2009年6月

料理データ 2009年7月

7月のお料理データはこちらへどうぞ。

みき 2009年07月07日(火)16:19

エビチップス

材料
春巻きの皮・・・10枚
サラダ油 ・・・適量
粉チーズ ・・・30g
桜海老  ・・・10g

作り方

1、春巻きの皮にサラダ油を刷毛で塗り粉チーズ・桜海老を散らす。
2、1、にもう一枚春巻きの皮をのせる。
3、2、中火火で温めたフライパンにのせてこんがりと焼き色が付くまで両面焼く。
4、温かいうちに包丁で好みの形にカットする。

Point フライ返しで押し付けるようにすると焼き色が付きやすい。

まだやってませんがピザソース塗ってバジルととろけるチーズでもおいしいと思ったりして・・・
簡単、ピザでいかがかな?

white gate 2009年07月15日(水)14:26

醤油たまご

<材料>
・卵10個
・水200cc
・醤油100cc
・胡椒少々または山椒10〜20粒
・紹興酒または日本酒大さじ2

<作り方>

1.卵は固ゆでにゆでる。
2.卵以外の材料をなべに入れ、沸騰させる。沸騰したら火を止め、冷ます。
3.2.をタッパにいれる。
4.卵をテーブルなどでトントンと叩いて殻の一部にヒビをいれ、ヒビの部分が下になるようにして  3.の容器の中へ入れる。
5.一晩冷蔵庫に入れて出来上がり。

※長く置けば置くほど、味がしみて美味しくなります。
そのまま食べてもおいしいし、ピータンのように、殻を剥いて刻んで豆腐にのせて食べてもおいしいです。

料理データ 2009年6月

6月のお料理データはこちらへどうぞ。

かわせみ 2009年06月30日(火)23:18

<生キャラメル>

牛乳 100cc
水あめ 70g
グラニュー糖 100g
生クリーム 200cc
無塩バター 10g

1)牛乳、水あめ、グラニュー糖を鍋に入れ、沸騰させないよう注意しながら弱火で糖を溶かす。
2)クリームとバターを加え、ゆっくりとへらで混ぜながら煮詰めていく。(20〜30分)
3)充分とろみがついて、すくって落とすとぽたっぽたっと落ちるくらいになったらOK。(このときの温度:110〜115℃)
冷凍庫で冷やしておいた小皿に1,2滴落としてみて固さを確かめると良い。
4)荒熱がとれたら、金属パットなどの型に入れて冷凍庫で1時間程冷やし固める。
5)ナイフを温めて、型から取り出した生キャラメルをカットする。

*コツは、とにかく焦がさないようになべ底をさするように混ぜ続けること。
*乳脂肪率の高い動物性脂肪100%のクリームを使うこと。
*温度が上がってくるとどんどん煮詰まってくるので、固さを確かめている間は鍋を火から下ろすこと。
*固さは好みですが、私はとろけるほど柔らかいのが好き。(^^)
*クリームと一緒に、ココア、塩、抹茶など加えると、いろいろな味に変化がつけられます。