いてよ…』って言っていました。
あれから何年経ったのだろう?

一緒にいられるって、それだけで楽しいですね。
おじいちゃんとおばあちゃんになったら、
またお酒を一緒にのめるようになるといいなあ。

朝日新聞では、昨夜の抗議は、ついにカラー写真つきの記事になりました!
社会面1/3のスペース。下は広告なので、記事なら半分!
官邸前だけではなく、たくさんの場所で、一般の人が声をあげるようになりましたね。
ネットやツイッターだけではなく、テレビや新聞で伝えることで、
より多くの国民が抗議活動を知り、参加しているみたいです。
参加する人に、警備しているお巡りさんも『がんばって!』と
声をかけることもあるそうです。
その声を『音』と言った野田さんも、
そろそろ、官邸から出てきて、どんなことに抗議しているのか、
生の声を聞いてみたらどうか?と思います。
聞かないことには始まりませんから。
関電の社長さんたちも。

16日には大きな集会も東京で行われます。
こちらの呼びかけ人は大江健三郎さん、坂本龍一さんたち。

まだ読んでいませんが、
発送電分離の方針も決まってきたようだし、
しばらくは時代の流れが速いかもしれないです。
よいほうへ、流れてもらわなくては!
発送電分離して、電力自由化されたとき、既存の電力会社が
どう生き残っていくのかも、興味があります。

ゆず 2012年07月14日(土)11:27

おはようございます。
フランス革命記念日ですか?ベルバラしか浮かびません・・・とほほ

りんさん こんにちは 私からよろしく言ってなかったね ごめんなさい よろしくお願いします。
いやぁ〜りんさんの Age35 で蘇るよみがえる・・・過去のドラマ!!
私も見てたんだけど 桔平って???覚えているのが 中井貴一と瀬戸朝香の部分だけなんです。
最後かな?中井の前に瀬戸が5歳位の男の子を連れて現れる という場面だけ 瀬戸ちゃん偉い一人で育ててたんだ という思いだった。
中井さんって あんまり好みじゃないんだけど昔から気になってたんだね・・・
<最後から二度目の恋>でいいわぁ〜 となりました。
あとぞくぞくと思い出したのが 薬師丸 シンデレラなんとか 小早川伸木 盆栽教室 小泉今日子
ム−ブ宮沢さん 家具デザイナー 
新しいところで セカンドバージン 古くは 金妻 阿修羅のごとく と頭の中で過去がぐるぐる・・
いろんな曲も浮かんでくる 景色も においも こんなにいろんなこと思い出して大丈夫かしら・・・???

かわせみさん 
ありがとう なら 納得です すぐ二人が一緒になると・・・ですね。
医者はつぶしがきかない・・・そうですか そんな気もしますね。

さくらさん  
見ました 読みました 中園ミホさんでしたか?
初恋って・・・いや人を好きになるって・・・大変なこっちゃありませんか。
なに言ってるか判んないね。
そして 最終回ねたバレも読んじゃいました。
三島 田舎の学校の・・・ドリ 再発?
いや 言ってはいけませね。
ドラマについてこんなに話すなんて 初めてで いいね!!

white gate 2012年07月14日(土)11:58

寝ぼけアタマで「うーん、フランス革命の記念日??」と考えてました。
「アメリカ独立記念日は確か7月4日…あれ〜」などと。
思い返せば、確か世界史の授業でアメリカ独立戦争の成功の影響を受けてフランス革命が加速した…なんてのをやったような。
血で血を洗う時代だったとはいえ、人々がそんなエネルギーを持っていたときがあったんだなぁと感じました。
今の日本は規制でガチガチで、そこまでの行動は起こせない気がします…。
ま、諸外国からすれば「暴動を起こさないなんてすごい」ってなるんでしょうけどね。

今日、今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。
曇りの予定が晴れになったし(^−^)
もうそろそろ梅雨明けだといいんですけどね〜。

今日はこれから、ちびっ子たちを図書館のお話会に連れて行きます!

やえこ 2012年07月14日(土)14:09

お盆でもって、パリ祭と‥‥。父も複雑な日に生れたもんだ(-。-)y-〜。

彼は大正2年の生れでしたけどね、何だか複雑な変態でしたよ。
親爺(祖父)が苛烈だと、長男(父)は家を何とかしなけりゃいけない。それには波風立たせず、所々ユーモアを入れるのがいい。虐げられた母親の夢を叶えるためにゃ東大も出にゃならん。
で、全体としては趣味人というか、インテリ地方名士というか、仕事熱心ではない社長というのが出来上がりました(^^)。

彼のリピドーってどうなってんだろうと常々思ってましたけど、えげつない辱めを与える毒舌にありましたね。無差別ナパーム弾というかね。祖父の暴力が、形を変えて父の舌に乗り移ったというかw。基本的には女性恐怖、女嫌いの女好きです。いつもにこにこ、小林幸子みたいなのが好き。ちあきなおみも好きでしたけど、レベル高過ぎますよねw。

そんな父のもとに三女として生れた私も複雑なリピドーを抱えてます。おそらくは強烈なファザコンなんでしょう。男に押し広げられる自分のイメージがどうしても浮かばないんです。あるいは皆さんもそうかもしれません。私はその結果、いぼいぼだらけの糞爺が美青年を孕ませるというイメージでイクのです。このいぼ親爺も美青年も自分です。そして周りでそれをみて嗤う人々に父をみます。

ま、病気ですね(-。-)y-〜。

で、近所の骨董屋に30過ぎのイケメンがいるんですけど、そいつに私の愛人と絡ませる男を探してもらってます。イケメンはその話を訊くと、端整な顔を真っ赤にして、頬を隠しました。然し、翌日にはレスがあり、これから交渉です。何だか彼、燃えてるみたいw。

因果じゃのお ...( = =) トオイメ 目。

さくら 2012年07月14日(土)14:52

今日も暑いですね。
みなさま、体調など崩されていませんでしょうか?

8月には、将来のエネルギー政策について、
討論型世論調査を政府が実施するようですね。
でも、その結果を具体的に政策にどう反映させるか
明言していないとのこと。
ムダに終わらないことを祈ります。

HANAさん
HANAさんも小柄でいらっしゃるのかな?
私はとても小柄で、ないものねだりなのか、主人は背が高いです。
そして片想いの人も^^;
けれど、小柄な男性にとっては私みたいなのが貴重な存在らしく?!
若い時は、なぜか小柄な男性に気に入っていただいて複雑でした^^;
京都、楽しんできてくださいね^^

ゆずさん
読まれましたか〜。
ほんと、恋って大変・・・
でも、それを帳消しにしちゃうくらい、やはり魅力的なのでしょうね・・・
最終回あらすじ、私も読んじゃいました^^;
あと1回、大いに盛り上がりましょうね〜!

さ、今週末もちょっとバタバタです;
がんばりまーす!

あい 2012年07月14日(土)19:46

たくさんの方からコメントをいただいているのに、出てくるのが遅くなってゴメンナサイ…。

かわせみさん
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

りんさん
涙したのはですね、りんさんのおっしゃる「例のあの人への・・・」なんです。
語弊があるかもしれませんが、涙と同時に爽快感も覚えました。失礼だったらごめんなさい…。
私のほうこそ、いろいろ教えてくださいませ。

早苗さん
元彼と別れる前に早苗さんに泣きついたとき、彼なしでも充実した時間を過ごせる準備をするようにアドバイスいただいたのを、今でもよく覚えています。おかげで今は、彼を思い出す時間が確実に少なくなっているような気がします。もしかして、1秒も思い出さない日もあったかも!?でもでもみんなで集まったときに再会してしまうと、妙に意識しちゃうんですけどね。トホ。

さくらさん
私は、4年半片思いしました。彼のほうも、その中のどこかの時点から気にはしてくれていたのでしょうが、なにせ妻子がいらっしゃるのでまさか私のコトを恋愛対象としては見てくれないだろうと思っていました(というか、ブレーキが徐々にきかなくなっていく自分に言い聞かせていただけ(笑))その状態のまま職場が離れ、毎日会えない状態になってから2年半後に、関係が新しい段階を迎えました。
さくらさんも、お相手に会えなくなってしまってからも、何かしらの方法で連絡を取れるようにしていらっしゃれば、未来は開けてくると思います!
「暑中見舞い」をきっかけに、年賀状など、定期的に自然に連絡が取れる環境を作られたら、いろいろ交流が深まるかもしれませんね♪

HANAさん
アンテナ張らないとですね!職場に気になる人が誰もいないもんで、「どう思われてもいいや〜」と髪をテキトーにまとめて仕事したりしてちゃダメですね(笑)
気をつけます。HANAさんも、ずっと「恋しい人」を心の中で大切にされているのがいつもじんわり伝わってきます。確かに、無理やり忘れる必要はないかもしれないですね。
人生の中で、幸せな時間をくれて、大切に思った人なんだから…。


他のみなさんにもコメントしたいんですが、最近の書き込みがほんっとに多くてにぎやかで流れに乗り切れていません(涙)
また、流れに乗れたときにお話させてくださーい。みなさんよろしくお願いします☆

りん 2012年07月14日(土)20:34

今、音楽の日を聴きながら書き込みしてます。。

White gateさん
の、流れで、Mステのプリプリは「ダイヤモンド」と「世界で1番暑い夏」のメドレー
歌ったんだけど、出だしの「つっめった〜い いっずっみっに」から
奥居ちゃん、声がひっくりかえっちゃって、全体的に声かすれてて、しんどそうで
「ああっ、最後まで歌いきれるの〜?!」ってハラハラして身もだえしたのです。
16年ぶりの生歌で緊張したからかしら、、だといいけど。
今日もこれから歌うから、ちゃんと歌えるか心配よ〜。「M」とかバラードのが歌いやすいかな。。
と、岸谷五郎の気持ちで見守るわ。

びょんほんさん
びょんほんさん、ユノ派なんですね^^
私も最近、チャンミンからユノに心変わり、、
ユノはトークのぽよぽよ感が、歌になったとたんカリスマな別人に変わるギャップが
女たちを惑わせてるね^^
今夜は深夜のCDTVスペシャルだけど、夜中に5時間でどんだけだよ!!と思ったけど
どうせ寝落ちだからとにかく録画^^明日はMJ出演で今週は新曲発売によるテレビ祭りで
ああ〜忙しくて、そして幸せな1週間でございましたわ〜。
で。彼氏さんに「もう別れるからっ」とかついつい言っちゃうのは治らないでしょう、、
私、今でも半年に1度は言ってるから、、私もびょんほんさんも「かまってちゃん」なのかも?!
「そんな事言うなよ〜」って言ってくれると信じて言ってるとこ、ないですか?!
私の彼は滅多に怒らないので、たいてい機嫌を取ってくれますが
何年かに1度は「もう私、帰る!!」「どうぞ。帰れば」って言われてしまう事があり。
情けない事に帰れません、、メソメソしたり「いいの?帰っちゃっていいの?」とか
まとわりついたり。アホですね。なら言うなよ、、なんですけど。

ゆずさん
え、私、またしても、びょんほんさんに続き、ゆずさんにも挨拶してなかったですか?
もう、、なにやってんでしょうっ!!ごめんなさい〜。なんかとっくにしたかと
思っちゃうって、B型だから?!違いますね。。
で、ゆずさんもWhite gateさんも、びょんほんさんも「エイジ」を、、あれはね〜!!
なかなかの傑作ですよね!なのに。のにのに。
どうやら最終回しか観てないらしいゆずさん。
ゆずさんが書いてたシーンって、最終回だよ!!もう爆笑だよ!!
「桔平って?!」って、ゆずさん、なんつー天然。観てないも同然っっ!!
でも薬師丸さんの「シンデレラ」は、あれですよね、あの、誰だっけ、ど忘れ。
「臨場」の主役の。「陽」って名前に入ってる。わかる?わかります?
とにかく初回に部屋が埋もれるくらいのバラ送られてくるドラマですよね!!
最後どうなったのでしょう〜。再放送しないかな〜パート2。

さくらさん
なんか怖いわ〜中園さんのコメント!NHKのHP、私も見てみます!!
「怖ろしさ」って、なに?!まさか、、まさかの心中or逃避行?!
一般論かしら。

あいさん
「例のあの人」の件ですね^^あれで感涙して下さったとは!!
もう堪忍袋がブチッて切れる音しましたからね。
聞いた事あります?!ほんと、ブチッて音だよ!!
身近な人間だったら、かなり早い段階で「あんたな〜、もう私の前に現れんとって!!」
くらい言っちゃってたと思うんだけど、ね〜、掲示板を通してだと
言葉の応酬に終始しちゃうから、、でも、あの人、あれ読んでないかも?!

あい 2012年07月14日(土)21:27

りんさん、whitegateさん
さっき音楽の日でプリプリ見ました〜♪残念ながらDiamondsは見逃しまして、Mを途中から。
もぉ〜プリプリ大好きだったのにライブに行ったことなくて、解散ライブで初生プリプリだったのを思い出しました。

奥居ちゃんは、プリプリ解散後もソロライブとかしてたとは思うんですけど、
どのくらい活動してるのかとかどんな歌やってるのかはよくわかんない…。
過去のVTRで出てくる声とは、確かに違いますけど、歳を重ねたからこその渋い歌声を
期待したいです。アコースティックバージョンとか聴きたいわ。
Mとかジュリアンとか、味わって聴いたら泣いちゃいます、きっと。
私の元彼も、アドレスはMのページだわ(笑)←関係ない\(- -)

white gate 2012年07月14日(土)22:06

りんさん、あいさん

今思い出したけど、確か奥居ちゃん、「おかあさんといっしょ」(NHKの長寿子供番組)に楽曲提供してましたわ〜。
以前、長女とよく見ていた頃、たまたま、歌のおにいさんとおねえさんの歌っている歌で「作曲・岸谷香」という表示が出ていたのを目にしました。
子供向けの歌ではあるんですけど、曲調は完璧にプリプリでしたわ〜(笑)。

そういや、いつだったか、三菱マテリアルのCMで「Diamonds」のしっとりバージョンが流れていましたね〜。
大人の女性たちの出演するCMイメージと曲が妙にマッチしていて…よかったですわ〜。
元気な曲のアコースティックバージョン…今になるとすごーく聴きたくなります☆

プリプリと同じくらい最近気になるのが、ジャニーズの平家派ですねぇ。
先月だったかな、NHKFMで「今日は一日少年倶楽部三昧!」というジャニーズソングを流しまくる特集をやっていて、
そこでたまたま平家派の歌う「ガラスの十代」と「Graduation」を聴きました。
もとは光GENJIの曲なのですが、大人のジャニーズが歌うとまた違うよさがあって…。
You Tubeでは画像流れているんだけど、CDもライブもないみたいで、あったらいいのにな〜と思っている今日この頃です。

あい 2012年07月14日(土)22:33

whitegateさん
平家派!!懐かしい響き!
今もあるの??誰がいた??などなど「?」が多すぎてウィキってきました☆
「へー!」「ほぉーっ」の連続でした。
私も光GENJI大好きでしたが、光GENJIの曲って名曲が多いですよね♪
しっとりバージョン、プリプリと共に聴きたいなぁ。
またYouTube見てみます!

half moom 2012年07月15日(日)10:00

おはようございます。
掲示板、拝見してはいたのですが、原発からバイブまで多岐多様な書き込みに、頭の中では読みながら1つ1つお返事の書き込みをしているのですが段々どれが誰のコメントか判らなくなり、パニクってしまって全然参加できない今日この頃です。
多分、カフェ・ファタルノートを作って、整理してでないと私には無理!皆さんはメモとか取りつつ読んでらっしゃるのでしょうか?それとも慣れ?コツなどあったら教えて下さい。

ぴろしき猫さん
はじめまして。セックスレスの事でご主人にお話をしてみるとのこと。その気持ちよくわかります。やはり夫婦の間でSEXって私は重要だと思っています。日々の生活でできた、言葉では埋められない小さな溝みたいな物を埋めてくれる気がする。その溝はそのままにしておくと知らず知らすのうちに大きくなってしまって、もしかしたら夫婦の亀裂になるかもしれない溝の芽。それを埋めてくれる役目も持っていると思うのです。
私と主人ももう15年以上はセックスレスの筋金入りです。(何年かも判らない!)その前も年に1,2回でしたし、もう主人とのSEXがどんなだったかを思い出せないくらいです。
最初は私も悩みました。仕事で疲れているのは判っていたのですが、それだけかな?ともんもんとしていました。でも、2人の問題を1人で悩んでいても解決しないと思い、思いきって主人に聞く事にしました。聞き方も色々考えたのですが、二人でお酒を飲んでるときにあくまでさりげなく「どうしてSEXしないの?」と聞いてみました。主人は困っていたようで何を言われたかよく覚えていないのですが、その時彼もはっきりとした理由が自分でも判らなかったのでは、と思いました。でも、言葉に出して聞いた事で私自身は何だか吹っ切れたというか・・気持ちが楽になりました。ぴろしき猫さんも「聞きたい」とご自分が思ったなら是非聞いてみるといいのではないでしょうか?その先にまた新たな二人の関係が見えて来るかもしれません。主人はいい父親ですし、楽しい飲み友達、子育てを共に戦った戦友です。SEX的には男とは今は見れないけど・・

少し、話がずれますが、昔嫁ぐ時に父が「夫婦は別室に寝てはいけないよ。何があっても一緒の寝室で寝なさい。電気が消えて同じ暗闇を共有していると、明るいところでは言えないことが素直に言えて夫婦が判り合える機会になるから・・」と言われました。学者肌で不器用で無口な父がその話をした時はあまりに意外でびっくりしたのを覚えています。
父のこの言葉にしたがってSEXレスではありますが、今も寝室は分けずに一緒に寝ています。最近はどっちらかが夜中に具合が悪くなってもすぐ判るように・・という理由がメインになりつつありますが・・

ぴろしき猫さん、ご主人との話が二人の関係をよくできる方向に向くように祈ってますね。
あっ、それから。私も猫好きです。3匹飼ってます。今もパソコンを邪魔しようとする彼らと戦いつつ書き込みしています・・

りん 2012年07月15日(日)12:59

あいさん&White gateさん
平家派って、なに〜?!初耳!!光GENJIのライバル的な存在?!
あいさんが「懐かしい響き」と言っている、、。謎なり。
私はグーグル先生に聞いてきますわ〜。
あいさんが奥居ちゃんを「渋い歌声」と評してて、なるほど〜な感じ。
つい若さ全開の当時の歌声と比較しちゃいましたが。
あと、「岸谷香」でやってたね〜確かに!続けてたんだね。
レベッカのNOKKOも、ジュディマリのYUKIちゃんも、ソロならではの良さがあるよね〜。
とにかく今は平家派で頭いっぱい。
あと、White gateさんが「おかあさんといっしょ」に注釈で
(NHKの長寿子供番組」って〜!!また爆笑しちゃいましたがな。知ってるって!!面白すぎ^^

haif moonさん
私は読みながらメモ派です^^保管はしてないですが。
コメントのやり取りすると、印象に残るから、過去の事とか、新しい事も大丈夫ですが
全ての方と毎回やり取り出来ないし(尺の関係で!!)
読んでるだけだと絶対無理ですよね!!誰が何を、、この方は過去にこう書いたと思うけど
ほんとにこの方の話だったかしら?!でも見返そうにもその話はどこの箱に!!
って、なりますよね、、ほんとに。私もコツが知りたいですが。。
「カフェファタルノート」!!えんま帳みたいですね^^
あったら便利だけど、自分の欄が恥ずかしすぎる!!
「指ガーが嫌い」とか「はつ恋と東方神起に夢中」とか、軟派な事しかないという、、
でも、多分、みなさんも混乱してますよ、きっと(失礼すぎる)。
大丈夫、大丈夫。聞いて下さったら、私は何回でも同じ事書きますし!!
みなさんもそうして下さると思います(多分!!)。

びょんほん 2012年07月15日(日)15:39

りんさん
そうそう、私ギャップに弱いんですよ!(笑)
KーPOP好きな娘とユンホが出てたサッカーのドラマ一緒に見てて、
うぅカワイイ!と思って、歌って踊ってる時のセクシーさとのギャップにやられた・・^^

かまってちゃん、でしょうね、それは異性に対してそうなりがちかなぁ・・^^;
恥を覚悟で書きますが、お姫様的な性格とゆーか・・
〜してくれる人、好き好きって言ってくれる人に傾くし。。
今の彼はそんな感じの人ですね。
そういや、ケンカした時、「もう帰ってよ!」と彼に言われたこともありましたっけ、、
そうそう、例の電話の件で店を出た後、もめた時。
冷静に考えるとおかしいね^^;帰りたくなるようなことしたの彼なのに(笑)
恋は盲目だわね〜

祇園祭、去年に引き続き、娘も昨日行ってました。
彼氏、ではなく、女友達と、同中の男の子と。
卒業式に告白した彼とはメール等が重たくて、1ヶ月で娘がふっちゃいました^^;
今はサッカー部とバスケ部の男の子に気に入られて、メールしてて、
でもどちらとも付き合う気はなさそうです^^
付き合ってって言ってから付き合うって感覚、私にはわかんないけど、
友達みたいによく私に相談してきます。

で、私は昨日、用事あって名古屋行ってました。
6年半ぶりに友達とも会って。
今の彼のこと、復縁のこと、いろいろ話してきました。
考えてみたら、素直に自分のこと話せる相手っていなかったなぁって改めて思いましたね。
普通に話しにくいことばっかりだからね(苦笑)
友達にも言われて思ったけど、彼とまた会ったりしていったら、
また一緒になりたいとか思って、冷静に考えなきゃいけないことが鈍っちゃうんだろうな、
もし彼が離婚できたらできたで、お互い相手として重たくなって、
そして一緒になる相手として彼は・・幼な過ぎるかな。。
そういう家庭のある人と付き合うとしたら、大人な人がいいよと言った友達の意見も
何か納得してしまいましたね。。
なんとなく彼にメールする気がおきなくて・・そのままです。。

名古屋は懐かし過ぎて、、景色見て泣けてきましたよ^^;
関西の元夫くんと初めて会った思い出の場所でもあり。
10年ぶりぐらいに仕事し始めて、元夫くんとの未来が広がってたなぁって。
まだ最初の元夫とも結婚してて、働かなきゃならない切迫感もなかったのですよね。
懐かしい場所に行ってきたら、元夫くんと話したくなって、
時間が合ったので帰りに呑んできました。
転職の悩みとかも呑みながら聞いてもらって。
日付も変わっていたし、徒歩30分ぐらい歩かないと帰れなかったので、
家まで元夫くんが送ってくれました。
有意義な一日でしたね。
ひつまぶしも買ってきた虎屋のういろもうまかった〜

ぴろしき猫 2012年07月15日(日)16:00

half moonさん
心温まるメッセージ本当にありがとうございます。パソコン前で泣いちゃいました。そうなんです。本当に苦しくて・・・ここで皆さんに励ましてもらっていますがEDの夫を傷つけたくない思いと自分の気持ちに折り合いがつけなくて・・・話し合いか気持ちを書いた手紙かどちらかにしたいと思っています。実は某サイトで同じ相談をしたら「まずは彼と別れてからするべき」とか「寂しい人妻だから相手にされているだけだ」とかもうそれは非難轟々でした。やはり世間はそういう目なんですよね。
理解できますよ。正論ですから。でも人を好きになる気持ちには変わりないんですよね。
実は私は海外在住で夫も彼も外国人です。いわるゆ先進国でここでは配偶者の不貞でも慰謝料請求はありません。離婚の際も「有責」かどうかは問われません。日本は配偶者の不貞で慰謝料請求できるのだとこちらの方に話したら「へぇ〜、ということは貞淑に値段がついているということね」と不思議がられました。「所変われば考え・見解も変わる」ですね。
他の方にもお礼がいいたいのですが展開が速くてちょっと遅れ気味です。ごめんなさい。

white gate 2012年07月15日(日)22:32

明日から2泊3日でキャンプ行ってきまーす。
私にとっては初キャンプです。
幼少期、夏休みに家族でどこかに行く、ということがほとんどなかったので、すごく嬉しい…。
蚊と蠅とカメムシが天敵の私にとっては蚊との格闘が勝負になりそうですが(どういうキャンプよ)。
5歳のそれいゆの「暗いの、こわーい」とオネショが若干気がかりですが、まぁ、なんとかなるでしょう(−人−)ナムナム


あいさん、りんさん

平家派は、光GENJIがデビューしてブレイクしてちょっと経った頃…「剣の舞」のときに組まれたバックダンサーグループのようです。
「平凡」だったか「明星」だったかに出ていたのをうっすら記憶してます。
ってか、当時光GENJIにハマっていた私は、妙なライバル意識を抱いていたんですよね(笑)。
「光GENJIのライバルが出た!きーっ、負けないわ」みたいな(爆)。どっちもジャニーズなのに〜。
いつの間にやら消えていましたけどね。メンバー構成も流動的だったようで…。
俳優の反町隆さんも平家派のメンバーだった模様。
「平家派」でググると反町氏の幼い顔が見られたりします^^

で、私が最近になって好きになった平家派はTOKIOとV6のお兄様連中によって結成(再結成?)されたユニットみたいです。
そのお兄様連中も、元祖平家派のメンバーだったようで…。
NHKの「ザ少年倶楽部プレミアム」の番組の流れで再結成になったようですよ〜。

と、まるで「ザ少年倶楽部」を見ているかのようなコメントをしてしまいましたが、
私はNHKの「今日は一日〇〇三昧」の少年倶楽部特集の一環で聴いただけ…。
でも、声のしっとり感やハーモニーが絶妙でした!!!忘れられない〜。
CD出してくれるといいんだけどなー。You Tubeだけでは物足りない〜。

そうそう、「おかあさんといっしょ」、メジャーな長寿子供番組とは分かってはいたんですけど、
この掲示板のメインの話が婚外恋愛ですし、「知らなかったらどうしよう…」なんてフッと思ったんですよね。
なんでそう思ったんだかねぇ…。自分でも謎です(^^;



half moonさん

あらためまして、こんにちは。
私は特にメモなどは取っていない方です‥。
婚外恋愛を現在していないため、絡める話が少ないですし。
ネットでのやりとりが義務になってしまうと苦しいと思います。
というよりも、私自身が、以前、ブログなどをやっていたとき、
コメント返事などが徐々に義務に感じられて苦しくなっていったので、現在は状況に任せて‥というようにしています。
現実の世界での忙しさや生活の波は人それぞれですし、それはネットからは窺えません。
できる範囲でいいんじゃないでしょうか。

ということで、皆様、私に対してはあまりお気遣いなさいませんよう…。
空気を読まない書き込みをもっともよくやっているタイプかもしれませんねぇ、私。

りん 2012年07月15日(日)22:39

平家派、ニコニコ大百科で調べました。すっきりしたけどびっくり。
反町隆史が元ジャニーズなのはそういえば知ってた気がしますが
WANDSの人まで?ボーカルの人?「世界中の誰よりきっと」の人?
動画も観ました。驚いた〜!!ニコでも絶賛〜。

びょんほんさん
娘さんと共に是非、ユンホに益々はまって下さい^^
ライブいくと、そりゃもうユンホのステージパフォが殺人的で激萌。
もちろんチャンミンも最高ですが。二人は芸術品だから。
二人とも無意識にこんな気持ちにさせて全く罪な男たちだよ。

お姫様的性格!!わかります〜。私もかまってもらってかわいがられて燃えるタイプ。
そういえば、「だめんずうぉーかー」のくらたまさんが今日の朝刊で
「ざっくり分けると、女はちやほやされたいキャバ嬢タイプと
相手のよさを自分で引き出す事に喜びを感じる風俗嬢タイプに分かれる」って
ちょっと正確じゃないけど、そんなような事、語ってた。
としたら私たちはキャバ嬢タイプなんですかね。ちょっと人には言えないけど。
「キャバ嬢って、、いくつよ?!キャバ嬢に謝れ!!」ってなっちゃうけど。

昨日の名古屋話はドラマのよう、、なんか夕日が目にしみる感じ。
せつないけどいい話。びょんほんさんは女性としてすごく色んな顔を持ってる感じ。
で、自分の女度の高さに苦しんでる感じ。気が付いたら「感じ」ばっかり3連発。
変な事書いちゃったかも、、めちゃくちゃ褒め言葉なんですけど、
納得しかねたらごめんなさい、、

ぴろしき猫さん
なんかすれ違い続きで、ご無沙汰してましたの感じなんですが、
ちょ、ちょ、ちょっと〜!聞いてないよ!!なくらいの衝撃くらいましたー!!
舞台は海外、ご主人も彼氏さんも登場人物は異国の方!!
てことは話し合いも外国語!!今までの想像、全部覆されました〜!!
朝帰りしても怒らない、とか、日本人なら「え?!」だけど
お国が違えば文化も違う。全然不思議じゃないのかも。。
「レス以外はなんの不満もない」も、うなずけます。
めっちゃジェントルマンな感じしますもん。
海外でも単身赴任とか、あるんですね、、とか、どうしよう、ぴろしき猫さんの悩みと
違う方向に頭の中がいってしまう!!
島国・日本人の感覚からすると、手紙だと読んでもらえてもそのままな感じがしそうなので
直接話し合った方がお互いすっきり出来る気がしますが、、
ごめんなさい、、びっくりがおさまらない、、

white gate 2012年07月15日(日)22:39

びょんほんさん

「ひつまぶし」と「虎屋のういろ」にジュルジュル〜と涎が…。
ういろ、食べたーい。
ひつまぶしも食べたことないから食べたーい。

そういえば、関東では最近たまーに店頭でむき出しのういろを売っているのを目にします。
JRや私鉄の駅のテナントのショップで1か月交替でスィーツの内容が変わるタイプのところです
(先月はスィートポテトで今月はロールケーキ、来月はういろ…という具合に)。
包装せず、その場で切り売りすることにどうやら意義があるようで。
いつだったか巣鴨で見かけたんだけど、急いでて買い忘れました〜。

色気のないコメントでスミマセン…。

そうそう、「付き合って、と言われてから付き合う」…って10代のお付き合いってそんな感じじゃありませんでした??
私は大学に入ってやっとカレシが出来たクチでしたが、周囲はそんな流れで付き合っていたような気がします。

そんなのはともかく、お嬢さんモテモテ。うらやましいわ〜。

7月13日〜

新箱です

亀山早苗 2012年07月13日(金)01:15

ひええ、13日の金曜日〜。
九州地方のみなさん、どうぞご無事で・・・。
他にも豪雨に見舞われたところ、ありそうですね。
今後ともご注意ください。

さくら 2012年07月13日(金)02:15

亀山さんの「ひええ」がとってもかわいい〜♪
ほんと、お天気不安定で心配ですね。

HANAさん
やっぱり「ポッカリ」なりますか・・・
ここに初めてお邪魔した時、HANAさんのお話にシンパシー感じていたのですけれど、
そのHANAさんに言われると、現実味をより感じます。弱ったな〜・・・
でも、HANAさんも「生理的に好き」って思われたお話は意外!とてもうれしいですけど(^^)
勘と感覚で生きている私と違って、HANAさんは知的で冷静(いい意味で)にお見受けするから。
異動後でも送別会主催してくださるなんて、うれしすぎますね!
きっと、その方もずっとHANAさんのこと、好きだったんだな〜。
「中学生みたいな恋」わかります、わかります!
今の私も、自分で自分に「子供か!」とツッコミ入れたくなりますもん。
会えるっていうだけで、心臓飛び出しそうになるし、
その方の前では、ドキドキしすぎて借りてきた猫みたいになってるし^_^;
ドキドキ、ウキウキ、いくつになっても恋する気持ちに変わりはないんですね・・・

りんさん
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます〜!!
「はつ恋」、やはり健太くんがね、不憫ですよね;
ドリも子供のことは、ずっと断ち切れない想いを抱えたままですよね。
最終回、どうなるのかな〜?
そうそう、MISIAさんのライブ!よかったですよ〜♪
想像とは違い、小さくて華奢な方で、どこからあのパワフルヴォイスが出てくるんだろ〜と思いました。
女性がほとんどかと思いきや、男性もたくさんいらしてびっくり!
バラードの時は、みんなハンカチ片手に泣いてましたね。私も何度か泣きそうになりました。
それぞれに思い出のある曲で泣いているようでした。みんな、恋してるんだな〜と思いました。
「はつ恋」の主題歌はわりと早い段階で歌われて、え!もう?って感じでしたが、
最後のアンコールで、アコースティックver.も歌ってくださり、しみじみ聴けて、
「ちょっと無理してでも来てよかった〜!」と気持ちよく帰路につけました。
先生のこと、本当にありがとう〜。号泣しちゃいました・・・
こんな儚い、しかも普通なら反対されるだろう、私の想いを応援してくださって。
会える期間は私次第で、用事がなくなればおしまいです。
今はなるべく用を小分けにして引き延ばそうとしてるのですが^^;
それも限界があるので、来春くらいには最後になっちゃうかな〜。
会えているうちにお食事とかはちょっと無理かな〜。さらっとお誘いできる関係ではなくて;
アドレスももちろん存知あげなくて。
でも、用事の節目節目にお礼状や年賀状は出そう、と思っています。
もう会えない、となった時、自分はどうするか・・・今は分からないのですが、
思い切ってお食事お誘いしてしまうかもな〜と思い始めています。
断られると思いますが、その方がスッキリ思い出にできるかな〜と思ったり。

かわせみさん
三島先生、そうそう、私もそう解釈しました!
「男って弱い生き物なのかもしれません」
ホント、そうかもしれません!
特に三島先生みたいな、今まで「強い男」に見えていた人は
自分の鎧(社会的地位やキャリア)がなくなった時、余計もろに弱さが出てしまうのかも。
それにしても、かわせみさん、未だ旦那さまに恋しているとは!素敵すぎです(*^_^*)
あ〜、かわせみさんを虜にしているステキな旦那さまにお目にかかってみたい(笑)
また、おのろけ聞かせてください^^♪ごちそうさまでした〜!

亀山早苗 2012年07月13日(金)02:31

さくらさん
ありがとうございます〜。
気づいたら13日の金曜日だったので、思わずひええ、と・・・。

ドラマはまったく見てないのでついていけてませんが、
盛り上がってくださいね〜。

かたつむり 2012年07月13日(金)03:09

亀山さん、皆様、
ご無沙汰しております。
たくさん声かけていただいたのに、いきなり姿を消してごめんなさい。

RINさんも優しいお言葉書いてくださって、本当にありがとうございます。
一番悩んでいた時に皆さんに相談できてよかったと思っています。
今日、やっと今日、なんだかちょっと吹っ切れた気がしました。(遅い!)
彼を信じて一緒に生きていこうと思っています。

短くてこれまた失礼なんですが、お礼まで。
また遊びにきます!

亀山早苗 2012年07月13日(金)03:26

かたつむりさん
あ、よかった・・・。
気になっておりました。
別にお礼なんて言わなくてもいいから、
ぜひぜひ、また遊びに来てくださいね。

かたつむり 2012年07月13日(金)04:29

亀山さん

ご無沙汰しておりました、
本当に失礼なことしてすみませんでした。
その間修羅場あり・・
でもいつもここの皆さんに暖かい声をかけてもらったこと忘れていませんでした。
ありがとう。

ぴろしき猫 2012年07月13日(金)06:16

皆さんこんにちは。しばらくはロムってばかりいました。
以前にご相談させていただいたレスの件、いよいよ来週夫が単身赴任先から2週間帰国します。
今は大分気持ちが落ち着いて「レスの状態をどう考えているのか?」だけ夫から聞き出せればいいかなぁと考えています。もう12年も我慢してるのですからいいですよね。
話がどのように展開するのか夫次第なので展開が予想できません。
できれば平和に解決、同意したいです。友人の中には「なんでわざわざ話し合う必要があるの?」という人もいますがレスの問題をなかったことにして無視するわけにはいかないと思うのです。

また報告しますね。

HANA 2012年07月13日(金)08:54

ぴろしき猫さん
ご自身のきもちが、言わないでは済まないのですね。
その部分を除けば、いい関係のご夫婦のようなので、
どうぞ、その空気が維持されていきますよう!
ご主人、身体的にできないのかもしれないということですが、
何でもないのに拒否するのと、できないのとは、ちょっと状況は違うとも
思います。
その辺も、ご主人のプライドをきずつけないように、いたわってあげてほしいと
個人的には思っています。
男って、多分、妙なプライド持っていたりするんですよね
いい結果になりますように。

かたつむりさん
好きな人と時間を共有しているのは、奥さまでも元の彼女でもなく
自分なんだ!って、思って、楽しんでくださいね。

さくらさん
正確さが求められることと、そんなこと言っていられないことがあります(^^)
まあ、私がおつきあいしていた人は、
『こういう関係を続けていくには、理性と知性が必要』って
言ったけれど、そんなに冷静に恋なんてできない!とお返事しました。
彼は冷静な判断のできる人なのだけど、
それでもそういう関係に足を踏み入れてしまったのだから、
彼も理性と知性が欠如した瞬間があったのでしょうね。
それを『そうしたかったんだから、間違ってるとかっていうことじゃない』と
言いつつも、自分を制御しきれなかったことを
かなり真剣に考えていたと思います。
むふっ。
彼の送別会(私のではなく…)のときに、
女性社員さんが、酔った勢いで?
彼が私のことを『いいよ〜♪』って毎日言っててうるさいんだよ〜!
と言い出しました。
もうびっくり!
彼もその隣にいたのだけど、否定するでも言い訳するでもなく、
ちょっと照れくさそうに微笑んでいたのを、今でも覚えています。
彼も『中学生のような…』だったのかもね。
でも、それだからってどうこうではなく、
お互いに好感持った、というだけのことでした。
個人的に会うようになったのは、それから何年か経ってからで、
深いおつきあいになるまではまた2年以上ありました。
さくらさんが決められる立場にいるのなら、
『今度、みんなで暑気払いでもしませんか?』みたいに
ふたりきりではなく、皆さんでお食事をする機会もつくってみたら
どうですか?
そういう場は、和やかになるから、個人的に話すチャンスも
できるかも!ですよ〜。

かわせみさん
むふふ♪です〜。
仲良しのご夫婦で、楽しそうですね〜!
いいトシしても、ルンルン気分って、いいものですよね〜。
私も夫に…!は、ないなあ〜。

早苗さん
だいぶ日射し強くなってきました、
お肌、お大事になさってください!

ゆず 2012年07月13日(金)13:08

やっぱり今日も書き始めちゃいました・・・
皆さん夜遅くまで 起きてらっしゃるんですね・・・早苗さんはいつ眠ってらっしゃるですか?
私は無理なんだけど7時間は眠りたいのです。

さて さて <初恋>友の会?部?の皆様 おげんきですか〜

かわせみさんの仮説?について ドリがDr三島といずれ一緒になる・・・かも?
お互いの生活を立て直すって どんなこと?
一回は忘れて それぞれ ドリは家族三人で仲良くするのかなぁ〜 そんなことできるのかなぁ〜

で・・・私の仮説 二人は逃避行でどこかの地で暮らすの そして前に別れた時からのことを
二人は埋めようと、いろいろ話したり ふたりでいろいろなことをするんだけど・・・
二人だけの世界に限界を感じ Dr三島が治ってきた頃 二人はそれぞれの道を歩き出すの。
ドリは一人で言語・・・の仕事 Dr三島は Drコトーのように 無医村で働くの
潤ちゃんは、保険会社の子と結ばれるんだけど・・・やはり うまく行かなくて
ドリを探して見つけて、元の親子三人で暮らす。
どうかな?あと一時間でどうなるのかしら?
たのしみです。
それにしても かわせみさんステキ!!私もお父さんに恋し続けたかったなぁ〜
びょんほんさんのチャ−ミーグリ−ンの夫婦ってのもステキだよねぇ〜

ぴろしき猫さん
猫好きですか?私 猫派です。犬も嫌いじゃないけどね・・・
7月にご主人 戻られると言ってたから 気になってました。
心にひっかかってる ことがあったら聞いてみた方がいいかも?
私は、もうその件 放棄しちゃったから・・・
すごく勇気ふりしぼり言ったのに <無理だ>の一言で終わってしまったから。
いい話し合いができたらいいね。
また、教えて下さい。

りん 2012年07月13日(金)13:42

ほんとだ〜!!今日、ジェイソンの日なんだ!!6月6日のオーメンの日も気づかず
さらっと過ぎてったし。

びょんほんさん
え?!初会話でしたっけ?!ごめんなさい〜!!ずっと読んでるからとうに会話してる気になってましたわ。。
びょんほんさんはイ・ビョンホンファン(カタカナばっかり、、)なんですか?
私は東方神起ファンでイ・ソジンファンでもあります^^
ところで。彼氏さんてば。またしてもびっくり。まさか「わかってもらうため」とは。
かわせみさんも驚いてたけど。本心なのかな〜?話終わらせる為、とかないかなあ?
まあ、私も彼とは13年の付き合いになりましたが、何回も泣きましたけど。
何回も別れる!って思った時、あるんだけど。でもなんなんだろうね?
結局別れられないのは。ムカツク部分以外に惹かれる部分のが大きいんでしょうね。
「どこが好き?」って言われても、「う〜ん。。魂が惹かれあう」としか。
最近は「彼はADHDなんだから仕方ない」って思うようになりましたが。
それでも「なんでわからない?そういう事したら誰でも怒るんだよ!」
って、注意というか、療育してますが、なんかもう悪気ないから理解出来ないようで。
お互い、頑張りましょう、、びっくりするような事いっぱいされたり言われてます、、私も、、

かわせみさん
え〜!!ドリと三島先生が?!ほんとに?!いや〜それだけはないと思ってましたが。
あれかな!「エイジ35、恋しくて」みたいな感じかな?
最後に桔平ちゃんと田中美佐子が、一緒になれる、みたいな?
観てました?「エイジ35」。ドラマのほう。柴門さんのマンガの方じゃなく。
どうしても子供たちを置いていけなくて、桔平ちゃんもわかってくれて、
旦那の中井喜一の元に戻るんだけど、数年して子供が留学するのを機に
喜一が美佐子を桔平ちゃんの元に行くように言ってくれるという。
もう、大好きなドラマで、あれ観た人はみんな桔平落ちしたと思うんですけどいかがでしょう?
俄然最終回が楽しみになってきた!!潤ちゃんには悪いがドリと三島先生派に
派閥替えしたので、期待しちゃう!!というか、祈る!!

さくらさん
よかったですね〜!ライブ!!芸能人は実物、みんな小柄で細いもんですね。
結構、早くテーマ曲歌ったんですね〜。まあ彼女は泣き歌いっぱい持ってるから、やむなしかなあ。
先生とは来春まであるんですね〜。ちょっとほっとしました。
来月、とかだったら、私まで右往左往しちゃうところでした。
最後の最後に変な感じじゃなく、「お世話になりましたので、1度お食事ごちそうさせて
下さい」とかは変?「もうこれで最後ですね。なんだか寂しいので記念にお食事行けませんか?」
とかも変?
ちょっと「はつ恋」の最終回観てから考えましょうか?!来春なら今、慌てる事もないですもんね。

かたつむりさん
元気にしてた〜〜?!
なんか修羅場があったみたいだけど、それを乗り越えて彼と一緒に生きてく道を選べたみたいで
ほんとによかったです。めでたい^^
時間出来たら、また色々やりとりしましょう〜。ずっと待ってるから。

さくら 2012年07月13日(金)14:39

亀山さん
私もいくつになっても、かわいらしさは持っていたいな〜、
と思っているので、お手本です^^
ドラマトークも楽しませてもらっています♪
やはり、こちらは幅広く奥が深い!

かたつむりさん
はじめまして。
かたつむりさんとはこちらへ来たのがほぼ同時期で、
その時は自分の話で手いっぱいだったので、お声かけれずじまいでしたが、
お話は読ませていただいていました。
私もどうされているのかな〜?と思っていました。
でも、よかった^^
みなさんもおっしゃっているように、
「好きな人と一緒にいられる」今この時を大切にしてください。
それって望んだからといって、必ず手に入るものではないから。

ぴろしき猫さん
はじめまして。
私がこちらに読むだけ参加を始めさせていただいた時に、
多分、ぴろしきさんが初書き込みされていたように思います。
私は40歳なので、歳も近くていらっしゃった記憶があります。
その時の印象に残っているお言葉、たしか「人間はいつ死んでしまうかわからない」
ホント、そうですよね。
旦那さまとのお話合い、責めたり、詰め寄ったりではなく、
ご自分のこれまでのお気持ちを理解してほしい、という形で
穏やかにすすまれることを祈っています。

HANAさん
やはり、お相手も^^
HANAさんのこと、パートさんとは思えないお仕事ぶりだったのは
容易に想像がつきますから、部下としてはもちろん、人として女性として
信愛していらしたんだろうな〜。
でも、個人的に会われるようになるまで何年も、というのはちょっとびっくり!
HANAさんの送別会後、ほどなくかと勝手に想像していました。
やはり、「理性と知性」をお持ちのお二人だから・・・
似ているからこそ惹かれ合い、また逆に葛藤も大きかったんでしょうね。
(勝手なこと言ってごめんなさい)
でも皮肉なことに、そういうおつきあいには普通の恋愛以上に、
理性と知性は、ふたりの時間の中で無用の長物・・・
HANAさんの言われるように、恋と冷静さ、なんて両立できるはずないですもんね。
私も今、身を以って感じています。
私のことも考えてくださってありがとうございます。
残念ながら、私に主導権はまったくなく・・・
お会いできているうちに、お礼状などで、先生への尊敬と感謝、
また自分なりに考え感じたこと(この方がよいのでは?みたいな)
をお伝えして、少し自分のことも分かっていただけたらいいかな、と思っています。
HANAさんの「暑気払い」から「そうだ!まずは暑中お見舞いだ!」とひらめきました^^
さっそく葉書を買ってこなくちゃ!感謝〜<(_ _)>!

りんさん
「派閥替え」に吹き出しちゃいました〜(>β<)!
先生のこと、自分のことのように心配してくださってありがとうございます。
来春までとはいえ、その間数えるほどしか会えませんし、状況も変わらないですが、
先にも書いたように何度かお便りで、ちょっと自分をアピール?!していきます。
いろいろ考えてくださって感謝〜!です!

さくら 2012年07月13日(金)14:58

ゆずさん
げんきですよお〜^^!
ゆずさん、すごく想像力豊か!説得力もあり、ふむふむ・・・と^^
私は、最後のキーを握っているのは、子供の健太くんかも?と思ったり。
最終回、楽しみですね〜♪

white gate 2012年07月13日(金)15:00

先ほど帰宅しました〜。
今日は夕方からそれいゆとるなの通う保育園で夏祭り。
それいゆ用に昨晩1時まで頑張ってシュシュを作りました〜。
娘が赤ちゃんからギャルになってくると母は大変ですが、ま、なかなか楽しいもんです^^
そのうちギャルが二人になるかと思うと、ちょいと気が滅入りますが…。

あ、そうか、今日は13日の金曜日なんですね。
ジェイソンデーを毎年意識していたのは中学生の頃くらい…言われるまで気づきませんでしたー。
(中学生の頃はホラー物やら心霊写真とかで友達とワーワーキャーキャー言っていたのです^^;)
オーメンの日は、りんさんがおっしゃるまで知りませんでした!!
映画の中にそういうのが出てくるのかしら…。
ってか、ホラー物は怖くて見られない…。せいぜい「グレムリン」くらい(笑)。

雨が気になって気になって、一昨日からずーっとYahoo天気予報をネット中毒のごとくに見まくっていましたが、なんとかなりそうでホッとしています(^−^)
年長のそれいゆは、お祭りの最後、やぐらに上って盆踊りをするそうです。

夫の両親もお祭りに合わせてウチに来る予定。
これから、掃除がんばりまーす。

white gate 2012年07月13日(金)15:14

りんさん

「(彼と)魂が惹かれあう」っていうところ、ああ、なんか分かるなぁ〜…と感じました。
いや、分かった気になっているだけかもしれないけど。
これ、私と夫の関係と似ているなー…なんて。

一般に、一度結婚してなかなか別れられないのは、世間体やら子供やらが理由で…なんでしょうけれど、
私の場合は、たぶん「この人以外にいない」からだと思います。
だから、たまにヨソの人が気になっても、最後は戻ってきてしまう。
いちいちホレタハレタを夫に対して気にしているわけではないのですが
(恋人気分になるのも1年に1回ラブホデーくらいだし)、
立ち止まって考えると、魂が理由なのかもしれません。

付き合っている頃は「もう別れる!」を毎月言い、結婚してからは「もう離婚しよう」を毎月言ってました。
付き合っている頃は別れの危機が2〜3回ありましたが、離れたくなくて別れられませんでした…。
今は、私の感情云々ではなく、私の生家の問題で、離婚を考えることがたまにあります。
私の実家のことで、夫や子供たちに迷惑をかけそうになったら、親権を夫に委ねて離婚することを夫に言ってはありますけれど…最後の手段かな。
オスとして他の男性に惹かれることはたまにあるけど、人として惹かれる男性は夫だけです。
ゆるやかな執着かなぁ。

婚外恋愛で13年続く…いやいや、本当にすごいです!
魂の結びつきがよほど強いとしか考えられない。
気を色々遣ったりして大変でしょうに…すごいなー。

かわせみ 2012年07月13日(金)20:48

「はつ恋」トーク、いいですね。
ひとりで見てるだけじゃわからなかったとこが、次々とわかってきて楽しいです。

ゆずさん、その仮説、私のとよく似てるわ。
生活を立て直すっていうのは、家庭に戻ることじゃなくて、仕事(生計)や住む所や生きていく気力のこと。
私は簡単にすぐまた会って逃避行じゃつまんないなと思ったの。
ふたりとも完全ボロボロの状態だから、行き着くとこは落ちるだけ落ちちゃうか心中(古いなぁ!)しかないでしょ。
それも悪くはないんだけど、なにせNHKだもん、それはないわね。
それぞれ生きていくための端緒をつかんで、その上でまた何かの拍子に出会うのが、一番おちつく展開じゃないかと。
で、仕事にも復帰してお互い支えあいながら一緒に暮らすの。
でも、前回最後の予告映像では、三島先生との抱擁シーンの次に潤ちゃんとの抱擁シーンもチラッと映ってたように思うんだけど。
ということは、なにかがあって、結局ドリは元の夫のもとに帰るのかな。

りんさん
だって、このまま二人の絡みが無しで終わっちゃったら、中途半端なような気がするの。
悲しみをこめて思いに浸るドリの横顔がフェードアウトして終わり・・・じゃ、救いがないでしょ。
だいたい、最終回に主役の一人である三島先生の出番がないとマズイわよ。
三者三様に役を生かしきって終わるなら、ドリと三島先生に再会と平穏な暮らし、そして更にもう一波瀾ほしいわ。
ただ、医者って案外つぶしが利かないから、コミュニケーション取れなくなってる三島先生にどういう生活展望がありうるのか、ちょっと心配だけどね。
「エイジ35、恋しくて」は残念ながら見てないんです。ドラマにはまったのはつい最近で、それまでほとんどTV見ない人間だったので。

ちなみに、私の亭主は見かけは三島先生とは全く反対です。
私は、とにかくヒゲってもんがダメなんです。どんなにうっすらとでも。
だから、私は三島先生には冷たいのかも。

ぴろしき猫さん、かたつむりさん
また、いろいろお話聞かせてくださいね。

レス問題の切り出し方、難しいかもしれませんが、できるだけ肩の力抜いて話すといいですよ。
問い詰める形になると、男って反射的に逃げるか反撃する人が多いので。
もしできれば、久しぶりに会うんだから、寂しかったよ〜って感じで擦り寄ってスキンシップ、あわよくばキッスで間を詰めてから、話を始めるといいかと。

私、猫飼ってます(猫の方がご主人様だと思ってるみたいだけど)。犬も飼ってたけど、亡くなってもう4年経ちます。
どんなに辛いことがあっても、彼らの背中なでてるだけで気持ちが落ち着きます。
あ、ついでに、ピロシキも大好きです。

13日の金曜日、私はなんとか無事にすみそうです。
面白いことに、13日の金曜日って、幸運の日とする国もあるそうで、アラブ圏の一部では子宝に恵まれる日なんですってよ。
今、日本では金曜日はデモの日ですね。

ではでは、みなさん、良い連休を!
 

りん 2012年07月13日(金)22:04

東方神起が出るのでMステ観てたら、16年ぶりにプリプリが!!
奥居香の声がやばいやばい。聴いててハラハラしました。。
歌手はずっと歌ってないとだめですねえ。改めて松田聖子は凄いと思いました。

White gateさん
オーメンはね、オーメンって子の誕生日なんだよ^^
6月6日6時に生まれたんだよ^^頭に666の数字があるんだよ^^
って、書いたらますますなんのこっちゃか?!でしょうけど、
世代のギャップを感じますな〜。来年の6月6日に「オーメンの日だよっ」って
覚えてたら声かけるね〜!
しかし、「グレムリン」はホラーじゃないよ〜!!爆笑したよ〜。かわいいっ!!
話し変わって、旦那さんは幸せだよね〜。そんなに愛してもらえて。
White gateさんも幸せか〜。だってそんなに大好きな人とめおとでいられるなんて。
うらやましす。私は不倫してて、夫の事も好きじゃないけど、
夫婦仲のいい人の話聞くの、全然嫌じゃないので、むしろ「よかったね〜」って
ほのぼのするので(だってほんとは不倫するより夫婦仲がいいのが1番って
思ってるから)どんどんのろけてね^^
ほんとは私、チャーミーグリーンのCMみたいな老夫婦になりたかったから。
またしても意味不明?これが通じるは私世代だけかも〜。

はつ恋部のみなさん
かわせみさん、まるで脚本家のような、、なる程。三島先生の出番とか。一波乱とか。うんうん。
ゆずさんは無医村で働く説。潤ちゃんが酒井さんと、ってのは私もちらっと考えた。
なんせ酒井さんにあげてもいいって思ったくらいなので(私が、ですが)
じゃあ私は「エイジ35」の流れで、けんちゃんがある程度成長してから
ドリは三島先生の元へ行く!潤ちゃんも「今まで俺たちのためにありがとう。
これからは、みどりの好きなように生きていいよ」って言う!
で、ドリが去った後、潤ちゃんの側には酒井さんが、、にしようかな!
別に必死で予想しなくてもよいのですが。ほぼ「エイジ」のパクリになっちゃったし。
「エイジ35」はいいですよ〜。涙が出る事滝のごとし。
中井喜一と田中美佐子が夫婦(仲良し)、田中美佐子の大学時代の同級生が桔平(桔平は
田中美佐子が昔から好き)、中井喜一の愛人が瀬戸朝香(朝香は本気だけど喜一は遊び)。
是非、DVDなどで観て頂きたい一品です。TUTAYAへGO!あるのかな?
全員に感情移入出来ます。朝香の「愛人1号はね、泣いちゃいけないの」も名台詞です!!
再放送しないかな〜、、

white gate 2012年07月13日(金)23:18

夏祭り、無事終了しました〜。
日中は暑かったので夕方もムシムシするかな…と思いきや、結構涼しく過ごせました。
それいゆもお立ち台…じゃなくて櫓に上ってアンパンマン音頭を踊ったし。
ホッとしました〜。
次は9月の保育園のお泊り会かな。

と、親ばか話ばっかりしててスミマセン…。
なにせワタクシ、カワイイ恋の話がないもので…。



りんさん

冒頭の「プリプリ」話に反応しました。
奥居香さんの声がどう変化したのかが気になりまして…。
私は「Diamonds」とか「世界でいちばん熱い夏」、「Get Crazy!」をテープが擦り切れるほど聴きまくった世代です。
あのハスキーでパワーのある声がすごい好きでしたわ〜。
ま、同時に光GENJIにもハマっていたんですけどね〜。

「Age.35」も観ましたよ〜。
旦那と知り合う前の不倫の相手がこのドラマを好きで、ビデオ借りて一緒に観ました。
涙もろい人で、観ながら泣いていましたねぇ。
子供の幼稚園の発表会で子供が踊りながら泣くのを見て、彼もぽろぽろ泣いて…。
あのときは分からなかったけど、今なら私も泣いてしまいますね、きっと。

と言いながら、椎名桔平に胸キュンしてました(*^-^*)

ふっと今気づいたけど、あの不倫の彼は当時35、私は現在35(今月中に誕生日来るけど)…。
時の経つのは早いなぁ…。

びょんほん 2012年07月14日(土)00:20

りんさん
ここに書き始めた時、イ・ビョンホンが好きだったので、
ずっとこの名前のままできてます(^_^;)
東方神起はカッコ良すぎ!胸筋好きな私にはたまらな〜い。
娘とキャーキャー騒いでますよ(^^)
はだけてたらなお大変(笑)Tシャツの上からもわかるし〜
すいません、ちょっと変態^^;ユンホが好きです。

なんなんでしょうね〜、またメールでケンカしちゃったけど、
また戻っちゃうんだろうな…
別れる、さよなら、何度言ったっけ(^_^;)
好きは理屈じゃねぇ(笑)あは。
ひどいこと言い合っても大好きだし。
また磁石のようにくっついちゃうのよ。
私はまだ1年ですよ、りんさんみたいに続くかなぁ。

Age35懐かしすぎるぅ〜
45じゃやり直しできないのかな…大好きなドラマでした。

さくら 2012年07月14日(土)01:26

「はつ恋」部のみなさま

なんて活発な部活動〜^^
最終回予測大会も盛り上がってますね!
一番近かった方に私からプレゼントを、なーんて(^^ゞ

さて、ちょっとおもしろい記事をみつけました。
脚本を書かれた、中園ミホさんへのインタビュー記事です。
題して、『最終回直前!「はつ恋」中園ミホさんに聞く』となっています。
登場人物の時時の心情をどういう思い、考えから描いていったのか、お話されています。
NHK「はつ恋」番組公式ホームページから飛べるようになっていますので、
ご興味ある方はどうぞご覧になってみてください!

私は読んでちょっと身につまされました・・・
「恋愛はすばらしいけれど、ただ美しいだけじゃなく、恐ろしいものでもあります。」
「だから、恋愛は恐ろしいんです。自分が自分でなくなってしまうから・・・」
ズキン!ときました;