新箱です
亀山早苗 2012年02月11日(土)03:26ここでお知らせするのも気が引けますが・・・。
セックスレスで悩んでらっしゃる方で、婦人公論の座談会に出ていただける方は
いらっしゃらないでしょうか。
もちろん、顔も名前も出ません。
秘密は厳守します。
聞かせていただくのは、ジャーナリスト山路徹さんとわたしです。
都内まで出向いていただくことになるかと思います。
ご興味ある方は詳細をお伝えしますので、
「お便りフォーム」からご連絡くださるとありがたいです。
こんばんはぁ〜〜
今日は、娘と二人でバレンタインデー用のチョコを作りました。
早苗さん、残念です。
○年前はセックスレスで悩んでいましたが、今は悩んでないなぁ・・・・
うちの猫ちゃん
何だか、一匹、一匹とご飯を食べに来る猫が増えています。
車庫に寝泊りする子を除いて、四匹が来るようになりました。
最初にご飯をあげ始めたときは、うちの子ともう一匹、計二匹しかいなかったはず。
うちの子は、夕方ご飯を食べた後に出かけて行き、夜9〜10時ごろにならないと帰ってこない。
夜、猫の会合でもあるのでは? そこで、あそこの家はご飯くれるよv なんて報告されている?
?????と思っている今日このごろです。
早苗さん
葛西さんと同じくです…(汗
前の離婚前なら、お役に立てたかも…残念です。
早苗さんと山路さんにも会えたのにぃ〜なんて^^;
スマホで間違えて電話をかけてしまう、私もよくやってました。
この番号なにかな〜って触れると、かかっちゃって、、
ダイレクトすぎますよね、、
昼休み中に彼にメールしようとして、電話がかかってしまい、、
ものすごい焦りました。。同じ職場だから怖いです。。
さて…夫に離婚届書いてもらいました。
引越しは来月。家も決まりました。
ここに来て、家計が苦しくなり、食費を切り詰めて、
ガス代がかかるからと寒いのにずっとシャワーで我慢してました。
それなのに、夫に、お金がないのは私のせいやら、
離婚は耐えれなかった私が悪い、
離婚を言い出した方に責任があると言い出し。
最後にきて、悔しいんですかね。
頑張って切り詰めてきたのに、心が折れました。
もう夫のご飯は作りません宣言しました。
洗濯もしません。もう食費もらえてないし。
早苗さん、
葛西さんと同じです・・
悩んでいる人ですよね(現在進行形?)
諦めた者は(過去形)
面と向かって「お悩み中ですか?」と言われると
「諦めましたから・・悩んでもしょうがないことだし・・」としか言いようがないかな?
早苗さんと山路さんにお会いできるチャンスではありますね
ぴょんほんさん
お疲れ様です
色んな事があっての結論かと思います。
くれぐれも お身体には気を付けて下さいね
うーん、セックスレス…。
あれって、確か2年以上してない、という目安があるんでしたっけ。
ま、私と夫には、現段階においては無縁な話です…ね。
この先どうなるかは分かりませんけれど。
早苗さんと山路さんにお目にかかる機会なのに、残念。
家の中でするのに飽きて疲れて、昨年一度だけ、久々にラブホに一緒に行きました。
あの安っぽい装置が、かえってエロをそそりました。
びょんほんさん
お疲れ様でした。
どうぞお体と心を休めてください。
難しいかもしれませんが…。
なでしこさん、white gateさん
ありがとうございます。
一時はカラオケ行ったり、ご飯食べに行ったり仲良しだったんですけどね。。
金の切れ目は・・ってやつでしょうか。。
私が夫との結婚に対して覚悟がなかったんだなと思います。
今日のご飯はお好み焼きだなんて言って帰って来たから、(夫が作るってことです)
言い過ぎたとは思ったんでしょうけど。
素直にごめんとは言えないのね。
家の中でするのに飽きて疲れて・・いいなぁ。。
元夫とはそうならないだろうな・・
レスにされたプライドもあるし、、今更そんな気持ちになれない。。
彼とは、そこに問題はなさそうだけど、その前のハードルに問題あり過ぎて・・
いちばん問題なのは、いつまでもさまよってる自分、なんですけど。
心が疲弊して何も考えられない・・
四十過ぎてからの方が迷いまくり。落ち着きたいのに決められない。
情けないです、、ほんとに。。
亀山さん、ここをご利用の皆様、はじめまして、こんにちは。
私は、つい先日結婚25周年の銀婚式を迎えた、亀山さんと同じ昭和35年生まれの51歳の者です。
実は、一昨年前からこちらを時々訪れて、掲示板の皆様の“会話”を、時には「うん、うん」とうなずきながら、時には「へ〜そうなんだ〜」と興味深く拝見させていただいておりました。
何故ここを訪れるようになったかというと、以前、LaLaTVの伊藤比呂美さんの番組で亀山さんを拝見して、面白い方だなぁ(すみません!)と思い、当時ちょうど婚外恋愛が始まってしまったばかりのところだったので、それもあって興味を感じ、「不倫の恋で苦しむ男たち」を拝読しすっかりハマってしまい、その後苦しさを紛らわすように、数冊立て続けに読みふけり、その過程でこのサイトを知り、掲示板を拝見するようになりました。前々から、書き込んでみたいなと思ってはいたのですが、皆様の和に割って入る気になれず、ずっと機会が持てずにおりました。
その私が今回、決心して書き込む気になったのは、セックスレスのお話が出たからです。私と夫とは、結婚生活25年のほとんどをまさにセックスレスで過ごし、そのことでずっと悩んできました。
とは言っても、申し訳ないのですが、全くの匿名ならこうしてお話しできるのですが、座談会という形式だと見ず知らずの方々がそこには存在するということでしょうし、たとえ名前は知れずとも面が割れた状態で話すというのは、私にとってものすごーーくハードルが高いのです。それに婦人公論は一度も手に取ったことがありませんし。ただ25年ずっと悩んできたので、誰かに吐露したいという気持ちは正直言ってずっとありました。
申し訳ありませんが、ここでたくさん語らせてくださいませ。
結婚とほぼ同時に少し太ってしまったのと自分は上手ではないから、夫は私とはする気が失せたのだとず〜〜っと25年間、自分を責めていました。
結婚して2年目の子づくりをしていた時なのに、夫は職場の同僚と浮気をし、それが原因でしばらくはギクシャクしましたし、その後は私が子育てで疲れ切ったせいか、ごーくたま〜にしかしなくなりました。そして、娘たちが成長し始めると、私には母親としての役割だけして欲しいらしく、性交渉を全くしなくなり、夫婦としてのコミュニケーションは皆無になり、夫は週1〜2回午前2時頃帰宅するようになりました。8年以上完全なセックスレスでした。
その間、私は自分からは何も言い出せず、ひたすら夫を待ち、鏡を見てはこんな体型の女とは嫌なんだろうなと考え、それでも夫から可愛い女と少しでも思ってもらえるようにとせめて外見は年齢より若々しく見えるように心がけてきました。それでも、夫に対象として見てもらえないことに傷つき、夫の深夜帰宅に悩み、深酒をするようにもなりました。娘たちが居なかったら、間違いなくキッチンドランカーになっていたと思います。
「子は鎹」とは本当によく言ったもので、娘たちを真ん中にしてのみ成り立っている夫婦。
どうして別れなかったか。まずは、経済力がなかった。娘たちを抱えて、出ていけなかった… そして結局は夫が好きだった。私さえ我慢すればそれで丸く収まる、そばに居て一緒に暮らせればそれでいいと思ったのです。そして夫に抱かれたいと思う自分は、快感だけが欲しい浅ましい女なんじゃないだろうかと自分を嫌悪し、その一方で人肌が恋しくて、3年に1度くらい、夫に抱きつこうとしたり「キスして」と言ってみたり。そのたびに邪険に扱われて涙しました。
しかし、娘たちが次々大病をして、そのたびに家族として団結せねばなりませんでした。
恐らく、周りからは仲のいい裕福な幸せな家族として映っていることでしょう。
文字数の関係で、一旦、送ります。
連投申し訳ありません。
社会的に動いてみようと、PTAや地域のボランティア活動に積極的に取り組んでいくうちに、人に認められて、空虚感は少し薄まりました。その中で気になる人は何人か居たのですが、恋愛には至りませんでした。それより夫との関係復活を望んでいたのです。
しかし夫には相変わらず見向きもされぬまま、2年半ほど前に、ある行政の委員をしていた時に出会った方とたまたまイベントで同席したのをきっかけに、突然、降って湧いたように恋に陥りました。その方もご家庭があるので、普段はメールや電話でやり取りし、時々会って一緒に飲んだり、日帰りで景色のよいところに行って手を繋いで歩くという関係が1年続いた後、私からお願いして関係を持ちました。
それでわかったのは、私が下手だと思っていたのは勘違いだったということ。もちろん上手という訳ではありません(そもそも上手がどういうことなのかよくわかりませんが)が、男性が愛をもって接してくれれば女性の身体は応えるものだと初めて知りました。
彼は、家庭を一番大事にしなくてはいけない、夫婦の関係も今まで通り続ける、私とはあくまでも精神的なものを大事にしたいと言います。私も変わらず、夫のことは大事な人です。お互いがお互いの家族を不幸にしないで、後ろめたい気持ちを持たないよう、二人きりの空間と時間を交わすのは1年に2回か3回にしようと話し合いました。彼が大事にする人たちは、私にとっても大事と素直に思えます。もちろん、心の中は始終切なさでいっぱいですが。
他に、彼と関係を持ってみてよくわかったことは、愛する人と慈しみ合う行為なのだということ。彼の腕の中で手足を伸ばして心も身体も寛ぎ解き放つ喜び。
夫が何不自由なく養ってくれるのも、愛があるからだとはよーくわかっているのですが、やはり言葉や身体のコミュニケーションも伴わなければ心は満たされないのです。
今でも、夫に少し優しい言葉をかけられると無性にうれしくて、私は夫も彼のことも同じように好きなのだな〜と実感します。
長々書き込みました。お許しくださいませ。
はい・・・。みなさん、ありがとうございます。
現在進行形で悩んでいる方を募集しています。
ただ、「もう諦めたから悩んでない」というのもすごい話だなあと思います。
悶々とすることはないのでしょうか・・・。
びょんほんさん
いろいろ大変でしたね。
風邪などひかれませんよう。
ギンさん
いつも見ていただいて、ありがとうございました。
やっと(?)書き込んでいただき、本当に本当にうれしいです。
誰でも大歓迎なのですよ、ここは。
それにしても冷静で客観的な書き方に、
どれだけ苦しんできたかが垣間見えます。
話したり書いたりしたことそのものより、その話し方書き方に
今までの人生が透けて見えるものなのですよね・・・。
さぞ勇気が必要だったでしょう、ほんとうにありがとうございます。
今は素敵な関係をもたれているようで、ほっとしました。
今までのご褒美だと思って、愛もセックスも堪能されますように・・・と祈ります。
今後も、どんな話でもかまわないのでまた来てくださいね。
新箱です
亀山早苗 2012年02月04日(土)02:57いつのまにか2月になり、いつのまにか立春。
しかし今年は寒いですね。
雪深い地域のみなさん、お気をつけて。
インフルエンザも流行っていますので、
体にも気をつけて・・・。
寒いけど、身も心も縮こまらないでがんばりましょ〜。
こんにちは。
遅くなりましたが、早苗さん、くぅさん体調気遣っていただいてありがとうございました。
元気になりましたよ〜。
健康のありがたさを本当に感じました。
それと、回復するのに思ったより時間がかかるようになっていて、
身体、若いころとは違うな〜ってつくづく感じましたね。
早苗さんの新刊、
手元にあるんですけど、
気持ちがぶり返してしまいそうな怖さがあってまだ開くことができていません・・・。
時間のあるときに一気に読破したいと。
ぶわ〜〜〜と読んで、
読んだあとの自分の気持ち(どんな反応するか想像できませんが)に、一気に決着をつけたい。
そのエネルギーと時間のある時に、
覚悟して本に向かいたいと思っています。
自分の気持ちがどのように動くか、怖さ半分、楽しみでもあります。
くぅさん、大丈夫ですか?
安否だけでもわかる手段があるといいんですけど・・。
連絡の取れないときの切なさ苦しさ、、、でも、ひたすら待つしかない。連絡を。
自分は彼とつながっている時はいつも不安でしたっけ。
気持ちが満たされていたのは、彼と一緒の時間とその余韻を感じているときだけだったような。
この関係を続けるにはどうしてもついてまわる宿命なのかもしれません。
心を疲弊させすぎないようしてくださいね・・・。
あったかくて美味しいものを食べて、心を一時でもほっとさせてあげてくださいね。
身体と心はつながってますから〜。
今日は立春。
厳しい寒さが続きますが、春はもうすぐ。
連投です。
そうそう、体調不良の時、
土鍋で炊いたおかゆとぽってりした梅干しの美味しかったこと!!
昨日の節分は
今年一年の健康を祈願して太巻き寿司を巻きました。
田舎の8種の具だくさんの太巻き。
娘が帰省したら作ってあげようって思いました。
あかぬけてなくてごっつい太巻きだけど。
太巻き、たべたい・・。
すももさんの投稿を見て、急にお腹が空きました。ぐぅぅ〜。
レタスクラブに恵方巻きの作り方が出てたんですけど、作るの忘れました。
ああ〜。太巻き、食べたいよう〜。
どうでもいい投稿でした。失礼。
暦では春ですが 毎日寒い日が続いていますね
昨日は「おひな様」を飾りました!
孫用 娘用 自分用 手作りした木目込みのおひな様
華やかになり「春」を感じます
周囲からは「良くやるね。めんどくさくないの?」と言う声も聞こえますが
1年に一度 一ヶ月間は箱から出してあげたいので、
昨日は 半日かかりましたが 頑張りました
いくつになっても「女の子」です(笑)
そっか・・・立春過ぎたら今度はおひな様ですね。
わたしもちっちゃなちっちゃなおひな様、出そうっと。
1分もかからずに出せますが・・・あは。
先日、とあるCDを出したら、ケースが粉々になっていました。
地震のときにぶっ飛んだCDをひと箱に詰めていたのですが、
これほど損傷していたとは・・・。
もうじき11ヶ月がたちますね。
こんにちは。
最初にご報告から。
おかげさまで…彼と連絡がとれました。
スマホの操作ミスで、別の所にかけるつもりが、あろうことか彼の携帯にかかっちゃって…
慌てて切ろうとしたら、再度操作ミスで違う画面が立ち上がり…
通話になる前になんとか切ったら、その日の夜に彼からメールが来ました。
携帯、自宅に忘れていたそうです…悪夢再びになるところだったかも…?(冷汗)
でもおかげで元気にしているのがわかり、安心しました。
早苗さんをはじめ、皆様ご心配をおかけしてすみませんでした。
お騒がせしました。有難う御座いました。
新刊、落ち着いて読ませて頂きます。
苦しい時に吐き出すことの出来る場所があるというのは本当に有り難いです。
周りにはうかつに言葉にできない恋ですから。
スマホ…これまでに何度かけ間違えて、何人にお詫びしたことか(泣)。
すももさん、全快されて良かった。
そしてお気遣い頂きまして有難う御座います。
今度会える時には、少し気持ちをぶつけてみようと想います。
レタスクラブ、スヌーピーのシリコン型欲しさに先日買いました…
チョコレート溶かして、固めようかと。
我が家もお雛様を飾りながら、およそ1年前のことを思い返していました。
まだ1年も経っていないのに、周囲では色々なことが薄まりつつあるように感じられてなりません。まだまだ薄めてはならないはずです。
そろそろ梅のつぼみもふくらんできた頃でしょうか。
梅の花が咲く頃には、逢えるのかなぁ…。
くぅさんと同じ理由でレタスクラブ買いました。実は。
スヌーピーのシリコン型付録、つられますよね〜。
それいゆと一緒にバレンタインに作ろうかと。
ま、私よりも娘に作ってもらった方が旦那はうれしいみたいですしねぇ。
スマホ、るなが生まれた頃に夫が「仕事で必要になりそうだから」と買ったことがあります。
が、操作性の悪さに二人揃ってイライラし、結局お蔵入りになりました…。
仕事で使うならレッツノートなどのPCをあちこちでワイヤレスで使えるほうが都合がいいですしね。
キーボードに敵う文字の入力機器、いまだにお目にかかったことがありません。
ということで、いまだにウチはガラパゴスしてます(笑)。
新箱です
亀山早苗 2012年01月24日(火)03:42気づいたら、1月も終わりに近づいてますねー。
それにしてもすごい雪でした。
窓から外を見ると、歩道が凍結しているように見えます。
雪降った地域のみなさん、足元にはご注意を。
お知らせ、拝見しました。遅くてごめんなさい。
早苗さんの新刊のタイトルを見た瞬間、息をのんでしまった私です(笑)
正直、手に取るのが少しドキドキもの なのですが
きっと共感できる言葉あり、目から鱗が落ちるような言葉も見つかることと、楽しみにしています。
そうだ、今日は書店巡りをしてみよう。
書店とレコード店は 昔、お店ごとにクセというか、特色があって楽しかったですね。
すももさん、ノロですかね…?上から下からは、体力の消耗が激しくて辛いですよね。
早く完全復活されますように。お大事にしてください。
すももさんが、私の心境を代弁してくれた〜(笑)
私も、すももさんと同じように
最初のお付き合いの時も、そして今も、全部さらけだすことができずにいます。
葛西さんや早苗さんが仰有るように、駆け引きなしでストレートに気持ちを伝えられたら
どんなに良いだろう…と想うこともありますが、なぜか言えない…。
元々が突っ走る質なんです、私。それで恋に限らず色々な面で何度も失敗しています。
だから、一度でもさらけ出したら、きっと堰を切ったように想いがあふれ出て
そのまま疾走(迷走)してしまうかもしれない。それが怖いし、今はそこまでしたくない。
というのはあるし
感情を飲み込んでしまうクセがついたようで、いつのまにか吐き出し方を忘れたみたい。
迷惑かけたくない、嫌われたくない、互いの環境は守りたい。
お互い以外の人々は、できるだけ傷つけたくない。
他にも様々なことが混ざって、気持ちをガードしているのだと想います。
誠意がない、と腹を立てつつも心配しているんですよねー。
仕事が忙しいだけならまだ良いけれど、本当に身体を壊しているのではないか
御身内に何かあったのではないか、など、ついつい考えが悪い方に。
とはいえ、それを確かめるとなると、なかなか…なのです。
(携帯騒動もありましたし…)
とりあえずは元気で、笑うことを忘れずに生きてくれていれば良いのですけど。
って、これは前にも書いたような気がする(笑)
でも…やっぱり、それだけじゃイヤですー。
連絡、こないかなぁ…。 やはりこれが本音です。
お久しぶりです。
寒い雪の日でした。
雪道で事故に遭われた方が多かったようですね
皆様も お気をつけて下さいね
早苗さん、新刊おめでとうございます
PC事情が悪い為に 今頃知りました。ごめんなさい
早々 購入したい と思います
本が出る前に 早苗さんから連絡無かったな〜
私もコメント出来るのに(笑)
そういえば、山路さんも本を出されましたね
TVで話していたので 題名は良く覚えていないのですが
「もてる男の秘訣」?「修羅場」2冊
男は黙って話を聞くだけで良い
アドバイスも説教も無く 質問されても「君はどう思う?」と
返せば良いみたいな 話だとか・・・
早苗さんは 対談されたときに どういう印象を受けましたか?
やはり「もてそうな男」とおもわれましたか(笑)
なでしこさん
うう・・・そうでしたかあ。
取材させてもらえばよかった・・・。
山路さんがモテるのはよくわかります。
話しやすい、人の話をちゃんと聞く。
たぶん、話を混ぜっ返したり意見したりもしないでしょうね。
ご本人は、わりと恋愛に対してもクール(悪い意味ではなく)なんじゃないかなあと
思っています。
お久しぶりです。
「復活不倫」、拝読しました。
文章に惹きこまれて1日で一気に読み切りました。
復活不倫の相手の男性が病で亡くなってしまう話を読み、思わず涙がこぼれてしまいました。
カフェで読んでいるところだったので、涙をごまかすのがちょいと大変でした…。
「年齢を重ねるということは、人生が点ではなく、線としてつながってくるのではないだろうか」
という一文が印象的でした。
私には、まだそれが実感として分からないんですよね…。
他、
「我慢をしていたら、人は卑屈になるばかりだ。(中略)失敗もつきものだろうけど、好きなことをしているという自覚があれば乗り切れる」
というのを目にして、「あっ、そうか」と、なんだか妙に納得しました。
具体的に何がどうというよりも、
「日本人って『我慢』好きだけど、でも、それで幸せであるようには見えないんだよな〜」
という、復活不倫とは全然別のことで納得しちゃったんですけど・・。
相も変わらず、奇妙な感想ですみません。
「刹那的に生きることが良い」とは思えない、相変わらず四角いアタマをしていますが、
それでも、私自身、それで本当に後悔をしないだろうか、
否、後悔を呑み込めるほどの覚悟が出来ているだろうか・・と自問しています。
本 読ませていただきました
人の数だけドラマがありますね・・・
それぞれに歩んできた道があり 人生後半においても
まだ迷いながら 進んでいるんですよね
修羅場を何度も重ねながら それでも別れる事が出来ない人
つきものが落ちるように 別れた人
私は人生の終わりに(10年後かな?)
何を思い 感じるのでしょうかね・・
white gateさん
ありがとうございます。
人生が点でなく線になるんだとわたしが実感したのは
半世紀生きてきたから・・・。
もっと早く気づけばよかった、というものでもありません。
日本人って、どこか快楽主義者を妙な目で見るけど、
快楽主義じゃなかったら、人生つまらないじゃんとシンプルに思います。
なでしこさん
ありがとうございます。
本当に、人の数だけドラマはあるんだなあと思っています。
わたしはたぶん、「ま、こんなもんかな〜」と言いながら
死んでいくのかなあ。
どうせ満足なんてしてないと思います。
あっと言う間に二月ですね。
沢山書きたいことがあるのですが、心がざわついてどうしようもないので
落ち着くためにも一言だけつぶやかせて下さい。
ずっと連絡がありません。
結局、メールもしてみたのですが、返信なし。
余程忙しいのか、何かあったのか。
ついついネガな方向に想いは行ってしまい、心配になりますが
忙しいだけであって欲しいと願いながら、しばらくは静かにしています。
すみません、またゆっくり書き込みさせて下さい。
有難う御座いました。
くぅさん
とりあえず、落ち着いて深呼吸〜しましょう。
早苗さん
有難う御座います。
ここに書かせて頂いているおかげで、かなり落ち着くことができます。
それでもまだ、少し不安定なのか、昨日は逢いたさが募り泣きたいのに、泣けない。
これは何とかして開放(解放?)しなければと、
「逢いたい、逢いたい…」とひたすらつぶやき想いを吐き出してみました。
すると胸の奥から拳ほどの金属の玉が上ってきて、口からころんと飛び出して転がったような感覚があり、心に少し空きができて楽になりました。
「我慢」とか「耐える」とか、そんなプレス機で心を押さえつけていたら、『卑屈』に変成していたんですね。
今日は節分。心のオニも出て行ってもらわねばですね。
もう少し落ち着いたら、またゆっくり書き込みします。有難う御座います。