最近の日記

料理データ 2009年6月

6月のお料理データはこちらへどうぞ。

かわせみ 2009年06月30日(火)23:18

<生キャラメル>

牛乳 100cc
水あめ 70g
グラニュー糖 100g
生クリーム 200cc
無塩バター 10g

1)牛乳、水あめ、グラニュー糖を鍋に入れ、沸騰させないよう注意しながら弱火で糖を溶かす。
2)クリームとバターを加え、ゆっくりとへらで混ぜながら煮詰めていく。(20〜30分)
3)充分とろみがついて、すくって落とすとぽたっぽたっと落ちるくらいになったらOK。(このときの温度:110〜115℃)
冷凍庫で冷やしておいた小皿に1,2滴落としてみて固さを確かめると良い。
4)荒熱がとれたら、金属パットなどの型に入れて冷凍庫で1時間程冷やし固める。
5)ナイフを温めて、型から取り出した生キャラメルをカットする。

*コツは、とにかく焦がさないようになべ底をさするように混ぜ続けること。
*乳脂肪率の高い動物性脂肪100%のクリームを使うこと。
*温度が上がってくるとどんどん煮詰まってくるので、固さを確かめている間は鍋を火から下ろすこと。
*固さは好みですが、私はとろけるほど柔らかいのが好き。(^^)
*クリームと一緒に、ココア、塩、抹茶など加えると、いろいろな味に変化がつけられます。

料理データ 2009年5月

5月分のお料理データはこちらへどうぞ。

かわせみ 2009年05月31日(日)22:52

<じょうよ蒸し>

材料(4人分)
ウナギの蒲焼 1尾
シメジ 1パック
ギンナン水煮 小1缶
みつば 3,4本
長芋 約200g
ウナギのたれ 適宜
粉サンショウ 少々

<作り方>
(1)長芋は皮をむいてすりおろしておく。
(2)耐熱キャセロールや深めの大皿に、シメジ、ギンナンを入れ、その上に一口大に切ったウナギを乗せる。
(3)長芋をその上に満遍なくかけ、蓋かラップをして電子レンジ500Wで5,6分。
(4)熱いうちに三つ葉を散す。
(5)各自で取り皿に取って、タレとサンショウをかけて頂きます。

ギンナンはなければ別の物でも良く、彩りや香りを考えていろんな具を合わせてみて下さい。
意外とさっぱりした食べやすい一品です。

料理データ 2009年4月分

4月分のお料理データはこちらへどうぞ。

かわせみ 2009年04月06日(月)23:22

<ケーキのちらし寿司>

春らしいきれいな「ちらし寿司」です。
と言っても、ただケーキ型に入れて形付けたちらし寿司を彩りよく飾っただけなのですが、
とても好評なので、ぜひお試しください。

1.まずちらし寿司を作ってケーキ型に詰め、大皿の上に出します。
2.桜でんぷ、錦糸卵などを上面に散らします。
3.イクラやスモークサーモン、酢〆の魚、茹でたキヌサヤ、型抜きニンジン、海老などを彩りよく乗せます。
 (ケーキのデコレーションする気持ちで)
4.食べる時は、取り分けた後で、きざみ海苔や紅しょうがを添えてどうぞ。

ちらし寿司自体は、いつもお作りの物でいいです。
3合の寿司飯で直径20cnくらいの型に詰めるとちょうどいい高さになりますが、お好みで。
ちょっときれいに演出したい時、こんな遊びも面白いのではないかと思います。
このちらし寿司を作ったら、デザートはケーキではなく和菓子のほうがいいと思います。
2回ケーキを食べた気分になっちゃうから。

料理データ 2009年2月分

2月分のお料理データはこちらへどうぞ。

みき 2009年02月28日(土)22:33

じゃがいものグラタン

材料  (4人前)
じゃがいも …5〜6個  生クリーム …150t  ニンニク …1片
チーズ(とろけるチーズ) …80〜100g 塩・コショウ …少々   
粉チーズ …適量    パセリ …適量

作り方

1.じゃがいもは皮をむき5o位の大きさに切り水に20〜30分さらす。
2.ニンニクはみじん切り
3.生クリームにニンニク・塩・コショウ・チーズを合わせかき混ぜて置く。
4.耐熱皿に水気を良く切ったじゃがいもを並べて 3をかけて
  電子レンジで4分。4分を2回かけ、粉チーズをかけて
  オーブンで200度にして15〜20分焼き色がついたら出来上がり。
  仕上げにパセリのみじん切りをかける。 

料理データ 2009年1月分

1月分の料理データはこちらへどうぞ。

みき 2009年02月01日(日)22:32

お麩のなます

材料

大根  お麩  酢 砂糖

分量は適当なので食べる量に合わせてくださいね)


作り方
・大根は卸して絞る、
・お麩はぬるま湯で戻して絞る。
・お酢、砂糖を火にかけて煮きる。
・あとはあわせるだけ!!

なますってお正月だけ食べる料理だと思っていたのですが、北海道に行った時に出てきた料理です。
簡単で意外な食感です。

料理データ 2008年12月分

12月分の料理データはこちらへどうぞ。

みき 2008年12月29日(月)14:18

春菊のサラダ

材料

春菊・・・2〜3束   醤油・・・大1  ごま油・・・大1

作り方
春菊は茎から葉だけを取る。
そこへ、醤油・ごま油をかけてまぜて出来上がり。

*お酢を垂らしてもおいしいかも。
*茎はお鍋で食べてもOK

なぜ?子供の時には嫌いだった春菊がおいしく感じるようになるんですかね〜
味覚って不思議ですね。
たぶん、もっと食べず嫌いがあるんでしょう〜

料理データ 2008年11月

11月分の料理データはこちらへどうぞ。

white gate 2008年11月06日(木)23:50

タッキー鍋(10号土鍋一つ分)

<材料>
・豚ロース又は肩ロース(薄切りであれば何でも)・・・200g
・もやし・・・1〜2袋
・キャベツ…3〜4枚
・長ネギ…2本
・春菊…1袋
・ごま油・・・適量
・塩、コショウ・・・適量
・ポン酢…少々

<作り方>
1.キャベツは太めの繊切り(5mmほど)にし、もやしと混ぜておく。
2.長ネギは薄い斜め切り、春菊は茎を取り葉だけにしておく。
3.土鍋の底にごま油を適量入れて1の野菜と長ネギを土鍋の3分の1程度に平らになるように敷く。
4.3.の上に豚肉を1枚1枚並べる。終わったらその上に軽く塩コショウを振る。
5.3と4の過程を2〜3段繰り返す。
6.最後の段に残り野菜を敷き詰め、その上に春菊を載せる。載せ終ったらごま油を適量振る。
7.土鍋にフタをして弱火にかける。鍋が温まってきたら中火にする。
8.上の段の豚肉の色が変わったら出来上がり。ポン酢につけていただく。

※ジャニーズの滝沢くんが大昔にTVで披露していた鍋だそうです。ゆえに「タッキー鍋」。
 野菜が多いけど、豚肉の味がしみこんでいて食べ応えがあります。これだけでおかずになる一品。

※最後のごま油は注意。多すぎると香りが強くなります。

※野菜の組み合わせは「水が出やすいもの+香味野菜」なら何でもOKです。
 にんじんの千切り、大根の千切り、たまねぎ…。
 香味野菜はニラなどもいけます。
 栄養バランス、彩りなどを考慮し、お好みで色々やってみてください。

料理データ 2008年10月

10月分のお料理データはこちらへどうぞ。

みき 2008年10月09日(木)23:40

青シソ漬け

材料
大葉・・・10枚 めんつゆ・・・大1 ゴマ油・・・大1

作り方
大葉は洗って水気を拭く。
タッパーにめんつゆ・ゴマ油を混ぜ大葉を漬ける。
冷蔵庫に20分位入れて食べられます。

・熱々ご飯とよく合います。
・私は納豆と食べるのがお気に入りです。

大葉は一日に10枚ほど取ると体にいいそうですがなかなか食べれないですよね。
これは結構食べれますよ。

料理データ 2008年9月

9月分のお料理データはこちらへどうぞ。

みき 2008年09月22日(月)13:28

サンマの鳴門巻き

材料(1人前)

サンマ・・・1尾 小麦粉  揚げ油

調味料
酒・・・大2  醤油・・・大1 みりん・・・大1

作り方
1.サンマは3枚におろす
2.キッチンペーパーで水分をふき取り、小麦粉をまぶして皮を内側にして
  尾の方からしっかりと巻き爪楊枝で止める。
3.もう一度小麦粉をつけ揚げる。
4.フライパンに調味料を入れ、煮詰めながら油で揚げたサンマに絡める。
5.爪楊枝を回しながらはずし、二等分に切り盛り付ける。

*味はサンマの蒲焼です。
*サンマを巻かなくても開いた状態で調理すれば揚げ油も少なく済みますね。
*調味料は2:1:1の割合です

みき 2008年09月22日(月)13:42

若鶏の包み焼き

材料(4人前)
鶏手羽肉・・・400g(一人約100g)  長ネギ・・・1/2本  ベーコン・・・2枚
塩・コショウ・・・少々  アルミホイル
レモン・・・1/2個

作り方
1.鶏肉はそぎぎりにして塩・コショウをふる。
2.ベーコンは1cmに切る。
3.長ネギは斜めに切る。
4.アルミホイルに鶏肉→ネギ→ベーコン→鶏肉の順に乗せホイルで巻いて
  オーブンで蒸し焼きにする。
5.レモンはくし切りにしてかけていただく。

*オーブントースターでも魚焼きグリルでも出来ます。
*好みでモモ肉を使っても。

料理データ 2008年8月

8月分のお料理データはこちらへどうぞ。

みき 2008年08月19日(火)14:22

バケットにプッシュイン

材料
バケット(フランスパン)・・・1本 クリームチーズ ・・・250g  食パン ・・・1枚
シーチキン ・・・1缶       玉ねぎ ・・・1個       マヨネーズ ・・・大2
あれば赤ピーマン 少々(彩りに・・・)


作り方

1.玉ねぎはみじん切り。シーチキンは油を切っておく。食パンは耳を取って小さく切る。
  クリームチーズは室温に戻す。
2.バケットを半分に切り真ん中からフォークで中をくり抜く。
3.ボールにクリームチーズ・玉ねぎ・シーチキン・食パン・くりぬいたパン・マヨネーズを入れ
  良くかき混ぜる。
4.絞り袋に入れてくり抜いたバケットに具を詰めてラップをして冷凍する。
5.食べる1〜2時間前に解凍して約3cmの厚さに切って出来上がり。

  冷凍するとき、カチカチになる前に切り分けて冷凍すると手軽に食べれます。
  焼いて食べてもおいしいです。

  具材を混ぜる時に粒コショウを少々入れても良い

みき 2008年08月19日(火)14:47

さんまサラダ

材料 
さんま・・・2尾  野菜・・・好きなものを適量

@(ローリエ・・2枚 ハーブ・・セージ、ローズマリーなど 鷹の爪・・1〜2本 ブラックペッパー・・適量)

塩・・・適量    レモン・・・適量
オリーブ油・・・100cc  サラダ油・・・100cc
(1:1になれば油の量は鍋などの大きさに合わせてください)

作り方
1.さんまは内臓を取り出し水で洗い、水気を切り、立て塩をして10分位置く。
   (さんまは1尾4等分に切る)
2.鍋にオリーブ油・サラダ油・@を入れる。
3.ペーパーで水分を良く拭いたさんま入れて弱火で煮る。
4.少しコトコトしてきたら、130℃のオーブンに器ごと入れ、40〜50分ゆっくり煮る。
5.時間がたったらそのまま冷やす。熱が取れたら皿に生野菜を盛りさんまをのせてレモンを絞って
出来上がり。

*味が薄かったら塩・コショウで整える。
*ポン酢でもおいしい。

鍋はオーブン対応の物を使ってください。なければ、オーブンに入れる前に耐熱皿に移して下さい。

さんまはほぐして、マヨネーズ大1・玉ねぎのみじん切り大1・パセリ少々・レモンを絞り
パンにさんまオイルを塗った上にのせてオーブンで焼いてもいい。